JP2021067564A - 包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法 - Google Patents

包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021067564A
JP2021067564A JP2019193363A JP2019193363A JP2021067564A JP 2021067564 A JP2021067564 A JP 2021067564A JP 2019193363 A JP2019193363 A JP 2019193363A JP 2019193363 A JP2019193363 A JP 2019193363A JP 2021067564 A JP2021067564 A JP 2021067564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging container
gas
laser
measured
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019193363A
Other languages
English (en)
Inventor
雅志 大島
Masashi Oshima
雅志 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Packer Co Ltd
Original Assignee
General Packer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Packer Co Ltd filed Critical General Packer Co Ltd
Priority to JP2019193363A priority Critical patent/JP2021067564A/ja
Publication of JP2021067564A publication Critical patent/JP2021067564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】レーザー発光部とレーザー受光部間における被測定物の距離の変動により測定精度が劣化することのない包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法を提供する。【解決手段】本発明の包装容器のガス濃度測定装置Gは、対となる挟圧部40,41により包装容器Hが挟圧されることにより、順次測定される包装容器Hのレーザー発光部31とレーザー受光部33間における包装容器Hの測定距離が一定に保持されて包装容器H内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、包装容器内の特定ガスの濃度を測定することができる包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法に関する。
被包装物、特に食品の場合には、保存期間、賞味期限を長くするために、包装時に包装容器内に残留する空気を排除して窒素、二酸化炭素等の不活性ガスを充填するガス置換包装が行われている。例えば特許文献1には、包装容器内に被包装物を投入すると共に包装容器に挿入したノズルから不活性ガスを充填して不活性ガスと包装容器内の酸素との置換作用を行なう不活性ガス充填方法が開示されている。
そして、製品検査において、被包装物を包装済みの包装容器内に残存する酸素濃度を計測する方法として、本件出願人が例えば特許文献2にレーザー式ガス濃度測定装置による計測方法を提案している。
ところで、このレーザー式ガス濃度測定装置は、大半のガス分子が特定波長の光を吸収するという性質を利用して、一定距離内におけるガス分子の数を計測しガス濃度を測定するものである。このため、被測定物(包装容器)を通過するレーザー光の距離の精度が重要となる。
しかし、被包装物を包装済みの包装容器は、例えば個々に形状が異なることがあるため、レーザー発光部とレーザー受光部間における被測定物(被包装物を包装済みの包装容器)の距離(例えば厚み)が変動する場合があり、測定精度を劣化させていた。
特許第3742042号公報 特許第5124719号公報
そこで、本発明の課題は、レーザー発光部とレーザー受光部間における被測定物の距離の変動により測定精度が劣化することのない包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法を提供することにある。
上記課題を解決するものは、被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器内の特定ガスの濃度を順次測定するガス濃度測定装置であって、特定波長のレーザー光を照射する発信器を有するレーザー発生部と、前記発信器から発振されるレーザー光を受光する受信器を有するレーザー受光部とを備え、前記レーザー発生部と前記レーザー受光部とが前記包装容器の両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計と、前記包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部とを有し、該対となる挟圧部により前記包装容器が挟圧されることにより、順次測定される前記包装容器の前記レーザー発光部と前記レーザー受光部間における前記包装容器の測定距離が一定に保持されて前記包装容器内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されていることを特徴とする包装容器のガス濃度測定装置である(請求項1)。
また、上記課題を解決するものは、被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器内の特定ガスの濃度を順次測定するガス濃度測定装置であって、特定波長のレーザー光を照射する発信器を有するレーザー発生部と、前記発信器から発振されるレーザー光を受光する受信器を有するレーザー受光部とを備え、前記レーザー発生部と前記レーザー受光部とが前記包装容器の両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計と、前記包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部とを有し、該対となる挟圧部間は相対的に接近及び離隔可能に構成されており、順次測定される前記包装容器に対して、前記対となる挟圧部により前記包装容器を挟圧させた状態で前記対となる挟圧部間の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正することにより前記包装容器内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されていることを特徴とする包装容器のガス濃度測定装置である(請求項2)。
前記包装容器は、包装袋、瓶または樹脂容器のいずれであってもよい。(請求項3)。
さらに、上記課題を解決するものは、前記請求項1ないし3のいずれかに記載の包装容器のガス濃度測定装置を備えていることを特徴とする包装機である(請求項4)。
さらに、上記課題を解決するものは、被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器内の特定ガスの濃度を測定装置により順次測定する包装機におけるガス濃度測定方法であって、前記測定装置は、特定波長のレーザー光を照射する発信器を有するレーザー発生部と、前記発信器から発振されるレーザー光を受光する受信器を有するレーザー受光部とを備え、前記レーザー発生部と前記レーザー受光部とが前記包装容器の両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計を用い、前記包装容器内に被包装物を充填して不活性ガスによるガス置換を行い開口部をシールした後において、前記包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部により前記包装容器が挟圧されることにより、順次測定される前記包装容器の前記レーザー発光部と前記レーザー受光部間における前記包装容器の測定距離が一定に保持されて前記包装容器内の特定ガスの濃度が測定されることを特徴とする包装機におけるガス濃度測定方法である(請求項5)。
さらに、上記課題を解決するものは、被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器内の特定ガスの濃度を測定装置により順次測定する包装機におけるガス濃度測定方法であって、前記測定装置は、特定波長のレーザー光を照射する発信器を有するレーザー発生部と、前記発信器から発振されるレーザー光を受光する受信器を有するレーザー受光部とを備え、前記レーザー発生部と前記レーザー受光部とが前記包装容器の両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計を用い、前記包装容器内に被包装物を充填して不活性ガスによるガス置換を行い開口部をシールした後において、順次測定される前記包装容器に対して、前記包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部により前記包装容器を挟圧させた状態で前記対となる挟圧部間の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正することにより前記包装容器内の特定ガスの濃度が測定されることを特徴とする包装機におけるガス濃度測定方法である(請求項6)。
請求項1に記載の包装容器のガス濃度測定装置によれば、包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部により包装容器が挟圧されることにより、順次測定される包装容器のレーザー発光部とレーザー受光部間における包装容器の測定距離が一定に保持されるため、レーザー発光部とレーザー受光部間における被測定物の距離の変動がなくなり測定精度が劣化することがない。
請求項2に記載の包装容器のガス濃度測定装置によれば、順次測定される包装容器に対して、包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部により包装容器を挟圧させた状態で対となる挟圧部間の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正するため、レーザー発光部とレーザー受光部間における被測定物の距離が変動しても測定精度が劣化することがない。
請求項3に記載の包装容器のガス濃度測定装置によれば、様々な種類の包装容器に対して上記請求項1または2の効果を奏することができる。
請求項4に記載の包装容器のガス濃度測定装置を備えた包装機によれは、上記請求項1ないし3の効果を奏する包装機となる。
請求項5に記載の包装機におけるガス濃度測定によれば、包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部により包装容器が挟圧されることにより、順次測定される包装容器のレーザー発光部とレーザー受光部間における包装容器の測定距離が一定に保持されるため、レーザー発光部とレーザー受光部間における被測定物の距離の変動がなくなり測定精度が劣化することがない。
請求項6に記載の包装機におけるガス濃度測定によれば、順次測定される包装容器に対して、包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部により包装容器を挟圧させた状態で対となる挟圧部間の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正するため、レーザー発光部とレーザー受光部間における被測定物の距離が変動しても測定精度が劣化することがない。
本発明の包装容器のガス測定装置の一実施例の特徴的構成を説明するための斜視概略図である。 図1に示した包装容器のガス測定装置の平面模式図である。 図1のA−A線端面図である。 図1に示した包装容器のガス濃度測定装置におけるレーザー式ガス濃度計を説明するための説明図である。 本発明の包装容器のガス測定装置を備えた包装機の一実施例の平面概略図である。
本発明では、対となる挟圧部40,41により包装容器Hが挟圧されることにより、順次測定される包装容器Hのレーザー発光部31とレーザー受光部33間における包装容器Hの測定距離が一定に保持されて包装容器H内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されていることで、レーザー発光部とレーザー受光部間における被測定物の距離の変動により測定精度が劣化することのない包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法を実現した。
本発明の包装容器のガス濃度測定装置を図1ないし図4に示した一実施例を用いて説明する。
この実施例の包装容器のガス濃度測定装置Gは、被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器H内の特定ガスの濃度を順次測定するガス濃度測定装置であって、特定波長のレーザー光を照射する発信器30を有するレーザー発生部31と、発信器30から発振されるレーザー光を受光する受信器32を有するレーザー受光部33とを備え、レーザー発生部31とレーザー受光部33とが包装容器Hの両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計Mと、包装容器Hを両側から挟圧する対となる挟圧部40,41とを有し、対となる挟圧部40,41により包装容器Hが挟圧されることにより、順次測定される包装容器Hのレーザー発光部31とレーザー受光部33間における包装容器Hの測定距離が一定に保持されて包装容器H内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されている。以下、各構成について順次詳述する。
この実施例の包装容器のガス濃度測定装置被包装物Gは、被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器H内の特定ガスの濃度を順次測定するものである。具体的には、この実施例の包装容器Hのガス濃度測定装置Gは、窒素、二酸化炭素等の不活性ガスによりガス置換をして包装された包装容器H内の特定ガスである酸素濃度をレーザー式ガス濃度計Mによって測定するものであり、単独の測定装置として使用され、またはロータリー式ガス充填包装機等の各種包装機の検査工程に設置して使用される。
包装容器としては、この実施例のように包装袋Hである他、瓶または樹脂容器などであってもよい。
レーザー式ガス濃度計Mは、図4に示すように、特定波長のレーザー光を照射する発信器30を有するレーザー発生部31と、発信器30から発振されるレーザー光を受光する受信器32を有するレーザー受光部33とを備えており、レーザー発生部31とレーザー受光部33とが包装容器Hの両側に対向して配されるように構成されている。
レーザー式ガス濃度計Mは、半導体レーザーを光源とする赤外線吸収分光法を利用するもので、測定対象の分子に固有周波数の光を与えると光エネルギーを吸収しこれを測定することによりガス濃度の表示を行なうものである。レーザー式ガス濃度計Mは、図4に示すような構成を有しており、レーザー発生部31とレーザー受光部33とを備えている。
具体的には、レーザー発生部31は、特定波長のレーザー光を発生させてファイバーケーブル75を介して測定ガスに照射する機能を有し、レーザーダイオードに安定電源を供給する電源ユニット71、レーザーダイオードから出力されるレーザー光の波長およびその強度を安定するための冷却器ユニット72、冷却器ユニット72の冷却器の温度を一定にするための温度コントローラ73から構成されている。
レーザー受光部33は、ファイバーケーブル82を介して測定ガスにより吸収されたレーザー光の強度を測定してその強度からガス濃度を出力させる機能を有し、上記レーザー発生部31から照射されたレーザー光が測定ガスを通過して吸収されたレーザー光を測定して酸素濃度に変換して表示を行なう計測・表示ユニット81を有している。
発信器30から照射する特定波長のレーザー光は、酸素ガスの場合、波長(固有周波数)760〜770nmの範囲から選択される。発信器30から発振されるレーザー光を受光する受信器32としては、図4に示すように反射プリズムを用いる場合もある。77は発信器30から照射され測定ガスを透過して受信器(反射プリズム)32を経てキャッチしたレーザー光を電流に変換して計測・表示ユニット81に出力する検出部である。
対となる挟圧部40,41は、図1に示すように、包装容器Hを両側から挟圧するためのものであり、この実施例では、包装容器Hの進行方向(この実施例では水平方向)に沿って配された一対の挟圧板から構成されている。ただし、本発明における対となる挟圧部はこれらに限定されるものではなく、包装容器Hを両側から挟圧して包装容器Hの測定距離Wを一定に保持可能なものであればどのような形態のものでもよい。
そして、対となる挟圧部40,41により包装容器Hが挟圧されることにより、順次測定される包装容器Hの、レーザー発光部31とレーザー受光部33間における包装容器Hの測定距離(図3中W)が一定に保持されて包装容器H内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されている。これにより、レーザー発光部31とレーザー受光部33間における被測定物の距離の変動がなくなり、測定精度を高めることができる。
この実施例の対となる挟圧部40,41は、図2に示すように、往復動機構(例えばシリンダー42,43,44,45)により、水平方向であって包装容器Hの進行方向に直交する方向Qに沿って往復動して接近または離隔可能に構成されており、このような機構により、図3に示すように、レーザー発光部31とレーザー受光部33間における包装容器Hの測定距離Wが一定に保持可能に構成されている。ただし、上記往復動機構はシリンダーに限定されず、例えばサーボモータなどであってもよい。
レーザー発光部31とレーザー受光部33もまた、図2に示すように、往復動機構(例えばシリンダー46,47)により、水平方向であって包装容器Hの進行方向に直交する方向Qに沿って往復動して接近または離隔可能に構成されている。
そして、この実施例の包装容器のガス濃度測定装置被包装物Gでは、先に対となる挟圧部40,41が包装容器Hにそれぞれ接近し、面当接して包装容器Hの測定距離Wを一定に保持した後、図3に示すように、レーザー発光部31の先端面とレーザー受光部33の先端面をそれぞれ対となる挟圧部40,41に面当接させる。この状態で、レーザー式ガス濃度計Mにより酸素濃度を測定することにより、順次搬送されてくる包装容器Hに対して、レーザー発光部31とレーザー受光部33間における被測定物の距離の変動がなくなり、測定精度を高めることができるよう構成されている。
より具体的には、レーザー発光部31とレーザー受光部33の先端面には、それぞれ開口部31a,33aが設けられており、レーザー光が出入り可能に構成されている。また、レーザー発光部31とレーザー受光部33のレーザー経路31b,33b内は、包装容器Hに当接後、レーザー照射前には真空雰囲気下となるように吸引機構(図示しない)が設けられていることが好ましく、さらに、レーザー経路31b,33bに、流量調整弁(図示しない)、流量計(図示しない)を介して窒素ガスを充填したタンク(図示しない)を取り付けて、窒素ガスを供給することにより、レーザー経路31b,33b内の残存酸素率をほぼ0%として測定精度をより高めるようにしてもよい。
他方、対となる挟圧部40,41において、レーザー発光部31とレーザー受光部33の先端面が面当接する部位には、レーザーを通過させるための開口部40a,40bがそれぞれ設けられている。ただし、対となる挟圧部40,41が透明材料にて形成されている場合は開口部は不要である。
つぎに、本発明の包装容器のガス濃度測定装置の他の実施例について説明する。
この実施例のガス濃度測定装置は、被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器H内の特定ガスの濃度を順次測定するガス濃度測定装置であって、特定波長のレーザー光を照射する発信器30を有するレーザー発生部31と、発信器30から発振されるレーザー光を受光する受信器32を有するレーザー受光部33とを備え、レーザー発生部31とレーザー受光部33とが包装容器Hの両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計Mと、包装容器Hを両側から挟圧する対となる挟圧部40,41とを有し、対となる挟圧部40,41間は相対的に接近及び離隔可能に構成されており、順次測定される包装容器Hに対して、対となる挟圧部40,41により包装容器Hを挟圧させた状態で対となる挟圧部40,41間の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正することにより包装容器H内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されている。前述した包装容器のガス濃度測定装置Gと同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
この実施例の包装容器のガス濃度測定装置と前述した包装容器のガス濃度測定装置Gとの相違点は、ガス濃度測定装置Gでは、対となる挟圧部40,41によりレーザー発光部31とレーザー受光部33間における包装容器Hの測定距離Wを一定に保持した状態でガス濃度を測定するのに対して、この実施例の包装容器のガス濃度測定装置では、順次測定される包装容器Hが搬送されてくると、被測定物(包装容器H)の異なる幅(w)に応じて、対となる挟圧部40,41が接近して当接し、その状態で対となる挟圧部40,41の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正することにより包装容器H内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されている点である。なお、被測定物(包装容器H)の異なる幅(w)に対応した対となる挟圧部40,41の移動は、位置センサなどにより被測定物(包装容器H)の異なる幅(w)を検出し、その検出値に基づいて対となる挟圧部40,41を往復動させる方法やサーボモータを使用する方法などが好適である。
具体的には、挟圧部40,41の離隔距離は、例えば往復動機構(シリンダー)42,43,44,45による対となる挟圧部40,41の移動距離あるいは挟圧後のレーザー光の長さなどを基にして算出され、離隔距離:測定値=基準となる一定距離:ガス濃度X(換算して補正された数値)から、ガス濃度X(ガス濃度X=測定値×基準となる一定距離/離隔距離)の正しい数値が求められ表示されるように構成されている。これにより、包装容器Hによってレーザー発生部31とレーザー受光部33間における被測定物(包装容器H)の幅(w)が異なる場合でも、異なったままガス濃度を高精度で測定することができるよう構成されている。
つぎに、本発明の包装容器のガス濃度測定装置を備えた包装機の一実施例について説明する。
この実施例の包装機Pは、図5に示すように、ロータリー式ガス充填包装機である。この包装機Pは、給袋工程(1)、賞味期限等の印字工程(2)、包装袋の開口工程(3)、被包装物の充填工程(4)、押込み工程(5)、ノズル挿入及び仮付けシール工程(6)、ガス置換・モミホグシ工程(7)〜(13)、トップシール工程(14)、シール冷却・ガス置換検知工程(15)、製品取出し工程(16)の16工程を経て製品(例えばレトルト食品)を量産する包装機である。
この包装機Pの機台51上には、縦向きの間欠回転軸(図示しない)を回転自由に支持したスタンド(図示しない)を設け、その間欠回転軸に取り付けた円盤状回転体(移動体)52には、包装容器である包装袋Hを掴着又は釈放するための16個のグリップ対gが等角度間隔で放射方向に突出するように設けられている。そして、包装容器のガス濃度測定装置Gは、シール冷却・ガス置換検知工程(15)に配置されている。
なお、この実施例の包装機は、移動体(円盤状回転体)52を間欠回転駆動させるロータリー式包装機であるが、本発明の包装機はこれに限定されるものではなく、公知の直線移動方式(トラック方式)の包装機でもよい。この直線移動方式の給袋包装機とは、例えば直線部とその両端の半円形部からなる環状通路を水平移動する移動体に多数のグリップ対を直立姿勢または水平姿勢に変換自在に設け、給袋工程で供給される包装袋を各グリップ対に支持して当該包装袋を開口工程、充填工程、袋口のシール工程等の各工程に間欠停止させて被包装物の袋詰めを行うようにした構造のものをいう。
また、本発明の包装機は、シート状のフィルムを製袋しつつ被包装物を当該袋内に充填包装する縦ピロー包装機であってもよく、包装機の製品排出経路に包装容器のガス濃度測定装置Gが配置されたものであってもよい。
さらに、本発明の包装機は、シート状のフィルムを製袋しつつ被包装物を当該袋内に充填包装する横ピロー包装機であってもよく、包装機の製品排出経路であるコンベアの上方に包装容器のガス濃度測定装置Gが配置されたものであってもよい。
さらに、本発明の包装機は、飲料等を瓶iに充填包装する瓶詰め包装機であってもよく、縦向き状態の瓶iを通過させるコンベアの上方であって製品排出路付近に包装容器のガス濃度測定装置Gが配置されたものであってもよい。
つぎに、本発明の包装機におけるガス濃度測定方法の一実施例について説明する。
この実施例の包装機におけるガス濃度測定方法は、被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器H内の特定ガスの濃度を測定装置(レーザー式ガス濃度計M)により順次測定する包装機Pにおけるガス濃度測定方法であって、測定装置(レーザー式ガス濃度計M)は、特定波長のレーザー光を照射する発信器30を有するレーザー発生部31と、発信器30から発振されるレーザー光を受光する受信器32を有するレーザー受光部33とを備え、レーザー発生部31とレーザー受光部33とが包装容器Hの両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計Mを用い、包装容器H内に被包装物を充填して不活性ガスによるガス置換を行い開口部をシールした後において、包装容器Hを両側から挟圧する対となる挟圧部により包装容器Hが挟圧されることにより、順次測定される包装容器Hのレーザー発光部31とレーザー受光部33間における包装容器Hの測定距離Wが一定に保持されて包装容器H内の特定ガスの濃度が測定されることを特徴とする包装機におけるガス濃度測定方法である。以下、この実施例の包装機におけるガス濃度測定方法を説明するが、前述した包装容器のガス濃度測定装置Gと同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
この実施例の包装機におけるガス濃度測定方法では、包装機Pのグリップ対gにより包装容器Hの上部両側が支持されて垂直姿勢を保持した状態で、対となる挟圧部40,41が包装容器Hにそれぞれ接近し面当接して包装容器Hの測定距離Wを一定に保持した後、レーザー発光部31の先端面とレーザー受光部33の先端面をそれぞれ対となる挟圧部40,41に面当接させる。この状態でレーザー式ガス濃度計Mにより酸素濃度を測定することにより、順次搬送されてくる包装容器Hに対して、レーザー発光部31とレーザー受光部32間における被測定物の距離の変動がなくなることから、測定精度を高めることができる。
さらに、本発明の包装機におけるガス濃度測定方法の他の実施例について説明する。
この実施例の包装機におけるガス濃度測定方法は、被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器H内の特定ガスの濃度を測定装置(レーザー式ガス濃度計M)により順次測定する包装機におけるガス濃度測定方法であって、測定装置(レーザー式ガス濃度計M)は、特定波長のレーザー光を照射する発信器30を有するレーザー発生部31と、発信器30から発振されるレーザー光を受光する受信器32を有するレーザー受光部33とを備え、レーザー発生部31とレーザー受光部33とが包装容器Hの両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計Mを用い、包装容器H内に被包装物を充填して不活性ガスによるガス置換を行い開口部をシールした後において、順次測定される包装容器Hに対して、包装容器Hを両側から挟圧する対となる挟圧部40,41により包装容器Hを挟圧させた状態で対となる挟圧部40,41間の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正することにより前記包装容器内の特定ガスの濃度が測定されることを特徴とする包装機におけるガス濃度測定方法である。以下、この実施例の包装機におけるガス濃度測定方法を説明するが、前述した包装容器のガス濃度測定装置Gと同一構成部分については同一符号を付し説明を省略する。
この実施例の包装機におけるガス濃度測定方法と前述した包装機におけるガス濃度測定方法との相違点は、前述した包装機におけるガス濃度測定方法では、対となる挟圧部40,41によりレーザー発光部31とレーザー受光部33間における包装容器Hの測定距離Wを一定に保持した状態でガス濃度を測定するのに対して、この実施例の包装機におけるガス濃度測定方法では、順次測定される包装容器Hが搬送されてくると、被測定物(包装容器H)の異なる幅(w)に応じて、対となる挟圧部40,41が接近して当接し、その状態で対となる挟圧部40,41の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正することにより包装容器H内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されている点である。なお、被測定物(包装容器H)の異なる幅(w)に対応した対となる挟圧部40,41の移動は、位置センサなどにより被測定物(包装容器H)の異なる幅(w)を検出し、その検出値に基づいて対となる挟圧部40,41を往復動させる方法やサーボモータを使用する方法などが好適である。
具体的には、この実施例の包装機におけるガス濃度測定方法では、先に対となる挟圧部40,41が被測定物(包装容器H)の異なる幅(w)に応じて包装容器Hにそれぞれ接近し面当接した後、レーザー発光部31の先端面とレーザー受光部33の先端面をそれぞれ包装容器Hに面当接させる。この状態で、対となる挟圧部40,41間の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正することにより包装容器H内の特定ガスの濃度が測定される。
対となる挟圧部40,41の離隔距離は、例えば往復動機構(シリンダー)42,43,44,45による対となる挟圧部40,41の移動距離あるいは吸引後のレーザー光の長さなどを基にして算出され、離隔距離:測定値=基準となる一定距離:ガス濃度X(換算して補正された数値)から、ガス濃度X(ガス濃度X=測定値×基準となる一定距離/離隔距離)である補正された数値が求められ表示されるように構成されている。これにより、包装容器Hによってレーザー発生部31とレーザー受光部33間における被測定物(包装容器H)の幅(w)が異なる場合でも、異なったままガス濃度を高精度で測定することができるように構成されている。
G 包装容器のガス濃度測定装置
M レーザー式ガス濃度計
P 包装機
H 包装容器
g グリップ対
30 発信器
30a 開口部
31 レーザー発信部
31a 開口部
31b レーザー経路
32 受信器
33 レーザー受信部
33a 開口部
33b レーザー経路
40,41 対となる吸引部
40a 開口部
41a 開口部
42,43 シリンダー
44,45 シリンダー
46,47 シリンダー
51 機台
52 円盤状回転体(移動体)

Claims (6)

  1. 被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器内の特定ガスの濃度を順次測定するガス濃度測定装置であって、
    特定波長のレーザー光を照射する発信器を有するレーザー発生部と、前記発信器から発振されるレーザー光を受光する受信器を有するレーザー受光部とを備え、前記レーザー発生部と前記レーザー受光部とが前記包装容器の両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計と、
    前記包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部とを有し、
    該対となる挟圧部により前記包装容器が挟圧されることにより、順次測定される前記包装容器の前記レーザー発光部と前記レーザー受光部間における前記包装容器の測定距離が一定に保持されて前記包装容器内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されていることを特徴とする包装容器のガス濃度測定装置。
  2. 被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器内の特定ガスの濃度を順次測定するガス濃度測定装置であって、
    特定波長のレーザー光を照射する発信器を有するレーザー発生部と、前記発信器から発振されるレーザー光を受光する受信器を有するレーザー受光部とを備え、前記レーザー発生部と前記レーザー受光部とが前記包装容器の両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計と、
    前記包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部とを有し、
    該対となる挟圧部間は相対的に接近及び離隔可能に構成されており、順次測定される前記包装容器に対して、前記対となる挟圧部により前記包装容器を挟圧させた状態で前記対となる挟圧部間の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正することにより前記包装容器内の特定ガスの濃度が測定されるように構成されていることを特徴とする包装容器のガス濃度測定装置。
  3. 前記包装容器は、包装袋、瓶または樹脂容器である請求項1または2に記載の包装容器のガス濃度測定装置。
  4. 前記請求項1ないし3のいずれかに記載の包装容器のガス濃度測定装置を備えていることを特徴とする包装機。
  5. 被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器内の特定ガスの濃度を測定装置により順次測定する包装機におけるガス濃度測定方法であって、
    前記測定装置は、特定波長のレーザー光を照射する発信器を有するレーザー発生部と、前記発信器から発振されるレーザー光を受光する受信器を有するレーザー受光部とを備え、前記レーザー発生部と前記レーザー受光部とが前記包装容器の両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計を用い、
    前記包装容器内に被包装物を充填して不活性ガスによるガス置換を行い開口部をシールした後において、
    前記包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部により前記包装容器が挟圧されることにより、順次測定される前記包装容器の前記レーザー発光部と前記レーザー受光部間における前記包装容器の測定距離が一定に保持されて前記包装容器内の特定ガスの濃度が測定されることを特徴とする包装機におけるガス濃度測定方法。
  6. 被包装物を充填しガス置換して包装された包装容器内の特定ガスの濃度を測定装置により順次測定する包装機におけるガス濃度測定方法であって、
    前記測定装置は、特定波長のレーザー光を照射する発信器を有するレーザー発生部と、前記発信器から発振されるレーザー光を受光する受信器を有するレーザー受光部とを備え、前記レーザー発生部と前記レーザー受光部とが前記包装容器の両側に対向して配されるレーザー式ガス濃度計を用い、
    前記包装容器内に被包装物を充填して不活性ガスによるガス置換を行い開口部をシールした後において、
    順次測定される前記包装容器に対して、前記包装容器を両側から挟圧する対となる挟圧部により前記包装容器を挟圧させた状態で、前記対となる挟圧部間の離隔距離を測定し、当該離隔距離における測定値から基準となる一定距離に換算した数値を算出して補正することにより前記包装容器内の特定ガスの濃度が測定されることを特徴とする包装機におけるガス濃度測定方法。
JP2019193363A 2019-10-24 2019-10-24 包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法 Pending JP2021067564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019193363A JP2021067564A (ja) 2019-10-24 2019-10-24 包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019193363A JP2021067564A (ja) 2019-10-24 2019-10-24 包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021067564A true JP2021067564A (ja) 2021-04-30

Family

ID=75638393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019193363A Pending JP2021067564A (ja) 2019-10-24 2019-10-24 包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021067564A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8379209B2 (en) Non-destructive inspection device for oxygen concentration in bag-shaped container
JP5124719B2 (ja) 包装機におけるガス濃度測定方法
US8848193B2 (en) Non-destructive inspection device for oxygen concentration in bag-shaped container
CN1131816C (zh) 用以生产密封包装的包装装置以及监测其密封操作的方法
WO2021079994A1 (ja) 包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法
JP2021067564A (ja) 包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法
US20170268996A1 (en) Method and device for measuring the gas content of materials packaged in plastic films, glass or other light-permeable materials and sensitive to a gas to be measured
WO2021079993A1 (ja) 包装容器のガス濃度測定装置、それを備えた包装機および包装機におけるガス濃度測定方法
WO2022244646A1 (ja) 包装袋のガス濃度測定装置およびそれを備えた包装機並びに包装袋のガス濃度測定方法
JP5555923B2 (ja) 包装機におけるガス濃度測定方法
US11084608B2 (en) Flow wrapper apparatus with forming tube
WO2022244647A1 (ja) 包装袋のガス濃度測定装置および包装袋のガス濃度測定方法
JP2005009931A (ja) シール不良検査装置
JP2023065021A (ja) 包装容器内の酸素濃度制御方法および包装機
JP2022014186A (ja) 包装容器のガス濃度測定装置および包装容器のガス漏洩検出装置
JP7350312B2 (ja) 包装容器内のガス濃度測定方法
WO2022239759A1 (ja) ピロー包装袋のガス濃度測定方法
JP2023100424A (ja) 包装容器内の残存酸素濃度測定方法
JP2012108157A (ja) 包装機におけるガス濃度測定方法
WO2022239760A1 (ja) 輸液バッグの酸素濃度測定方法および輸液バッグ
WO2022244648A1 (ja) 包装袋のガス濃度測定装置および包装袋のガス濃度測定方法
JP2024034581A (ja) レーザー式ガス濃度測定装置およびそれを備えた包装機
JP7339663B2 (ja) 密封包装容器のガス濃度測定方法およびそれに用いるガス濃度測定装置
JP7125273B2 (ja) 含気包装品検査装置及び含気包装品製造装置
JP2023012103A (ja) レーザー式ガス濃度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240131