JP2021117725A - 車両用衝突防止装置および車両用衝突防止方法 - Google Patents

車両用衝突防止装置および車両用衝突防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021117725A
JP2021117725A JP2020010530A JP2020010530A JP2021117725A JP 2021117725 A JP2021117725 A JP 2021117725A JP 2020010530 A JP2020010530 A JP 2020010530A JP 2020010530 A JP2020010530 A JP 2020010530A JP 2021117725 A JP2021117725 A JP 2021117725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering
driver
collision
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020010530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7072591B2 (ja
Inventor
将大 矢田
Masahiro Yada
将大 矢田
考平 森
Kohei Mori
考平 森
智能 小城戸
Tomoyoshi Kokido
智能 小城戸
成晃 竹原
Nariaki Takehara
成晃 竹原
宏樹 藤好
Hiroki Fujiyoshi
宏樹 藤好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020010530A priority Critical patent/JP7072591B2/ja
Priority to CN202110067804.3A priority patent/CN113173160B/zh
Priority to DE102021200572.1A priority patent/DE102021200572A1/de
Publication of JP2021117725A publication Critical patent/JP2021117725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7072591B2 publication Critical patent/JP7072591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • B60K35/28
    • B60K35/60
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/006Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated indicating risk of collision between vehicles or with pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0953Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to vehicle dynamic parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • B60K2360/176
    • B60K2360/179
    • B60K2360/21
    • B60K2360/797
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/20Steering systems
    • B60W2510/202Steering torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/20Direction indicator values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects

Abstract

【課題】方向指示器が操作されていなくとも、運転手の操舵意図をいち早く判断し、衝突回避可能な時間余裕をもって衝突警告を発することができる車両用衝突防止装置を得る。
【解決手段】車両を運転する運転手から見た車両周囲の死角にある障害物を検知する死角障害物検知部201と、運転手の操舵状態を検知する操舵状態検知部203と、操舵状態検知部203で検知された操舵状態から運転手の操舵意図を判断する操舵意図判断部208と、死角障害物検知部201と操舵意図判断部208の結果から車両に障害物が衝突する可能性を判断する衝突可能性判断部210と、衝突可能性判断部210において車両に障害物が衝突する可能性があると判断された場合に、衝突の可能性を通知対象に通知する通知部211とを備えている。
【選択図】図2

Description

本願は、車両用衝突防止装置および車両用衝突防止方法に関する。
従来の車両用衝突防止装置として、特許文献1には、車両に装着され車両の所定距離後方の道路を撮像するビデオカメラと、設定された監視領域内に存在する後続車を検出する後続車検出手段と、ウィンカの動作状態を検出するウィンカ検出手段と、後続車検出手段によって検出された後続車が走行している車線の方向にウィンカが操作されたことを判断する判定手段と、判定手段がウィンカの操作された方向の車線に後続車が存在すると判断したときに警報を発する警報手段と、を備えた車両用衝突防止装置が開示されている。
特許第2641562号公報
特許文献1に開示された車両用衝突防止装置は、運転手が方向指示器(ウインカ)を操作しない状況下では、衝突警告が発されることはない。しかしながら、衝突する危険が特に高くなるのは、運転手が方向指示器を出さずに操舵した場合など、運転手の操舵意図を後続車両などの接近物が早期に認識できていないときである。したがって、方向指示器が操作されなくても、衝突回避可能な時間余裕が得られるよう、警告の必要性を早期に判断しなければならないといった課題がある。
本願は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、方向指示器が操作されていなくとも、運転手の操舵意図をいち早く判断し、衝突回避可能な時間余裕をもって衝突警告を発することができる車両用衝突防止装置を得ることを目的とする。
本願に開示される車両用衝突防止装置は、車両を運転する運転手から見た車両周囲の死角にある障害物を検知する死角障害物検知部と、運転手の操舵状態を検知する操舵状態検知部と、操舵状態検知部で検知された操舵状態から運転手の操舵意図を判断する操舵意図判断部と、死角障害物検知部と操舵意図判断部の結果から車両に障害物が衝突する可能性を判断する衝突可能性判断部と、衝突可能性判断部において車両に障害物が衝突する可能性があると判断された場合に、衝突の可能性を通知対象に通知する通知部と、を備えたものである。
本願に開示される車両用衝突防止装置によれば、操舵情報から、操舵操作の完了を待たずして運転手の操舵意図を判断することができるため、方向指示器が操作されていなくとも、衝突警告の必要性をいち早く判断できる。このことにより、方向指示器が操作されていなくとも、衝突回避可能な時間余裕をもって衝突警告を発することができる。
実施の形態1に係る車両用衝突防止装置が装着された車両の走行状態を示した図である。 実施の形態1に係る車両用衝突防止装置の機能構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る車両用衝突防止装置における衝突防止処理動作を実行するフローチャートの一例を示す図である。
以下、車両用衝突防止装置および車両用衝突防止方法の実施の形態について、構成、動作を、図面を用いて説明する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1における車両用衝突防止装置が装着された車両の走行状態を示している。図1において、実施の形態1における車両用衝突防止装置を備えた車両(自車両ともいう)101は、後側方の障害物を検知する左右のカメラ102、103が装備されている。カメラ102およびカメラ103は、破線104a、104bで囲まれハッチングで表示した撮像範囲104並びに破線105a、105bで囲まれハッチングで表示した撮像範囲105を撮影している。図1においては、自車両101と衝突の可能性のある障害物(例えば、別の車両である二輪車、乗用車)106、107がカメラ102、103の撮像範囲104、105を走行している状態を表している。
次に本実施の形態による車両用衝突防止装置の機能構成について図2のブロック図を用いて説明し、さらに図3のフローチャートを用いて機能ブロックの動作並びに車両用衝突防止方法について併せて説明する。なお、図2に示す車両用衝突防止装置1000は、車両に装備されるものであり、各部の構成は図3に示すフローチャートによる動作説明と併せて説明する。
はじめに、自車両101のイグニッションがオンになったとき、図3における衝突防止処理ループ先頭L301に進み衝突防止処理を開始する。
図3におけるステップS301において、自車両101が走行状態にあるか判断する。自車両101が走行状態であれば衝突防止処理を継続する。自車両101が走行状態でなければ、衝突防止処理ループを脱し衝突防止処理を終了する。走行状態であるか否かの判断は、例えば、図2における車両状態検知部205で自車両の車速を取得し、一定以上の速度であれば走行状態と判断する。
ステップS302において、図2における死角障害物検知部201に相当するカメラ102およびカメラ103によって撮影された画像によって後側方の障害物を検知する。この死角障害物検知部201は、自車両101を運転する運転手から見た車両周囲の死角にある障害物を検知するものである。障害物を検知する手段として、例えば以下の手段があげられる。
まず、学習用画像と障害物の位置および分類(例えば、他車両および歩行者)の多数のパターンを学習データとし、ニューラルネットワークにあらかじめ学習させておく。そして処理実行時に、カメラ102、カメラ103によって自車両後側方画像を撮影し、その画像に対してニューラルネットワークによる物体検知処理を施す。これによって撮像画像内における障害物の位置を知ることができる。次に、あらかじめ計算しておいた撮像画像座標と実空間座標の対応関係によって、実空間における障害物の位置を検知できる。
なお、障害物を検知する手段はカメラによる機械学習でなくともよい。例えば、カメラによって撮像した画像上のオプティカルフローから障害物を検知してもよいし、LIDAR(Light Detection and Ranging)によって立体物を検知して障害物とみなしてもよい。
また、障害物を検知する場所は後側方でなくともよい。例えば、車両後方の死角でもよいし、自車両のピラーによってできる死角でもよい。
ステップS303において、障害物が一つ以上検知されていれば処理を継続する。障害物がひとつも検知されていなければ、図2における衝突可能性判断部210によって衝突可能性はないと判断し、衝突防止処理ループ終端L302を経て衝突防止処理ループ先頭L301に戻る。
ステップS304において、図2における操舵状態検知部203に相当するパワーステアリングセンサによって、自車両のハンドルの操舵角、操舵角速度および操舵トルクを取得する。
ステップS305において、操舵状態検知部203で取得された情報から、運転手操舵意図判断部208によって運転手の操舵意図を判断する。運転手の操舵意図を判断する手段として、例えば以下の手段があげられる。
操舵角をθ[deg]、操舵角速度をω[deg/s]、操舵トルクをT[N・m]、運転手が操舵したいであろう方向をφ [deg]とすると、以下の式(1)でφを推定できる。ただし、添え字iは処理ステップi番目時点での値を示しており、現在の処理ステップ数をnとしている。また、α、βi、γ、kはあらかじめ設定された係数である。
Figure 2021117725
そして、あらかじめ決められた閾値δ[deg]を用いて、φ>δであれば右操舵意図、φ<−δであれば左操舵意図、それ以外であれば直進意図(操舵意図なし)として操舵意図を判断する。即ち、ここでは、自車両の過去および現在のハンドル操舵トルクおよびハンドル操舵角速度およびハンドル操舵角と、過去のハンドル操舵意図角度の線形和が、あらかじめ決められた閾値を超えたときに運転手の操舵意図があると判断する。これは、少なくとも、運転手の操舵意図判断に少なくとも車両のハンドル操舵角およびハンドル操舵トルクおよびハンドル操舵角速度の線形和を用いているもの、あるいは、車両のハンドル操舵角およびハンドル操舵トルクおよびハンドル操舵角速度の線形和に加え、過去のハンドル操舵意図角度の線形和を加えた値があらかじめ決められた閾値を超えたときに運転手の操舵意図があると判断するものに相当する。さらに、γn以外のすべての係数αi、βi、γi、が0の場合は、特に車両のハンドル操舵トルクがあらかじめ決められた閾値を超えたときに運転手の操舵意図があると判断するものに相当し、また、βn以外のすべての係数αi、βi、γi、が0の場合は、特に車両のハンドル操舵角速度があらかじめ決められた閾値を超えたときに運転手の操舵意図があると判断するものに相当する。
なお、運転手の操舵意図を判断する手段として上記の方法を用いなくともよい。例えば、上式(1)においてθ、ωi、の代わりに、θ、ωi、の時間微分あるいは時間積分を用いて、φを推定してもよい。
また、直線路と曲線路、あるいは平面路と斜面路など、道路環境の違いに応じて、係数α、β、γ、kあるいは閾値δを変化させてもよい。このとき、道路環境を区別するためには、例えば、地図情報および自車両の位置を図2における道路環境検知部204で取得する、あるいは操舵トルクまたはヨーレートの時間変化を道路環境検知部204で取得する、自車両の前方カメラを用いて自車両前方の映像を解析し路面状態または先行車の有無を道路環境検知部204で検知する、などの方法を用いることができる。
ステップS305において、障害物が存在する方向と運転手の操舵意図方向が同じであれば処理を継続する。同じでなければ、衝突可能性判断部210によって衝突可能性はないと判断し、衝突防止処理ループ終端L302を経て衝突防止処理ループ先頭L301に戻る。
ステップS306において、図2における運転手視線検知部202によって運転手の視線を検知する。運転手の視線を検知する手段として、例えば以下の手段があげられる。
自車両車内に設置されたカメラを用い、運転手の顔を撮影する。撮影した画像から運転手の視線方向を推定する。
ステップS307において、図2における障害物視認判断部207によって運転手が障害物を視認していないと判断された場合は処理を継続する。視認していると判断された場合は、衝突可能性判断部210によって衝突可能性は低いと判断し、衝突防止処理ループ終端L302を経て衝突防止処理ループ先頭L301に戻る。運転手が障害物を視認しているか否かを判断する手段として、例えば以下の手段があげられる。
運転手視線検知部202によって検知した運転手の視線上に、死角障害物検知部201で検知した障害物が存在すれば、運転手が障害物を視認していると判断する。
ステップS308において、図2における車両状態検知部205によって自車両の動向を示すデータである運動情報を取得し、車両運動予測部209によって逐次シミュレーションを行うことで、現在から数秒後までの自車両の位置の軌跡、即ち自車両の運動を予測する。ここで自車両の動向を示すデータとは、例えば、車速、加速度、ヨーレート、駆動トルク推定値、路面摩擦係数推定値、路面カント、勾配推定値、推定車両重量等である。
ステップS309において、図2における障害物運動予測部206によって、死角障害物検知部201から得られた障害物の位置、種類およびその時系列データをもとに逐次シミュレーションを行うことで、現在から数秒後までの障害物の位置の軌跡、即ち障害物の運動を予測する。
ステップS310において、図2における衝突可能性判断部210によって、現在から数秒後までの自車両の予測軌跡と障害物の予測軌跡が交差する場合は、衝突可能性があると判断し、処理を継続する。両者の軌跡が交差しない場合は、衝突防止処理ループ終端L302を経て衝突防止処理ループ先頭L301に戻る。
ステップS311において、通知部211によって、衝突可能性を通知対象である自車両の運転手に通知する信号を出力する。このとき、衝突すると予測されるまでの時間、あるいは自車両の左右両側に障害物が存在しているか片側にのみ存在しているか否か(すなわちカメラ102およびカメラ103で同時に障害物を検知しているか否か)、など、衝突可能性の詳細な内容によって、通知手段あるいは通知内容を変化させてもよい。運転手に衝突可能性を通知する手段として、本実施の形態では以下の複数の手段を備える。
音声出力部212で衝突可能性に応じた音声を作成し、車内スピーカ217からその音声を発する。例えば「操舵方向後方から二輪車が接近しています」といった音声を作成し、発する。さらに、死角障害物検知部201によって自車両両側に障害物が存在すると検知された場合、運転手の過剰な軌道修正を防止する目的で、音声出力部212で作成される音声を変化させる。例えば、「左右後方から障害物が接近しています」といった音声を作成する。なお、出力する音は音声でなくても、単なる警告音でよい。また、衝突可能性の詳細な内容によって、音声内容、音の大小、高低、音色などを変化させてもよい。
また、表示出力部213で衝突可能性に応じた画面構成を作成し、表示装置である車内モニタ219に警告画面を表示する。なお、車内モニタでなくとも、ライトを利用してもよい。また、前述した衝突可能性の詳細な内容によって、画面構成、表示メッセージ、表示画像などを変化させてもよい。
また、ハンドル振動部214で衝突可能性に応じた振動パターンを作成し、ハンドル220を振動させる。なお、前述した衝突可能性の詳細な内容によって、振動の強弱、振動回数、振動パターンを変化させてもよい。
また、座席振動部215で衝突可能性に応じた振動パターンを作成し、座席221を振動させる。なお、前述した衝突可能性の詳細な内容によって、振動の強弱、振動回数、振動パターンを変化させてもよい。
ステップS312およびステップS313において、障害物が接近中の歩行者あるいは走行中の他の車両であった場合、この接近中の障害物(接近対象ともいう)による回避行動を期待する目的で、音声出力部212で作成した音声を自車両外側に取り付けられた車外スピーカ218によって、接近対象であって通信対象となる他車両運転手あるいは走行者に警報音を発する。
なお、接近対象に警告を発する手段として、これ以外にも、自車両のライトを点滅する、接近対象が他車両の場合は車々間無線通信によって通知する、などを用いてもよい。
ステップS314において、カメラ102あるいはカメラ103の撮像範囲外の車両に対し、自車両と障害物が衝突する可能性があること、および両者が回避行動をとり得ることを知らせる目的で、複数の車両の運行を一元的に管理する車両運行管制2000の衝突警告受信部222に対し、衝突警告送信部216から警告を無線信号にて送信する。
このように、本実施の形態による車両用衝突防止装置は、方向指示器の操作がなくとも、運転手の操舵操作の完了を待たずして操舵意図を判断することができる。そして、運転の管理者に対し回避可能な時間余裕をもって警告を発することができる。
本願は、例示的な実施の形態が記載されているが、実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合が含まれるものとする。
201 死角障害物検知部、203 操舵状態検知部、208 運転手操舵意図判断部、210 衝突可能性判断部、211 通知部
本願に開示される車両用衝突防止装置は、車両を運転する運転手から見た車両周囲の死角にある障害物を検知する死角障害物検知部と、車両のハンドル操舵トルク、車両のハンドル操舵角速度、車両のハンドル操舵角を検知して運転手の操舵状態を検知する操舵状態検知部と、操舵状態検知部で検知されたハンドル操舵角、ハンドル操舵角速度、ハンドル操舵角、運転手が操舵する方向に基づき、障害物が存在する方向と運転手の操舵意図方向が同じであるかどうかを判断する操舵意図判断部と、死角障害物検知部と操舵意図判断部の結果から車両に障害物が衝突する可能性を判断する衝突可能性判断部と、衝突可能性判断部において車両に障害物が衝突する可能性があると判断された場合に、衝突の可能性を通知対象に通知する通知部と、を備えたものである。
そして、あらかじめ決められた閾値δ[deg]を用いて、φ>δであれば右操舵意図、φ<−δであれば左操舵意図、それ以外であれば直進意図(操舵意図なし)として操舵意図を判断する。即ち、ここでは、自車両の過去および現在のハンドル操舵トルクおよびハンドル操舵角速度およびハンドル操舵角と、上記の式(1)に示された運転手が操舵したいであろう方向φ に相当する過去のハンドル操舵意図角度φ の線形和が、あらかじめ決められた閾値を超えたときに運転手の操舵意図があると判断する。これは、少なくとも、運転手の操舵意図判断に少なくとも車両のハンドル操舵角およびハンドル操舵トルクおよびハンドル操舵角速度の線形和を用いているもの、あるいは、車両のハンドル操舵角およびハンドル操舵トルクおよびハンドル操舵角速度の線形和に加え、過去のハンドル操舵意図角度の線形和を加えた値があらかじめ決められた閾値を超えたときに運転手の操舵意図があると判断するものに相当する。さらに、γn以外のすべての係数αi、βi、γi、が0の場合は、特に車両のハンドル操舵トルクがあらかじめ決められた閾値を超えたときに運転手の操舵意図があると判断するものに相当し、また、βn以外のすべての係数αi、βi、γi、が0の場合は、特に車両のハンドル操舵角速度があらかじめ決められた閾値を超えたときに運転手の操舵意図があると判断するものに相当する。

Claims (21)

  1. 車両を運転する運転手から見た車両周囲の死角にある障害物を検知する死角障害物検知部と、
    前記運転手の操舵状態を検知する操舵状態検知部と、
    前記操舵状態検知部で検知された操舵状態から前記運転手の操舵意図を判断する操舵意図判断部と、
    前記死角障害物検知部と前記操舵意図判断部の結果から前記車両に前記障害物が衝突する可能性を判断する衝突可能性判断部と、
    前記衝突可能性判断部において前記車両に障害物が衝突する可能性があると判断された場合に、衝突の可能性を通知対象に通知する通知部と、
    を備え、前記車両に装着されたことを特徴とする車両用衝突防止装置。
  2. 前記死角障害物検知部は、前記死角である前記車両の後側方を検知することを特徴とする請求項1に記載の車両用衝突防止装置。
  3. 前記操舵状態検知部は、少なくとも前記車両のハンドル操舵トルクを検知することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用衝突防止装置。
  4. 前記操舵意図判断部は、前記車両のハンドル操舵トルクがあらかじめ決められた閾値を超えたときに前記運転手の操舵意図があると判断することを特徴とする請求項3に記載の車両用衝突防止装置。
  5. 前記操舵状態検知部は、少なくとも前記車両のハンドル操舵角速度を検知することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用衝突防止装置。
  6. 前記操舵意図判断部は、前記車両のハンドル操舵角速度があらかじめ決められた閾値を超えたときに前記運転手の操舵意図があると判断することを特徴とする請求項5に記載の車両用衝突防止装置。
  7. 前記操舵状態検知部は、前記車両のハンドル操舵角、ハンドル操舵トルク及びハンドル操舵角速度を検知することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用衝突防止装置。
  8. 前記操舵意図判断部は、前記運転手の操舵意図判断に少なくとも前記車両のハンドル操舵角およびハンドル操舵トルクおよびハンドル操舵角速度の線形和を用いることを特徴とする請求項7に記載の車両用衝突防止装置。
  9. 前記操舵意図判断部は、前記車両のハンドル操舵角、ハンドル操舵トルク及びハンドル操舵角速度の線形和に加え、過去のハンドル操舵意図角度の線形和を加えた値があらかじめ決められた閾値を超えたときに前記運転手の操舵意図があると判断することを特徴とする請求項8に記載の車両用衝突防止装置。
  10. 前記車両の運動情報を取得する車両状態検知部と、
    前記車両状態検知部で得た情報をもとに、前記車両の運動を予測する車両運動予測部と、
    前記死角障害物検知部で得た情報をもとに、前記障害物の運動を予測する障害物運動予測部と、
    を備え、
    前記衝突可能性判断部は、前記車両運動予測部および障害物運動予測部からの情報に基づき、衝突可能性を判断することを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の車両用衝突防止装置。
  11. 前記通知部は、前記死角障害物検知部から、前記車両の両側に前記障害物が存在しているか、片側にのみ存在しているかを取得し、取得された情報によって通知の手段を変化させることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の車両用衝突防止装置。
  12. 前記運転手の視線を検知する運転手視線検知部と、
    前記運転手が前記障害物を視認しているか判断する障害物視認判断部と、
    を備え、
    前記衝突可能性判断部は、前記障害物視認判断部で前記運転手が前記障害物を視認していると判断された場合は衝突の可能性が低いと判断することを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の車両用衝突防止装置。
  13. 前記通知部の通知対象が、前記車両の前記運転手であることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の車両用衝突防止装置。
  14. 前記通知部の通知対象が、他の車両の他車両運転手あるいは歩行者であることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の車両用衝突防止装置。
  15. 前記通知部の通知対象が、複数の車両の運行を管理する車両運行管制であることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の車両用衝突防止装置。
  16. 前記通知部からの情報に基づき前記車両のハンドルの振動によって衝突の可能性を前記運転手に通知するハンドル振動部を備えたことを特徴とする請求項13に記載の車両用衝突防止装置。
  17. 前記通知部からの情報に基づき前記車両の座席の振動によって衝突の可能性を前記運転手に通知する座席振動部を備えたことを特徴とする請求項13に記載の車両用衝突防止装置。
  18. 前記通知部からの情報に基づき音声によって衝突の可能性を前記通知対象に通知する音声出力部を備えたことを特徴とする請求項13または請求項14に記載の車両用衝突防止装置。
  19. 前記通知部からの情報に基づき表示装置によって衝突の可能性を前記通知対象に通知する表示出力部を備えたことを特徴とする請求項13または請求項14に記載の車両用衝突防止装置。
  20. 前記通知部からの情報に基づき無線信号を送信することによって衝突の可能性を前記車両運行管制に通知する衝突警告送信部を備えたことを特徴とする請求項15に記載の車両用衝突防止装置。
  21. 車両を運転する運転手から見た車両周囲の死角にある障害物を検知する第1のステップと、
    前記運転手の操舵状態を検知する第2のステップと、
    前記第2のステップで検知された操舵状態から前記運転手の操舵意図を判断する第3のステップと、
    前記第1のステップと前記第3のステップの結果から前記車両に前記障害物が衝突する可能性を判断する第4のステップと、
    前記第4のステップにおいて前記車両に前記障害物が衝突する可能性があると判断された場合に、衝突の可能性を通知対象に通知する第5のステップと、
    を備えたことを特徴とする車両用衝突防止方法。
JP2020010530A 2020-01-27 2020-01-27 車両用衝突防止装置および車両用衝突防止方法 Active JP7072591B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020010530A JP7072591B2 (ja) 2020-01-27 2020-01-27 車両用衝突防止装置および車両用衝突防止方法
CN202110067804.3A CN113173160B (zh) 2020-01-27 2021-01-19 车辆用防碰撞装置及车辆用防碰撞方法
DE102021200572.1A DE102021200572A1 (de) 2020-01-27 2021-01-22 Fahrzeug-Kollisionsvermeidungsvorrichtung und Fahrzeug-Kollisionsvermeidungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020010530A JP7072591B2 (ja) 2020-01-27 2020-01-27 車両用衝突防止装置および車両用衝突防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021117725A true JP2021117725A (ja) 2021-08-10
JP7072591B2 JP7072591B2 (ja) 2022-05-20

Family

ID=76753716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020010530A Active JP7072591B2 (ja) 2020-01-27 2020-01-27 車両用衝突防止装置および車両用衝突防止方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7072591B2 (ja)
CN (1) CN113173160B (ja)
DE (1) DE102021200572A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7418481B2 (ja) 2022-02-08 2024-01-19 本田技研工業株式会社 学習方法、学習装置、移動体制御装置、移動体制御方法、およびプログラム

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08241499A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Calsonic Corp 後側方衝突警報装置
JPH11120498A (ja) * 1997-10-18 1999-04-30 Mazda Motor Corp 車両の障害物警報装置
JP2000149197A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Toyota Motor Corp 車両周辺監視装置
JP2003125396A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Sharp Corp 車両周囲表示装置、車両周囲表示方法及び車両周囲表示プログラム
JP2004075013A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Denso Corp 車両制御装置
JP2010030425A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nissan Motor Co Ltd 走行制御装置、及び走行制御方法
JP2010113601A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Toyota Motor Corp 車両用警告装置
JP2010195088A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd 車線維持支援装置及び車線維持支援方法
JP2011060207A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Toyota Central R&D Labs Inc ドライバ状態判定装置及びプログラム
JP2011183826A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd 車両の旋回制御装置
WO2012160590A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 本田技研工業株式会社 車線変更支援情報可視化システム
JP2013129328A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Toyota Motor Corp 軌跡制御装置および軌跡制御方法
JP2015182517A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 トヨタ自動車株式会社 操舵意思判定装置及び車両制御装置
JP2017061284A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両用運転支援装置
JP2019215869A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 ドコモ・システムズ株式会社 管理サーバおよび管理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6115579B2 (ja) * 2015-02-16 2017-04-19 トヨタ自動車株式会社 衝突回避装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08241499A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Calsonic Corp 後側方衝突警報装置
JPH11120498A (ja) * 1997-10-18 1999-04-30 Mazda Motor Corp 車両の障害物警報装置
JP2000149197A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Toyota Motor Corp 車両周辺監視装置
JP2003125396A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Sharp Corp 車両周囲表示装置、車両周囲表示方法及び車両周囲表示プログラム
JP2004075013A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Denso Corp 車両制御装置
JP2010030425A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nissan Motor Co Ltd 走行制御装置、及び走行制御方法
JP2010113601A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Toyota Motor Corp 車両用警告装置
JP2010195088A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd 車線維持支援装置及び車線維持支援方法
JP2011060207A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Toyota Central R&D Labs Inc ドライバ状態判定装置及びプログラム
JP2011183826A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd 車両の旋回制御装置
WO2012160590A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 本田技研工業株式会社 車線変更支援情報可視化システム
JP2013129328A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Toyota Motor Corp 軌跡制御装置および軌跡制御方法
JP2015182517A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 トヨタ自動車株式会社 操舵意思判定装置及び車両制御装置
JP2017061284A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両用運転支援装置
JP2019215869A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 ドコモ・システムズ株式会社 管理サーバおよび管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7418481B2 (ja) 2022-02-08 2024-01-19 本田技研工業株式会社 学習方法、学習装置、移動体制御装置、移動体制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7072591B2 (ja) 2022-05-20
CN113173160A (zh) 2021-07-27
DE102021200572A1 (de) 2021-07-29
CN113173160B (zh) 2024-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7142814B2 (ja) 自動運転制御システム及び車両
JP4578795B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法および車両制御プログラム
JP4309843B2 (ja) 車両の衝突を阻止する方法および装置
CN103987577B (zh) 用于监视和信号化车辆的周围环境中的交通情况的方法
JP4517393B2 (ja) 運転支援装置
JP4371153B2 (ja) 自律移動装置
JP4765566B2 (ja) 運転行動評価装置
CN105818812A (zh) 用于车辆的高级驾驶员辅助系统
CN107444406A (zh) 车辆辅助驾驶系统及方法
JP2005056372A5 (ja)
JP6557843B1 (ja) 車両の制御装置、制御システム、及び制御プログラム
CN111830859B (zh) 车辆远程指示系统
CN107399290A (zh) 安全驾驶辅助系统及其控制方法
KR101984520B1 (ko) 차량 충돌 방지 장치 및 방법
JP2007072641A (ja) 危険車両検出装置
CN113442917B (zh) 用于宿主机动车辆的警告系统
JP2005049914A (ja) 車両状況判定装置、車載情報取得装置、車両動作制御装置および車両状況判定方法
JP4961592B2 (ja) 車両の走行支援装置
JP4952938B2 (ja) 車両の走行支援装置
JP2007038911A (ja) 車両用警報装置
CN109969191A (zh) 驾驶辅助系统和方法
JP7072591B2 (ja) 車両用衝突防止装置および車両用衝突防止方法
US11403948B2 (en) Warning device of vehicle and warning method thereof
KR20230089780A (ko) 충돌 방지 방법 및 장치
JP6330868B2 (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220510

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7072591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151