JP2021111277A - 無線タグ書込装置、およびプログラム - Google Patents

無線タグ書込装置、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021111277A
JP2021111277A JP2020004634A JP2020004634A JP2021111277A JP 2021111277 A JP2021111277 A JP 2021111277A JP 2020004634 A JP2020004634 A JP 2020004634A JP 2020004634 A JP2020004634 A JP 2020004634A JP 2021111277 A JP2021111277 A JP 2021111277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
wireless tag
writing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020004634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7417427B2 (ja
Inventor
渉 櫻井
Wataru Sakurai
渉 櫻井
茂晃 鈴木
Shigeaki Suzuki
茂晃 鈴木
雄一朗 川邉
Yuichiro Kawabe
雄一朗 川邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020004634A priority Critical patent/JP7417427B2/ja
Publication of JP2021111277A publication Critical patent/JP2021111277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7417427B2 publication Critical patent/JP7417427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、商品ラベルに設けられる無線タグに特典情報を書き込む作業を効率よく行うことを可能とする無線タグ書込装置、およびプログラムを提供することである。【解決手段】実施形態の情報処理装置は、商品に関する特典を示すシンボルから特典情報を読み取る特典情報読取部と、前記商品に付され当該商品に係る商品情報が書き込まれた無線タグに、前記特典情報読取部で読み取った特典情報を書き込む処理を行わせる書込部と、を備えたものである。【選択図】図7

Description

本発明の実施形態は、無線タグ書込装置、およびプログラムに関する。
従来、スーパーマーケット等の小売店においては、食品の廃棄ロスを削減するために、賞味期限の近い生鮮食料品などを値引きや割引(以下、総称して「値引き」という)して販売することが行われている。値引きする場合、店舗は、顧客に値引きしていることを知らしめるために、価格等の商品情報を読み出すためのバーコードが印字された商品ラベルとは別に、値引き額や割引率などが印字されたラベルやシール(以下、総称して「値引きシール」という)を商品に貼りつける。
値引きシールが張り付けられた商品に対するPOS(Point Of Sales)端末の処理として、カメラで商品ラベルと値引きシールの画像を撮像し、これを解析して、バーコード情報と値引き情報を読み取るものが知られている(特許文献1)。
一方、バーコードに代えて、RFタグ(以下、無線タグ)を設けた商品ラベルが用いられるようになっている。POS端末は、無線タグ読取装置により無線タグの情報を読み取り、商品を精算するための商品登録を行う。
無線タグを設けた商品ラベルが付された商品を値引きする場合、バーコードが印刷された商品ラベルの場合と同様に、顧客に値引きを知らしめるため、値引きシールを貼りつけることが行われる。これをPOS端末で光学的に読み込んで処理するためには、設置されるPOS端末毎に、無線タグ読取装置に加えて値引きシールの情報を読み取るためのカメラが必要となる。POS端末にカメラを設けずに運用するためには、無線タグ読取装置で値引き情報も読み取るようにしなければならない。そのためには、値引きシールを貼った後に値引き情報を無線タグに書き込む必要があり、その書き込み作業の効率化が望まれる。
本発明が解決しようとする課題は、商品ラベルに設けられる無線タグへの書き込み作業を効率よく行うことを可能とする無線タグ書込装置、およびプログラムを提供することである。
実施形態の無線タグ書込装置は、商品に関する特典を示すシンボルから特典情報を読み取る特典情報読取部と、前記商品に付され当該商品に係る商品情報が書き込まれた無線タグに、前記特典情報読取部で読み取った特典情報を書き込む処理を行わせる書込部と、を備えたものである。
図1は、実施形態の無線タグ書込装置の外観を示す斜視図である。 図2は、実施形態の商品ラベルと値引きシールが付された商品を示す図である。 図3は、実施形態の無線タグのデータ構成の一例を示す図である。 図4は、実施形態の無線タグ書込装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図5は、実施形態の無線タグ書込装置のシンボル画像部に記憶されるデータの一例を示す模式図である。 図6は、実施形態の無線タグ書込装置の機能構成を示すブロック図である。 図7は、実施形態の無線タグ書込装置の制御部における特典情報書込処理を示すフローチャートである。 図8は、実施形態の無線タグ書込装置の制御部における変形例の特典情報書込処理を示すフローチャートである。 図9は、実施形態の無線タグ書込装置の制御部における取消処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、実施形態の無線タグ書込装置について説明する。なお、本明細書等において、無線タグ書込装置が無線タグに情報を書込むとは、無線タグ書込装置が無線タグに対して、無線タグの所定のエリアに情報を示すデータを記憶させるためのコマンドを送信すること、または、無線タグの所定のエリアにデータを記憶させることをいう。また、無線タグ書込装置が無線タグの情報を削除するとは、無線タグ書込装置が無線タグに対して、無線タグの所定のエリアに記憶された情報を示すデータを削除させるためのコマンドを送信すること、または、無線タグの所定のエリアからデータを削除することをいう。
図1は、無線タグ書込装置の一例であるリーダライタ1の外観を示した図である。リーダライタ1は、いわゆるハンディ式のリーダライタであり、ハンドル2、電波送受信部3、カメラ4、モニタ5を備えている。リーダライタ1は、スーパーマーケットのバックヤードなどで使用される。
ハンドル2は、使用者が握る部分である。電波送受信部3は、平板状に構成されており、内部に平面形状のアンテナ6(図4参照)を有している。電波送受信部3は、アンテナ6によって商品に付された無線タグと電波の送受信を行う。カメラ(撮像部)4は、電波送受信部3の上部に設けられている。カメラ4は、商品に付された値引きシールのシンボル画像を撮像する。モニタ5は、使用者が操作する操作ボタンや各種情報等を表示するタッチパネル式の表示装置である。モニタ5は、表示された操作ボタンに対する操作を検出するタッチパネルによって、使用者の各種入力を受け付ける。
図2は、リーダライタ1によって情報が書込まれる無線タグが付された商品を示す図である。商品10は、例えば、生鮮食料品が包装されたパッケージである。商品10の表面には、商品ラベル11、値引きシール12が貼り付けられている。商品ラベル11には、商品名13、価格14の他、当該商品に関する各種情報が印刷されている。商品ラベル11には、無線タグ15が埋め込まれている。
無線タグ15は、図示しないアンテナを備えており、このアンテナによってリーダライタ1のアンテナ6と電波を送受信する。ここで無線タグ15に記憶されているタグ情報(商品情報)について説明する。図3は、リーダライタ1が受信するタグ情報のデータ構成の一例を示す説明図である。図3に示すように、タグ情報が記憶されるエリアは、サイズエリア141、ヘッダエリア142、企業コードエリア143、商品コードエリア144、シリアル番号エリア145、ユーザエリア146で構成されている。ヘッダエリア142からシリアル番号エリア145に書き込まれる情報が、無線タグ自身の固有IDであるUID(Unique Identification)となっている。
サイズエリア141は、タグ情報のサイズを表すデータが書き込まれたエリアである。ヘッダエリア142は、タグ情報のヘッダが書き込まれたエリアである。企業コードエリア143は、無線タグが付されている商品を生産または製造した企業を示す情報が書き込まれたエリアである。商品コードエリア144は、無線タグが付されている商品を特定する商品コードが書き込まれたエリアである。シリアル番号エリア145は、商品を個品として一意に特定するためのシリアル番号が書き込まれたエリアである。ユーザエリア146は、無線タグを利用するユーザによって任意の情報が書き込まれるエリアである。なお、その他商品に関する情報、例えば、商品名や価格等をタグ情報として書き込んでもよい。
図2に戻り、値引きシール12は、商品ラベル11に印字された価格から値引きされる金額が印刷されている。値引きシール12に印刷された値引き額は、特典情報の一例である。値引きシール12は、例えば、賞味期限が近い商品等を値引きする場合に用いられる。スーパーマーケットの顧客は、商品に付された値引きシール12を見ることで、当該商品に関する値引き額を知ることができる。
次に、図4を参照して、リーダライタ1のハードウェア構成について説明する。リーダライタ1は、制御部20と、メモリ30部と、コントローラ40と、通信I/F(Interface)50等を備える。制御部20、メモリ部30、コントローラ40、通信I/F50はバス51を介して互いに接続されている。
制御部20は、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23を備えている。CPU21、ROM22、RAM23は、バス51を介して互いに接続されている。
CPU21は、リーダライタ1の全体の動作を制御する。ROM22は、CPU21の駆動に用いられるプログラムなどの各種プログラムや各種データを記憶する。RAM23は、CPU21のワークエリアとして使用され、ROM22やメモリ部30に記憶された各種プログラムや各種データを展開する。制御部20は、CPU21がROM22やメモリ部30に記憶されRAM23に展開された制御プログラムに従って動作することによって、リーダライタ1の各種制御処理を実行する。
メモリ部30は、制御プログラム部31、シンボル画像部32を備える。制御プログラム部31は、RFIDのリーダライタ1として機能するための制御プログラムの他、各種制御プログラムを記憶する。
シンボル画像部32には、図5に示すように、値引きシールや付与するポイントを通常よりも増加させることが印字されたシール等、値引きシール12に印刷される画像と、その画像が示す特典情報と、が関連付けられて記憶されている。例えば、○○円の値引きを示す値引きシールのシンボル画像121に対しては、−○○円が記憶されている。同様に、○○円の値引きを示す値引きシールのシンボル画像122に対しても、−○○円が記憶されている。また、△△%の割引を示す値引きシールのシンボル画像123に対しては−△△%、△△%のポイント増を示すシールのシンボル画像124に対しては、△△%ポイント増がそれぞれ記憶されている。シンボル画像部32に記憶されるデータは、店舗が随時更新可能となっている。
なお、本実施形態のリーダライタ1で実行される制御プログラムは、CD−ROM等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。また、上記制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良く、さらには、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
コントローラ40は、タッチパネルを備えたモニタ5、カメラ4、アンテナ6と接続される。これにより、制御部20は、コントローラ40を介して、モニタ5、カメラ4、アンテナ6と情報(データ)の送受信が可能となっている。通信I/F50は、外部機器と通信するためのインターフェイスである。一例として、通信I/F50は、商品コードと商品名、価格等が関連付けて記憶された商品マスタを記憶したサーバと通信可能である。また、通信I/F50は、シンボル画像部32を更新するために外部コンピュータと通信可能である。
次に、リーダライタ1の機能構成について、図6を参照して説明する。制御部20は、CPU21がROM22やメモリ部30の制御プログラム部31に記憶された制御プログラムにしたがって動作することで、カメラ制御部201、シンボル入力部202、特典情報読取部203、書込部204、アンテナ制御部205、電波入力部206、タグ情報読取部207、表示制御部208、操作受付部209、として機能する。なお、これら各機能をハードウェアで構成してもよい。
カメラ制御部201は、カメラ4を制御する。カメラ制御部201は、使用者の操作に応じてカメラ4を制御して画像を撮像する。具体的には、カメラ制御部201は、商品10に貼られた値引きシール12のシンボル画像を撮像する。シンボル入力部202には、カメラ4が撮像した値引きシール12のシンボル画像が入力される。
特典情報読取部203は、商品に関する特典を示すシンボル画像から特典情報を読み取る。具体的には、特典情報読取部203は、シンボル入力部202に入力されたシンボル画像と、図5に示すシンボル画像部32に記憶された内容とを参照して、値引きシールに示された特典情報を読み取る。例えば、シンボル画像121がシンボル入力部202に入力されると、特典情報読取部203は、−○○円すなわち○○円引きという特典情報を読み取る。
書込部204は、商品10に付され当該商品10に係る商品情報が書き込まれた無線タグ15に、特典情報読取部203で読み取った特典情報を書き込む。具体的には、書込部204は、アンテナ制御部205を介してアンテナ6から電波を出力させて、無線タグ15に対して、特典情報を示すデータとこの特典情報をユーザエリア146に書き込ませる(記憶させる)ためのコマンドとを送信する。これによって、書込部204は、アンテナ制御部205とアンテナ6を介して、無線タグ15に特典情報を書き込む。
アンテナ制御部205は、アンテナ6を制御する。アンテナ制御部205は、上述した書込部204の指示に基づいてアンテナ6を制御するほか、操作受付部209が受け付けた指示等に基づいてアンテナ6を制御する。
電波入力部206には、アンテナ6が受信した電波が入力される。一例としては、電波入力部206には、商品10に付された商品ラベル11の無線タグ15からアンテナ6が受信した電波が入力される。
タグ情報読取部207は、商品10に付された無線タグ15から商品情報を読み取る。具体的には、タグ情報読取部207は、電波入力部206に入力された電波に基づいて無線タグ15に記憶された商品情報を読み取る。
表示制御部208は、タグ情報読取部207が読み取った商品情報を表示装置に表示させる。具体的には、表示制御部208は、タグ情報読取部207が読み取った商品情報をモニタ5に表示させる。表示させる商品情報は、商品コード、商品名、価格等である。本実施形態においては、タグ情報読取部207が読み取った商品情報に含まれる商品コードを、商品マスタを記憶したサーバに送信し、サーバから当該商品コードに対応する商品名、価格等の情報を受信している。なお、商品名、価格等、モニタ5に表示する情報を無線タグに記憶させて、タグ情報読取部207がこれら情報を読み取って、表示制御部208がモニタ5に表示させるようにしてもよい。また、表示制御部208は、使用者が操作するための操作ボタンや各種情報をモニタ5に表示させる。
操作受付部209は、タッチパネルからの各種操作を受け付ける。操作受付部209は、商品を識別する商品コードの入力を受け付ける商品コード受付部として機能する。具体的には、操作受付部209は、特定の商品に特典情報を書き込むために、多数の商品から当該商品を検索する場合、検索条件を指定する際に商品コードの入力を受け付ける。また、操作受付部209は、特典情報の書込の取消を商品コードごとに受け付ける取消受付部としても機能する。具体的には、特定の商品について、無線タグの書き込んだ特典情報を削除する場合、当該商品を検索するための検索条件を指定する際に商品コードの入力を受け付ける。なお、操作受付部209は、商品コードだけでなく、シリアル番号も受付可能となっている。
上記構成に基づく、リーダライタ1の動作について説明する。本実施形態のリーダライタ1は、例えば、スーパーマーケットの閉店時間近くに生鮮食料品を値引きする場合などに用いられる。店舗では、まず、無線タグ15が付された商品に値引きシール12を貼り付ける。その後、無線タグ15に値引き情報を書き込む。以下、値引きシール12に表示された値引き情報を無線タグ15に書き込む特典情報書込処理について、図7のフローチャートを参照して説明する。
操作受付部209に値引き情報の書込指示が入力されると、カメラ制御部201は、カメラ4を制御して値引きシール12のシンボル画像を撮像する(S1)。このとき、使用者は、ハンドル2を把持してカメラ4を商品10に張り付けられた値引きシール12に向ける。続いて、カメラ4が撮像したシンボル画像がシンボル入力部302に入力され、特典情報読取部203は、シンボル画像部32に記憶された内容を参照することで、シンボル画像で示される値引き情報を読み取る(S2)。
制御部20は、S2で読み取った値引き情報をRAM23に記憶する(S3)。次に、アンテナ制御部205は、アンテナ6に対して制御信号を出力し、商品10に付された無線タグ15と電波の送受信を行わせる(S4)。このとき、使用者は、ハンドル2を把持して平板状の電波送受信部3を商品10に張り付けられた商品ラベル11に向ける。続いて、アンテナ6から電波入力部206に電波が入力され、タグ情報読取部207は、電波入力部206に入力された電波からタグ情報すなわち商品情報を読み取る(S5)。
表示制御部208は、タグ情報読取部207が読み取った商品情報を含む商品に関する情報をモニタ5に表示させる(S6)。モニタ5に表示させる商品に関する情報は、タグ情報読取部207によって読み取った商品情報に含まれる商品コードを、制御部20が商品マスタを記憶したサーバに送信し、サーバから受信した当該商品コードに対応する商品名、価格等の情報を含む。この表示を行うことで、使用者は、表示された商品情報を見て、値引きシール12から読み取った値引き情報を書き込むべき無線タグが付された商品であるか否かを確認することができる。
次に、制御部20は、操作受付部209に書込指示が入力されたか否かを判断する(S7)。操作受付部209に書込指示の入力がない場合(S7のN)、制御部20は、モニタ5に商品情報を表示してから所定時間経過したか否かを判断する(S8)。所定時間経過していなければ(S8のN)、制御部20は、S7の処理に戻る。所定時間経過していれば(S9のY)、制御部20は、特典情報書込処理を終了する。
S7において、操作受付部209が書込指示を受け付けると(S7のY)、すなわち、上記のとおり、使用者がモニタ5に表示された情報を確認して、特典情報を無線タグ15に書き込ませる指示を入力すると、書込部204は、書込処理を行い(S9)、特典情報書込処理を終了する。書込部204による書込処理は、無線タグ15に特典情報を書込させるための処理である。詳細には、書込部204は、アンテナ制御部205に情報を出力して、アンテナ6から無線タグ15に対して、特典情報を示すデータとこの特典情報をユーザエリア146に書き込ませる(記憶させる)ためのコマンドとを送信する。これらを受信した無線タグ15は、ユーザエリア146に値引き情報を記憶する。このようにして、値引きシール12で示される値引き情報が無線タグ15に書き込まれる。なお、使用者による書込指示無しで、無線タグ15に値引き情報を自動で書き込むようにしてもよい。
以上説明したとおり、本実施形態のリーダライタ1は、商品10に関する特典情報を読み取る特典情報読取部203と、読み取った特典情報を無線タグ15に書き込ませる書込部204とを備えている。このため、カメラ4が撮像した値引きシール12のシンボル画像から値引き情報を読み取り、これを無線タグ15に書き込ませることができる。したがって、使用者が値引き情報をリーダライタ1に都度手入力する必要がなく、値引き情報の無線タグ15への書込作業を容易とすることができる。
また、商品に付された無線タグに値引き情報を書き込むことで、各POS端末に値引きシールを読み取るカメラを設ける必要がない。加えて、上記のとおり無線タグへの書込作業が容易になるので、本実施形態のリーダライタ1は、商品を販売する店舗にとって有益なものである。
さらに、本実施形態のリーダライタ1は、値引き情報を無線タグ15に書込む前に、無線タグ15に書き込まれている商品情報をモニタ5に表示する。このため、使用者は値引き情報の無線タグ15への書込指示を行う前に、無線タグ15が貼られた商品を確認することができる。したがって、値引き情報の誤書込みが防止できる。
(変形例1)
次に、特典情報書込処理の変形例について図8を参照して説明する。この変形例は、値引きシール12のシンボル画像を1回撮像することで、複数の無線タグに同一の値引き情報を書き込むものである。なお、値引きシール撮像(S11)、値引き情報読取(S12)、値引き情報記憶(S13)の各処理については、上述した図7の特典情報書込処理におけるS1、S2、S3の処理と同一であるので、説明を省略する。
S13で値引き情報が記憶された後、制御部20は、操作受付部209に商品コードが入力されたか否か判断する(S14)。ここで入力された商品コードで特定される各商品に付された無線タグには、同一の値引き情報が書き込まれる。商品コードの入力がないと(S14のN)、制御部20は、S13で値引き情報が記憶されてから所定時間経過したか否か判断する(S15)。所定時間経過していれば(S15のY)、制御部20は、特典情報書込処理を終了し、所定時間経過していなければ(S15のN)、S14の処理に戻る。
商品コードの入力があると(S14のY)、制御部20は、アンテナ6の交信範囲内にある無線タグから、S14で入力された商品コードが記憶されている無線タグを検索する(S16)。商品コードの入力は、使用者による手入力でもよいし、リーダライタ1が対象商品の無線タグから商品コードを読み取ることで入力してもよい。また、リーダライタ1に各商品の商品情報を予め記憶させ、これら商品情報のリストをモニタ5に表示させて、使用者に選択させることで商品コードを入力するようにしてもよい。
リーダライタ1は、複数の無線タグと電波の送受信を行ない、各無線タグのタグ情報をタグ情報読取部207で読み取って検索を行う。そして、リーダライタ1は、S14で入力された商品コードを含む商品情報が記憶された無線タグについて、シリアル番号をRAM23に記憶する(S17)。このとき、使用者は、リーダライタ1の移動範囲が、S11で撮像された値引きシールが貼られた複数の商品が置かれている範囲を包含するように、リーダライタ1を移動させる。書込部204は、シリアル番号が記憶された無線タグに順次書込処理を行なう(S18)。制御部20は、検索された全ての無線タグに対して書込処理が完了したか否かを判断し(S19)、完了していれば(S19のY)、特典情報書込処理を終了し、完了していなければ(S19のN)、S19の処理に戻る。
この変形例の特典情報書込処理によれば、商品を識別する識別コードの入力を受け付け、受け付けた商品コードを含む商品情報が書き込まれた無線タグに、値引き情報を書き込む。このため、値引きシールのシンボル画像を1回撮像すれば、同一の商品について順次値引き情報の書込が可能となる。したがって、使用者による値引き情報の無線タグ15への書込作業をより容易とすることができる。これに伴い、上記書込作業の作業時間も短くすることができる。
本実施形態においては、特典情報を値引き情報として説明したが、これに限らない。図5に示す割引情報、ポイント増加情報等、顧客のメリットとなる情報であればよい。このような特典情報は、顧客に知らしめるための表示がなされるので、表示されるシンボルを読み取ることで無線タグへの特典情報の書込みを容易にすることができる。
なお、本実施形態においては、ユーザエリア146に特典の内容を書き込むようにしているが、特典情報がある旨のフラグのみを書き込んでもよい。この場合、特典の内容は別途サーバに記憶すればよい。すなわち、無線タグ15に書き込まれる特典情報は、特典の有無を示す情報、特典の内容を示す情報を含む。
また、値引きシールに値引き情報を示すバーコードも印刷されている場合は、バーコードから値引き情報を読み取ってもよい。この場合、リーダライタ1は、カメラ4でなく、レーザー光を利用したバーコードスキャナ等を備えることとしてもよい。
また、無線タグ15に価格を示す情報が書き込まれている場合、読み取った値引き情報そのものを無線タグ15に書き込むのでなく、価格情報を書き換えてもよい。すなわち、リーダライタ1が、無線タグ15から読み取った価格情報と値引きシールから読み取った値引き情報とに基づいて値引き後の価格を算出し、これを無線タグの価格情報に書き込むようにしてもよい。換言すれば、リーダライタ1が無線タグ15に特典情報を書き込むとは、特典情報に基づいて価格情報を書き換えることを含む概念である。
(変形例2)
次に、変形例2として、商品に付された無線タグ15に特典情報書込処理がなされた後、これを取り消す場合の取消処理について、図9を参照して説明する。操作受付部209に値引き情報の取消指示が入力されると、制御部20は、操作受付部209に商品コードが入力されたか否か判断する(S21)。
商品コードの入力がないと(S21のN)、制御部20は、操作受付部209に取消指示が入力されてから所定時間経過したか否かを判断する(S22)。制御部20は、所定時間経過していれば(S22のY)、取消処理を終了し、所定時間経過していなければ(S22のN)、S21の処理に戻る。
商品コードの入力があると(S21のY)、制御部20は、アンテナ6の交信範囲内にある無線タグから、S21で入力された商品コードが記憶されている無線タグを検索する(S23)。商品コードの入力は、使用者による手入力でもよいし、リーダライタ1が対象商品の無線タグから商品コードを読み取ることで入力してもよい。
制御部20は、変形例で説明したのと同様に、検索の結果として、入力された商品コードを含む無線タグのシリアル番号をRAM23に記憶する(S24)。書込部204は、シリアル番号が記憶された無線タグに順次削除処理を行なう(S25)。書込部204による削除処理は、アンテナ6から無線タグ15に対して、ユーザエリア146に書き込まれた値引き情報を削除させるためのコマンドを送信するものである。
制御部20は、検索された全ての無線タグに対して削除処理が完了したか否かを判断し(S26)、完了していれば(S26のY)、取消処理を終了し、完了していなければ(S26のN)、S26の処理に戻る。
この取消処理によれば、無線タグ15に誤って値引き情報を書き込んでしまった場合でも、同一の商品について、容易に特典情報の書込みを取り消すことができる。なお、上記した取消処理は、商品ごとでなく、値引き情報ごとに行うことも可能である。例えば、10%引きの処理をしたもの全てを取消すことも可能であり、この場合、操作入力部209には値引き情報10%引きが入力され、リーダライタ1は、各無線タグのユーザエリアを検索して10%引きが記憶されている無線タグに対して取消処理を行う。
上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 リーダライタ(無線タグ書込装置)
203 特典情報読取部
204 書込部
208 表示制御部
209 操作受付部(商品コード受付部、取消受付部)
特許第4422706号公報

Claims (5)

  1. 商品に関する特典を示すシンボルから特典情報を読み取る特典情報読取部と、
    前記商品に付され当該商品に係る商品情報が書き込まれた無線タグに、前記特典情報読取部で読み取った特典情報を書込む書込部と、
    を備えたことを特徴とする無線タグ書込装置。
  2. 前記商品に付された無線タグから商品情報を読み取るタグ情報読取部と、
    前記タグ情報読取部が読み取った商品情報を表示装置に表示させる表示制御部と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の無線タグ書込装置。
  3. 商品を識別する商品コードの入力を受け付ける商品コード受付部をさらに備え、
    前記書込部は、前記商品コード受付部が受け付けた商品コードを含む商品情報が書き込まれた無線タグに、前記特典情報読取部で読み取った特典情報を書込む
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の無線タグ書込装置。
  4. 特典情報の書込みの取消を受け付ける取消受付部をさらに備え、
    前記書込部は、前記取消受付部が受け付けた商品を特定するための情報が書き込まれた無線タグに書き込まれた特典情報を削除する
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の無線タグ書込装置。
  5. 無線タグ書込装置をコンピュータによって制御するためのプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    商品に関する特典を示すシンボルから特典情報を読み取る特典情報読取部と、
    前記商品に付され当該商品に係る商品情報が書き込まれた無線タグに、前記特典情報読取部で読み取った特典情報を書き込む書込部と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2020004634A 2020-01-15 2020-01-15 無線タグ書込装置、およびプログラム Active JP7417427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020004634A JP7417427B2 (ja) 2020-01-15 2020-01-15 無線タグ書込装置、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020004634A JP7417427B2 (ja) 2020-01-15 2020-01-15 無線タグ書込装置、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021111277A true JP2021111277A (ja) 2021-08-02
JP7417427B2 JP7417427B2 (ja) 2024-01-18

Family

ID=77060021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020004634A Active JP7417427B2 (ja) 2020-01-15 2020-01-15 無線タグ書込装置、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7417427B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133519A (ja) 2000-10-23 2002-05-10 Sato Corp 値札の価格変更方法およびその値札
CN104346636A (zh) 2013-08-05 2015-02-11 郑州同心创远生物科技有限公司 一种通过外部ic芯片传输信息的信息终端
JP6259738B2 (ja) 2014-09-04 2018-01-10 東芝テック株式会社 特典提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7417427B2 (ja) 2024-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372395B2 (ja) 電子棚札システム
JP5071011B2 (ja) 電子棚札、電子棚札システム及びプログラム
US20170178464A1 (en) Checkout system, commodity registration apparatus and settlement apparatus
JP2010020477A (ja) 店舗決済システム及びこのシステムで用いられるハンディターミナル並びに店舗決済方法
US8010409B2 (en) Article sales data processing apparatus
US20150220981A1 (en) Product promoting system
JP4247155B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP5396457B2 (ja) 店舗決済システム及び店舗決済方法
JP4942993B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2011048631A (ja) 電子棚札システム
JP6770890B2 (ja) 商品データを提供するための方法、システム並びに装置
JP4932281B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2011103045A (ja) 買物支援装置及びそのプログラム、並びに商品販売データ処理装置
US20230112051A1 (en) Store system, merchandise sales process device, and control method thereof
JP2021111277A (ja) 無線タグ書込装置、およびプログラム
JP5019096B2 (ja) 商品販売データ処理装置及び情報報知プログラム
JP2015102988A (ja) 商品販売システム
JP2022127312A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP5871864B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
JPH07205950A (ja) 携帯型ラベルプリンタ装置及び売値変更システム
JP2007119086A (ja) 買い物支援端末、および、そのプログラム
JP2022126213A (ja) 情報処理装置
JP2024002686A (ja) 販売データ処理装置及びプログラム
JP2006139395A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2019091511A (ja) 情報出力制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7417427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150