JP2021106143A - 携帯端末 - Google Patents
携帯端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021106143A JP2021106143A JP2019238149A JP2019238149A JP2021106143A JP 2021106143 A JP2021106143 A JP 2021106143A JP 2019238149 A JP2019238149 A JP 2019238149A JP 2019238149 A JP2019238149 A JP 2019238149A JP 2021106143 A JP2021106143 A JP 2021106143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- mobile terminal
- abnormality
- temperature
- capacity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 108
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 50
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
図1を参照して、第1実施例の携帯端末10を説明する。携帯端末10は、情報コードの読み取り、RF(Radio Frequency)タグの読み書き等、様々な機能を実行可能な端末装置である。本実施例では、携帯端末10は可搬型の端末装置である。図1に示すように、携帯端末10は、端末本体12と、バッテリ14と、を備える。端末本体12は、情報コード読取部20と、RF通信部22と、表示部24と、操作部26と、外部インターフェイス28と、検知部30と、メモリ32と、照明部34と、スピーカー36と、通信インターフェイス38と、電源部40と、制御部42と、を備える。以下では、インターフェイスのことをI/Fと呼ぶ。
続いて、図2を参照して、本実施例の制御部42が実行する異常判定処理の内容を説明する。異常判定処理は、携帯端末10が環境変化を受けたときに(本実施例では、携帯端末10が衝撃を受けたときに)、バッテリ14に異常が発生したか否かをユーザに報知するための処理である。異常判定処理は、携帯端末10の主電源がオンされている場合に実行される。本実施例では、携帯端末10が自由落下して地面等に衝突した場合を例に挙げて、異常判定処理を説明する。
上記の通り、本実施例では、制御部42は、自由落下後に検知部30が検知する加速度変化量が基準変化量以上である場合(図2のS4でYESの場合)に、制御部42は、温度取得部52の第1期間の温度変化を監視し(図2のS16とS20)、温度上昇量(温度T2から温度T1を減算した値)が基準温度以上である場合(図2のS22でYESの場合)に、バッテリ14に異常が発生したと判定し、その旨を報知する異常報知を実行する(S24)。このように、本実施例では、自由落下検出後の携帯端末10の加速度変化量が基準変化量以上であること、即ち、携帯端末10が落下による衝撃を受けたことをトリガとして、バッテリ14の温度に関する情報に基づいて、バッテリ14に異常が発生したか否かが判定される。このため、携帯端末10が受けた衝撃の大きさに関わらず、ユーザは、携帯端末10が落下による衝撃を受けたことに起因してバッテリ14に異常が発生したことを把握することができる。この結果、異常であるバッテリ14が継続して使用されて、バッテリ14の発火等の事故が発生することを抑制することができる。
検知部30と制御部42の組み合わせが、「衝撃検知部」及び「検知部」の一例である。温度取得部52と制御部42の組み合わせが、「取得部」の一例である。
図3を参照して、第2実施例を説明する。第2実施例では、第1実施例と異なる点を説明し、第1実施例と同様の点については同様の符号を付して説明を省略する。第2実施例では、制御部42が実行する異常判定処理の内容の一部が、第1実施例とは異なる。図3を参照して、第2実施例の異常判定処理を説明する。第2実施例の異常判定処理では、図3に示す第1実施例の異常判定処理のうちのS16からS28に代えて、S116からS128が実行される。
図3に示す異常判定処理において、制御部42は、S6でYESの後及びS8の後にS116を実行する。S116において、制御部42は、バッテリ14の充電可能容量に関する情報を容量取得部54から取得し、取得されたバッテリ14の充電可能容量に関する情報に基づいて、この時点のバッテリ14の充電可能容量C1を取得する。バッテリ14は、例えば、満充電状態を基準に所定の電圧に降下するまでの放電容量を計測することにより満充電容量(即ち、充電可能容量)を算出する、公知のバッテリである。
上記の通り、本実施例では、自由落下後に充電可能容量の変化量(具体的には、充電可能容量C1から充電可能容量C2を減算した値)を監視し(図3のS122)、その充電可能容量の変化量が基準容量以上である場合(図3のS122でYESの場合)に、バッテリ14に異常が発生したと判定する。この結果、ユーザは、バッテリ14に異常が発生していることを適切に把握することができる。
図4を参照して、第3実施例を説明する。第3実施例では、第1実施例または第2実施例と異なる点を説明し、第1実施例または第2実施例と同様の点については同様の符号を付して説明を省略する。第3実施例では、制御部42が実行する異常判定処理の内容の一部が、第1実施例または第2実施例とは異なる。第3実施例の異常判定処理では、バッテリ14の温度に関する情報を利用した異常判定処理と、バッテリ14の充電可能容量に関する情報を利用した異常判定処理を組み合わせたものである。第3実施例の異常判定処理では、第1実施例の異常判定処理のうちのS16に代えてS216を実行し、その後、第1実施例の異常判定処理のS18からS28までの一連の処理と、第2実施例の異常判定処理のS118からS128までの一連の処理を実行する。
図4に示す異常判定処理において、制御部42は、S6でYESの後及びS8の後にS216を実行する。S216において、制御部42は、バッテリ14の温度に関する情報を温度取得部52から取得し、取得したバッテリ14の温度に関する情報に基づいて、この時点のバッテリ14の温度T1を取得するとともに、バッテリ14の充電可能容量に関する情報を容量取得部54から取得し、取得したバッテリ14の充電可能容量に関する情報に基づいて、この時点のバッテリ14の充電可能容量C1を取得する。
12 :端末本体
14 :バッテリ
20 :情報コード読取部
22 :RF通信部
24 :表示部
26 :操作部
28 :外部I/F
30 :検知部
32 :メモリ
34 :照明部
36 :スピーカー
38 :通信I/F
40 :電源部
42 :制御部
50 :管理IC
52 :温度取得部
54 :容量取得部
56 :バッテリセル
Claims (5)
- バッテリの電力によって動作する携帯端末であって、
前記携帯端末が受けた環境変化を検知する検知部と、
前記バッテリの温度と、前記バッテリに充電可能な容量を表す充電可能容量とのうちの少なくとも一方に関する情報を取得する取得部と、
前記検知部によって前記環境変化が検知された場合に、前記取得部によって取得された前記情報に基づいて、前記バッテリに異常が発生したか否かを判定する判定部と、
前記判定部によって前記バッテリに異常が発生したと判定された場合に、前記バッテリに異常が発生したことを報知する報知部と、を備える、携帯端末。 - 前記検知部は、前記携帯端末が衝撃を受けたことを検知する衝撃検知部を含む、請求項1に記載の携帯端末。
- 前記取得部は、前記バッテリの前記温度に関する前記情報を取得し、
前記判定部は、前記情報に基づいて、前記温度が第1期間で基準温度以上上昇した場合に、前記バッテリに異常が発生したと判定する、請求項1または2に記載の携帯端末。 - 前記取得部は、前記充電可能容量に関する前記情報を取得し、
前記判定部は、前記情報に基づいて、前記充電可能容量が第2期間で基準容量以上低下した場合に、前記バッテリに異常が発生したと判定する、請求項1から3のいずれか一項に記載の携帯端末。 - 前記検知部が前記環境変化を検知した場合に、前記携帯端末をスリープモードから通常モードに切り替える指令部をさらに備え、
前記取得部は、前記携帯端末が前記通常モードで動作する状態で、前記バッテリの前記温度と、前記充電可能容量とのうちの少なくとも一方の情報を取得する、請求項1から4のいずれか一項に記載の携帯端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019238149A JP7375539B2 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 携帯端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019238149A JP7375539B2 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 携帯端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021106143A true JP2021106143A (ja) | 2021-07-26 |
JP7375539B2 JP7375539B2 (ja) | 2023-11-08 |
Family
ID=76918943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019238149A Active JP7375539B2 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 携帯端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7375539B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008300038A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 電池パック、機器、および充電制御方法 |
JP2010025594A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Mitsumi Electric Co Ltd | 携帯機器、表示方法、表示プログラム |
JP2015156319A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | セイコーインスツル株式会社 | 電気化学セルユニット制御方法および電気化学セルユニット |
JP2016170600A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | オムロン株式会社 | 交換価格設定装置、交換価格設定方法、プログラム、および記録媒体 |
KR20180020680A (ko) * | 2016-08-19 | 2018-02-28 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
JP2018086694A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | ファナック株式会社 | 振動機能及び振動検出機能を備えた可搬式操作盤 |
-
2019
- 2019-12-27 JP JP2019238149A patent/JP7375539B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008300038A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 電池パック、機器、および充電制御方法 |
JP2010025594A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Mitsumi Electric Co Ltd | 携帯機器、表示方法、表示プログラム |
JP2015156319A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | セイコーインスツル株式会社 | 電気化学セルユニット制御方法および電気化学セルユニット |
JP2016170600A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | オムロン株式会社 | 交換価格設定装置、交換価格設定方法、プログラム、および記録媒体 |
KR20180020680A (ko) * | 2016-08-19 | 2018-02-28 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
JP2018086694A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | ファナック株式会社 | 振動機能及び振動検出機能を備えた可搬式操作盤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7375539B2 (ja) | 2023-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102463281B1 (ko) | 모드 스위칭을 제공하는 전자 장치 및 저장 매체 | |
CN103279145B (zh) | 监测电子装置接触水分并作出反应的方法、装置和系统 | |
KR102561574B1 (ko) | 충전 중 배터리의 전압 변화량에 기반하여 배터리의 상태에 대한 정보를 획득하기 위한 방법 및 이를 지원하는 전자 장치 | |
JP4415131B2 (ja) | 電池保護装置及び電池保護回路 | |
KR20210031172A (ko) | 배터리 이상 상태를 진단하기 위한 방법, 이를 위한 전자 장치 및 저장 매체 | |
KR102098006B1 (ko) | 외부 객체를 감지하여 무선 전송 전력을 제어하는 방법 및 이를 구현한 전자 장치 | |
WO2010007846A1 (ja) | 携帯機器、表示方法、表示プログラム | |
KR102668415B1 (ko) | 사람의 활동 또는 사람의 영향을 받는 기반 시설 또는 물체의 상태를 검출하는 장치 | |
JP2016127701A (ja) | リチウムイオン二次電池の充電制御方法、および、充電機構 | |
US20210091586A1 (en) | Method to charge battery and electronic device including battery | |
US20200021121A1 (en) | Electronic device for receiving wireless power and method for wireless charging thereof | |
KR102710752B1 (ko) | 복수의 배터리들의 충전을 제어하는 방법 및 그 방법을 적용한 전자 장치 | |
US20220077722A1 (en) | Wireless power charging method and electronic device using same | |
EP2876775B1 (en) | Determination of battery type | |
JP2011153952A (ja) | 監視機能付き保護モジュール | |
KR102500690B1 (ko) | 배터리 상태를 기반으로 충전을 제어하는 방법 및 장치 | |
US11994562B2 (en) | Electronic device and method for diagnosing battery thereof | |
CN207318960U (zh) | 远程车辆监控装置和系统 | |
TWI814924B (zh) | 電子機器以及電子機器的控制方法 | |
KR20040027466A (ko) | 충방전 제어 회로 및 충전식 전원 장치 | |
JP2018025980A (ja) | 検知装置及び検知制御方法 | |
JP2021106143A (ja) | 携帯端末 | |
US20180041069A1 (en) | Uninterruptible power control method and electronic device with uninterruptible power supply | |
KR20190023638A (ko) | 충돌 분석 방법 및 장치 | |
EP3229340B1 (en) | Apparatus and method for detecting a static current in a secondary battery of a vehicle and protecting the secondary battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7375539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |