JP2021114846A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2021114846A
JP2021114846A JP2020006507A JP2020006507A JP2021114846A JP 2021114846 A JP2021114846 A JP 2021114846A JP 2020006507 A JP2020006507 A JP 2020006507A JP 2020006507 A JP2020006507 A JP 2020006507A JP 2021114846 A JP2021114846 A JP 2021114846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric machine
rotary electric
main body
power semiconductor
machine main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020006507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6854936B1 (ja
Inventor
潤 田原
Jun Tawara
潤 田原
誉 橋場
Homare Hashiba
誉 橋場
聖 光永
Sei Mitsunaga
聖 光永
浩之 東野
Hiroyuki Tono
浩之 東野
光範 石崎
Mitsunori Ishizaki
光範 石崎
利昭 柏原
Toshiaki Kashiwabara
利昭 柏原
直司 村上
Naoji Murakami
直司 村上
義信 内海
Yoshinobu Uchiumi
義信 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020006507A priority Critical patent/JP6854936B1/ja
Priority to US16/896,321 priority patent/US11552525B2/en
Priority to FR2008602A priority patent/FR3106450B1/fr
Priority to CN202110034852.2A priority patent/CN113141088A/zh
Priority to DE102021200340.0A priority patent/DE102021200340A1/de
Application granted granted Critical
Publication of JP6854936B1 publication Critical patent/JP6854936B1/ja
Publication of JP2021114846A publication Critical patent/JP2021114846A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/126Arrangements for reducing harmonics from ac input or output using passive filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20854Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20872Liquid coolant without phase change
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/02Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for suppression of electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft

Abstract

【課題】回転電機の軸方向に大型化することなく、電力供給ユニットを効率的に冷却できるようにした回転電機を提供する。【解決手段】回転電機本体1と電力供給ユニット2は一体に固定され、電力供給ユニット2を構成する金属筐体26の回転電機本体1側に冷媒通路57が設けられる。冷媒通路57と回転電機本体1に供給する電力を制御する制御部品とは、回転電機本体1の軸方向の同一平面上に配置されると共に、冷媒通路57は、電子部品より回転電機本体1の径方向の外側に配置される。【選択図】図1

Description

本願は、回転電機に関するものである。
パワー回路部を含む電力供給ユニットと回転電機本体とが一体化され、自動車などの車両に搭載される回転電機は、例えば特許文献1に開示されているように、従来から知られている。前記パワー回路部を含む電力供給ユニットは、回転電機が内燃機関を駆動する電動機として動作するときには、車両に搭載されたバッテリなどの直流電源からの直流電力を交流電力に変換して回転電機本体に供給する。又、回転電機が内燃機関により駆動されて発電機として動作するときには、前記電力供給ユニットは、回転電機本体が発電した交流電力を直流電力に変換して直流電源に供給する。パワー回路部は、周知のように複数の半導体スイッチング素子により構成されている。
前記パワー回路部を構成する半導体スイッチング素子などの電子部品は、電流が流れて動作することにより発熱するため冷却する必要がある。出力の増加、或いは電力供給ユニットの小型化により発熱密度が増大し、空冷で温度上昇を抑制できない場合は熱伝達の高い冷媒が用いられている。
独国特許出願公開第10 2011 087 602号明細書
パワー回路部の全体に発熱部品を配置すると、冷媒をパワー回路部全体に配置する必要がある。前記特許文献1のように、パワー回路部と回転電機本体との間に冷媒を配置すると、電力供給ユニットが回転電機の軸方向に大型化し、周囲の他の機器に干渉する課題が生じる。
本願は、前記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、回転電機の軸方向に大型化することなく、電力供給ユニットを効率的に冷却できるようにした回転電機を提供することを目的とする。
本願に開示される回転電機は、回転電機本体と電力供給ユニットとを備え、前記回転電機本体と前記電力供給ユニットとが前記回転電機本体の軸方向に並置されて一体に固定された回転電機であって、
前記回転電機本体は、
ハウジングに固定された固定子と、
前記ハウジングに回転自在に支持された回転子軸に固定された回転子と、
前記回転子と共に回転し、前記ハウジングに設けられた前記軸方向に開口する吸気口から前記ハウジングの内部に冷却風を吸入させ、前記ハウジングに設けられた排気口から前記冷却風を前記ハウジングの外部へ排出させる冷却ファンと、を備え、
前記電力供給ユニットは、
前記回転電機本体に供給する電力を制御する電力半導体モジュールと前記回転電機本体に供給する電力を制御する制御部品を備えたパワー回路部と、
前記パワー回路部を制御する制御回路部を備えた制御基板と、
前記パワー回路部と前記制御基板を搭載し、冷媒を流通させる冷媒通路を設けた金属筐体と、を備え、
前記冷媒通路は、前記金属筐体の前記回転電機本体側に設けられると共に、前記制御部品と前記軸方向の同一平面上に配置されていることを特徴とする。
本願に開示される回転電機によれば、軸方向に大型化することなく、電力供給ユニットを効率的に冷却できる回転電機を提供することができる。
実施の形態1による回転電機を示す要部断面図である。 実施の形態1による回転電機の回路図である。 実施の形態1による回転電機の電力供給ユニットを説明する図である。 実施の形態1による回転電機の電力供給ユニットを説明する図である。
以下、本願による回転電機の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、各図において、同一又は相当部分については同一符号を付している。
実施の形態1.
図1は実施の形態1による回転電機を示す要部断面図であって、図3のA−A線の矢印方向から見た要部の断面を示している。図2は実施の形態1による回転電機の電力供給ユニットを主体とする回路図であり、図3及び図4は実施の形態1による回転電機の電力供給ユニットを説明する図である。なお、以下の説明で、単に軸方向と記載している場合は、回転電機、或いは回転電機本体の軸方向を意味し、径方向と記載している場合は、回転電機、或いは回転電機本体の径方向を意味している。
図1、図2、図3、及び図4において、回転電機100は、回転電機本体1と、回転電機本体1の軸方向に並置されて回転電機本体1と一体化され、回転電機本体1に電力を供給する電力供給ユニット2を備えている。回転電機本体1は、内燃機関(図示せず)を駆動する電動機として動作し、或いは内燃機関により駆動されて発電する発電機として動作することができる。実施の形態1による回転電機100は、内燃機関の始動用回転電機として構成されている。
回転電機本体1は、それぞれ、鉄などの金属材料を用いて椀状に形成された負荷側ブラケットとしてのフロントブラケット3、反負荷側ブラケットとしてのリヤブラケット4、フロントブラケット3及びリヤブラケット4からなるハウジング5、回転子軸6に固定された回転子7、回転子7に設けられた界磁巻線8、及び固定子9を備えている。固定子9は、固定子鉄心91と、固定子鉄心91に装着された固定子巻線92を備えている。
回転子軸6は、フロントブラケット3に設けられたフロント側ベアリング10と、リヤブラケット4に設けられたリヤ側ベアリング11により、ハウジング5に回転可能に支持されている。回転子7は、回転子軸6に固定されており、ハウジング5の内部に回転可能に配設されている。固定子鉄心91は、フロントブラケット3の軸方向の一端部とリヤブラケット4の軸方向の一端部により軸方向の両側から挟持され、ハウジング5に固定されている。固定子9の内周面は、回転子7の外周面に対し、所定のエアギャップを介して回転電機本体1の径方向に対向している。
フロントブラケット3から反回転電機本体1側に突出した回転子軸6のフロント側端部には、プーリ12が装着されている。回転電機本体1は、プーリ12とプーリ12に巻き掛けられたベルト(図示せず)を介して内燃機関のクランク軸(図示せず)に連結されている。
回転子7のフロント側端面に固定された第1の冷却ファン13、及び回転子7のリヤ側端面に固定された第2の冷却ファン14は、回転子7と共に回転する。フロントブラケット3の軸方向の端部には、冷却風を回転電機本体1の内部に吸入する第1の吸気口15が設けられ、リヤブラケット4の軸方向の端部には、冷却風を回転電機本体1の内部に吸入する第2の吸気口16が設けられている。第1の吸気口15と第2の吸気口16は、回転子軸6の周囲に複数個設けられている。フロントブラケット3の外周面部には、回転電機本体1の内部から冷却風を外部へ排出する第1の排気口17が設けられ、リヤブラケット4の外周面部には、回転電機本体1の内部から冷却風を外部へ排出す第2の排気口18が設けられている。
第1の吸気口15と第1の排気口17とを連通する第1の通風路R1は、フロントブラケット3の軸方向の内側端面と回転子7の負荷側の軸方向端面との間に形成されている。第1の冷却ファン13は、第1の通風路R1内に配置されている。第2の通風路R2は、後述する電力供給ユニット2の内周部と回転子軸6の外周面との間に形成され、回転電機100の外部とリヤブラケット4の第2の吸気口16とを連通する。第2の吸気口16と第2の排気口18とを連通する第3の通風路R3は、リヤブラケット4の軸方向の内側端面と回転子7の反負荷側の軸方向端面との間に形成されている。第2の冷却ファン14は、第3の通風路R3の内部に配置されている。
第1の冷却風W1は、第1の冷却ファン13の回転による遠心力により、フロントブラケット3の外部から第1の吸気口15に吸入され、第1の通風路R1から第1の排気口17を介して回転電機本体1の外部に排出される。第2の冷却風W2は、第2の冷却ファン14の回転による遠心力により、電力供給ユニット2の外部から第2の通風路R2に吸入され、リヤブラケット4の第2の吸気口16を介して第3の通風路R3に至り、第2の排気口18を介して回転電機本体1の外部に排出される。
電力供給ユニット2は、後述する上アーム電力半導体スイッチング素子と下アーム電力半導体スイッチング素子とシャント抵抗とを含む電力半導体モジュール20、固定子巻線92に流れる電流を平滑化する平滑コンデンサ21(図2参照)、コンデンサ或いはコイルなどを含みノイズを抑制する入力フィルタ22、樹脂製のケース23、樹脂製のカバー24、制御基板25、金属筐体26、回転子7に電力を供給するブラシ27、及び回転電機100の回転を検出する回転センサ28などにより構成されている。電力半導体モジュール20、平滑コンデンサ21、及び入力フィルタ22は、パワー回路部を構成している。金属筐体26は、ヒートシンクとしての機能し、図3及び図4に示すように、回転電機本体1の軸方向から見て円形状に形成されている。ここで、平滑コンデンサ21、入力フィルタ22、ブラシ27、回転センサ28はそれぞれ制御部品を構成し、電力半導体モジュール20と同様に回転電機本体1に供給する電力を制御する。なお、入力フィルタ22は、ノイズの抑制を必要としない場合には不要となることもある。
電力半導体モジュール20は、1個が1相分として構成されており、回転電機本体1が3相回転電機である場合には3個設けられ、それぞれ並列接続される。即ち、実施の形態1では回転電機本体1は3相回転電機本体として構成されているので、図2に示すように、電力半導体モジュール20は、U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wから構成されている。
U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wは、それぞれ、上アーム電力半導体スイッチング素子29と下アーム電力半導体スイッチング素子30との直列接続体、及び後述するシャント抵抗31により構成されている。U相電力半導体モジュール20Uと、V相電力半導体モジュール20Vと、W相電力半導体モジュール20Wは、三相ブリッジ回路を構成している。
上アーム電力半導体スイッチング素子29と下アーム電力半導体スイッチング素子30は、それぞれ、例えばFET(Field Effect Transistor:電界効果型トランジスタ)とダイオードとの並列接続体により構成されている。
U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wに於ける、それぞれの上アーム電力半導体スイッチング素子29と下アーム電力半導体スイッチング素子30との直列接続部と、U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wに於ける、それぞれの交流端子32との間には、電流センサとなるシャント抵抗31がそれぞれ接続されている。なお、図2では、図の複雑化を避けるため、交流端子の符号32は、U相電力半導体モジュール20Uの交流端子のみに付してある。
U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wの正極側端子33は、それぞれ、電力供給ユニット2の第1の正極側導体34、入力フィルタ22、電力供給ユニット2の第2の正極側導体35、電力供給ユニット2の正極側端子36、及び正極側ケーブル37を介して、車両に搭載された直流電源としてのバッテリ38の正極側端子39に接続されている。なお、図2では、図の複雑化を避けるため、正極側端子の符号39は、U相電力半導体モジュール20Uの正極側端子のみに付してある。
U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wの負極側端子40は、それぞれ、金属筐体26、入力フィルタ22、電力供給ユニット2の負極側端子41、及び負極側ケーブル42を介して、車両に搭載された直流電源としてのバッテリ38の負極側端子43に接続されている。バッテリ38の負極側端子43は、車両の接地電位にある車体44に接続されている。なお、図2では、図の複雑化を避けるため、負極側端子の符号40は、U相電力半導体モジュール20Uの負極側端子のみに付してある。
U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wに於けるそれぞれの交流端子32は、バスバー45を介して回転電機本体1の固定子巻線92の各相の巻線端子に接続されている。なお、図2では、図の複雑化を避けるため、バスバーの符号45は、U相電力半導体モジュール20Uの交流端子32と固定子巻線92とを接続するバスバーのみに付してある。
U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wの各正極側端子33は、それぞれ電力供給ユニット2の第1の正極側導体34に接続されている。U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wの各負極側端子40は、それぞれ第1のねじ46で金属筐体26に接続されている。
更に、U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wは、それぞれ、接続導体47、48を介して平滑コンデンサ21と並列に接続されている。なお、図2では、図の複雑化を避けるため、接続導体の符号47、48は、W相電力半導体モジュール20Wに並列接続される平滑コンデンサ21に接続される接続導体のみに付してある。
各平滑コンデンサ21の正極側端子49は、接続導体47を介して電力供給ユニット2の第1の正極側導体34に接続され、各平滑コンデンサ21の負極側端子50は、接続導体48を介して金属筐体26に接続されている。なお、図2では、図の複雑化を避けるため、正極側端子の符号49と負極側端子の符号50は、W相電力半導体モジュール20Wに並列接続される平滑コンデンサ21の正極側端子と負極側端子のみに付してある。
入力フィルタ22の第1の正極端子51は、電力供給ユニット2の第2の正極側導体35に接続され、入力フィルタ22の第2の正極端子52は、電力供給ユニット2の第1の正極側導体34に接続される。そして、入力フィルタ22の負極端子53は、金属筐体26に接続されている。ここで、第1の正極側導体34は、金属筐体26と並行に配置されている。これにより、第1の正極側導体34の平面部が金属筐体26と対向する配置となり、正極と負極を並行にしてインダクタンスを低減し、ノイズあるいはスイッチング損失を抑制することができる。
又、U相電力半導体モジュール20U、V相電力半導体モジュール20V、及びW相電力半導体モジュール20Wに於ける、それぞれの上アーム電力半導体スイッチング素子29と下アーム電力半導体スイッチング素子30の信号端子54は、図1に示す制御基板25に接続され、制御基板25に設けられた制御回路部からの制御信号を受けるように構成されている。なお、図2では、図の複雑化を避けるため、信号端子の符号54は、U相電力半導体モジュール20Uに於ける下アーム電力半導体スイッチング素子30の信号端子のみに付してある。
電力半導体モジュール20は、上アーム電力半導体スイッチング素子29、下アーム電力半導体スイッチング素子30、及びシャント抵抗31を、銅フレームにはんだ接合し、各フレーム間を銅板及びアルミニューム線で接続し、これらを樹脂封止して構成されている。或いは、電力半導体モジュール20は、上アーム電力半導体スイッチング素子29、下アーム電力半導体スイッチング素子30、及びシャント抵抗31を、絶縁被覆されたアルミニューム、銅などの金属基板もしくはセラミック基板にはんだ接合して構成される。
電力半導体モジュール20は、上アーム電力半導体スイッチング素子29、下アーム電力半導体スイッチング素子30、及びシャント抵抗31が発生する熱を放熱する放熱面55を有している。電力半導体モジュール20は、放熱面55が金属筐体26の反回転電機本体1側の表面である搭載面に突出して形成された突部56の表面に対向して、金属筐体26の突部56に搭載される。
ここで、電力半導体モジュール20の放熱面55に、上アーム電力半導体スイッチング素子29、下アーム電力半導体スイッチング素子30、及びシャント抵抗31の少なくとも一部分に導電性部材が露出している場合には、放熱面55と金属筐体26の搭載面との間に所定の距離を確保し、放熱面55と金属筐体26の搭載面との間に絶縁性を有する伝熱材を介在させて、電力半導体モジュール20を金属筐体26の突部56に搭載させる。前記伝熱材としては、粘性及び流動性のあるグリース、ゲル、接着剤、もしくは流動性のないシート、テープなどを使用することができる。
電力半導体モジュール20の放熱面55が、上アーム電力半導体スイッチング素子29、下アーム電力半導体スイッチング素子30、及びシャント抵抗31から絶縁されている場合は、前記伝熱材の他に導電性の伝熱材を使用することができ、放熱面55と金属筐体26の搭載面との間に距離を確保しなくてもよい。
金属筐体26には、冷却機構として、電力半導体モジュール20を搭載する突部56に対応した金属筐体26の内部の位置に、金属筐体26の周方向に沿うように冷媒通路57が形成される。金属筐体26は冷媒58の出入口となる出入口部59を備え、冷媒通路57の内部に冷媒58を流通させる。これにより、電力半導体モジュール20の上アーム電力半導体スイッチング素子29、下アーム電力半導体スイッチング素子30、及びシャント抵抗31が発生した熱を、金属筐体26に広範囲に効果的に伝熱させて温度上昇を抑制することができる。冷媒58の出入口部59を金属筐体26の径方向に配置することにより、金属筐体26を径方向に大型化する必要がなくなり、径方向に小型化することができる。ここで、金属筐体26に多孔質金属を用いることにより、同じサイズでも表面積を拡大することができるため、冷却性を向上することができる。なお、出入口部59の入口側と出口側とは、径方向の反対方向に配置されている。
図3は、回転電機100を反負荷側から見た電力供給ユニットの説明図である。なお、図1は、図3のA−A線に沿う断面を矢印方向から視た断面図である。
冷媒通路57とブラシ27は、リヤブラケット4の軸方向端面の外側において、軸方向の同一平面上に配置されている。電力半導体モジュール20は、金属筐体26の周方向に沿うように搭載されている。これにより、金属筐体26の径方向に重複しない構成となり、回転電機100の径方向を小型化することができる。又、電力半導体モジュール20の負極側端子40は、第1のねじ46で金属筐体26の冷媒58の上に締結されており、これにより、電力半導体モジュール20の負極側端子40の冷却性を向上できるため、内部の電力半導体スイッチング素子とシャント抵抗の温度上昇を抑制することができる。更に、冷媒通路57は、U字状に構成されており、圧力損失を低減することができる。
又、電力半導体モジュール20の信号端子54を電力半導体モジュール20の一つの辺に配置し、金属筐体26に搭載する際に外周側を向くように配置することで、制御基板25の信号端子用の穴が外周に沿うように配置されるため、配線パターンのレイアウト性を向上することができる。更に、冷媒通路57をU字状に構成することにより、冷媒58の入口部と出口部を金属筐体26の径方向の逆側に配置することができ、冷媒通路57を一周させる必要がないため、圧力損失を低減することができる。
更に、冷媒通路57をブラシ27の軸方向における同一平面上の外周部に配置することにより、軸方向を小型化することができる。なお、ブラシ27と同様に、冷媒通路57と軸方向における同一平面上に平滑コンデンサ21、回転センサ28、入力フィルタ22などの複数の制御部品を配置することによって、より軸方向を小型化することができる。また、ブラシ27、平滑コンデンサ21、回転センサ28、及び入力フィルタ22などの制御部品を金属筐体26に直接搭載することにより、軸方向の大型化を抑制することができる。
ここで、温度上昇を抑制する必要のある平滑コンデンサ21と入力フィルタ22を、金属筐体26を挟むように配置することにより、平滑コンデンサ21と入力フィルタ22のそれぞれの発熱の干渉を抑制でき、それぞれの温度上昇を抑制することができる。
半導体スイッチング素子とダイオードを用いてブリッジ回路に構成され、界磁回路部を構成する界磁回路モジュール60(図3参照)が、金属筐体26の突部56、或いは突部56以外の搭載面に搭載されている。そして、図示しないが、界磁回路モジュール60を構成するブリッジ回路の上アーム側がバッテリ38の正極側端子39に接続され、下アーム側がバッテリ38の負極側端子43に接続されている。そして、界磁巻線8が界磁回路モジュール60を構成するダイオードに並列に接続されている。界磁回路の電流は固定子巻線92の電流より小さいため、界磁回路モジュール60の発熱は電力半導体モジュール20よりも小さい。従って、冷媒通路57において発熱量の少ない界磁回路モジュール60を発熱量の多い電力半導体モジュール20の下流側に配置することにより、電力半導体モジュール20は、低い温度の冷媒58で冷却されるため冷却性を向上できる。
なお、図示しないが、金属筐体26の突部56が形成された面の反対側の面に於ける、電力半導体モジュール20の搭載領域に相対する領域に、回転電機本体1の軸方向に垂直に突出して回転電機本体1の径方向に延長するように形成された放熱フィンを1個もしくは複数設けるようにしてもよい。
制御基板25には、図示しないCPU(Central Processing Unit:中央演算処理装置)などの電子部品が実装され、電力供給ユニット2に於けるパワー回路部及び界磁回路部の半導体スイッチング素子をオン/オフ制御する制御回路部を備えている。制御基板25に設けられた制御回路部は、パワー回路部及び界磁回路部のスイッチング素子をオン/オフ制御し、パワー回路部にバッテリ38の直流電力と固定子巻線92の交流電力との間の電力変換を行なわせると共に、界磁回路部に界磁巻線8への界磁電流の制御を行わせる。
図4に示すように、制御基板25は内部に空間のある円形で構成される。制御基板25にも図示しない発熱部品が搭載され、冷媒58により冷却される。この際、冷媒通路57に沿うように、U字状に発熱部品を搭載することにより冷却性を向上することができる。なお、制御基板25を冷媒通路57に沿うようにU字状にしてもよい。
電力半導体モジュール20及び制御基板25などが、金属筐体26の反回転電機本体1側の面である搭載面に搭載されている。制御基板25は、電力半導体モジュール20の反金属筐体26側の表面に対して回転電機本体1の軸方向に間隔を介して、電力半導体モジュール20と軸方向に並置され、金属筐体26に搭載されている。又、樹脂製のケース23が、金属筐体26の搭載面に搭載された電力半導体モジュール20、及び制御基板25を内包するように、金属筐体26の搭載面に搭載されている。樹脂製のケース23の金属筐体26と反対側の開口部は樹脂製のカバー24により閉塞されており、金属筐体26の搭載面に搭載された電力半導体モジュール20、及び制御基板25を、水又は粉塵などから保護している。冷媒通路57の金属筐体26の反回転電機本体1側の面に電力半導体モジュール20を配置し、電力半導体モジュール20の金属筐体26の反回転電機本体1側の面に制御基板25を配置することにより、電力供給ユニット2の径方向の広がりを抑制し、径方向に小型化することができる。
ここで、制御基板25が埋没するまでポッティング材61(図1参照)を樹脂製のケース23の内部に充填しているので、防水性及び防塵性を向上させることができると共に、耐震性及び伝熱性を向上させることができる。更に、カバー24をアルミニュームなどの金属製にすることにより伝熱性及び放熱性を向上し、ノイズの伝播を抑制できる。なお、場合によっては、樹脂製のケース23の内部にポッティング材61を充填しなくてもよい。
電力半導体モジュール20に於ける上アーム電力半導体スイッチング素子29と下アーム電力半導体スイッチング素子30をオン/オフ制御することにより、電力供給ユニット2に流れる電流を高精度に制御して出力の精度を向上させ、効率を向上できるが、電力供給ユニット2の出力電圧が変動し、更に出力電流に電流リップルが生じる。
平滑コンデンサ21は、電圧変動及び電流リップルを吸収するためのものであるが、電流リップルが平滑コンデンサ21に印加されることにより、平滑コンデンサ21が発熱して温度が上昇する。平滑コンデンサ21の温度上昇は、平滑コンデンサ21が劣化し、その寿命を短くする。そこで、平滑コンデンサ21の劣化を抑制するために、平滑コンデンサ21を収納したコンデンサケース62が第2の冷却風W2に触れるように配置されている。なお、平滑コンデンサ21は、電流リップルの量、温度上昇などを勘案して各相毎に複数個になる場合がある。
入力フィルタ22はノイズを抑制するものであり、コイル或いはコンデンサで構成されるが、電流の通電により、コイル或いはコンデンサが発熱して温度が上昇する。コンデンサは温度上昇により寿命が劣化し、コイルは使用するコアが温度上昇により減磁してインダクタンスが低下する。そこで、入力フィルタ22を収納した入力フィルタケース63(図1参照)を第2の冷却風W2、或いは金属筐体26に搭載し、冷媒通路57に触れるように配置している。なお、入力フィルタ22に使用するコイル或いはコンデンサは、電流、電圧、或いはノイズの抑制度合などを勘案して複数個になる場合がある。
ブラシ27は、リヤブラケット4の反回転子7側、つまり電力供給ユニット2を搭載している側の外面部において、回転子軸6の周縁部の金属筐体26に搭載されている。図示されていないが、界磁巻線8と電気的に接続された通電部が回転子軸6に取付けられており、ブラシ27の摺動部がその通電部と接触することにより界磁回路部の出力を界磁巻線8に入力するように構成されている。
回転電機100は、フロントブラケット3とリヤブラケット4に設けられた取付部(図示せず)を車両の車体44、もしくは内燃機関にボルトで強固に固定される。リヤブラケット4及び車体44は、固定子鉄心91とフロントブラケット3を介して電気的に接続される。なお、金属筐体26とバッテリ38の負極側端子43とを車体44を介して電気的に接続することが可能な場合は、負極側ケーブル42を省略することができる。
次に、回転電機100に於ける電流の流れについて図2を中心に説明する。回転電機100を電動機として動作させる場合と発電機として動作させる場合では、電流の流れが異なるが、ここでは、回転電機100を電動機として動作させる場合について説明する。
回転電機本体1の固定子巻線92に流れる電流は、バッテリ38の正極側端子39から正極側ケーブル37、電力供給ユニット2の正極側端子36を介して電力供給ユニット2に流れ込み、入力フィルタ22、所定相の電力半導体モジュール20の上アーム電力半導体スイッチング素子29、及びシャント抵抗31を介して固定子巻線92に流れる。そしてその後、別の相のシャント抵抗31、電力半導体モジュール20の下アーム電力半導体スイッチング素子30を介して金属筐体26に流れ、電力供給ユニット2の負極側端子41、負極側ケーブル42を介してバッテリ38の負極側端子43に流れる。
制御基板25に搭載されたCPUでは、シャント抵抗31により検出した電流値、回転センサ28からの回転電機100の回転速度及び/又は回転子7の回転位置情報、上アーム電力半導体スイッチング素子29、下アーム電力半導体スイッチング素子30の温度などの情報から、上アーム電力半導体スイッチング素子29、及び下アーム電力半導体スイッチング素子30をオン/オフ制御する制御パターンを演算する。制御基板25に設けられている制御回路部は、CPUの演算結果に基づいて制御信号を発生し、上アーム電力半導体スイッチング素子29、及び下アーム電力半導体スイッチング素子30の信号端子に与える。
以上のように構成された実施の形態1による回転電機100では、バッテリ38の直流電力が、電力供給ユニット2で交流電力に変換され、固定子巻線92に供給される。これにより、固定子鉄心91に回転磁界が発生し、回転子7が回転する。そして、第1の冷却ファン13及び第2の冷却ファン14が、回転子7の回転に連動して回転する。これにより、回転電機100のフロント側では、第1の吸気口15から給気された第1の冷却風W1が第1の通風路R1を流通し、第1の排気口17から回転電機100の外部に排出される。そして、固定子巻線92のコイルエンドが、第1の通風路R1を流通する第1の冷却風W1により冷却される。
一方、回転電機100のリヤ側では、第2の冷却風W2が、電力供給ユニット2の内周部とブラシ27の外周部との間に形成された第2の通風路R2を、回転電機100の軸方向に負荷側に流れ、第2の吸気口16から回転電機本体1の内部に流入し、第3の通風路R3を流通して、第2の排気口18から回転電機本体1の外部に排出される。
平滑コンデンサ21を収納したコンデンサケース62、ブラシ27、金属筐体26、入力フィルタケース63、リヤブラケット4、及び回転子7は、第2の冷却風W2にさらされる。従って、電力半導体モジュール20で発生した熱は金属筐体26を介して第2の冷却風W2に放熱され、平滑コンデンサ21で発生した熱はコンデンサケース62内の空気とコンデンサケース62を介して第2の冷却風W2に放熱され、リヤ側ベアリング11の摩擦熱と固定子9で発生した熱はリヤブラケット4を介して第2の冷却風W2に放熱され、界磁巻線8で発生した熱は回転子7を介して第2の冷却風W2に放熱される。これにより、回転電機100の各構成部材の温度上昇が抑制される。又、固定子巻線92のコイルエンドは、第3の通風路R3を流通する第2の冷却風W2により冷却される。
なお、図示していないが、平滑コンデンサ21とコンデンサケース62の内壁との間、又は入力フィルタ22のコイル或いはコンデンサと入力フィルタケース63の内壁との間に伝熱材を介在させることにより、平滑コンデンサ21からコンデンサケース62までの熱抵抗、又は入力フィルタ22のコイル或いはコンデンサから入力フィルタケース63までの熱抵抗を低減させることができ、平滑コンデンサ21又は入力フィルタ22のコイル或いはコンデンサの温度をより低減させることができる。又、平滑コンデンサ21とコンデンサケース62の内壁との間、又は入力フィルタ22のコイル或いはコンデンサと入力フィルタケース63の内壁との間に伝熱材を介在させ、耐振性を向上させることもできる。
平滑コンデンサ21とコンデンサケース62の内壁との間、又は入力フィルタ22のコイル或いはコンデンサと入力フィルタケース63の内壁との間に介在させる伝熱材としては、低粘度のグリース、ゲル、もしくは接着剤、シート、テープなどを使用することができ、或いはポッティング材61と同一材料を使用することもできる。平滑コンデンサ21が複数個設けられている場合は、伝熱材を各平滑コンデンサ間に介在させることで、各平滑コンデンサ間を熱的に接続して各平滑コンデンサ間の温度差を低減させることができる。そのため、各平滑コンデンサ間の温度差によって生じる電気抵抗の増減により、電気抵抗の低い平滑コンデンサが生じることがなく、特定の平滑コンデンサに電流が流れ過ぎてその寿命が短くなることを防ぐことができる。
又、平滑コンデンサ21、入力フィルタ22のコイル或いはコンデンサの外周の全周に渡って伝熱材を配置すれば、伝熱効果が更に高くなるが、平滑コンデンサ21、入力フィルタ22のコイル或いはコンデンサの外周の一部分に伝熱材を配置するだけでも、伝熱材が熱伝導率が空気の熱伝導率に対して1桁から2桁以上高いため、平滑コンデンサ21、入力フィルタ22のコイル或いはコンデンサに対する温度低減の効果は向上する。コンデンサケース62、或いは入力フィルタケース63は樹脂製でもよいが、アルミニュームなどの金属製にすることにより、伝熱性及び放熱性を更に向上させることができる。
実施の形態1による回転電機100は前述のように構成されているので、軸方向の拡大を抑制し、電力半導体モジュール20、界磁回路モジュール60、制御基板25、平滑コンデンサ21、入力フィルタ22、ブラシ27、固定子9、界磁巻線8、回転子7、リヤ側ベアリング11、フロント側ベアリング10などの発熱を第1の冷却風W1及び第2の冷却風W2に放熱することにより温度を低減することができる。
更に、金属筐体26に冷媒58を流すことにより、電力供給ユニット2の冷却性を高めることができる。ここで、冷媒通路57には、図1に示すように金属筐体26のリヤブラケット4側に流路カバー64を設けることができ、或いは銅、アルミニューム、SUSなどの金属のパイプを金属筐体26に接着、かしめ、ろう付けなどで接続することにより形成することができ、或いは鋳造時に空洞を形成するなどで構成することができる。
バスバー45を内蔵した配線部材65は、リヤブラケット4に第2のねじ66で締結される。第2のねじ66の頭部が冷媒通路57と軸方向で重なる場合には、第2のねじ66に沿って流路カバー64を突形状67に形成し、流路カバー64と第2のねじ66を径方向の同一平面上に配置することにより、軸方向の拡大を抑制し、回転電機100の軸方向を小型化することができる。流路カバー64の突形状67は、冷媒通路57に突形状部を形成して冷媒58の流れを急激に変化させないように作用するが、冷媒58の流れを急激に変化させないように、突形状67をテーパ又は円弧形状にすることにより、圧力損失の増加を抑制することができる。ここでは第2のねじ66について説明したが、流路カバー64の突形状67、即ち、冷媒通路57の突形状部に沿った外側の窪み形状部に、回転電機本体1の他の構成部材を配置しても同じ効果を得ることができる。
リヤブラケット4或いは配線部材65と、金属筐体26、流路カバー64、或いは入力フィルタ22との間の隙間を埋める部材68を、それぞれとの間に介在させることで、第2の冷却風W2が金属筐体26とリヤブラケット4との間から漏れることを防止し、第2の冷却風W2が確実にコンデンサケース62、ブラシ27、入力フィルタケース63に触れて冷却することができる。これにより、電力供給ユニット2の外周部を冷媒58で冷却することができ、内周部を第2の冷却風W2で冷却することができる。
又、金属筐体26に搭載される流路カバー64或いは入力フィルタ22と、リヤブラケット4に搭載される配線部材65を、隙間を埋める部材68を介して金属筐体26とリヤブラケット4で挟み込むことにより、耐振性を向上することができる。隙間を埋める部材68は弾性のあるゴムなどがよい。更に、隙間を埋める部材68にゴムのように熱を伝えにくい部材を用いることにより、回転電機本体1の熱を電力供給ユニット2に伝わりにくくすることができる。耐熱温度が回転電機本体1に使用される部材に比べて電力供給ユニット2に使用される部材の方が低い場合、隙間を埋める部材68の断熱効果により、電力供給ユニット2の温度上昇を抑制することができる。
更に、図示しないが、バスバー45と固定子巻線92の接続部が、配線部材65と金属筐体26との間に露出する場合、隙間を埋める部材68がバスバー45と固定子巻線92の接続部と金属筐体26との間に介在することにより、絶縁性を確保できる。更に、第2の冷却風W2は各部の熱を奪って、温度が上昇して第2の排気口18から、金属筐体26とリヤブラケット4の間に排出されるが、隙間を埋める部材68が金属筐体26とリヤブラケット4との間を埋めるため、第2の吸気口16に再度流入するのを防ぎ、温度上昇を抑制することができる。
なお、本願は前記の実施の形態1に限定されるものではなく、更に、実施の形態1に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、又は様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合又は省略する場合、更には、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 回転電機本体、2 電力供給ユニット、3 フロントブラケット、4 リヤブラケット、5 ハウジング、6 回転子軸、7 回転子、8 界磁巻線、9 固定子、91 固定子鉄心、92 固定子巻線、10 フロント側ベアリング、11 リヤ側ベアリング、12 プーリ、13 第1の冷却ファン、14 第2の冷却ファン、15 第1の吸気口、16 第2の吸気口、17 第1の排気口、18 第2の排気口、20 電力半導体モジュール、20U U相電力半導体モジュール、20V V相電力半導体モジュール、20W W相電力半導体モジュール、21 平滑コンデンサ、22 入力フィルタ、23 ケース、24 カバー、25 制御基板、26 金属筐体、27 ブラシ、28 回転センサ、29 上アーム電力半導体スイッチング素子、30 下アーム電力半導体スイッチング素子、31 シャント抵抗、32 交流端子、33、36、39、49 正極側端子、34 第1の正極側導体、35 第2の正極側導体、37 正極側ケーブル、38 バッテリ、40、41、43、50 負極側端子、42 負極側ケーブル、44 車体、45 バスバー、46 第1のねじ、47、48 接続導体、51 第1の正極端子、52 第2の正極端子、53 負極端子、54 信号端子、55 放熱面、56 突部、57 冷媒通路、58 冷媒、59 出入口部、60 界磁回路モジュール、61 ポッティング材、62 コンデンサケース、63 入力フィルタケース、64 流路カバー、65 配線部材、66 第2のねじ、67 突形状、68 部材、100 回転電機、R1 第1の通風路、R2 第2の通風路、R3 第3の通風路、W1 第1の冷却風、W2 第2の冷却風。
本願に開示される回転電機は、回転電機本体と電力供給ユニットとを備え、前記回転電機本体と前記電力供給ユニットとが前記回転電機本体の軸方向に並置されて一体に固定された回転電機であって、
前記回転電機本体は、
ハウジングに固定された固定子と、
前記ハウジングに回転自在に支持された回転子軸に固定された回転子と、
前記回転子と共に回転し、前記ハウジングに設けられた前記軸方向に開口する吸気口から前記ハウジングの内部に冷却風を吸入させ、前記ハウジングに設けられた排気口から前記冷却風を前記ハウジングの外部へ排出させる冷却ファンと、を備え、
前記電力供給ユニットは、
前記回転電機本体に供給する電力を制御する電力半導体モジュールと前記回転電機本体に供給する電力を制御する制御部品を備えたパワー回路部と、
前記パワー回路部を制御する制御回路部を備えた制御基板と、
前記パワー回路部と前記制御基板を搭載し、冷媒を流通させる冷媒通路を設けた金属筐体と、を備え、
前記冷媒通路は、前記金属筐体の前記回転電機本体側に設けられると共に、前記制御部品より前記回転電機本体の径方向の外側に設けられ、前記冷媒通路と前記制御部品とは前記軸方向における同一平面上に配置されていることを特徴とする。

Claims (19)

  1. 回転電機本体と電力供給ユニットとを備え、前記回転電機本体と前記電力供給ユニットとが前記回転電機本体の軸方向に並置されて一体に固定された回転電機であって、
    前記回転電機本体は、
    ハウジングに固定された固定子と、
    前記ハウジングに回転自在に支持された回転子軸に固定された回転子と、
    前記回転子と共に回転し、前記ハウジングに設けられた前記軸方向に開口する吸気口から前記ハウジングの内部に冷却風を吸入させ、前記ハウジングに設けられた排気口から前記冷却風を前記ハウジングの外部へ排出させる冷却ファンと、を備え、
    前記電力供給ユニットは、
    前記回転電機本体に供給する電力を制御する電力半導体モジュールと前記回転電機本体に供給する電力を制御する制御部品を備えたパワー回路部と、
    前記パワー回路部を制御する制御回路部を備えた制御基板と、
    前記パワー回路部と前記制御基板を搭載し、冷媒を流通させる冷媒通路を設けた金属筐体と、を備え、
    前記冷媒通路は、前記金属筐体の前記回転電機本体側に設けられると共に、前記制御部品と前記軸方向の同一平面上に配置されていることを特徴とする回転電機。
  2. 前記冷媒通路は、前記制御部品より前記回転電機本体の径方向の外側に備えられていることを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  3. 前記冷媒通路に突形状部を形成し、前記突形状部に沿った外側の窪み形状部に前記回転電機本体の構成部材が配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の回転電機。
  4. 前記突形状部は、テーパ或いは円弧形状であることを特徴とする請求項3に記載の回転電機。
  5. 前記冷媒通路、前記電力半導体モジュール、及び前記制御基板は、前記回転電機本体から前記軸方向に順に配置されていることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の回転電機。
  6. 前記冷媒通路の出入口部は、前記回転電機本体の径方向に配置されていることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の回転電機。
  7. 前記冷媒通路の入口側と出口側とは、前記回転電機本体の径方向の反対方向に配置されていることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の回転電機。
  8. 前記電力半導体モジュールを複数個備え、複数個の前記電力半導体モジュールはU字状に配置され、前記冷媒通路が複数個の前記電力半導体モジュールに沿うように配置されていることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載の回転電機。
  9. 前記回転電機の界磁回路部を構成する界磁回路モジュールを備え、前記界磁回路モジュールは、前記電力半導体モジュールよりも前記冷媒通路の下流側に配置されていることを特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載の回転電機。
  10. 前記制御基板、あるいは前記制御基板に搭載される発熱部品がU字状に配置されると共に、前記冷媒通路が前記制御基板、あるいは前記発熱部品に沿うように配置されていることを特徴とする請求項1から9の何れか一項に記載の回転電機。
  11. 前記電力半導体モジュールに設けられた端子が前記金属筐体に接続されていることを特徴とする請求項1から10の何れか一項に記載の回転電機。
  12. 前記吸気口に吸入する冷却風が前記軸方向のみに通過するように構成されていることを特徴とする請求項1から11の何れか一項に記載の回転電機。
  13. 前記電力供給ユニットの正極側端子と前記電力半導体モジュールの正極側端子とを接続する正極側導体を備え、前記正極側導体と前記金属筐体は、並行に配置されていることを特徴とする請求項1から12の何れか一項に記載の回転電機。
  14. 前記制御部品は、前記回転電機の回転を検出する回転センサ、前記回転子に電力を供給するブラシ、及びノイズを抑制する入力フィルタの少なくとも一つであることを特徴とする請求項1から13の何れか一項に記載の回転電機。
  15. 前記冷媒通路と前記回転電機本体との間に隙間を埋める部材を備えたことを特徴とする請求項1から14の何れか一項に記載の回転電機。
  16. 前記制御部品は、前記金属筐体に搭載されていることを特徴とする請求項1から15の何れか一項に記載の回転電機。
  17. 前記制御部品は、前記固定子に備えられた固定子巻線に流れる電流を平滑化する平滑コンデンサとノイズを抑制する入力フィルタを含み、前記平滑コンデンサと前記入力フィルタは、前記金属筐体を挟むように配置されていることを特徴とする請求項16に記載の回転電機。
  18. 前記冷媒通路と前記回転電機本体との間に隙間を埋める部材を備え、前記隙間を埋める部材と、前記金属筐体或いは前記回転電機本体との間に、前記入力フィルタと前記ハウジングを構成するリヤブラケットに搭載される配線部材の何れか若しくは両方を配置したことを特徴とする請求項17に記載の回転電機。
  19. 前記金属筐体が多孔質金属で構成されていることを特徴とする請求項1から18の何れか一項に記載の回転電機。
JP2020006507A 2020-01-20 2020-01-20 回転電機 Active JP6854936B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020006507A JP6854936B1 (ja) 2020-01-20 2020-01-20 回転電機
US16/896,321 US11552525B2 (en) 2020-01-20 2020-06-09 Rotating electrical machine including a refrigerant passage
FR2008602A FR3106450B1 (fr) 2020-01-20 2020-08-21 Machine electrique tournante
CN202110034852.2A CN113141088A (zh) 2020-01-20 2021-01-12 旋转电机
DE102021200340.0A DE102021200340A1 (de) 2020-01-20 2021-01-15 Elektrische Rotationsmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020006507A JP6854936B1 (ja) 2020-01-20 2020-01-20 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6854936B1 JP6854936B1 (ja) 2021-04-07
JP2021114846A true JP2021114846A (ja) 2021-08-05

Family

ID=75267917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020006507A Active JP6854936B1 (ja) 2020-01-20 2020-01-20 回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11552525B2 (ja)
JP (1) JP6854936B1 (ja)
CN (1) CN113141088A (ja)
DE (1) DE102021200340A1 (ja)
FR (1) FR3106450B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114726148A (zh) * 2022-03-30 2022-07-08 上海峰飞航空科技有限公司 一种飞行器电机驱动器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278596A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mitsubishi Electric Corp 電気装置及びその製造方法
JP2002188573A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Denso Corp 電動式冷凍サイクル装置
JP2017011999A (ja) * 2016-10-21 2017-01-12 三菱電機株式会社 車両システム
JP2017143094A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 日立化成株式会社 ヒートシンク、熱電変換モジュール、ヒートシンクの製造方法
JP2017192285A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 三菱電機株式会社 回転機および回転機を備えた車両
JP2019161923A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 三菱電機株式会社 回転電機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4116644B2 (ja) * 2006-01-25 2008-07-09 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
JP2010004598A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機
US9210829B2 (en) * 2011-01-31 2015-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mounting structure for power control unit
DE102011087602B4 (de) 2011-12-01 2021-06-02 Seg Automotive Germany Gmbh Elektrische Maschine
JP2017085692A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 三菱電機株式会社 インバータ一体型回転電機
JP6312093B2 (ja) * 2016-03-11 2018-04-18 三菱電機株式会社 回転電機
EP3231650A1 (en) 2016-04-11 2017-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Rotary machine and vehicle including the same
JP6272522B1 (ja) * 2017-02-27 2018-01-31 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
JP6614208B2 (ja) * 2017-07-11 2019-12-04 株式会社デンソー 回転電機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278596A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mitsubishi Electric Corp 電気装置及びその製造方法
JP2002188573A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Denso Corp 電動式冷凍サイクル装置
JP2017143094A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 日立化成株式会社 ヒートシンク、熱電変換モジュール、ヒートシンクの製造方法
JP2017192285A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 三菱電機株式会社 回転機および回転機を備えた車両
JP2017011999A (ja) * 2016-10-21 2017-01-12 三菱電機株式会社 車両システム
JP2019161923A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 三菱電機株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN113141088A (zh) 2021-07-20
FR3106450A1 (fr) 2021-07-23
FR3106450B1 (fr) 2023-10-13
US20210226506A1 (en) 2021-07-22
JP6854936B1 (ja) 2021-04-07
DE102021200340A1 (de) 2021-07-22
US11552525B2 (en) 2023-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621491B2 (ja) 回転電機
US6992409B2 (en) Liquid-cooled rotary electric machine integrated with an inverter
EP1843453B1 (en) Rotary electric machine
JP6129286B1 (ja) 電力供給ユニット一体型回転電機
JP5893099B1 (ja) 電力供給ユニット一体型回転電機
US10263495B2 (en) Rotary electric machine
JP2006166681A (ja) モータ制御装置
JP5634618B2 (ja) 回転電機
JP2004312852A (ja) 車両用回転電機
JP6854936B1 (ja) 回転電機
JP6207650B2 (ja) 回転電機
JP4879772B2 (ja) 電気機器
JP4889517B2 (ja) 回転電機装置
JP6009609B1 (ja) 制御装置一体型回転電機
JP6918242B2 (ja) 回転電機
JP6934985B1 (ja) 回転電機
JP3972855B2 (ja) インバータモジュール
JP2004088983A (ja) インバータ搭載型回転電機及び回路装置
JP7086249B1 (ja) 電力変換装置及びそれを用いた回転電機
JP7166408B1 (ja) 回転電機
JP2005245150A (ja) 車両用回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210316

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6854936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250