JP2021055553A - 内接歯車ポンプ - Google Patents

内接歯車ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2021055553A
JP2021055553A JP2019176482A JP2019176482A JP2021055553A JP 2021055553 A JP2021055553 A JP 2021055553A JP 2019176482 A JP2019176482 A JP 2019176482A JP 2019176482 A JP2019176482 A JP 2019176482A JP 2021055553 A JP2021055553 A JP 2021055553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
rotor
pump
pump chamber
outer rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019176482A
Other languages
English (en)
Inventor
宏明 東岡
Hiroaki Higashioka
宏明 東岡
芳明 湯澤
Yoshiaki Yuzawa
芳明 湯澤
和博 戸円
Kazuhiro Toen
和博 戸円
優一 鈴木
Yuichi Suzuki
優一 鈴木
宇紘 山本
Takahiro Yamamoto
宇紘 山本
崇人 小笠原
Takato Ogasawara
崇人 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2019176482A priority Critical patent/JP2021055553A/ja
Priority to US16/915,101 priority patent/US11319811B2/en
Publication of JP2021055553A publication Critical patent/JP2021055553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C1/00Rotary-piston machines or engines
    • F01C1/08Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing
    • F01C1/10Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F01C1/104Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member one member having simultaneously a rotational movement about its own axis and an orbital movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C1/00Rotary-piston machines or engines
    • F01C1/08Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing
    • F01C1/10Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C13/00Adaptations of machines or pumps for special use, e.g. for extremely high pressures
    • F04C13/007Venting; Gas and vapour separation during pumping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/082Details specially related to intermeshing engagement type machines or pumps
    • F04C2/084Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/103Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member one member having simultaneously a rotational movement about its own axis and an orbital movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/20Fluid liquid, i.e. incompressible
    • F04C2210/206Oil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

【課題】ポンプ室に気泡が吸入された場合にも、圧力脈動を低減できるオイルポンプの提供。【解決手段】内接歯車ポンプ12bは、内歯を有するアウターロータ2と、内歯と係合し歯の数が一つ少ない外歯3bを有し、アウターロータの内側に回転自在に配設され、アウターロータとの間に複数のポンプ室を形成するインナーロータ3と、アウタロータが回転自在に保持される保持凹部10が形成されたケース部8と保持凹部の開口を閉塞するカバー部9とで形成され、ポンプ室に流体を吸入する吸入口12と、吐出する吐出口13が形成されたポンプハウジング4を備え、ポンプハウジングは、アウターロータの外周面が摺接する壁部に流体が貯留されるケース溝20と、吸入口の終端から吐出口の始端の間の部分で内歯及び外歯が摺接する上ランド面に吐出口とケース溝を接続する接続溝21が形成され、アウターロータは、ポンプ室とケース溝を接続可能なロータ溝5を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、オイルを循環させるためなどに用いられる内接歯車ポンプに関する。具体的には、アウターロータとインナーロータによって形成される複数のポンプ室の容積変化によってポンプ動作を行う内接歯車ポンプについての技術分野に関する。
エンジンやトランスミッションなどの動力機構においては、円滑な動作や保護のためにオイルなどを潤滑させることが一般的である。このような動力機構は、各部にオイルを供給するためのオイルポンプを備えている。
オイルポンプには様々あり、その中には内接歯車ポンプがある。内接歯車ポンプは、外歯を有するインナーロータと内歯を有するアウターロータを偏芯配置することにより形成される複数の空間(ポンプ室)の容積変化によってポンプ動作を行うものである。具体的には、ポンプ室が吸入回路と連通した状態でポンプ室の容積が大きくなることによりオイルを吸入し、ポンプ室が吐出回路と連通した状態でポンプ室の容積が小さくなることによりオイルを吐出する。
このような内接歯車ポンプは、例えば車両の姿勢や状態によって気泡を吸入してしまう場合がある。ポンプ室に気泡が吸入されると、圧縮過程において油圧が十分に上昇せず、ポンプ室が吐出口と連通した際に吐出経路からポンプ室へオイルが逆流し、スパイク状の異常な高圧が発生し、圧力脈動が大きくなる虞がある。
特許文献1では、このような問題を解決するために、ケーシングの内周面に形成された外周溝とアウターロータに形成された放射溝を備えたオイルポンプが提案されている。
特開2018−105199号公報
ところが、提案の構成においては、放射溝を介してポンプ室(特許文献1における閉じ込み部)から外周溝にオイルが十分充填されない可能性がある。
そこで、本発明は、ポンプ室に気泡が吸入された場合に吐出口からポンプ室へオイルが逆流しないようにすることにより、圧力脈動の低減することを目的とする。
本発明に係る内接歯車ポンプは、内歯を有するアウターロータと、前記内歯と係合し前記内歯よりも歯の数が一つ少ない外歯を有し、前記アウターロータの内側に回転自在に配設され、前記アウターロータとの間に膨張と収縮を繰り返す複数のポンプ室を形成するインナーロータと、前記アウタロータが回転自在に保持される保持凹部が形成されたケース部と前記保持凹部の開口を閉塞するカバー部とで形成され、前記ポンプ室に流体を吸入する吸入口と前記ポンプ室から流体を吐出する吐出口が形成されたポンプハウジングと、を備え、前記ポンプハウジングは、前記アウターロータの外周面が摺接する壁部に流体が貯留されるケース溝と、前記吸入口の終端から前記吐出口の始端の間の部分とされ前記内歯及び前記外歯が摺接する上ランド面に前記吐出口と前記ケース溝を接続する接続溝が形成され、前記アウターロータは、前記ポンプ室と前記ケース溝を接続可能なロータ溝が形成されたものである。
これにより、吐出口に接続溝が形成され吐出口とケース溝が連通されることにより、吐出口に吐出されたオイルの一部がケース溝に貯留される。
上記した内接歯車ポンプにおいては、前記ケース溝は、前記吸入口との連通状態が解除された後の前記ポンプ室と連通していてもよい。
即ち、ケース溝の始端が吸入口と連通状態のポンプ室から放射状に延びるロータ溝まで届かないように形成されている。
上記した内接歯車ポンプにおいては、前記ケース溝の終端と前記吐出口の始端は、前記アウターロータにおける同一の半径線上に位置されていてもよい。
即ち、ケース溝が吐出口の側方まで延びることなく形成されている。
上記した内接歯車ポンプにおいては、前記接続溝は、前記吐出口の始端から前記壁部に向かって延びる溝とされていてもよい。
これにより、ポンプ室が吐出ポートにおける中央から後端の間に位置している状態においてロータ溝と接続溝が結合してしまい、径の大きな溝となってしまうことが防止される。
上記した内接歯車ポンプにおいては、前記ロータ溝は前記アウターロータの径方向に延びる溝とされていてもよい。
例えば、ロータ溝は、アウターロータの中心から放射状に延びる直線に沿って形成されている。
本発明によれば、ポンプ室に気泡が吸入された場合に吐出口からポンプ室へオイルが逆流しないようにすることにより、圧力脈動の低減することができる。
本発明の実施の形態の内接歯車ポンプの分解斜視図である。 ロータユニットの分解斜視図である。 ロータユニットの底面図である。 一部を断面にして示すケース部の斜視図である。 着目した一つのポンプ室が移動する様子を説明するための平面図である。 着目した一つのポンプ室が移動する様子を説明するための平面図である。 接続溝と内歯の位置関係を説明するための斜視図である。 着目した一つのポンプ室が移動する様子を説明するための平面図である。 着目した一つのポンプ室が移動する様子を説明するための平面図である。 接続溝と内歯の位置関係を説明するための斜視図である。 着目した一つのポンプ室が移動する様子を説明するための平面図である。 着目した一つのポンプ室が移動する様子を説明するための平面図である。 着目した一つのポンプ室が移動する様子を説明するための平面図である。 着目した一つのポンプ室が移動する様子を説明するための平面図である。 着目した一つのポンプ室が移動する様子を説明するための平面図である。
以下に、本発明の内接歯車ポンプを実施するための形態について、添付図面を参照して説明する。
尚、以下の説明においては、ポンプの回転軸方向を上下方向として説明する。これらの方向は、使用する際の上下方向や取り付ける際の上下方向を意図したものではなく、あくまで説明の便宜上のものである。本発明の実施についてはこれらの方向に限定されることはない。
尚、実施の形態では、内接歯車ポンプ1を車両の動力伝達機構(トランスミッション)に適用した例を用いて説明を行う。
<1.内接歯車ポンプの構成>
図1は、内接歯車ポンプ1の分解斜視図である。
内接歯車ポンプ1は、アウターロータ2とインナーロータ3とポンプハウジング4とを備えている。内接歯車ポンプ1は、例えば、トロコイドポンプやパラコイド(商標登録)ポンプなどとされる。
アウターロータ2は、上下に貫通された貫通孔2aを持つ筒状に形成されている。貫通孔2aを形成する面には複数の内歯2bが形成されている。
本構成例では、アウターロータ2には9個の内歯2bが形成されている。
アウターロータ2の下面には、内歯2bと内歯2bのそれぞれの間の歯底部2cからアウターロータ2の外周面に亘って半径方向に延びるロータ溝5が形成されている(図2及び図3参照)。
インナーロータ3は、ポンプシャフトSHを挿通させるための上下に貫通された軸孔3aが中央部に形成され、外周面にはアウターロータ2の内歯2bと係合する複数の外歯3bが周方向に連続して形成されている。インナーロータ3の外歯3bはアウターロータ2の内歯2bの数よりも1個少なくされている。本構成例では、インナーロータ3には8個の外歯3bが形成されている。
インナーロータ3の軸孔3aの周面には図示しない凹部や凸部が設けられ、当該凹部や凸部に係合する凸部や凹部をポンプシャフトSHの周面に設けることにより、ポンプシャフトSHの回転に伴ってインナーロータ3が軸回り方向に回転される。軸孔3a及びポンプシャフトSHの凹部や凸部が係合することにより、ポンプシャフトSHが軸孔3a内で空転してしまうことが防止されている。
インナーロータ3はアウターロータ2に対して偏芯された状態で貫通孔2aに配置されている。アウターロータ2とインナーロータ3によってロータユニット6が構成されている。
図2及び図3は、アウターロータ2とインナーロータ3を組み合わせたロータユニット6を示す図である。図2は、アウターロータ2とインナーロータ3を組み合わせる前の状態を示した図である。図3は、ロータユニット6の下面図である。
図3に示すように、ロータユニット6には、アウターロータ2とインナーロータ3の間に複数のポンプ室7が形成される。
複数のポンプ室7は、アウターロータ2の内歯2bとインナーロータ3の外歯3bによって互いに離隔されており、それぞれ略独立した空間とされている。
ポンプハウジング4は、ケース部8とカバー部9が上下方向に結合されて構成されている(図1参照)。
ケース部8には、上方に開口された円形状の保持凹部10が形成されている。保持凹部10を形成する周面は、曲率がロータユニット6の外周面の曲率と略同じとされ、若干のクリアランスが設けられている。
保持凹部10を形成する底面部11には、中央部分にポンプシャフトSHが挿通される挿通孔11aが形成されている(図4参照)。
また、底面部11には、ポンプ室7にオイルを吸入するための上方に開口された吸入ポート12と、ポンプ室7からオイルを吐出するための上方に開口された吐出ポート13と、が挿通孔11aの縁に沿って形成されている。吸入ポート12と吐出ポート13は、周方向に離隔して形成されている。
底面部11には、吐出ポート13の始端13aから吸入ポート12に向かって延びる溝状のノッチ14が形成されている。
ケース部8には、保持凹部10を挟んだ反対側にそれぞれ上方に開口されたケース側吸入回路15とケース側吐出回路16が形成されている。
ケース側吸入回路15はケース部8の内部において吸入ポート12と連通されている。
ケース側吐出回路16はケース部8の内部において吐出ポート13と連通されている。
ケース部8の底面部11における吸入ポート12と吐出ポート13の間の部分はランド面とされている。ポンプ室7が吸入ポート12の上部を通過した後且つ吐出ポート13の上部を通過する前に通過するランド面は上ランド面17とされている。
ポンプ室7が吐出ポート13の上部を通過した後且つ吸入ポート12の上部を通過する前に通過するランド面は下ランド面18とされている。
以降の説明においては、ポンプシャフトSHの軸回り方向のうち、ポンプ室7が進む方向を回転方向Dとして記載する。
即ち、ポンプ室7は、吸入ポート12の上部を通過した後、上ランド面17の上部を通過し、更に吐出ポート13の上部を通過した後、下ランド面18の上部を通過することで、一回の吸入動作及び吐出動作を終える。
上ランド面17は、換言すれば、吸入ポート12の終端12bと吐出ポート13の始端13aの間に位置するランド面とされる。また、下ランド面18は、換言すれば、吐出ポート13の終端13bと吸入ポート12の始端12aの間に位置するランド面とされる。
ケース部8には、保持凹部10を形成する側面部19と上ランド面17の接続部分とされた角部に回転中心側に開口されたケース溝20が周方向に沿って形成されている。
ケース溝20の始端20aは、吸入ポート12の終端12bよりも回転方向D側に位置している。
ケース溝20の終端20bは、回転方向Dにおいて吐出ポート13の始端13aと同じ位置に位置されている。即ち、ケース溝20の終端20bは、吐出ポート13の始端13aと同じ半径線上に位置されている。
底面部11には、吐出ポート13の始端13aから半径方向に延びる接続溝21が形成されている。接続溝21は、吐出ポート13の始端13aとケース溝20の終端20bを接続する溝とされる。
カバー部9は、略中央部に挿入孔22が形成されている(図1参照)。カバー部9には挿入孔22を挟んだ反対側にそれぞれ上下に貫通されたカバー側吸入回路23とカバー側吐出回路24が形成されている。
カバー部9は、保持凹部10にロータユニット6が配置された状態においてケース部8に上方から結合される。
カバー部9がケース部8に結合された状態において、ポンプシャフトSHは、ケース部8の挿通孔11aと、インナーロータ3の軸孔3aと、カバー部9の挿入孔22とに挿通され、軸孔3aに固定される。
ポンプシャフトSHの回転に伴ってインナーロータ3が回転されると、インナーロータ3の回転に伴ってインナーロータ3の外歯3bとアウターロータ2の内歯2bとの噛合と離隔が順次繰り返されることによりアウターロータ2にインナーロータ3の回転力が付与されてアウターロータ2がポンプハウジング4に対して回転される。アウターロータ2の内歯2bの数とインナーロータ3の外歯3bの数が異なることから、アウターロータ2とインナーロータ3の回転数は異なる。
カバー部9がケース部8に結合された状態においてケース側吸入回路15とカバー側吸入回路23が連通されポンプ室7への吸入路が形成される。また、カバー部9がケース部8に結合された状態においてケース側吐出回路16とカバー側吐出回路24が連通されポンプ室7からの吐出路が形成される。
カバー部9がケース部8に結合された状態において、ポンプ室7は、アウターロータ2の内歯2bとインナーロータ3の外歯3bと保持凹部10の底面部11とカバー部9の下面部とによって囲まれた閉塞空間とされている。
<2.内接歯車ポンプの動作>
図5乃至図15を参照して本例における内接歯車ポンプ1の動作を説明する。
アウターロータ2とインナーロータ3とポンプシャフトSHとケース部8を保持凹部10の開口方向から見た状態を図5に示す。
ポンプシャフトSHを回転方向Dに回転させると、インナーロータ3が同方向に回転する。インナーロータ3が回転すると、内歯2bと外歯3bの一部が係合していることによってアウターロータ2に回転力が付与されてアウターロータ2も同方向に回転する。
ポンプシャフトSHとインナーロータ3とアウターロータ2の回転に伴い、ポンプ室7が拡張及び収縮を繰り返しながらインナーロータ3の外周に沿って移動する。各ポンプ室7の移動に伴ってポンプ室7がケース部8の吸入ポート12や吐出ポート13と適宜連通することにより、ポンプ動作が行われる。
具体的に、複数設けられるポンプ室7のうちの一つのポンプ室7Aに着目することによってポンプ室7の拡張及び収縮の状態を説明する。
尚、図5以降の各図では、着目するポンプ室7Aを斜線領域で示す。
また、ポンプ室7Aからアウタロータ2の外方に向けて放射状に延びるロータ溝5をロータ溝5Aとして説明する。
更に、ポンプ室7Aに隣接する二つのポンプ室7のうち回転方向D側(進行方向側)に位置するポンプ室7をポンプ室7Bとし、ポンプ室7Bから放射状に延びるロータ溝5をロータ溝5Bとする。
また、ポンプ室7Aに隣接する二つのポンプ室7のうち回転方向Dと逆方向に位置するポンプ室をポンプ室7Cとし、ポンプ室7Cから放射状に延びるロータ溝5をロータ溝5Cとする。
図5は、ポンプ室7Aの容積が拡大する過程にあり、吸入ポート12と連通してオイルを吸入している状態を示している。この状態から更にポンプシャフトSHが回転し、ポンプ室7Aが移動した状態を示した図が図6である。
ポンプ室7Aが吸入ポート12の上部を通過して吸入過程の終わりに差し掛かった状態を示した図が図6である。図示するように、ポンプ室7Aの大部分が上ランド面17に位置しており、吸入ポート12とポンプ室7Aの連通状態が解消されつつある状態である。
また、図6に示す状態において、ロータ溝5Aはケース溝20と連通されておらず、連通される前の状態とされる。
なお、ロータ溝5Bはケース溝20と連通されており、吐出過程にあるポンプ室7Bから吐出されるオイルの一部がケース溝20に移動することによりケース溝20にオイルが貯留される。また、吐出ポート13は接続溝21を介してケース溝20と連通されており、圧力差によって吐出ポート13から接続溝21を介してケース溝20にオイルが移動する。しかし、図6及び図7に示すように、接続溝21の上方にアウターロータ2の内歯2bが位置することにより、接続溝21の上方は内歯2bによって閉塞されている。そのため、接続溝21における側方に開放された開口部分を介してのみ吐出ポート13とケース溝20が連通されているため、接続溝21を介してケース溝20へ移動するオイルの量が少なくされている。
図6の状態から更にポンプシャフトSHが回転し、ポンプ室7Aと吸入ポート12の連通状態が解消された状態が図8に示す状態である。
図示するように、ポンプ室7Aは、吸入ポート12と連通しておらず、吸入過程が完全に終了した状態とされている。
また、ポンプ室7Aは、ロータ溝5Aを介してケース溝20と連通されている。
内接歯車ポンプ1を備えた車両の姿勢や動き等によっては、図5及び図6に示す吸入過程においてポンプ室7Aに空気が吸入される場合がある。
吸入過程においてオイルと共に空気がポンプ室7Aに流入した場合、その後の圧縮過程においてポンプ室7Aの容積が減少すると共にポンプ室7A内では混入した気体の圧縮が優先的に行われ液体であるオイルの圧縮が十分に行われない虞がある。
オイルが十分に圧縮されないまま吐出過程に入ってしまうと、ポンプ室7A内の油圧が低いためポンプ室7A内のオイルが適切に排出されない虞がある。また、吐出ポート13やその先のケース側吐出回路16やカバー側吐出回路24の圧力の方がポンプ室7Aの圧力よりも高いため、吐出ポート13からポンプ室7Aにオイルが逆流してしまい、圧力脈動が大きくなってしまう虞がある。
本例においては、吸入過程を終えた図8に示すポンプ室7Aは、オイルが貯留されたケース溝20と連通状態にあるため、ポンプ室7Aの油圧が低い場合にはケース溝20に貯留されたオイルがロータ溝5Aを介してポンプ室7Aに移動することにより、ポンプ室7Aの油圧を高めることができる。また、気泡が発生しているポンプ室7Aの油圧が上昇することによりポンプ室7A内に存在している気泡が消失する。これにより、その後の圧縮過程においてポンプ室7Aの油圧を上昇させることができるため、必要な油圧を吐出ポート13から供給することが可能となる。
図8に示す状態から更にポンプシャフトSHが回転されると、図9に示す状態となる。図9に示す状態は、ポンプ室7Aの容積の縮小が開始された後の状態である。即ち、ポンプ室7Aの容積は最大値から少し減少した状態とされている。
また、図9に示す状態は、ロータ溝5Bと接続溝21が上下方向に接続されて一つの経路とされている。即ち、ポンプ室7Bはロータ溝5Bと接続溝21によって形成される一つの溝によってケース溝20と連通された状態とされる。
この状態においては、図10に示すように、接続溝21の一部が上方に開口された凹部とされる。これにより、ロータ溝5Bと接続溝21が合体することにより形成される一つの溝にオイルが流入しやすくされ、ポンプ室7Aにオイルを供給したことにより油圧が低下したケース溝20へのオイルの貯留が促進される。
図9に示す状態から更にポンプシャフトSHが回転されると、図11に示す状態となる。
図11に示す状態は、ロータ溝5Bとケース溝20の連通状態が解消されたことでポンプ室7Bからケース溝20へのオイルの移動が略無くなった状態とされる。この状態において、吐出ポート13の油圧よりもポンプ室7Aの油圧が低い場合には、接続溝21とケース溝20とロータ溝5Aを介して吐出ポート13からポンプ室7Aに若干のオイルが流れ込み、ポンプ室7Aの油圧が低い状態の解消が図られる。
図11に示す状態から更にポンプシャフトSHが回転されると、図12に示す状態となる。
図12に示す状態は、ポンプ室7Aがノッチ14を介して吐出ポート13と連通された状態とされる。即ち、ポンプ室7Aからのオイルの吐出が開始された状態とされる。
ポンプ室7Aと吐出ポート13が連通する前にノッチ14を介してポンプ室7Aから吐出が開始されることで、ポンプ室7Aの油圧が高くなりすぎてしまうことが防止される。
図12に示す状態から更にポンプシャフトSHが回転されると、図13に示す状態となる。
図13に示す状態は、ポンプ室7Aが吐出ポート13と直接連通された状態とされる。即ち、ポンプ室7Aの容積の縮小に伴ってポンプ室7Aに満たされたオイルが吐出ポート13及びノッチ14を介して吐出回路へ吐出されている状態である。
また、接続溝21は、上方にアウターロータ2の内歯2bが位置することにより上方が閉塞された溝とされているため、吐出ポート13からケース溝20へのオイルの移動がし難くされている。
更にポンプシャフトSHが回転されると、図14に示す状態となる。
図14に示す状態は、ポンプ室7Aが吐出過程にあると共にポンプ室7Aの後方にあるポンプ室7Cの吸入過程が終わった状態とされている。
ポンプ室7Cに吸入されたオイルが少ない場合、即ち、ポンプ室7Cに吸入された空気がある場合、ロータ溝5Cを介してケース溝20に貯留されたオイルがポンプ室7Cに移動することにより、ポンプ室7Cの油圧が低い状態が解消される。
また、ポンプ室7Cの油圧が高くされると共に、ケース溝20内の圧力が下がるため、ポンプ室7Aからロータ溝5Aを介してケース溝20にオイルが移動すると共に、吐出ポート13から接続溝21を介してケース溝20にオイルが移動する。
図14に示す状態から更にポンプシャフトSHが回転されると、図15に示す状態となる。
図15に示す状態は、ロータ溝5Aと接続溝21が上下方向に接続されて一つの経路とされている。また、接続溝21の上方にアウターロータ2の内歯2bが位置していないため、接続溝21の一部が上方に開口された溝とされている。このような構成とされることにより、吐出ポート13から一体化されたロータ溝5A及び接続溝21を介してケース溝20にオイルが移動し、油圧の低下したケース溝20にオイルが貯留される。
図5から図15に示すように、ポンプシャフトSHの回転に伴ってアウターロータ2とインナーロータ3が回転されることにより、ケース溝20にオイルが貯留され、ケース溝20に貯留されたオイルは油圧が低く吐出ポート13からオイルの逆流が起こりそうなポンプ室7に供給される。これにより、吐出ポート13からポンプ室7へのオイルの逆流が抑制され、圧力脈動の上昇を抑えることができる。
なお、ケース溝20にはアウターロータ2と保持凹部10の間に設けられた僅かなクリアランスから漏れるオイルも貯留される。即ち、吸入過程や吐出過程において漏れるオイルが無駄にならずにケース溝20へ貯留されることにより、吸入過程を終えたにも関わらず油圧の低いポンプ室7にオイルが供給され低い油圧を正常値に戻すことが効率的に行われる。
<3.まとめ>
内接歯車ポンプ1は、上述したように、内歯2bを有するアウターロータ2と、内歯2bと係合し内歯2bよりも歯の数が一つ少ない外歯3bを有し、アウターロータ2の内側に回転自在に配設され、アウターロータ2との間に膨張と収縮を繰り返す複数のポンプ室7(7A,7B,7C)を形成するインナーロータ3と、アウタロータ2が回転自在に保持される保持凹部10が形成されたケース部8と保持凹部10の開口を閉塞するカバー部9とで形成され、ポンプ室7に流体を吸入する吸入口(吸入ポート12)とポンプ室7から流体を吐出する吐出口(吐出ポート13)が形成されたポンプハウジング4と、を備えている。
また、ポンプハウジング4は、アウターロータ2の外周面が摺接する壁部(側面部19)に流体が貯留されるケース溝20と、吸入口の終端12bから吐出口の始端13aの間の部分とされ内歯2b及び外歯3bが摺接する上ランド面17に吐出口とケース溝20を接続する接続溝21が形成され、アウターロータ2は、ポンプ室7とケース溝20を接続可能なロータ溝5(5A,5B,5C)が形成されている。
吐出ポート13に接続溝21が形成され吐出ポート13とケース溝20が連通されることにより、吐出ポート13に吐出されたオイルの一部がケース溝20に貯留される。ケース溝20に貯留されたオイルがロータ溝5を介してポンプ室7に移動可能とされていることにより、空気の流入により油圧の低い状態のポンプ室7にオイルが補填され、低油圧状態の解消が図られる。
これにより、ポンプ室7の負圧状態を回避し吐出ポート13からポンプ室7へのオイルの逆流が抑制される。また、ポンプ室7の負圧状態が回避されることにより、気泡の発生を抑制することができる。これにより、エロージョンの発生を抑制することができる。
内接歯車ポンプ1において、ケース溝20は、吸入口(吸入ポート12)との連通状態が解除された後のポンプ室7と連通するように形成されていてもよい。具体的には、ケース溝20の始端20aが吸入ポート12と連通状態のポンプ室7から放射状に延びるロータ溝5まで届かないように形成されている。
これにより、吸入ポート12と吐出ポート13がロータ溝5及びケース溝20を介して連通されてしまうことが防止される。
内接歯車ポンプ1において、ケース溝20の終端20bと吐出口(吐出ポート13)の始端13aは、アウターロータ2における同一の半径線上に位置されていてもよい。
これにより、ケース溝20が吐出ポート13の側方まで延びることなく形成されている。
従って、吐出過程の中盤以降のポンプ室7から接続溝21に積極的にオイルを移動させる経路が存在せず、吐出圧が過度に減少してしまうことが防止される。
内接歯車ポンプ1において、接続溝21は、吐出口(吐出ポート13)の始端13aから壁部(側面部19)に向かって延びる溝とされていてもよい。
これにより、ポンプ室7が吐出ポート13における中央から終端13bの間に位置している状態においてポンプ室7から放射状に延びるロータ溝5と接続溝21が連結されてしまい、吐出過程の中盤から終盤において吐出圧が低下してしまうことが防止される。
内接歯車ポンプ1において、ロータ溝5はアウターロータ2の径方向に延びる溝とされていてもよい。例えば、ロータ溝5は、アウターロータ2の中心から放射状に延びる直線に沿って形成されている。
これにより、例えば、下ランド面18において吸入ポート12と吐出ポート13がロータ溝5によって連通されてしまうことが防止される。
1…内接歯車ポンプ
2…アウターロータ
2b…内歯
3b…外歯
3…インナーロータ
4…ポンプハウジング
5,5A,5B,5C…ロータ溝
7,7A,7B,7C…ポンプ室
8…ケース部
9…カバー部
10…保持凹部
12…吸入ポート(吸入口)
13…吐出ポート(吐出口)
13a…始端
17…上ランド面
19…側面部(壁部)
20…ケース溝
20b…終端
21…接続溝

Claims (5)

  1. 内歯を有するアウターロータと、
    前記内歯と係合し前記内歯よりも歯の数が一つ少ない外歯を有し、前記アウターロータの内側に回転自在に配設され、前記アウターロータとの間に膨張と収縮を繰り返す複数のポンプ室を形成するインナーロータと、
    前記アウタロータが回転自在に保持される保持凹部が形成されたケース部と前記保持凹部の開口を閉塞するカバー部とで形成され、前記ポンプ室に流体を吸入する吸入口と前記ポンプ室から流体を吐出する吐出口が形成されたポンプハウジングと、を備え、
    前記ポンプハウジングは、前記アウターロータの外周面が摺接する壁部に流体が貯留されるケース溝と、前記吸入口の終端から前記吐出口の始端の間の部分とされ前記内歯及び前記外歯が摺接する上ランド面に前記吐出口と前記ケース溝を接続する接続溝が形成され、
    前記アウターロータは、前記ポンプ室と前記ケース溝を接続可能なロータ溝が形成された
    内接歯車ポンプ。
  2. 前記ケース溝は、前記吸入口との連通状態が解除された後の前記ポンプ室と連通する
    請求項1に記載の内接歯車ポンプ。
  3. 前記ケース溝の終端と前記吐出口の始端は、前記アウターロータにおける同一の半径線上に位置された
    請求項1から請求項2の何れかに記載の内接歯車ポンプ。
  4. 前記接続溝は、前記吐出口の始端から前記壁部に向かって延びる溝とされた
    請求項1から請求項3の何れかに記載の内接歯車ポンプ。
  5. 前記ロータ溝は前記アウターロータの径方向に延びる溝とされた
    請求項1から請求項4の何れかに記載の内接歯車ポンプ。
JP2019176482A 2019-09-27 2019-09-27 内接歯車ポンプ Pending JP2021055553A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176482A JP2021055553A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 内接歯車ポンプ
US16/915,101 US11319811B2 (en) 2019-09-27 2020-06-29 Internal gear pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176482A JP2021055553A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 内接歯車ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021055553A true JP2021055553A (ja) 2021-04-08

Family

ID=75161775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019176482A Pending JP2021055553A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 内接歯車ポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11319811B2 (ja)
JP (1) JP2021055553A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11795948B2 (en) 2022-01-21 2023-10-24 Hamilton Sundstrand Corporation Stacked gerotor pump pressure pulsation reduction

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722088U (ja) * 1993-09-14 1995-04-21 トーヨーエイテック株式会社 オイルポンプ
JP2018145868A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 トーヨーエイテック株式会社 オイルポンプ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3943826B2 (ja) * 2000-11-09 2007-07-11 株式会社日立製作所 オイルポンプ
ATE517262T1 (de) * 2008-01-21 2011-08-15 Siegfried A Eisenmann Volumenveränderbare innenzahnradpumpe
US9488172B2 (en) * 2012-05-24 2016-11-08 GM Global Technology Operations LLC Pump assembly for a vehicle
DE102014103958A1 (de) * 2014-03-21 2015-09-24 Eckerle Industrie-Elektronik Gmbh Motor-Pumpen-Einheit
JP2018105199A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 トーヨーエイテック株式会社 オイルポンプ
JP6553682B2 (ja) * 2017-07-26 2019-07-31 株式会社Subaru 内接歯車ポンプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722088U (ja) * 1993-09-14 1995-04-21 トーヨーエイテック株式会社 オイルポンプ
JP2018145868A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 トーヨーエイテック株式会社 オイルポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US20210095566A1 (en) 2021-04-01
US11319811B2 (en) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3874300B2 (ja) ベーンポンプ
US20070092392A1 (en) Internal gear pump
JP6128127B2 (ja) ギヤポンプ
JP2008215087A (ja) 電動ポンプユニット及び電動オイルポンプ
CN104343679A (zh) 油泵
JP2018035782A (ja) スクリュー圧縮機
CN104343680A (zh) 油泵
JP2021055553A (ja) 内接歯車ポンプ
WO2003048580A1 (fr) Pompe a engrenages
JP6738670B2 (ja) 内接歯車ポンプ
JP2012233405A (ja) 内接ギヤ式オイルポンプ
JP2008267150A (ja) 流体機械
JP2008274870A (ja) 内接歯車ポンプ
JP7037448B2 (ja) スクリュー圧縮機本体
JP6553682B2 (ja) 内接歯車ポンプ
JP2021143622A (ja) 内接歯車ポンプ
JP2022124698A (ja) タンデム型オイルポンプ
JP2009228642A (ja) オイルポンプ
JP4920971B2 (ja) タンデム型トロコイドポンプ
US20210033091A1 (en) Oil pump
JP2010127241A (ja) ポンプ
JP2022122793A (ja) スカベンジポンプ
JP6655366B2 (ja) 圧縮機
JP2008128050A (ja) トロコイド型流体ポンプ
JP6591929B2 (ja) オイルポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220808

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230829