JP2021082848A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021082848A JP2021082848A JP2021035549A JP2021035549A JP2021082848A JP 2021082848 A JP2021082848 A JP 2021082848A JP 2021035549 A JP2021035549 A JP 2021035549A JP 2021035549 A JP2021035549 A JP 2021035549A JP 2021082848 A JP2021082848 A JP 2021082848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- region
- trench
- layer
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Thyristors (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
実施の形態1にかかる半導体装置の構造について説明する。図1は、実施の形態1にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。図1には、実施の形態1にかかる半導体装置のオフ状態における断面構造を示す。オフ状態とは、半導体装置が動作しない状態であり、ゲート電圧を少なくとも0V以下にした状態(ゲート電極にゲート電圧を印加しないまたは負のゲート電圧を印加した状態)である。オン状態とは、半導体装置が動作する状態であり、ゲート電圧を閾値電圧以上とした状態である(ゲート電圧≧閾値電圧)。図1に示すように、実施の形態1にかかる半導体装置において、n-型ドリフト層(半導体層)2の第1主面側には、トレンチゲート構造のMOSゲート構造が設けられている。MOSゲート構造は、p-型ベース領域(第1半導体領域)3、n+型エミッタ領域(第2半導体領域)4、トレンチ5、堆積絶縁層(絶縁層)6、ゲート絶縁膜7およびゲート電極8からなる。
次に、実施の形態2にかかる半導体装置の構造について説明する。図2は、実施の形態2にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態2にかかる半導体装置が実施の形態1にかかる半導体装置と異なる点は、n-型ドリフト層2の内部に、n-型ドリフト層2よりも不純物濃度の高いn型拡散領域(以下、n型ブロッキング領域(第5半導体領域)とする)13を設けている点である。n型ブロッキング領域13は、オン状態のときにn-型ドリフト層2の内部の少数キャリア(ホール)に対する障壁となり、少数キャリアの蓄積効果を高める機能を有する。これにより、n-型ドリフト層2のキャリア密度を高くすることができるため、オン抵抗を低減することができる。
次に、実施の形態3にかかる半導体装置の構造について説明する。図3は、実施の形態3にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態3にかかる半導体装置が実施の形態2にかかる半導体装置と異なる点は、p型埋め込み領域9が常時(オン状態およびオフ状態ともに)フローティング状態である点である。
次に、実施の形態4にかかる半導体装置の構造について説明する。図4は、実施の形態4にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態4にかかる半導体装置が実施の形態3にかかる半導体装置と異なる点は、隣り合うトレンチ5間に挟まれた部分に、トレンチ5よりも深い深さで、かつ常時エミッタ電位に固定されたp型領域(以下、p型カラム領域(第3半導体領域)とする)14を設けている点である。実施の形態4においては、p型埋め込み領域は設けられていない。また、n型ブロッキング領域(第5半導体領域)15は、耐圧を律速する箇所(堆積絶縁層6付近、および後述するp型カラム領域14とn-型ドリフト層2との間のpn接合23付近)におけるn-型ドリフト層2の不純物濃度が高くならないように、トレンチ5の底部よりもコレクタ側に設けられている。
次に、実施の形態5にかかる半導体装置の構造について説明する。図5は、実施の形態5にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態5にかかる半導体装置が実施の形態4にかかる半導体装置と異なる点は、p型カラム領域(第7半導体領域)16によってp-型ベース領域3とp型埋め込み領域(第6半導体領域)9とを連結している点である。すなわち、p-型ベース領域3、p型カラム領域16およびp型埋め込み領域9によって、実施の形態4のp型カラム領域と同様に、隣り合うトレンチ5間に挟まれた部分に、トレンチ5よりも深い深さで設けられ、常時エミッタ電位に固定されたp型領域が構成されている。具体的には、p型カラム領域16は、n-型ドリフト層2の、p-型ベース領域3とp型埋め込み領域9との間に、トレンチ5の側壁に設けられたゲート絶縁膜7に沿って設けられている。n型ブロッキング領域15の構成は、実施の形態4と同様である。
2 n-型ドリフト層
3 p-型ベース領域
4 n+型エミッタ領域
5 トレンチ
6 堆積絶縁層
7 ゲート絶縁膜
8 ゲート電極
9 p型埋め込み領域
10 エミッタ電極
11 コレクタ電極
12 p型の反転層
13,15 n型ブロッキング領域
14,16 p型カラム領域
21 p-型ベース領域とn-型ドリフト層との間のpn接合
22 p型埋め込み領域とn-型ドリフト層との間のpn接合
23 p型カラム領域とn-型ドリフト層との間のpn接合
Claims (3)
- 第1導電型の半導体層の第1主面側に設けられた第2導電型の第1半導体領域と、
前記第1半導体領域の内部に選択的に設けられた第1導電型の第2半導体領域と、
前記第2半導体領域および前記第1半導体領域を貫通して前記半導体層に達するトレンチと、
前記トレンチの底部に埋め込まれた絶縁層と、
前記トレンチの内部に、前記トレンチの側壁に沿って設けられたゲート絶縁膜と、
前記トレンチの内部の、前記ゲート絶縁膜の内側で、かつ前記絶縁層の表面に設けられたゲート電極と、
前記半導体層の内部に選択的に設けられ、前記第1半導体領域側から前記トレンチの底部よりも深い位置に達する第2導電型の第3半導体領域と、
前記半導体層の第2主面側に設けられた第4半導体領域と、
前記半導体層の、前記トレンチの底部よりも前記第4半導体領域側に選択的に設けられ、前記第3半導体領域よりも前記第4半導体領域側に深い位置に達する、前記半導体層よりも不純物濃度の高い第1導電型の第5半導体領域と、
前記第1半導体領域、前記第2半導体領域および前記第3半導体領域に電気的に接続された第1電極と、
前記第4半導体領域に電気的に接続された第2電極と、
を備え、
前記第3半導体領域は、
前記半導体層の内部に選択的に設けられ、前記トレンチの底部で前記絶縁層に接する第2導電型の第6半導体領域と、
前記第1半導体領域と前記第6半導体領域との間に、前記第1半導体領域、前記第6半導体領域および前記ゲート絶縁膜に接して設けられ、かつ前記トレンチの一方の側壁に沿って前記トレンチの底部よりも前記第4半導体領域側へ延在する第2導電型の第7半導体領域と、からなり、
前記絶縁層の厚さは、前記ゲート絶縁膜の厚さよりも厚いことを特徴とする半導体装置。 - 前記第3半導体領域は、前記第1半導体領域から前記第5半導体領域に達することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第4半導体領域は、第2導電型であることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021035549A JP7156425B2 (ja) | 2021-03-05 | 2021-03-05 | 半導体装置 |
JP2022119105A JP7505523B2 (ja) | 2021-03-05 | 2022-07-26 | 半導体装置 |
JP2024061138A JP2024083467A (ja) | 2021-03-05 | 2024-04-04 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021035549A JP7156425B2 (ja) | 2021-03-05 | 2021-03-05 | 半導体装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019044314A Division JP6885414B2 (ja) | 2019-03-11 | 2019-03-11 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022119105A Division JP7505523B2 (ja) | 2021-03-05 | 2022-07-26 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021082848A true JP2021082848A (ja) | 2021-05-27 |
JP7156425B2 JP7156425B2 (ja) | 2022-10-19 |
Family
ID=75963378
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021035549A Active JP7156425B2 (ja) | 2021-03-05 | 2021-03-05 | 半導体装置 |
JP2022119105A Active JP7505523B2 (ja) | 2021-03-05 | 2022-07-26 | 半導体装置 |
JP2024061138A Pending JP2024083467A (ja) | 2021-03-05 | 2024-04-04 | 半導体装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022119105A Active JP7505523B2 (ja) | 2021-03-05 | 2022-07-26 | 半導体装置 |
JP2024061138A Pending JP2024083467A (ja) | 2021-03-05 | 2024-04-04 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP7156425B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004311716A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Toshiba Corp | 絶縁ゲート型半導体装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5688725A (en) * | 1994-12-30 | 1997-11-18 | Siliconix Incorporated | Method of making a trench mosfet with heavily doped delta layer to provide low on-resistance |
JP5729331B2 (ja) * | 2011-04-12 | 2015-06-03 | 株式会社デンソー | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP2013149798A (ja) * | 2012-01-19 | 2013-08-01 | Fuji Electric Co Ltd | 炭化珪素半導体装置 |
JP5812029B2 (ja) * | 2012-06-13 | 2015-11-11 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
JP6237408B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-11-29 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
-
2021
- 2021-03-05 JP JP2021035549A patent/JP7156425B2/ja active Active
-
2022
- 2022-07-26 JP JP2022119105A patent/JP7505523B2/ja active Active
-
2024
- 2024-04-04 JP JP2024061138A patent/JP2024083467A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004311716A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Toshiba Corp | 絶縁ゲート型半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7505523B2 (ja) | 2024-06-25 |
JP2024083467A (ja) | 2024-06-21 |
JP2022136213A (ja) | 2022-09-15 |
JP7156425B2 (ja) | 2022-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6780777B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5787853B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
US10546950B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5449094B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6715567B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7838926B2 (en) | Semiconductor device | |
US20160035869A1 (en) | Semiconductor device | |
KR20190072631A (ko) | 게이트 트렌치들 및 매립된 종단 구조체들을 갖는 전력 반도체 디바이스들 및 관련 방법들 | |
JP5865618B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN111129135B (zh) | 半导体装置 | |
WO2018147466A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP5687582B2 (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
US7626232B2 (en) | Voltage-controlled semiconductor device | |
JP2023550032A (ja) | 複数のゲート・トレンチを有する半導体パワー・デバイス及びそのようなデバイスを形成する方法 | |
JP2024511552A (ja) | 信頼性及び導通が向上したトレンチ型パワー・デバイス | |
JP6885414B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2023003117A (ja) | 半導体装置 | |
JP7512920B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2023553358A (ja) | フィンfetパワー半導体デバイス | |
JP7156425B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN109314142A (zh) | 短沟道沟槽功率mosfet | |
JP2020129675A (ja) | 半導体装置 | |
WO2023112547A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP7405230B2 (ja) | スイッチング素子 | |
US20230361171A1 (en) | Field effect transistor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7156425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |