JP2021053582A - 塩素含有灰の脱塩洗浄方法および脱塩洗浄装置 - Google Patents

塩素含有灰の脱塩洗浄方法および脱塩洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021053582A
JP2021053582A JP2019179398A JP2019179398A JP2021053582A JP 2021053582 A JP2021053582 A JP 2021053582A JP 2019179398 A JP2019179398 A JP 2019179398A JP 2019179398 A JP2019179398 A JP 2019179398A JP 2021053582 A JP2021053582 A JP 2021053582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
containing ash
desalting
ash
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019179398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7211318B2 (ja
Inventor
琢磨 高馬
Takuma Takama
琢磨 高馬
林 浩志
Hiroshi Hayashi
浩志 林
達哉 矢島
Tatsuya Yajima
達哉 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2019179398A priority Critical patent/JP7211318B2/ja
Publication of JP2021053582A publication Critical patent/JP2021053582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7211318B2 publication Critical patent/JP7211318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【課題】塩素含有灰について、ろ過性を低下させずに、水洗脱塩効果を高めた脱塩洗浄システムを提供する。【解決手段】塩素含有灰を水洗脱塩する方法において、塩素含有灰を分級する目開きdmmのスクリーンメッシュを備えた分級機と、目開きDmm(D/d=1〜20)の篩手段を有する篩付粉砕機を備えた脱塩洗浄装置を用い、該塩素含有灰を分級する工程、分級基準の粒径より大きい該塩素含有灰を粉砕する工程を有し、該粉砕工程後の塩素含有灰を上記分級工程に循環することによって、粒径0.05〜1mmの割合を70wt%以上にして水洗する脱塩洗浄方法および装置。【選択図】図3

Description

本発明は、塩素含有灰を粉砕分級して粒径を一定範囲に整えることによって水洗脱塩効果を高めた、塩素含有灰の脱塩方法および洗浄脱塩装置に関する。
飛灰やセメント工場の塩素バイパスダストなどの塩素含有灰は、脱塩処理してセメント資源などに再利用されている。該塩素含有灰に含まれている塩素化合物は大部分が水溶性の塩素化合物であるので、脱塩方法として水洗処理される場合が多い。一方、塩素含有灰は、炉形式や保管方法によって塊状化している場合があり、水洗処理するときに、過度に沈降・圧密されるとスラリ化が困難になったり、洗浄脱塩が不十分になったりするので、水洗前に必要に応じて粉砕処理される。他方、塩素含有灰が過粉砕されて微粉末が多くなると、ろ過性が悪化して多量処理が困難となったりろ過装置が大型化したりする問題があった。
塩素含有灰のろ過性を改善するため、加圧粒状化してろ過する方法(特許文献1)、比較的粗粒な灰のスラリでベルトフィルタ表面をプレコートしてから、微粒灰スラリをろ過する方法(特許文献2)、簡易沈降で上澄みを除去し濃縮する方法(特許文献3)などが知られている。
また、塩素含有灰スラリに高分子凝集剤添加し、pH調整してフロックを形成して沈澱ろ過する方法(特許文献4)、グルコン酸を添加してスラリの粘度上昇を抑制してろ過する方法(特許文献5)などが知られている。
しかし、ろ過装置の改良は大がかりになり、また先述したように飛灰の性状が大きく異なるため、十分な効果が得られない場合があった。さらに、薬剤添加によってろ過性はある程度改善されるが、根本的な改善にはならない。
特開2017−148720号公報 特許第4095929号公報 特許第5761544号公報 特許第3880917号公報 特開2013−91029号公報
本発明は、塩素含有灰の脱塩処理における上記問題を解決したものであり、塩素含有灰を一定の粒径範囲に整えることによって、ろ過性を低下させずに、水洗脱塩効果を高めた脱塩洗浄方法および脱塩洗浄装置を提供する。
〔1〕塩素含有灰を水洗脱塩する方法において、該塩素含有灰を分級して、または分級と粉砕を行って粒径0.05〜1mmの割合を70wt%以上にして水洗することを特徴とする脱塩洗浄方法
〔2〕上記塩素含有灰を分級する工程、分級基準の粒径より大きい該塩素含有灰を粉砕する工程を有し、該粉砕工程後の塩素含有灰を上記分級工程に循環することによって、粒径0.05〜1mmの割合を70wt%以上にして水洗する上記[1]に記載する脱塩洗浄方法。
〔3〕塩素含有灰の粉砕機、粉砕した塩素含有灰をスラリにして水洗する洗浄槽、該スラリを固液分離する手段、分離した固形分を脱水する手段を備えた脱塩洗浄装置において、該粉砕機が篩付粉砕機であり、該篩付粉砕機の前段に、塩素含有灰を分級する目開きdmmのスクリーンメッシュを備えた分級機が設けられており、該スクリーンメッシュの上面に残る塩素含有灰が上記篩付粉砕機に導入され、該篩付粉砕機には目開きDmm(D/d=1〜20)の篩手段が設けられており、該篩手段の上面に残る塩素含有灰が繰り返し粉砕されるとともに、該篩手段を通過した塩素含有灰の粉砕物が上記分級機に戻され、該分級機の上記スクリーンメッシュを通過した粒径dmm以下の塩素含有灰が上記洗浄槽に導かれて洗浄脱塩処理されることを特徴とする脱塩洗浄装置。
〔4〕上記脱塩洗浄装置において、上記スクリーンメッシュの目開きdが1mmであり、上記篩付粉砕手段の篩手段の目開きDが1〜20mmである上記[3]に記載する脱塩洗浄装置。
〔5〕上記分級機のスクリーンメッシュを通過した塩素含有灰の粒径0.05〜1mmの割合が70wt%以上である上記[3]または上記[4]に記載する脱塩洗浄装置。
以下、本発明を具体的に説明する。
〔脱塩洗浄方法〕
本発明の脱塩洗浄方法は、塩素含有灰を水洗脱塩する方法において、該塩素含有灰を分級して、または分級と粉砕を行って粒径0.05〜1mmの割合を70wt%以上にして水洗することを特徴とする脱塩洗浄方法である。
塩素含有灰を水洗して脱塩し、ろ過脱水するときに、塩素含有灰の粒径によってろ過性が大きく異なる。例えば、塩素含有灰を0.1mm未満、0.1〜0.25mm、0.25〜0.5mm、0.5〜1mm、1〜2mm、2mm超に分けて、ろ過時間とろ過後のケーキ洗浄時間の合計を比較すると、図1の結果が得られる。また、これら各粒径範囲の水洗ケーキの残留塩素濃度について図2の結果が得られる。
図1のグラフに示すように、塩素含有灰の粒径が0.1mm未満ではろ過時間とケーキ洗浄時間が合計約160分以上であるが、粒径0.1〜1.0mmの範囲ではろ過時間とケーキ洗浄時間の合計は約80分以下であり、ろ過洗浄時間を半分以下に短縮することができる。また、図2のグラフに示すように、水洗ケーキの残留塩素濃度は、粒径0.1〜1.0mmの範囲では約1.8wt%以下であるが、粒径0.1mm未満および粒径2mm超の範囲の残留塩素濃度は何れも2wt%を上回り、脱塩効果が低い。
本発明の脱塩洗浄方法は、上記結果に基づき、塩素含有灰を水洗する前に、塩素含有灰を、粒径0.05〜1mmの割合が70wt%以上、好ましくは、80wt%以上、さらに好ましくは、0.1〜1mmの割合が90wt%以上になるように整える。塊状の塩素含有灰はこれを粉砕し、分級して上記粒径の範囲に整えると良い。
塩素含有灰の水洗処理において、粒径2.0mm以上の割合が、例えば30wt%より多くなると脱塩水洗効果が低下し残留塩素量が多くなり、また、洗浄撹拌時や水スラリの移送時に管路への堆積や閉塞を生じやすくなる。一方、粒径0.05mm未満の割合が、例えば30wt%より多いものは、固液分離時の沈降性が悪く、さらにフィルターの目詰まりを生じ易いためろ過性が大幅に低下するので好ましくない。
本発明の脱塩洗浄方法は、好ましくは、上記塩素含有灰を分級する工程、分級基準の粒径より大きい該塩素含有灰を粉砕する工程を有し、該粉砕工程後の塩素含有灰を上記分級工程に循環することによって、粒径0.05〜1mmの割合を70wt%以上にして塩素含有灰の水洗を行う。
〔脱塩洗浄装置〕
塩素含有灰を上記粒径範囲に調整する機構を備えた脱塩洗浄装置を図3および図4に示す。図3に示すように、本発明の脱塩洗浄装置は、塩素含有灰を供給するホッパ10、該ホッパ10から供給された塩素含有灰を分級粉砕手段20に搬送するコンベア30、該分級粉砕手段20で分級された塩素含有灰をスラリにして水洗する洗浄槽60、該スラリを固液分離する手段(沈降槽)70、分離したスラリ固形分を脱水する手段(ベルトフィルタ)80を備えている。
図示する分級粉砕手段20は分級機40と粉砕機50によって形成されており、該分級機40は該粉砕機50の前段に設けられている。図示する分級機40は筒状のケーシング41を有し、その内部には目開dmmのスクリーンメッシュ42によって粉砕機50に向かう傾斜路が形成されている。また、上記ケーシング41の下方底部には上記スクリーンメッシュ42を通過した塩素含有灰(篩下分級灰)を排出する搬送路43が接続している。該搬送路43は洗浄槽60に延びており、該スクリーンメッシュ42を通過した塩素含有灰は該搬送路43を通じて該洗浄槽60に送られる。一方、該スクリーンメッシュ42の上面に残る塩素含有灰(篩上分級灰)はケーシング41の下端面に設けた排出口から粉砕機50に導入される。
粉砕機50は、例えば、ハンマーミルやカッテングミルなどのドラム型乾式粉砕機であり、その内部に粉砕用の回転刃51を有しており、ドラム底部に目開きDmm(D/d=1=20)の篩手段52と、該篩手段52を通過した塩素含有灰(篩下粉砕灰)を溜める収納部53を備えた篩付粉砕機である。また該収納部53の塩素含有灰(篩下粉砕灰)を再び上記分級機40に返送する循環路54が設けられている。
上記分級機40から排出された塩素含有灰(篩上分級灰)は該篩付粉砕機50に導入され、回転刃51によって粉砕される。目開Dmm以下に粉砕された塩素含有灰は底部の篩手段52を通じて収納部53に落下する。この塩素含有灰(篩下粉砕灰)は収納部53に溜められて再び上記分級機40に返送されて分級される。一方、該篩手段52の上面に残る塩素含有灰(篩上粉砕灰)は篩手段52を通過して収納部53に落下するまで繰返し回転刃51によって粉砕される。
上記分級機40および篩付粉砕機50では、分級機40のスクリーンメッシュ42の目開dmmに対して、篩付粉砕機50の篩手段52の目開Dmmを、D/d=1〜20、好ましくは5〜10、に設定することによって、分級基準の粒径dmmに対して過剰な粉砕を抑制し、過剰な微粉量を抑えることができる。具体的には、例えば、スクリーンメッシュ42の目開d(分級基準)が1mmであるとき、上記篩手段52の目開Dmmを1〜20mm、好ましくは5〜10mmに設定することによって、1mm未満の灰を速やかに篩付粉砕機50から排出させて0.05mm未満の過粉砕粉の量を抑制することができる。この分級機40および篩付粉砕機50によれば、粒径0.05〜1mmの割合が70wt%以上、好ましくは80wt%以上の塩素含有灰を得ることができる。
図示する装置では、分級機40と篩付粉砕機50が別に設けられているが、分級機構が内蔵された粉砕機を用いてもよい。
分級粉砕手段20から排出された塩素含有灰は搬送路43を通じて洗浄槽60に送られる。洗浄槽60において水が加えられ、塩素含有灰の水スラリが形成される。該水スラリは撹拌洗浄して脱塩された後に固液分離手段70に送られる。該固液分離手段70は、例えばシックナーなどの沈澱槽を用いることができる。この固液分離手段(沈澱槽)70において、本発明の脱塩洗浄処理された塩素含有灰の水スラリはろ過性が良いので、短時間で固形分が沈降して固液分離することができる。さらに高分子凝集剤を添加してろ過性を高め、固形分の沈降を早めることができる。
固液分離手段(沈降槽)70で水分を分離した固形分は脱水手段80に送られる。該脱水手段80は例えばベルトフィルタなどを用いることができる。該脱水手段(ベルトフィルタ)80によって水分が抜き出され、脱塩した水洗ケーキが回収される。
本発明の脱塩洗浄装置では、分級基準dmm以上の塩素含有灰が粉砕機に導入されるので、分級基準dmmを大幅に下回る過剰粉砕の微細粉の発生が抑制され、目的の粒径範囲の割合が多い分級灰(篩下分級灰)を得ることができる。このためろ過性を損なわずに脱塩効果を高めた脱塩洗浄処理を行うことができる。
具体的には、本発明の脱塩洗浄方法に示すように、粒径0.05〜1mmの割合を70wt%以上、好ましくは80wt%以上にして脱塩洗浄することによって、ろ過性を損なわずに脱塩効果の高い脱塩洗浄処理を行うことができる。
また本発明の脱塩洗浄装置では、例えば、分級機40の後段に粉砕機50を設け、分級基準を超える塊状灰のみを粉砕するので、原灰の粒度に左右されずに目的の粒度範囲の分級灰を安定に得ることができる。これにより、水洗スラリの濾過性が向上するため、フィルタープレス等を用いたバッチ加圧ろ過でなくとも、ベルトフィルタ等を用いた連続ろ過が可能となり、処理能力の向上と設備の小型化を図ることができる。
塩素含有灰のろ過時間とケーキ洗浄時間を示すグラフ。 水洗ケーキの残留塩素濃度を示すグラフ。 本発明の脱塩洗浄装置の概略図。 本発明の脱塩洗浄装置に設けられている粉砕分級手段の概略図。
以下、本発明の実施例を示す。
〔実施例1〕
塩素含有灰を0.1mm未満、0.1〜0.25mm、0.25〜0.5mm、0.5〜1mm、1〜2mm、2mm超の分級灰に分け、各分級灰90gに水315mLを加え、15分間撹拌して水洗スラリにし、これを5Bろ紙(90mmφ)を用い、600hPaで減圧ろ過してスラリ上面の水が切れるまでの時間を測定してろ過時間とし、さらにろ過後のケーキに水350mLを添加し、再度ろ過してケーキ洗浄とした。このろ過時間とケーキ洗浄時間を図1に示す。また、各分級灰の水洗ケーキの残留塩素濃度を図2に示した。
図1のグラフに示すように、粒径0.1mm未満の分級灰は、ろ過時間とケーキ洗浄時間の合計は約160秒以上であるが、粒径0.1〜1.0mmの範囲の分級灰では、ろ過時間とケーキ洗浄時間の合計は約80秒以下であり、ろ過洗浄時間は半分以下に短縮される。また、図2のグラフに示すように、水洗ケーキの残留塩素濃度は、粒径0.1〜1.0mmの分級灰では約1.8wt%以下であるが、粒径0.1mm未満および粒径2mm超の分級灰の残留塩素濃度は何れも2wt%を上回り、脱塩効果が低い。
粒径2mm超の分級灰のろ過性が低いのは、ろ過時に過度に沈降や圧密が生じるためであると考えられる。一方、粒径0.1mm未満の分級灰のろ過性が低いのは、ろ過ケーキのろ過抵抗が大きいためであると考えられる。
〔実施例2〕
図示する脱塩洗浄装置を用いて塩素含有灰の脱塩処理を行った。原灰100gを分級機40および篩付粉砕機50に投入し、3分間粉砕分級して、粒径0.05〜1mmの割合が80wt%の分級灰を得た。この分級灰の90gを洗浄槽60に入れ、水315mLを加えて15分撹拌して水スラリにした。この水スラリを沈降槽70に入れ、高分子凝集剤(ダイヤフロックAP825B)3gを加えて撹拌した後に、スラリ上面の水が切れるまで静置して固液分離させた。その後、回収した固形分をベルトフィルタ80に移して脱水し、水洗ケーキ66gを得た。固液分離のろ過時間は13秒であり、水洗ケーキの残留塩素は1.7wt%であった。
〔比較例1〕
原灰100gを通常のカッターミルを用いて実施例2と同様の時間粉砕した後に、分級せずに粉砕灰の全量を洗浄槽60に入れた以降は、実施例2と同様にして脱塩洗浄処理した。固液分離のろ過時間は23秒であり、水洗ケーキの残留塩素は2.0wt%であった。
比較例1は実施例2と比較してろ過時間が大幅に増加しており、ろ過装置の大型化および高コスト化や作業時間の長期化が生じる。因みに、比較例1のろ過時間は実施例2のろ過時間の約2倍に近いので、実用装置において、本発明と同程度のろ過時間を得るには約2倍に近い容量の設備が必要になる。また、比較例1のように残留塩素が2.0wt%以上になるとセメント資源などへの再利用が困難となる。
10−ホッパ、20−分級粉砕手段、30−コンベア、40−分級機、41−ケーシング、42−スクリーンメッシュ、43−搬送路、50−篩付粉砕機、51−回転刃、52−篩手段、53−収納部、54−循環路、60−洗浄槽、70−固液分離手段(沈降槽)、80−脱水手段(ベルトフィルタ)。

Claims (5)

  1. 塩素含有灰を水洗脱塩する方法において、該塩素含有灰を分級して、または分級と粉砕を行って粒径0.05〜1mmの割合を70wt%以上にして水洗することを特徴とする脱塩洗浄方法
  2. 上記塩素含有灰を分級する工程、分級基準の粒径より大きい該塩素含有灰を粉砕する工程を有し、該粉砕工程後の塩素含有灰を上記分級工程に循環することによって、粒径0.05〜1mmの割合を70wt%以上にして水洗する請求項1に記載する脱塩洗浄方法。
  3. 塩素含有灰の粉砕機、粉砕した塩素含有灰をスラリにして水洗する洗浄槽、該スラリを固液分離する手段、分離した固形分を脱水する手段を備えた脱塩洗浄装置において、該粉砕機が篩付粉砕機であり、該篩付粉砕機の前段に、塩素含有灰を分級する目開きdmmのスクリーンメッシュを備えた分級機が設けられており、該スクリーンメッシュの上面に残る塩素含有灰が上記篩付粉砕機に導入され、該篩付粉砕機には目開きDmm(D/d=1〜20)の篩手段が設けられており、該篩手段の上面に残る塩素含有灰が繰り返し粉砕されるとともに、該篩手段を通過した塩素含有灰の粉砕物が上記分級機に戻され、該分級機の上記スクリーンメッシュを通過した粒径dmm以下の塩素含有灰が上記洗浄槽に導かれて洗浄脱塩処理されることを特徴とする脱塩洗浄装置。
  4. 上記脱塩洗浄装置において、上記スクリーンメッシュの目開きdが1mmであり、上記篩付粉砕手段の篩手段の目開きDが1〜20mmである請求項3に記載する脱塩洗浄装置。
  5. 上記分級機のスクリーンメッシュを通過した塩素含有灰の粒径0.05〜1mmの割合が70wt%以上である請求項3または請求項4に記載する脱塩洗浄装置。





JP2019179398A 2019-09-30 2019-09-30 塩素含有灰の脱塩洗浄方法および脱塩洗浄装置 Active JP7211318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179398A JP7211318B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 塩素含有灰の脱塩洗浄方法および脱塩洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179398A JP7211318B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 塩素含有灰の脱塩洗浄方法および脱塩洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021053582A true JP2021053582A (ja) 2021-04-08
JP7211318B2 JP7211318B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=75272972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019179398A Active JP7211318B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 塩素含有灰の脱塩洗浄方法および脱塩洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7211318B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021133322A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 三菱マテリアル株式会社 塩素含有灰の脱塩洗浄方法
CN114985409A (zh) * 2022-04-20 2022-09-02 太仓倪好科技有限公司 一种废旧沥青回收用清洗粉碎装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001149909A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Yujiro Baba 廃棄物焼却残渣を原料とした再生砂の製造方法
JP2002018410A (ja) * 2000-06-30 2002-01-22 Kumagai Gumi Co Ltd 焼却灰の処理方法及びその装置
JP2004337797A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Taiheiyo Cement Corp 塩素バイパスダストの水洗ろ過処理方法および水洗ろ過処理システム
JP2008055395A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Fujita Corp 焼却灰の処理方法
JP2008264768A (ja) * 2007-03-27 2008-11-06 Kubota Corp 焼却灰の処理方法及び焼却灰の処理設備
JP2015157290A (ja) * 2015-05-29 2015-09-03 株式会社トクヤマ 焼却灰の処理方法及び処理装置
JP2016064334A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 太平洋セメント株式会社 混合灰の脱塩・セメント原料化方法及び装置
JP2017148720A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 太平洋セメント株式会社 塩素含有ダストの処理装置及び処理方法
JP2018069171A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 三菱マテリアル株式会社 塩素含有灰の処理方法および処理システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001149909A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Yujiro Baba 廃棄物焼却残渣を原料とした再生砂の製造方法
JP2002018410A (ja) * 2000-06-30 2002-01-22 Kumagai Gumi Co Ltd 焼却灰の処理方法及びその装置
JP2004337797A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Taiheiyo Cement Corp 塩素バイパスダストの水洗ろ過処理方法および水洗ろ過処理システム
JP2008055395A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Fujita Corp 焼却灰の処理方法
JP2008264768A (ja) * 2007-03-27 2008-11-06 Kubota Corp 焼却灰の処理方法及び焼却灰の処理設備
JP2016064334A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 太平洋セメント株式会社 混合灰の脱塩・セメント原料化方法及び装置
JP2015157290A (ja) * 2015-05-29 2015-09-03 株式会社トクヤマ 焼却灰の処理方法及び処理装置
JP2017148720A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 太平洋セメント株式会社 塩素含有ダストの処理装置及び処理方法
JP2018069171A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 三菱マテリアル株式会社 塩素含有灰の処理方法および処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021133322A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 三菱マテリアル株式会社 塩素含有灰の脱塩洗浄方法
JP7392913B2 (ja) 2020-02-27 2023-12-06 三菱マテリアル株式会社 塩素含有灰の脱塩洗浄方法
CN114985409A (zh) * 2022-04-20 2022-09-02 太仓倪好科技有限公司 一种废旧沥青回收用清洗粉碎装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7211318B2 (ja) 2023-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012176688A1 (ja) 石膏ボード廃材から石膏を再生する方法
EA037444B1 (ru) Уменьшение необходимости в хвостохранилищах при флотационном обогащении руд
JP2021053582A (ja) 塩素含有灰の脱塩洗浄方法および脱塩洗浄装置
JP7084883B2 (ja) ごみ焼却灰の資源化方法及び資源化装置
JP5761544B1 (ja) 塩素含有灰の脱塩処理方法および脱塩処理装置
KR100451059B1 (ko) 골재 제조방법 및 장치
BE1013311A4 (fr) Procede de recyclage et de valorisation de piles salines et alcalines
US4133747A (en) Method for processing raw coal
US2656118A (en) Disposal of slime-bearing water
McPhail et al. Practical tailings slurry dewatering and tailings management strategies for small and medium mines
CA3137602C (en) Dry grinding system and method for reduced tailings dewatering, improving flotation efficiency, producing drier tailings, and preventing filter media blinding
JP5417933B2 (ja) 含油粒状物の処理方法
JP5712656B2 (ja) 焼却灰の洗浄方法及びセメント原料化方法
JP2017029960A (ja) 塩素含有灰の脱塩処理システムおよび脱塩処理方法
JP2017148720A (ja) 塩素含有ダストの処理装置及び処理方法
JP6168711B2 (ja) コンクリートスラッジ微粉末の回収方法およびコンクリートスラッジ微粉末
WO2022014115A1 (ja) 固形異物と紙粉を含有する水性スラリーの圧搾方法、及び廃石膏ボードの処理方法
AU743968B2 (en) Beneficiation of iron ore waste
CN112076897A (zh) 一种处理筛网沉降离心机中细颗粒的方法
US3760942A (en) Method for cleaning coal
CN113083494A (zh) 一种渣钢脱硫提纯方法
JP2003080106A (ja) 焼却灰の処理方法
JP7090564B2 (ja) ごみ焼却灰の資源化方法及び資源化装置
DE102004005535A1 (de) Schüttelsystem zur Stahlschlacke-Aufbereitung
CN112090575B (zh) 一种环保型炉渣处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7211318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150