JP2021051836A - バッテリ温度管理システム - Google Patents
バッテリ温度管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021051836A JP2021051836A JP2019172324A JP2019172324A JP2021051836A JP 2021051836 A JP2021051836 A JP 2021051836A JP 2019172324 A JP2019172324 A JP 2019172324A JP 2019172324 A JP2019172324 A JP 2019172324A JP 2021051836 A JP2021051836 A JP 2021051836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- temperature
- current
- heater
- predicted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 35
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/615—Heating or keeping warm
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/63—Control systems
- H01M10/633—Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/651—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/657—Means for temperature control structurally associated with the cells by electric or electromagnetic means
- H01M10/6571—Resistive heaters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
- Y02T90/167—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S30/00—Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
- Y04S30/10—Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
- Y04S30/12—Remote or cooperative charging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
<全体構成>
第1実施形態に係るバッテリ温度管理システムは、車両に搭載されたバッテリを直接又は間接的に加熱するヒータを備え、当該バッテリから当該ヒータへの通電を制御することにより、当該バッテリの温度を管理するシステムである。バッテリは、車両の駆動力発生源(例えば、電動モータ)や、車両に搭載されている電気機器(例えば、エアコン)等へ電力を供給可能である。ヒータは、給電によって加熱する加熱手段として用いることができるものであれば、特に限定されるものではなく、例えば、給電によって加熱するジュール発熱を利用したシーズヒータや、フレキシブルヒータなどに代表される電気ヒータを用いることができる。
処理A.データベース12に蓄積されている過去の情報を用いて(データベース12に基づいて)機械学習を行い、過去に作成した予測モデルを更新する処理。
処理B.データベース12に蓄積されている過去の情報から、新たに予測モデルを作成する処理。
R=|(V1−V2)/(I2−I1)| … (1)
条件A.バッテリ温度及びバッテリ50の残容量が極力変動しない時間内に、バッテリ電圧V1、バッテリ電流I1、バッテリ電圧V2、バッテリ電流I2を測定し、内部抵抗Rを算出する。
条件B.バッテリ電流の変動が多い時に、バッテリ電圧V1、バッテリ電流I1、バッテリ電圧V2、バッテリ電流I2を測定し、内部抵抗Rを算出する。なお、バッテリ電流の変動が多い状態とは、例えば、車両の駆動力発生源を駆動させた直後や、バッテリ50の充電を開始した直後である。
D=(R1×BI1)−(R2×BI2) … (2)
手順1.供給対象機器40の消費電流を予測する。
手順2.バッテリ50に対して目標とする設定温度を算出し、バッテリ50の温度を設定温度とするために必要なヒータ30に供給する電流値を予測する。
手順3.設定温度と予測電流値(ヒータ30と供給対象機器40の和)に対応した、バッテリ50の内部抵抗を選択する。
手順4.温調設定温度値を変化させて、手順2と手順3を繰り返し行い、現在のバッテリ電圧(バッテリの使用容量又は残容量でも可)において、内部抵抗と予測電流値の乗算結果が最小となるように設定温度を決定する。
手順5.バッテリ温度管理システム1の稼働中に手順1から手順4を定期的に実施することで、外部環境(外気温度)の変動や、ヒータ30や供給対象機器40の運転状態に対する最適な制御条件(バッテリ最適設定温度)を、常に更新する。したがって、最適値決定部14は、外部環境の変動及び供給対象機器40の運転状態のうち少なくとも一方に応じて、データベース12に蓄積しているバッテリ最適設定温度を更新する。
図1から図5を参照しつつ、図6から図9を用いて、第1実施形態のバッテリ温度管理システム1が行う動作を説明する。
ケース1の条件を、以下に示す。
外気温度:0[℃]
供給対象電流:20[A]
バッテリ温度を0[℃]から5[℃]まで上昇させるためのヒータ電流:2[A]
バッテリ温度を0[℃]から20[℃]まで上昇させるためのヒータ電流:10[A]
ケース2の条件を、以下に示す。なお、ケース2の条件は、ケース1の条件から推移した条件である。
外気温度:0[℃]から−5[℃]に推移
供給対象電流:20[A]
バッテリ温度を−5[℃]から5[℃]まで上昇させるためのヒータ電流:5[A]
バッテリ温度を−5[℃]から20[℃]まで上昇させるためのヒータ電流:15[A]
バッテリ50の放電特性は、図8に示すように、バッテリ50の残容量によっても変化する。図8に示す例では、残容量が閾値DL未満の領域である領域E1では、二点鎖線で示した特性が有利となるが、残容量が閾値DL以上の領域である領域E2では、一点鎖線で示した特性が有利となる。第1実施形態の構成であれば、残容量に応じて、最適な設定温度を決定することが可能であるため、従来と比較して、バッテリ50の使用効率を向上させることが可能となる。
上述したように、第1実施形態の構成であれば、図9に示すように、時間の経過に伴って変化する外気温度やバッテリ電流に応じて、バッテリ50の放電特性が最適となるように、バッテリ50の温度を随時設定する。このため、従来と比較して、バッテリ50の使用効率を向上させることが可能となる。
(1)予測モデル作成部13が、データベース12に基づいて機械学習を行い、少なくとも直近のバッテリ温度、バッテリ放電電流及びヒータ電流と、バッテリ温度及び使用容量またはバッテリ残容量毎のバッテリ内部抵抗と、に応じて、所定時間後のバッテリの予測内部抵抗と、所定時間後のバッテリの予測放電電流と、所定時間後の予測ヒータ電流と、を算出する。これに加え、最適値決定部14が、予測内部抵抗及び予測バッテリ放電電流に応じて、バッテリ残容量が最適となるバッテリ最適設定温度を決定する。これにより、バッテリ50からヒータ30に供給する電流を予測し、先回りしてバッテリ50の温度を制御することで、バッテリ50の使用効率を向上させることが可能な、バッテリ温度管理システム1を提供することが可能となる。さらに、逐次、バッテリ50の内部抵抗を監視してデータベース12を構築しながら、最適なバッテリ50の温度を決定することが可能となり、バッテリ50の経年変化や、バッテリ50の使われ方(充電タイミング等)によって出荷当時とは変化する最適な温度で、バッテリ50を使用することが可能となる。これにより、バッテリ50の経年変化やバッテリ50の使われ方に応じて、最も効率的なバッテリ温度でバッテリ50を使用することが可能となる。このため、バッテリ50の使用効率を向上させることが可能な、バッテリ温度管理システム1を提供することが可能となる。
第1実施形態では、バッテリ温度管理システムを適用する対象を、車両に搭載したバッテリとしたが、これに限定するものではない。例えば、ドローン等、空中を移動する物体に搭載するバッテリやテント等、仮設の建築物に備え付けるバッテリ、携帯用機器に内蔵されたバッテリに対して、本発明のバッテリ温度管理システムを適用してもよい。
上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。その他、上記の実施形態において説明される各構成を任意に応用した構成等、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。なお、本明細書中に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものでは無く、また他の効果があってもよい。
Claims (10)
- バッテリから供給された電流により前記バッテリを加熱するヒータを備えたバッテリ温度管理システムにおいて、
バッテリ温度を検出するバッテリ温度検出部と、
バッテリ放電電流を検出するバッテリ放電電流検出部と、
前記バッテリから前記ヒータに通電しているヒータ電流を検出するヒータ電流検出部と、
前記ヒータ電流を前記バッテリ温度に基づいて制御するバッテリ温度調節部と、を備え、
前記バッテリ温度調節部は、
前記バッテリ温度と、前記バッテリ放電電流と、前記ヒータ電流と、前記バッテリ温度及びバッテリ使用容量またはバッテリ残容量毎のバッテリ内部抵抗と、を蓄積して構築されたデータベースと、
前記データベースに基づいて機械学習を行い、少なくとも直近の前記バッテリ温度、前記バッテリ放電電流及び前記ヒータ電流と、前記バッテリ温度及びバッテリ使用容量またはバッテリ残容量毎のバッテリ内部抵抗と、に応じて、所定時間後の前記バッテリの予測内部抵抗と、所定時間後の前記バッテリの予測放電電流と、所定時間後の予測ヒータ電流と、を算出する予測部と、
前記予測部による予測内部抵抗及び予測バッテリ放電電流に応じて、前記バッテリ残容量が最適となるバッテリ最適設定温度を決定する最適値決定部と、を備えるバッテリ温度管理システム。 - 前記最適値決定部は、前記バッテリ残容量が最適となるバッテリ最適設定温度を、前記予測内部抵抗と前記バッテリの予測放電電流を乗じた値が最小となるバッテリ最適設定温度により決定する請求項1に記載したバッテリ温度管理システム。
- 前記バッテリ温度調節部は、前記予測内部抵抗を前記バッテリ温度及びバッテリ使用容量またはバッテリ残容量毎に予測するための内部抵抗予測モデルと、前記バッテリの放電電流を前記バッテリ温度毎に予測するためのバッテリ放電電流予測モデルと、前記ヒータ電流を前記バッテリ温度毎に予測するためのヒータ電流予測モデルと、を作成する予測モデル作成部を備え、
前記最適値決定部は、前記内部抵抗予測モデルと、前記バッテリ放電電流予測モデルと、前記ヒータ電流予測モデルと、に応じて前記バッテリ最適設定温度を決定する請求項1から請求項2のうちいずれか1項に記載したバッテリ温度管理システム。 - バッテリから供給された電流により前記バッテリを加熱するヒータを備えたバッテリ温度管理システムにおいて、
バッテリ温度を検出するバッテリ温度検出部と、
バッテリ放電電流を検出するバッテリ放電電流検出部と、
前記バッテリから前記ヒータに通電しているヒータ電流を検出するヒータ電流検出部と、
前記ヒータ電流を前記バッテリ温度に基づいて制御するバッテリ温度調節部と、を備え、
前記バッテリ温度調節部は、
前記バッテリ温度と、前記バッテリ放電電流と、前記ヒータ電流と、前記バッテリ温度及びバッテリ使用容量またはバッテリ残容量毎のバッテリ内部抵抗と、を蓄積して構築されたデータベースと、
前記データベースに基づいて機械学習を行い、少なくとも直近の前記バッテリ温度、前記バッテリ放電電流及び前記ヒータ電流と、前記バッテリ温度及び前記バッテリ放電電流毎の前記バッテリの放電特性と、に応じて、所定時間後の前記バッテリの放電特性である予測放電特性と、所定時間後の予測ヒータ電流と、所定時間後の予測バッテリ放電電流を算出する予測部と、
前記予測部による予測放電特性及び予測バッテリ放電電流の予測結果に応じて、前記バッテリ残容量が最適となるバッテリ最適設定温度を決定する最適値決定部と、を備えるバッテリ温度管理システム。 - 前記最適値決定部は、前記バッテリ残容量が最適となるバッテリ最適設定温度を、前記予測放電特性が最適となるバッテリ最適設定温度により決定する請求項4に記載したバッテリ温度管理システム。
- 前記バッテリ温度調節部は、所定時間後の前記バッテリの放電特性である予測放電特性を前記バッテリ温度及びバッテリ放電電流毎に予測するための放電特性予測モデルと、前記バッテリの放電電流を前記バッテリ温度毎に予測するためのバッテリ放電電流予測モデルと、前記ヒータ電流を前記バッテリ温度毎に予測するためのヒータ電流予測モデルと、を作成する予測モデル作成部を備え、
前記最適値決定部は、前記放電特性予測モデルと、前記バッテリ放電電流予測モデルと、前記ヒータ電流予測モデルと、に応じて前記バッテリ最適設定温度を決定する請求項4から請求項5のうちいずれか1項に記載したバッテリ温度管理システム。 - 前記予測モデル作成部は、前記バッテリから電流を供給する対象となる前記ヒータ以外の供給対象機器への供給対象電流を前記バッテリ温度毎に予測した複数のバッテリ放電電流予測モデルを作成し、
前記最適値決定部は、さらに、前記複数のバッテリ放電電流予測モデルのうち前記検出した現在のバッテリ温度に対応したバッテリ放電電流予測モデルに応じて前記バッテリ最適設定温度を決定する請求項3又は請求項6に記載したバッテリ温度管理システム。 - 外気温度を検出する外気温検出部を備え、
前記最適値決定部は、さらに、前記外気温検出部が検出した前記外気温度に応じて前記バッテリ最適設定温度を決定する請求項1から請求項7のうちいずれか1項に記載したバッテリ温度管理システム。 - 前記データベースは、さらに、前記最適値決定部が決定したバッテリ最適設定温度を蓄積して構築され、
前記最適値決定部は、さらに、外部環境の変動及び前記バッテリから電流を供給する対象となる前記ヒータ以外の供給対象機器の運転状態のうち少なくとも一方に応じて、前記データベースに蓄積しているバッテリ最適設定温度を更新する請求項1から請求項8のうちいずれか1項に記載したバッテリ温度管理システム。 - 前記バッテリは、車両に搭載されている請求項1から請求項9のうちいずれか1項に記載したバッテリ温度管理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019172324A JP7316891B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | バッテリ温度管理システム |
PCT/JP2020/031581 WO2021054044A1 (ja) | 2019-09-20 | 2020-08-21 | バッテリ温度管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019172324A JP7316891B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | バッテリ温度管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021051836A true JP2021051836A (ja) | 2021-04-01 |
JP7316891B2 JP7316891B2 (ja) | 2023-07-28 |
Family
ID=74883790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019172324A Active JP7316891B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | バッテリ温度管理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7316891B2 (ja) |
WO (1) | WO2021054044A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4145156A1 (en) * | 2021-09-03 | 2023-03-08 | Kam Fai Yeung | Battery pack monitoring method, apparatus, and device, and computer-readable storage medium |
CN114435190B (zh) * | 2021-12-28 | 2023-05-23 | 重庆长安新能源汽车科技有限公司 | 电池热管理控制方法、系统、车辆及存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011145250A1 (ja) * | 2010-05-17 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | リチウムイオン二次電池システムおよび電池パック |
JP2012133900A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Calsonic Kansei Corp | 加温装置 |
JP2017085826A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-18 | キヤノン株式会社 | 電子機器 |
-
2019
- 2019-09-20 JP JP2019172324A patent/JP7316891B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-21 WO PCT/JP2020/031581 patent/WO2021054044A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011145250A1 (ja) * | 2010-05-17 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | リチウムイオン二次電池システムおよび電池パック |
JP2012133900A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Calsonic Kansei Corp | 加温装置 |
JP2017085826A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-18 | キヤノン株式会社 | 電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7316891B2 (ja) | 2023-07-28 |
WO2021054044A1 (ja) | 2021-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101896581B1 (ko) | 차량 탑재 전지의 승온 장치 및 승온 방법 | |
WO2021054044A1 (ja) | バッテリ温度管理システム | |
CN108292860B (zh) | 电力控制装置、运转计划制定方法以及记录介质 | |
WO2020152901A1 (ja) | 二次電池モジュールの余寿命診断方法及び余寿命診断システム | |
US20160276834A1 (en) | Primary frequency control through simulated droop control with electric loads | |
CN111422023A (zh) | 车辆的空调控制系统及方法、非暂时性计算机可读介质 | |
JP2017050126A (ja) | 電池管理装置、電池システムおよびハイブリッド車両制御システム | |
KR20130016361A (ko) | 충전 제어 시스템 | |
JP6422798B2 (ja) | 電池管理装置、電池システムおよびハイブリッド車両制御システム | |
CN110500706B (zh) | 空调故障处理方法与装置 | |
JP5933112B2 (ja) | 空調制御装置、空調制御システム、および空調制御方法 | |
CN110728037A (zh) | 电池容量闭环融合预测方法 | |
JP2012135148A (ja) | 充電装置 | |
CN114312479A (zh) | 机器特定地改善电池驱动机器中电池使用寿命的方法和装置 | |
KR20170104763A (ko) | 배터리 온도 관리 장치 및 방법 | |
KR20160014167A (ko) | Bms 온도 조절 방법 및 이를 적용한 bms | |
JP2016220450A (ja) | 電源制御装置、電源システム、電源制御方法およびプログラム | |
JP2012196006A (ja) | 充電システム及び自動車 | |
KR102304092B1 (ko) | 전기자동차용 전력 관리 시스템 및 이를 이용한 배터리룸 온도 제어방법 | |
WO2023076385A2 (en) | Systems and methods for controlling charging and maintenance of a battery using a charger | |
WO2022045284A1 (ja) | 充電制御装置 | |
CN112918326B (zh) | 一种电池管理系统、方法、车辆及介质 | |
JP2015133290A (ja) | 冷却システム及びその制御装置並びに制御方法 | |
CN111919329B (zh) | 蓄电系统 | |
JP5502183B1 (ja) | バッテリーマネジメント装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20220810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7316891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |