JP2021137762A - 集塵装置 - Google Patents

集塵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021137762A
JP2021137762A JP2020039476A JP2020039476A JP2021137762A JP 2021137762 A JP2021137762 A JP 2021137762A JP 2020039476 A JP2020039476 A JP 2020039476A JP 2020039476 A JP2020039476 A JP 2020039476A JP 2021137762 A JP2021137762 A JP 2021137762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic filter
dust
dust collector
ring
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020039476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7454963B2 (ja
Inventor
佳門 文野
Kamon Fumino
佳門 文野
浩司 三坂
Koji Mitsusaka
浩司 三坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2020039476A priority Critical patent/JP7454963B2/ja
Publication of JP2021137762A publication Critical patent/JP2021137762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7454963B2 publication Critical patent/JP7454963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】例えば地震が発生した場合に揺れ等でセラミックフィルタが損傷するのを、簡単な構成で防止することができる集塵装置を提供すること。【解決手段】集塵装置1は、含塵空気が通過する第1室21と、含塵空気から塵が除去されて、浄化された浄化空気が通過する第2室22とに区画された筐体と、第1室21と第2室22との間に配置され、含塵空気から塵を除去するセラミックフィルタ31と、筐体に対して、セラミックフィルタ31を揺動可能に支持するフローティング支持部6とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、集塵装置に関する。
ごみ焼却炉や下水汚泥の焼却炉等から排出される排ガスには、灰分、金属、未燃の炭素や有機物などの微細な粉塵が含まれるため、排出する際には除去処理が必要となる。この微細な粉塵を除去処理する装置の一つとして、濾過式集塵装置がある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の濾過式集塵装置は、排ガスに含まれる塵埃を捕集して、排ガスから粉塵を除去するセラミックフィルタと、セラミックフィルタ内に挿入され、セラミックフィルタを補強するリテーナとを備える。このリテーナにより、セラミックフィルタに対する耐震性が確保されている。
特開2018−51542号公報
しかしながら、特許文献1に記載の濾過式集塵装置では、例えばセラミックフィルタの大きさによって、セラミックフィルタ内に挿入されるリテーナの大きさも変更しなければならず、装置設計が煩雑となってしまう。
本発明の目的は、例えば地震が発生した場合に揺れ等でセラミックフィルタが損傷するのを、簡単な構成で防止することができる集塵装置を提供することにある。
本発明の集塵装置の一つの態様は、含塵空気が通過する第1室と、前記含塵空気から前記塵が除去されて、浄化された浄化空気が通過する第2室とに区画された筐体と、
前記第1室と前記第2室との間に配置され、前記含塵空気から前記塵を除去するセラミックフィルタと、
前記筐体に対して、前記セラミックフィルタを揺動可能に支持するフローティング支持部とを備えることを特徴とする。
例えば地震が発生した場合、筐体も揺れる。そして、筐体の揺れに伴う振動がセラミックフィルタに伝達されそうになる。また、セラミックフィルタは、その構成上、脆弱であり、振動の程度によっては、例えば割れ(亀裂)等の損傷が生じるおそれがある。
しかしながら、本発明によれば、セラミックフィルタは、フローティング支持部を介して揺動可能に支持されていることにより、筐体からの振動の伝達が防止される。これにより、例えば地震が発生した場合に揺れ等でセラミックフィルタが損傷するのを防止することができる。
また、フローティング支持部は、損傷防止対象であるセラミックフィルタに対して、集中して、すなわち、優先的かつ重点的に、振動伝達を防止することができる。これにより、セラミックフィルタの大きさ、すなわち、全長や外径の大小に関わらず、簡単な構成で、セラミックフィルタへの振動伝達を防止することができる。
本発明の集塵装置の第1実施形態を示す垂直断面側面図である。 図1中の二点鎖線で囲まれた領域Aの拡大詳細図である。 図2中のB−B線断面図である。 本発明の集塵装置の第2実施形態を示す垂直断面側面図である。 本発明の集塵装置の第3実施形態を示す垂直断面側面図である。 本発明の集塵装置の第4実施形態を示す垂直断面側面図である。
以下、本発明の集塵装置を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1〜図3を参照して、本発明の集塵装置の第1実施形態について説明する。なお、以下では、説明の便宜上、互いに直交する3軸をX軸、Y軸およびZ軸を設定する。一例として、X軸とY軸を含むXY平面が水平となっており、Z軸が鉛直となっている。また、図1および図2中(図4〜図6についても同様)の上側を「上(または上方)」、下側を「下(または下方)」と言うことがある。
図1に示す集塵装置1は、例えば、産業廃棄物や家庭ゴミ等を処理する処理施設の他、製鉄、製鋼施設等の産業施設に設置され、焼却炉や破砕設備等(以下「焼却炉」を代表とする)から排出される含塵空気AR1を浄化するのに用いられる。この集塵装置1は、装置本体である筐体2と、含塵空気AR1に含まれる塵(埃も含む)等の異物EMを捕捉する複数のセラミックフィルタ31と、処理用空気(空気)AR3を噴出する噴出部4と、浄化空気AR2を吸引する吸引部5と、各セラミックフィルタ31を支持するフローティング支持部6と、セラミックフィルタ31同士を連結する連結部7とを備えている。以下、各部の構成について説明する。
筐体2は、本実施形態では円錐台形状をなし、その中心軸O2がZ軸方向(鉛直方向)に沿った姿勢で支持されている。この筐体2は、内部が隔壁部23によって上下に2つの空間に区画されている。下側の空間は、含塵空気AR1が通過する第1室21である。上側の空間は、含塵空気AR1から塵等の異物EMが除去されて、浄化された浄化空気AR2が通過する第2室22である。なお、筐体2の形状は、円錐台形状に限定されず、例えば、四角錐台形状であってもよい。
また、隔壁部23は、筐体2の内部を上下に2つの空間に区画することの他に、各セラミックフィルタ31をフローティング支持部6ごと一括して支持する支持板としても機能する。隔壁部23には、各セラミックフィルタ31が挿通する貫通孔231が形成されている。これにより、各セラミックフィルタ31は、懸垂状態となり、上側で片持ち支持される。また、各セラミックフィルタ31が懸垂状態となることにより、例えば、各セラミックフィルタ31の全長をできる限り延ばして、異物EMを捕捉する面積を十分に確保することができる。
また、筐体2の側壁部27には、筐体2の第1室21に含塵空気AR1が導入される導入管28と、筐体2の第2室22から浄化空気AR2が排出される排出管52とが接続されている。
導入管28は、第1室21に連通している。また、導入管28は、筐体2と反対側で、焼却炉に接続されている。これにより、焼却炉で生じた含塵空気AR1を、導入管28を介して、筐体2の第1室21内に導入することができる。
排出管52は、吸引部5の一部を構成し、第2室22に連通している。吸引部5は、排出管52に対し筐体2と反対側で、排出管52に接続されたポンプ(図示せず)を有する。このポンプが作動することにより、第2室22内の浄化空気AR2を、排出管52を介して、迅速に排出することできる。
筐体2の底部24は、テーパ状をなす。これにより、異物EMが、後述するように落下してきた際、その異物EMを底部24の中央部に集中して集めることができる。
底部24の中央部には、異物EMを排出する排出管25が接続されている。底部24の中央部に集められた異物EMは、排出管25を介して、外部に迅速に排出される。これにより、筐体2に異物EMが残留するのを防止することができる。
また、排出管25には、ロータリーバルブ26が設置されている。ロータリーバルブ26が作動することにより、異物EMが排出管25を介して強制的に排出され、よって、排出管25の排出時間を短縮することができる。
各セラミックフィルタ31は、第1室21と第2室22との間に配置されたろ過材である。各セラミックフィルタ31は、セラミックで構成されている。各セラミックフィルタ31は、Z軸方向に沿った円筒状または角筒状に形成されている。また、各セラミックフィルタ31の上端部は開口し、下端部は閉塞している。そして、含塵空気AR1がセラミックフィルタ31を外側から内側に向かって通過することにより、図1に示すように、含塵空気AR1に含まれる異物EMがセラミックフィルタ31に捕捉される。これにより、含塵空気AR1から異物EMを除去することができ、よって、浄化空気AR2が生成される。このような動作を「集塵動作」と言う。
また、各セラミックフィルタ31の上端部には、外径が拡径したフランジ部311が形成されている。また、以下では、セラミックフィルタ31のフランジ部311よりの下側の部分を「胴部312」と言う。
各セラミックフィルタ31の大きさ(全長および外径)は、本実施形態では互い同じであるが、これに限定されず、互いに異なっていてもよい。また、セラミックフィルタ31の全長は、例えば、1m以上5m以下とすることができる。セラミックフィルタ31の外径は、例えば、100mm以上300mm以下とすることができる。
なお、セラミックフィルタ31の配置数は、図1に示す構成では3つであるが、これに限定されず、例えば、1つ、2つまたは4つ以上であってもよい。また、セラミックフィルタ31の配置数が複数の場合、これらのセラミックフィルタ31は、水平方向に沿って離間して、すなわち、間隔を置いて配置される。
図1に示すように、各セラミックフィルタ31は、異物EMを捕捉した際、当該異物EMがそのまま付着する場合がある。この場合、異物EMの付着の程度によっては、セラミックフィルタ31に目詰まりが生じるおそれがある。そこで、噴出部4により、セラミックフィルタ31の目詰まりを解消することができる。このような動作を「払落し動作」と言う。噴出部4は、処理用空気AR3を筐体2内に導入する導入管42を有する。
導入管42は、筐体2の第2室22内に挿入されている。導入管42は、筐体2と反対側で、コンプレッサ(図示せず)と接続されている。これにより、処理用空気AR3は、圧縮空気として、導入管42を通過することができる。
導入管42は、各セラミックフィルタ31に臨むノズル421を有する。各ノズル421は、導入管42を通過してきた処理用空気AR3を、当該ノズル421に対向するセラミックフィルタ31の内側に向けて噴出することができる。これにより、セラミックフィルタ31に付着した異物EMを、セラミックフィルタ31の外側に吹き飛ばして離脱させることができ、よって、セラミックフィルタ31の目詰まりを解消することができる。
なお、セラミックフィルタ31から離脱した異物EMは、筐体2の第1室21内を落下していき、筐体2の底部24に到達する。その後、異物EMは、底部24の中央部に集められて、排出管25から排出される。
このように、集塵装置1では、セラミックフィルタ31に異物EMが付着して、セラミックフィルタ31に目詰まりが生じた際、セラミックフィルタ31に対して、第2室22側から第1室21側に向かう処理用空気AR3を噴出することができる。これにより、払落し動作が行われて、セラミックフィルタ31の目詰まりを解消することができ、よって、集塵動作を安定して継続することができる。
前述したように、集塵装置1は、フローティング支持部6を備えている。図2に示すように、フローティング支持部6は、筐体2の隔壁部23に対して、セラミックフィルタ31を1つずつ揺動可能に支持する部分である。フローティング支持部6は、リング状部61と、リング状部61を隔壁部23(支持板)に対して固定する固定部62とを有する。
図3に示すように、リング状部61は、Z軸方向から見たとき、セラミックフィルタ31の胴部312を囲むリング状をなす。また、リング状部61には、セラミックフィルタ31のフランジ部311が上側から係合する。これにより、セラミックフィルタ31の脱落が防止される。なお、リング状部61は、胴部312を囲む機能があればよい。このため、リング形状(円形状)に限らず、多角形状や半円形状であってもよい。但し、リング形状の方が振動が各セラミックフィルタに伝達される場合であっても、荷重の伝達を均等化することができる。
リング状部61は、第1部分611と、第2部分612とを有する。第1部分611は、セラミックフィルタ31の胴部312の外周面313と、隔壁部23の貫通孔231の内周面232との間に位置する。第2部分612は、第1部分611と一体的に形成され、隔壁部23の上面233に位置する。
このようなリング状部61は、弾性を有する弾性体63で構成される。これにより、セラミックフィルタ31は、筐体2の隔壁部23に対して揺動可能に支持されたフローティング状態となる。なお、弾性体63の構成材料としては、特に限定されず、例えば、ウレタンゴム、シリコーンゴムのような各種ゴム材料や、スチレン系、ポリウレタン系等の各種熱可塑性エラストマーが挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を混合して用いることができる。
固定部62は、Z軸方向から見たとき、セラミックフィルタ31のフランジ部311を囲むリング状をなす。また、固定部62は、筐体2の隔壁部23との間で、リング状部61を挟持する。これにより、リング状部61を隔壁部23に対して固定することができる。
例えば地震が発生した場合、筐体2も揺れる。そして、筐体2の揺れに伴う振動が各セラミックフィルタ31に伝達されそうになる。しかしながら、各セラミックフィルタ31は、前述したフローティング状態となっていることにより、筐体2からの振動の伝達が防止される。
各セラミックフィルタ31は、その構成上、脆弱であり、振動の程度によっては、例えば割れ(亀裂)等の損傷が生じるおそれがある。
集塵装置1では、前記のように筐体2から各セラミックフィルタ31への振動伝達が防止される。これにより、例えば地震が発生した場合に揺れ等でセラミックフィルタ31が損傷するのを防止することができる。また、セラミックフィルタ31を囲むリング状部61を用いることにより、セラミックフィルタ31の大きさ、すなわち、全長や外径の大小に関わらず、簡単な構成で、セラミックフィルタ31への振動伝達を安定して防止することができる。
以上のように、集塵装置1は、フローティング支持部6によって、制振対象であるセラミックフィルタ31を集中して、すなわち、優先的かつ重点的に制振する装置となっている。
また、リング状部61(弾性体63)は、セラミックフィルタ31の胴部312を、その外側から締め付けているとともに、固定部62によって下方に向かって、すなわち、隔壁部23に向かって圧縮されている。そして、リング状部61の締め付け力をF1とし、固定部62の圧縮力をF2としたとき、締め付け力F1>圧縮力F2となる関係を満足するのが好ましい。これにより、フローティング状態を過不足なく維持することができる。
また、リング状部61の第1部分611は、セラミックフィルタ31の胴部312の外周面313と、隔壁部23の貫通孔231の内周面232との間で、圧縮された状態となっている。これにより、セラミックフィルタ31と隔壁部23との間の気密性が維持される。このように、リング状部61は、シール材としても機能する。これにより、第1室21内の含塵空気AR1が、セラミックフィルタ31と隔壁部23との間を通過して、第2室22に侵入するのを防止することができる。
図1に示すように、隣り合うセラミックフィルタ31同士の間の下方側には、セラミックフィルタ31同士を連結する連結部7が設けられている。連結部7は、硬質のバー(棒状体)71と、バー71の一端部と一方のセラミックフィルタ31とを回動可能に連結する回動連結部72と、バー71の他端部と他方のセラミックフィルタ31とを回動可能に連結する回動連結部73とを有する。
前述したように、セラミックフィルタ31同士は、水平方向に沿って離間して配置される。連結部7は、セラミックフィルタ31同士の離間距離を維持することができる。これにより、各セラミックフィルタ31が揺動しても、セラミックフィルタ31同士が互いに衝突するのが防止される。これにより、各セラミックフィルタ31が衝突で損傷するのを防止することができる。
<第2実施形態>
以下、図4を参照して本発明の集塵装置の第2実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、フローティング支持部が有するリング状部の構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
図4に示すように、本実施形態では、リング状部61は、第3部分613を有する。第3部分613は、第1部分611と一体的に形成され、第2部分612と反対側、すなわち、隔壁部23の下面234に位置する。また、リング状部61は、第2部分612と第3部分613との間で隔壁部23を挟持した状態となる。これにより、リング状部61でのシール性が向上する。
<第3実施形態>
以下、図5を参照して本発明の集塵装置の第3実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、フローティング支持部が有するリング状部の構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
図5に示すように、本実施形態では、リング状部61は、軟質多孔体64で構成される。軟質多孔体64としては、特に限定されず、例えば、ゴムスポンジ等を用いることができる。リング状部61を軟質多孔体64で構成することは、例えば、弾性体63に代えて、軟質多孔体64を用いたい場合に有効な構成となる。
<第4実施形態>
以下、図6を参照して本発明の集塵装置の第4実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、フローティング支持部が有するリング状部の構成が異なること以外は前記第2実施形態と同様である。
図6に示すように、本実施形態では、リング状部61は、軟質中空体65で構成される。軟質中空体65の最外部651、すなわち、中空部652を画成する部分の構成材料としては、特に限定されず、例えば、前述した弾性体63と同様の構成材料を用いることができる。また、中空部652は、例えば、空気等の気体で満たされている。リング状部61を軟質中空体65で構成することは、例えば、軟質多孔体64に代えて、軟質中空体65を用いたい場合に有効な構成となる。
以上、本発明の集塵装置を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、集塵装置を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
また、本発明の集塵装置は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
1 集塵装置
2 筐体
21 第1室
22 第2室
23 隔壁部
231 貫通孔
232 内周面
233 上面
234 下面
24 底部
25 排出管
26 ロータリーバルブ
27 側壁部
28 導入管
31 セラミックフィルタ
311 フランジ部
312 胴部
313 外周面
4 噴出部
42 導入管
421 ノズル
5 吸引部
52 排出管
6 フローティング支持部
61 リング状部
611 第1部分
612 第2部分
613 第3部分
62 固定部
63 弾性体
64 軟質多孔体
65 軟質中空体
651 最外部
652 中空部
7 連結部
71 バー(棒状体)
72、73 回動連結部
AR1 含塵空気
AR2 浄化空気
AR3 処理用空気(空気)
EM 異物
F1 締め付け力
F2 圧縮力
O2 中心軸

Claims (8)

  1. 含塵空気が通過する第1室と、前記含塵空気から前記塵が除去されて、浄化された浄化空気が通過する第2室とに区画された筐体と、
    前記第1室と前記第2室との間に配置され、前記含塵空気から前記塵を除去するセラミックフィルタと、
    前記筐体に対して、前記セラミックフィルタを揺動可能に支持するフローティング支持部とを備えることを特徴とする集塵装置。
  2. 前記フローティング支持部は、鉛直方向から見たとき、前記セラミックフィルタを囲むリング状をなすリング状部を有する請求項1に記載の集塵装置。
  3. 前記リング状部は、弾性体で構成される請求項2に記載の集塵装置。
  4. 前記リング状部は、軟質多孔体で構成される請求項2に記載の集塵装置。
  5. 前記リング状部は、軟質中空体で構成される請求項2に記載の集塵装置。
  6. 前記筐体は、前記セラミックフィルタを前記フローティング支持部ごと支持する支持板を有し、
    前記リング状部は、前記セラミックフィルタと前記支持板との間の気密性を維持するシール材としても機能する請求項2〜5のいずれか1項に記載の集塵装置。
  7. 前記フローティング支持部は、前記リング状部を前記支持板に対して固定する固定部を有する請求項2〜6のいずれか1項に記載の集塵装置。
  8. 前記セラミックフィルタは、隣り合うように複数配置されており、
    隣り合う前記セラミックフィルタ同士の間には、前記セラミックフィルタ同士を連結し、該セラミックフィルタ同士の離間距離を維持する連結部が設けられる請求項1〜7のいずれか1項に記載の集塵装置。

JP2020039476A 2020-03-09 2020-03-09 集塵装置 Active JP7454963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020039476A JP7454963B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 集塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020039476A JP7454963B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 集塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021137762A true JP2021137762A (ja) 2021-09-16
JP7454963B2 JP7454963B2 (ja) 2024-03-25

Family

ID=77667279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020039476A Active JP7454963B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 集塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7454963B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117085449A (zh) * 2023-10-17 2023-11-21 太原科技大学 一种煤层气集输粉尘过滤装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492947U (ja) * 1972-04-15 1974-01-11
JPS5833331Y2 (ja) * 1982-07-30 1983-07-25 株式会社日立製作所 ゴムパツキン
JPH04285899A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Ngk Insulators Ltd 高温ガス浄化方法及び装置
JPH1182745A (ja) * 1997-07-18 1999-03-26 Nishi Nippon Noba Form Kk シール部材
JP2000354717A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Ngk Insulators Ltd セラミックフィルタエレメント
JP2001104734A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Ngk Insulators Ltd 集塵装置及びその保守方法
JP2017209638A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 Jfeエンジニアリング株式会社 濾過式集塵装置
JP2018051542A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 三機工業株式会社 濾過式集塵装置のフィルタ取付構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960448A (en) 1989-10-16 1990-10-02 Universal Porosics, Inc. High temperature gas filter

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492947U (ja) * 1972-04-15 1974-01-11
JPS5833331Y2 (ja) * 1982-07-30 1983-07-25 株式会社日立製作所 ゴムパツキン
JPH04285899A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Ngk Insulators Ltd 高温ガス浄化方法及び装置
JPH1182745A (ja) * 1997-07-18 1999-03-26 Nishi Nippon Noba Form Kk シール部材
JP2000354717A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Ngk Insulators Ltd セラミックフィルタエレメント
JP2001104734A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Ngk Insulators Ltd 集塵装置及びその保守方法
JP2017209638A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 Jfeエンジニアリング株式会社 濾過式集塵装置
JP2018051542A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 三機工業株式会社 濾過式集塵装置のフィルタ取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117085449A (zh) * 2023-10-17 2023-11-21 太原科技大学 一种煤层气集输粉尘过滤装置
CN117085449B (zh) * 2023-10-17 2023-12-22 太原科技大学 一种煤层气集输粉尘过滤装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7454963B2 (ja) 2024-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102349165B1 (ko) 필터 어셈블리
KR102498701B1 (ko) 사이클론과 필터백을 이용한 초음파 탈진구조의 멀티집진장치
JP2021137762A (ja) 集塵装置
CN107648953B (zh) 陶瓷过滤器的保护安装用部件
KR101309829B1 (ko) 백 필터 유닛의 탈진 장치
JP2021133338A (ja) 集塵装置
CN109865369A (zh) 风道过滤滤芯
JP6787739B2 (ja) 濾過式集塵装置のフィルタ取付構造
KR20200045295A (ko) 하강 플로우 타입 여과 집진기
WO2020247080A1 (en) Top inlet vacuum pulse cleaning dust collector
CN113939354B (zh) 管状过滤装置、过滤元件以及这种管状过滤装置的用途
JP2016112499A (ja) セラミックフィルタ用リテーナ及び隔壁型式集塵装置
JP7222740B2 (ja) 集塵装置のフィルタの交換方法、及びフィルタ
JP2001269526A (ja) 集塵装置
JP3597713B2 (ja) ガスフィルター装置
JP2003225523A (ja) 集塵機の堆積ダスト排除装置
JP6967756B2 (ja) 濾過式集塵装置のフィルタ取付構造
KR200446971Y1 (ko) 집진장치
CN211839007U (zh) 一种振动分离筛除尘装置
KR102042851B1 (ko) 집진기
CN220026508U (zh) 一种工业灰尘过滤装置
JP2017209638A (ja) 濾過式集塵装置
JPH09239220A (ja) オイルミスト除去装置
SU1136842A1 (ru) Батарейный циклон
JP4195099B2 (ja) 含じんガス用フィルタとそのフィルタカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20220914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231013

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7454963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150