JP2021083971A - 吸収性物品の包装体 - Google Patents

吸収性物品の包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021083971A
JP2021083971A JP2019217399A JP2019217399A JP2021083971A JP 2021083971 A JP2021083971 A JP 2021083971A JP 2019217399 A JP2019217399 A JP 2019217399A JP 2019217399 A JP2019217399 A JP 2019217399A JP 2021083971 A JP2021083971 A JP 2021083971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
rounding
width direction
folded
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019217399A
Other languages
English (en)
Inventor
章恵 木下
Akie Kinoshita
章恵 木下
裕樹 合田
Hiroki Aida
裕樹 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2019217399A priority Critical patent/JP2021083971A/ja
Priority to CN202011360532.8A priority patent/CN112869956A/zh
Publication of JP2021083971A publication Critical patent/JP2021083971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/551Packaging before or after use
    • A61F13/55105Packaging before or after use packaging of diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/53409Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad having a folded core

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】使用前にコンパクトに収容できる吸収性物品の包装体を提供する。【解決手段】吸収性物品の包装体1は吸収性物品10と吸収性物品を包装する包装シート100とを備え、吸収性物品は前記前後方向に沿いかつ幅方向に間隔を空けて配置された一対の前後折り目FLを基点に折り畳まれるとともに吸収コア31と重なる領域において幅方向に延びる幅折り目FWを基点に折り畳まれた折り畳み状態において前後方向に丸められており、包装シートは前後方向に丸められた吸収性物品を個別に包装しており、吸収コアは吸収性物品の前後方向の外端縁よりも前後方向の内側に位置し、折り畳み状態において一対の前後折り目を基点に折り畳まれた折り部分R1は一対の前後折り目間の領域R2に重なり、折り畳み状態において吸収性物品の前後方向の外端縁における前後折り部分の幅方向の長さW11は幅折り目における前後折り部分の幅方向の長さW12よりも長い。【選択図】図2

Description

本発明は、前胴回り域、後胴回り域及び股下域を有する吸収性物品の包装体に関する。
特許文献1には、前胴回り域、後胴回り域及び股下域を有する吸収性物品が開示されている。特許文献1の吸収性物品は、複数回折り畳まれた状態で袋状の包装シートに収容されている。具体的には、吸収性物品が折り目によって折り畳まれてない展開状態から、吸収コアよりも幅方向の外側に位置し、かつ前後方向に沿った前後折り目を基点に折り畳まれ、次いで、前後折り目を基点に折り畳まれた状態で、吸収性物品の前後方向のほぼ中央に位置し、かつ幅方向に沿った幅折り目を基点に折り畳まれる。このように、前後折り目及び幅折り目を基点に折り畳まれた状態で、包装シートに収容されている(特許文献1の図1参照)。
特開2005−47523号公報
このように構成された吸収性物品においては、折り畳まれた状態の前後方向の長さは、展開状態の約半分であり、折り畳まれた状態の幅方向の長さは、吸収コアの幅方向の長さ以上である。そのため、折り畳まれた状態における前後方向及び幅方向の長さが長く、持ち運び時にコンパクトに収納し難かった。
よって、前胴回り域、後胴回り域及び股下域を有する吸収性物品の包装体において、使用前にコンパクトに収容できる吸収性物品の包装体を提供する。
一態様に係る吸収性物品の包装体は、互いに直交する前後方向及び幅方向と、着用者の前胴回りを覆う前胴回り域と、前記着用者の後胴回りを覆う後胴回り域と、前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に配置された股下域と、少なくとも前記股下域に配置された吸収コアと、を有する吸収性物品と、前記吸収性物品を包装する包装シートと、を備える。前記吸収性物品は、前記前後方向に沿いかつ前記幅方向に間隔を空けて配置された一対の前後折り目を基点に折り畳まれるとともに、前記吸収コアと重なる領域において前記幅方向に延びる幅折り目を基点に折り畳まれた折り畳み状態において、前記前後方向に丸められている。前記包装シートは、前記前後方向に丸められた前記吸収性物品を個別に包装している。前記吸収コアは、前記吸収性物品の前後方向の外端縁よりも前後方向の内側に位置している。前記折り畳み状態において、前記一対の前後折り目を基点に折り畳まれた折り部分は、前記一対の前後折り目間の領域に重なっている。前記折り畳み状態において、前記吸収性物品の前後方向の外端縁における前記前後折り部分の幅方向の長さは、前記幅折り目における前記前後折り部分の幅方向の長さよりも長い。
図1は、肌対向面側から見た吸収性物品の包装体の展開状態の平面図である。 図2は、吸収性物品の折り畳み態様及び包装シートによる包装態様を説明するための図である。
(1)実施形態の概要
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
一態様に係る吸収性物品の包装体は、互いに直交する前後方向及び幅方向と、着用者の前胴回りを覆う前胴回り域と、前記着用者の後胴回りを覆う後胴回り域と、前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に配置された股下域と、少なくとも前記股下域に配置された吸収コアと、を有する吸収性物品と、前記吸収性物品を包装する包装シートと、を備える。前記吸収性物品は、前記前後方向に沿いかつ前記幅方向に間隔を空けて配置された一対の前後折り目を基点に折り畳まれるとともに、前記吸収コアと重なる領域において前記幅方向に延びる幅折り目を基点に折り畳まれた折り畳み状態において、前記前後方向に丸められている。前記包装シートは、前記前後方向に丸められた前記吸収性物品を個別に包装している。前記吸収コアは、前記吸収性物品の前後方向の外端縁よりも前後方向の内側に位置している。前記折り畳み状態において、前記一対の前後折り目を基点に折り畳まれた折り部分は、前記一対の前後折り目間の領域に重なっている。前記折り畳み状態において、前記吸収性物品の前後方向の外端縁における前記前後折り部分の幅方向の長さは、前記幅折り目における前記前後折り部分の幅方向の長さよりも長い。本態様によれば、吸収性物品の前後方向の外端縁における前後折り部分の幅方向の長さが幅折り目における前後折り部分の幅方向の長さよりも長いため、前後折り部分の面積の差異により吸収コアの有無による厚み差を低減できる。丸め始め側と丸め終わり側に厚み差を少なくすることにより、全体を均一に丸めることができ、よりコンパクトに丸めることができる。
好ましい一態様によれば、前記吸収性物品は、前記折り畳み状態において前記吸収性物品の外端縁側から丸められてよい。本態様によれば、吸収コアに強い折り癖が形成され難く、吸収コアを身体に沿って配置し易くなる。
好ましい一態様によれば、前記吸収性物品は、前記折り畳み状態において前記幅折り目側から丸められてよい。本態様によれば、幅折り目側から丸められているため、吸収性物品の前後方向の外端縁における丸め癖は、比較的弱くなる。吸収性物品の前後方向の外端縁は、着用者の胴回り全体を覆う胴回り域に配置されている。吸収性物品の前後方向の外端縁の丸め癖に起因して胴回り域のフィット性が低下することを抑制できる。
好ましい一態様によれば、前記折り畳み状態において、前記吸収性物品の前端縁と後端縁は、前記前後方向にずれており、前記吸収性物品は、前記吸収性物品の前記前端縁と前記後端縁のうち前記前後方向の内側に位置する端縁側を内側にして丸められてよい。本態様によれば、丸められた状態において吸収性物品の前端縁と後端縁の位置を合わせやすい。そのため、丸め癖の形状を前胴回り域と後胴回り域で合わせることができる。
好ましい一態様によれば、前記吸収性物品は、前記折り畳み状態において前記前胴回り域と前記後胴回り域が重なっており、前記吸収性物品は、前記前胴回り域側を内側にして丸められてよい。前胴回り域側を内側にして丸められると、後胴回り域は、丸められた状態で外側に位置し、展開状態で肌側に沿うような丸め癖が形成される。排泄物の漏れが発生し易い臀部を覆い易く、後漏れを抑制できる。
好ましい一態様によれば、前記幅折り目は、前記吸収性物品の肌面側同士が向き合うように前記吸収性物品を折り畳んでおり、前記吸収性物品は、前記吸収性物品の非肌面に位置する不織布を有し、前記吸収性物品が丸められた状態で、前記不織布同士が当接してよい。吸収性物品が丸められた状態では、吸収性物品の非肌面に位置する不織布同士が当接する。不織布は、フィルム等と比較して摩擦係数が高く、不織布同士の係合状態を維持し易い。よって、コンパクトに丸めた状態をより維持し易い。
好ましい一態様によれば、前記折り畳み状態において、前記吸収性物品は、丸め始め側に位置する丸め始め領域と、丸め終わり側に位置する丸め終わり領域と、を有し、前記丸め終わり領域の前記幅方向の収縮力は、前記丸め始め領域の前記幅方向の収縮力よりも高くてよい。本態様によれば、丸め終わり領域の収縮力が高いため、丸められた状態で丸め終わり領域が内側にまた、丸められた状態で丸め終わり領域が浮き上がり難く、コンパクトに丸めた状態をより維持し易い。
好ましい一態様によれば、前記折り畳み状態において、前記吸収性物品は、丸め始め側に位置する丸め始め領域と、丸め終わり側に位置する丸め終わり領域と、を有し、前記丸め始め領域の前記幅方向の長さは、前記丸め終わり領域の前記幅方向の長さよりも短くてよい。本態様によれば、丸め始め領域の幅方向の長さが短いため、丸め始めを小さくすることができ、全体をコンパクトに丸めることができる。また、丸め終わり領域の幅方向の長さが長いため、丸められた状態で幅広の丸め終わり領域によって全体をホールドでき、コンパクトに丸めた状態をより維持し易い。
(2)吸収性物品の包装体の構成
以下、図面を参照して、実施形態に係る吸収性物品の包装体1について詳細に説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
図1は、吸収性物品の包装体1の肌対向面側から見た展開平面図である。なお、展開状態とは、後述する前後折り目FL及び幅折り目FWのいずれによっても折り畳まれていない状態である。図1に示す平面図は、吸収性物品10を皺が形成されない状態まで伸長させた伸長状態を示している。吸収性物品の包装体1(以下、包装体1とする)は、吸収性物品10(以下、吸収性物品とする)と、吸収性物品10を包装する包装シート100と、を有する。吸収性物品は、展開型の吸収性物品であってもよいし、パンツ型の吸収性物品であってもよい。展開型の吸収性物品は、胴回り域の外側部を接合するサイド接合部が形成されていない吸収性物品であり、着用時にファスニングテープ等の止着部材を介して胴回り域の外側部を接合する吸収性物品である。パンツ型の吸収性物品は、予め胴回り域の外側部が接合された吸収性物品である。また、吸収性物品は、使い捨ておむつであってもよいし、ショーツ型ナプキンであってもよい。本実施の形態の吸収性物品は、展開型の使い捨ておむつである。
なお、本発明における外側部とは、幅方向Wにおける外縁を含む幅方向Wに一定の範囲を占める部分であり、外側縁とは、幅方向Wにおける外縁である。本発明における内側部とは、幅方向Wにおける内縁を含む幅方向Wに一定の範囲を占める部分であり、内側縁とは、幅方向Wにおける内縁である。また、本発明における前端部及び後端部は、前後方向Lにおける縁を含む前後方向Lに一定の範囲を占める部分であり、前端縁及び後端縁は、前後方向Lにおける縁である。外端部は、前端部及び後端部を含んでおり、外端縁は、前端縁及び後端縁を含んでいる。
吸収性物品10は、着用者の身体前側と身体後側とに延びる前後方向Lと、前後方向Lに直交する幅方向Wと、着用者に向かう肌対向面側T1及び肌対向面側T1と反対側に向かう非肌対向面側T2に延びる厚み方向Tと、を有してよい。吸収性物品10は、前胴回り域S1と、後胴回り域S2と、股下域S3と、を有する。前胴回り域S1は、着用者の前胴回り(腹部)を覆う領域である。後胴回り域S2は、着用者の後胴回り(背部)を覆う領域である。股下域S3は、前胴回り域S1と後胴回り域S2との間に配置された領域であり、着用者の股下を覆う領域である。
吸収性物品10は、着用時に前胴回り域S1と後胴回り域S2を接合する止着部材を有してよい。止着部材は、ファスニングテープ90によって構成されてよい。ファスニングテープ90は、後胴回り域S2において幅方向Wの外側に延出し、前胴回り域S1の非肌面に止着可能に構成されている。吸収性物品10は、着用者の脚回りを囲む脚回り開口部35を有してよい。脚回り開口部35は、吸収性物品10の外側部において幅方向Wの内側に凹んでいる。脚回り開口部35は、股下域S3に配置されている。なお、股下域S3は、脚回り開口部35が設けられた領域であってもよい。ファスニングテープ90が止着した状態で、吸収性物品10には、着用者の胴回り囲むウエスト開口と、着用者の脚回り囲む一対の脚回り開口と、が形成される。ウエスト開口部は、前胴回り域S1の前端縁と、後胴回り域S2の後端縁とによって形成され、脚回り開口は、脚回り開口部35によって形成されてよい。
吸収性物品10は、吸収材料を含む吸収コア31を含む。吸収コア31は、少なくとも股下域S3に配置されている。吸収コア31は、粉砕パルプもしくは高吸収性ポリマー(SAP)、又はこれらの混合物等の吸収材料を含む。吸収コア31は、図示しないコアラップによって覆われてよい。吸収コア31とコアラップによって吸収体が構成されてよい。コアラップは、ティッシュ又はSMS不織布によって構成され、吸収コア31の肌対向面側T1と吸収コア31の非肌対向面側T2に配置されてよい。吸収コア31の前後方向Lの長さは、吸収性物品10の前後方向Lの長さよりも短くてよい。吸収性物品の前端縁10Fから後側に延びる領域、及び吸収性物品の後端縁10Rから前側に延びる領域には、吸収コア31が配置されていない。
吸収性物品10は、吸収コア31よりも肌対向面側T1に位置する肌側シート20を有する。肌側シート20は、吸収コア31を覆い、かつ吸収性物品10の全体に亘って配置されている。本実施形態の肌側シート20は、表面シート21と一対のサイドシート22を含む。なお、コアラップを有する吸収性物品にあっては、肌側シート20は、コアラップよりも肌対向面側T1に位置するシートである。表面シート21は、吸収コア31の幅方向Wの中心を跨いで配置されてよい。サイドシート22は、表面シート21の両外側部を覆うように配置されてよい。表面シート21及びサイドシート22は、例えば不織布や開孔プラスチックフィルムのような透液性シートによって構成されていてよい。
吸収性物品10は、吸収コア31よりも非肌対向面側T2に位置する非肌側シート25を有する。非肌側シート25は、吸収コア31を覆い、かつ吸収性物品の全体に亘って配置されている。本実施形態の非肌側シート25は、裏面シート23と外装シート24を含む。なお、コアラップを有する吸収性物品にあっては、非肌側シート25は、コアラップよりも非肌対向面側T2に位置するシートである。裏面シート23は、液不透過性のシートであり、ポリエチレンシート、ポリプロピレン等を主体としたラミネート不織布、通気性の樹脂フィルム、スパンボンド、又はスパンレース等の不織布に通気性の樹脂フィルムが接合されたシートなどを用いることができる。外装シート24は、裏面シート23の非肌対向面側T2に設けられおり、吸収性物品の非肌面に位置する。外装シート24は、本発明における「吸収性物品の非肌面に位置する不織布」を構成する。外装シート24は、液透過性の不織布によって構成されてよい。裏面シート23の幅方向Wの長さは、外装シート24の幅方向Wの長さよりも短く、裏面シート23の前後方向Lの長さは、外装シート24の前後方向Lの長さよりも短くてよい。
本実施の形態の包装体1は、コンパクトに丸めた吸収性物品10を包装シート100によって個別に包装している。次いで、図2に基づいて、吸収性物品10の折り畳み態様及び包装シート100による包装態様について説明する。包装シート100は、折り畳み状態の吸収性物品10を個別に包装するシートである。包装シート100は、フィルム又は不織布によって構成されてよい。包装シート100は、展開状態で矩形であって、折り畳み状態の吸収性物品10に沿って包装シート100を折り畳むことによって吸収性物品10を個別に包装してもよいし、予め袋状に成形されており、折り畳み状態の吸収性物品10を当該袋に収容することによって吸収性物品10を個別に包装してもよい。吸収性物品10は、幅方向Wに沿った幅折り目FWと、前後方向Lに沿った前後折り目FLと、を基点に折り畳まれている。前後折り目FLは、幅方向に間隔を空けて一対で配置されている。幅折り目FWは、幅方向Wに沿いかつ吸収コア31と重なる領域に配置されている。
吸収性物品10の展開状態(図2(A)に示す状態)において、吸収性物品10は、前後折り目FLを基点に折り畳まれる。図2(B)は、前後折り目FLを基点に折り畳んだ状態を示している。図2(C)に示すように、一対の前後折り目FLを基点に折り畳まれた前後折り部分R1は、一対の前後折り目FL間の領域R2に重なっている。前後折り部分R1は、前後折り目FLを基点に折り畳まれた部分であり、図1に示す展開状態において前後折り目FLよりも幅方向Wの外側に位置する部分である。一対の前後折り目FL間の領域R2は、一方の前後折り目FLと、他方の前後折り目FLと、によって挟まれた部分である。
次いで、吸収性物品10は、幅折り目FWを基点に折り畳まれる。図2(C)は、幅折り目FWを基点に折り畳んだ折り畳み状態を示している。図2(C)は、本発明における「折り畳み状態」を示している。幅折り目FWは、股下域S3の吸収コア31に重なる領域に配置されてよい。すなわち、幅折り目FWを基点に股下域S3の吸収コア31を前後方向Lに折り畳む。ここで、折り畳み状態とは、少なくとも一対の前後折り目FL及び少なくとも一つの幅折り目FWを基点に折り畳まれた状態である。幅折り目FWと前後折り目FLの折り順は、限定されないが、好適には、前後折り目FLが幅折り目FWよりも先であってよく、幅折り目FWは、前後折り目FLを基点に折り畳まれた状態において吸収性物品10を折り畳む折り目であってよい。幅折り目FWを基点に吸収性物品10が二つ折りされ、前胴回り域S1と後胴回り域S2が重なっている。
次いで、折り畳み状態の吸収性物品10は、前後方向Lに丸められる。折り畳み状態の吸収性物品10は、吸収性物品の外端縁(前端縁及び後端縁)側の第1端縁11と、幅折り目FWが設けられた第2端縁12と、を有する。第1端縁11及び第2端縁12は、折り畳み状態の吸収性物品10の前後方向Lにおける端縁であり、幅方向Wに沿って延びている。本実施の形態の吸収性物品10は、第1端縁11側からを内側にして丸められている。図2(D)は、吸収性物品が丸められた状態を示している。次いで、包装シート100によって吸収性物品10を個別に収容する。図2(E)は、吸収性物品10を包装シート100によって個別に包装した状態を示している。
このような構成によれば、吸収性物品10を一対の前後折り目FL及び幅折り目FWを基点に折り畳んだ折り畳み状態において、吸収性物品10を前後方向Lに丸めるため、コンパクトに吸収性物品10を丸めることができる。また、コンパクトに丸めた吸収性物品10を包装シート100によって個別に包装するため、丸めた状態を維持できるとともに、携帯性も向上できる。また、幅折り目FWに吸収性物品10を折った後に(吸収性物品10の前後方向Lの長さを短くした状態で)前後方向Lに吸収性物品10を丸めるため、丸め始め側と丸め終わり側の距離を短くできる。丸め始め側と丸め終わり側の距離を長い場合には、丸め始めの丸め癖が強く、丸め始め側と丸め終わり側で丸め癖の形状が大きく異なる。丸め始め側と丸め終わり側の距離を短くすることにより、これらの不具合を抑制できる。
折り畳み状態において、第1端縁(吸収性物品の前後方向の外端縁)11における前後折り部分R1の幅方向Wの長さW11(図2(B)参照)は、第2端縁(幅折り目)12における前後折り部分R1の幅方向Wの長さW12(図2(B)参照)よりも長い。折り畳み状態において、第2端縁12側には、吸収コア31が配置され、第1端縁11側には、吸収コア31が配置されていない。そのため、丸め始め側と丸め終わり側に厚み差が生じやすい。しかし、第1端縁11における前後折り部分R1の幅方向Wの長さW11が第2端縁12における前後折り部分R1の幅方向Wの長さW12よりも長いため、前後折り部分R1の面積の差異により吸収コア31の有無による厚み差を低減できる。丸め始め側と丸め終わり側に厚み差を少なくすることにより、全体を均一に丸めることができ、よりコンパクトに丸めることができる。このように丸め始め側と丸め終わり側に厚み差を少なくするために、第1端縁11側の資材の枚数が、第2端縁12側の資材の枚数よりも多くてもよい。資材は、吸収性物品を構成する構成部材であって、吸収コア、シート、伸縮性部材を例示できる。
前後折り目FLは、吸収コア31と重ならない領域に設けられてよい。この構成によれば、前後折り目FLを基点として比較的剛性の高い吸収コア31を折り畳まないため、容易に吸収コア31を折ることができ、また安定して折り畳むことができる。また、前後折り目FLは、吸収コア31よりも幅方向Wの外側に位置してよい。前後折り目FL間の領域R2には、吸収コア31が配置されており、前後折り部分R1にも吸収コア31が配置されていると、吸収コア31同士が積層され、厚みが厚くなり、幅折り目FWを基点に折り畳んだ際に吸収コア31が4層よりも多く積層され、吸収性物品10をコンパクトに丸め難くなるおそれがある。しかし、前後折り目FLが吸収コア31よりも幅方向Wの外側に位置することにより、前後折り部分R1に吸収コア31が配置されず、折り畳んだ吸収性物品10の厚みを抑え、コンパクトに吸収性物品を丸めることができる。
前後折り目FLは、吸収性物品10の肌面側同士が向き合うように折り畳む折り目であってよい。前後折り目FLよりも幅方向W外側の領域は、使用時に折り癖によって着用者側に立ち上がる。そのため、吸収性物品10の幅方向Wの側部が折り癖によって着用者側に立ち上がるように変形する。前後折り目FLの折り癖によって着用者の股間の側方を覆うことができ、横漏れを抑制できる。
吸収性物品は、折り畳み状態において第1端縁(吸収性物品の外端縁)11側から丸められてよい。換言すると、丸め始めが第1端縁であり、丸め終わりが第2端縁12であってよい。このような構成によれば、吸収コア31に強い折り癖が形成され難く、吸収コア31を身体に沿って配置し易くなる。また、幅折り目FWは、吸収性物品10の肌面側同士が向き合うように吸収性物品10を折り畳んでよい。このような構成によれば、前胴回り域S1と後胴回り域S2が近づくような折り癖が形成され、着用時のフィット性を向上できる。
変形例において、吸収性物品10は、折り畳み状態において第2端縁(幅折り目)12側から丸められてよい。換言すると、丸め始めが第2端縁12であり、丸め終わりが第1端縁11であってよい。このような構成によれば、吸収性物品10の前後方向Lの外端縁における丸め癖は、比較的弱くなる。吸収性物品10の前後方向の外端縁は、着用者の胴回り全体を覆う胴回り域に配置されている。吸収性物品10の前後方向Lの外端縁の丸め癖に起因して胴回り域のフィット性が低下することを抑制できる。また、第1端縁11は、吸収性物品の前端縁10Fと後端縁10Rが積層されており、互いに接合されていない。第1端縁11が丸め終わりであることにより、丸めた際の径の差によって前端縁10Fと後端縁10Rの前後方向Lの位置がずれ、丸められた状態で前端縁10Fと後端縁10Rの位置がずれることがある。前端縁10Fと後端縁10Rの位置がずれることにより、前端縁10Fと後端縁10Rが一致する構成と比較して、丸められた吸収性物品の段差を小さくでき、よりコンパクトに丸めることができる。
折り畳み状態において、吸収性物品の前端縁10Fと後端縁10Rは、前後方向Lにずれてよく、第2端縁12側から吸収性物品10を丸める際に、吸収性物品の前端縁10Fと後端縁10Rのうち前後方向Lの内側に位置する端縁側を内側にして丸められてよい。より詳細には、吸収性物品の前端縁10Fが後端縁10Rよりも前後方向Lの内側に位置する場合には、吸収性物品の前端縁10Fが内側になるように丸め、吸収性物品の後端縁10Rが前端縁10Fよりも前後方向Lの内側に位置する場合には、吸収性物品の後端縁10Rが内側になるように丸める。このような構成によれば、丸められた状態において吸収性物品10の前端縁10Fと後端縁10Rの位置を合わせやすい。そのため、丸め癖の形状を前胴回り域S1と後胴回り域S2で合わせることができる。また、丸められた状態で吸収性物品10の前端縁10Fと後端縁10Rの位置が近いことにより、吸収性物品10の前端縁10Fと後端縁10Rの一方が他方に対して延出し過ぎて浮き上がったり、折れ曲がったりする不具合を抑制できる。
吸収性物品は、前胴回り域S1側を内側にして丸められてよい。すなわち、丸められた状態で、前胴回り域S1が内側に位置し、後胴回り域S2が外側に位置してよい。前胴回り域S1側を内側にして丸められると、後胴回り域S2は、丸められた状態で外側に位置し、展開状態の後胴回り域S2には、展開状態で着用者の肌側に沿うような丸め癖が形成される。排泄物の漏れが発生し易い臀部を覆い易く、後漏れを抑制できる。
吸収性物品10が丸められた状態で、吸収性物品10の非肌面を構成する不織布同士が当接してよい。吸収性物品10が丸められた状態では、吸収性物品の非肌面に位置する不織布同士が当接する。不織布は、フィルム等と比較して摩擦係数が高く、不織布同士の係合状態を維持し易い。よって、コンパクトに丸めた状態をより維持し易い。
折り畳み状態において、吸収性物品10は、丸め始め側に位置する丸め始め領域R21と、丸め終わり側に位置する丸め終わり領域R22と、を有してよい。丸め始め領域R21は、第1端縁11及び第2端縁12のうち、丸め始めとなる外端縁から前後方向Lに一定範囲延びる領域であり、丸め終わり領域R22は、第1端縁11及び第2端縁12のうち、丸め終わりとなる外端縁から前後方向Lに一定範囲延びる領域である。丸め始め領域R21の前後方向Lの長さと丸め終わり領域R22の前後方向Lの長さは、同じ長さとする。具体的には、丸め始め領域R21及び丸め終わり領域R22は、外端縁から45mm延びる領域であってよい。丸め終わり領域R22の幅方向Wの収縮力は、丸め始め領域R21の幅方向Wの収縮力よりも高くてよい。丸め終わり領域R22の収縮力が高いため、丸められた状態で丸め終わり領域R22が内側に対して密着し、丸められた状態を維持し易い。また、丸められた状態で丸め終わり領域R22が浮き上がり難く、コンパクトに丸めた状態をより維持し易い。なお、丸め終わり領域R22は、第1端縁11(ウエスト開口)側に設けられていてもよいし、第2端縁(幅折り目FW)側に設けられていてもよい。
丸め始め領域R21の幅方向の収縮力及び丸め終わり領域R22の幅方向の収縮力の測定には、(株)島津製作所製のオートグラフ型引張試験機(例えば、AG−1KN1)を用いることができる。まず、吸収性物品10をその表面に各伸縮性部材の収縮作用によるギャザーがなくなる程度にまで伸長させた状態で、丸め始め領域R21及び丸め終わり領域R22の幅方向Wの寸法を予め測定(初期寸法)した後に、丸め始め領域R21及び丸め終わり領域R22をカッターで切断し、試料とした。次に、各試料の一方端を固定チャック、他方端を可動チャックに挟み、300mm/minの速度で初期寸法の約90%の大きさまで伸長させた後に反転させて、初期寸法の約75%の大きさまで収縮させたときの引張荷重(N)を求めて、単位幅(mm)当たりの応力値(N/mm)に換算して収縮力とした。
丸め始め領域R21の幅方向Wの長さは、丸め終わり領域R22の幅方向Wの長さよりも短くてよい。丸め始め領域R21の幅方向Wの長さが短いため、丸め始めを小さくすることができ、全体をコンパクトに丸めることができる。また、丸め終わり領域R22の幅方向Wの長さが長いため、丸められた状態で幅広の丸め終わり領域によって全体をホールドでき、コンパクトに丸めた状態をより維持し易い。
吸収性物品10の前胴回り域S1と後胴回り域S2には、幅方向Wに伸縮する伸縮性部材が配置されてよい。伸縮性部材の収縮によって丸められた状態で接する領域同士が密着し易くなる。よって、コンパクトに丸めた状態をより維持し易くなる。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
上述の実施形態では、幅折り目FWは、一つのみ形成されているが、変形例において複数形成されていてもよい。複数の幅折り目FWを有する形態にあっては、そのうちの一つの幅折り目が股下域の吸収コアに重なって入ればよい。また、変形例において、前後折り目は、一対よりも多く形成されていてもよい。
本態様によれば、前胴回り域、後胴回り域及び股下域を有する吸収性物品の包装体において、使用前にコンパクトに収容できる吸収性物品の包装体を提供できる。
1:吸収性物品の包装体
10:吸収性物品
31:吸収コア
100:包装シート
FL:前後折り目
FW:幅折り目
R1 :前後折り部分
R2 :一対の前後折り目FL間の領域
R21 :丸め始め領域
R22 :丸め終わり領域

Claims (8)

  1. 互いに直交する前後方向及び幅方向と、
    着用者の前胴回りを覆う前胴回り域と、
    前記着用者の後胴回りを覆う後胴回り域と、
    前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に配置された股下域と、
    少なくとも前記股下域に配置された吸収コアと、を有する吸収性物品と、
    前記吸収性物品を包装する包装シートと、を備える吸収性物品の包装体であって、
    前記吸収性物品は、前記前後方向に沿いかつ前記幅方向に間隔を空けて配置された一対の前後折り目を基点に折り畳まれるとともに、前記幅方向に沿いかつ前記吸収コアと重なる領域に配置された幅折り目を基点に折り畳まれた折り畳み状態において、前記前後方向に丸められており、
    前記包装シートは、前記前後方向に丸められた前記吸収性物品を個別に包装しており、
    前記吸収コアは、前記吸収性物品の前記前後方向の外端縁よりも前後方向の内側に位置しており、
    前記折り畳み状態において、前記一対の前後折り目を基点に折り畳まれた前後折り部分は、前記一対の前後折り目間の領域に重なっており、
    前記折り畳み状態において、前記吸収性物品の前後方向の外端縁における前記前後折り部分の幅方向の長さは、前記幅折り目における前記前後折り部分の幅方向の長さよりも長い、吸収性物品の包装体。
  2. 前記吸収性物品は、前記折り畳み状態において前記吸収性物品の外端縁側から丸められている、請求項1に記載の吸収性物品の包装体。
  3. 前記吸収性物品は、前記折り畳み状態において前記幅折り目側から丸められている、請求項1に記載の吸収性物品の包装体。
  4. 前記折り畳み状態において、前記吸収性物品の前端縁と後端縁は、前記前後方向にずれており、
    前記吸収性物品は、前記吸収性物品の前記前端縁と前記後端縁のうち前記前後方向の内側に位置する端縁側を内側にして丸められている、請求項3に記載の吸収性物品の包装体。
  5. 前記吸収性物品は、前記折り畳み状態において前記前胴回り域と前記後胴回り域が重なっており、
    前記吸収性物品は、前記前胴回り域側を内側にして丸められている、請求項2又は請求項3に記載の吸収性物品の包装体。
  6. 前記幅折り目は、前記吸収性物品の肌面側同士が向き合うように前記吸収性物品を折り畳んでおり、
    前記吸収性物品は、前記吸収性物品の非肌面に位置する不織布を有し、
    前記吸収性物品が丸められた状態で、前記不織布同士が当接している、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の吸収性物品の包装体。
  7. 前記折り畳み状態において、前記吸収性物品は、丸め始め側に位置する丸め始め領域と、丸め終わり側に位置する丸め終わり領域と、を有し、
    前記丸め終わり領域の前記幅方向の収縮力は、前記丸め始め領域の前記幅方向の収縮力よりも高い、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の吸収性物品の包装体。
  8. 前記折り畳み状態において、前記吸収性物品は、丸め始め側に位置する丸め始め領域と、丸め終わり側に位置する丸め終わり領域と、を有し、
    前記丸め始め領域の前記幅方向の長さは、前記丸め終わり領域の前記幅方向の長さよりも短い、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の吸収性物品の包装体。
JP2019217399A 2019-11-29 2019-11-29 吸収性物品の包装体 Pending JP2021083971A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019217399A JP2021083971A (ja) 2019-11-29 2019-11-29 吸収性物品の包装体
CN202011360532.8A CN112869956A (zh) 2019-11-29 2020-11-27 吸收性物品的包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019217399A JP2021083971A (ja) 2019-11-29 2019-11-29 吸収性物品の包装体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023002470U Continuation JP3243631U (ja) 2023-07-11 2023-07-11 吸収性物品の包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021083971A true JP2021083971A (ja) 2021-06-03

Family

ID=76043171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019217399A Pending JP2021083971A (ja) 2019-11-29 2019-11-29 吸収性物品の包装体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021083971A (ja)
CN (1) CN112869956A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07250776A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Hideki Fukuzaki ロールオシボリ
JPH07275157A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Hideki Fukuzaki オシボリ製造方法及びオシボリ製造装置
US20040168947A1 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Mcdonald Duane L. Packaging with easy open feature
CN203280591U (zh) * 2013-01-31 2013-11-13 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品及吸收性物品的包装体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963029A (en) * 1974-07-12 1976-06-15 Domtar Limited Diaper package
US4598528A (en) * 1984-11-16 1986-07-08 Kimberly-Clark Corporation Packaging of absorbent products
DE102009036796A1 (de) * 2009-08-08 2011-02-10 Paul Hartmann Ag Gefalteter Inkontinenzartikel
CN204170000U (zh) * 2014-09-30 2015-02-25 重庆百亚卫生用品有限公司 一种卫生巾的包装体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07250776A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Hideki Fukuzaki ロールオシボリ
JPH07275157A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Hideki Fukuzaki オシボリ製造方法及びオシボリ製造装置
US20040168947A1 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Mcdonald Duane L. Packaging with easy open feature
CN203280591U (zh) * 2013-01-31 2013-11-13 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品及吸收性物品的包装体

Also Published As

Publication number Publication date
CN112869956A (zh) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006289B2 (ja) 吸収性物品
JP6181407B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5822818B2 (ja) 吸収性物品
JP6116657B1 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP6986096B2 (ja) 吸収性物品
JP7123777B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6986495B2 (ja) 使い捨ておむつ
CN210330913U (zh) 短裤型吸收性物品
JP6212289B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP7241007B2 (ja) 吸収性物品の包装体
JP2021083971A (ja) 吸収性物品の包装体
JP3243631U (ja) 吸収性物品の包装体
WO2020255525A1 (ja) 吸収性物品
JP2019118573A (ja) 吸収性物品
JP5615457B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP7109187B2 (ja) 吸収性物品
WO2019131265A1 (ja) 吸収性物品
WO2019131285A1 (ja) 吸収性物品
JP2004041307A (ja) 展開型吸収性物品の折畳方法および梱包方法
WO2019131269A1 (ja) 吸収性物品
JP6775554B2 (ja) 吸収性物品
JP7215951B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP7267069B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP6732571B2 (ja) 吸収性物品
JP6726545B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20200716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230418