JP2021055719A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2021055719A
JP2021055719A JP2019177932A JP2019177932A JP2021055719A JP 2021055719 A JP2021055719 A JP 2021055719A JP 2019177932 A JP2019177932 A JP 2019177932A JP 2019177932 A JP2019177932 A JP 2019177932A JP 2021055719 A JP2021055719 A JP 2021055719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
outer ring
inner ring
annular
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019177932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7455540B2 (ja
Inventor
健一郎 鶴田
Kentaro Tsuruta
健一郎 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thompson Co Ltd
Original Assignee
Nippon Thompson Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Thompson Co Ltd filed Critical Nippon Thompson Co Ltd
Priority to JP2019177932A priority Critical patent/JP7455540B2/ja
Priority to PCT/JP2020/033916 priority patent/WO2021059962A1/ja
Priority to US17/764,244 priority patent/US11982311B2/en
Priority to CN202080069379.5A priority patent/CN114531890B/zh
Publication of JP2021055719A publication Critical patent/JP2021055719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7455540B2 publication Critical patent/JP7455540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • F16C19/362Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers the rollers being crossed within the single row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/588Races of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/60Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】単一の軌道上に転動体が配置され、互いに向い合う2組の転走面を有する転がり軸受において、外輪と、内輪とによって挟まれた空間へ異物が入ることや内部から潤滑剤が漏れることを低減しつつ、軽量化および軸方向における小型化を達成することができると共に製造コストを低減することができる転がり軸受を提供する。【解決手段】転がり軸受1は、外輪1Aと、内輪1Bと、複数の転動体1Cと、シール部材1Dと、を備える。外輪1Aは、第1外輪10と、第2外輪20と、を含む。内輪1Bは、第1内輪30と、第2内輪40と、を含む。シール部材1Dは、外輪1Aおよび内輪1Bのいずれか一方の軌道輪に固定される円環状のベース部61,71と、ベース部61,71から突出すると共に、外輪1Aおよび内輪1Bの他方の軌道輪における一方の軌道輪に対向する領域である第1領域に向けて延びる円環状の突出部62,72と、を含む。【選択図】図4

Description

本発明は、転がり軸受に関するものである。
単一の軌道上に転動体が配置され、互いに向い合う2組の転走面を有する転がり軸受が知られている(たとえば特許文献1参照)。
特開2017−44268号公報
上記転がり軸受は、軽量であることが好ましい。上記転がり軸受においては、軸方向における小型化が求められる場合がある。上記転がり軸受は、製造コストを低減することが好ましい。外輪と、内輪とによって挟まれた空間内に異物が入ることや、内部から潤滑剤が漏れることを低減することが好ましい。
そこで、単一の軌道上に転動体が配置され、互いに向い合う2組の転走面を有する転がり軸受において、外輪と、内輪とによって挟まれた空間へ異物が入ることや内部から潤滑剤が漏れることを低減しつつ、軽量化および軸方向における小型化を達成することができると共に製造コストを低減することができる転がり軸受を提供することを目的の1つとする。
本開示に従った転がり軸受は、外輪と、外輪の内周側に配置される内輪と、外輪の内周面および内輪の外周面上を転動可能に配置される複数の転動体と、外輪と、内輪との間の円環状の空間である第1空間の外部との境界に沿って延びるように配置される円環状のシール部材と、を備える。外輪は、鋼板からなり、外輪の内周面を構成する円環状の第1転走面を有する第1外輪と、鋼板からなり、第1転走面と共通の中心軸を有し、外輪の内周面を構成する円環状の第2転走面を有し、第1転走面の中心軸の延びる方向である第1軸方向において第1外輪に並べて配置されると共に第1外輪に対して固定される第2外輪と、を含む。内輪は、鋼板からなり、第1転走面と共通の中心軸を有し、第2転走面に対向すると共に内輪の外周面を構成する円環状の第3転走面を有する第1内輪と、鋼板からなり、第1転走面と共通の中心軸を有し、第1転走面に対向すると共に、第1転走面の中心軸を含む断面における第1転走面とをつなぐ線分が第2転走面と第3転走面とをつなぐ線分に交差し、内輪の外周面を構成する円環状の第4転走面を有し、第1軸方向において第1内輪に並べて配置されると共に第1内輪に対して固定される第2内輪と、を含む。シール部材は、外輪および内輪のいずれか一方の軌道輪に固定される円環状のベース部と、ベース部から突出すると共に、外輪および内輪の他方の軌道輪における一方の軌道輪に対向する領域である第1領域に向けて延びる円環状の突出部と、を含む。
上記転がり軸受によれば、単一の軌道上に転動体が配置され、互いに向い合う2組の転走面を有する転がり軸受において、外輪と、内輪とによって挟まれた空間内に異物が入ることや内部から潤滑剤が漏れることを低減しつつ、軽量化および軸方向における小型化を達成することができると共に製造コストを低減することができる。
図1は、実施の形態1における転がり軸受の構造を示す概略斜視図である。 図2は、第1外輪および第1内輪を取り外した状態における転がり軸受の構造を示す概略斜視図である。 図3は、実施の形態1における転がり軸受の構造を示す概略断面図である。 図4は、実施の形態1における転がり軸受の構造を示す概略断面図である。 図5は、外輪および内輪における鍛流線の状態を示す模式図である。 図6は、実施の形態1における転がり軸受の構造を示す概略断面図である。 図7は、実施の形態1における転がり軸受の構造を示す概略断面図である。 図8は、実施の形態1における転がり軸受の使用状態を示す概略断面図である。 図9は、実施の形態1における転がり軸受の変形例を示す概略断面図である。 図10は、実施の形態2における転がり軸受の構造を示す概略断面図である。 図11は、実施の形態2における転がり軸受の変形例を示す概略断面図である。 図12は、実施の形態3における転がり軸受の構造を示す概略断面図である。 図13は、実施の形態3における転がり軸受の変形例を示す概略断面図である。 図14は、実施の形態4における転がり軸受の構造を示す概略断面図である。 図15は、実施の形態4における転がり軸受の変形例を示す概略断面図である。
[実施形態の概要]
本開示の転がり軸受は、外輪と、外輪の内周側に配置される内輪と、外輪の内周面および内輪の外周面上を転動可能に配置される複数の転動体と、外輪と、内輪との間の円環状の空間である第1空間の外部との境界に沿って延びるように配置される円環状のシール部材と、を備える。外輪は、鋼板からなり、外輪の内周面を構成する円環状の第1転走面を有する第1外輪と、鋼板からなり、第1転走面と共通の中心軸を有し、外輪の内周面を構成する円環状の第2転走面を有し、第1転走面の中心軸の延びる方向である第1軸方向において第1外輪に並べて配置されると共に第1外輪に対して固定される第2外輪と、を含む。内輪は、鋼板からなり、第1転走面と共通の中心軸を有し、第2転走面に対向すると共に内輪の外周面を構成する円環状の第3転走面を有する第1内輪と、鋼板からなり、第1転走面と共通の中心軸を有し、第1転走面に対向すると共に、第1転走面の中心軸を含む断面における第1転走面とをつなぐ線分が第2転走面と第3転走面とをつなぐ線分に交差し、内輪の外周面を構成する円環状の第4転走面を有し、第1軸方向において第1内輪に並べて配置されると共に第1内輪に対して固定される第2内輪と、を含む。シール部材は、外輪および内輪のいずれか一方の軌道輪に固定される円環状のベース部と、ベース部から突出すると共に、外輪および内輪の他方の軌道輪における一方の軌道輪に対向する領域である第1領域に向けて延びる円環状の突出部と、を含む。
本開示の転がり軸受は、シール部材を備える。シール部材は、一方の軌道輪に固定されるベース部と、他方の軌道における第1領域に向けて延びる突出部と、を含む。このようなシール部材を備えることで、第1空間内へ異物が入ることや内部から潤滑剤が漏れることを低減することができる。上記のような第1外輪、第2外輪、第1内輪および第2内輪は、鋼板に対して塑性加工を実施することで形成することができる。したがって、転がり軸受の製造コストを低減することができる。第1外輪、第2外輪、第1内輪および第2内輪が鋼板からなるため、第1外輪、第2外輪、第1内輪および第2内輪を軽量にすることができると共に、薄肉にすることができる。したがって、転がり軸受の軽量化および軸方向における小型化を達成することができる。このように本開示の転がり軸受によれば、単一の軌道上に転動体が配置され、互いに向い合う2組の転走面を有する転がり軸受において、外輪と、内輪とによって挟まれた空間へ異物が入ることや内部から潤滑剤が漏れることを低減しつつ、軽量化および軸方向における小型化を達成することができると共に製造コストを低減することができる。
上記転がり軸受において、シール部材は、弾性部材からなってもよい。シール部材は、一方の軌道輪に対して一体に成形されてもよい。このような構成を採用することで、上記転がり軸受の組立てを容易にすることができる。また、シール部材は、一方の軌道輪に対して接着剤を介して固定されてもよい。
上記転がり軸受において、突出部は、第1領域に対して第1空間の内部側に傾斜するように延びてもよい。シール部材において上記構成を採用することで、内部から潤滑剤が漏れることをさらに低減することができる。
上記転がり軸受において、突出部は、第1領域に対して第1空間の外部側に傾斜するように延びてもよい。シール部材において上記構成を採用することで、外輪と内輪とによって挟まれた空間内に異物が入ることをさらに低減することができる。
上記転がり軸受において、第1外輪は、円盤環状の形状を有する第1部分と、筒状の形状を有し、第1部分の内縁から第1軸方向において第1部分から離れるにしたがって内径が小さくなるように延び、円環状の内周面を有する第2部分と、円筒状の形状を有し、第2部分の第1軸方向における第1部分とは反対側の端部に接続されると共に第1軸方向に沿って延びる第3部分と、を含んでもよい。第2外輪は、円盤環状の形状を有し、主表面同士が接触するように第1部分に対して固定される第4部分と、筒状の形状を有し、第4部分の内縁から第1軸方向において第2部分とは反対側に延びると共に第4部分から離れるにしたがって内径が小さくなり、円環状の内周面を有する第5部分と、円筒状の形状を有し、第5部分の第1軸方向における第4部分とは反対側の端部に接続され、第1軸方向に沿って第3部分とは反対側に延びる第6部分と、を含んでもよい。第1内輪は、円盤環状の形状を有する第7部分と、筒状の形状を有し、第7部分の外縁から第1軸方向において第7部分から離れるにしたがって外径が大きくなるように延び、円環状の外周面を有する第8部分と、円筒状の形状を有し、第8部分の第1軸方向における第7部分とは反対側の端部に接続され、第1軸方向に沿って延びる第9部分と、を含んでもよい。第2内輪は、円盤環状の形状を有し、主表面同士が接触するように第7部分に対して固定される第10部分と、筒状の形状を有し、第10部分の外縁から第1軸方向において第8部分とは反対側に延びると共に第10部分から離れるにしたがって外径が大きくなるように延び、円環状の外周面を有する第11部分と、円筒状の形状を有し、第11部分の第1軸方向における第10部分とは反対側の端部に接続され、第1軸方向に沿って第9部分とは反対側に延びる第12部分と、を含んでもよい。第2部分の内周面は、第1転走面を含んでもよい。第5部分の内周面は、第2転走面を含んでもよい。第8部分の外周面は、第3転走面を含んでもよい。第11部分の外周面は、第4転走面を含んでもよい。
このような構成の第1外輪、第2外輪、第1内輪および第2内輪は、例えば、鋼板をプレス成形することで容易に製造することができる。したがって、転がり軸受の製造コストをさらに軽減することができる。
上記転がり軸受において、ベース部は、第3部分および第9部分のいずれか一方に固定されてもよい。突出部は、第3部分および第9部分の他方における第1領域に向けて突出してもよい。このような構成を採用することで、第3部分と第9部分との間に形成された
第1空間の外部との境界から、第1空間内に異物が入ることを低減ことができると共に、潤滑剤が漏れることを低減することができる。
上記転がり軸受において、第1外輪は、第3部分の第1軸方向における第2部分とは反対側の端部に配置されると共に、第3部分の径方向内側に屈曲し、第9部分に対向する円環状の屈曲部をさらに含んでもよい。ベース部は、第9部分に固定されてもよい。突出部は、屈曲部における第1領域に向けて突出してもよい。屈曲部、第9部分およびシール部材によってラビリンス部が形成される。その結果、屈曲部と第9部分との間に形成された第1空間の外部との境界から第1空間内に異物が入ることをさらに低減することができると共に、内部から潤滑剤が漏れることをさらに低減することができる。
上記転がり軸受において、第1内輪は、第9部分の第1軸方向における第8部分とは反対側の端部に配置されると共に、第9部分の径方向外側に屈曲し、第3部分に対向する円環状の屈曲部をさらに含んでもよい。ベース部は、第3部分に固定されてもよい。突出部は、屈曲部における第1領域に向けて突出してもよい。屈曲部、第3部分およびシール部材によってラビリンス部が形成される。その結果、屈曲部と第3部分との間に形成された第1空間の外部との境界から第1空間内に異物が入ることをさらに低減することができると共に、内部から潤滑剤が漏れることをさらに低減することができる。
上記転がり軸受において、突出部は、第1空間内に配置されてもよい。このような構成を採用することで、転がり軸受の組立てを容易にすることができる。
[実施形態の具体例]
次に、本開示の転がり軸受の具体的な実施の形態の一例を、図面を参照しつつ説明する。以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。
図1は、本開示の一実施の形態における転がり軸受の構造を示す概略斜視図である。図1におけるZ軸方向は、転がり軸受の中心軸Rが延びる方向である第1軸方向に沿った方向である。図2は、図1中の第1外輪および第1内輪を取り外した状態の斜視図である。図3は、転がり軸受1を図1中のA−Aで切断した場合の断面図である。図3は、後述する第1ころの中心軸を含む断面図である。図4は、図3の第1ころの周辺を拡大して示す断面図である。図1および図3を参照して、実施の形態1における転がり軸受1は、軌道輪である外輪1Aと、軌道輪である内輪1Bと、複数の転動体としてのころ1C(特に図2参照)と、シール部材1Dを備える。外輪1Aおよび内輪1Bは、鋼製である。内輪1Bは、外輪1Aの内周側に配置される。本実施の形態において、外輪1Aおよび内輪1Bは、所定の形状に加工された鋼板からなる。本実施の形態において、外輪1Aおよび内輪1Bを構成する鋼は、例えば、JIS規格に規定されるSCM415である。
図1を参照して、外輪1Aは、円環状の第1外輪10と、円環状の第2外輪20と、を含む。図3および図4を参照して、第1外輪10は、第1部分15と、第2部分16と、第3部分17と、第1屈曲部18と、を含む。本実施の形態において、第1部分15、第2部分16、第3部分17および第1屈曲部18は、同一の厚みを有する。第1部分15は、円盤環状の形状を有する。第1部分15は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第2部分16は、筒状の形状を有する。第2部分16の外形形状は、円錐台状である。第2部分16は、第1部分15の内縁からZ軸方向において第1部分15から離れるにしたがって内径が小さくなるように延びる。第2部分16は、円環状の内周面16Aを有する。内周面16Aは、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第3部分17は、円筒状の形状を有する。第3部分17は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第3部分17は、第2部分16のZ軸方向における第1部分15とは反対側の端部に接続され、Z軸方向に沿って延びる。第1屈曲部18は、第3部分17のZ軸方向における第2部分16とは反対側の端部に接続されると共に、第3部分17の径方向内側に屈曲するように配置される。第1屈曲部18は、Z軸方向において第9部分37に対向するように配置される。第1屈曲部18は、円環状の形状を有する。図4を参照して、第1屈曲部18は、Z軸方向における一方の端面18Aの一部と、Z軸方向における第9部分37の第8部分36とは反対側の端面37Bの一部とは、Z軸方向において間隔をあけて対向するように配置される。したがって、第1屈曲部18における端面18Aの上記一部の領域は、第1領域90を構成する。
図4を参照して、内周面16Aは、第1領域90としての円環状の第1の面161と、円環状の第2の面162と、第3領域としての円環状の第3の面163と、を含む。本実施の形態においては、第1の面161、第2の面162および第3の面163は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第1の面161は、第1部分15の第4部分25と接触する側の面15Aと、第2の面162とを接続する。本実施の形態では、中心軸Rを含む断面において、第1の面161は、曲線状の形状を有する。中心軸Rを含む断面において、第2の面162は、平坦な形状を有する。第3の面163は、第2の面162と第3部分17の内周面17Aとを接続する。本実施の形態では、中心軸Rを含む断面において、第3の面163は、曲線状の形状を有する。
図1および図3を参照して、第1部分15には、厚み方向(Z軸方向)に貫通した取り付け用孔11が周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては6つ)形成されている。第1部分15には、周方向において隣り合う取り付け用孔11の間に周方向に貫通孔12と突出部13とが交互に形成されている。厚み方向(Z軸方向)に貫通する貫通孔12が、周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては3つ)形成されている。第1部分15の面15Aから厚み方向(Z軸方向)に突出する突出部13が、周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては3つ)形成されている。
図1を参照して、第2外輪20は、Z軸方向において第1外輪10に並べて配置されると共に、第1外輪10に対して固定される。図3および図4を参照して、第2外輪20は、第4部分25と、第5部分26と、第6部分27と、第2屈曲部28と、を含む。本実施の形態において、第4部分25、第5部分26、第6部分27および第2屈曲部28は、同一の厚みを有する。本実施の形態において、第1部分15と、第4部分25とは、同一の厚みを有する。第4部分25は、円盤環状の形状を有する。第1部分15の面15Aと、第4部分25の一方の面25Aとは接触する。第4部分25は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第5部分26は、筒状の形状を有する。第5部分26の外形形状は、円錐台状である。第5部分26は、第4部分25の内縁からZ軸方向において第4部分25から離れるにしたがって内径が小さくなるように延びる。第5部分26は、Z軸方向において第2部分16とは反対側に延びる。第5部分26は、円環状の内周面26Aを有する。内周面26Aは、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第6部分27は、円筒状の形状を有する。第6部分27は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第6部分27は、第5部分26のZ軸方向における第4部分25とは反対側の端部に接続され、Z軸方向に沿って第3部分17とは反対側に延びる。第2屈曲部28は、第6部分27のZ軸方向における第5部分26とは反対側の端部に接続されると共に、第6部分27の径方向内側に屈曲するように配置される。第2屈曲部28は、Z軸方向において、第12部分47に対向するように配置される。第2屈曲部28は、円環状の形状を有する。図4を参照して、第2屈曲部28のZ軸方向における一方の端面28Aの一部と、Z軸方向における第12部分47の第11部分46とは反対側の端面47Bの一部とは、Z軸方向において間隔をあけて対向するように配置される。第2屈曲部28における端面28Aの上記一部の領域は、第1領域90を構成する。
図4を参照して、内周面26Aは、第2領域としての円環状の第4の面261と、円環状の第5の面262と、円環状の第6の面263と、を含む。第4の面261、第5の面262および第6の面263は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第4の面261は、第4部分25の面25Aと第5の面262とを接続する。中心軸Rを含む断面において、第4の面261は、曲線状の形状を有する。中心軸Rを含む断面において、第5の面262は、平坦な形状を有する。第6の面263は、第5の面262と第6部分27の内周面27Aとを接続する。中心軸Rを含む断面において、第6の面263は、曲線状の形状を有する。
図2および図3を参照して、第4部分25には、厚み方向(Z軸方向)に貫通した取り付け用孔21が周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては6つ)形成されている。第4部分25には、周方向において隣り合う取り付け用孔21の間に周方向に突出部22と貫通孔23とが交互に形成されている。第4部分25の面25Aから厚み方向(Z軸方向)に突出する突出部22が周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては3つ)形成されている。突出部22は、貫通孔12に対応する形状を有する。厚み方向(Z軸方向)に貫通する貫通孔23が周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては3つ)形成されている。貫通孔23は、突出部13に対応する形状を有する(図3参照)。
図1を参照して、内輪1Bは、円環状の第1内輪30と、円環状の第2内輪40と、を含む。図3および図4を参照して、第1内輪30は、第7部分35と、第8部分36と、第9部分37と、を含む。本実施の形態において、第7部分35、第8部分36および第9部分37は、同一の厚みを有する。本実施の形態において、第1部分と、第7部分とは同一の厚みを有する。第7部分35は、円盤環状の形状を有する。第7部分35は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第8部分36は、筒状の形状を有する。第8部分36の外形形状は、円錐台状である。第8部分36は、第7部分35の外縁からZ軸方向において第7部分35から離れるにしたがって外径が小さくなるように延びる。第8部分36は、円環状の外周面36Aを有する。外周面36Aは、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第9部分37は、円筒状の形状を有する。第9部分37は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第9部分37は、第8部分36のZ軸方向における第7部分35とは反対側の端部に接続され、Z軸方向に沿って延びる。第9部分37のZ軸方向における長さLは、第3部分17のZ軸方向における長さLよりも短い。
図4を参照して、外周面36Aは、円環状の第7の面361と、円環状の第8の面362と、第4領域としての円環状の第9の面363と、を含む。第7の面361、第8の面362および第9の面363は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第7の面361は、第7部分35の第10部分45と接触する側の面35Aと、第8の面362とを接続する。中心軸Rを含む断面において、第7の面361は、曲線状の形状を有する。中心軸Rを含む断面において、第8の面362は、平坦な形状を有する。第8の面362は、第5の面262に対向する。本実施の形態においては、中心軸Rを含む断面における第8の面362と第5の面262とは平行に配置される。第9の面363は、第8の面362と第9部分37の外周面37Aとを接続する。中心軸Rを含む断面において、第9の面363は、曲線状の形状を有する。
図1および図3を参照して、第7部分35には、厚み方向(Z軸方向)に貫通した取り付け用孔31が周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては6つ)形成されている。第7部分35には、周方向において隣り合う取り付け用孔31の間に周方向に貫通孔32と突出部33とが交互に形成されている。厚み方向(Z軸方向)に貫通する貫通孔32が周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては3つ)形成されている。第7部分35の面35Aから厚み方向(Z軸方向)に突出する突出部33が、周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては3つ)形成されている。
図1を参照して、第2内輪40は、Z軸方向において第1内輪30に並べて配置されると共に、第1内輪30に対して固定される。図3および図4を参照して、第2内輪40は、第10部分45と、第11部分46と、第12部分47と、を含む。本実施の形態において、第10部分45、第11部分46および第12部分47は、同一の厚みを有する。本実施の形態において、第1部分15と、第10部分45とは同一の厚みを有する。第10部分45は、円盤環状の形状を有する。第7部分の面35Aと、第10部分45の一方の面45Aとは接触する。第10部分45は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第11部分46は、筒状の形状を有する。第11部分46の外形形状は、円錐台状である。第11部分46は、第10部分45の外縁からZ軸方向において第10部分45から離れるにしたがって外径が大きくなるように延びる。第11部分46は、Z軸方向において第8部分36とは反対側に延びる。第11部分46は、円環状の外周面46Aを有する。外周面46Aは、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第12部分47は、円筒状の形状を有する。第12部分47は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第12部分47は、第11部分46のZ軸方向における第10部分45とは反対側の端部に接続され、Z軸方向に沿って第9部分37とは反対側に延びる。
図4を参照して、外周面46Aは、円環状の第10の面461と、円環状の第11の面462と、円環状の第12の面463と、を含む。第10の面461、第11の面462および第12の面463は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第10の面461は、第10部分45の第7部分35と接触する側の面45Aと第11の面462とを接続する。中心軸Rを含む断面において、第10の面461は、曲線状の形状を有する。中心軸Rを含む断面において、第11の面462は平坦な形状を有する。第11の面462は、第2の面162に対向する。本実施の形態においては、中心軸Rを含む断面における第11の面462と第2の面162とは平行に配置される。中心軸Rを含む断面において、第2の面162と第11の面462とをつなぐ線分Vは、第5の面262と第8の面362とをつなぐ線分Vに交差する(直交する)。第12の面463は、第11の面462と第12部分47の外周面47Aとを接続する。中心軸Rを含む断面において、第12の面463は、曲線状の形状を有する。
図2および図3を参照して、第10部分45には、厚み方向(Z軸方向)に貫通した取り付け用孔41が周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては6つ)形成されている。第10部分45には、周方向において隣り合う取り付け用孔41の間に突出部42と貫通孔43とが交互に形成されている。第10部分45の面45Aから厚み方向(Z軸方向)に突出する突出部42が、周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては3つ)形成されている。突出部42は、貫通孔32に対応する形状を有する。厚み方向(Z軸方向)に貫通する貫通孔43が、周方向において等間隔に複数(本実施の形態においては3つ)形成されている。貫通孔43は、突出部33に対応する形状を有する。
図5は、転がり軸受1を図1中のA−Aで切断した場合の断面における鍛流線を示す図である。図5を参照して、第1外輪10において、第1部分15の面15A、第2部分16の内周面16A、第3部分17の内周面17Aおよび第1屈曲部18の端面18Aに沿って、第1外輪10を構成する鋼の鍛流線111が延びる。内周面16Aの第1の面161、第2の面162および第3の面163に沿って、鍛流線111が延びる。本実施の形態においては、鍛流線111は第2の面162と平行に延びる。第2外輪20において、第4部分25の面25A、第5部分26の内周面26A、第6部分27の内周面27Aおよび第2屈曲部28に沿って、第2外輪20を構成する鋼の鍛流線211が延びる。内周面26Aの第4の面261、第5の面262および第6の面263に沿って、鍛流線211が延びる。本実施の形態においては、鍛流線211は第5の面262と平行に延びる。第1内輪30において、第7部分35の面35A、第8部分36の外周面36Aおよび第9部分37の外周面37Aに沿って、第1内輪30を構成する鋼の鍛流線311が延びる。外周面36Aの第7の面361、第8の面362および第9の面363に沿って、鍛流線311が延びる。本実施の形態においては、鍛流線311は第8の面362と平行に延びる。第2内輪40において、第10部分45の面45A、第11部分46の外周面46Aおよび第12部分47の外周面47Aに沿って、第2内輪40を構成する鋼の鍛流線411が延びる。外周面46Aの第10の面461、第11の面462および第12の面463に沿って、鍛流線411が延びる。本実施の形態においては、鍛流線411は第11の面462と平行に延びる。
図2を参照して、複数のころ1Cは、複数の第1ころ51と、複数の第2ころ52と、を含む。本実施の形態において、第1ころ51および第2ころ52は、鋼製である。本実施の形態において、第1ころ51および第2ころ52は、例えば、JIS規格に規定されるSUJ2である。本実施の形態においては、ころ1Cは、27個の第1ころ51と、27個の第2ころ52を含む。第1ころ51および第2ころ52は、円筒状の形状を有する。第1ころ51および第2ころ52は、周方向において交互に配置される。図4を参照して、第1ころ51は、第2の面162および第11の面462に外周面51Aにおいて接触しつつ転動可能に配置される。第2の面162は、第1転走面511を構成する。第11の面462は、第4転走面514を構成する。第1転走面511および第4転走面514は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第1ころ51の軸方向における一方の端面51Bと、第8の面362とは対向する。第1ころ51の軸方向における他方の端面51Cと、第5の面262とは接触する。
図6は、転がり軸受1を図1中のB−Bで切断した場合の断面図である。図6は、後述する第2ころ52の中心軸を含む断面である。図7は、図6の第2ころの周辺を拡大して示す断面図である。図7を参照して、第2ころ52は、第5の面262および第8の面362に外周面52Aにおいて接触しつつ転動可能に配置される。第5の面262は、第2転走面512を構成する。第8の面362は、第3転走面513を構成する。第2転走面512および第3転走面513は、転がり軸受1の中心軸Rと共通の中心軸を有する。第2ころ52の軸方向における一方の端面52Bと、第2の面162とは接触する。第2ころ52の軸方向における他方の端面52Cと、第11の面462とは対向する。図3および図6を参照して、第1ころ51の中心軸Pと、第2ころ52の中心軸Qとは交差する(直交する)。ここで、第1ころ51の中心軸Pと第2ころ52の中心軸Qとが交差する状態とは、転がり軸受1の回転時において、第1ころ51および第2ころ52の重心が所定の点を通るとき、第1ころ51の中心軸Pと、第2ころ52の中心軸Qとが交差する(直交する)ことを意味する。
図3を参照して、シール部材1Dは、第1シール部材60と、第2シール部材70と、を備える。シール部材1Dは、弾性部材からなる。本実施の形態において、シール部材1Dは、ゴム製である。本実施の形態においては、シール部材1Dを構成する材料は、ニトリルゴムである。図4を参照して、第1シール部材60は、円環状のベース部61と、円環状の突出部62と、を含む。第1シール部材60は、第1外輪10および第2外輪20と、第1内輪30および第2内輪40とによって挟まれた空間である第1空間Sの外部との境界に沿って延びるように配置される。本実施の形態において、第1シール部材60と第1内輪30に一体に形成されている。第1シール部材60と第1内輪30とは種々の公知の成形方法(例えばインサート成形)により製造することができる。ベース部61は、端面接触部61Aと、側面接触部61Bと、を含む。ベース部61は、第9部分37に固定されている。端面接触部61Aは、第9部分37の端面37Aに接触する。側面接触部61Bは、第9部分37の外周面37Aに接触する。このような構成を採用することで、ベース部61は、第9部分37に対して十分な接着強度を有する。ベース部61を有することで、第1内輪30とシール部材1Dとの十分な接着強度を確保することができる。突出部62は、ベース部61から突出する。突出部62は、第1屈曲部18の端面18Aに向けて突出する。突出部62は、第1屈曲部18の端面18Aに対して、第1空間Sの外部側に傾斜するように延びる。突出部62の先端部62Aは、第1屈曲部18の端面18Aに接触する。本実施の形態において、突出部62は第1空間Sにのみ配置される。突出部62には、径方向外側に突出する凸部63を有する。凸部63と第3部分17との径方向における距離は、第1シール部材60の他の部分と第3部分17との径方向における距離よりも小さい。したがって、凸部63と第3部分17とによってラビリスンス部が形成されている。
第2シール部材70は、ベース部71と、突出部72と、を含む。本実施の形態において、第2シール部材70と、第2内輪40とは一体に成形されている。第2シール部材70と第2内輪40とは種々の公知の成形方法(例えばインサート成形)により製造することができる。ベース部71は、端面接触部71Aと、側面接触部71Bと、を含む。ベース部71は、第12部分47に固定されている。端面接触部71Aは、第12部分47の端面47Bに接触する。側面接触部71Bは、端面接触部71Aの外縁からZ軸方向に沿って延びる。側面接触部71Bは、第12部分47の外周面47Aに接触する。突出部72は、ベース部71から突出する。突出部72は、第2屈曲部28に向けて突出する。突出部72は、端面接触部71Aの側面接触部71Bとは反対側の端面からZ軸方向に沿って延びる。突出部72は、第2屈曲部28の端面28Aに対して、第1空間S1の外部側に傾斜するように延びる。突出部72の先端部72Aは、第2屈曲部28の端面28Aに接触する。本実施の形態においては、突出部72は、第1空間Sにのみ配置される。突出部72は、径方向外側に突出する凸部73を有する。凸部73と第6部分27との径方向における距離は、第2シール部材70の他の部分と第6部分27との径方向における距離よりも小さい。したがって、凸部73と第6部分27によってラビリンス部が形成されている。
次に、本実施の形態における転がり軸受1の製造方法について説明する。まず、平板状の形状を有する第1鋼板、第2鋼板、第3鋼板および第4鋼板が準備される。次に、第1鋼板、第2鋼板、第3鋼板および第4鋼板に対して、それぞれプレス加工が実施される。このようにして、図1および図2に示す形状を有する第1外輪10、第2外輪20が形成される。次に、プレス加工が実施された第3鋼板および第4鋼板それぞれを金型に配置した後に、ニトリルゴムを流し込むことにより、第1シール部材60と第1内輪30とが一体に成形された部材、および第2シール部材70と第2内輪40とが一体に成形された部材が形成される。このようにして、図1および図2に示す形状を有する第1内輪30および第2内輪40が形成される。次に、第1内輪30に対して第2内輪40が取り付けられ、内輪1Bが形成される。より具体的には、突出部33が貫通孔43に嵌め込まれると共に、突出部42が貫通孔32に嵌め込まれる。このようにして形成された内輪1Bと、第2外輪20とが治具に取り付けられる。この際に、第12部分47の外周面47Aと第6部分27の内周面27Aとが対向すると共に、第2屈曲部28の端面28Aと第12部分の端面47Bとが対向するように取り付けられる(図4参照)。次に、内輪1Bと、第2外輪20とによって挟まれた空間に、第1ころ51と第2ころ52とが交互に配置される。次に、第2外輪20に対して第1外輪10が取り付けられ、外輪1Aが形成される。より具体的には、突出部13が貫通孔23に嵌め込まれると共に、突出部22が貫通孔12に嵌め込まれる。
次に、本実施の形態における転がり軸受1の使用方法の一例について説明する。図8を参照して、第1外輪10および第2外輪20は、環状の第1部材81に固定される。第1部材81には、らせん状のねじ溝を有する壁面に囲まれたねじ穴81Aが周方向に等間隔に複数形成されている。ねじ穴81Aは、取り付け用孔11,21に対応した形状を有する。ねじ穴81Aが形成された位置と、取り付け用孔11,21が形成された位置とが一致するように配置され、ねじ83がねじ込まれる。第1内輪30および第2内輪40は、環状の第2部材82に固定される。第2部材82には、らせん状のねじ溝を有する壁面に囲まれたねじ穴82Aが周方向に等間隔に複数形成されている。ねじ穴82Aは、取り付け用孔31,41に対応した形状を有する。ねじ穴82Aが形成された位置と、取り付け用孔31,41が形成された位置とが一致するように配置され、ねじ84がねじ込まれる。このように転がり軸受1が設置されることにより、第1部材81に対して第2部材82が周方向に回転可能に支持される。
ここで、本実施の形態における転がり軸受1は、シール部材1Dを備える。シール部材1Dを備えることで、第1空間S内へ異物が入ることや第1空間S内から潤滑剤が漏れることを低減することができる。第1外輪10、第2外輪20、第1内輪30および第2内輪40は、鋼板に対して塑性加工(本実施の形態では例えばプレス加工)を実施することで形成することができる。第1外輪10、第2外輪20、第1内輪30および第2内輪40が鋼板からなるため、第1外輪10、第2外輪20、第1内輪30および第2内輪40を軽量にすることができると共に、薄肉にすることができる。したがって、本実施の形態における転がり軸受1は、第1空間Sへ異物が入ることや第1空間S内から潤滑剤が漏れることが低減されつつ、軽量化および軸方向における小型化が達成されていると共に製造コストが低減されている。
上記実施の形態において、第1シール部材60および第2シール部材70は、弾性部材からなる。第1シール部材60および第2シール部材70は、それぞれ第1内輪30および第2内輪40に対して一体に成形されている。このような構成を採用することで、転がり軸受1の組立てを容易にすることができる。また、第1シール部材60および第2シール部材70が、それぞれ第1内輪30および第2内輪40に対して一体に成形されると共に、第1シール部材60および第2シール部材70と、第1内輪30および第2内輪40とが接触する領域の周辺を覆うように接着剤を塗布してもよい。このようにすることで、第1シール部材60および第2シール部材70と、第1内輪30および第2内輪40との密着状態を高くすることができる。
上記実施の形態において、第1シール部材60および第2シール部材70は、それぞれ第1内輪30および第2内輪40に対して一体に成形されている場合について説明したが、第1シール部材60および第2シール部材70は、接着剤を介して第1内輪30および第2内輪40に固定されてもよい。
上記実施の形態において、突出部62,72は、第1屈曲部18の端面18Aおよび第2屈曲部28の端面28Aに対して第1空間Sの外部側に傾斜するように延びる。シール部材1Dにおいて上記構成を採用することで、第1空間S内に異物が入ることをさらに低減することができる。
上記実施の形態において、第1外輪10は、第1部分15と、第2部分16と、第3部分17と、第1屈曲部18と、を含む。第2外輪20は、第4部分25と、第5部分26と、第6部分27と、第2屈曲部28と、を含む。第1内輪30は、第7部分35と、第8部分36と、第9部分37と、を含む。第2内輪40は、第10部分45と、第11部分46と、第12部分47と、を含む。このような構成の第1外輪10、第2外輪20、第1内輪30および第2内輪40は、例えば、鋼板をプレス成形することで容易に製造することができる。したがって、転がり軸受1の製造コストをさらに軽減することができる。
上記実施の形態において、第1外輪10は、第1屈曲部18を含む。第1シール部材60のベース部61は、第9部分37に固定される。突出部62は、第1屈曲部18の端面18Aに向けて突出する。第2外輪20は、第2屈曲部28を含む。第2シール部材70のベース部71は、第12部分47に固定される。突出部72は、第2屈曲部28の端面28Aに向けて突出する。第1屈曲部18、第9部分37および第1シール部材60によってラビリンス部が形成される。同様に、第2屈曲部28、第12部分47および第2シール部材70によってラビリンス部が形成される。その結果、第1屈曲部18および第2屈曲部28と第9部分37および第12部分47との間に形成された第1空間Sの外部との境界から第1空間S内に異物が入ることを低減することができると共に、第1空間S内から潤滑剤が漏れることをさらに低減することができる。
上記実施の形態において、第1シール部材60および第2シール部材70は、それぞれ凸部63,73を有する。このような構成を採用することで、第1空間S内に異物が入ることをさらに低減することができると共に、第1空間内から潤滑剤が漏れることをさらに低減することができる。
上記実施の形態において、第1外輪10が第1屈曲部18を含むと共に、第2外輪20が第2屈曲部28を含む場合について説明したが、これに限られず、第1外輪10および第2外輪20のいずれか一方が屈曲部を含むようにしてもよい。上記実施の形態において、第1シール部材60における突出部62の先端部62Aおよび第2シール部材70における突出部72の先端部72Aが、それぞれ第1屈曲部18の端面18Aおよび第2屈曲部28の端面28Aに接触する場合について説明したが、これに限られず、先端部62A,72Aと、端面18A,28Aとの間にはZ軸方向において僅かに間隔をおいて対向するように配置してもよい。上記実施の形態において、シール部材1Dを構成する材料がニトリルゴムである場合について説明したが、これに限られず、水素化ニトリルゴム、フッ素ゴムおよびシリコンゴム等であってもよい。シール部材1Dを構成する材料は、例えば、樹脂やエラストマであってもよい。上記実施の形態において、転動体としてころ1Cを採用する場合について説明したが、これに限られず、転動体として玉を採用してもよい。第1ころ51と第2ころ52とを予め定められた間隔に保持するために、第1ころ51と、第2ころ52との間には、セパレータが配置されてもよい。複数の第1ころ51と複数の第2ころ52とを予め定められた間隔に保持するために、保持器が配置されてもよい。
上記実施の形態において、突出部62,72は、第1空間S内にのみ配置されている。このような構成を採用することで、突出部62,72が外部に露出することを抑制することができる。したがって、転がり軸受1の組立てを容易にすることができる。
(変形例)
次に、実施の形態1における転がり軸受1の変形例について説明する。図9を参照して、本変形例における第1シール部材60のベース部61は、端面接触部61Aと、側面接触部61Bと、を含む。突出部62は、第1屈曲部18の端面18Aに対して、第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。突出部62は、Z軸方向において第1屈曲部18の端面18Aに近付くにしたがって外径および内径が大きくなる。ベース部61は、径方向外側に突出する凸部63を有する。凸部63と第3部分17との径方向における距離は、第1シール部材60の他の部分と第3部分17との径方向における距離よりも小さい。したがって、凸部63と第3部分17とによってラビリンス部が形成されている。第2シール部材70のベース部71は、端面接触部71Aと、側面接触部71Bと、を含む。突出部72は、第2屈曲部28の端面28Aに対して、第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。突出部72は、Z軸方向において第2屈曲部28の端面28Aに近付くにしたがって外径および内径が大きくなる。ベース部71は、径方向外側に突出する凸部73を有する。凸部73と第6部分27との径方向における距離は、第2シール部材70の他の部分と第6部分27との径方向における距離よりも小さい。したがって、凸部73と第6部分27によってラビリンス部が形成されている。
本変形例において、第1シール部材60の突出部62は、第1屈曲部18の端面18Aに対して第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。第2シール部材70の突出部72は、第2屈曲部28の端面28Aに対して第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。第1シール部材60および第2シール部材70において上記構成を採用することで、第1空間S内から潤滑剤が漏れることをさらに低減することができる。
(実施の形態2)
次に、本開示の転がり軸受1の実施の形態2について説明する。実施の形態2における転がり軸受1は、基本的には実施の形態1の転がり軸受1と同様の構造を有し、同様の効果を奏する。しかしながら、実施の形態2においては、ラビリンス部を有さない点において実施の形態1の場合とは異なっている。以下、実施の形態1の場合とは異なっている点について主に説明する。
図10を参照して、突出部62は、第3部分17の内周面17Aに向けて突出する。突出部62は、内周面17Aに対して、第1空間Sの外部側に傾斜するように延びる。突出部62は、内周面17Aに近付くにしたがって外径および内径が大きくなる。突出部62の先端部62Aは、内周面17Aに接触する。突出部72は、第6部分27の内周面27Aに向けて突出する。突出部72は、内周面27Aに対して、第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。突出部72の先端部72Aは、内周面27Aに接触する。突出部62,72は、内周面17A,27Aに対して第1空間Sの外部側に傾斜するように延びることで、第1空間S内に異物が入ることをさらに低減することができる。
上記実施の形態2の転がり軸受1によっても、実施の形態1と同様に第1空間S内に異物が入ることや内部から潤滑剤が漏れることを低減しつつ、軽量化および軸方向における小型化を達成することができると共に製造コストを低減することができる。
(変形例)
次に、実施の形態2における転がり軸受1の変形例について説明する。図11を参照して、突出部62は、ベース部61から径方向外側に突出する。突出部62は、内周面17Aに対して、第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。突出部72は、ベース部71から径方向外側に突出する。突出部72は、内周面27Aに対して、第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。このように突出部62,72が、内周面17A,27Aに対して第1空間Sの内部側に傾斜するように延びることで、第1空間S内から潤滑剤が漏れることをさらに低減することができる。
(実施の形態3)
次に、本開示の転がり軸受1の実施の形態3について説明する。実施の形態3における転がり軸受1は、基本的には実施の形態1の転がり軸受1と同様の構造を有し、同様の効果を奏する。しかしながら、実施の形態3においては、第1内輪30および第2内輪40がそれぞれ屈曲部を有する点において実施の形態1の場合とは異なっている。以下、実施の形態1の場合とは異なっている点について主に説明する。
図12を参照して、第1内輪30は、第1屈曲部38を含む。第1屈曲部38は、第9部分37のZ軸方向における第8部分36とは反対側の端部に接続されると共に、第9部分37の径方向外側に屈曲するように配置される。第1屈曲部38は、Z軸方向において第3部分17に対向するように配置される。第1屈曲部38は、円環状の形状を有する。第1屈曲部38のZ軸方向における一方の端面38Aの一部と、Z軸方向における第3部分17の第2部分16とは反対側の端面17Bの一部とは、Z軸方向において間隔をあけて対向するように配置される。第1屈曲部38における端面38Aの上記一部の領域は、第1領域90を構成する。
第2内輪40は、第2屈曲部48を含む。第2屈曲部48は、第12部分47のZ軸方向における第11部分46とは反対側の端部に接続されると共に、第10部分45とは反対側に屈曲するように配置される。第2屈曲部48は、Z軸方向において第6部分27に対向するように配置される。第2屈曲部48は、円環状の形状を有する。第2屈曲部48は、円環状の形状を有する。第2屈曲部48のZ軸方向における一方の端面48Aの一部と、Z軸方向における第6部分27の第5部分26とは反対側の端面27Bの一部とは、Z軸方向において間隔をあけて対向するように配置される。第2屈曲部48における端面48Aの一部の領域は、第1領域90を構成する。
第1シール部材60のベース部61は、端面接触部61Aと、側面接触部61Bと、を含む。端面接触部61Aは、第3部分17のZ軸方向における第2部分16とは反対側の端面17Bに接触する。側面接触部61Bは、第3部分17の内周面17Aに接触する。突出部62は、突出部62は、第1屈曲部38の端面38Aに対して、第1空間Sの外部側に傾斜するように延びる。突出部62の先端部62Aは、端面38Aに接触する。突出部62は、径方向内側に突出する凸部63を有する。凸部63と第9部分37との径方向における距離は、第1シール部材60の他の部分と第9部分37との径方向における距離よりも小さい。したがって、凸部63と第9部分37によってラビリンス部が形成されている。第2シール部材70のベース部71は、端面接触部71Aと、側面接触部71Bと、を含む。端面接触部71Aは、第6部分27のZ軸方向における第5部分26とは反対側の端面27Bに接触する。側面接触部71Bは、第6部分27の内周面27Aに接触する。突出部72は、第2屈曲部48の端面48Aに対して、第1空間Sの外部側に傾斜するように延びる。突出部72の先端部72Aは、端面48Aに接触する。突出部72は、径方向内側に突出する凸部73を有する。凸部73と第12部分47との径方向における距離は、第2シール部材70の他の部分と第12部分47との径方向における距離よりも小さい。したがって、凸部73と第12部分47によってラビリンス部が形成されている。第1シール部材60および第2シール部材70において上記構成を採用することで、第1空間S内に異物が入ることをさらに低減することができる。
上記実施の形態3の転がり軸受1によっても、実施の形態1と同様に第1空間S内に異物が入ることや内部から潤滑剤が漏れることを低減しつつ、軽量化および軸方向における小型化を達成することができると共に製造コストを低減することができる。
(変形例)
次に、実施の形態3における転がり軸受1の変形例について説明する。図13を参照して、突出部62は、第1屈曲部38の端面38Aに対して、第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。ベース部61は、径方向内側に突出する凸部63を有する。凸部63と第9部分37との径方向における距離は、第1シール部材60の他の部分と第9部分37との径方向における距離よりも小さい。したがって、凸部63と第9部分37によってラビリンス部が形成されている。突出部72は、径方向内側に屈曲するように延びる。突出部72は、第2屈曲部48の端面48Aに対して、第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。ベース部71は、径方向内側に突出する凸部73を有する。凸部73と第12部分47との径方向における距離は、第2シール部材70の他の部分と第12部分47との径方向における距離よりも小さい。したがって、凸部73と第12部分47によってラビリンス部が形成されている。
第1シール部材60の突出部62は、第1屈曲部38の端面38Aに対して第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。第2シール部材70の突出部72は、第2屈曲部48の端面48Aに対して第1空間Sの内部側に傾斜すうように延びる。第1シール部材60および第2シール部材70において上記構成を採用することで、第1空間S内から潤滑剤が漏れることをさらに低減することができる。
(実施の形態4)
次に、本開示の転がり軸受1の実施の形態4について説明する。実施の形態4における転がり軸受1は、基本的には実施の形態3の転がり軸受1と同様の構造を有し、同様の効果を奏する。しかしながら、実施の形態4においては、ラビリンス部を有さない点において実施の形態3の場合とは異なっている。以下、実施の形態1の場合とは異なっている点について主に説明する。
図14を参照して、第1シール部材60の突出部62は、第9部分の外周面37Aに向けて突出する。突出部62は、径方向内側に突出する。突出部62は、外周面37Aに対して、第1空間Sの外部側に傾斜するように延びる。突出部62の先端部62Aは、外周面37Aに接触する。第2シール部材70の突出部72は、第12部分47の外周面47Aに向けて突出する。突出部72は、径方向内側に突出する。突出部72は、外周面47Aに対して、第1空間Sの外部側に傾斜するように延びる。突出部72の先端部72Aは、外周面47Aに接触する。突出部62,72は、外周面37A,47Aに対して第1空間Sの外部側に傾斜するように延びることで、第1空間S内に異物が入ることをさらに低減することができる。
上記実施の形態4の転がり軸受1によっても、実施の形態1と同様に第1空間S内に異物が入ることや内部から潤滑剤が漏れることを低減しつつ、軽量化および軸方向における小型化を達成することができると共に製造コストを低減することができる。
(変形例)
次に、実施の形態4における転がり軸受1の変形例について説明する。図15を参照して、突出部62は、外周面37Aに対して、第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。突出部72は、外周面47Aに対して、第1空間Sの内部側に傾斜するように延びる。このように突出部62,72が、内周面17A,27Aに対して第1空間Sの内部側に傾斜するように延びることで、第1空間S内から潤滑剤が漏れることをさらに低減することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、請求の範囲によって規定され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 転がり軸受、1A 外輪、1B 内輪、1C ころ、1D シール部材、10 第1外輪、11,21,31,41 取り付け用孔、12,23,32,43 貫通孔、13,22,33,42,62,72 突出部、15 第1部分、15A,25A,35A,45A 面、16 第2部分、16A,17A,26A,27A 内周面、17 第3部分、17B,18A,27B,28A,37A,37B,38A,47B,48A,51B,51C,52B,52C 端面、18,38 第1屈曲部、20 第2外輪、25 第4部分、26 第5部分、27 第6部分、28,48 第2屈曲部、30 第1内輪
35 第7部分、36 第8部分、36A,37A,46A,47A,51A,52A 外周面、37 第9部分、40 第2内輪、45 第10部分、46 第11部分、47 第12部分、51 第1ころ、52 第2ころ、60 第1シール部材、61,71 ベース部、61A,71A 端面接触部、61B,71B 側面接触部、62A,72A 先端部、63,73 凸部、70 第2シール部材、81 第1部材、81A,82A ねじ穴、82 第2部材、83,84 ねじ、90 第1領域、111,211,311,411 鍛流線、161 第1の面、162 第2の面、163 第3の面、261 第4の面、262 第5の面、263 第6の面、361 第7の面、362 第8の面、363 第9の面、461 第10の面、462 第11の面、463 第12の面、511 第1転走面、512 第2転走面、513 第3転走面、514 第4転走面。

Claims (9)

  1. 外輪と、
    前記外輪の内周側に配置される内輪と、
    前記外輪の内周面および前記内輪の外周面上を転動可能に配置される複数の転動体と、
    前記外輪と、前記内輪との間の円環状の空間である第1空間の外部との境界に沿って延びるように配置される円環状のシール部材と、を備え、
    前記外輪は、
    鋼板からなり、前記外輪の前記内周面を構成する円環状の第1転走面を有する第1外輪と、
    鋼板からなり、前記第1転走面と共通の中心軸を有し、前記外輪の前記内周面を構成する円環状の第2転走面を有し、前記第1転走面の中心軸の延びる方向である第1軸方向において前記第1外輪に並べて配置されると共に前記第1外輪に対して固定される第2外輪と、を含み、
    前記内輪は、
    鋼板からなり、前記第1転走面と共通の中心軸を有し、前記第2転走面に対向すると共に前記内輪の前記外周面を構成する円環状の第3転走面を有する第1内輪と、
    鋼板からなり、前記第1転走面と共通の中心軸を有し、前記第1転走面に対向すると共に、前記第1転走面の中心軸を含む断面における第1転走面とをつなぐ線分が第2転走面と第3転走面とをつなぐ線分に交差し、前記内輪の前記外周面を構成する円環状の第4転走面を有し、前記第1軸方向において前記第1内輪に並べて配置されると共に前記第1内輪に対して固定される第2内輪と、を含み、
    前記シール部材は、
    前記外輪および前記内輪のいずれか一方の軌道輪に固定される円環状のベース部と、
    前記ベース部から突出すると共に、前記外輪および前記内輪の他方の軌道輪における前記一方の軌道輪に対向する領域である第1領域に向けて延びる円環状の突出部と、を含む、転がり軸受。
  2. 前記シール部材は、弾性部材からなり、
    前記シール部材は、前記一方の軌道輪に対して一体に成形されている、請求項1に記載の転がり軸受。
  3. 前記突出部は、前記第1領域に対して前記第1空間の内部側に傾斜するように延びる、請求項1または請求項2に記載の転がり軸受。
  4. 前記突出部は、前記第1領域に対して前記第1空間の外部側に傾斜するように延びる、請求項1または請求項2に記載の転がり軸受。
  5. 前記第1外輪は、
    円盤環状の形状を有する第1部分と、
    筒状の形状を有し、前記第1部分の内縁から前記第1軸方向において前記第1部分から離れるにしたがって内径が小さくなるように延び、円環状の内周面を有する第2部分と、
    円筒状の形状を有し、前記第2部分の前記第1軸方向における前記第1部分とは反対側の端部に接続されると共に前記第1軸方向に沿って延びる第3部分と、を含み、
    前記第2外輪は、
    円盤環状の形状を有し、主表面同士が接触するように前記第1部分に対して固定される第4部分と、
    筒状の形状を有し、前記第4部分の内縁から前記第1軸方向において前記第2部分とは反対側に延びると共に前記第4部分から離れるにしたがって内径が小さくなり、円環状の内周面を有する第5部分と、
    円筒状の形状を有し、前記第5部分の前記第1軸方向における第4部分とは反対側の端部に接続され、前記第1軸方向に沿って前記第3部分とは反対側に延びる第6部分と、を含み、
    前記第1内輪は、
    円盤環状の形状を有する第7部分と、
    筒状の形状を有し、前記第7部分の外縁から前記第1軸方向において前記第7部分から離れるにしたがって外径が大きくなるように延び、円環状の外周面を有する第8部分と、
    円筒状の形状を有し、前記第8部分の前記第1軸方向における前記第7部分とは反対側の端部に接続され、前記第1軸方向に沿って延びる第9部分と、を含み、
    前記第2内輪は、
    円盤環状の形状を有し、主表面同士が接触するように第7部分に対して固定される第10部分と、
    筒状の形状を有し、前記第10部分の外縁から前記第1軸方向において前記第8部分とは反対側に延びると共に前記第10部分から離れるにしたがって外径が大きくなるように延び、円環状の外周面を有する第11部分と、
    円筒状の形状を有し、前記第11部分の前記第1軸方向における前記第10部分とは反対側の端部に接続され、前記第1軸方向に沿って前記第9部分とは反対側に延びる第12部分と、を含み、
    前記第2部分の前記内周面は、前記第1転走面を含み、
    前記第5部分の前記内周面は、前記第2転走面を含み、
    前記第8部分の前記外周面は、前記第3転走面を含み、
    前記第11部分の前記外周面は、前記第4転走面を含む、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の転がり軸受。
  6. 前記ベース部は、前記第3部分および前記第9部分のいずれか一方に固定され、
    前記突出部は、前記第3部分および前記第9部分の他方における前記第1領域に向けて突出する、請求項5に記載の転がり軸受。
  7. 前記第1外輪は、前記第3部分の前記第1軸方向における前記第2部分とは反対側の端部に配置されると共に、前記第3部分の径方向内側に屈曲し、前記第9部分に対向する円環状の屈曲部をさらに含み、
    前記ベース部は、前記第9部分に固定され、
    前記突出部は、前記屈曲部における前記第1領域に向けて突出する、請求項5に記載の転がり軸受。
  8. 前記第1内輪は、前記第9部分の前記第1軸方向における前記第8部分とは反対側の端部に配置されると共に、前記第9部分の径方向外側に屈曲し、前記第3部分に対向する円環状の屈曲部をさらに含み、
    前記ベース部は、前記第3部分に固定され、
    前記突出部は、前記屈曲部における前記第1領域に向けて突出する、請求項5に記載の転がり軸受。
  9. 前記突出部は、前記第1空間内に配置される、請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の転がり軸受。
JP2019177932A 2019-09-27 2019-09-27 転がり軸受 Active JP7455540B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177932A JP7455540B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 転がり軸受
PCT/JP2020/033916 WO2021059962A1 (ja) 2019-09-27 2020-09-08 転がり軸受
US17/764,244 US11982311B2 (en) 2019-09-27 2020-09-08 Rolling bearing
CN202080069379.5A CN114531890B (zh) 2019-09-27 2020-09-08 滚动轴承

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177932A JP7455540B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021055719A true JP2021055719A (ja) 2021-04-08
JP7455540B2 JP7455540B2 (ja) 2024-03-26

Family

ID=75166108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019177932A Active JP7455540B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 転がり軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11982311B2 (ja)
JP (1) JP7455540B2 (ja)
CN (1) CN114531890B (ja)
WO (1) WO2021059962A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7227432B1 (ja) * 2022-03-28 2023-02-21 日本トムソン株式会社 転がり軸受

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021054195A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 日本トムソン株式会社 キャスタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4362344A (en) * 1981-08-03 1982-12-07 General Motors Corporation Sealed ball bearing with stamped races
JPS62119525U (ja) * 1986-01-22 1987-07-29

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395043U (ja) 1976-12-28 1978-08-02
DE3022227C2 (de) * 1980-06-13 1983-07-07 Hoesch Werke Ag, 4600 Dortmund Großwälzlager in Leichtbauweise
US4368932A (en) * 1981-04-22 1983-01-18 Estel Hoesch Werke Aktiengesellschaft Sheet-metal ring mount for anti-friction bearing
JPH0960647A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フランジ付きクロスローラベアリング
JP2002227861A (ja) 2001-02-05 2002-08-14 Koyo Seiko Co Ltd スラスト玉軸受
JP2017044268A (ja) 2015-08-26 2017-03-02 Thk株式会社 旋回軸受
JP6439758B2 (ja) * 2016-07-25 2018-12-19 株式会社ジェイテクト 密封型スラスト玉軸受
DE102017106195B3 (de) 2017-03-22 2018-06-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anordnung mit einer Landmaschine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4362344A (en) * 1981-08-03 1982-12-07 General Motors Corporation Sealed ball bearing with stamped races
JPS62119525U (ja) * 1986-01-22 1987-07-29

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7227432B1 (ja) * 2022-03-28 2023-02-21 日本トムソン株式会社 転がり軸受
WO2023187919A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 日本トムソン株式会社 転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
CN114531890A (zh) 2022-05-24
WO2021059962A1 (ja) 2021-04-01
JP7455540B2 (ja) 2024-03-26
US20220333639A1 (en) 2022-10-20
CN114531890B (zh) 2024-07-05
US11982311B2 (en) 2024-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8485733B2 (en) Roller bearing cage and roller bearing
JP7491958B2 (ja) 旋回軸受
WO2021059962A1 (ja) 転がり軸受
JPH0540328Y2 (ja)
US20110229067A1 (en) Bearing cages with high speed features
JP4513295B2 (ja) 転がり軸受装置の組立方法
JP2012132495A (ja) 取付板付転がり軸受ユニット
JP2003013962A (ja) 玉軸受
JP2018168986A (ja) 玉軸受
CN114502852B (zh) 滚动轴承
WO2014077077A1 (ja) 冠形保持器
JP2017125617A (ja) ころ軸受
JP5581719B2 (ja) スラストころ軸受
JP2012031904A (ja) ころ軸受用保持器
WO2023187919A1 (ja) 転がり軸受
JP2009079610A (ja) 転がり軸受用密封装置
JP2013040634A (ja) 円すいころ軸受の組立方法及び円すいころ軸受
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
WO2024075156A1 (ja) 保持器、転がり軸受、及び、転がり軸受の組み立て方法
JP2007040421A (ja) 転がり軸受用保持器
JP2006349105A (ja) 転がり軸受用保持器
CN105275982A (zh) 滚动轴承及制造这种滚动轴承的方法
JP2012237445A (ja) 転がり軸受
JPH11336771A (ja) 軸受装置
JP2000192975A (ja) 高清浄空間用密封板付玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7455540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150