JP2021099191A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2021099191A
JP2021099191A JP2019231287A JP2019231287A JP2021099191A JP 2021099191 A JP2021099191 A JP 2021099191A JP 2019231287 A JP2019231287 A JP 2019231287A JP 2019231287 A JP2019231287 A JP 2019231287A JP 2021099191 A JP2021099191 A JP 2021099191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor
air
ventilation
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019231287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7031650B2 (ja
Inventor
研太郎 望月
Kentaro Mochizuki
研太郎 望月
匠貴 三浦
Shoki Miura
匠貴 三浦
智己 楠瀬
Tomoki KUSUNOSE
智己 楠瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2019231287A priority Critical patent/JP7031650B2/ja
Priority to PCT/JP2020/048318 priority patent/WO2021132412A1/ja
Priority to EP20906348.6A priority patent/EP4083531A4/en
Priority to CN202080085312.0A priority patent/CN114867969A/zh
Publication of JP2021099191A publication Critical patent/JP2021099191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7031650B2 publication Critical patent/JP7031650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F13/222Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate
    • F24F2013/225Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate by evaporating the condensate in the cooling medium, e.g. in air flow from the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F2013/228Treatment of condensate, e.g. sterilising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

【課題】複数の室内熱交換器が配置された室内機において、複数の室内熱交換器の除菌を実施できる空気調和機を提供する。【解決手段】第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとに付着した結露水を、第1熱交換器14A及び第2熱交換器14Bを凝縮器として機能させて所定温度まで加熱させ、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bの加熱除菌を行う。【選択図】図2

Description

本発明は、空気調和機の室内機に関する。
空気調和機には、屋外に設置される室外機と空調室内に設置される室内機とが冷媒配管で接続されており、室内機として天井裏に設置される天井埋込型のもの(以下、天井埋込型空気調和機と言う。)があるが、近年、天井埋込型空気調和機として熱交換容量を増大させることが望まれている。
熱交換容量を増大させるための天井埋込型空気調和機として、図4に示した特許文献1では、前面側に配置された空気吹出口14b及び背面側に配置された空気吸込口14aを有する筐体10の内部に、前面側寄りに配置される室内熱交換器としての第1熱交換器20Aと、背面側寄りに配置される同じく室内熱交換器としての第2熱交換器20Bと、第1熱交換器20Aと第2熱交換器20Bの間に配置されたシロッコファン30と、第1熱交換器20A及び第2熱交換器20Bの下側に配置されて、第1熱交換器20Aと第2熱交換器20Bに付着した結露水を集めるドレンパン40と、シロッコファン30の吹出通風路33bから吹き出される空気を空気吹出口14bにガイドするよう吹出通風路33bと空気吹出口14bとをつなぐ吹出ガイド50と、を備えて、第2熱交換器20Bと背面板12との間に、空気吸込口14aが開口する第1スペースS1と、第1熱交換器20Aと前面板11との間に第3スペースS3と、ドレンパン40と底面板14との間に第1スペースS1と第3スペースS3とに接続する第2スペースS2と、が形成された天井埋込型空気調和機100Aの室内機が開示されている。
また、空気調和機は冷房運転を行うと、室内熱交換器の周囲が高湿な状態になるので、雑菌(カビ類を含む)が増殖して悪臭が発生してしまうことから、イオン発生装置等の公知の浄化手段を用いて室内機内部の浄化が行われている。
特開2019−203629号公報
特許文献1に開示の天井埋込型空気調和機のように、複数の室内熱交換器が配置された構造の室内機の場合、浄化手段としてのイオン発生装置等を用いても、複数の各室内熱交換器の除菌が十分に行えないという問題がある。
本発明は、上記課題に鑑み、圧縮機と四方弁を備えた室外機と、複数の室内熱交換器と室内機ファンとを含み室外機に接続する室内機と、少なくとも圧縮機と室内機ファンと四方弁を制御して複数の室内熱交換器を冷房の場合は蒸発器として機能させる共に暖房の場合は凝縮器として機能させて、室内機が設置された室内の温調を行う空気調和機において、複数の室内熱交換器の除菌を実施できる空気調和機を提供するものである。
本発明の一態様は、圧縮機と四方弁を備えた室外機と、複数の室内熱交換器と室内機ファンとを含み前記室外機に接続する室内機と、少なくとも前記圧縮機と前記室内機ファンと前記四方弁を制御して複数の前記室内熱交換器を冷房の場合は蒸発器として機能させると共に暖房の場合は凝縮器として機能させて、前記室内機が設置された室内の温調を行う空気調和機において、複数の前記室内熱交換器が蒸発器として機能した場合に前記室内熱交換器に付着した結露水を、複数の前記室内熱交換器を凝縮器として機能させて所定温度まで加熱させ、複数の前記室内熱交換器の加熱除菌を行う空気調和機である。
本発明のもう一つの態様は、前記室内機は、空気吸込口と空気吹出口とを有すると共にそれら空気吸込口と空気吹出口との間に互いに並列関係にある複数の通風路を有する筐体と、複数の前記通風路のそれぞれに配置された少なくとも1つの前記室内熱交換器と、前記空気吸込口から吸い込んだ空気を複数の前記通風路のそれぞれを経由して前記空気吹出口へ導く前記室内機ファンと、を備えて、一の前記通風路の通風抵抗は、他の前記通風路の通風抵抗よりも大きく、前記通風抵抗の大小に応じて前記一の通風路に配置された一の前記室内熱交換器を流れる冷媒量は、前記他の通風路に配置された他の前記室内熱交換器を流れる冷媒量よりも少なく、設定されている空気調和機である。
本発明によれば、複数の室内熱交換器が蒸発器として機能した場合に室内熱交換器に付着した結露水を、複数の室内熱交換器を凝縮器として機能させて所定温度まで加熱させ、複数の室内熱交換器の加熱除菌を行うため、複数の室内熱交換器の除菌を実施することができる空気調和機を提供できる。
本発明によれば、さらに、一の前記通風路の通風抵抗は、他の前記通風路の通風抵抗よりも大きく、前記通風抵抗の大小に応じて前記一の通風路に配置された一の前記室内熱交換器を流れる冷媒量は、前記他の通風路に配置された他の前記室内熱交換器を流れる冷媒量よりも少なく、設定されているため、一の前記室内熱交換器の温度と他の前記室内熱交換器の温度とを相違なく加熱することができるため、各室内熱交換器の除菌が不均衡になることを抑制できる空気調和機を提供できる。
室内調和機の冷凍回路図である。 冷凍回路図における室内熱交換器の拡大図である。 室内機の断面図である。 従来の天井埋込型空気調和機の室内機の断面図である。
以下、本発明の実施形態を、添付図面に基づいて詳細に説明する。実施形態としては、室内機が室外機に接続され、室内機には二つの室内熱交換器が配置されて、冷房運転および暖房運転が行える空気調和機を例に挙げて説明する。尚、本発明は以下の実施形態に限定されることはなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
図1は本発明の一実施形態に係る空気調和機11の冷凍回路の構成を概略的に示す。空気調和機11は室内機12および室外機13を備える。室内機12は例えば建物内の室内空間に設置される。その他、室内機12は室内空間に相当する空間に設置されればよい。室内機12には熱交換器としての室内熱交換器14が組み込まれる。室外機13には圧縮機15、室外熱交換器16、膨張弁17および四方弁18が組み込まれる。室内熱交換器14、圧縮機15、室外熱交換器16、膨張弁17および四方弁18は冷凍回路19を形成する。室外機13は、室外空気との熱交換が可能な屋外に設置されればよい。
冷凍回路19は第1循環経路21を備える。第1循環経路21は四方弁18の第1口18aおよび第2口18bを相互に結ぶ。第1循環経路21には圧縮機15が設けられている。圧縮機15の吸入管15aは四方弁18の第1口18aに冷媒配管を介して接続される。第1口18aからガス冷媒は圧縮機15の吸入管15aに供給される。圧縮機15は低圧のガス冷媒を所定の圧力まで圧縮する。圧縮機15の吐出管15bは四方弁18の第2口18bに冷媒配管を介して接続される。圧縮機15の吐出管15bからガス冷媒は四方弁18の第2口18bに供給される。冷媒配管は例えば銅管であればよい。
尚、四方弁18は流路切換弁として用いているが、四方弁18ではなく電磁弁を複数組み合わせても構わない。
冷凍回路19は第2循環経路22をさらに備える。第2循環経路22は四方弁18の第3口18cおよび第4口18dを相互に結ぶ。第2循環経路22には、第3口18c側から順番に室外熱交換器16、膨張弁17および室内熱交換器14が組み込まれる。室外熱交換器16は、通過する冷媒と周囲の空気との間で熱エネルギーを交換する。室内熱交換器14は、通過する冷媒と周囲の空気との間で熱エネルギーを交換する。
尚、図1において、室内熱交換器14は1台で示されているが、図2の説明で後述するように室内熱交換器14は、2台の第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとで構成されている。
室外機13には送風ファン23が組み込まれる。送風ファン23は室外熱交換器16に通風する。送風ファン23は例えば羽根車の回転に応じて気流を生成する。送風ファン23の働きで気流は室外熱交換器16を通り抜ける。室外の空気は室外熱交換器16を通り抜け冷媒と熱交換する。熱交換された冷気または暖気の気流は室外機13から吹き出される。通り抜ける気流の流量は羽根車の回転数に応じて調整される。
室内機12には室内機ファンとしてのシロッコファン24が組み込まれる。シロッコファン24は室内熱交換器14に通風する。シロッコファン24は羽根車の回転に応じて気流を生成する。シロッコファン24の働きで室内機12には室内空気が吸い込まれる。室内空気は室内熱交換器14を通り抜け冷媒と熱交換する。熱交換された冷気または暖気の気流は室内機12から吹き出される。通り抜ける気流の流量は羽根車の回転数に応じて調整される。
冷凍回路19で冷房運転が実施される場合には、四方弁18は第2口18bおよび第3口18cを相互に接続し第1口18aおよび第4口18dを相互に接続する。したがって、圧縮機15の吐出管15bから高温高圧の冷媒が室外熱交換器16に供給される。冷媒は室外熱交換器16、膨張弁17および室内熱交換器14を順番に流通する。室外熱交換器16では冷媒から外気に放熱する。膨張弁17で冷媒は低圧まで減圧される。減圧された冷媒は室内熱交換器14で周囲の空気から吸熱する。冷気が生成される。冷気は送風ファン24の働きで室内空間に吹き出される。
冷凍回路19で暖房運転が実施される場合には、四方弁18は第2口18bおよび第4口18dを相互に接続し第1口18aおよび第3口18cを相互に接続する。圧縮機15から高温高圧の冷媒が室内熱交換器14に供給される。冷媒は室内熱交換器14、膨張弁17および室外熱交換器16を順番に流通する。室内熱交換器14では冷媒から周囲の空気に放熱する。暖気が生成される。暖気はシロッコファン24の働きで室内空間に吹き出される。膨張弁17で冷媒は低圧まで減圧される。減圧された冷媒は室外熱交換器16で周囲の空気から吸熱する。その後、冷媒は圧縮機15に戻る。尚、暖房運転が行われているときの室内熱交換器14の最高温度は53℃である。
空気調和機11は温度センサ26aおよび湿度センサ26bを備える。温度センサ26aは室内熱交換器14に接続される。温度センサ26aは室内熱交換器14の温度を計測する。温度センサ26aは、計測された温度の温度情報を含む温度信号を出力する。湿度センサ26bは室内機12内に設置される。湿度センサ26bは室内機12内の相対湿度を計測する。湿度センサ26bは、計測された湿度の湿度情報を含む湿度信号を出力する。
空気調和機11は制御部27を備える。制御部27は、例えば室外機13に組み込まれる図示しない制御ボード上に形成される。制御部27には、個別の信号線で、室外機13内の四方弁18、膨張弁17および圧縮機15が電気的に接続される。同様に、制御部27には、個別の信号線で室内機12内のシロッコファン24の駆動モータ、温度センサ26aおよび湿度センサ26bが電気的に接続される。制御部27は、温度センサ26aからの温度信号や湿度センサ26bからの湿度信号に基づき、室外機13内の四方弁18、膨張弁17および圧縮機15、並びに、室内機12内のシロッコファン24の動作を制御する。そうした制御の結果、後述されるように、空気調和機11の冷房運転や暖房運転、加熱除菌動作は実現される。制御部27は、リモコンから室内機12に入力される操作信号に基づき冷房運転中や暖房運転中にシロッコファン24の動作を制御して、冷気や暖気の風量を変えることができる。
図3は一実施形態に係る室内機12の断面概略的に示す。室内機12は天井埋込型空気調和機の室内機であり、室内の天井100の裏側に設置される。この室内機12は、筐体30で全体が囲まれている。筐体30は、前面板31、背面板32、天面板33、空気吸込口34及び空気吹出口35を有する底面板36、図3の紙面奥側に設けられる図示しない左側面板、及び図3の紙面手前側に設けられる図示しない右側面板を有する箱型であり、空気吸込口34は背面板32の側に配置され、空気吹出口35は空気吸込口34よりも前面板31の側に配置されている。底面板36の下面は室内に露出するのでその下面には化粧板として必要な図示しないデザインが施されている。
天面板33の下面33aの前面板11の側に、天面板33に垂直な姿勢で平板形状の第1熱交換器14Aが取り付けられている。また、天面板33の下面33aの背面板32の側に、同様に天面板33に垂直な姿勢で平板形状の第2熱交換器14Bが取り付けられている。そして、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bの間にシロッコファン24が配置されている。
このシロッコファン24は、ファンモータ41と、ファンモータ41の回転軸41aに固着された羽根車42と、側面に羽根車42に通じる吸込口44が形成され下面に羽根車42の外周面に対面する吹出通風路45が形成されたファンケーシング43を有する。
第1熱交換器14A及び第2熱交換器14Bの下には、それら第1熱交換器14A及び第2熱交換器14Bで生じた結露水を集めるドレンパン40が配置されている。
筐体30の内部には、第2熱交換器14Bと背面板32との間に通風路として機能する第1スペースS1が形成されており、第1スペースS1には、空気吸込口34が、直接、開口している。また、第1熱交換器14Aと前面板31との間にも通風路として機能する第2スペースS2が形成されており、さらに、ドレンパン40と底面板36との間にも通風路として機能し第1スペースS1と第2スペースS2とに接続する第3スペースS3が形成されている。
空気吸込口34は底面板36の背面板32の側に配置され、空気吹出口35は底面板36の空気吸込口34よりも前面板31の側に配置されている。そのため、空気吸込口34から第3スペースS3と第2スペースS2とを経由して第1熱交換器14Aに至るまでの通風路の距離が、空気吸込口34から第1スペースS1を経由して第2熱交換器14Bに至るまでの通風路の距離よりも、第3スペースS3の分だけ長くなる。
第1熱交換器14Aが配置されている空気吸込口34から空気吹出口35までの通風路の距離が、第2熱交換器14Bが配置されている空気吸込口34から空気吹出口35までの通風路の距離よりも長くなっていることから、第1熱交換器14Aが配置されている通風路の通風抵抗は、第2熱交換器14Bが配置されている通風路の通風抵抗よりも大きくなっている。
前記したシロッコファン24の吹出通風路45には、底面板36の空気吹出口35に挿入される吹出ガイド50の上端開口51がつながっている。この吹出ガイド50は、上端開口51と下端開口52の間の導風路S4が下方向の前方にかけて湾曲した形状に形成され、下端開口52の開口面52aが前面板11の下面の前方を向くよう配置されている。また、この吹出ガイド50は、ドレンパン40の吹出開口53と底面板36の空気吹出口35を貫通し、その吹出ガイド50の下端開口52が実質的な空気吹出口となる。底面板36の空気吸込口34は、空気吹出開口35と背面板12との間に設けられている。
この室内機12は、シロッコファン24のファンモータ41が回転すると、空気吸込口34から第2熱交換器14Bと背面板12の間の第1スペースS1を経由して第2熱交換器14Bに空気を吸い込む他に、底面板36とドレンパン40の間の第3スペースS3と前面板31と第1熱交換器14Aの間の第2スペースS2を経由して第1熱交換器14Aに空気を吸い込む。そして、第1熱交換器14A及び第2熱交換器14Bにおいて冷媒と熱交換されてからシロッコファン24に吸い込まれる空気は、ファンケーシング43の吹出通風路45から吹出ガイド50の導風路S4を経由して前面板31の下方前方に吹き出される。
シロッコファン24の動作により空気吸込口34から筐体30内に吸い込まれた空気は、第1熱交換器14A側と第2熱交換器14B側とへ分かれて流れるが、空気吸込口34から第1熱交換器14Aに至るまでの通風路の距離が、空気吸込口34から第2熱交換器14Bに至るまでの通風路の距離よりも長いため、通風抵抗の影響によって、第1熱交換器14Aに吸い込まれる空気の量は、第2熱交換器14Bに吸い込まれる空気の量よりも少なくなる。
次に、図2を用いて、本実施形態の室内熱交換器14の構造について概略的に示す。
冷凍回路の19において、室内熱交換器14は、四方弁18と膨張弁17との間に第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとが並列になるように接続されており、膨張弁17からの冷媒配管とはディストリビュータ60を介して接続し、四方弁18からの冷媒配管とはヘッダ61を介して接続している。ディストリビュータ60は、膨張弁17から流れてきた冷媒を第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとへ分流させる機能を、あるいは、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bから流れてきた冷媒を合流させて膨張弁17へと流す機能を有している。ヘッダ61は、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bから流れてきた冷媒を合流させて四方弁18へと流す機能、あるいは、四方弁18から流れてきた冷媒を第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとへ分流させる機能を有している。
第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとのそれぞれは、複数の冷媒が流れる配管としてのパスを有しており、本実施形態では、第1熱交換器14Aは3本のパス14A1を有し、第2熱交換器14Bは5本のパス14B1を有している。
従って、第1熱交換器14Aを流れる冷媒量と第2熱交換器14Bを流れる冷媒量は異なっており、第1熱交換器14Aを流れる冷媒量よりも第2熱交換器14B流れる冷媒量の方が多くなる。
第1熱交換器14Aが有するパス14A1の数と第2熱交換器14Bが有するパス14B1の数とは、シロッコファン24によって、第1熱交換器14Aに吸い込まれる空気の量と第2熱交換器14Bに吸い込まれる空気の量の差に応じて定められ、本実施形態では、第1熱交換器14Aに吸い込まれる空気の量が、第2熱交換器14Bに吸い込まれる空気の量よりも少ないことから、第1熱交換器14Aのパス14A1の数を第2熱交換器14Bのパス14B1の数よりも少なくしている。
従って、熱交換容量を増やすために、本実施形態のように室内熱交換器14を2台として、第1熱交換器14Aを流れる空気量と、第2熱交換器14Bを流れる空気量が異なる場合であっても、流れる空気量の違いに応じて、第1熱交換器14Aを構成するパス14A1の数と第2熱交換器14Bを構成するパス14B1の数を決めることによって、第1熱交換器14Aを流れる冷媒の温度と第2熱交換器14Bを流れる冷媒の温度との不均衡を改善することができる。
これにより、各熱交換器14A、14Bを加熱除菌する場合に、各熱交換器14A、14Bの温度を共に所定温度(例えば、55℃)とすることができる。
尚、本実施形態では、空気吸込口34から第1熱交換器14Aまでの通風路の距離が、空気吸込口34から第2熱交換器14Bまでの通風路の距離より長くなっていることから、空気吸込口34から第1熱交換器14Aまでの通風路の通風抵抗の方が空気吸込口34から第2熱交換器14Bまでの通風路の通風路の通風抵抗より大きくなるが、通風抵抗は通風路の長さだけではなく、通風路の断面積や通風路内部の形状や通風路内部表面の摩擦係数等によっても影響を受ける。
従って、例えば、空気吸込口34から第1熱交換器14Aまでの通風路の距離と、空気吸込口34から第2熱交換器14Bまでの通風路の距離とが同じであっても、空気吸込口34から第1熱交換器14Aまでの通風路の断面積が、吸込口34から第2熱交換器14Bまでの通風路の断面積よりも小さい場合は、空気吸込口34から第1熱交換器14Aまでの通風路の通風抵抗の方が、空気吸込口34から第2熱交換器14Bまでの通風路の通風路の通風抵抗より大きくなるので、第1熱交換器14Aのパス14A1の数を第2熱交換器14Bのパス14B1の数より少なくすることによって、第1熱交換器14Aを流れる冷媒の温度と第2熱交換器14Bを流れる冷媒の温度との不均衡を図ることができる。
すなわち、空気吸込口34から第1熱交換器14Aまでの通風路の通風抵抗と、空気吸込口34から第2熱交換器14Bまでの通風路の通風抵抗とに応じて、第1熱交換器14Aを構成するパス14A1の数と第2熱交換器14Bを構成するパス14B1の数を決めればよい。
尚、第1熱交換器14Aを構成するパス14A1の数と第2熱交換器14Bを構成するパス14B1の数を決める場合、各室内熱交換器14A、14Bそれぞれから空気吹出口35までの通風路の通風抵抗も、各室内熱交換器14A、14Bそれぞれに吸い込まれる空気の量に影響するため、各室内熱交換器14A、14Bそれぞれから空気吹出口35までの通風路も含め、空気吸入口34から空気吹出口35までの通風路の通風抵抗について考慮する必要がある。
室内熱交換器14は、第1熱交換器14Aおよび第2熱交換器14Bの2台で構成されているが、室内熱交換器14の温度を計測する温度センサ26aと室内熱交換器14の湿度を計測する湿度センサ26bは、第1熱交換器14Aおよび第2熱交換器14Bのそれぞれに取り付ける必要はなく、第1熱交換器14Aまたは第2熱交換器14Bとのいずれか一方に取り付けられていればよい。本実施形態では、空気吸込口34から第1熱交換器14Aまでの通風路の距離と、空気吸込口34から第2熱交換器14Bまでの通風路の距離が異なるが、それに応じて、第1熱交換器14Aを構成するパス14A1の数と第2熱交換器14Bを構成するパス14B1の数を決めているため、第1熱交換器14Aを流れる冷媒の温度と第2熱交換器14Bを流れる冷媒の温度との不均衡が生じにくいことから、温度センサ26aを、第1熱交換器14Aおよび第2熱交換器14Bのそれぞれに取り付ける必要はないからである。
本実施形態では、図3に示すように、温度センサ26aと湿度センサ26bは第2熱交換器14Bの第1スペースS1側の面であって下部側に配置されている。第1スペースS1は空気吸込口34に、直接、開口するため、温度センサ26aが第2熱交換器14Bの第1スペースS1側の面であって下部側に配置されていると、温度センサ26aと湿度センサ26bを保守点検する際に、空気吸込口34から容易に点検することができるからである。
本実施形態の空気調和機11は、冷房運転によって、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとを蒸発器として機能させることにより第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとに付着し結露水を、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとを凝縮器として機能させると共にシロッコファン24の回転数を制御することで、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bの温度を暖房運転とは異なる温度帯の温度で加熱する加熱除菌運転を行う。
加熱除菌運転は、室内の温調を目的とせずに、シロッコファン24の回転数を暖房運転の場合の回転数より低い回転数で駆動させることにより、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bを流れる冷媒の温度を暖房運転とは異なる温度帯、例えば、55〜59℃で加熱することにより、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとの表面に生成された結露水を蒸発させずに加熱して、結露水中の細菌やカビを湿熱除菌させる運転である。
暖房運転の場合、シロッコファン24の回転数は、約500rpm〜1000rpmであるが、加熱除菌運転の場合は、シロッコファン24の回転数は、例えば、約200rpmである。シロッコファン24の回転数を暖房運転の場合より下げることで高圧側冷媒の圧力を上げて、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bの温度を55℃〜59℃を維持することができる。
本実施形態の空気調和機11は、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bが蒸発器として機能した場合に、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bとに付着した結露水を、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bを凝縮器として機能させて、暖房運転とは異なる温度帯である55〜59℃で加熱することにより、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bの加熱除菌を行うため、除菌を専用の装置を設けずに低コストで実施すると共に室内機12の内部が高湿な状態でも除菌することができる。
また、空気吸込口34から第1熱交換器14Aまでの通風路の距離と、空気吸込口34から第2熱交換器14Bまでの通風路の距離が異なるような場合であっても、それに応じて、第1熱交換器14Aを構成するパス14A1の数と第2熱交換器14Bを構成するパス14B1の数を決めているため、加熱除菌運転の状態でも第1熱交換器14Aを流れる冷媒の温度と第2熱交換器14Bを流れる冷媒の温度との不均衡を抑制することができるので、第1熱交換器14Aと第2熱交換器14Bの除菌の不均衡を抑制することができる。
以上、限られた数の実施形態を参照しながら説明したが、権利範囲はそれらに限定されるものではなく、上記の開示に基づく実施形態の改変は、当業者にとって自明のことである。
11…空気調和機、13…室外機、12…室内機、14…室内熱交換器、14A…第1熱交換器、14B…第2熱交換器、14A1、14B1…パス、24…シロッコファン、26a…温度センサ、33…筐体、34…空気吸入口、35…空気吹出口、40…ドレンパン、S1…第1スペース、S2…第2スペース、S3…第3スペース、S4…導風路、45…吹出通風路
本発明の一態様は、圧縮機、四方弁、複数の室内熱交換器、膨張弁が接続されて冷媒が循環する冷凍回路と、圧縮機と四方弁を備えた室外機と、複数の室内熱交換器と室内機ファンとを含み室外機に接続する室内機と、を備え、少なくとも圧縮機と室内機ファンと四方弁を制御して複数の室内熱交換器を冷房の場合は蒸発器として機能させると共に暖房の場合は凝縮器として機能させて、前記室内機が設置された室内の温調を行う空気調和機において、室内機は、空気吸込口と空気吹出口とを有すると共にそれら空気吸込口と空気吹出口との間に互いに並列関係にある複数の通風路を有する筐体と、複数の通風路のそれぞれに配置された少なくとも1つの室内熱交換器と、空気吸込口から吸い込んだ空気を複数の通風路のそれぞれを経由して空気吹出口へ導く室内機ファンと、を備えて、一の通風路の通風抵抗は、他の通風路の通風抵抗よりも大きく、通風抵抗の大小に応じて一の通風路に配置された一の室内熱交換器を流れる冷媒量は、他の通風路に配置された他の室内熱交換器を流れる冷媒量よりも少なく、設定されて、複数の室内熱交換器が蒸発器として機能した場合に室内熱交換器に付着した結露水を、複数の室内熱交換器を凝縮器として機能させて所定温度まで加熱させ、複数の室内熱交換器の加熱除菌を行う空気調和機である。

Claims (5)

  1. 圧縮機と四方弁を備えた室外機と、複数の室内熱交換器と室内機ファンとを含み前記室外機に接続する室内機と、少なくとも前記圧縮機と前記室内機ファンと前記四方弁を制御して複数の前記室内熱交換器を冷房の場合は蒸発器として機能させると共に暖房の場合は凝縮器として機能させて、前記室内機が設置された室内の温調を行う空気調和機において、
    複数の前記室内熱交換器が蒸発器として機能した場合に前記室内熱交換器に付着した結露水を、複数の前記室内熱交換器を凝縮器として機能させて所定温度まで加熱させ、複数の前記室内熱交換器の加熱除菌を行うことを特徴とする空気調和機。
  2. 前記室内機は、空気吸込口と空気吹出口とを有すると共にそれら空気吸込口と空気吹出口との間に互いに並列関係にある複数の通風路を有する筐体と、複数の前記通風路のそれぞれに配置された少なくとも1つの前記室内熱交換器と、前記空気吸込口から吸い込んだ空気を複数の前記通風路のそれぞれを経由して前記空気吹出口へ導く前記室内機ファンと、を備えて、
    一の前記通風路の通風抵抗は、他の前記通風路の通風抵抗よりも大きく、前記通風抵抗の大小に応じて前記一の通風路に配置された一の前記室内熱交換器を流れる冷媒量は、前記他の通風路に配置された他の前記室内熱交換器を流れる冷媒量よりも少なく、設定されていることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 複数の前記室内熱交換器は、いずれも冷媒が流れる複数のパスを有し、前記一の熱交換器のパス数は前記他の室内熱交換器のパス数よりも少なく設定されていることを特徴とする請求項2に記載の空気調和機。
  4. 前記筐体は、前面板、背面板、天面板、底面板、左側面板、及び右側面板を有する箱型であり、
    前記底面板は、前記前面板側に配置された前記空気吹出口及び前記背面板側に配置された前記空気吸込口を有し、
    複数の前記室内熱交換器は、前記筐体内の前記前面板寄りに取り付けられる前記一の室内熱交換器としての第1熱交換器と、前記背面板寄りに取り付けられる前記他の室内熱交換器としての第2熱交換器を含み、
    前記室内機ファンは、吹出通風路を有し、前記第1熱交換器と前記第2熱交換器の間の位置に配置され、
    前記第1熱交換器及び前記第2熱交換器の下側に配置されて、前記第1熱交換器と前記第2熱交換器に付着した前記結露水を集めるドレンパンと、
    前記室内機ファンの前記吹出通風路から吹き出される空気を前記空気吹出口にガイドするよう前記吹出通風路と前記空気吹出口とをつなぐ吹出ガイドと、を備え、
    前記第2熱交換器と前記背面板との間に、前記空気吸込口が開口する第1スペースを形成し、前記第1熱交換器と前記前面板との間に第2スペースを形成し、前記ドレンパンと前記底面板との間に前記第1スペースと前記第2スペースとを接続させる第3スペースを形成して、
    前記空気吸込口から前記第3スペース及び前記第2スペースを経由して前記第1熱交換器までの通風路の通風抵抗が、前記空気吸込口から前記第1スペースを経由して前記第2熱交換器までの通風路の通風抵抗より大きくなるように、前記第1熱交換器と前記第2熱交換器が配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載の空気調和機。
  5. 複数の前記室内熱交換器の加熱除菌は、前記室内機ファンの回転数を暖房の場合における室内機ファンの最低回転数よりも低い回転数で駆動させることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の空気調和機。
JP2019231287A 2019-12-23 2019-12-23 空気調和機 Active JP7031650B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231287A JP7031650B2 (ja) 2019-12-23 2019-12-23 空気調和機
PCT/JP2020/048318 WO2021132412A1 (ja) 2019-12-23 2020-12-23 空気調和機
EP20906348.6A EP4083531A4 (en) 2019-12-23 2020-12-23 AIR CONDITIONER
CN202080085312.0A CN114867969A (zh) 2019-12-23 2020-12-23 空调机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231287A JP7031650B2 (ja) 2019-12-23 2019-12-23 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021099191A true JP2021099191A (ja) 2021-07-01
JP7031650B2 JP7031650B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=76541267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019231287A Active JP7031650B2 (ja) 2019-12-23 2019-12-23 空気調和機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4083531A4 (ja)
JP (1) JP7031650B2 (ja)
CN (1) CN114867969A (ja)
WO (1) WO2021132412A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113669868A (zh) * 2021-08-30 2021-11-19 海信(广东)空调有限公司 空调器及其控制方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001174047A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室内機
JP2002162052A (ja) * 2000-11-20 2002-06-07 Daikin Ind Ltd 空気調和機および室内熱交換器
JP2016200338A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機
JP2018119718A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機
WO2018159446A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2018189251A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機の室内機
JP2019178831A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機
JP2019203629A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102247707A (zh) * 2011-04-22 2011-11-23 李耀强 一种嵌入式抽湿杀菌装置
JP6824779B2 (ja) * 2017-02-28 2021-02-03 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の防カビ方法およびそれを用いた空気調和機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001174047A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室内機
JP2002162052A (ja) * 2000-11-20 2002-06-07 Daikin Ind Ltd 空気調和機および室内熱交換器
JP2016200338A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機
JP2018119718A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機
WO2018159446A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2018189251A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機の室内機
JP2019178831A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機
JP2019203629A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社富士通ゼネラル 天井埋込型空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP7031650B2 (ja) 2022-03-08
EP4083531A4 (en) 2024-01-17
CN114867969A (zh) 2022-08-05
EP4083531A1 (en) 2022-11-02
WO2021132412A1 (ja) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5858061B2 (ja) 換気装置
CN109855179B (zh) 空调
US11137148B2 (en) Air conditioner
KR20180127223A (ko) 공기조화기
KR101497698B1 (ko) 공기조화시스템
WO2013146006A1 (ja) 空気調和装置の熱交換器及び空気調和装置
KR102139084B1 (ko) 공기 조화기
JP2000304302A (ja) 空気調和装置
WO2021132412A1 (ja) 空気調和機
JP7457229B2 (ja) 空気調和システム
JP2003139382A (ja) 空気調和機
CN114667421A (zh) 空调装置
JP5916346B2 (ja) 空調設備
JP7031651B2 (ja) 空気調和機
US6272880B1 (en) Air conditioner
JP4520960B2 (ja) 換気システム
JP3855393B2 (ja) 空気調和装置
JP2022050948A (ja) 空調換気システム
JP4096890B2 (ja) ヒートポンプ式空調機
JP2020186821A (ja) 空気調和システム
JP7461409B2 (ja) 空気調和装置
JP2018025337A (ja) 空調機
JP4099718B2 (ja) ヒートポンプ式空調機
CN115751457A (zh) 空调
JP2022170196A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7031650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151