JP2021126570A - ファスニングテープ - Google Patents

ファスニングテープ Download PDF

Info

Publication number
JP2021126570A
JP2021126570A JP2021096755A JP2021096755A JP2021126570A JP 2021126570 A JP2021126570 A JP 2021126570A JP 2021096755 A JP2021096755 A JP 2021096755A JP 2021096755 A JP2021096755 A JP 2021096755A JP 2021126570 A JP2021126570 A JP 2021126570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening
vertical
open space
fastening tape
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021096755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7227310B2 (ja
Inventor
隆之 松井
Takayuki Matsui
隆之 松井
志宇 任
Zhiyu Ren
志宇 任
淳志 中谷
Atsushi Nakatani
淳志 中谷
和博 野坂
Kazuhiro Nosaka
和博 野坂
哲也 吉野
Tetsuya Yoshino
哲也 吉野
歩 藤崎
Ayumi Fujisaki
歩 藤崎
奈央 安田
Nao Yasuda
奈央 安田
雅巧 木下
Masayoshi Kinoshita
雅巧 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Publication of JP2021126570A publication Critical patent/JP2021126570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7227310B2 publication Critical patent/JP7227310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • A44B18/0076Adaptations for being fixed to a moulded article during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/60Removable protective coverings
    • B60N2/6018Removable protective coverings attachments thereof
    • B60N2/6054Removable protective coverings attachments thereof by buckle passages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0049Fasteners made integrally of plastics obtained by moulding processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • A44B18/0015Male or hook elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0053Fasteners made integrally of plastics in which each part has similar elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • A44B18/008Hooks or loops provided with means to reinforce the attachment, e.g. by adhesive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5833Seat coverings attachments thereof by hook-and-loop type fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44DINDEXING SCHEME RELATING TO BUTTONS, PINS, BUCKLES OR SLIDE FASTENERS, AND TO JEWELLERY, BRACELETS OR OTHER PERSONAL ADORNMENTS
    • A44D2203/00Fastening by use of magnets

Abstract

【課題】ファスニングテープが曲がった時における隣接する磁性壁同士の干渉を防ぐことができるファスニングテープを提供する。
【解決手段】ファスニングテープは、長尺状の基板と、基板の表面上の複数のファスニングセルと、基板の縦方向に沿った少なくとも1つの直線状配列の磁性材料と、を含んでおり、ファスニングセルの少なくとも一部のそれぞれは、ファスニングエレメント配列と、ファスニングエレメント配列を少なくとも部分的に取り囲む1つ以上の障壁と、を備え、磁性材料は、縦方向に所定の間隔で形成される複数の切れ目を有し、縦方向に隣接するファスニングセルの少なくとも一部は基板を横方向に横切って延びる開放空間によって分離されており、磁性材料の複数の切れ目の内の少なくとも一部は、開放空間と横方向において整列して配置され、開放空間の縦方向の幅は、磁性材料の切れ目の少なくとも一部の縦方向の幅と同じに設定される。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両座席、椅子等の表面を被覆するためのカバー材を固定するように構成されたファスニングテープに関する。
車両座席又は椅子は、カバー材によって被覆されたクッション材又は柔軟パッドを含むとしてよい。構造外面を隠しつつカバー材をクッションに定着させるために種々の構造がこれまで採用されてきた。そうした構造の1つは、カバー材の裏面に付着されたループファスナーと係合するように構成され、クッションに埋設された係合エレメント(フックファスナー又は雄ファスナー)の配列を有するファスニングテープである。ファスニングテープをクッションに埋設するために、ファスニングテープは、クッションの成形を行うモールド内部のトレンチに設置される。成形プロセスの間、ファスニングテープは係合エレメントがトレンチ表面方向に下を向いて置かれる。その後、ファスニングテープを埋設したモールドに発泡性フォームが導入される。フォームが膨張し、硬化してモールドから取り出された後、ファスニングテープは、係合エレメントが外部に露出した状態でクッションに埋設され一体化される。
そして、上記した発泡成形の間、ループファスナーに対するファスニングテープ係合強さに悪影響を及ぼし得る係合エレメントのフォーム汚れを最小限にするために、係合エレメントの領域へのフォーム侵入を最小限にすることがしばしば重要である。特にファスニングテープが配置されるトレンチ表面が平面ではなく湾曲している場合、フォーム侵入はより起こりやすい。従って、ファスニングテープは、それが置かれる丸みのある、又は湾曲した表面を含むトレンチの表面の形状に合致する必要がある。また、ファスニングテープがクッションにしっかり付着して、好ましくなくファスニングテープをクッションから分離させる原因になり得る様々な剥離力又は他の力に耐えるようにすることもしばしば重要である。
(1)ファスニングテープであって、長尺状の基板と、前記基板の表面上の複数のファスニングセルと、を含んでおり、前記ファスニングセルの少なくとも一部のそれぞれは、ファスニングエレメント配列と、前記ファスニングエレメント配列を少なくとも部分的に取り囲む1つ以上の障壁と、前記1つ以上の障壁の少なくとも1つの上部に設けられる少なくとも1つのスリットと、前記スリットを少なくとも部分的に埋めるファスニングエレメントと、を備え、縦方向に隣接する前記ファスニングセルの少なくとも一部は前記基板を横方向に横切って延びる開放空間によって分離されており、前記スリットを少なくとも部分的に埋める前記ファスニングエレメントは、前記開放空間の1つから離れる方向であって、前記ファスニングセルの内部方向に延びている、ファスニングテープ。
(2)ファスニングテープであって、長尺状の基板と、前記基板の表面上の複数のファスニングセルと、前記基板の縦方向に沿った少なくとも1つの直線状配列の磁性材料と、を含んでおり、前記ファスニングセルの少なくとも一部のそれぞれは、ファスニングエレメント配列と、前記ファスニングエレメント配列を少なくとも部分的に取り囲む1つ以上の障壁と、を備え、前記磁性材料は、縦方向に所定の間隔で形成される複数の切れ目を有し、縦方向に隣接する前記ファスニングセルの少なくとも一部は前記基板を横方向に横切って延びる開放空間によって分離されており、前記磁性材料の前記複数の切れ目の内の少なくとも一部は、前記開放空間と横方向において整列して配置され、前記開放空間の縦方向の幅は、前記磁性材料の前記切れ目の少なくとも一部の縦方向の幅と同じに設定される、ファスニングテープ。
(3)前記1つ以上の障壁は、縦方向に延びる一対の縦壁と、前記一対の縦壁の間で横方向に延びる一対の横壁であって、前記少なくとも1つのスリットは、前記一対の横壁の上部に設けられる、(1)に記載のファスニングテープ。
(4)前記1つ以上の障壁は、縦方向に延びる一対の縦壁と、前記一対の縦壁の間で横方向に延びる一対の横壁であって、前記一対の縦壁は、縦方向に所定の間隔で形成される複数の中断領域を有し、前記縦壁の前記中断領域は、前記開放空間と横方向において整列して配置される、(2)に記載のファスニングテープ。
(5)前記磁性材料は、前記一対の縦壁の横方向内側において前記一対の縦壁に隣接して配置される一対の磁性壁である、請求項(4)に記載のファスニングテープ。
(6)前記磁性材料及び前記縦壁の少なくとも一方は、突起部を有する、(4)に記載のファスニングテープ。
(7)前記縦壁の前記中断領域の縦方向の幅は、前記磁性材料の前記切れ目の縦方向の幅よりも小さく設定される、(5)に記載のファスニングテープ。
本発明に係るファスニングテープの第1実施形態を示す上面斜視図である。 図1に示すファスニングテープの上面図である。 図1に示す隣り合うファスニングセルの周辺の拡大斜視図である。 図3に示す開放空間の周辺の拡大斜視図である。 図2のA−A線断面図である。 図3に示す縦壁及び磁性壁の周辺の拡大斜視図である。 第1実施形態のファスニングテープの一変形例を示す上面斜視図である。 ファスニングテープを製造する射出成形プロセスを説明する概略図である。 本発明に係るファスニングテープの第2実施形態を示す上面斜視図である。 第2実施形態のファスニングテープの第1変形例を示す上面斜視図である。 第2実施形態のファスニングテープの第2変形例を示す上面斜視図である。
以下、本発明に係るファスニングテープの各実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。また、ファスニングテープの各実施形態は、互いに直交する縦方向及び横方向に基づいて説明される。なお、以下の説明において、上側(上方向)とは、図2の紙面に対して手前側であり、下側(下方向)とは、図2の紙面に対して奥側である。縦方向とは、ファスニングテープの長さ方向に沿う方向(図2の左右方向)である。横方向とは、上下方向および縦方向に対して直交する方向(図2の上下方向)である。
(第1実施形態)
まず、図1〜図7を参照して、本発明に係るファスニングテープの第1実施形態について説明する。
本実施形態のファスニングテープ10は、図1〜図3に示すように、長尺状の基板11と、基板11の上面に形成される係合エレメント(ファスニングエレメント)21の配列と、基板11の横方向の側端付近で縦方向に延びる一対の縦壁30と、一対の縦壁30の間で横方向に延びる一対の横壁40と、を有する。縦壁30及び横壁40は、基板11の上面に形成される。また、本実施形態の基板11は、基板11の横方向の側端から横方向外側に拡張する複数のフランジ部12を有する。
本実施形態では、複数の係合エレメント21を一対の縦壁30及び一対の横壁40によって取り囲むことによって、ファスニングセル20が形成される。縦壁30及び横壁40は、クッションの成形プロセスの間に、フォームがファスニングセル20の内部に侵入することを防止する障壁である。ファスニングセル20を形成する一対の縦壁30はそれぞれ、ファスニングセル20を形成している範囲において、縦方向に連続している。図示の例では、一対の縦壁30はそれぞれ、複数の縦壁片が長手方向に千鳥状に配置される千鳥状壁である。また、縦壁30は、長手方向に連続する一枚の壁であってもよい。ファスニングセル20は、基板11の上面に縦方向に複数形成される。また、基板11上に係合エレメント21を有さない開放空間15が縦方向に隣接するファスニングセル20間に形成される。換言すると、縦方向に隣接するファスニングセル20の少なくとも一部は、基板11を横方向に横切って延びる開放空間15によって分離される。
縦壁30は、縦方向に所定の間隔で形成される複数の中断領域31を有する。中断領域31は、縦方向において縦壁30が途切れる領域であり、より具体的には、縦壁30が形成されない領域、或いは、縦壁30が他の位置における縦壁30よりも低く形成される領域である。そして、中断領域31は、クッションの成形プロセスの間に、フォームが開放空間15に横方向から進入することを許容する。なお、中断領域31の構成はこれに限定されない。
縦壁30の中断領域31は、開放空間15が横方向に貫通するように、開放空間15と横方向において整列して配置される。従って、縦壁30の中断領域31は開放空間15の一部となり得る。これにより、クッションの成形プロセスの間に、フォームが開放空間15に進入できるため、ファスニングテープ10とフォームとの間の付着の増大を促すことができる。一態様において、縦壁30の中断領域31の縦方向の幅は、開放空間15の縦方向の幅と同じに設定されてもよい。
図4に示すように、横壁40は、その上部にスリット41を部分的に有する。スリット41には、係合エレメント21の一部と同一形状である半係合エレメント22が設けられる。半係合エレメント22は、開放空間15から離れる方向であって、ファスニングセル20の内部方向に延びている。換言すると、ループファスナーと係合可能な半係合エレメント22の係合部が、開放空間15から離れる方向であって、ファスニングセル20の内部方向に延びている。
そして、横壁40にスリット41を設けることにより、丸みのある、又は湾曲した、又は別様に非平坦な表面に合致するために、横方向におけるファスニングテープ10の柔軟性を高めることができる。また、半係合エレメント22は、スリット41を部分的に埋めるため、スリット41におけるファスニングセル20へのフォームの侵入を防ぐことができる。さらに、半係合エレメント22は、開放空間15を有することによって起こり得るループファスナーとの係合強さの低下を回避することができる。
また、図5に示すように、横壁40は、スリット41の下部を埋める連結部42を有する。つまり、スリット41は基板11までずっと下側に延びているわけではない。また、連結部42の上端には、上記した半係合エレメント22が形成される。
そして、横壁40が連結部42を有することにより、クッションの成形プロセスの間に、フォームがファスニングセル20の内部に侵入するのを防止することができる。また、連結部42よりも上側のスリット41では、フォームが半係合エレメント22の一部を埋めるため、ファスニングテープ10とフォームとの間の付着の増大を促すことができる。さらに、横壁40が連結部42を有することにより、ファスニングテープ10を製造する射出成形プロセスにおいて、溶融した熱可塑性樹脂材Rがダイホイール92の半係合エレメント22を成形するキャビティ92aに充填されやすくなる(図8参照)。
また、図1〜図6に示すように、本実施形態のファスニングテープ10は、磁性材料を含有する断続的な一対の磁性壁50を有する。一対の磁性壁50は、基板11の上面に縦方向に沿って形成され、一対の縦壁30の横方向内側において一対の縦壁30に隣接して配置される。磁性壁50は、ファスニングテープ10をモールド内部のトレンチに引きつけて、ファスニングセル20の内部へのフォームの侵入を防ぐことができる。
磁性壁50は、縦方向に所定の間隔で形成される複数の切れ目51を有する。このため、磁性壁50は、断続的な直線状配列を構成する。そして、磁性壁50に断続的に切れ目51を設けることにより、縦方向におけるファスニングテープ10の柔軟性を高めることができる。切れ目51は、磁性壁50がなくなるように基板11の上面まで形成されてもよいし、磁性壁50の一部が残るように浅く形成されてもよい。磁性壁50の複数の切れ目51のうち、後述する開放空間15と横方向において整列して配置される切れ目51の縦方向の幅と、開放空間15と整列して配置されていない切れ目51(ファスニングセル20内に位置する切れ目51)の縦方向の幅とは、同じ幅である。
また、図3及び図6に示すように、磁性壁50の複数の切れ目51の内の一部は、開放空間15が横方向に貫通するように、開放空間15と横方向において整列して配置される。従って、開放空間15、縦壁30の中断領域31、及び磁性壁50の複数の切れ目51の内の一部は、横方向において整列して配置される。従って、磁性壁50の切れ目51は開放空間15の一部となり得る。一態様において、磁性壁50の切れ目51の縦方向の幅は、開放空間15の縦方向の幅と同じに設定されてもよい。図示の例では、開放空間15と、左右1つずつの中断領域31と、左右1つずつの切れ目51とが横方向において整列して配置される。また、開放空間15の縦方向の幅は、0.5mm〜1.5mmに設定されることが好ましい。また、ファスニングセル20の縦方向の幅は、10mm以下に設定されることが好ましい。開放空間15の縦方向の幅は、ファスニングセル20の縦方向の幅の約15%以下に設定することが好ましい。一実施例では、ファスニングセル20の縦方向の幅は約9.7mmであり、開放空間15の縦方向の幅は約1.1mmである。このような数値設定により、ループ部材との係合強度を低下させることなく、ファスニングテープ10をクッション体にしっかりと取り付けることができる。また、ファスニングテープ10を縦方向のどの位置で切って使用しても、ファスニングセル20内に大量のフォームが侵入することを防止し、係合強度の低下を回避できる。
本実施形態では、図6に示すように、開放空間15の縦方向の幅は、縦壁30の中断領域31及び磁性壁50の切れ目51の縦方向の幅とほぼ同じに設定される。場合によっては、磁性壁50の切れ目51の縦方向の幅は、図6に示すように、底部よりも上部で広くなっていてもよい。これにより、ファスニングテープ10が曲面に合致するように曲がった時における隣接する磁性壁50同士の干渉を防ぐことができる。この場合、開放空間15の縦方向の幅は、磁性壁50の切れ目51の上部における縦方向の幅とほぼ同じに設定される。
また、図6に示すように、開放空間15は、基板11から上方に延びる突起部16を有し得る。好ましくは、この突起部16は、横方向での開放空間15の中央よりはむしろ開放空間15の側端付近に配置される。図6に示す実施形態では、突起部16は、縦壁30の中断領域31の位置に配置されているが、これに限定されず、突起部16は、磁性壁50の切れ目51の位置に配置されてもよいし、縦壁30の中断領域31の位置及び磁性壁50の切れ目51の位置の両方に配置されてもよい。また、突起部16の高さは、縦壁30又は磁性壁50の高さよりも小さい。従って、開放空間15へのフォームの流入を著しくは妨げない。
そして、この突起部16を備えることにより、開放空間15においてファスニングテープ10が過度に柔軟となることが防止され、ファスニングテープ10が曲げられた時における破損を防止することができる。なお、ファスニングテープ10が開放空間15において過度に柔軟である場合、縦方向での柔軟性のばらつきのためにトレンチが曲面を有する時に、ファスニングテープ10とトレンチとの間に不要な隙間を生じることもある。さらに、突起部16を備えることにより、図8に示すファスニングテープ10を製造する射出成形プロセスにおいて、ファスニングテープ10をダイホイール92から剥ぎ取る際のファスニングテープ10の破損を防ぐことができる。
また、突起部16を開放空間15の横方向の側端付近に配置することにより、必要に応じて開放空間15へのフォームの進入量を調節することができる。すなわち、フォームが開放空間15に入り込み過ぎることにより、フォームが横壁40を越えてファスニングセル20の内部に侵入するのを防止することができる。
また、本実施形態の一変形例として、ファスニングセル20間の開放空間15の縦方向の幅は、図7に示すようにもっと大きくてもよい。この場合、開放空間15は磁性壁50の一部を有してもよいが、磁性壁50の切れ目51を開放空間15と横方向において重なる位置に配置して、開放空間15へのフォームの侵入を可能にする。従って、磁性壁50の切れ目51は開放空間15の一部となり得る。図7に示す実施形態では、開放空間15は、横方向の両側で2つの磁性壁50と4つの切れ目51を有する。換言すると、開放空間15は、4つの切れ目51によって横方向に貫通するように形成される。
次に、ファスニングテープ10を製造する射出成形プロセスについて説明する。ファスニングテープ10は、図8に示すように、射出装置91が溶融した熱可塑性樹脂材Rをダイホイール92に射出することによって成形される。射出装置91は、回転するダイホイール92の外周面に向けて2つのチャネル91aを通じて溶融した熱可塑性樹脂材Rを供給する。この際、溶融した熱可塑性樹脂材Rは、ダイホイール92の外周面に形成される係合エレメント21などを成形するキャビティ92aに充填される。そして、射出成形後、ファスニングテープ10は、フィードローラー93,94により次の製造工程に搬送される。また、ファスニングテープ10は、フィードローラー93,94により搬送される際、ダイホイール92から剥ぎ取られる。
(第2実施形態)
次に、図9〜図11を参照して、本発明に係るファスニングテープの第2実施形態について説明する。なお、上記第1実施形態と同一又は同等部分については、図面に同一符号を付してその説明を省略或いは簡略化する。
本実施形態のファスニングテープ10Bでは、図9に示すように、横壁40のスリット41に、半係合エレメント22及び連結部42が設けられていない。また、縦壁30の中断領域31及び磁性壁50の切れ目51は、基板11の上面まで形成される。また、縦壁30の中断領域31に、突起部16が設けられていない。また、基板11の各フランジ部12の上面に、上方に延びる略台形状の突出部13が縦方向に所定の間隔で形成される。そして、フランジ部12に突出部13を形成することにより、ファスニングテープ10とフォームとの間の付着の増大を促すことができる。
また、図10を参照して、本実施形態の第1変形例について説明する。本変形例では、縦壁30の中断領域31の位置及び磁性壁50の切れ目51の位置の両方に、突起部16が設けられる。本変形例によれば、必要に応じて開放空間15へのフォームの進入量を調節することができる。すなわち、フォームが開放空間15に入り込み過ぎることにより、フォームが横壁40を越えてファスニングセル20の内部に侵入するのを防止することができる。
また、図11を参照して、本実施形態の第2変形例について説明する。本変形例では、縦壁30の中断領域31の縦方向の幅は、開放空間15及び磁性壁50の切れ目51の縦方向の幅よりも小さく設定される。本変形例によれば、必要に応じて開放空間15へのフォームの進入量を調節することができる。すなわち、フォームが開放空間15に入り込み過ぎることにより、フォームが横壁40を越えてファスニングセル20の内部に侵入するのを防止することができる。
その他の構成及び作用効果については、上記第1実施形態と同様である。
なお、本発明は、上記各実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、縦壁30と磁性壁50との間の横方向のすき間、及び横壁40と磁性壁50との間の横方向のすき間の少なくとも一方に、そのすき間を埋めるブロック部材を設けてもよい。これにより、クッションの成形プロセスの間に、フォームがファスニングセル20の内部に侵入するのを更に防止することができる。
また、ファスニングセル20の内部に横壁40を更に設けてもよい。例えば、ファスニングセル20の縦方向の中央に横壁40を設けてもよい。また、ファスニングセル20の縦方向の両端付近に横壁40をそれぞれ設けて、横壁40を二重に設けてもよい。
図示又は記載していない構成要素及びステップと同様に、図面に図示した、又は上述した構成要素の様々な配列が可能である。同様に、一部の特徴及び部分的組合せが有用であり、他の特徴及び部分的組合せと関係なく使用してもよい。本発明の実施形態は制限的目的ではなく例示的目的で説明されており、代替の実施形態はこの特許の読者にとって明白であろう。従って、本発明は、上述又は図面に図示した実施形態に限定されず、種々の実施形態及び修正が行い得る。
10,10B ファスニングテープ
11 基板
12 フランジ部
13 突出部
15 開放空間
16 突起部
20 ファスニングセル
21 係合エレメント(ファスニングエレメント)
22 半係合エレメント
30 縦壁(障壁)
31 中断領域
40 横壁(障壁)
41 スリット
42 連結部
50 磁性壁(磁性材料)
51 切れ目

Claims (5)

  1. ファスニングテープであって、
    長尺状の基板と、
    前記基板の表面上の複数のファスニングセルと、
    前記基板の縦方向に沿った少なくとも1つの直線状配列の磁性材料と、を含んでおり、
    前記ファスニングセルの少なくとも一部のそれぞれは、
    ファスニングエレメント配列と、
    前記ファスニングエレメント配列を少なくとも部分的に取り囲む1つ以上の障壁と、を備え、
    前記磁性材料は、縦方向に所定の間隔で形成される複数の切れ目を有し、
    縦方向に隣接する前記ファスニングセルの少なくとも一部は前記基板を横方向に横切って延びる開放空間によって分離されており、
    前記磁性材料の前記複数の切れ目の内の少なくとも一部は、前記開放空間と横方向において整列して配置され、
    前記開放空間の縦方向の幅は、前記磁性材料の前記切れ目の少なくとも一部の縦方向の幅と同じに設定される、ファスニングテープ。
  2. 前記1つ以上の障壁は、縦方向に延びる一対の縦壁と、前記一対の縦壁の間で横方向に延びる一対の横壁であって、
    前記一対の縦壁は、縦方向に所定の間隔で形成される複数の中断領域を有し、
    前記縦壁の前記中断領域は、前記開放空間と横方向において整列して配置される、請求項1に記載のファスニングテープ。
  3. 前記磁性材料は、前記一対の縦壁の横方向内側において前記一対の縦壁に隣接して配置される一対の磁性壁である、請求項2に記載のファスニングテープ。
  4. 前記磁性材料及び前記縦壁の少なくとも一方は、突起部を有する、請求項2に記載のファスニングテープ。
  5. 前記縦壁の前記中断領域の縦方向の幅は、前記磁性材料の前記切れ目の縦方向の幅よりも小さく設定される、請求項3に記載のファスニングテープ。
JP2021096755A 2019-04-17 2021-06-09 ファスニングテープ Active JP7227310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962835111P 2019-04-17 2019-04-17
US62/835,111 2019-04-17
JP2020036613A JP7123990B2 (ja) 2019-04-17 2020-03-04 ファスニングテープ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020036613A Division JP7123990B2 (ja) 2019-04-17 2020-03-04 ファスニングテープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021126570A true JP2021126570A (ja) 2021-09-02
JP7227310B2 JP7227310B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=72660590

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020036613A Active JP7123990B2 (ja) 2019-04-17 2020-03-04 ファスニングテープ
JP2021096755A Active JP7227310B2 (ja) 2019-04-17 2021-06-09 ファスニングテープ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020036613A Active JP7123990B2 (ja) 2019-04-17 2020-03-04 ファスニングテープ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11109649B2 (ja)
JP (2) JP7123990B2 (ja)
KR (1) KR102411331B1 (ja)
CN (2) CN115384370A (ja)
DE (1) DE102020002331B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024518102A (ja) * 2021-08-04 2024-04-24 Ykk株式会社 フック・トゥ・フックファスナ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003030672A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Ykk Corporation Bande de fixation comportant un corps magnetique et procede et dispositif de fabrication
WO2016002049A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 Ykk株式会社 成形面ファスナー及びクッション体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403066A (en) * 1992-08-18 1995-04-04 Drum; Thomas T. Vehicle seat cover
US6546604B2 (en) * 2000-02-10 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Self-mating reclosable mechanical fastener and binding strap
JP3699896B2 (ja) 2000-06-30 2005-09-28 Ykk株式会社 シート用面ファスナー
US6720059B2 (en) * 2001-05-04 2004-04-13 Ykk Corporation Fastener strip having vertical sealing members l
JP3886971B2 (ja) 2004-01-28 2007-02-28 Ykk株式会社 成形面ファスナーと同面ファスナーに成形一体化されたクッション体
TWI381813B (zh) * 2010-01-12 2013-01-11 Taiwan Paiho Ltd A Velcro assembly for a foamed article and a foamed article comprising the adhesive tape assembly
MX350605B (es) * 2010-07-16 2017-09-11 Rocha Gerald Cinta de sujetador táctil dimensionalmente flexible.
EP2640213B1 (en) 2010-11-17 2018-05-02 Velcro Bvba Touch fastening product face configuration
CN104114410B (zh) * 2011-12-13 2016-12-21 维尔克有限公司 模内成型的接触紧固产品
US9015910B2 (en) * 2012-02-09 2015-04-28 Illinois Tool Works Inc. Spaced multi-rib zipper
WO2014033839A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 Ykk株式会社 面ファスナー及び袋体
US9504296B2 (en) 2013-12-18 2016-11-29 Velcro BVBA Mold-in touch fastening product
DE112014006462B4 (de) * 2014-03-13 2023-03-16 Ykk Corporation Gegossener Flächenhaftverschluss, Polsterkörper, Verfahren zur Herstellung eines Polsterkörpers und Gießform
DE112014006782B4 (de) 2014-07-03 2024-02-22 Ykk Corporation Gegossener Flächenhaftverschluss und Verfahren zur Herstellung eines gegossenen Flächenhaftverschlusses
US9138032B1 (en) 2015-04-28 2015-09-22 Velcro Industries B.V. Mold-in touch fastener systems with wave-shaped wall
US9635910B2 (en) 2015-04-28 2017-05-02 Velcro BVBA Mold-in touch fastener systems with wave-shaped wall
US9918526B2 (en) 2015-06-17 2018-03-20 Velcro BVBA Mold-in touch fastening product
US9826801B2 (en) 2015-06-17 2017-11-28 Velcro BVBA Mold-in touch fastening product
US10189387B2 (en) 2015-07-17 2019-01-29 Ykk Corporation Fastening tape with flexibility in the lateral direction and associated methods
US10548374B2 (en) 2015-07-17 2020-02-04 Ykk Corporation Fastening tape with flexibility in the longitudinal direction and associated methods
JP6732374B2 (ja) 2016-04-13 2020-07-29 Ykk株式会社 成形面ファスナー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003030672A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Ykk Corporation Bande de fixation comportant un corps magnetique et procede et dispositif de fabrication
WO2016002049A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 Ykk株式会社 成形面ファスナー及びクッション体

Also Published As

Publication number Publication date
CN111823977A (zh) 2020-10-27
JP7123990B2 (ja) 2022-08-23
CN111823977B (zh) 2022-12-27
JP2020175182A (ja) 2020-10-29
KR102411331B1 (ko) 2022-06-22
CN115384370A (zh) 2022-11-25
JP7227310B2 (ja) 2023-02-21
DE102020002331A1 (de) 2020-10-22
KR20200122243A (ko) 2020-10-27
US11109649B2 (en) 2021-09-07
DE102020002331B4 (de) 2022-10-20
US20200329826A1 (en) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101559688B1 (ko) 성형면 파스너
KR101833156B1 (ko) 성형면 파스너
CN103327845B (zh) 触摸紧固产品面配置
KR101440739B1 (ko) 성형면 파스너
US20090217605A1 (en) Heated Floor Support Structure
JP3886971B2 (ja) 成形面ファスナーと同面ファスナーに成形一体化されたクッション体
JP6266777B2 (ja) 成形面ファスナー及び成形面ファスナーの製造方法
JP2021126570A (ja) ファスニングテープ
GB2468869A (en) Fastener strip for use with cushion body
WO2012039248A1 (ja) シートパッド及びその製造方法
KR100980172B1 (ko) 훅을 가진 소형 밴드로 된 상부 성형되는 물품
KR100522274B1 (ko) 연결 고정부재 및 이 연결 고정 부재가 부착된 수지성형체의 제조방법
KR102632738B1 (ko) 면 패스너 및 면 패스너의 제조 방법
EP3925479B1 (en) Molded hook-and-loop fastener and method for manufacturing molded hook-and-loop fastener
KR20120118476A (ko) 후크들을 갖는 다수의 오버몰딩된 부재들을 포함하는 성형된 물품들 및 커버로 구성된 조립체
JP2007210211A (ja) クッションパッドの製造方法、及び、この製造方法に用いる成形型
JP3952626B2 (ja) 一体発泡成形体の成形方法
JP2008296438A (ja) 係止部材を配置するための配置具および該配置具を用いた樹脂成形体の製造方法
JP2004236957A (ja) 帯状ファスナー
JPH0139310Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7227310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150