JP2023084820A - 情報処理装置、プログラムおよび制御方法 - Google Patents

情報処理装置、プログラムおよび制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023084820A
JP2023084820A JP2021199143A JP2021199143A JP2023084820A JP 2023084820 A JP2023084820 A JP 2023084820A JP 2021199143 A JP2021199143 A JP 2021199143A JP 2021199143 A JP2021199143 A JP 2021199143A JP 2023084820 A JP2023084820 A JP 2023084820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
mfp
chat
channel
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021199143A
Other languages
English (en)
Inventor
朋基 内田
Tomoki Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021199143A priority Critical patent/JP2023084820A/ja
Priority to US18/061,192 priority patent/US11843731B2/en
Publication of JP2023084820A publication Critical patent/JP2023084820A/ja
Priority to US18/508,019 priority patent/US20240080394A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/0022Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission involving facsimile protocols or a combination of facsimile protocols and computer data transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/00217Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission only involving computer data transmission protocols, e.g. SMTP, WAP or HTTP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33338Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor adapting to particular facsimile group, e.g. G3
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 チャットサービスのトークルームにアップロードされた画像データをPCFAX機能で送信先に送信する際のユーザの手間を減らすことを目的とする。【解決手段】 本発明の情報処理装置は、FAX装置と通信可能であり、チャットサービスを提供するための情報処理装置であって、ユーザから前記チャットサービスのチャンネル上で送信指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段が前記実行指示を受け付けたことによって、前記チャットサービスの前記チャンネルにアップロードされた画像データを前記FAX装置が送信先に送信するための指示と前記画像データを前記FAX装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする。【選択図】 図12

Description

本発明は情報処理装置、プログラムおよび制御方法に関するものである。
特許文献1には、PC上に記憶されている画像データとFAXの送信指示をFAX装置に送信するPCFAXという機能が記載されている。
また近年、複数のユーザがメッセージのやりとりを行うためのチャットサービスにおいて、画像データをアップロードして、チャットサービスの複数のユーザに画像データを共有することも行われている。
特開2019-169927号公報
例えば、チャットサービスのトークルームにアップロードされた画像データをPCFAX機能で送信先に送信するためには、画像データをチャットサービスからPC上にダウンロードする必要があり、ユーザの手間がかかる。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、チャットサービスのトークルームにアップロードされた画像データをPCFAX機能で送信先に送信する際のユーザの手間を減らすことを目的とする。
本発明の情報処理装置は、FAX装置と通信可能であり、チャットサービスを提供するための情報処理装置であって、
ユーザから前記チャットサービスのチャンネル上で送信指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が前記実行指示を受け付けたことによって、前記チャットサービスの前記チャンネルにアップロードされた画像データを前記FAX装置が送信先に送信するための指示と前記画像データを前記FAX装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする。
チャットサービスのトークルームにアップロードされた画像データをPCFAX機能で送信先に送信する際のユーザの手間を減らすことができる。
システム構成の一例を示す概略図 MFP100のハードウェア構成の一例を示す図 中間サーバ3000のハードウェア構成の一例を示す図 チャットサーバ4000のハードウェア構成の一例を示す図 モバイル端末2007に表示されたチャットルーム画面の一例を示す図 チャットルーム画面600の一例を示す図 チャットルーム画面700の一例を示す図 チャットルーム画面800の一例を示す図 中間サーバ3000に登録されているMFPの情報の一例を示す図 中間サーバ3000に登録されているMFPの情報の一例を示す図 MFPを中間サーバ3000に登録する事前処理の一例を示すフローチャート チャットルームで受け付けた指示に基づいてPCFAX処理を実行する処理の一例を示すシーケンス図 MFPおよび回線選択処理までに係る中間サーバ3000における処理の一例を示すフローチャート 宛先選択処理の一例を示すシーケンス図 宛先選択処理に係る中間サーバ3000における処理の一例を示すフローチャート 宛先選択処理に係るチャットサーバ4000における処理を示すフローチャート チャットルーム画面1800の一例を示す図
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。なお、本発明の範囲は実施例に記載の構成に限定されるものではない。目的の効果と同様の効果を得ることができれば構成の一部または全部を均等物に置き換えてもよい。
<システム構成図>
図1は、本発明のシステム構成の一例を示す図である。本システム構成はMFP100を電話回線網2001に接続して、MFP100、中間サーバ3000、チャットサーバ4000、モバイル端末2007と通信する通信基地局2006とがそれぞれに通信可能に接続される。さらにそれぞれがインターネット2004に接続する。
送信者2002がモバイル端末2007上のチャットアプリケーション内でドキュメントを選択しファクス送信処理を開始すると、チャットアプリケーションサーバ2008と対話的に処理を進める。最終的に中間サーバ2005を介してMFP100に対してPCファクスを指示する。
<MFP100のハードウェア構成>
図2は、本発明のFAX装置や画像処理装置でもあるMFP100のハード構成の一例を示したものである。
CPU201は、記憶部202(例えばHDDやSSD、ROM等の記憶装置)に記憶された制御プログラム203を読み出して実行する。CPU201はシステムバス221に接続される各デバイスを総括的に制御する。
回線情報データ204は記憶部202に保存されている電話回線毎の回線情報データ(電話番号、発信人名称等)である。
アドレス帳データ205は記憶部202に保存されているアドレス帳データであり、FAX通信のための電話番号や、メールで使用されるメールアドレス等が記憶されている。なお、記憶部202は場合によっては画像データの一時記憶場所としても使われる。画像データは基本的には、RAM206に記憶される。
操作コントローラ208は、MFP100に備えられた各種ボタンあるいは操作パネル209、ディスプレイ211等を制御する。操作パネル209は、ユーザからのタッチ指示を受け付けるためのタッチパネルであり、ディスプレイ211は画面データに基づいて画面を表示する。本実施例では、操作パネル209とディスプレイ211を別体として記載しているが、一体になっていてもいい。
プリンタ214は、電子写真方式で用紙に画像を印刷する印刷部である。印刷方式は、特に電子写真方式ではなく、インクジェット方式であってもよい。
スキャナ215は、紙に印刷された画像を読み込むための読取部である。スキャナ215にはADF(不図示)が装着されており、複数枚の原稿を自動的に読み込むこともできる。また、スキャナ215はガラス台に載置された原稿をスキャンする(圧板)方式でも原稿の画像を読み取ることができる。
MODEM216は、交換機101を介して電話回線網2001から受信した変調信号を復調したり、逆に装置からの信号を変調し交換機101に送出したりするものである。
NCU217は電話回線とFAXのインターフェイス部分にあたり、交換機101から来る信号を検知してMODEM216に伝えたり、回線を電話219に切り替えたりする回線制御を行う。
ネットワークI/F218はインターネット2004に接続してネットワーク通信を行うための通信部であり、Ethernetのような有線接続を行うための通信部であってもいいし、Wi-Fiのような無線接続を行うための通信部であってもよい。また、有線接続と無線接続のどちらの通信もできるように、複数の通信部を有していてもよい。
<中間サーバ3000のハードウェア構成>
図3は、本発明の中間サーバ3000のハードウェア構成の一例を示す図である。中間サーバ3000はCPU3001、RAM3010、記憶部3002、ネットワークI/F3003を備える。
CPU3001は、HDDやSSD、ROM等である記憶部3002に記憶された制御プログラム3004を読み出して実行する。CPU3001はシステムバス3020に接続される各デバイスを統括的に制御する。
記憶部3002は制御プログラム3004、登録ユーザデータ3005、登録MFPデータ3006、アドレス帳データ3007、画像データ3008、MFP回線情報データ3009を記憶することができる。
登録ユーザデータ3005は、チャットサーバ4000から中間サーバ3000を介してPCFAXを行えるユーザの一覧データである。登録MFPデータ3006は、ユーザが事前に中間サーバ3000に登録したMFPの一覧データである。アドレス帳データ3007は、中間サーバ3000がMFPから取得したアドレス帳データ205である。画像データ3008は、チャットサーバ4000から受信したFAXデータである。MFP回線情報データ3009は、MFPから取得した各回線の回線情報(電話番号、発信人名称等)である。
ネットワークI/F3003はインターネット2004に接続してネットワーク通信を行うための通信部であり、Ethernetのような有線接続を行うための通信部であってもいいし、Wi-Fiのような無線接続を行うための通信部であってもよい。また、有線接続と無線接続のどちらの通信もできるように、複数の通信部を有していてもよい。
<チャットサーバ4000のハードウェア構成>
図4は、本発明のチャットサーバ4000のハードウェア構成の一例を示す図である。情報処理装置であるチャットサーバ4000はCPU4001、RAM4008、記憶部4002、ネットワークI/F4007を備える。
CPU4001は、HDDやSSD、ROM等である記憶部4002に記憶された制御プログラム4003を読み出して実行する。CPU4001はシステムバス4020に接続される各デバイスを統括的に制御する。
また、CPU4001はモバイル端末2007にインストールされたチャットアプリケーションからメッセージの投稿要求を受け付けたことによって、受信したメッセージを指定されたチャットルームに投稿する。
記憶部4002には、制御プログラム4003の他に、チャットデータ4004、画像データなどの投稿されたファイル4005、拡張アプリ4009が記憶されている。
チャットデータ4004は、チャットサービスにおいて投稿された各メッセージを示すデータであり、各チャットルーム及び投稿ユーザに対応付けて記憶されている。
拡張アプリ4009は、チャットサーバ4000にインストールされたアプリケーションであり、チャットサーバ4000からMFP100に対してPCFAX指示を送信するためのアプリケーションである。なお、この拡張アプリはPCFAX機能だけでなく、印刷指示やスキャン指示をMFP100に送信することができてもよい。
ネットワークI/F4007はインターネット2004に接続してネットワーク通信を行うための通信部であり、Ethernetのような有線接続を行うための通信部であってもいいし、Wi-Fiのような無線接続を行うための通信部であってもよい。また、有線接続と無線接続のどちらの通信もできるように、複数の通信部を有していてもよい。
ここで、チャットサービスについて説明する。チャットサーバ4000によって提供されるチャットサービスでは、複数のユーザがメッセージや画像データ等のファイルをやり取りするためのチャットルームが提供される。このチャットルームはサービスによってさまざまな呼び方があり、チャンネル、トーク、チーム、グループ、トークルーム、グループチャットなどがある。このチャットルームには、複数のユーザが事前に対応付けられており、例えば、図5の例ではA太郎さんとB子さんを含む複数のユーザがチャットルーム(営業チーム)に参加している。このチャットルームに投稿されたメッセージやファイルはチャットルームに参加しているユーザ(A太郎さんやB子さん等)しか参照することができない。
図5は、モバイル端末2007に表示されたチャットルーム画面の一例を示す図である。モバイル端末2007はタッチパネルとディスプレイを含む操作部(ユーザインターフェース)を有し、その操作部にチャットルーム画面500が表示される。チャットルーム画面500は、図示されていないチャットルーム選択画面において、ユーザが「営業チーム」のチャットルームを選択することによって表示される。また、このチャットルーム画面500は、モバイル端末2007にインストールされたチャットアプリがチャットサーバ4000から受信したチャットルームの情報に基づいて表示している。
チャットルーム画面500では、営業チームに参加しているB子さんが「ABC Inc.向けの見積書を作成しました。」というメッセージを投稿し、見積書ファイル501をアップロードされている。B子さんが自身のモバイル端末やPC等を用いて、メッセージおよびファイルを投稿、アップロードすることでチャットルーム画面にメッセージおよびファイルが表示される。また、チャットルーム画面500では、A太郎さんが、「ありがとうございます。担当の私からABC Inc.にFAXしておきます。」というメッセージを投稿している。これはA太郎さんがモバイル端末2007でチャットアプリを実行し、不図示のメッセージ入力欄にメッセージを入力し、投稿指示をすることで上記メッセージがチャットルーム画面500に表示される。
ここで、従来はこのファイル501をFAX送信するためには、ユーザが一度モバイル端末2007上にファイル501をダウンロードして、その後にPCFAXドライバを起動して、ファイル501と送信指示をMFP100に送信していた。しかし、この手法ではユーザの手間がかかる。そこで、本発明では以下の処理を実行することにより、チャットルームにアップロードされたファイルのPCFAXを実行する場合に、ユーザの手間を減らすことができる。
チャットルーム画面500には、ファイル501に対する処理を選択するためのオブジェクトであるボタン502が表示されている。このボタン502が選択されることでメニュー画面503が表示され、ファイル501に対する処理を選択することができる。図5の例では、保存ボタン504、ボット起動ボタン505、アプリ起動ボタン506が表示される。保存ボタン504が選択されると、ファイル501がダウンロードされ、モバイル端末の記憶部に記憶される。
ボット起動ボタン505が選択されると拡張アプリ4009によって提供されるチャットボット機能が実行される。具体的には、図6のチャットルーム画面600を用いて説明する。
図6はチャットルーム画面600の一例を示す図である。図5のメニュー画面503でボット起動ボタン505が選択されたことによって、チャットボットによって「ドキュメントに対する操作を指示してください」というメッセージを表示する。このメッセージは、ファイルに対して行う処理をユーザに確認するためのメッセージである。
このメッセージ601に対して、A太郎さんは「FAX」というメッセージ602の返答をしている。このメッセージ602に対して、チャットボットが反応し、FAX送信に使用されるMFPや回線を選択するためのオブジェクトを表示する。ここで、チャットボットはメッセージ602のようなユーザからの操作の指示内容を解釈することができる。
ボタン604がユーザによって選択されることによって、MFP Bの回線1が選択される。また、ボタン604が選択されると、図7のチャットルーム画面700が表示される。なお、使用するMFPおよび回線が選択された後、FAX送信処理で使用される送信設定(送信方式(G3等)や解像度等)を設定するためのオブジェクトが表示される。そのオブジェクト(ボタン)の選択を受け付けることにより、ユーザが送信設定を設定することができる。そして、CPU4001はその設定値を拡張アプリ4009が参照できるようにRAM4008に記憶する。ボタン605が選択されると、PCFAXの設定を受け付ける処理を終了する。
図7はチャットルーム画面700の一例を示す図である。チャットルーム画面700には、画像データの送信先の設定を促すメッセージ701が表示されている。また、メッセージ701とともに、ボタン702とボタン703が表示される。ボタン702、703は拡張アプリ4009のチャットボットによって表示される。ボタン702が選択されると、MFP100からチャットサーバ4000が受信したアドレス帳データに基づいて、MFP100のアドレス帳を表示し、ユーザによる電話番号の選択を受け付ける。また、ボタン703が選択されると、モバイル端末2007に記憶されているアドレス帳を表示し、ユーザによる電話番号の選択を受け付ける。
ユーザはボタン702、703を選択することなく、チャットルーム上(チャンネル上)に文字列を投稿することで、その文字列に対応する宛先情報をMFPのアドレス帳もしくはモバイル端末2007のアドレス帳から取得し、メッセージ705のように確認する。図7の例では、ユーザが「ABC」という文字列を投稿することで、「ABC商会」の宛先情報が取得され、表示されている。なお、キーワードに該当する妥当な宛先候補が複数あった場合、その全ての候補を提示しユーザに選択させるようにしてもよい。また、ユーザは直接電話番号をチャットルームに投稿して、チャットボットがその電話番号を送信先に設定してもよい。
ユーザがボタン706を選択することで、メッセージ705に表示された電話番号が送信先として設定される。ボタン707が選択されると、送信先の設定処理がキャンセルされる。
ボタン708が選択されることによって、上述した設定で設定されたパラメータを用いてPCFAX処理を実行する。具体的な処理は、図12のシーケンス図で説明する。
図8はチャットルーム画面800の一例を示す図である。チャットルーム画面800には、PCFAX処理が実行され、MFP100によるFAX送信が完了し、チャットサーバ4000がMFP100から実行完了通知を受信することによってメッセージ801が表示される。MFP100が画像データを送信先に送信した後に、ユーザから指示を受け付けることなく、このメッセージ801は拡張アプリ4009のチャットボットによってチャットルーム(チャンネル)に投稿される。ここで、メッセージ801が投稿されるチャットルーム(チャンネル)は、ユーザからPCFAXの実行指示を受け付けたチャットルームである。つまり、MFPによるFAX送信が完了したことによって、実行指示を受け付けたチャットルームに自動的にメッセージ801が投稿される。
このメッセージ801には、FAX送信の送信結果を示す情報が表示される。具体的には、「送信開始日時」、「送信終了日時」、「送信宛先」、「送信受付番号」、「送信結果」、「送信ページ数」、「使用したMFPおよび回線」がメッセージ801に含まれている。
<中間サーバに登録済みのMFPデータ>
図9は中間サーバ3000に登録されているMFPの情報の一例を示す図である。図9の登録MFPデータ3006は、PCFAX指示の送信先となるMFPのリストである。このリストにおいて、MFP名901とIPアドレス902が対応づけて登録されている。
図10は中間サーバ3000に登録されているMFPの情報の一例を示す図である。図10のMFP回線情報データ3009は、PCFAX指示の送信先となるMFPの回線毎の情報のリストである。このリストにおいて、MFP名1001と回線1002と回線電話番号1003と発信者名称1004が対応づけて登録されている。
[事前処理]
図11はMFPを中間サーバ3000に登録する事前処理の一例を示すフローチャートである。当該フローはユーザがPCやモバイル端末2007等のウェブブラウザでHTTP通信を介して中間サーバにアクセスすることによって開始される。
S1101において、CPU3001はモバイル端末2007からのアクセスがあるとユーザIDとパスワードの入力画面の情報をモバイル端末2007に送信し、モバイル端末2007に表示された不図示の入力画面で入力されたユーザIDとパスワードを受信する。
S1102において、CPU3001は受け付けたユーザIDとパスワードが登録ユーザデータ3005の中に合致するデータがあるか判定する。合致するものがあった場合はS1103に進み、なかった場合はS1101の処理に戻る。
S1103において、MFP名称とIPアドレスの入力画面(不図示)を表示し入力を受け付ける。入力できるMFPの数は1台でも複数としてもよい。入力された値は登録MFPデータ3006に登録される。また、MFP回線情報も入力できるようにしてもよい。
[メイン処理シーケンス]
図12は、チャットルームで受け付けた指示に基づいてPCFAX処理を実行する処理の一例を示すシーケンス図。図12のシーケンスは、図5のファイル501が投稿された後に開始される。
まず、ファイル501が投稿された後に、ユーザがモバイル端末2007に表示された画面のボタン502を選択し、ボタン505を選択する。それによりモバイル端末2007から選択されたボタンに基づく情報がチャットサーバ4000に送信される。S1201ではCPU4001がモバイル端末2007で選択されたボタンに基づく情報を受け付けて、ボタン505が選択されたと判断する。さらに、CPU4001は、選択されたファイル501の出力方法がFAXであることを示す情報を受け付ける。
S1202において、CPU4001はネットワークI/F4007を介して中間サーバ3000に、ボタン505を選択したユーザの認証情報(ユーザID、PASS)と認証要求を送信する。
S1203において、チャットサーバ4000は中間サーバから認証結果を受信し、認証がOKであったか否かを確認する。このシーケンスでは、OKである前提で説明する。
認証がOKであったことにより、S1204において、CPU3001はネットワークI/F3003を介して、中間サーバ3000に事前に登録された登録MFPデータ3006に含まれるMFPに回線情報の要求を送信する。例えば、MFP AとMFP Bが含まれている場合は、両方に回線情報の要求が送信される。
S1205において、CPU3001はネットワークI/F3003を介して、回線情報の要求を送信したMFPから回線情報を受信する。
S1206において、CPU3001はネットワークI/F3003を介して、登録MFPデータに登録されているMFPの情報とそのMFPの回線情報を送信する。
S1207において、CPU4001はS1206で受信したMFPの情報と回線情報に基づいて、チャットルーム画面にボタン604のようなオブジェクトを表示するための画面データを生成し、モバイル端末2007に送信する。その画面データに基づいてモバイル端末2007のタッチパネルに表示された画面でユーザによって、MFPと回線の選択がされると、モバイル端末2007から選択されたMFPの情報の回線の情報がチャットサーバ4000に送信される。CPU4001はネットワークI/F4007を介して、モバイル端末2007から選択されたMFPの情報と回線の情報を受信する。
S1208において、CPU4001は送信先の受付処理を実行する。具体的には、CPU4001は図7のチャットルーム画面700のメッセージ701、ボタン702、ボタン703をするための画面データを生成し、モバイル端末2007に送信する。その画面データに基づいてモバイル端末2007のタッチパネルに表示された画面でユーザによって、送信先の電話番号の指定がされると、モバイル端末2007で指定された送信先の電話番号がチャットサーバ4000に送信される。CPU4001はネットワークI/F4007を介して、モバイル端末2007から送信先の電話番号を受信する。また、ここでFAXの送信設定を受け付けることもできる。
S1209において、CPU4001は実行指示の受付処理を実行する。具体的には、CPU4001は、図7のチャットルーム画面700のボタン708を表示するための画面データを作成し、モバイル端末2007に送信する。その画面データに基づいてモバイル端末2007のタッチパネルに表示された画面でユーザによって、ボタン708が選択されると実行指示がモバイル端末2007からチャットサーバ4000に送信される。
S1210において、CPU4001はS1209で実行指示を受け付けると、以下の処理を実行する。CPU4001はS1207で受け付けたMFPの情報と回線の情報と、S1208で受け付けた送信先の情報(電話番号)とS1201で選択されたボタンに対応するファイル(画像データ)を中間サーバ3000にネットワークI/F4007を介して送信する。なお、この処理では、送信先の情報に加えて、送信設定等のパラメータも送信される。
S1211において、CPU3001はS1210で受信したMFPの情報に基づいて、パラメータを送信するMFPを決定し、ネットワークI/F3003を介してそのMFPにS1210で受信した回線の情報と送信先の情報とファイルを送信する。
S1212において、MFP100はS1211で受信したファイルをFAX送信可能なデータに変換して、受信した送信先の情報(電話番号)にFAX送信する。このFAX送信で使用される送信設定は、モバイル端末2007で設定されて、チャットサーバ4000を介して受信したものでもいいし、MFP100の操作パネル209で設定されたものでもいい。このFAX送信の送信元となる回線の情報はS1211で受信した回線の情報である。
S1213において、MFP100のCPU201はネットワークI/F218を介して、FAX送信処理の送信結果の情報を中間サーバ3000に送信する。
S1214において、CPU3001はS1213で受信した送信結果の情報をチャットサーバ4000にネットワークI/F3003を介して送信する。
S1215において、CPU4001はS1214で受信した送信結果の情報を図8のチャットルーム画面800のように表示できるようにするために、メッセージ801をチャットボットに投稿させ、その画面データをモバイル端末2007に送信する。
本実施例では、チャットサーバ4000から中間サーバ3000を介して、MFP100へ画像データや送信パラメータ、回線情報等を送信しているが、これに限るものではない。たとえば、チャットサーバ4000から直接MFP100へ画像データや送信パラメータ、回線情報等を送信してもよい。つまり、中間サーバ3000なしで上記処理を実行することができる。その場合、中間サーバの処理は、MFP100が行うことになる。
[メイン処理シーケンスにおける中間サーバ側の処理]
図13はMFPおよび回線選択処理までに係る中間サーバ3000における処理の一例を示すフローチャートである。図12にて説明した処理シーケンスのうち、中間サーバ3000にて行われる処理について着目した処理フローである。
まず中間サーバ3000はチャットサーバ4000からユーザ認証情報(ユーザIDおよびパスワード)を受信する(S1301)。中間サーバは受信したユーザ情報が中間サーバの記憶部3002に保存されている登録ユーザデータ3005に一致するものがあるか判定する(S1302)。一致するものが無い場合はチャットサーバ4000に認証NGを応答して(S1303)処理を終了する。一致するものが有る場合は認証OKを応答する(S1304)。次に登録MFPに回線情報を要求する(S1305)。個々のMFP100から回線情報を受信し(S1306)、チャットサーバ4000に情報を転送する(S1307)。チャットサーバから使用するMFPおよび回線の情報、送信先などの送信パラメータ、画像データを受信する(S1308)ことで、PCFAX送信に使用するMFPおよび回線が決定される。
S1308で受信した画像データのフォーマットを確認し、FAX送信可能な形式(例えばJBIG等)か確認する(S1309)。FAX送信可能な形式ではない場合、送信可能な形式に変換する。また、変換できたかどうかの確認も行う(S1310)。変換不可だった場合はチャットサーバに原稿データエラーの応答を行い(S1311)処理を終了する。画像データがFAX送信可能な形式だった場合、またはFAX送信可能な形式に変換できた場合、MFPに回線情報、送信パラメータ、画像データを送信する。
[宛先選択処理シーケンス]
図14は宛先選択処理の一例を示すシーケンス図である。図14のシーケンスはS1208の処理において、MFPのアドレス帳から宛先を選択する際の処理の一例を示すものである。
S1501において、中間サーバ3000はアドレス帳データをMFPに要求する。そして、S1502において、MFP100はアドレス帳データを中間サーバ3000に送信する。
そして、S1208の処理が開始されると、S1503の処理が実行される。S1503において、チャットサーバ4000は、ユーザがボタン702(MFPのアドレス帳から選択)をタップした場合、チャットサーバ4000は中間サーバ3000にMFPアドレス帳データを要求する(S1504)。アドレス帳データの要求を受取ると記憶部3002のアドレス帳データ3007に一時保存し、中間サーバ3000はアドレス帳データ3007をチャットサーバ4000に送信する(S1505)。チャットサーバ4000はアドレス帳データを受信すると、チャットアプリケーションに受信したアドレス帳を表示させユーザに選択させる(S1506)。一方、S1503の宛先入力/選択処理においてユーザがボタン703を選択した場合、チャットサーバ4000はチャットアプリケーションにモバイル端末のローカルアドレス帳を表示させてユーザに選択させる(S1507)。ユーザがMFPのアドレス帳またはモバイル端末のローカルアドレス帳から宛先を選択後、チャットサーバ4000は選択された情報を中間サーバに送信する(S1508)。中間サーバ3000は受信したデータがアドレス帳から選択された情報だと判定した場合、宛先確認のために選択された宛先をチャットサーバ4000に送信する(S1509)。
なお、S1506における中間サーバ3000がアドレス帳データ3007をチャットサーバ4000に送信する際、アドレスデータをフィルタリングしてもよい。例えば、S1203において認証したユーザの情報(ユーザ権限レベル等)に応じて開示すべきアドレス帳データ3007の範囲をフィルタリングしたアドレス帳データを送信するようにしてもよい。
また、中間サーバ3000の機能および役割をMFP100が担うことで以上の処理シーケンスを実現させてもよい。
[宛先選択処理シーケンスにおける中間サーバ側の処理]
図15は宛先選択処理に係る中間サーバ3000における処理の一例を示すフローチャートである。図14にて説明した処理シーケンスのうち、中間サーバ3000にて行われる処理について着目した処理フローである。
チャットサーバ4000からMFPのアドレス帳データ要求の有無を判定する(S1601)。要求があった場合はチャットサーバ4000にMFPのアドレス帳データ3007を送信し(S1602)、なかった場合はS1602をスキップする。チャットサーバから宛先情報を受信し(S1603)、宛先情報がアドレス帳からの選択か又は直接入力か判定する(S1604)。直接入力だった場合は入力情報のキーワードを元に記憶部3002のアドレス帳データ3007に該当する宛先候補がいるか判定する(S1605)。判定の結果、宛先候補が見つからなかった場合はチャットサーバ4000に宛先候補が見つからなかったことを通知する(S1606)。宛先候補が見つかった場合、チャットサーバ4000に宛先確認を要求する(S1607)。S1604にてMFPのアドレス帳またはモバイル端末のローカルアドレス帳からの宛先選択と判定された場合も、チャットサーバ4000に宛先確認を要求する(S1607)。チャットサーバから宛先NGの応答が返ってきた場合はS1601に戻り処理を繰り返し、宛先OKの応答の場合宛先処理は終了する。
[宛先選択処理シーケンスにおけるチャットサーバ側の処理]
図16は宛先選択処理に係るチャットサーバ4000における処理を示すフローチャートである。図14にて説明した処理シーケンスのうち、チャットサーバ4000にて行われる処理について着目した処理フローである。
チャットアプリケーションに宛先入力/選択を促すメッセージ701を表示させる(S1701)。その後ユーザがボタン702(MFPのアドレス帳から選択)、ボタン703(ローカルのアドレス帳から選択)、または直接入力のどれを行ったか判定する(S1702)。ボタン702(MFPのアドレス帳から選択)がタップされた場合、チャットサーバ4000は中間サーバ3000にMFPのアドレス帳を要求する(S1703)。そして、アドレス帳を受信し(S1704)、チャットアプリケーションに受信したMFPのアドレス帳を表示させ(S1705)、S1707に進む。一方ボタン703(モバイル端末のローカルアドレス帳から選択)がタップされた場合、チャットサーバはチャットアプリケーションにローカルアドレス帳を表示させ(S1706)、S1707に進む。ユーザによる宛先の選択を受け付けたら中間サーバに選択宛先情報を送信し(S1707)、後述するS1711に進む。
一方で、S1702にて直接入力と判定した場合、当該入力データを中間サーバ3000に送信する(S1708)。中間サーバ3000からの宛先候補見つかずの通知の有無を判定し(S1709)、当該通知を受信した場合はチャットボットを通じてエラーメッセージ(不図示)を表示させ(S1710)、S1701に戻り宛先処理を繰り返す。当該通知を受信しなかった場合は後述するS1711に進む。
S1711にて中間サーバ3000から宛先確認要求を受信したらチャットボットを通じてメッセージ705、ボタン706(OK)、ボタン707(NG)を表示させる。ユーザがボタン707(NG)をタップした場合は中間サーバ3000に宛先NGを送信してS1701に戻り宛先処理を繰り返す。ボタン706(OK)をタップした場合は中間サーバ3000に宛先OKを送信し宛先処理を終了する。
上記処理を実行することにより、チャットサービスのチャットルームにアップロードされた画像データをPCFAX機能で送信先に送信する際のユーザの手間を減らすことができる。
<他の実施例>
図17はチャットルーム画面1800の一例を示す図である。図5のボタン502が選択され、ボタン506が選択されることによってチャットルーム画面1800上にアプリメニュー画面1801が表示される。プルダウン1802は、FAX装置として使用するMFPを選択するためのプルダウンであり、中間サーバ3000に登録されているMFPのリストから選択することができる。
プルダウン1803はFAX処理で使用する回線を選択するためのプルダウンであり、プルダウン1802で選択されたMFPに対応する回線の中から所定の回線を選択することができる。プルダウン1802でMFPが選択されていない場合は、中間サーバ3000に登録されているすべてのMFPに対応する回線から所定の回線を選択することができる。
ボタン1805は、FAXの送信先を選択する際に参照するアドレス帳を、ローカルアドレス帳(モバイル端末2007のアドレス帳)とするかプルダウン1802で選択されたMFPのアドレス帳とするかを選択するためのボタンである。図17ではMFPのアドレス帳が選択されている。
プルダウン1806はFAXの送信先を選択するためのプルダウンであり、ボタン1805で選択されたアドレス帳に含まれる宛先(電話番号)から所定の宛先を選択することができる。なお、このプルダウン1806は入力欄にもなっていて、ユーザがキーボードで電話番号を入力できるようになっていてもいい。
ボタン1807は、PCFAXの実行指示を送信するためのボタンであり、図7のボタン708と同様のボタンである。なお、他にもファクス送信のパラメータ設定(送信方式(G3等)や解像度等)を行うためのプルダウンメニュー(不図示)を設けてファクス送信パラメータ設定をできるようにしてもよい。ボタン1808は、PCFAXの設定をキャンセルするためのボタンである。
このように、拡張アプリ専用の画面を表示することで、チャットルームに本来の話題と関係ない投稿をすることなく、PCFAXの実行指示を行うことができる。
<その他の実施の形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給する。そして、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100 MFP
4000 チャットサーバ
3000 中間サーバ
2007 モバイル端末

Claims (9)

  1. FAX装置と通信可能であり、チャットサービスを提供するための情報処理装置であって、
    ユーザから前記チャットサービスのチャンネル上で実行指示を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が前記実行指示を受け付けたことによって、前記チャットサービスの前記チャンネルにアップロードされた画像データを前記FAX装置が送信先に送信するための指示と前記画像データを前記FAX装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. FAX装置と通信可能であり、チャットサービスを提供するための情報処理装置によって実行されるプログラムであって、
    ユーザから前記チャットサービスのチャンネル上で実行指示を受け付ける受付工程と、
    前記受付工程で前記実行指示を受け付けたことによって、前記チャットサービスの前記チャンネルにアップロードされた画像データを前記FAX装置が送信先に送信するための指示と前記画像データを前記FAX装置に送信する送信工程とを前記情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。
  3. 前記実行指示を受け付けるということは、前記チャンネル上に表示されたオブジェクトの選択を前記受付工程で受け付けることであることを特徴とする請求項2に記載のプログラム。
  4. 前記受付工程では、前記チャンネル上で送信設定も受け付け、
    前記送信工程では、前記チャンネルにアップロードされた画像データを前記FAX装置が送信先に送信するための指示と前記画像データと前記送信設定とを前記FAX装置に送信することを特徴とする請求項2または3に記載のプログラム。
  5. 前記受付工程では、前記チャンネル上で前記送信先も受け付け、
    前記送信工程では、前記受付工程で受け付けた送信先と前記チャンネルにアップロードされた画像データを前記FAX装置が前記送信先に送信するための指示と前記画像データを前記FAX装置に送信することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載のプログラム。
  6. 前記送信先は、前記FAX装置に記憶されているアドレス帳から選択されることを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載のプログラム。
  7. 前記FAX装置による前記画像データの送信結果を示す情報を前記チャンネル上に投稿する投稿工程をさらに有することを特徴とする請求項2乃至6の何れか1項に記載のプログラム。
  8. 前記投稿工程では、前記FAX装置が前記画像データを前記送信先に送信した後に、ユーザから指示を受け付けずに前記送信結果を示す情報を前記チャンネル上に投稿することを特徴とする請求項7に記載のプログラム。
  9. FAX装置と通信可能であり、チャットサービスを提供するための情報処理装置の制御方法あって、
    ユーザから前記チャットサービスのチャンネル上で実行指示を受け付ける受付工程と、
    前記受付工程で前記実行指示を受け付けたことによって、前記チャットサービスの前記チャンネルにアップロードされた画像データを前記FAX装置が送信先に送信するための指示と前記画像データを前記FAX装置に送信する送信工程と有することを特徴とする制御方法。
JP2021199143A 2021-12-08 2021-12-08 情報処理装置、プログラムおよび制御方法 Pending JP2023084820A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021199143A JP2023084820A (ja) 2021-12-08 2021-12-08 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
US18/061,192 US11843731B2 (en) 2021-12-08 2022-12-02 Information processing apparatus instructs fax apparatus on a chat service channel to transmit image data to a destination, non-transitory storage medium, and control method
US18/508,019 US20240080394A1 (en) 2021-12-08 2023-11-13 Information processing apparatus, storage medium, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021199143A JP2023084820A (ja) 2021-12-08 2021-12-08 情報処理装置、プログラムおよび制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023084820A true JP2023084820A (ja) 2023-06-20

Family

ID=86607111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021199143A Pending JP2023084820A (ja) 2021-12-08 2021-12-08 情報処理装置、プログラムおよび制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11843731B2 (ja)
JP (1) JP2023084820A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049649A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置、画像形成装置、通信システムおよびプログラム
US9311038B2 (en) * 2013-09-30 2016-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing cloud printing service
JP6821373B2 (ja) * 2016-10-06 2021-01-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2019169927A (ja) 2018-03-26 2019-10-03 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、ファクシミリ装置、及びプログラム
JP2021064919A (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 シャープ株式会社 画像形成装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラム
US11630625B2 (en) * 2020-09-08 2023-04-18 Seiko Epson Corporation Print control server for printer registration over an SNS

Also Published As

Publication number Publication date
US20240080394A1 (en) 2024-03-07
US20230179715A1 (en) 2023-06-08
US11843731B2 (en) 2023-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475188B2 (ja) デジタル複合機
JP7383460B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP7387396B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP6966849B2 (ja) 画像形成装置、方法、プログラム、並びにシステム
WO2013077045A1 (ja) 画像形成装置、サーバ装置、及び情報処理装置
JP7418120B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
US20110267649A1 (en) Communication apparatus capable of referring to transmission job history, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP2019068336A (ja) 通信装置とその制御方法、及びプログラム
US20060135202A1 (en) Method of transmitting fascimile over a mobile communication device
JP2011049649A (ja) ファクシミリ装置、画像形成装置、通信システムおよびプログラム
JP2021099644A (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2011029820A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラム
JP2022011930A (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
KR101091520B1 (ko) 복합 프린팅-통신 서비스 시스템
US20100245908A1 (en) Image communication apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2023081129A (ja) 通信システム、通信方法、及びプログラム
JP2006246255A (ja) 画像処理装置及びネットワークシステム
JP2023084820A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
US20100238476A1 (en) Facsimile system and method of controlling same
JP2014017592A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005528053A (ja) 画像データを生成および転送するためのシステムおよび方法
JP2017046131A (ja) 画像送信装置、画像送信システム、及び画像送信方法
CN103813045A (zh) 传真装置及其控制方法
JP6028890B2 (ja) データ送信装置,データ転送サーバーおよびデータ送信方法
US20210337081A1 (en) Processing facsimile in cloud server

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213