JP2021064919A - 画像形成装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021064919A
JP2021064919A JP2019190113A JP2019190113A JP2021064919A JP 2021064919 A JP2021064919 A JP 2021064919A JP 2019190113 A JP2019190113 A JP 2019190113A JP 2019190113 A JP2019190113 A JP 2019190113A JP 2021064919 A JP2021064919 A JP 2021064919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
fax
image forming
chat
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019190113A
Other languages
English (en)
Inventor
悟史 高橋
Satoshi Takahashi
悟史 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2019190113A priority Critical patent/JP2021064919A/ja
Priority to CN202011079914.3A priority patent/CN112689063A/zh
Priority to US17/070,704 priority patent/US20210120144A1/en
Publication of JP2021064919A publication Critical patent/JP2021064919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/3208Transmitting a plurality of separate messages to a common destination in a single transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32096Checking the destination, e.g. correspondence of manual input with stored destination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image

Abstract

【課題】FAXを受信したとき、チャットアプリを利用して受信通知や処理指示を行うことができるようにする。【解決手段】画像形成装置がFAXを受信し、FAX処理部がFAXの受信処理を行い、受信情報を取得する(ステップS11)。情報生成部は、受信通知設定情報があるかどうかを判定し(ステップS12)、通知設定があればステップS13に進み、情報生成部は受信通知情報を生成する。情報通知処理部は、通知設定情報に基づいて受信情報を、ネットワークを介して、チャットサーバに送信する(ステップS14)。次に画像転送に関してする受信通知設定情報124を判定し(ステップS15)、画像転送が有効となっていればステップS16に進み、画像転送の処理を行い原稿画像情報を生成してチャットサーバに送る。チャットサーバがチャットメッセージとして受信通知情報と原稿画像情報を端末装置に送る。【選択図】図7

Description

本発明は、FAXの原稿画像を受信した場合に、チャットアプリを利用して受信通知や処理指示を行う画像形成装置、端末装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラムに関する。
画像形成装置である多機能複合機(MFP)は、コピー機能や、FAX機能、スキャナ機能などの複数の機能を備えている。FAXを受信したとき、音やLEDを光らせることにより、周辺の人に受信したことを報知することは可能である。しかし、担当者が外出中の場合などは、このような手法ではFAX受信の内容を担当者が直ちに知ることはできない。
そこで、特許文献1には、FAXを受信した複合機(MFP)が、FAX受信データをストレージサーバに送信し、ストレージサーバから取得した情報をもとに特定した通知先に対し、中継サーバ経由でFAX新着情報を送信することが開示されている。
特開2016−40893号公報
しかしながら、特許文献1の発明では、通知先のユーザに情報を送信するのみで、その後の処理をユーザが指示することはできない。メール送信では、単に設定されたメールアドレスに、設定された情報を一方的に送るのみである。共有フォルダにFAX受信画像を転送しておくにしても、ユーザ側からは予め設定された処理以外の処理指示を行えない。
また、FAXの受信通知先であるユーザ側から新たな処理を指示する場合においても、設定変更の処理をする必要があったりするが、このような処理は素人にとっては簡単ではなく、また、MFPから離れた場所にいる場合は対応がとれない。
本発明は、斯かる実情に鑑み、FAXを受信したとき、チャットアプリを利用して受信通知や処理指示を行うことができる画像形成装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラムを提供しようとするものである。
本発明は、FAX受信したことについてチャットサーバを介して端末装置にチャット形式で通知する画像形成装置であって、
FAX受信をして受信情報を取得するFAX処理部と
前記受信情報に基づいて受信通知情報と原稿画像情報を生成する情報生成部と、
前記受信通知情報と前記原稿画像情報を前記端末装置宛に通知するために前記チャットサーバに送信する情報通知処理部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、FAX受信したことについてチャット形式で端末装置に通知する画像形成装置であって、
FAX受信をして受信情報を取得するFAX処理部と
前記受信情報に基づいて受信通知情報と原稿画像情報を生成する情報生成部と、
前記受信通知情報と原稿画像情報をチャット用メッセージとして端末装置に送信するチャット処理部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置である。
本発明は、画像形成装置と、チャットサーバと、端末装置とを備え、前記画像形成装置がFAX受信したことについて前記チャットサーバを介してチャット形式で端末装置に通知する受信通知システムであって
前記画像形成装置は、
FAX受信をして受信情報を取得するFAX処理部と
前記受信情報に基づいて受信通知情報と原稿画像情報を生成する情報生成部と、
前記受信通知情報と前記原稿画像情報を前記端末装置宛に通知するために前記チャットサーバに送信する情報通知処理部と、
を備え、
前記チャットサーバは、
前記画像形成装置から受信した前記受信通知情報と前記原稿画像情報をチャット用メッセージとして送信するチャット処理部を備えることを特徴とする受信通知システムである。
本発明は、画像形成装置がFAX受信したことについてチャットサーバを介して端末装置にチャット形式で通知する受信通知方法であって、
FAX受信をして受信情報を取得するFAX処理ステップと
前記受信情報に基づいて受信通知情報と原稿画像情報を生成する情報生成ステップと、
前記受信通知情報と前記原稿画像情報を前記端末装置宛に通知するために前記チャットサーバに送信する情報通知処理ステップと、
を備えることを特徴とする受信通知方法である。
本発明は、画像形成装置がFAX受信したことについてチャット形式で端末装置に通知する受信通知方法であって、
FAX受信をして受信情報を取得するFAX処理ステップと
前記受信情報に基づいて受信通知情報と原稿画像情報を生成する情報生成ステップと、
前記受信通知情報と原稿画像情報をチャット用メッセージとして端末装置に送信するチャット処理ステップと、
を備えることを特徴とする受信通知方法である。
本発明は、コンピュータに、前記受信通知方法を実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、ユーザはチャットアプリを通じて端末装置30により、FAX受信通知を受けられるので、装置から離れている状態でもFAXの通知がされて、FAXを受信したことが直ちにわかる。しかもチャットアプリは使いやすく、操作も簡単であり、端末装置からの他の装置への処理指示を行うこともできる。
本発明の第1実施形態に係るFAX受信通知システムの構成を示す説明図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の構成を示す説明図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るチャットサーバの構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る端末装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るファイルサーバの構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の受信通知処理を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の画像転送処理を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係るチャットサーバの受信通知処理を示すフローチャート 本発明の第1実施形態に係る前記画像形成装置の画像転送処理における設定画面を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る端末装置における受信通知画面を示す図である。 本発明の第1実施形態の変形例に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る受信通知と画像形成装置に対する処理指示の手順を示すシーケンス図である。 本発明の第2実施形態に係る端末装置の画像形成装置に対する処理指示の表示画面を示す図である。 第3実施形態に係る受信通知と画像形成装置に対する処理指示の手順を示すシーケンス図である。 本発明の第3実施形態に係る端末装置の画像形成装置に対する処理指示の表示画面を示す図である。 本発明の第4実施形態に係る画像形成装置と端末装置の位置を示す説明図である。 本発明の第4実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第4実施形態に係る受信通知処理を示すフローチャートである。 本発明の第5実施形態における受信通知とチャットサーバ20の原稿画像データ削除の手順を示すシーケンス図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を説明するための一例であり、特許請求の範囲に記載の発明の技術的範囲が、以下の記載に限定されるものではない。
<第1実施形態>
以下、本発明の第1実施形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明の第1実施形態に係るFAX受信通知システムの構成を示す説明図、図2は本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の構成を示す説明図、図3は前記画像形成装置の構成を示すブロック図、図4は本発明の第1実施形態に係るチャットサーバの構成を示すブロック図、図5は本発明の第1実施形態に係る端末装置の構成を示すブロック図、図6は本発明の第1実施形態に係るファイルサーバの構成を示すブロック図、図7は前記画像形成装置の受信通知処理を示すフローチャート、図8は前記画像形成装置の画像転送処理を示すフローチャート、図9は前記チャットサーバの受信通知処理を示すフローチャート、図10は前記画像形成装置の画像転送処理における設定画面を示す図、図11は前記端末装置における受信通知画面を示す図である。
[概要説明]
第1実施形態は、FAX機能を有する画像形成装置10がFAX装置50からFAX受信したとき、チャットアプリを利用して端末装置30に受信通知情報と原稿画像情報を自動的に送信するものである。
[システム構成]
図1に示すFAX受信通知システム1は、画像形成装置10、チャットサーバ20、端末装置30、ファイルサーバ40を備える。画像形成装置10、チャットサーバ20,端末装置30、ファイルサーバ40はネットワーク(インターネット)を介して接続されている。このシステム外部のFAX装置50と画像形成装置10は、電話回線で接続されてFAXの送受信が可能となっている。この実施形態では、FAX装置50から画像形成装置10へFAX送信されるものとする。なお、画像形成装置10とFAX装置50は、ネットワークで接続されて、FAXの送受信を行ってもよい。
[画像形成装置の機能構成]
図2に示す画像形成装置10は、コンビニエンスストアなどに配置されるMFP(多機能複合機)であり、複数のモードを有している。本実施形態における画像形成装置10は、以下のモードを有している。
画像形成装置10においてのモードは、一般的なコピー機能、FAX機能、スキャナ機能を実現できるモードである。画像形成装置10がコピーモードの場合、コピージョブを実行することができ、FAXモードの場合、FAXジョブを実行することができ、スキャナモードの場合、スキャナジョブを実行することができる。
画像形成装置10の機能構成について、図3を参照してさらに詳しく説明する。
制御部100は、画像形成装置10の全体を制御するための機能部である。制御部100は、記憶部120に記憶されている制御プログラム121を読み出して実行することにより各種機能を実現しており、1又は複数の演算装置(例えば、CPU(Central Processing Unit))等により構成されている。以下、制御部100が実現する機能について説明する。
コピー処理部101は、コピーモードにおいて、コピー機能を実現する。コピー処理部101が処理を行うコピージョブについて以下、簡単に説明する。
まず、原稿読取部130に原稿がセットされ、操作部160によりコピー操作が行われる。ユーザは、設定されている原稿サイズ、用紙サイズ、コピー設定(例えば、片面印刷、両面印刷、集約印刷の設定等)を表示部150で確認することができる。
ユーザが、操作部160からコピースタートの操作を行うと、コピー処理が実行される。具体的には、原稿読取部130は、ユーザによりセットされた原稿を読み取る。後述する制御部100は、原稿読取部130により読み取られた原稿から画像データを生成する。
画像形成部140は、用紙トレイ1410から搬送された用紙に、画像データに基づく画像を生成し、排紙トレイ1420に出力する。本実施形態において、用紙とは、画像を形成する記録紙、記録用紙である。通常の普通紙だけでなく、厚紙、光沢紙等の種々の紙媒体に加え、画像が形成可能であればフィルム等も含む。
FAX処理部102は、FAXモードにおいてFAX機能を実現する。FAX処理部102が行うFAXジョブについて以下、簡単に説明する。
FAXの送信を行う場合は、原稿読取部130に原稿がセットされ、操作部160によりFAX送信操作が行われる。ユーザは、設定されている原稿サイズ、送信設定(送信先FAX番号等)を表示部150で確認することができる。
ユーザが、操作部160からFAXスタートの操作を行うと、FAX処理が実行される。後述する制御部100が、FAX通信部180にて、相手先との通信手続きを行う。そして、制御部100は、送信可能な状態が確保されたときに、圧縮ファイルに対して圧縮形式の変更等の必要な処理を施してから、相手先に通信回線を介して順次送信する処理を行う。
また、FAXの受信を行う場合は、FAX処理部102が、FAX通信部180にて通信手続きを行いながら、FAXの受信情報を取得し、記憶部120に記憶する。すなわち、相手先から送信される圧縮ファイルを受信し、受信した圧縮ファイルに対し、不図示の圧縮/伸張処理部で伸張処理を施す。取得するFAXの受信情報は、例えば、ナンバーディスプレイの電話情報やTSI(Transmitting Subscriber Identification Signal)、受信時間、原稿の受信枚数、原稿画像データである。そして、必要に応じて、画像データに各種画像処理を施し、画像形成部140へ出力する。画像形成部140は、出力された画像データに基づき、記録シート上に出力画像を形成する。
スキャナ処理部103は、スキャナモードにおいてスキャナ機能を実現する。スキャナ処理部103が行うスキャナジョブについて以下、簡単に説明する。
まず、原稿読取部130に原稿がセットされ、操作部160によりスキャナ操作が行われる。ユーザは、設定されている原稿サイズ、出力画像設定(画像ファイル種類等)を表示部150で確認することができる。
ユーザが、操作部160からスキャナスタートの操作を行うと、スキャナ処理部103が、スキャナ処理を実行する。具体的には、原稿読取部130は、ユーザによりセットされた原稿を読み取る。後述する制御部100は、原稿読取部130により読み取られた原稿から画像データを生成する。
これらの機能については、一般的なMFPにおいて実行される機能である。それぞれの動作・処理については公知技術であり、何れかの公知の処理により実現できれば十分である。
制御部100の情報生成部104は、記憶部120のFAX受信情報に基づいて端末装置に通知する受信通知情報と原稿画像情報を生成する。受信通知情報は、例えば、受信した画像形成装置10の識別情報(シリアルNo)と、相手先の電話番号や相手先の名称などの相手先情報、受信時間、原稿の受信枚数などである。相手先の名称は、相手先の電話番号と図示はしていないが記憶部120のアドレス帳に登録されている電話番号とを比較して、一致するアドレス帳の名称とする。原稿画像情報は、受信通知設定情報124に従って、ファイル化したデータあるいは原稿画像データのファイルを保存しているURLである。
情報通知処理部105は、FAX装置50からFAXを受信したときに、受信通知をチャットサーバ20を介して端末装置30に送信するための処理を行う。
記憶部120は、プログラムやデータが記憶されている機能部である。記憶部120は、例えば、SSD(Solid State Drive)等の半導体メモリや、HDD(Hard Disk Drive)等により構成されている。
記憶部120は、制御プログラム121、原稿画像データ122、FAX受信情報123、受信通知設定情報124を記憶している。
制御プログラム121は、各部の処理を制御する実行制御プログラムを備える。
原稿画像データ122は、原稿読取部130で読み取った原稿画像データやFAX受信した原稿画像データである。
FAX受信情報123は、FAX受信をしたときのデータで、前述のようにFAX処理部102により取得されたものである
受信通知設定情報124は、FAX受信の通知を行う際の通知先登録情報、通知する原稿画像のページ情報などの通知を行う場合の設定内容の情報である。これら設定情報は、予め表示部150に設定画面を表示させ操作部160により入力しておく。
原稿読取部130は、原稿の画像を読み取って画像データを生成するものであり、例えばCIS(Contact Image Sensor)やCCD(Charge Coupled Device)等の光学情報を電気信号に変換するデバイスを備えたスキャナ装置等により構成されている。
例えば、原稿読取部130は、載置台に載置された原稿を、原稿サイズにより設定された範囲で読み取り、画像データとして出力する。なお、原稿は、載置台にセットされてもよいし、自動原稿送り装置(ADF:Auto Document Feeder)にセットされてもよい。
画像形成部140は、画像データを記録媒体(例えば記録紙)に形成するための機能部である。例えば、図2の用紙トレイ1410から記録紙を給紙し、画像形成部140において記録紙の表面に画像が形成された後に排紙トレイ1420から排紙される。画像形成部140は、例えば電子写真方式を利用したレーザプリンタ等により構成されている。
また、用紙トレイ1410は、通常1〜複数備えられて、用紙が収容されている。
表示部150は、画像形成装置10の各種状態を表示したり、操作入力の状態を表示したりする。例えば、液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)や、有機ELパネル、電気泳動方式を利用した電子ペーパ等により構成されている。
操作部160は、利用者からの操作入力を受け付けるボタン、スイッチ等である。操作部160は、スイッチ、キーボードといったハードウェアの入力装置で実現してもよいし、表示部150と一体に形成されるタッチパネル等により実現してもよい。この場合において、タッチパネルの入力を検出する方式は、例えば、抵抗膜方式、赤外線方式、電磁誘導方式、静電容量方式といった、一般的な検出方式であればよい。
本実施形態の操作部160は、ハードウェアの入力装置と表示部150のタッチパネルを備えており、それぞれ操作可能となっている。
ネットワーク通信部170は、ネットワークNWを介して他の装置と通信を行う。例えば、ネットワーク通信部170は、ネットワークに接続可能なインタフェースを有し、有線/無線LAN(Local Area Network)を介して他の装置と通信できればよい。なお、USB(Universal Serial Bus)インタフェース等により、他の装置(例えばUSBメモリ等)から画像データを送受信してもよい。
FAX通信部180は、FAX通信を行う為の機能部である。例えば、INS回線を通じて他のFAX装置、複合機、コンピュータ等と原稿として画像データ( 文章データ)の送受信を行う。なお、アナログの電話回線やISDN回線を利用した回線交換の通信であってもよいし、パケット通信や、インターネットを利用した通信(例えば、インターネットFAX)であっても良い。すなわち、受信された原稿が画像データとして記憶され、処理されるものであれば通信手段は問わない。
画像形成装置10は、上述した構成以外にも必要な機能を更に備えていてもよい。例えば、課金管理部を有することで、ユーザから料金が投入されたときのみ画像形成装置10が利用可能になるような管理部を設けてもよい。
[チャットサーバの機能構成]
図4に示すチャットサーバ20は、制御部200と、記憶部220と、ネットワーク通信部270とを備える。チャットサーバ20は、端末装置30に対してチャットのサービスを提供するものである。
制御部200は、チャット処理部201を備え、記憶部220に記憶されている制御プログラム221に従って機能する。そしてチャット処理部201がAIとして機能し、端末装置30から受信するチャットテキストに応じて、適切なチャットテキストを応答する。このようにチャットサーバ20は自動対話を行う機能を有するものであり、チャットボット(chatbot)として機能するものである。
記憶部220は、制御プログラム221,対話データ222、原稿画像データ223、受信通知情報224、登録ユーザ情報225を備える。
制御プログラム221は、自動対話プログラムを含むものである。このプログラムは、対話(チャット)を通じて内容を把握する機能を有するものであり、これによって指示内容を把握してそれに従って処理を行えるようにするものである。
対話データ222は、チャット処理を行う上での対話データであり、AIが学習したチャットテキストも含めて対話処理に必要なチャットテキストである。
原稿画像データ223は、FAXの受信通知における原稿画像データのファイルである。
受信通知情報224は、画像形成装置10から送られたFAX受信通知情報である。
登録ユーザ情報225は、チャットを行う同士の登録情報である。ユーザは端末装置30からチャット相手の画像形成装置10を登録する設定処理を行っており、チャットを行う同士の通知先情報は登録ユーザ情報225として記憶されている。
ネットワーク通信部270は、画像形成装置10のネットワーク通信部170と同じものであり説明は省略する。
[端末装置の機能構成]
図5に示す端末装置30は、例えばスマートフォン、ノートPC、タブレット等であり、制御部300と、記憶部320と、表示部350と、操作部360と、ネットワーク通信部370とを備える。端末装置30には、チャットアプリがインストールされており、チャットサーバ20からチャットアプリのAPIを利用してFAX受信通知情報と受信した原稿画像情報が通知される。
制御部300は、端末装置30の全体を制御するための機能部である。制御部300は、記憶部320に記憶されている制御プログラム321を読み出して実行することにより各種機能を実現しており、1又は複数の演算装置(例えば、CPU(Central Processing Unit))等により構成されている。制御プログラム321には、チャットサーバ20とチャットを行えるようにするための対話型アプリも組み込まれている。
記憶部320は、制御プログラム321と、原稿画像情報322と、受信通知情報323とを備える。
制御プログラム321は、各機能を実行するためのプログラムであり、チャットサーバ20とチャットを行えるようにするためのチャットアプリも組み込まれている。
原稿画像情報322は、FAX受信通知として送られた原稿画像のファイルである。
受信通知情報323は、画像形成装置10から送られたFAXの受信通知情報である。
表示部350は、端末装置30の各種状態を表示したり、操作入力の状態を表示したりする。例えば、液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)や、有機ELパネル等により構成されている。
操作部360は、利用者からの操作入力を受け付けるボタン、スイッチ等である。操作部160は、スイッチ、キーボードといったハードウェアの入力装置で実現してもよいし、表示部150と一体に形成されるタッチパネル等により実現してもよい。この場合において、タッチパネルの入力を検出する方式は、例えば、抵抗膜方式、赤外線方式、電磁誘導方式、静電容量方式といった、一般的な検出方式であればよい。
ネットワーク通信部370は、画像形成装置10のネットワーク通信部170と同じものであり説明は省略する。
[ファイルサーバ]
図6に示すファイルサーバ40は、ネット上の共有ファイルとしてデータを格納するサーバであり、ネットを介してアクセスが可能である。このシステムにおいては、FAX受信した原稿画像の全ページのファイルを記憶し、このURLを通知することにより、外部から端末装置30のアクセスを可能とするものである。
ファイルサーバ40は、制御部400と、記憶部420と、ネットワーク通信部470とを備える。
制御部400は、記憶部420に記憶されている制御プログラム421に従って機能する。
記憶部420は、制御プログラム421、原稿画像データ422を備える。
原稿画像データ422は、画像形成装置10から送られた原稿画像の全ページのファイルである。
ネットワーク通信部470は、画像形成装置10のネットワーク通信部170と同じものであり説明は省略する。
[FAX受信の通知処理]
以下、画像形成装置10が他のFAX装置50からのFAXを受信したときに、端末装置30に受信通知を行う処理について説明する。
まず、図7及び図8に示すフローチャートを参照しながら画像形成装置10の受信通知処理について説明する。
画像形成装置10が他のFAX装置50からFAX通信部180を介してFAXを受信し、FAX処理部102がFAXの受信処理を行い、FAXの受信情報を取得し記憶部120に記憶する(ステップS11)。情報生成部104は、記憶部120に受信通知設定情報124があるかどうかを判定し(ステップS12)、受信通知設定情報124があればステップS13に進み、受信通知設定情報124がなければ、処理を終了する。
ステップS13において、情報生成部104は記憶部120の受信通知設定情報124に従って受信通知情報を生成する。情報通知処理部105は、通知設定情報に基づいて受信情報をネットワーク通信部170から、ネットワークを介して、チャットボットとして機能するチャットサーバ20に送信する(ステップS14)。次に画像転送に関する受信通知設定情報124を判定し(ステップS15)、画像転送が有効となっていればステップS16に進み、画像転送が無効となっていれば、処理を終了する。
画像転送についての設定は、予め画像形成装置10に対して行っておく。ユーザは、操作部160により、各設定項目の中から「FAX受信時のチャットアプリ通知設定」を選択して、図10に示す設定画面を表示部150に表示させる。設定画面の「画像転送」項目において、画像転送を行うページ設定をページ設定表示151によって、「先頭ページ」「指定ページ」「全てのページ」のいずれかを選択することにより行う。なお、図示していないが、指定ページを選択した場合は、さらにページを選択する画面を表示して、例えば、「1ページ目、2ページ目」などのページ指定を行う。このように原稿画像のうち、原稿画像の一部を原稿画像情報として転送するようにあらかじめ設定しておく。
「全ページを転送する場合」の設定は、「ファイルをアプリに送信する」か、「サーバに格納しURLを通知する」かを送信選択表示152で選択する。
図8は、ステップS16の画像転送処理を示すフローチャートである。
情報生成部104は、記憶部120の受信通知設定情報124にある送信ページ数によって処理を分岐する(ステップS21)。
先頭ページのみを送る場合は、ステップS22に進み、記憶部120に記憶されている受信原稿画像データ122の先頭ページをファイル化してステップS26に進む。
指定ページ(例えば、1及び2ページ目)を送る場合は、ステップS23に進み、記憶部120に記憶されている原稿画像データ122の指定ページをファイル化して、ステップS26に進む。
こうして全ページの原稿画像データの一部をファイル化して原稿画像情報とする。
全ページを送る場合は、ステップS24に進み、記憶部120に記憶されている原稿画像データ122の全ページをファイル化して、設定情報にある通知方法を確認する(ステップS25)。ファイルでチャットサーバ20に送信する場合は、ステップS26に進み、ファイル保存先のURLをチャットサーバ20に通知する場合は、ステップS27に進む。
ステップS26では、情報通知処理部105は、送信すべき原稿画像のファイルをネットワーク通信部170を介してチャットサーバ20に送信する。
URLを送信する場合、ステップS27において、情報生成部104は、ファイルをファイルサーバ40に格納するとともに、URLを原稿画像情報とする。そして情報通知処理部105は、情報格納先のURLを、チャットサーバ20に送信する(ステップS28)。
図9は、チャットサーバ20の処理内容を示すフローチャートである。チャットサーバ20の制御部200のチャット処理部201は、画像形成装置10から受信通知情報として端末装置30に転送指定の情報があれば(ステップS31)、ステップS32へ進み、転送情報がなければ、処理を終了する。
ステップS32において、チャットサーバ20のチャット処理部201は、記憶部220の登録ユーザ情報225から転送先の登録ユーザの情報を検索し(ステップS32)、登録ユーザに受信通知情報をチャットアプリを利用して送信する(ステップS33)。
図11に示すように、FAXを受信した端末装置30は、表示部350にチャットアプリの受信通知画面を表示する。メッセージ601には、受信通知情報が表示され、さらにその隣接下方のメッセージ602には、受信した原稿画像として受信画像アイコン603が表示されている。ユーザがこのアイコンにタッチすると、原稿の画像ファイルが開かれて送信されたFAXの原稿が表示される。なお、原稿画像情報がURLの場合、メッセージ602には受信画像アイコン603ではなく、ファイル保存先のURLが表示される。
なお、ファイルサーバ40に全ページの原稿画像データのファイルを記憶していたが、チャットサーバ20に記憶しても構わない。
こうして、ユーザはチャットアプリを通じて端末装置30により、FAX受信通知を受けられるので、装置から離れている状態でもFAXの通知がされて、FAXを受信したことが直ちにわかる。しかもチャットアプリは使いやすく、操作も簡単であり、後述する他の処理においても操作がしやすい。
<第1実施形態の変形例>
次に、本発明の第1実施形態の変形例について図面を参照して説明する。
図12は本発明の第1実施形態の変形例に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。
[概要説明]
第1実施形態では、チャットボットとしてチャットサーバ20が機能していることにしたが、この変形例では、チャットボットの機能を画像形成装置10が備えているものである。従って、チャットサーバを必要とせず、チャットサーバの機能を画像形成装置が有する。
[画像形成装置の機能構成]
図12に示すように、基本的な構成は図3の画像形成装置とほぼ同じだが、以下の点が異なる。制御部100においては、情報通知処理部105の代わりにチャット処理部106を有する。また記憶部120にはチャットに必要な対話データ125を追加する。こうして、画像形成装置10にチャットボットとしての機能を設けているため、チャットサーバは必要ない。
従って、図7、図8の「チャットサーバに送信」の処理(ステップS14、S26、S28)を行う必要がなく、図9における端末装置30への転送通知処理を画像形成装置で行う。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について図面を参照して説明する。
図13は本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図、図14は受信通知と画像形成装置に対する処理指示の手順を示すシーケンス図、図15は第2実施形態に係る端末装置の画像形成装置に対する処理指示の表示画面を示す図である。
[概要説明]
第2実施形態は、受信通知情報を受け取った端末装置30から画像形成装置10に対してチャットアプリを通じて処理の指示を行うものである。
FAX受信通知システムとそれを構成する装置は画像形成装置以外は第1実施形態と同じ構成であるので、説明は省略する。
[画像形成装置の機能構成]
図13に示すように、画像形成装置10は第1実施形態の画像形成装置と異なる点は、制御部100に指示処理部107を追加した点である。
指示処理部107は、端末装置30からチャットサーバ20を介して送信されたチャットによる指示を実行処理する機能を果たす。
この部分以外は、第1実施形態と共通なので説明は省略する。
[FAX受信の通知処理に応じた処理指示]
図14に示すように、MFPである画像形成装置10は、FAX受信を行うと(ステップS41)、図7及び図8の処理を行って、FAXの受信情報、原稿画像情報をチャットサーバ20に送信する(ステップS42)。チャットサーバ20は、図9のチャット処理部201による処理を行って(ステップS43)、FAXの受信通知情報、原稿画像情報を端末装置30に送信する(ステップS44)。
端末装置30では、チャットアプリを利用して、送られてきた受信通知情報、原稿画像情報を図15に示すように表示する(ステップS45)。端末装置30の表示部350には、メッセージ601に受信通知情報が表示され、さらにその隣接下方のメッセージ602に、受信した原稿画像として受信画像アイコン603が表示されている。
ユーザがこの受信情報と原稿画像を確認して、画像形成装置10に処理をさせたい場合がある。このときは、チャットアプリを利用して画像形成装置に指示を送ることができる。このとき、チャットサーバ20はチャットボットとして機能し、チャット処理部201が記憶部220の対話データ222にもとづいて端末装置30とチャットのやりとりを行い(ステップS46、S47)、端末装置30からの指示された処理内容を特定する(ステップS48)。そのやり取りの経緯はメッセージとして端末装置30に表示される。チャットサーバ20は、その特定した処理指示を画像形成装置10に送信し(ステップS49)、画像形成装置10の指示処理部107が処理を実行する(ステップS50)。処理が終了したときに処理終了通知をチャットサーバ20に行う(ステップS51)。チャットサーバ20は、処理終了通知をチャット処理部201の処理により(ステップS52)、メッセージとして端末装置30に送る(ステップS53)。端末装置30は、チャットアプリにより表示部350にメッセージを表示する(ステップS54)。
図15には、ステップS46〜S54による処理によって、端末装置30の表示画面に表示されるメッセージが示されている。端末装置30の操作部360から、ユーザが「転送して」というメッセージを入力する。このメッセージ604が表示部350に表示されるとともに、チャットサーバ20に送られる。これを受信したチャットサーバ20のチャット処理部201は、「転送」というテキストから転送処理を指示していることを認識し、「転送先」の指示が必要と判断する。そして、「転送先を指定してください」というメッセージを端末装置30に送信する。端末装置30は、「転送先を指定してください」というメッセージ605を表示する。ユーザが「9876-54-3210」という転送先電話番号を入力する。この電話番号メッセージ606が表示部350に表示されるとともに、チャットサーバ20に送られる。チャットサーバ20は、転送先電話番号と転送処理の指示を画像形成装置10に送信する。画像形成装置10の指示処理部107が指示に従って転送処理を実行する。
図15の画面表示では、転送処理を示していたが、これに限るものではなく、印刷、削除などの処理を指示するものでもよい。
このようにユーザが画像形成装置10から離れた位置にいても、チャットアプリを利用して、端末装置30から画像形成装置10に処理の指示を出すことができる。チャットサーバ20がチャットボットとして機能することによって、端末装置30によりユーザと対話を行うことで処理内容を特定でき、画像形成装置10に対して的確な指示ができる。またチャットアプリを利用することで、ユーザにとっても簡単な操作で処理指示が可能となる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態について図面を参照して説明する。
図16は第3実施形態に係る受信通知と画像形成装置に対する処理指示の手順を示すシーケンス図、図17は第3実施形態に係る端末装置の画像形成装置に対する処理指示の表示画面を示す図である。
[概要説明]
第3実施形態は、受信通知情報を受け取った端末装置からチャットサーバあるいは他のサーバに対してチャットアプリを通じて処理の指示を行うものである。
FAX受信通知システムとそれを構成する装置は第2実施形態と同じ構成であるので、説明は省略する。
[FAX受信の通知処理に応じた処理指示]
図16に示すシーケンス図において、ステップS61〜S65までは、図14のステップS41〜S45と同じである。
ユーザが、端末装置30の表示部350に表示されたFAXの受信通知と原稿画像を見て、近くにあるMFPを知りたいと思ったとする。そこで図17に示すように、「印刷できる場所を教えて」というメッセージ608を入力すると、それがチャットサーバ20に送信されチャット処理部201で処理される(ステップS66,S67)。ここで、指示内容が不明であれば。さらに端末装置30とやり取りをして、チャット処理部201は処理内容を特定する(ステップS68)。
この実施形態においては、チャット処理部201が、「印刷できる場所を教えて」というメッセージ608で処理内容が特定できたので、チャットサーバ20が端末装置30の近くのMFPの位置と地図データを取得する(ステップS69)。
この場合、チャットサーバ20は、端末装置30の位置情報を取得し、さらに他のサーバなどを利用して、端末装置30に近い位置に存在する印刷可能な画像形成装置10の位置と地図データを取得する。端末装置30の位置情報については、端末装置30がGPS情報、基地局情報、WiFi情報などから位置を取得できる手段を有しているので、それによってチャットサーバ20が取得するものとする。
これをチャット処理部201がチャット処理をして(ステップS70)、メッセージとしてデータを端末装置30に送信する(ステップS71)。端末装置30では、この情報を表示部350に表示する(S72)。図17に示すように、端末装置30は、メッセージ609として地図情報610を表示する。この地図では、記号611は端末装置30の現在位置を示し、記号612は、印刷可能な画像形成装置10の位置を示す。
このように、ユーザが画像形成装置10から離れた位置にいても、チャットアプリを利用して、端末装置30から画像形成装置10に処理の指示を出すことができる。チャットサーバ20がチャットボットとして機能することによって、端末装置30によりユーザと対話を行うことで処理内容を特定でき、画像形成装置10以外の他の装置に対して的確な指示ができる。またチャットアプリを利用することで、ユーザにとっても簡単な操作で処理指示が可能となる。
<第4実施形態>
次に、本発明の第4実施形態について図面を参照して説明する。
図18は本発明の第4実施形態に係る画像形成装置と端末装置の位置を示す説明図、図19は前記画像形成装置の構成を示すブロック図、図20は受信通知処理を示すフローチャートである。
[概要説明]
第4実施形態では、図18に示すように、端末装置30が画像形成装置10から一定の距離60内にあるときは、受信通知を送信しない。これは、FAX受信に対して画像形成装置10の近くにいて、画像形成装置10による受信処理が可能であるため、端末装置30への通知は必要ないとするものである。端末装置30が画像形成装置10から一定の距離60外にあるときは、画像形成装置10から離れて直接画像形成装置による処理ができないので、端末装置30に受信通知を行う。
FAX受信通知システムとそれを構成する装置は画像形成装置を除いて第1実施形態と同じ構成であるので、説明は省略する。
[画像形成装置の機能構成]
画像形成装置10は、図19に示すように、図3の第1実施形態の画像形成装置の制御部100に距離情報処理部108を追加したものである。
[FAX受信の非通知処理]
図20に示すフローチャート図は、ステップS83、S84が挿入されたことが、図7のフローチャートと異なる点である。従って、ステップS81〜S82、S85〜S88と、ステップS11〜S16は全く同じ処理である。
ステップS83において、距離情報処理部108は、画像形成装置10と端末装置30との距離情報を取得する。距離を測定する方法はこの場合は様々ある。画像形成装置や端末装置に測位手段を備えて、例えばGPS情報やWiFiやBluetoothなどを利用した位置情報を利用して画像形成装置10と端末装置30との距離を求めてもよい。
ステップS84において、距離情報処理部108は、端末装置30が画像形成装置10から一定距離60の外にあるかどうかを判定する。
画像形成装置10と端末装置30が一定距離外にあれば、ステップS85以降の処理に進んで、受信情報や原稿画像情報を端末装置30に送る。画像形成装置10と端末装置30が一定距離内にあれば、処理を終了する。
このように、画像形成装置10と端末装置30が一定距離内にあれば、受信通知を行うまでもなく、画像形成装置10のFAX受信も分かるし、直接画像形成装置10を操作することにより様々の処理ができる。一方、一定距離外にあれば、ユーザが直接画像形成装置10に対して処理することが不可能となるので、チャットアプリを利用した受信通知を行うことでユーザがFAX受信を知ることができる。さらに、第2、第3実施形態に示したように、チャットアプリを利用して端末装置30から処理を指示することもできる。
<第5実施形態>
次に、本発明の第5実施形態について図面を参照して説明する。
図21は本発明の第5実施形態における受信通知とチャットサーバ20の原稿画像データ削除の手順を示すシーケンス図である。
[概要説明]
第5実施形態では、端末装置30のチャットアプリにより受信通知情報のメッセージが既読となった場合、チャットサーバ20内の原稿画像をセキュリティ上の理由により削除するものである。
FAX受信通知システムとそれを構成する装置は第2実施形態と同じ構成であるので、説明は省略する。
[FAX受信の通知処理に応じた処理指示]
図21に示すステップS91〜S94までの処理は、図14のステップS41〜S44までの処理と同じである。
ユーザにより端末装置30のチャットアプリが起動されると(ステップS95)、チャット表示画面が開く。このとき端末装置30は、メッセージ内容を読んだとして、既読通知がチャットサーバ20に送られる(ステップS96)。さらにチャットサーバ20から画像形成装置10に既読通知が送られる(ステップS97)。画像形成装置10が既読通知を確認すると(ステップS98)、チャットサーバ20の記憶部220に記憶されている今回FAX受信した原稿画像データを削除する指示をチャットサーバ20に送る(ステップS99)。チャットサーバ20は、指示された原稿画像データ(ファイル)を削除する(ステップS100)。
なお、この実施形態では、一度画像形成装置10に既読通知を出し、それによって画像形成装置10がチャットサーバ20に今回FAX受信した原稿画像データの削除指示を出しているが、これに限定されるものではない。既読通知をチャットサーバ20が受信した時点で、チャットサーバ20が原稿画像データを削除するようにしてもよい。
このように、端末装置30で既読した場合、チャットサーバ20に記憶されているFAXの原稿画像データを自動的に削除するので、セキュリティ上の安全が図れる。
本発明による受信通知システムで動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われる。また、各構成の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
1 FAX受信通知システム
10 画像形成装置
20 チャットサーバ
30 端末装置
40 ファイルサーバ
50 FAX装置
100 制御部
102 FAX処理部
104 情報生成部
105 情報通知処理部
106 チャット処理部
107 指示処理部
108 距離情報処理部
120 記憶部
121 制御プログラム
122 原稿画像データ
123 FAX受信情報
124 受信通知設定情報
125 対話データ
170 ネットワーク通信部
180 FAX通信部
200 制御部
201 チャット処理部
220 記憶部
221 制御プログラム
222 対話データ
223 原稿画像データ
224 受信通知情報
225 登録ユーザ情報
270 ネットワーク通信部
300 制御部
320 記憶部
321 制御プログラム
322 原稿画像情報
323 受信通知情報
350 表示部
360 操作部
370 ネットワーク通信部

Claims (13)

  1. FAX受信したことについてチャットサーバを介して端末装置にチャット形式で通知する画像形成装置であって、
    FAX受信をして受信情報を取得するFAX処理部と
    前記受信情報に基づいて受信通知情報と原稿画像情報を生成する情報生成部と、
    前記受信通知情報と前記原稿画像情報を前記端末装置宛に通知するために前記チャットサーバに送信する情報通知処理部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記情報通知処理部は、前記端末装置から受信通知の既読が通知された場合、前記チャットサーバへ記憶している原稿画像情報の削除の指示を送信することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. FAX受信したことについてチャット形式で端末装置に通知する画像形成装置であって、
    FAX受信をして受信情報を取得するFAX処理部と
    前記受信情報に基づいて受信通知情報と原稿画像情報を生成する情報生成部と、
    前記受信通知情報と原稿画像情報をチャット用メッセージとして端末装置に送信するチャット処理部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  4. 前記受信通知情報は、受信した装置の識別情報と、受信した相手先情報を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記原稿画像情報は、原稿画像のファイルであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記原稿画像情報は、あらかじめ設定された原稿画像の一部であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記原稿画像情報は、原稿画像ファイルの保存先を示すURLであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記端末装置との距離情報を取得して一定距離内に前記端末装置が存在するかを求める距離情報処理部を備え、
    前記情報通知処理部は、前記距離情報に基づいて前記端末装置が一定距離内に存在する場合、FAXの受信通知を行わないことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記端末装置から処理指示が送られてきた場合、該処理指示に従って処理を実行する指示処理部を備えたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  10. 画像形成装置と、チャットサーバと、端末装置とを備え、前記画像形成装置がFAX受信したことについて前記チャットサーバを介してチャット形式で端末装置に通知する受信通知システムであって
    前記画像形成装置は、
    FAX受信をして受信情報を取得するFAX処理部と
    前記受信情報に基づいて受信通知情報と原稿画像情報を生成する情報生成部と、
    前記受信通知情報と前記原稿画像情報を前記端末装置宛に通知するために前記チャットサーバに送信する情報通知処理部と、
    を備え、
    前記チャットサーバは、
    前記画像形成装置から受信した前記受信通知情報と前記原稿画像情報をチャット用メッセージとして送信するチャット処理部を備えることを特徴とする受信通知システム。
  11. 画像形成装置がFAX受信したことについてチャットサーバを介して端末装置にチャット形式で通知する受信通知方法であって、
    FAX受信をして受信情報を取得するFAX処理ステップと
    前記受信情報に基づいて受信通知情報と原稿画像情報を生成する情報生成ステップと、
    前記受信通知情報と前記原稿画像情報を前記端末装置宛に通知するために前記チャットサーバに送信する情報通知処理ステップと、
    を備えることを特徴とする受信通知方法。
  12. 画像形成装置がFAX受信したことについてチャット形式で端末装置に通知する受信通知方法であって、
    FAX受信をして受信情報を取得するFAX処理ステップと
    前記受信情報に基づいて受信通知情報と原稿画像情報を生成する情報生成ステップと、
    前記受信通知情報と原稿画像情報をチャット用メッセージとして端末装置に送信するチャット処理ステップと、
    を備えることを特徴とする受信通知方法。
  13. コンピュータに、請求項11または12に記載の受信通知方法を実行させるためのプログラム。
JP2019190113A 2019-10-17 2019-10-17 画像形成装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラム Pending JP2021064919A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190113A JP2021064919A (ja) 2019-10-17 2019-10-17 画像形成装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラム
CN202011079914.3A CN112689063A (zh) 2019-10-17 2020-10-10 图像形成装置以及接收通知方法
US17/070,704 US20210120144A1 (en) 2019-10-17 2020-10-14 Image forming apparatus and reception notification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190113A JP2021064919A (ja) 2019-10-17 2019-10-17 画像形成装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021064919A true JP2021064919A (ja) 2021-04-22

Family

ID=75445491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019190113A Pending JP2021064919A (ja) 2019-10-17 2019-10-17 画像形成装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210120144A1 (ja)
JP (1) JP2021064919A (ja)
CN (1) CN112689063A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215355A1 (ja) 2021-04-06 2022-10-13 三菱重工業株式会社 パワーモジュール、及びパワーモジュールの製造方法
EP4224306A1 (en) 2022-02-07 2023-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Server apparatus, control method therefor, and storage medium storing control program therefor

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023027469A (ja) * 2021-08-17 2023-03-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム、およびプログラム
JP2023084820A (ja) * 2021-12-08 2023-06-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
JP2023168664A (ja) * 2022-05-16 2023-11-29 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080218809A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Wen Wu Chen Method and architecture of sending and receiving facsimile over instant messaging software
CN201947358U (zh) * 2011-01-26 2011-08-24 杭州盾威信息技术有限公司 一种具有传真功能的主机
KR20150069917A (ko) * 2013-12-16 2015-06-24 삼성전자주식회사 화상형성 시스템, 모바일 디바이스의 메신저 애플리케이션을 이용하여 화상형성장치를 제어하는 방법 및 이를 수행하는 모바일 디바이스
CN104954230B (zh) * 2014-03-26 2018-01-23 株式会社理光 基于即时通讯服务的传真收发方法和传真收发系统
JP2016040893A (ja) * 2014-08-13 2016-03-24 キヤノン株式会社 情報処理システム、画像形成装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP6447689B1 (ja) * 2017-09-11 2019-01-09 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215355A1 (ja) 2021-04-06 2022-10-13 三菱重工業株式会社 パワーモジュール、及びパワーモジュールの製造方法
EP4224306A1 (en) 2022-02-07 2023-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Server apparatus, control method therefor, and storage medium storing control program therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20210120144A1 (en) 2021-04-22
CN112689063A (zh) 2021-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021064919A (ja) 画像形成装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラム
US9699332B2 (en) Information providing apparatus, terminal device, information providing system, and computer readable medium
US20130250347A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, and non-transitory computer readable medium
JP6170452B2 (ja) 画像処理装置及びそれを含むシステム
CN112825186A (zh) 图像处理装置、其控制方法和存储介质
US20070249376A1 (en) Information processing device, information processing method, control program for realizing information processing method by computer, and computer readable recording medium with control program recorded thereon
JP6507614B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム
JP5971030B2 (ja) 情報処理システム、連携管理装置、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理システムの制御プログラム
US20150293735A1 (en) Communication method, communication terminal, and storage medium
US20210006666A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
US11076059B2 (en) Data transmission apparatus that can set destination such as e-mail address received from external apparatus on transmission setting screen and control method therefor
JP6079750B2 (ja) 画像形成装置、プリント方法およびブラウジングプログラム
JP2017108338A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、モバイル端末、モバイル端末の制御方法、及びプログラム
JP6950053B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP2008098789A (ja) 画像処理装置及びプログラム
US20160127585A1 (en) Facsimile for mobile platforms
JP7135172B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP2013219437A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
US20230370559A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP4591220B2 (ja) 画像形成装置及び同装置におけるメール作成処理方法
JP2006186598A (ja) データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置
KR102088923B1 (ko) 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
KR20150037255A (ko) 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
JP2009129120A (ja) 情報通信システム
JP2006166274A (ja) データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置