JP2021100214A - 複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタ - Google Patents

複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2021100214A
JP2021100214A JP2019231795A JP2019231795A JP2021100214A JP 2021100214 A JP2021100214 A JP 2021100214A JP 2019231795 A JP2019231795 A JP 2019231795A JP 2019231795 A JP2019231795 A JP 2019231795A JP 2021100214 A JP2021100214 A JP 2021100214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring electrode
inductor
filter
layer
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019231795A
Other languages
English (en)
Inventor
友哉 佐藤
Tomoya Sato
友哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019231795A priority Critical patent/JP2021100214A/ja
Priority to CN202011435524.5A priority patent/CN113098433B/zh
Priority to KR1020200176409A priority patent/KR20210081257A/ko
Priority to US17/126,271 priority patent/US11881842B2/en
Publication of JP2021100214A publication Critical patent/JP2021100214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/566Electric coupling means therefor
    • H03H9/568Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/542Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material including passive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/48Coupling means therefor
    • H03H9/52Electric coupling means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/13Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/547Notch filters, e.g. notch BAW or thin film resonator filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/60Electric coupling means therefor
    • H03H9/605Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/703Networks using bulk acoustic wave devices
    • H03H9/706Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0078Constructional details comprising spiral inductor on a substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

【課題】所望のインダクタンスを実現しつつ、フィルタの通過帯域における挿入損失を抑制することが可能な複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタを提供する。【解決手段】共通端子T0に接続される接続部102と、接続部102と第1端子T1との間に配置された第1フィルタ14と、接続部102と第2端子T2との間に配置された第2フィルタ18と、第2フィルタ18と接続部102との間に直列に接続され、所定の方向に巻かれた第1配線電極114,134を含み、多層基板の内部の層に形成された第1インダクタL1と、共通端子T0と接続部102との間に直列に接続され、所定の方向に巻かれた第2配線電極122を含み、多層基板の内部の層に形成された第2インダクタL2と、を備え、第1配線電極114,134及び第2配線電極122は、多層基板を平面視した場合に、少なくとも一部が重なるように配置されている、複合フィルタ装置12。【選択図】図1

Description

本発明は、複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタに関する。
近年では、無線通信機等において、所定の周波数帯域の信号を通過させるバンドパスフィルタなどの各種のフィルタを備える複合フィルタ装置が用いられる。例えば、特許文献1には、3つ以上の弾性波フィルタを有するマルチプレクサであって、各弾性波フィルタとアンテナ素子が接続されるアンテナ端子との間の配線とグランドとの間に生じる容量を減少することで、各弾性波フィルタの通過帯域内の挿入損失を低減する技術が記載されている。
特許第6489294号公報
しかしながら、引用文献1の技術では、所望のインダクタンスを実現するために、必要に応じてインダクタを構成している配線電極を長くする必要がある場合がある。すると、配線電極による浮遊容量の発生に起因して、通過帯域における挿入損失が悪化することが考えられる。
そこで、本発明は、所望のインダクタンスを実現しつつ、フィルタの通過帯域における挿入損失を抑制することが可能な複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る複合フィルタ装置は、共通端子に接続される接続部と、接続部と第1端子との間に配置された第1フィルタと、接続部と第2端子との間に配置された第2フィルタと、第2フィルタと接続部との間に直列に接続され、所定の方向に巻かれた第1配線電極を含み、多層基板の内部の層に形成された第1インダクタと、共通端子と接続部との間に直列に接続され、所定の方向に巻かれた第2配線電極を含み、多層基板の内部の層に形成された第2インダクタと、を備え、第1配線電極及び第2配線電極は、多層基板を平面視した場合に、少なくとも一部が重なるように配置されている。
本発明によれば、所望のインダクタンスを実現しつつ、フィルタの通過帯域における挿入損失を抑制することが可能な複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る通信装置の構成例を示す図である。 多層基板の第1層を平面視した場合における、同実施形態に係る複合フィルタ装置の配線電極の位置関係を示す図である。 多層基板の第2層を平面視した場合における、同実施形態に係る複合フィルタ装置の配線電極の位置関係を示す図である。 多層基板の第3層を平面視した場合における、同実施形態に係る複合フィルタ装置の配線電極の位置関係を示す図である。 第1層の配置されたインダクタの配線電極と、第2層に配置されたインダクタL2の配線電極と、の位置関係を示す図である。 第2層に配置されたインダクタの配線電極と、第3層に配置されたインダクタの配線電極と、の位置関係を示す図である。 実施例1及び比較例1におけるバンドエリミネーションフィルタの通過特性のシミュレーション結果を示す図である。 阻止帯域付近の周波数帯域における実施例1及び比較例1におけるバンドエリミネーションフィルタの通過特性のシミュレーション結果を示す図である。 実施例1及び比較例1におけるバンドパスフィルタの通過特性のシミュレーション結果を示す図である。 通過帯域付近の周波数帯域における実施例1及び比較例1のバンドパスフィルタの通過特性のシミュレーション結果を示す図である。 実施例1及び比較例1において周波数が600MHz〜1000MHzであるときにおける、共通端子T0から見た複合フィルタ装置のインピーダンス特性を示すスミスチャートである。 実施例1及び比較例1において周波数が1700MHz〜2700MHzであるときにおける、共通端子T0から見た複合フィルタ装置のインピーダンス特性を示すスミスチャートである。 実施例1及び比較例1において周波数が3300MHz〜4200MHzであるときにおける、共通端子T0から見た複合フィルタ装置のインピーダンス特性を示すスミスチャートである。 実施例1及び比較例1において周波数が600MHz〜1000MHzであるときにおける、第2端子T2から見たバンドエリミネーションフィルタのインピーダンス特性を示すスミスチャートである。 実施例1及び比較例1において周波数が1700MHz〜2700MHzであるときにおける、第2端子T2から見たバンドエリミネーションフィルタのインピーダンス特性を示すスミスチャートである。 実施例1及び比較例1において周波数が3300MHz〜4200MHzであるときの、第2端子T2から見たバンドエリミネーションフィルタのインピーダンス特性を示すスミスチャートである。 第2実施形態に係るバンドパスフィルタの構成を示す図である。 第2実施形態に係るバンドパスフィルタを構成する配線電極の配置を示す図である。 第2実施形態に係るバンドパスフィルタを構成する配線電極の配置を示す図である。 第2実施形態に係るバンドパスフィルタを構成する配線電極の配置を示す図である。 第2実施形態について、第1層に配置されたインダクタの配線電極と、第3層に配置されたインダクタの配線電極と、の位置関係を示す図である。 第2実施形態について、第2層に配置されたインダクタの配線電極と、第3層に配置されたインダクタの配線電極と、の位置関係を示す図である。 通過帯域付近の周波数帯域での実施例2及び比較例2におけるバンドパスフィルタの通過特性のシミュレーション結果を示す図である。 実施例2及び比較例2におけるバンドパスフィルタの通過特性のシミュレーション結果を示す図である。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の一実施形態に係る通信装置1の構成例を示す図である。本実施形態に係る通信装置1は、例えば携帯電話等の移動体通信機に搭載され、信号の送信及び受信を行う。
図1に示されるように、通信装置1は、主として、アンテナ10と、複合フィルタ装置12と、を備える。アンテナ10と、複合フィルタ装置12とは、共通端子T0を介して接続されている。
アンテナ10は、基地局との間で無線周波数(RF:Radio Frequency)信号の送信及び受信を行ったり、GPS(Global Positioning System)衛星からの信号を受信したりする。
複合フィルタ装置12は、アンテナ10から送信される送信信号及びアンテナ10が受信する受信信号を周波数に基づいて分ける機能を有する。複合フィルタ装置12は、主として、バンドパスフィルタ14(第1フィルタ)と、バンドエリミネーションフィルタ18(第2フィルタ)と、インダクタL1(第1インダクタ)と、インダクタL2(第2インダクタ)と、を含む。接続点102(接続部)は、インダクタL2を介して、共通端子T0に接続されている。バンドパスフィルタ14は、接続点102と第1端子T1との間に配置されており、バンドエリミネーションフィルタ18は、接続点102と第2端子T2との間に配置されている。なお、バンドエリミネーションフィルタ18は、インダクタL1を介して、接続点102に接続されている。バンドパスフィルタ14は、所定の周波数の信号を通過させ、当該所定の周波数以外の周波数の信号を減衰させるフィルタである。バンドエリミネーションフィルタ18は、所定の周波数の信号を減衰させ、当該所定の周波数以外の信号を通過させるフィルタである。バンドエリミネーションフィルタ18は、例えば、阻止帯域が比較的狭いノッチフィルタであってもよい。
本実施形態において、バンドパスフィルタ14が通過させる周波数帯域である通過帯域と、バンドエリミネーションフィルタ18が減衰させる周波数帯域である阻止帯域は重なっている。例えば、アンテナ10が受信した種々の信号からGPSの受信信号を抽出したい場合、バンドパスフィルタ14の通過帯域及びバンドエリミネーションフィルタ18の阻止帯域は、GPSの受信信号の周波数となるように設定される。これにより、GPSの受信信号はバンドパスフィルタ14を通過し、それ以外の受信信号はバンドエリミネーションフィルタ18を通過する。このように、複合フィルタ装置12によると、様々な周波数の信号から特定の周波数の信号を抽出することができる。なお、抽出される信号の種類はGPSに限定されない。
本実施形態に係る複合フィルタ装置12の構成について、より詳細に説明する。バンドパスフィルタ14は、アンテナ10から共通端子T0及び接続点102を経由して供給された受信信号を第1端子T1から出力する。バンドエリミネーションフィルタ18は、アンテナ10から共通端子T0及び接続点102を経由して供給された受信信号を第2端子T2から出力する。本実施形態では、バンドパスフィルタ14は、受信信号を通過させるが、これに代えて、又はこれに加えて送信信号を通過させてもよい。
バンドパスフィルタ14は、複数の共振子が直列腕及び並列腕に配置されたラダー型フィルタである。具体的には、バンドパスフィルタ14は、主として、7つの直列腕共振子S11〜S17と、3つの並列腕共振子P11〜P13と、インダクタL3と、を備える。直列腕共振子、並列腕共振子及びインダクタの数はそれぞれ一例であり、これに限定されない。
直列腕共振子S11〜S17及び並列腕共振子P11〜P13の素子は特に限定されないが、例えば、弾性表面波(SAW:Surface Acoustic Wave)フィルタ、圧電薄膜共振子等のフィルタ、又はバルク弾性波(BAW:Bulk Acoustic Wave)フィルタ等であってもよい。以下で説明する共振子S21〜S23、直列腕共振子S31〜S34、並列腕共振子P31〜P33においても同様である。
7つの直列腕共振子S11〜S17は、接続点102と第1端子T1とを結ぶ直列腕において、接続点102から近い順にそれぞれ直列接続されている。3つの並列腕共振子P11〜P13は、接続点102から近い順にそれぞれ、直列腕から分岐するように並列に接続されている。3つの並列腕共振子P11〜P13では、一端が、それぞれ直列腕共振子S14と直列腕共振子S15との接続点、直列腕共振子S15と直列腕共振子S16との接続点、直列腕共振子S16と直列腕共振子S17との接続点に接続され、他端に基準電位(例えば接地電位)が供給されている。
インダクタL3は、直列腕共振子S17と第1端子T1との間において、直列腕共振子S17に直列接続されている。
バンドエリミネーションフィルタ18は、複数の共振子が直列に接続された構成である。具体的には、バンドエリミネーションフィルタ18は、3つの共振子S21〜S23と、インダクタL4と、を備える。共振子及びインダクタの数は一例であり、これに限定されない。
共振子S21〜S23は、接続点102と第2端子T2とを結ぶ線路において、接続点102から近い順に隣接して直列接続されている。インダクタL4の一端は、共振子S22と共振子S23との接続点に接続され、他端には基準電位(例えば接地電位)が供給されている。
インダクタL1(第1インダクタ)は、接続点102と共振子S21との間において、接続点102に直列に接続されている。また、インダクタL2(第2インダクタ)は、共通端子T0と接続点102との間において、接続点102に直列接続されている。
本実施形態では、バンドパスフィルタ14の通過帯域及びその帯域幅と、バンドエリミネーションフィルタ18の阻止帯域及びその帯域幅が略同一である。
本実施形態に係る複合フィルタ装置12では、各種の共振子を接続する配線電極及びインダクタを形成する配線電極は、積層構造を有する多層基板の内部の層に配置されている。図2〜図4を参照して、主に、本実施形態に係るインダクタL1〜L3を構成する配線電極の配置について詳細に説明する。図2〜図4は、多層基板を平面視した場合における、本実施形態に係る複合フィルタ装置12の配線電極の位置関係を示す図である。
図2に示す第1層110、図3に示す第2層120、及び図4に示す第3層130は、紙面の裏から表に向かう方向を上方向としたときに、上から順番に積層されている。なお、図示は省略するが、第1層110よりも上側及び第3層130の下側には、第1層110又は第3沿う130に隣接した層が積層されているものとする。
図2に示すように、第1層110には、配線電極112、配線電極114(第1配線電極)及び配線電極116が配置されている。ここで、配線電極114は、インダクタL1の一部を構成している。また、配線電極116は、インダクタL3の一部を構成している。配線電極112の端子C1は、第1層110の上側の層に配置された、直列腕共振子S11に接続された配線電極に接続されている。また、配線電極114の端子E1は、第1層110の上側の層に配置された、共振子S21に接続された配線電極に接続されている。さらに、配線電極116の端子F1は、第1層110の上側の層に配置された、共振子S22及びS23に接続された配線電極に接続されている。ここで、共振子S22及びS23に接続された当該配線電極は接地されている。
図3に示すように、第2層120には、配線電極122(第2配線電極)、配線電極124及び配線電極126が配置されている。配線電極122は、インダクタL2の一部を構成している。また、配線電極126は、インダクタL3の一部を構成している。配線電極122の端子C2は、第1層110の配線電極112が備える端子C1に接続されている。また、配線電極124の端子D2は、第1層110の配線電極114が備える端子D1に接続されている。また、配線電極126の端子G2は、第1層110の配線電極116が備える端子G1に接続されている。
図4に示すように、第3層130には、配線電極132、配線電極134(第1配線電極)及び配線電極136が配置されている。配線電極134は、インダクタL1の一部を構成している。また、配線電極136は、インダクタL3の一部を構成している。配線電極132の端子A2は、第2層120の配線電極122が備える端子A1に接続されている。さらに、配線電極132の端子A2は、第3層130の下側の層に配置された、共通端子T0に接続された配線電極に接続されている。また、配線電極134の端子B2は、第2層120の配線電極122が備える端子B1に接続されている。従って、インダクタL1及びインダクタL2は、端子B1及び端子B2により接続されている。
配線電極134の端子D3は、第2層120の配線電極124が備える端子D2に接続されている。また、上述のように、第2層120の配線電極124は第1層110の配線電極114に接続されている。このため、第3層130の配線電極134は、第2層120の配線電極124を介して、第1層110の配線電極114に接続されている。第2層120は、第1層110及び第3層130により挟まれている。インダクタL2の一部を構成する第2層120の配線電極122は、インダクタL1を構成する第1層110の配線電極114及び第3層130の配線電極134により挟まれている。
配線電極136の端子H2は、第2層120の配線電極126が備える端子H1に接続されている。また、上述のように配線電極126は、第1層110の配線電極116に接続されている。従って、第1層110の配線電極116、第2層120の配線電極126、及び第3層130の配線電極136は一体となってインダクタL3の一部を構成している。第3層130の配線電極136が備える端子I1は、第3層130の下側の層に配置された接地される配線電極に接続されている。
次いで、図5及び図6を参照して、インダクタL1の一部を構成する配線電極114及び配線電極134と、インダクタL2の一部を構成する配線電極122と、の位置関係について説明する。図5は、第1層110の配置されたインダクタL1の配線電極114と、第2層120に配置されたインダクタL2の配線電極122と、の位置関係を示す図である。図6は、第2層120に配置されたインダクタL2の配線電極122と、第3層130に配置されたインダクタL1の配線電極134と、の位置関係を示す図である。
図5には、インダクタL1の配線電極114における電流の向きが実線の矢印で示されており、インダクタL2の配線電極122における電流の向きが破線の矢印で示されている。配線電極114及び配線電極122のいずれにおいても、電流の向きは、反時計周りの向きとなっている。つまり、配線電極114及び配線電極122が巻かれている方向は、同一である。また、インダクタL1の配線電極114及びインダクタL2の配線電極122は、一部が重なるように配置されている。重なっている部分において、配線電極114と配線電極122とにおける電流の向きは略同一である。このため、配線電極114と配線電極122とにおいて発生する磁界が互いに強め合い、配線電極114と配線電極122とが電磁結合している。
また、本実施形態では、配線電極114が配置されている第1層110と、配線電極122が配置されている第2層120と、が隣接している。このため、配線電極114と配線電極122とが、より強く電磁結合することができる。
図6には、インダクタL2の配線電極122における電流の向きが破線の矢印で示されており、インダクタL1の配線電極134における電流の向きが実線の矢印で示されている。配線電極122及び配線電極134のいずれにおいても、電流の向きは、反時計周りの向きとなっており、配線電極122及び配線電極134が巻かれている方向は同一である。また、インダクタL2の配線電極122及びインダクタL1の配線電極134は、一部が重なるように配置されている。さらに、重なっている部分において、配線電極122と配線電極134とにおける電流の向きは略同一である。このため、配線電極122と配線電極134とにおいて発生する磁界が互いに強め合い、配線電極122と配線電極134とが電磁結合する。
また、本実施形態では、配線電極122が配置されている第2層120と、配線電極134が配置されている第3層130と、が隣接している。このため、配線電極122と配線電極134とが、より強く電磁結合することができる。
図7及び図8は、実施例1及び比較例1におけるバンドエリミネーションフィルタの通過特性のシミュレーション結果を示す図である。実施例1に係る複合フィルタ装置は、図1〜図6を参照して説明した複合フィルタ装置12である。一方、比較例1に係る複合フィルタ装置は、インダクタL1に対応するインダクタの配線電極とインダクタL2に対応する配線電極とが重ならないように、離れて位置するように構成されている。すなわち、比較例1では、インダクタL1とインダクタL2に対応する2つのインダクタが電磁結合していない。なお、バンドエリミネーションフィルタの通過特性とは、バンドエリミネーションフィルタ18に加えて、インダクタL1(比較例1では、インダクタL1に対応するインダクタ)を含む構成の通過特性である。
図7には、0MHz〜6000MHzの周波数帯域におけるバンドエリミネーションフィルタの通過特性が示されている。実施例1のシミュレーション結果は実線、比較例1のシミュレーション結果は破線で示されている。なお、図8〜図10においても同様に、実施例1のシミュレーション結果は実線、比較例1のシミュレーション結果が破線で示されている。図7に示されているLB(Low Band)は600〜1000MHz、MB(Middle Band)は1700〜2000MHz、HB(High Band)は2000〜2700MHz、UHB(Ultra High Band)は3300〜4200MHzの周波数帯域にそれぞれ対応している。図7を参照すると、UHBを含む約3000MHz以上の周波数帯域において、挿入損失が抑制されていることがわかる。
実施例1では、上述したように、インダクタL1とインダクタL2とが電磁結合している。このため、実施例1では、インダクタL1とインダクタL2とが電磁結合していない比較例1と比べて、より短い配線電極により所望のインダクタンスを実現することができる。配線電極を短くすることで、浮遊容量を低減することができ、インダクタの自己共振周波数を高めることができる。浮遊容量と直列接続されたインダクタは、ローパスフィルタとして働くため、自己共振周波数が高くなると、カットオフ周波数も高くなる。このため、浮遊容量を低減することで、所望のインダクタンスを実現しつつ、バンドエリミネーションフィルタにおけるUHBを含む高周波数帯域の挿入損失が低減することができる。
図8は、実施例1及び比較例1における阻止帯域付近の周波数帯域における通過特性のシミュレーション結果を示す図である。実施例1では、比較例1と同様に、阻止帯域の信号が適切に減衰されていることが分かる。このように、実施例1では、エリミネーションフィルタの信号を減衰する機能を発揮しつつ、高周波数帯域における挿入損失を改善することができる。
図9は、実施例1及び比較例1におけるバンドパスフィルタの通過特性のシミュレーション結果を示す図である。また、図10は、通過帯域付近の周波数帯域における実施例1及び比較例1のバンドパスフィルタの通過特性のシミュレーション結果を示す図である。図9及び図10に示すように、実施例1及び比較例1において、バンドパスフィルタの通過特性には大きな違いはなく、適切に通過帯域の信号を通過させることができる。このように、実施例1では、バンドパスフィルタの特性を維持しつつ、バンドエリミネーションフィルタにおける高周波数帯域の挿入損失を低減することができる。
次いで、図11〜図16を参照して、実施例1及び比較例1におけるバンドエリミネーションフィルタのインピーダンス特性について説明する。なお、ここでは、バンドエリミネーションフィルタのインピーダンス特性とは、バンドエリミネーションフィルタ18に加えて、インダクタL1(比較例1では、インダクタL1に対応するインダクタ)及びインダクタL2(比較例1では、インダクタL2に対応するインダクタ)を含む構成のインピーダンス特性をいうものとする。図11〜図13は、実施例1及び比較例1における共通端子T0から見た複合フィルタ装置12のインピーダンス特性を示すスミスチャートである。また、図14〜図16は、実施例1及び比較例1における第2端子T2から見たバンドエリミネーションフィルタのインピーダンス特性を示すスミスチャートである。より詳細には、図11及び図14にはLBの周波数帯域におけるスミスチャート、図12及び図15にはMB及びHBの周波数帯域におけるスミスチャート、図13及び図16にはUHBの周波数帯域におけるスミスチャートが示されている。いずれの図においても、実施例1については実線、比較例1については破線で、インピーダンス特性が示されている。図11、図12、図14及び図15を参照すると、LB、MB及びHBの周波数帯域において、実施例1及び比較例1ではインピーダンス特性に大きな違いはないことが分かる。
一方、図13及び図16を参照すると、実施例1では、比較例1と比べて、インピーダンスが50Ωの近くで収束しており、50Ωに比較的整合していることが分かる。これは、上述のように、インダクタL1とインダクタL2とが電磁結合し、所望のインダクタンスを実現するために必要な配線電極の長さを短くすることができ、浮遊容量の発生を抑制することができたためである。このように、本実施形態によれば、UHBを含む高周波数帯域において、インピーダンスを整合させ、通過帯域における挿入損失を向上させることができる。
[第2実施形態]
第2実施形態では第1実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。
図17は、第2実施形態に係るバンドパスフィルタ2の構成を示す図である。第2実施形態に係るバンドパスフィルタ2は、入力端子T3と出力端子T4とを接続する直列腕に配置された複数の直列腕共振子と、並列腕に配置された複数の並列腕共振子と、を備える。より詳細には、第2実施形態に係るバンドパスフィルタ2は、4つの直列腕共振子S31〜S34と、3つの並列腕共振子P31〜P33と、インダクタL5(第3インダクタ)と、インダクタL6(第4インダクタ)と、を備える。4つの直列腕共振子S31〜S34は、入力端子T3と出力端子T4とを接続する直列腕において、入力端子T3から順に配置されている。また、3つの並列腕共振子P31〜P33は、それぞれの並列腕に配置されており、基準電位(例えば接地電位)が供給されている。なお、バンドパスフィルタ2が備える直列腕共振子、並列腕共振子及びインダクタの数は一例であり、これに限定されるものではない。
本実施形態では、インダクタL5は、入力端子T3に直列接続されている。また、インダクタL6は、直列腕共振子S31に並列に接続されている。インダクタL5及びインダクタL6の一部を構成する配線電極などの各種の配線電極は、積層構造を有する多層基板の内部の層に配置されている。図18〜図20は、第2実施形態に係るバンドパスフィルタ2が備える配線電極の配置を示す図である。図18〜図20において、紙面の裏から表に向かう向きを上方向とすると、上から順番に、図18に示す第1層210、図19に示す第2層220、及び図20に示す第3層230が順番に積層されている。なお、第1層210の上側及び第3層230の下側には、第1層210又は第3層230に隣接した層が配置されているものとする。
図18に示す第1層210には、配線電極212及び配線電極214(第4配線電極)が配置されている。配線電極214は、インダクタL6の一部を構成している。配線電極212の端子W1は、第1層210の上側の層に配置された、入力端子T3に接続された配線電極に接続されている。また、配線電極214の端子Y1は、第1層210の上側の層に配置された、図17に示す接触点202に接続された配線電極に接続されている。
図19に示す第2層220には、配線電極222(第4配線電極)が配置されている。配線電極222は、インダクタL6の一部を構成している。配線電極222の端子W2は、第1層210の配線電極212が備える端子W1に接続されている。また、配線電極222の端子X2は、第1層210の配線電極214が備える端子X1に接続されている。このように、本実施形態では、第1層210の配線電極214及び第2層220の配線電極222が一体となって、インダクタL6の一部を構成している。
図20に示す第3層230には、配線電極232(第3配線電極)が配置されている。配線電極232は、インダクタL5の一部を構成している。配線電極232の端子V2は、第2層220の配線電極222が備える端子V1に接続されている。従って、インダクタL5とインダクタL6とは、端子V1及び端子V2によって接続されている。また、第3層230の配線電極232の端子U1は、第3層230の下側の層に配置された、入力端子T3に接続された配線電極に接続されている。
図21及び図22を参照して、インダクタL5の配線電極とインダクタL6の配線電極との位置関係について説明する。図21は、第1層210に配置されたインダクタL6の配線電極214と、第3層230に配置されたインダクタL5の配線電極232と、の多層基板を平面視した場合における位置関係を示す図である。図21において、実線の矢印は、配線電極214に流れる電流の向きを示している。また、破線の矢印は、配線電極232に流れる電流の向きを示している。配線電極214及び配線電極232のいずれにおいても、電流の向きは時計回りの方向である。従って、配線電極214の巻かれている方向と配線電極232の巻かれている方向とは、一致している。
また、配線電極214及び配線電極232は、一部が重なるように配置されている。さらに、重なっている部分では、配線電極214に流れる電流の向きと、配線電極232に流れる向きの方向とが、略一致している。このため、配線電極214と配線電極232とが強く電磁結合している。
図22は、第2層220に配置されたインダクタL6の配線電極222と、第3層230に配置されたインダクタL5の配線電極232と、の多層基板を平面視した場合における位置関係を示す図である。図22において、実線の矢印は、配線電極222に流れる電流の向きを示している。また、破線の矢印は、配線電極232に流れる電流の向きを示している。配線電極222及び配線電極232のいずれにおいても、電流の向きは時計回りの方向である。従って、配線電極222の巻かれている方向と配線電極232の巻かれている方向とは、一致している。
また、配線電極222及び配線電極232は、一部が重なっている。さらに、重なっている部分では、配線電極222に流れる電流の向きと、配線電極232に流れる向きの方向とが、一致している。このため、配線電極222と配線電極232とが強く電磁結合している。
図23及び図24は、実施例2及び比較例2のバンドパスフィルタの通過特性のシミュレーション結果を示す図である。実施例2のバンドパスフィルタは、図17〜図22を参照して説明したバンドパスフィルタ2である。一方、比較例2のバンドパスフィルタは、インダクタL5が備える配線電極とインダクタL6が備える配線電極とが重なっていないように構成されている。従って、比較例2では、インダクタL5及びインダクタL6に対応する2つのインダクタが電磁結合していない。
図23に示すように、通過帯域において、実施例2では比較例2と比べて、高周波数側の挿入損失が抑制されている。実施例2では、インダクタL5とインダクタL6とが強く電磁結合している。このため、所望のインダクタンスを実現するために必要な配線電極を低減し、浮遊容量の発生を抑制することができる。この結果、インダクタの自己共振周波数が高くなり、通過帯域における通過特性が向上したものと考えられる。
図24に示すように、実施例2及び比較例2において、通過帯域の外側の周波数帯域ではバンドパスフィルタの通過特性に大きな違いはなく、通過帯域の信号を適切に通過させる。なお、1900MHz程度の極は、減衰極である。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態が備える各要素及びその配置、材料、条件、形状、サイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。
例えば、上記実施形態では、平面視した場合に重なり合う2つの配線電極が、隣接する層にそれぞれ配置されている。これに限らず、平面視した場合に重なり合う2つの配線電極は、隣接した層に配置されていなくてもよい。
また、第1実施形態では、インダクタL2の一部を構成する配線電極122が、インダクタL1を構成する配線電極114及び配線電極134により挟まれている。これに限らず、インダクタL1の少なくとも一部を構成する配線電極が、インダクタL2の少なくとも一部を構成する配線電極により挟まれていてもよい。また、実施形態2に係るバンドパスフィルタにおいても、インダクタL5の少なくとも一部を構成する配線電極が、インダクタL6の少なくとも一部を構成する配線電極に挟まれていてもよい。或いは、インダクタL6の少なくとも一部を構成する配線電極が、インダクタL5の少なくとも一部を構成する配線電極に挟まれていてもよい。
また、第1実施形態では、インダクタL2は、バンドエリミネーションフィルタ18と接続点102との間に直列に接続されている。これに限らず、多層基板を平面視した場合に少なくとも一部がインダクタL1の配線電極と重なる配線電極を有するインダクタ(すなわち、インダクタL2に相当するインダクタ)は、バンドエリミネーションフィルタ18の他のフィルタ(例えば、バンドパスフィルタ14)と接続点102との間に直列に接続されていてもよい。この場合、バンドエリミネーションフィルタ18と接続点102との間には、インダクタL2が直列に接続されていなくてもよい。
また、第2実施形態では、インダクタL6は、入力端子T3に最も近い直列腕共振子S31に並列に接続されている。これに限らず、多層基板を平面視した場合に少なくとも一部がインダクタL5の配線電極と重なる配線電極を有するインダクタ(すなわち、インダクタL6に相当するインダクタ)は、バンドパスフィルタが備えるいずれの直列腕共振子に並列に接続されていてもよい。
1…通信装置、2…バンドパスフィルタ、10…アンテナ、12…複合フィルタ装置、14…バンドパスフィルタ、18…バンドエリミネーションフィルタ、102…接続点、110…第1層、112,114,116…配線電極、120…第2層、122,124,126…配線電極、130…第3層、132,134,136…配線電極、202…接触点、210…第1層、212,214…配線電極、220…第2層、222…配線電極、230…第3層、232…配線電極、L1〜L6…インダクタ、P11〜P13…並列腕共振子、P31〜P33…並列腕共振子、S11〜S17…直列腕共振子、S21〜S23…共振子、S31〜S34…直列腕共振子、T0…共通端子、T1…第1端子、T2…第2端子、T3…入力端子、T4…出力端子

Claims (7)

  1. 共通端子に接続される接続部と、
    前記接続部と第1端子との間に配置された第1フィルタと、
    前記接続部と第2端子との間に配置された第2フィルタと、
    前記第2フィルタと前記接続部との間に直列に接続され、所定の方向に巻かれた第1配線電極を含み、多層基板の内部の層に形成された第1インダクタと、
    前記共通端子と前記接続部との間に直列に接続され、前記所定の方向に巻かれた第2配線電極を含み、前記多層基板の内部の層に形成された第2インダクタと、
    を備え、
    前記第1配線電極及び前記第2配線電極は、前記多層基板を平面視した場合に、少なくとも一部が重なるように配置されている、
    複合フィルタ装置。
  2. 前記多層基板は、前記第1配線電極及び前記第2配線電極が配置される複数の層を含み、
    前記第1配線電極の少なくとも一部と前記第2配線電極の少なくとも一部とは、それぞれ隣接した層に配置されている、
    請求項1に記載の複合フィルタ装置。
  3. 前記多層基板は、前記第1配線電極及び前記第2配線電極が配置される複数の層を含み、
    前記第1配線電極の少なくとも一部は、前記第2配線電極が配置される層を挟む少なくとも2つの層に配置され、又は、前記第2配線電極の少なくとも一部は、前記第1配線電極が配置される層を挟む少なくとも2つの層に配置されている、
    請求項1又は2に記載の複合フィルタ装置。
  4. 前記第1フィルタ又は前記第2フィルタの一方は、所定の周波数帯域の信号を通過させるバンドパスフィルタであり、
    前記第1フィルタ又は前記第2フィルタの他方は、前記所定の周波数帯域の信号を減衰させるバンドエリミネーションフィルタである、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の複合フィルタ装置。
  5. 入力端子と出力端子とを接続する直列腕に配置された複数の直列腕共振子と、
    並列腕に配置された複数の並列腕共振子と、
    前記入力端子又は前記出力端子に接続され、所定の方向に巻かれた第3配線電極を含み、多層基板の内部の層に形成された第3インダクタと、
    前記複数の直列腕共振子の一つに並列に接続され、前記所定の方向に巻かれた第4配線電極を含み、前記多層基板の内部の層に形成された第4インダクタと、
    を備え、
    前記第3配線電極及び前記第4配線電極は、前記多層基板を平面視した場合に、少なくとも一部が重なるように配置されている、
    バンドパスフィルタ。
  6. 前記多層基板は、複数の層を含み、
    前記第3配線電極の少なくとも一部と前記第4配線電極の少なくとも一部とは、それぞれ隣接した層に配置されている、
    請求項5に記載のバンドパスフィルタ。
  7. 前記多層基板は、前記第3配線電極及び前記第4配線電極が配置される複数の層を含み、
    前記第3配線電極の少なくとも一部は、前記第4配線電極が配置される前記層を挟む少なくとも2つの層に配置され、又は、前記第4配線電極の少なくとも一部は、前記第3配線電極が配置される前記層を挟む少なくとも2つの層に配置されている、
    請求項5又は6に記載のバンドパスフィルタ。


JP2019231795A 2019-12-23 2019-12-23 複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタ Pending JP2021100214A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231795A JP2021100214A (ja) 2019-12-23 2019-12-23 複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタ
CN202011435524.5A CN113098433B (zh) 2019-12-23 2020-12-10 复合滤波器装置以及带通滤波器
KR1020200176409A KR20210081257A (ko) 2019-12-23 2020-12-16 복합 필터 장치 및 밴드 패스 필터
US17/126,271 US11881842B2 (en) 2019-12-23 2020-12-18 Composite filter device and band pass filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231795A JP2021100214A (ja) 2019-12-23 2019-12-23 複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021100214A true JP2021100214A (ja) 2021-07-01

Family

ID=76438527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019231795A Pending JP2021100214A (ja) 2019-12-23 2019-12-23 複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11881842B2 (ja)
JP (1) JP2021100214A (ja)
KR (1) KR20210081257A (ja)
CN (1) CN113098433B (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050219A1 (ja) 2012-09-25 2014-04-03 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
JP6724394B2 (ja) * 2016-02-02 2020-07-15 セイコーエプソン株式会社 発振モジュール、電子機器及び移動体
CN110663177B (zh) 2017-05-30 2021-02-19 株式会社村田制作所 多工器、发送装置以及接收装置
US10560069B2 (en) * 2017-06-26 2020-02-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave apparatus
JP6791184B2 (ja) * 2017-06-26 2020-11-25 株式会社村田製作所 弾性波装置
CN109391242B (zh) 2017-08-03 2022-08-09 株式会社村田制作所 复合型滤波器装置、高频前端电路以及通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11881842B2 (en) 2024-01-23
CN113098433B (zh) 2024-05-28
US20210194460A1 (en) 2021-06-24
CN113098433A (zh) 2021-07-09
KR20210081257A (ko) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5817795B2 (ja) 高周波モジュール
JP6183461B2 (ja) 高周波モジュール
JP2010177770A (ja) フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール
US10601390B2 (en) Balance filter
JPWO2015104882A1 (ja) 高周波モジュール
US8581674B2 (en) Filter and communications apparatus
US10340883B2 (en) High-frequency module
JP2007259296A (ja) アンテナ共用器および携帯電話
JP6183462B2 (ja) 高周波モジュール
US10873309B2 (en) LC filter, radio-frequency front-end circuit, and communication device
JP2005244583A (ja) ダイプレクサ
JP6711471B2 (ja) マルチプレクサ
JP5804076B2 (ja) Lcフィルタ回路及び高周波モジュール
JP5955095B2 (ja) 弾性波装置
JP2021100214A (ja) 複合フィルタ装置及びバンドパスフィルタ
WO2012176576A1 (ja) フィルタ装置
US11368135B2 (en) High-frequency module
CN110247669B (zh) 复用器以及通信装置
KR20210023725A (ko) 분파기
TWI654849B (zh) 載波聚合電路
WO2018003378A1 (ja) フィルタ装置およびマルチプレクサ
WO2018123555A1 (ja) フィルタ装置およびフィルタモジュール
US20230275567A1 (en) Filter device
JP5503764B2 (ja) フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール
US11171622B2 (en) Balanced filter