JP2021052358A - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置および情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021052358A JP2021052358A JP2019175597A JP2019175597A JP2021052358A JP 2021052358 A JP2021052358 A JP 2021052358A JP 2019175597 A JP2019175597 A JP 2019175597A JP 2019175597 A JP2019175597 A JP 2019175597A JP 2021052358 A JP2021052358 A JP 2021052358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- information
- content
- user
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 99
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 149
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 41
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 101150082143 CD24 gene Proteins 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 238000007557 optical granulometry Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1には、利用者に推薦する推薦コンテンツを抽出する抽出処理を行い、推薦コンテンツを特定し、特定されている推薦コンテンツに関する操作指示を行うための推薦アイコンを表示させ、抽出処理において第1の母集団から抽出された推薦コンテンツに対応する推薦アイコンと、抽出処理において第1の母集団とは属性の異なる第2の母集団から抽出された推薦コンテンツに対応する推薦アイコンとを同時に表示させるコンテンツ推薦装置について記載されている。
他方、ユーザが私的に撮影した写真と、その写真の属性や説明文を含むコンテンツをネットワークに接続されたサーバ装置にアップロードし、アップロードしたコンテンツのいずれかを選択可能として、ユーザに提示するサービスが提案されていた。
(システム概要)
まず、本実施形態に係る情報処理システム1の概要について説明する。
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の構成例を示す概略ブロック図である。
情報処理システム1は、ネットワークNWに接続された情報処理装置10を含んで構成される。ネットワークNWには、コンテンツ保存サーバ30、番組情報配信サーバ50、端末装置60および受信装置70が接続され、各種のデータを送受信可能としている。また、情報処理システム1は、放送設備40と番組情報配信サーバ50を含んで構成されてもよい。
番組関連情報は、例えば、受信番組に表された位置に関する地理的名称を含む。受信番組に表された位置とは、その映像が撮影された地点(ロケーション)を意味する。かかる映像が放送される番組として、例えば、紀行番組、地域または特定の施設の紹介番組、名産品の紹介番組などが典型的である。また、番組関連情報は、地理的名称に代えて、または地理的名称とともに、番組に関連付けられるその他の種別の情報(例えば、スポーツ、習い事などの趣味、運動会、結婚式などのイベント、店舗、料理、アーティストなどの出演者、季節、花などの作物、映画、書籍、等の名称や内容を示す語句)などのいずれか、またはそれらの組が含まれてもよい。この「イベント」とは、行事または催しを意味する。
情報処理装置10は、コンテンツ保存サーバ30から番組対応コンテンツ要求に対する応答として番組対応コンテンツを示す番組対応コンテンツ通知情報を受信する。以下の説明では、番組対応コンテンツ通知情報は、番組対応コンテンツの一部または全部を含みうることを主とする。
情報処理装置10は、受信した番組対応コンテンツに含まれる画像関連情報に対応する番組関連情報を含む番組情報に係る番組を推薦番組として定める。そして、情報処理装置10は、定めた推薦番組を示す推薦番組情報を、受信した番組対応コンテンツに対応付けられたユーザ識別情報が示すユーザの機器に送信する。
また、コンテンツ保存サーバ30は、端末装置60から受信した投稿情報に位置情報が含まれる場合には、地図データを参照して、位置情報に対応する地理的名称を特定し、特定した地理的名称を、その画像に関連付けられる画像関連情報の一部に含めてもよい。コンテンツ保存サーバ30は、地理的名称を示す番組対応コンテンツ要求を受信装置70から受信するとき、改めて地図データを参照せず、その地理的名称に一致する地理的名称を含む画像関連情報を有する保存コンテンツを検索してもよい。また、コンテンツ保存サーバ30は、端末装置から60から受信した投稿情報に含まれる画像に対して公知の画像認識処理を行い、その画像が示す風景を有する場所の地理的名称もしくは、その画像が示す人物の人名を認識結果として特定してもよい。そして、コンテンツ保存サーバ30は、特定した認識結果をその画像に関連付けられる画像関連情報の一部に含めておいてもよい。画像認識により得られる地理的名称、人名などの認識結果は、主にテキスト情報として保存される。
コンテンツ保存サーバ30は、検索した保存コンテンツを番組対応コンテンツ要求に対する応答として、情報処理装置10に送信する。
コンテンツ保存サーバ30は、ユーザ認証の際、例えば、ユーザデータを参照して、端末装置60から受信した認証要求情報に含まれる会員IDとパスワードのセットとそれぞれ一致する会員IDとパスワードの有無により、ユーザ認証の成否を判定する。コンテンツ保存サーバ30は、ユーザ認証に成功したと判定するとき、コンテンツ保存閲覧サービスの利用を端末装置60に許可し、その許可を示す許可情報を端末装置60に送信する。
コンテンツ保存サーバ30は、ユーザデータを参照して、コンテンツ保存閲覧サービスの利用を許可する端末装置60に対応する受信装置70を特定し、その端末装置60から受信した投稿情報を、特定した受信装置70に対する保存コンテンツとして記憶する。コンテンツ保存サーバ30は、ユーザ認証に失敗したと判定するとき、コンテンツ保存閲覧サービスの利用をその端末装置60に許可しない。
コンテンツ保存サーバ30は、例えば、端末装置60ごとに投稿情報を累積して保存コンテンツとして記憶する。
番組情報配信サーバ50は、例えば、所定時間(例えば、数時間〜数日)ごとに新たに取得された番組情報を集約し、集約した番組情報を情報処理装置10に送信する。番組情報配信サーバ50は、新たに取得された番組情報を逐次に情報処理装置10に送信してもよい。
制御部は、操作入力部から入力される操作信号で指示されるテキスト情報を画像データに付加して保存し、保存されたテキスト情報を画像データに付加して投稿情報として送信対象としてもよい。
受信装置70は、操作入力を受け付ける操作入力部と、操作入力部から入力される操作信号で指示される放送チャネルに対応する周波数帯域で番組データを受信する受信部と、受信した番組データが示す画像の表示部への表示を制御する制御部、を備える(図示せず)。受信装置70の制御部は、その動作情報を示す動作情報を情報処理装置10に送信する。受信装置70の制御部は、操作入力部から入力される操作信号に従って、受信装置70としての機能を制御する。動作情報は、例えば、動作開始(Power On)、動作停止(Power Off)、または、その時点における番組の受信状況を示す受信情報を含む。動作情報には、番組の受信にかかる受信情報として、番組データを受信する放送チャネルを示す情報が含まれうる。動作情報には、受信再生、録画、録画再生、などの動作モードを示す情報が含まれてもよい。
制御部が案内情報を表示させるタイミングは、例えば、受信装置70への電力供給(Power On)の直後、推薦番組の放送終了前の任意の時刻であってもよい。
また、制御部は、情報処理装置10から番組対応コンテンツを受信する場合には、受信した番組対応コンテンツに含まれる画像を表示部に表示させてもよい。
なお、図1に示す端末装置60の台数、受信装置70の台数は、それぞれ1台であるが、2台以上となってもよい。
次に情報処理装置10の機能構成例について説明する。情報処理装置10は、制御部120を含んで構成される。制御部120は、各種の処理を制御し、各種の機能を奏する。制御部120は、番組情報取得部122、コンテンツ要求部126および情報提供部128を含んで構成される。
情報処理装置10は、番組情報要求を番組情報配信サーバ50に送信し、番組情報要求に対する応答として番組情報を受信してもよい。
これに対し、番組情報配信サーバ50は、情報処理装置10から番組情報要求を待ち受け、受信した番組情報要求に対する応答として、新たに取得された番組情報を情報処理装置10に送信する。
番組情報取得部122は、取得した番組情報をコンテンツ要求部126に出力する。
これに対し、コンテンツ保存サーバ30は、コンテンツ要求部126から番組対応コンテンツ要求を受信するとき、受信した番組対応コンテンツ要求に含まれる番組関連情報に対応する画像関連情報を含むコンテンツを番組対応コンテンツとして、予め受信装置70のユーザと対応付けて保存された保存コンテンツから検索する。コンテンツ保存サーバ30は、検索により発見された番組対応コンテンツと、そのユーザを示すユーザ識別情報と対応付けて、番組対応コンテンツ要求に対する応答として情報処理装置10に送信する。ユーザ識別情報は、個々のユーザを示す専用のユーザIDであってもよいし、そのユーザが用いる端末装置60を示す登録機器IDであってもよい。
コンテンツ要求部126は、受信したユーザ識別情報、番組対応コンテンツ、およびその画像関連情報に対応する番組関連情報を抽出した番組情報を対応付けて情報提供部128に出力する。
ユーザごとの推薦候補番組の件数は、1件に限られず、複数件となりうる。そこで、情報提供部128は、複数件の推薦候補番組から、予め定めた所定の推薦件数(例えば、1〜6件)以内の推薦番組を選択してもよい。以下の説明では、推薦候補番組から推薦番組を選択する処理を、推薦番組選択と呼ぶことがある。
情報提供部128は、推薦候補番組から、第1の選択基準として、現在の時刻(現時刻)から将来の放送開始時刻までの期間、または、過去の放送終了時刻から現時刻までの期間が短い番組ほど優先して、推薦番組として選択してもよい。従って、放送時間が現在に近い番組ほどユーザに対する印象や視聴に対する動機が強く残されるため、推薦番組がユーザに利用される可能性が高くなる。
情報提供部128は、推薦番組選択において、第1の選択基準に代えて、または第1の選択基準とともに第2の選択基準を満たす番組を、動作状態が番組の受信中であると判定された受信装置70に係るユーザの機器に送信する推薦番組として定めてもよい。
第2の選択基準は、例えば、放送開始時刻が現在選択されている放送チャネルで受信中の番組の放送終了時刻までの推薦候補番組を、推薦番組として選択し、その他の推薦候補番組を推薦番組から除外することである。従って、現在視聴中の番組の終了後に放送が開始される番組が推薦番組として案内されるため、推薦番組がユーザに利用される可能性が高くなる。
第2の選択基準には、さらに受信装置70において現在選択されている放送チャネルで放送されることが、さらに推薦番組の条件として課されてもよい。
なお、情報提供部128は、推薦番組情報に対応付けて、個々の推薦番組の保存コンテンツの一部または全部を送信先の機器に送信してもよい。情報提供部128は、保存コンテンツの一部として、その保存コンテンツを構成する画像が含まれうる。
次に、本実施形態に係る情報処理装置10のハードウェア構成例について説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理装置10のハードウェア構成例を示す概略ブロック図である。
情報処理装置10は、プロセッサ102、記憶媒体104、ドライブ部106、入力部108、出力部110、ROM(Read Only Memory)112、RAM(Random Access Memory)114、補助記憶部116およびインタフェース部118を含んで構成される。
プロセッサ102、ドライブ部106、入力部108、出力部110、ROM112、RAM114、補助記憶部116およびインタフェース部118は、バスBSを用いて相互に接続される。従って、情報処理装置10は、少なくともその一部をコンピュータとして構成される。
記憶媒体104は、各種のデータを記憶する。記憶媒体104は、例えば、光磁気ディスク、フレキシブルディスク、フラッシュメモリなどの可搬記憶媒体である。
ドライブ部106は、例えば、記憶媒体104からの各種データの読み出しと、記憶媒体104への各種データの書き込みの一方または両方を行う機器である。
出力部110は、例えば、ディスプレイなどの表示部、スピーカなどの再生部である。
ROM112は、例えば、プロセッサ102が実行するためのプログラムを記憶する。
RAM114は、例えば、プロセッサ102で用いられる各種データ、プログラムを一時的に保存する。
インタフェース部118は、他の機器との間で各種のデータを有線または無線で接続し入力および出力可能とする。インタフェース部118は、有線または無線でネットワークNWに接続する通信モジュールを備え、ネットワークNWに接続されたさらに他の機器との間で各種のデータを送信および受信可能とする。
次に、本実施形態に係る番組情報の構成例について説明する。
図3は、本実施形態に係る番組情報の例を示す図である。
図3に示す例では、番組情報は、イベントID、開始時刻、終了時刻、番組名、コーナ名、イベント概要および放送局IDを含み、これらを対応付けてなるセットを含んで構成される。 イベントIDは、個々の番組もしくはコーナを識別するための識別情報である。コーナとは、1件の番組の時間的に区分された部分である。コーナは、例えば、報道番組における1件の話題、映画のシーンなどに対応する。コーナは、セグメントとも呼ばれることがある。つまり、図3において、イベントとは、放送事業者が放送サービスを提供する単位である番組またはコーナを意味し、行事や出来事を示すものではない。
開始時刻、終了時刻は、それぞれイベントIDで指示される番組またはコーナの放送時間の始点の時刻、終点の時刻を示す。
コーナ名は、イベントIDで指示されるコーナの名称である。番組が1件以上のコーナに区分されていない場合には、コーナ名は省略されうる。
イベント概要は、イベントIDで指示される番組もしくはコーナの概要を文章で示すテキスト情報である。
放送局IDは、イベントIDで指示される番組またはコーナに含まれる番組の放送チャネルを示す識別情報である。
番組情報のうち、番組名、コーナ名およびイベント概要に、番組関連情報が含まれることがある。図3の第2行のイベント概要に含まれる「福岡県」、第3行のイベント概要に含まれる「熱海」が、それぞれ地理的名称を示す番組関連情報である。
コンテンツ要求部126は、番組対応コンテンツ要求を生成する際、番組情報取得部122が取得した番組ごとの番組情報から番組関連情報を抽出することができる。
次に、本実施形態に係る番組関連情報の例について説明する。図4は、本実施形態に係る番組関連情報の例を示す図である。
図4に示す番組関連情報は、イベントID、キーワード、ジャンルおよび検索方法を含み、これらを対応付けてなるセットを含んで構成される。
キーワードは、イベントIDで指示される番組で表される内容を代表する語句である。
ジャンルは、そのキーワードが属する種別を示す。図4では、個々のキーワードのジャンルとして、「地理的名称」、「ランドマーク」、「人名」、「趣味」および「イベント」のいずれかに分類される。但し、図4の「NDランド」のジャンル「ランドマーク」は、「地理的名称」とは別個に分類されているが、「地理的名称」として分類されてもよい。
例えば、図4の第2行のように「位置情報」が指示される場合には、コンテンツ保存サーバ30は、予め自装置に記憶された地図データを参照して、情報処理装置10のコンテンツ要求部126から受信した保存コンテンツ検索要求で示されるキーワードである地理的名称に対応する位置に係る地理的範囲を特定する。コンテンツ保存サーバ30は、受信情報の送信元である受信装置70の保存コンテンツのうち、特定した地理的範囲内の緯度経度を示す位置情報を含む保存コンテンツを検索結果として特定する。
なお、コンテンツ保存サーバ30に代えて、情報処理装置10のコンテンツ要求部126に予め地図データを記憶しておいてもよい。その場合には、コンテンツ要求部126は、地図データを参照して、取得した受信番組に対応するキーワードであり地理的名称に対応する地理的範囲を特定する。コンテンツ要求部126は、特定した地理的範囲を保存コンテンツ検索要求に含めてコンテンツ保存サーバ30に送信する。
コンテンツ保存サーバ30は、受信情報の送信元である受信装置70の保存コンテンツのうち、保存コンテンツ検索要求で示される地理的範囲に含まれる位置を示す位置情報を含む保存コンテンツを検索結果として特定する。
なお、検索方法として「画像認識」が指示される場合でも、コンテンツ保存サーバ30は、保存コンテンツ検索要求の受信に反応して保存コンテンツを検索するのではなく、テキスト情報として予め認識結果を記憶しておき、キーワードとの照合を行えばよい。つまり、予め認識結果を記憶しておく場合には、コンテンツ保存サーバ30は、保存コンテンツ検索要求に基づいて保存コンテンツを検索する際、検索方法として「テキスト情報」が指示される場合と同様の処理を行なえばよい。
図4の第4行のように「テキスト情報」が指示される場合には、コンテンツ保存サーバ30は、保存コンテンツ検索要求に係る受信装置70に対応する保存コンテンツに含まれるテキスト情報のうち、保存コンテンツ検索要求で示されるキーワードに相当する文字列を含むテキスト情報を有する保存コンテンツを検索する。
また、番組情報の一部となる番組名、コーナ名およびイベント名も番組関連情報とみなすこともでき、コンテンツ要求部126は、これらの情報を番組関連情報として用いてもよい。その場合には、図4に示す番組関連情報が省略されてもよい。
なお、番組情報配信サーバ50は、その番組情報に関連する番組関連情報を、番組情報とは別個に情報処理装置10に送信してもよい。
コンテンツ保存サーバ30は、情報処理装置10のコンテンツ要求部126から受信した番組対応コンテンツ検索要求で示される検索方法を用い、その保存コンテンツ検索要求で示されるキーワードに対応する保存コンテンツを検索する。コンテンツ保存サーバ30は、検索により発見された保存コンテンツを情報処理装置10に送信する。なお、検索方法が予め1つの方法に定められている場合には、その方法を用いれば足りるため、番組関連情報ならびに保存コンテンツ検索要求において検索方法が指定されなくてもよい。
次に、本実施形態に係る動作情報の例について説明する。図5は、本実施形態に係る動作情報の例を示す図である。
図5に例示される動作情報は、受信装置ID、日時、受信チャネル、および動作状況のそれぞれを示す情報を含み、それらを対応付けてなる。受信装置IDは、個々の受信装置70を識別するための識別情報である。日時は、その時点の年月日と時分を示す。受信チャネルは、その時点において番組を受信する放送チャネルを示す。動作状況は、その時点における動作状況を示す。動作状況として、例えば、動作開始、待機中、受信再生、録画、録画再生、動作停止、などのいずれかが記述されうる。待機中とは、番組の受信再生、録画、受信録画、録画再生のいずれも行われておらず、ユーザの操作を待ち受けている状態である。受信再生とは、番組を受信し、受信している番組の映像、音声などを再生している状態である。録画とは、番組を受信し、再生を行わずに受信した番組の録画を行っている状態である。受信録画とは、番組を受信し、再生しながら番組の録画を行っている状態である。録画再生とは、番組の受信を行わずに、過去に録画した番組を再生している状態である。動作状況が動作開始、待機中、または動作再生である場合には、番組の受信が行われないため、受信チャネルが記述されずに省略されることがある。
次に、本実施形態に係る地図データの例について説明する。図6は、本実施形態に係る地図データの例を示す図である。地図データは、地理的名称ごとにその地理的な位置を示す基準位置情報を含んで構成される。言い換えれば、地図データは、地理的名称から位置もしくは領域の特定に用いられる。図6に示す例では、名称の欄に地理的名称として「福岡」、「熱海」、「富士山」、「東京タワー」が記述されている。「福岡」、「熱海」がそれぞれ地名に相当し、「富士山」、「東京タワー」がそれぞれ地理的特徴物に相当する。基準位置情報として、対応する地理的名称で示される代表的な位置またはその地理的名称で示される領域が表されている。図6に示す例では、代表的な位置が1個の緯度経度(点)で示され、位置の集合ともいえる領域(面)の外縁をなす多角形の各頂点が緯度経度で示されている。以下の説明では、特に断らない限り、代表的な位置と領域を基準位置と総称することがある。
コンテンツ保存サーバ30は、情報処理装置10から保存コンテンツ検索要求を待ち受ける。コンテンツ保存サーバ30は、保存コンテンツ検索要求を受信するとき、受信した保存コンテンツ検索要求から、検索方法として「位置情報」とキーワードを示す番組関連情報の抽出を試みる。コンテンツ保存サーバ30は、「位置情報」を示す検索方法とキーワードを示す番組関連情報を抽出するとき、予め自装置に記憶された地図データを参照して、抽出したキーワードである地理的名称に対応する基準位置情報で示される地理的範囲を特定する。コンテンツ保存サーバ30は、自装置に記憶された保存コンテンツから、特定した地理的範囲内の位置を示す画像関連情報(例えば、緯度経度)を含む保存コンテンツを検索する。コンテンツ保存サーバ30は、検索により発見された保存コンテンツに、その保存コンテンツに対応付けて記憶したユーザ識別情報を付加して情報処理装置10に送信する。
コンテンツ保存サーバ30は、情報処理装置10から保存コンテンツ検索要求を受信するとき、受信した保存コンテンツ検索要求からキーワードを含む番組関連情報を抽出し、抽出したキーワードを画像関連情報の一部または全部に含む保存コンテンツを検索する。コンテンツ保存サーバ30は、検索により発見された保存コンテンツを情報処理装置10に送信する。
保存コンテンツに付加された基準位置情報の検索範囲となる地理的範囲は、個々の地理的名称もしくはその種別に応じて異なっていてもよい。地理的名称の種別が、例えば、建造物などの人工的な構造物である場合には、その構造物の外縁から10〜50mの範囲内、山岳である場合には、山頂から1〜10kmの範囲、河川である場合には、河川と河川敷を含む領域であってもよい。
次に、本実施形態に係るユーザデータの例について説明する。図7は、本実施形態に係るユーザデータの例を示す図である。ユーザデータは、会員IDごとに、パスワード、受信装置IDおよび登録機器IDを含み、これらを対応付けてなる。会員IDは、受信装置70ごとのコンテンツ保存閲覧サービスのユーザの代表ユーザである個々の会員を識別するための識別情報である。会員IDは、上記のユーザ識別情報の一例に相当する。会員IDは、1名に限らず、受信装置70を使用する2名以上のユーザ間で共用されてもよい。パスワードは、会員IDで識別されるユーザの認証情報の一例である。受信装置IDは、会員IDで識別されるユーザが主に用いる受信装置70を識別するための識別情報である。登録機器IDは、会員IDで識別されるユーザが主に用いる端末装置60を識別するための識別情報である。1個の受信装置IDには、それぞれ主たるユーザが異なる2個以上の登録機器IDと対応付けられてもよい。
次に、本実施形態に係る保存コンテンツの例について説明する。図8は、本実施形態に係る保存コンテンツの例を示す図である。保存コンテンツは、会員ID、日時、タイトル、画像データおよび説明文を含み、これらを対応付けてなる。日時は、当該保存コンテンツに係るタイトル、画像データおよび説明文を端末装置60からコンテンツ保存サーバ30が取得した時点における年月日と時分を示す。タイトルは、その保存コンテンツの表題である。画像データは、端末装置60が撮影した画像(写真)を示すデータである。画像データには、位置情報が付加されている。位置情報は、端末装置60が撮影された位置の緯度経度を示す情報である。説明文は、その画像に関する説明を示すテキスト情報である。位置情報、日時、タイトルおよび説明文の一部または全部は省略されてもよい。また、個々の保存コンテンツごとに、その保存コンテンツを識別するためのコンテンツIDが含まれてもよい。
コンテンツ保存サーバ30は、検索方法として「テキスト情報」が指示される場合、もしくは検索方法が指定されずテキスト情報の検索を前提とする場合には、保存コンテンツ検索要求で指示されるキーワードと一致する番組関連情報を含む保存コンテンツを検索する。
コンテンツ保存サーバ30は、検索方法として「画像認識」が指示される場合、もしくは画像認識の検索を前提とする場合には、保存コンテンツ検索要求で指示されるキーワードと一致する画像認識結果を番組関連情報として含む保存コンテンツを検索する。画像認識結果がテキスト情報となる場合には、検索方法として「テキスト情報」が指示されてもよい。
次に、推薦番組情報の表示例について説明する。
図9は、本実施形態に係る推薦番組情報の第1表示例を示す図である。図9に示す例では、メッセージバーMs12は、推薦番組情報を示し、受信装置70の表示部をなす表示領域の右下端に接して配置されている。但し、表示部の表示領域の大半は、その時点で放送中である番組11の映像(番組映像)で占められている。
メッセージバーMs12には、推薦番組の番組名として「番組12」、放送開始時刻として「13:50」、および放送開始時刻を示す文字列「開始」が配置されている。この時刻は、現時刻「13:45」よりも5分後の時刻である。受信装置70の制御部は、推薦番組情報を、その直前の番組11またはコーナの終了前に表示させることで、直後に推薦番組が放送されることをユーザに通知することができる。また、受信装置70の制御部は、メッセージバーMs12の押下を検出する場合、現時刻がその推薦番組の開始時刻になるとき、その放送チャネルを選局してもよい。ここで、「押下」とは、現実の押下の他、その表示領域内の位置を示す操作信号が操作入力部から入力されることを示す。よって、受信装置70は、推薦番組の受信および再生を開始する。また、受信装置70の制御部は、現時刻がその推薦番組の開始時刻になるとき、再生に代え、または再生とともに推薦番組の録画を開始してもよい。
受信装置70の制御部は、番組22の放送開始前にカードCd22の押下を検出するとき、番組22の放送情報を参照して放送開始時刻を特定し、現時刻が放送開始時刻になるとき番組22の放送チャネルを選局し(チャネル予約)、番組22の受信および再生を開始してもよい。受信装置70の制御部は、番組22の再生に代え、または再生とともに録画を開始してもよい(録画予約)。なお、受信装置70の選択部は、カードCd22の押下を検出するとき、番組22の処理モードとして再生、録画の一方、および再生ならびに録画の両方を選択肢として示すモード選択画面を表示部に表示させ、検出した操作で示される処理モードで動作してもよい。
受信装置70の制御部は、カードCd23の押下を検出するとき、カードCd21〜Cd24の表示を消去し、番組23の再生を開始する。
受信装置70の制御部は、カードCd24の押下を検出するとき、カードCd21〜Cd24の表示を消去し、番組24の放送情報を参照して放送開始時刻を特定し、現時刻が放送開始時刻になるとき番組22と同様に、チャネル予約、録画予約、またはその両者を実行可能としてもよい。
カードCd31−Cd34では、画像21−画像24に代えて、それぞれ代表画像31−34が配置されている。代表画像31−34は、それぞれ推薦番組である番組31−34の代表的な場面を示す静止画像である。代表画像31−34は、それぞれ番組31−34の番組情報に含まれ、情報処理装置10の情報提供部128は、代表画像31−34を、それぞれ番組31−34の番組推薦情報に含めて受信装置70に送信してもよい。
受信装置70の制御部は、番組31−34それぞれの番組情報に対応する保存コンテンツから画像を抽出し、抽出した画像のいずれか1枚を背景画像30として表示部に表示させる。保存コンテンツは、番組31−34の全てまたは少なくとも2件の間で共通となりうることも、個々に異なりうることもある。そのため、背景画像30となりうる保存コンテンツから抽出される画像は、1通り〜4通りのいずれかとなりうる。保存コンテンツから抽出される画像が複数通りである場合には、受信装置70の制御部は、複数通りの画像のうちのいずれか1つの画像を、その表示領域への押下の都度、順次切り替えて表示部に表示させてもよい(スライドショー)。
なお、受信装置70の制御部は、操作入力部から入力される操作信号に基づいて保存コンテンツの表示の要否を選択可能としてもよい。受信装置70の制御部は、保存コンテンツの表示要が設定されている場合、受信した保存コンテンツを表示部に表示させ、保存コンテンツの表示否が設定されている場合、受信した保存コンテンツを表示部に表示させない。
図12は、本実施形態に係る録画完了情報の表示例を示す図である。図12に示す例では、メッセージバーMs42は、録画完了情報を示し、受信装置70の表示部をなす表示領域の右下端に接して配置されている。但し、表示部の表示領域の大半は、その時点で放送中である番組41の映像(番組映像)で占められている。
メッセージバーMs42には、録画済みの推薦番組の番組名として「番組34」、放送時間として「2019.9.12 14:00−14:30」、および録画済みであることを示す文字列「録画済み」が配置されている。受信装置70の制御部は、録画完了情報の表示期間を、録画終了後から所定時間(例えば、1〜5分)に制限し、表示期間の終了後、録画完了情報を消去してもよい。
また、録画完了情報の表示中に、受信装置70の制御部は、メッセージバーMs42の押下を検出する場合、録画完了情報で通知された録画完了に係る番組34の再生を開始してもよい。
図13は、本実施形態に係る推薦番組情報の第4表示例を示す図である。
図13に示す例では、メッセージバーMs52は、推薦番組情報を示し、端末装置60の表示部をなす表示領域のほぼ中央部に配置されている。メッセージバーMs52には、推薦番組の番組名として「番組12」、放送開始時刻として「13:50」、および放送開始時刻を示す文字列「開始」が配置されている。この時刻は、現時刻「13:45」よりも5分後の時刻である。端末装置60の制御部は、推薦番組情報を、その直前の番組11またはコーナの終了前に表示させることで、直後に推薦番組が放送されることをユーザに通知することができる。但し、その時点で受信されている番組映像は、受信装置70の表示部に表示されるため、端末装置60の制御部は番組映像の表示を要しない。メッセージバーMs52には、「見る」ボタンを重ねて配置されている。「見る」ボタンは押下により、重ねて配置した推薦番組情報で示される推薦番組の再生を指示するためのボタンである。端末装置60の制御部は、「見る」ボタンの押下を検出するとき、番組11の番組情報と番組11の受信を示す操作信号を受信装置70に送信する。
なお、情報処理装置10から保存コンテンツの一部となる画像を受信する場合には、端末装置60の制御部は、受信装置70と同様の手法を用いて、自装置の表示部にその画像を表示させてもよい。
次に、本実施形態の変形例について説明する。
本実施形態の第1変形例では、コンテンツ保存サーバ30に記憶されるユーザデータは、1個の会員IDに対して複数のユーザIDが対応付けられ、個々のユーザIDにはそれぞれ独立に登録機器IDが対応付けられてもよい。図14に示す例では、会員ID、受信装置ID、ユーザIDおよび登録機器IDを含み、これらを対応付けてなるセットを含んでユーザデータが構成されている。但し、1個の会員IDには、1個の受信装置IDが対応付けられる。
コンテンツ保存サーバ30は、受信装置70から保存コンテンツを受信するとき、ユーザデータを参照して、その受信装置70に対応するユーザIDを特定し、特定したユーザIDごとに累積する。図15に示す例では、保存コンテンツは、会員ID、ユーザID、日時、タイトル、画像データおよび説明文を含み、これらを対応付けてなる。
なお、情報処理装置10の情報提供部128は、受信装置70から受信した動作情報からユーザIDに代え、受信装置IDを抽出し、ユーザデータを参照して、抽出した受信装置IDに対応付けられた関連ユーザIDを抽出してもよい。
例えば、コンテンツ保存サーバ30は、ある1つの端末装置60から関連ユーザとしての申し出を示す招待情報を、他の端末装置60b(図示せず)に転送してもよい。コンテンツ保存サーバ30は、招待状態に対する応答として、その申し出の受諾を示す受諾情報を他の端末装置60bから受信するとき、他の端末装置60bのユーザIDを端末装置60の関連ユーザIDとして定める。
情報提供部128には、テキスト情報を構成するための所定の定型文(テンプレート)を予め記憶しておく。定型文は、例えば、その画像関連情報に係る保存コンテンツの存在の通知、その画像関連情報に関する回想を誘導する内容を示す。より具体的には、定型文は、例えば、「…の思い出を振り返りませんか?」との文字列で表わされる。情報提供部128は、予め記憶した定型文の空欄…に、画像関連情報をキーワードとして代入してテキスト情報を生成する。端末装置60または受信装置70の制御部は、推薦番組情報に対する押下を検出するとき、その推薦番組に対する受信処理を開始してもよい。
この構成によれば、受信装置70のユーザがコンテンツ保存部に保存したコンテンツのうち、放送番組の内容に関連するコンテンツが番組対応コンテンツとして定められ、ユーザには番組対応コンテンツに関連する放送番組を推薦番組として案内される。そのため、
受信装置70のユーザには、自身が保存したコンテンツに対応する番組が推薦番組として案内されるため、推薦番組の視聴により自身が保存したコンテンツに係る経験を回想することができる。また、保存したコンテンツの利用および新たな保存が促されるので、コンテンツの保存閲覧サービスの利用が活性化される。
この構成によれば、受信装置70が受信する番組に係る地理的名称に関連するコンテンツに対応する番組が推薦番組として案内される。そのため、受信装置70のユーザは、推薦番組の視聴により、その地理的名称における位置または地域における経験を回想することができる。
この構成によれば、画像に付加された緯度と経度、または、受信番組に係る地理的名称が示す位置を示す画像関連情報を含むコンテンツに対応する番組が推薦番組として案内される。画像に付加された位置情報のデータ形式として既存のデータ形式を用いることができるので導入コストを抑えることができる。
この構成によれば、ユーザが地理的な位置として認識しうる地理的特徴物の名称を用いて、その地理的特徴物に関するコンテンツを取得することができる。
この構成によれば、受信装置70のユーザに係るコンテンツの他、当該ユーザの関連ユーザのコンテンツに対応する放送番組を推薦候補番組として定めることができる。そのため、関連ユーザのコンテンツに対応する放送番組を推薦番組として案内することで、受信装置70のユーザに関連ユーザの保存コンテンツに係る経験を回想することができる。
この構成によれば、受信装置70のユーザに推薦番組に対応するコンテンツの画像を提供することができる。そのため、受信装置70のユーザは、その画像に係る経験をより深く回想することができ、コンテンツの利用がさらに促される。
この構成によれば、放送時間が現在に近い推薦候補番組ほどユーザに対する印象や視聴に対する動機が強く残されるため、定められた推薦番組がユーザに利用される可能性が高くなる。
この構成によれば、現在視聴中の番組の終了後に放送が開始される番組が推薦番組として案内されるため、推薦番組がユーザに利用される可能性が高くなる。
この構成によれば、過去に利用されなかった推薦番組が改めて推薦番組として案内されないため、無用な推薦番組案内を回避できる可能性が高くなる。
また、情報処理システム1が、情報処理装置10とは別個の番組情報配信サーバ50を備える場合を説明したが、これには限られない。情報処理装置10は、番組情報配信サーバ50に相当する機能を有する番組情報蓄積部を備えてもよい。その場合には、番組情報配信サーバ50が省略されてもよい。
また、上記のクラウドサービスを実現する1個または複数のサーバ装置は、いわゆるクラウドとして管理される。例えば、個々のサーバ装置には、各種データの送受信先とする他のサーバ装置を示す情報が予め設定されればよい。端末装置60には、投稿情報の送信先とするサーバ装置の情報が予め設定されればよい。受信装置70には、動作情報の送信先とするサーバ装置、推薦番組情報の送信元とするサーバ装置、保存コンテンツの送信元とするサーバ装置、それぞれの情報が設定されればよい。
また、コンテンツ保存閲覧サービスのユーザを特定する会員IDに代えて、受信装置IDが用いされてもよい。
個々のユーザの認証情報としてパスワードに代えて、その他の種別の認証情報、例えば、指紋の画像、虹彩の画像、手の静脈の画像などの生体情報が用いられてもよい。
また、上記の実施形態および変形例に係る機能や構成は、矛盾が生じない限り、組み合わされてもよいし、その一部が省略されてもよい。
また、情報処理装置10、コンテンツ保存サーバ30、番組情報配信サーバ50、端末装置60、および受信装置70の一部または全部は、それぞれLSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現されてもよい。情報処理装置10、コンテンツ保存サーバ30、番組情報配信サーバ50、端末装置60、および受信装置70の一部の各機能ブロックは個別にプロセッサ化してもよいし、一部または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。
Claims (10)
- 放送番組の内容に関する番組関連情報を含む番組情報を取得する番組情報取得部と、
画像と前記画像に関する画像関連情報を含むコンテンツを、受信装置のユーザを示すユーザ識別情報と対応付けて記憶したコンテンツ保存部に、前記番組関連情報に対応する画像関連情報を含むコンテンツである番組対応コンテンツの通知を要求するコンテンツ要求部と、
前記コンテンツ保存部から番組対応コンテンツが通知された放送番組の少なくともいずれかを示す推薦番組情報を前記番組対応コンテンツに対応付けられたユーザ識別情報が示すユーザの機器に提供する情報提供部と、
を備える情報処理装置。 - 前記番組関連情報は、前記放送番組に表された位置に関する地理的名称を含み、
前記コンテンツ要求部は、前記地理的名称もしくは当該地理的名称で示される位置を示す画像関連情報を含むコンテンツの通知を要求する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記画像関連情報は、前記画像の取得位置として緯度と経度を示し、
前記コンテンツ要求部は、
地理的名称ごとの位置を示す緯度と経度を基準位置情報として含む地図データを参照して、前記地理的名称に対応する基準位置情報を定め、
前記基準位置情報に対応する位置情報を前記画像関連情報として含むコンテンツの通知を要求する
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記番組関連情報は、前記放送番組に表された地理的特徴物の名称を含み、
前記コンテンツ要求部は、前記地理的特徴物の名称を前記画像関連情報として含むコンテンツの通知を要求する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記情報提供部は、
ユーザ識別情報ごとに対応付けられた関連ユーザ識別情報を含むユーザデータを参照して、前記機器のユーザを示すユーザ識別情報に対応付けられた関連ユーザ識別情報を特定し、
特定した関連ユーザ識別情報に対応付けて番組対応コンテンツが通知された放送番組の番組情報をさらに前記推薦番組情報に含める
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記情報提供部は、前記コンテンツ保存部から取得した番組対応コンテンツに含まれる画像を、さらに前記機器に提供する
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記情報提供部は、現在から将来の放送開始時刻までの期間、または現在までの過去の放送終了時刻からの期間が短い放送番組の番組情報ほど優先して前記推薦番組情報に含める
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記情報提供部は、放送開始時刻が放送中の放送番組の終了時刻以降である放送番組の番組情報を前記推薦番組情報に含める
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記情報提供部は、過去に前記ユーザの機器に送信した推薦番組情報に係る放送番組のうち、当該ユーザの機器が所定回数以上受信しなかった放送番組の番組情報を前記推薦番組情報に含めない
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 情報処理装置における情報処理方法であって、
放送番組の内容に関する番組関連情報を含む番組情報を取得する第1ステップと、
画像と前記画像に関する画像関連情報を含むコンテンツを、受信装置のユーザを示すユーザ識別情報と対応付けて記憶したコンテンツ保存部に、前記番組関連情報に対応する画像関連情報を含むコンテンツである番組対応コンテンツの通知を要求する第2ステップと、
前記コンテンツ保存部から番組対応コンテンツが通知された放送番組の少なくともいずれかを示す推薦番組情報を前記番組対応コンテンツに対応付けられたユーザ識別情報が示すユーザの機器に提供する第3ステップと、
を有する情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019175597A JP7246289B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | 情報処理装置および情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019175597A JP7246289B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | 情報処理装置および情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021052358A true JP2021052358A (ja) | 2021-04-01 |
JP7246289B2 JP7246289B2 (ja) | 2023-03-27 |
Family
ID=75158177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019175597A Active JP7246289B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | 情報処理装置および情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7246289B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006229678A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Canon Inc | 放送受信装置およびその制御方法 |
WO2008129879A1 (ja) * | 2007-04-18 | 2008-10-30 | Panasonic Corporation | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 |
JP2009272836A (ja) * | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Canon Inc | 放送受信装置及びその制御方法、プログラム |
JP2012114710A (ja) * | 2010-11-25 | 2012-06-14 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 番組推薦装置 |
JP2013126107A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd | デジタル放送受信装置 |
JP2017167908A (ja) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Kddi株式会社 | 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム |
JP2018037935A (ja) * | 2016-09-01 | 2018-03-08 | シャープ株式会社 | コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、コンテンツ推薦方法及びプログラム |
US20180096221A1 (en) * | 2016-10-04 | 2018-04-05 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for receiving a segment of a media asset relating to a user image |
-
2019
- 2019-09-26 JP JP2019175597A patent/JP7246289B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006229678A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Canon Inc | 放送受信装置およびその制御方法 |
WO2008129879A1 (ja) * | 2007-04-18 | 2008-10-30 | Panasonic Corporation | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 |
JP2009272836A (ja) * | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Canon Inc | 放送受信装置及びその制御方法、プログラム |
JP2012114710A (ja) * | 2010-11-25 | 2012-06-14 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 番組推薦装置 |
JP2013126107A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd | デジタル放送受信装置 |
JP2017167908A (ja) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Kddi株式会社 | 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム |
JP2018037935A (ja) * | 2016-09-01 | 2018-03-08 | シャープ株式会社 | コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、コンテンツ推薦方法及びプログラム |
US20180096221A1 (en) * | 2016-10-04 | 2018-04-05 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for receiving a segment of a media asset relating to a user image |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7246289B2 (ja) | 2023-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9788066B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, computer program, and information sharing system | |
US11330316B2 (en) | Media streaming | |
CN104798346B (zh) | 用于补充与广播媒体相关的电子消息的方法和计算系统 | |
US8285735B2 (en) | System and method for creating metadata | |
KR102077237B1 (ko) | 영상 재생 장치에 의해 캡쳐된 이미지에 관련된 연관 정보를 휴대용 디바이스에게 제공하는 방법 및 시스템 | |
JP2017200200A (ja) | コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生プログラム | |
US9195735B2 (en) | Information extracting server, information extracting client, information extracting method, and information extracting program | |
JP2005354642A (ja) | 番組情報処理システム,番組情報管理サーバ,番組情報利用端末およびコンピュータプログラム。 | |
JP2022000955A (ja) | シーン共有システム | |
JP5449113B2 (ja) | 番組推薦装置 | |
KR20160012269A (ko) | 소셜 네트워크 서비스 시스템에서 멀티미디어 랭킹 서비스 제공 방법 및 장치 | |
JP2006345376A (ja) | 表示方法 | |
CN106205656A (zh) | 一种文件播放位置的定位方法及装置 | |
JP7246289B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2021005390A (ja) | コンテンツ管理機器、および、制御方法 | |
JP7246290B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP4723901B2 (ja) | テレビジョン表示装置 | |
US20180176660A1 (en) | Systems and methods for enhancing user experience of a user watching video content | |
KR20150064613A (ko) | 영상 표시 기기 및 그의 동작 방법 | |
JP5347385B2 (ja) | 端末装置、配信システム、端末装置のデータ管理方法およびプログラム | |
JP7133382B2 (ja) | 投稿解説支援サーバおよび投稿解説支援プログラム | |
JP2012161030A (ja) | 付随コンテンツ検索装置、システム、方法、及びプログラム | |
JP2006092310A (ja) | コンテンツ登録利用システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7246289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |