JP2021051284A - 画像ソースを切り替えることができる表示装置およびそのオペレーティングシステム - Google Patents

画像ソースを切り替えることができる表示装置およびそのオペレーティングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021051284A
JP2021051284A JP2020109740A JP2020109740A JP2021051284A JP 2021051284 A JP2021051284 A JP 2021051284A JP 2020109740 A JP2020109740 A JP 2020109740A JP 2020109740 A JP2020109740 A JP 2020109740A JP 2021051284 A JP2021051284 A JP 2021051284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electronic device
display
signal
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020109740A
Other languages
English (en)
Inventor
張桂山
Kuei-Shan Chang
陳金輝
Chin-Hui Chen
衷爾佳
Erh-Chia Joung
周振強
Chun-Keung Chau
張世濱
Shih-Pin Chang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giga Byte Technology Co Ltd
Original Assignee
Giga Byte Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giga Byte Technology Co Ltd filed Critical Giga Byte Technology Co Ltd
Publication of JP2021051284A publication Critical patent/JP2021051284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • G09G2370/047Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial using display data channel standard [DDC] communication
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/20Details of the management of multiple sources of image data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/22Detection of presence or absence of input display information or of connection or disconnection of a corresponding information source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/24Keyboard-Video-Mouse [KVM] switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】画像信号を提供する画像ソースを切り替えることができる表示装置を提供する。【解決手段】第1の電子機器に結合されて、前記第1の電子機器から第1の画像信号および選択情報を受信するように構成された第1の伝送インターフェース、第2の電子機器に結合されて、前記第2の電子機器から第2の画像信号を受信するように構成された第2の伝送インターフェース、前記選択情報に従って前記第1および第2の画像信号の少なくとも1つを選択して、表示信号を生成するシステムオンチップ(SOC)、および前記表示信号に従って画像を表示する表示パネルを含む画像ソースを切り替えることができる表示装置。【選択図】図2

Description

本出願は、2019年9月20日に出願された台湾特許出願番号第108133907号についての優先権を主張するものであり、これらの全ては引用によって本願に援用される。
本発明は、表示装置に関するものであり、特に、画像信号を提供する画像ソースを切り替えることができる表示装置に関するものである。
一般に、パーソナルコンピュータは、通常、表示装置、ホスト、ならびにマウスおよびキーボードなどの多くの周辺機器を含む。多くのユーザは2台以上のパーソナルコンピュータを有している。ユーザが多くのパーソナルコンピュータを使用する必要があるとき、多くの表示装置がオンになり、多くの周辺機器が用いられてパーソナルコンピュータを制御するように用いられる可能性がある。従って、ユーザにとっての不便さが増す。
画像信号を提供する画像ソースを切り替えることができる表示装置を提供する。
一実施形態によれば、表示装置は、画像ソースを切り替えることができ、第1の伝送インターフェース、第2の伝送インターフェース、システムオンチップ(SOC)、および表示パネルを含む。第1の伝送インターフェースは、第1の電子機器に結合されて、第1の電子機器から第1の画像信号および選択情報を受信するように構成される。第2の伝送インターフェースは、第2の電子機器に結合されて、第2の電子機器から第2の画像信号を受信するように構成される。SOCは、選択情報に従って第1および第2の画像信号の少なくとも1つを選択して、表示信号を生成する。表示パネルは、表示信号に従って画像を表示する。
もう一つの実施形態によれば、オペレーティングシステムは、第1の電子機器、第2の電子機器、および表示装置を含む。第1の電子機器は、第1の画像信号および選択情報を提供する。第2の電子機器は、第2の画像信号を提供する。表示装置は、第1の伝送インターフェース、第2の伝送インターフェース、SOC、および表示パネルを含む。第1の伝送インターフェースは、第1の電子機器に結合されて、第1の画像信号および選択情報を受信するように構成される。第2の伝送インターフェースは、第2の電子機器に結合されて、第2の画像信号を受信するように構成される。SOCは、選択情報に従って第1および第2の画像信号の少なくとも1つを選択して、表示信号を生成する。表示パネルは、表示信号に従って画像を表示する。
本発明は、添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明及び例を読むことで、より完全に理解することができる。
本開示の様々な態様による、オペレーティングシステムの例示的な実施形態の概略図である。 本開示の様々な態様による、表示装置の例示的な実施形態の概略図である。 本開示の様々な態様による、表示装置のもう一つの例示的な実施形態の概略図である。 本開示の様々な態様による、選択画像の例示的な実施形態の概略図である。 本開示の様々な態様による、選択画像のもう一つの例示的な実施形態の概略図である。 本開示の様々な態様による、システムオンチップの例示的な実施形態の概略図である。 本開示の様々な態様による、システムオンチップのもう一つの例示的な実施形態の概略図である。 本開示の様々な態様による、システムオンチップのもう一つの例示的な実施形態の概略図である。 本開示の様々な態様による、システムオンチップのもう一つの例示的な実施形態の概略図である。
本発明は、特定の実施形態に対し、且つ特定の図面に関して説明されるが、本発明はこれに限定されるものではなく、請求項によってのみ限定される。記述された図面は、概略図であり、限定するものではない。図面では、いくつかの要素のサイズは、例示を目的として拡大され、縮尺通りに描かれない可能性がある。寸法及び相対寸法は、実際の寸法に一致せずに本発明を実行する。
図1は、本開示の様々な態様による、オペレーティングシステムの例示的な実施形態の概略図である。オペレーティングシステム100は、表示装置110、電子機器120および130、ならびに周辺機器140を含む。この実施形態では、電子機器120および130は、表示装置110および周辺機器140を共有する。例えば、電子機器120が表示装置110に結合されたとき、表示装置110は、電子機器120によって提供された画像信号IMGに従って画像を表示する。このとき、電子機器120は、表示装置110を介して周辺機器140から入力情報FIを受信、または表示装置110を介して周辺機器140に出力情報FOを送信する。電子機器130が表示装置110に結合されたとき、表示装置110は、電子機器130によって提供された画像信号IMGに従って画像を表示する。このとき、電子機器130は、表示装置110を介して周辺機器140から入力情報FIを受信するか、または表示装置110を介して周辺機器140に出力情報FOを送信する。
他の実施形態では、表示装置110が電子機器120から提供された画像信号IMGに従って画像を表示するとき、電子機器130が表示装置110に結合されている場合、表示装置110は、電子機器120から提供された画像信号IMGに対応する画像を依然として表示する。いくつかの実施形態では、表示装置110が電源投入された後、表示装置110が電子機器120から画像信号IMG、電子機器130から画像信号IMGを受信した場合、表示装置110は、所定値に従って画像信号IMGまたはIMGを選択することができる。例えば、所定値が電子機器120を示す場合、表示装置110は、画像信号IMGに従って画像を表示する。しかしながら、所定値が電子機器130を示す場合、表示装置110は、画像信号IMGに従って画像を表示する。一実施形態では、所定値は、予め表示装置110に保存されている。
電子機器120および130のタイプは、本開示では限定されない。装置が画像信号を出力することができる限り、どの装置も電子機器120または130として機能することができる。一実施形態では、電子機器120および130の少なくとも1つは、ホスト装置、フラットパネル、ノートブックコンピュータ、またはスマートフォンである。
もう一つの実施形態では、表示装置110が電子機器120から画像信号IMG、電子機器130から画像信号IMGを受信した場合、表示装置110は、画像信号IMGおよびIMGに従ってピクチャーインピクチャー(PIP)画像を表示する。一実施形態では、電子機器120が電子機器130よりも前に表示装置110に結合された場合、表示装置110は、電子機器120から提供された画像信号IMGに従って主画像を表示し、電子機器130から提供された画像信号IMGに従って、主画像に副画像を表示する。このとき、電子機器120は、表示装置110を介して周辺機器140と通信することができるが、電子機器130は、表示装置110を介して周辺機器140と通信することができない。
いくつかの実施形態では、表示装置110が電子機器120から画像信号IMGを受信し、電子機器130から画像信号IMGを受信するとき、表示装置110は2つの画像を表示することができる。2つの画像は同じサイズを有する。例えば、表示装置110は、画像信号IMGに従って第1の画像を表示し、画像信号IMGに従って第2の画像を表示し、第1の画像は、第2の画像の左側または右側に配置されることができる。この実施形態では、表示装置110は、伝送インターフェース111および112、システムオンチップ(SOC)113、周辺インターフェース114、および表示パネル117を含む。
伝送インターフェース111は、電子機器120に結合され、画像信号IMGを受信するように構成される。本発明は、伝送インターフェース111がどのように画像信号IMGを受信するかには限定されない。一実施形態では、伝送インターフェース111は、伝送ケーブルを介して画像信号IMGを受信する。もう一つの実施形態では、伝送インターフェース111は、無線トランシーバ(図示せず)を含む。この場合、伝送インターフェース111は、無線方式を用いて画像信号IMGを受信する。
この実施形態では、伝送インターフェース111は、画像伝送ポートPIおよびデータ伝送ポートPDを含む。画像伝送ポートPIは、画像信号IMGを受信するように構成される。データ伝送ポートPDは、データを伝送するように構成される。例えば、データ伝送ポートPDは、入力情報FIを電子機器120に送信するか、または電子機器120から出力情報FOを受信することもできる。他の実施形態では、データ伝送ポートPDは、電子機器120によって生成された選択情報FSをSOC113に送信することができる。このような場合、SOC113は、選択情報FSに従って動作する。例えば、SOC113は、選択情報FSに従って表示信号SIを調整するか、または制御信号(図示せず)を送信して、表示パネル117の状態(例えば、輝度)を調整することができる。他の実施形態では、選択情報FSは、画像信号IMGに統合されることができる。従って、画像伝送ポートPIは、選択情報FSを送信することができる。
本開示では、画像伝送ポートPIのタイプは限定されない。一実施形態では、画像伝送ポートPIは、高精細度マルチメディアインターフェース(HDMI:登録商標)、ディスプレイポート(DP)、ビデオグラフィックスアレイ(VGA)ポート、デジタルビジュアルインターフェース(DVI)ポートまたはユニバーサルシリアルバスタイプ−c (USB Type−C)ポートである。
いくつかの実施形態では、画像伝送ポートPIがUSBタイプ−Cポートであるとき、USB Type−Cポートは、画像信号IMGおよびデータ(例えば、出力情報FO、入力情報FI、または選択情報FS)を伝送することができる。従って、データ伝送ポートPDは省略されることができる。また、本開示では、データ伝送ポートPDのタイプは限定されない。伝送ポートがデータを送信できる限り、任意の伝送ポートをデータ伝送ポートPDとして機能させることができる。一実施形態では、データ伝送ポートPDは、USBポートである。
伝送インターフェース112は、電子機器130に結合され、画像信号IMGを受信するように構成される。この実施形態では、伝送インターフェース112は、画像伝送ポートPIおよびデータ伝送ポートPDを含む。画像伝送ポートPIは、画像信号IMGを受信するように構成される。データ伝送ポートPDは、データを伝送するように構成される。画像伝送ポートPIおよびデータ伝送ポートPDの機能は、画像伝送ポートPIおよびデータ伝送ポートPDの機能と同じであるため、画像伝送ポートPIとデータ伝送ポートPDの特徴の説明は省略される。
いくつかの実施形態では、画像伝送ポートPIは、画像伝送ポートPIと同じであっても異なっていてもよい。例えば、画像伝送ポートPIおよびPIは、HDMIポートである。もう一つの実施形態では、画像伝送ポートPIは、DPポートであることができ、画像伝送ポートPIは、HDMIポートであることができる。本開示では、伝送インターフェースの数は限定されない。もう一つの実施形態では、表示装置110は、異なる電子機器から画像信号を受信する、より多くの伝送インターフェースを有する。
周辺インターフェース114は、周辺機器140に結合されるように構成される。周辺インターフェース114は、有線方式または無線方式を用いて、周辺機器140によって生成された入力情報FIを受信するか、または周辺機器140に出力情報FOを提供することができる。周辺インターフェース114のタイプは、本開示では限定されない。一実施形態では、周辺インターフェース114は、USBポートを含む。さらに、本開示では、周辺インターフェースの数は限定されない。もう1つの実施形態では、表示装置110は、より多いまたはより少ない表示装置を含んで、より多いまたはより少ない周辺機器に結合されてもよい。
SOC113は、画像信号IMGおよびIMGの少なくとも一方に従って表示信号SIを生成する。表示パネル117は、表示信号SIに従って画像を表示する。例えば、電子機器120が伝送インターフェース111に結合されており、電子機器130が伝送インターフェース112に結合されていないとき、SOC113は、電子機器120から提供された画像信号IMGを受信して処理し、表示信号SIを生成する。従って、表示パネル117に表示された画像は、電子機器120によって制御される。
本発明は、SOC113がどのように画像信号IMGを処理するかには限定されない。一実施形態では、SOC113は、画像信号IMGを表示信号SIとして用いる。また、SOC113はさらに、データ伝送ポートPDと周辺インターフェース114との間のデータ経路(図示せず)をオンにし、電子機器120が、周辺機器140から入力情報FIを受信するか、または周辺機器140に出力情報FOを提供することをできるようにする。もう一つの実施形態では、伝送インターフェース111が特定の伝送ポート(例えば、USB Type−Cポート)を含むとき、SOC113は、特定の伝送ポートのデータピンと周辺インターフェース114との間のデータ経路をオンにする。
電子機器120が伝送インターフェース111に結合されておらず、電子機器130が伝送インターフェース112に結合されているとき、SOC113は、画像信号IMGを受信して処理し、表示信号SIを生成する。一実施形態では、SOC113は、画像信号IMGを表示信号SIとして用いる。このとき、SOC113は、データ伝送ポートPDと周辺インターフェース114との間のデータ経路(図示せず)をオンにする。従って、電子機器130は、周辺機器140から入力情報FIを受信するか、または周辺機器140に出力情報FOを提供することができる。
電子機器120が伝送インターフェース111に結合され、電子機器130が伝送インターフェース112に結合されたとき、SOC113は、所定値に従って表示信号SIを生成する。例えば、所定値が伝送インターフェース111を指す場合、SOC113は、画像信号IMGに従って表示信号SIを生成し、伝送インターフェース111と周辺インターフェース114との間のデータ経路をオンにする。所定値が伝送インターフェース112を指す場合、SOC113は、画像信号IMGに従って表示信号SIを生成し、伝送インターフェース112と周辺インターフェース114との間のデータ経路をオンにする。もう一つの実施形態では、SOC113は、所定値に従って画像信号IMGおよびIMGを受信して統合する。表示パネル117は、SOC113によって提供された、統合された結果(即ち、表示信号SI)に従ってPIP画像を表示するか、または同じサイズの2つの隣接画像を含むPBP画像を表示する。この場合、1つの電子機器(例えば、120または130)のみが、周辺インターフェース114を介して周辺機器140と通信することができる。
もう一つの実施形態では、SOC113は、電子機器120または130からの選択情報FSまたはFSに従って特定の動作を実行することができる。特定の動作は、画像信号を提供するソースを切り替えることである。例えば、SOC113が、電子機器120によって提供された画像信号IMGに従って表示信号SIを生成したとき、電子機器120が選択情報FSを送信した場合、SOC113は、電子機器130からの画像信号IMGを用いて、画像信号IMGに従って表示信号SIを生成する。このとき、SOC113は、電子機器120と周辺機器140と間のデータ経路をオフにし、電子機器130と周辺機器140との間のデータ経路をオンにする。しかしながら、電子機器130が伝送インターフェース112に結合されていない場合、SOC113は、依然として画像信号IMGを用いて表示信号SIを生成することができる。一実施形態では、SOC113は、表示信号SIに通知画像コンポーネント(notification image component)を追加して、電子機器130が伝送インターフェース112に結合されていないことをユーザに通知する通知画像を表示する。もう一つの実施形態では、SOC113が画像信号IMGを受信していないため、表示パネル117は画像を表示しない。しかしながら、電子機器130が伝送インターフェース112に結合されたとき、SOC113は、画像信号IMGに従って表示信号SIを直ちに生成する。
もう一つの実施形態では、SOC113は、電子機器120または130から送信された選択情報FSまたはFSに従って表示信号SIまたは追加の制御信号(図示せず)を生成し、表示パネル117の状態を制御することができる。この場合、表示パネル117の輝度または解像度が調整されることができる。いくつかの実施形態では、SOC113は、電子機器120からの選択情報FSまたは電子機器130からの選択情報FSに従って、表示パネル117に表示された画像を回転させることができる。
選択情報FSおよびFSのフォーマットは、本開示では限定されない。一例として選択情報FSを用いると、一実施形態では、選択情報FSは、画像信号IMGに統合される。SOC113は、画像信号IMGを復号化して、選択情報FSを得ることができる。このような場合、SOC113は、選択情報FSに従って画像ソースを選択するか、または表示信号SIを調整することができる。
本開示は、電子機器120および130が選択情報FS1およびFS2を生成するタイミングには限定されない。電子機器120を一例として用いると、トリガーイベントが発生したとき、電子機器120は、SOC113への選択情報FSを生成する。トリガーイベントは、周辺機器140によって引き起こされ得る。例えば、周辺機器140がキーボードであると仮定する。ユーザがホットキーを押したとき(例えば、F2を2回続けて押す)、トリガーイベントが発生したことを意味する。従って、電子機器120は、選択情報FSを生成する。もう1つの実施形態では、トリガーイベントは、電子機器120によって引き起こされる。例えば、電子機器120がスマートフォンであると仮定する。この場合、ユーザが電子機器120に特定のパターンを描いたとき、電子機器120は選択情報FSを送信する。
図2は、本開示の様々な態様による、表示装置の例示的な実施形態の概略図である。本実施形態では、電子機器120はスマートフォンであり、タッチパネル210を有する。さらに、電子機器130はホストである。この場合、伝送インターフェース111及び112は、USB Type−Cポートであるが、本開示はこれに限定されない。
ユーザが電子機器120内のスイッチアプリケーションプログラムをアクティブ化したとき、タッチパネル210は、ユーザが画像信号を提供するソースを切り替えるために用いられる選択画像200を表示する。この場合、表示パネル117に表示された画像は、タッチパネル210に表示された画像と同期することができる。本実施形態では、電子機器120は、タッチパネル210上にユーザによって描かれたパターン軌跡を検出して、検出結果を生成する。電子機器120は、検出結果に従って、選択情報FSを表示装置110に提供する。表示装置110のSOCは、選択情報FSに従って画像信号を提供する画像ソースを選択する。
例えば、ユーザの指がタッチパネル210に接触して右へ移動したとき、電子機器120は、選択情報FSを送信する。このとき、選択情報FSは、第1の所定の条件に適合するため、表示装置110は、電子機器130からの画像信号IMGを選択し、画像信号IMGに従って画像を表示する。さらに、表示装置110は、伝送インターフェース112と各周辺インターフェース114〜116と間のデータ経路をオンにする。従って、ユーザは、マウス141およびキーボード142を介して電子機器130を操作することができる。さらに、電子機器130は、USBディスク143にアクセスすることができる。
もう1つの実施形態では、ユーザの指がタッチパネル210に接触して上へ移動したとき、電子機器120は、ユーザのジェスチャに従って選択情報FSを送信する。この場合、選択情報FSが第2の所定の条件に適合するため、表示装置110は、表示パネル117の輝度を増加することができる。しかしながら、ユーザの指がタッチパネル210に接触して下へ移動すると、表示装置110は表示パネル117の輝度を低下させる。もう一つの実施形態では、ユーザは、選択画像200を利用して、表示パネル117に表示された画像を調整する。例えば、ユーザの指がタッチパネル210に接触して右下へ移動したとき、表示パネル117に表示された画像が右へ90度回転される可能性がある。
図3は、本開示の様々な態様による、表示装置のもう一つの例示的な実施形態の概略図である。この実施形態では、電子機器120および130のそれぞれがホストであり、表示装置110は、周辺インターフェース115および116をさらに含む。周辺インターフェース115および116の機能は、周辺インターフェース114の機能と同じであるため、周辺インターフェース115および116の機能の説明は省略される。この実施形態では、周辺インターフェース114はマウス141に結合され、周辺インターフェース115はキーボード142に結合され、周辺インターフェース116はUSBディスク143に結合される。
簡潔にするために、表示装置110が画像信号IMGに従って画像を表示すると仮定する。この場合、ユーザによりマウス141が移動されたとき、マウス141は入力情報FIを生成する。電子機器120は、入力情報FIに従って画像信号IMGを調整して、カーソル119の位置を変更する。また、キーボード142は、ユーザにより押下されたとき、入力情報FIを生成する。電子機器120は、入力情報FIに従って画像信号IMGを調整して、ユーザにより入力されたテキストを表示する。さらに、USBディスク143は、入力情報FIを電子機器120に提供するか、または電子機器120からの出力情報FOを受信して格納することができる。
この実施形態では、表示パネル117は特定領域118を有する。ユーザがマウス141またはキーボード142を介してカーソル119を特定領域118に移動させ、且つ特定領域118にあるカーソル119の持続時間が所定の時間(例えば、3秒)と等しいとき、選択画像が特定領域118に表示され、ユーザが画像ソースを選択することができるようにする。他の実施形態では、特定領域118は、特定のボタン、ボタンシーケンス、またはボタンの組み合わせがアクティブ化されたとき、選択画像を表示する。例えば、ユーザが連続してF2キーを2回押したとき、特定領域118に選択画像が表示される。もう一つの実施形態では、ユーザがキーボード142のF2を連続して2回押したとき、表示装置110は、画像信号を提供する画像ソースを直接変更する。
図4Aおよび4Bは、本開示の様々な態様による、選択画像400の例示的な実施形態の概略図である。選択画像400は、入力ソースオプション410を含む。他の実施形態では、選択画像400は、より多くのオプションまたはより少ないオプションを有し、ユーザが表示パネル117の明るさや解像度などの状態を調整するか、または表示パネル117に表示される画像を回転させることができるようにする。
図4Aに示されるように、ユーザが入力ソースオプション410をクリックしたとき、画像ソースが変更される。例えば、ユーザがオプション411をクリックしたとき、SOC113は、電子機器120からの画像信号IMGに従って表示パネル117への表示信号SIを生成する。このとき、SOC113は、電子機器120と周辺インターフェース114〜116それぞれとの間のデータ経路をオンにし、電子機器130と周辺インターフェース114〜116それぞれとの間のデータ経路をオフにする。ユーザがオプション412をクリックした場合、SOC113は、電子機器130からの画像信号IMGに従って表示パネル117への表示信号SIを生成する。このとき、SOC113は、電子機器130と周辺インターフェース114〜116それぞれとの間のデータ経路をオンにし、電子機器120と周辺インターフェース114〜116それぞれとの間のデータ経路をオフにする。
もう一つの実施形態では、電子機器130が伝送インターフェース112に結合されておらず、ユーザがオプション412をクリックしたとき、SOC113は、依然として電子機器120と周辺インターフェース114〜116それぞれとの間のデータ経路をオンにする。従って、SOC113は、画像信号IMGに従って、表示パネル117への表示信号SIを継続的に生成する。一実施形態では、SOC113は、表示信号SIを調整して表示パネル117に通知画像を表示し、ユーザが、電子機器130が伝送インターフェース112に結合されていないことを知る。もう一つの実施形態では、電子機器130が伝送インターフェース112に結合されておらず、ユーザがオプション412をクリックしたとき、表示パネル117は、電子機器130が伝送インターフェース112に結合されるまで、黒画像を表示する。
他の実施形態では、選択画像400は、輝度オプション420をさらに含む。図4Bでは、ユーザが輝度オプション420をクリックしたとき、表示パネル117の輝度を調整することができる。例えば、ユーザが輝度調整軸421を右へ移動させたとき、表示パネル117の輝度が増加される。ユーザが輝度調整軸421を左へ移動させたとき、表示パネル117の輝度が減少する。
選択画像400のサイズは、本開示では限定されない。一実施形態では、表示パネル117の解像度が増加されたとき、表示パネル117に表示されるアイコンが縮小される。このとき、選択画像400のサイズが増加され、ユーザがオプションをクリックしやすいようにする。表示パネル117の解像度が減少されたとき、表示パネル117に表示されるアイコンが大きくなる。このとき、選択画像400は、選択画像400が表示パネル117に表示される画像のスペースを占有しないように、小さいサイズを有する。
図5Aは、本開示の様々な態様による、SOC113の例示的な実施形態の概略図である。SOC113は、制御回路510およびスイッチ回路520を含む。制御回路510は、伝送インターフェース111および112の電圧レベルに従って制御信号SCおよびSCを生成して、スイッチ回路520を制御する。一実施形態では、制御回路510はスカラーである。
この実施形態では、制御回路510は、画像伝送ポートPIおよびPIの電圧レベルに従って電子機器120および130が画像信号IMGおよびIMGを提供するかどうかを判定し、判定結果を生成する。この場合、制御回路510は、判定結果に従って制御信号SC、SCを生成する。例えば、画像伝送ポートPIが画像信号IMGを受信していないとき、画像伝送ポートPIの特定のピンの電圧レベルは所定値に等しい。画像伝送ポートPIが画像信号IMGを受信したとき、画像伝送ポートPIの特定のピンの電圧レベルは所定値と等しくない。従って、制御回路510は、画像伝送ポートPIおよびPIの特定のピンの電圧レベルに従って、電子機器120または130が画像信号IMGまたはIMGを提供するかどうかを知る。
もう一つの実施形態では、制御回路510は、データ伝送ポートPDおよびPDを介して選択情報FSおよびFSを受信し、選択情報FSおよびFSに従って制御信号SCおよびSCを調整する。いくつかの実施形態では、制御回路510は、選択情報FSおよびFSに従って表示信号SIをさらに調整する。
スイッチ回路520は、伝送インターフェース111および112に結合され、制御信号SCに従って、伝送インターフェース111と制御回路510との間の画像経路PA、および伝送インターフェース112と制御回路510との間の画像経路PAの少なくとも1つをオンにする。また、スイッチ回路520は、制御信号SCに従って、伝送インターフェース111と周辺インターフェース114との間のデータ経路PAをオンにするか、伝送インターフェース112と周辺インターフェース114との間のデータ経路PAをオンにする。
スイッチ回路520の構造は、本開示に限定されない。この実施形態では、スイッチ回路520はスイッチモジュール521を含む。スイッチモジュール521は、制御信号SCに従って画像経路PAおよびPAを制御する。画像経路PAは、伝送インターフェース111と制御回路510との間に結合される。画像経路PAは、伝送インターフェース112と制御回路510との間に結合される。
制御信号SCが第1の状態に適合するとき(例えば、制御信号SCのレベルが第1の電圧にあるとき)、スイッチモジュール521は、画像経路PAをオンにし、画像経路PAをオフにする。従って、画像経路PAは、画像信号IMGを制御回路510に送信する。制御信号SCが第2の状態に適合する(例えば、制御信号SCのレベルが第2の電圧にある)とき、スイッチモジュール521は、画像経路PAをオンにし、画像経路PAをオフにする。従って、画像経路PAは、画像信号IMGを制御回路510に送信する。もう一つの実施形態では、制御信号SCが第3の状態に適合する(例えば、制御信号SCのレベルが第3の電圧にある)とき、スイッチモジュール521は、画像経路PAおよびPAをオンにして、画像信号IMGおよびIMGを制御回路510に送信する。
もう一つの実施形態では、スイッチ回路520は、スイッチモジュール522をさらに含む。スイッチモジュール522は、制御信号SCに従ってデータ経路PAおよびPAを制御する。データ経路PAは、伝送インターフェース111と周辺インターフェース114との間に結合される。データ経路PAは、伝送インターフェース112と周辺インターフェース114との間に結合される。
制御信号SCが第1の状態に適合するとき(例えば、制御信号SC2のレベルが第1の電圧にあるとき)、スイッチモジュール522はデータ経路PAをオンにする。従って、電子機器120は、周辺インターフェース114から入力情報FIを受信するか、または周辺インターフェース114に出力情報FOを提供することができる。制御信号SCが第2の状態に適合する(例えば、制御信号SCのレベルが第2の電圧にある)とき、スイッチモジュール522はデータ経路PAをオンにする。従って、電子機器130は、周辺インターフェース114から入力情報FIを受信するか、または周辺インターフェース114に出力情報FOを提供することができる。
簡潔にするために、図5Aは、電子機器120および130のみを示している。従って、スイッチモジュール522は、2つのデータ経路(即ち、PAおよびPA)を提供する。もう一つの実施形態では、SOC113がより多くの電子機器に結合されると、スイッチモジュール522は、より多くのデータ経路を提供する。さらに、スイッチ回路520は、より多くのスイッチモジュール522を含むことができる。この場合、各スイッチモジュール522は、周辺インターフェース114と多くの電子機器との間に結合される。
図5Bは、本開示の様々な態様による、SOC113のもう一つの例示的な実施形態の概略図である。この実施形態では、SOC113は、コントローラ511、512およびスイッチモジュール521、522を含む。コントローラ511は、トリガ信号STに従って制御信号SCを生成し、スイッチモジュール521に画像信号IMGおよびIMGの少なくとも1つを出力するように指示する。いくつかの実施形態では、コントローラ511は、画像信号IMGまたはIMGを複号化して、選択情報FSまたはFSを取得し、選択情報FSまたはFSに従って表示信号SIを調整する。
コントローラ512は、伝送インターフェース111および112の画像ピンの電圧レベルを検出して、電子機器120および130が画像信号IMGおよびIMGを提供するかどうかを判定し、判定結果に従ってトリガ信号STおよび制御信号SCを生成する。例えば、電子機器120が伝送インターフェース111に結合されたとき、コントローラ512は、トリガ信号STを生成してコントローラ511に通知する。この場合、コントローラ511は制御信号SCを生成して、スイッチモジュール521に画像経路PAをオンにするように指示する。このとき、スイッチモジュール521は、画像経路PAをオフにする。さらに、コントローラ512は、制御信号SCを利用して、スイッチモジュール522にデータ経路PAをオンにし、データ経路PAをオフにするように指示する。従って、電子機器120は、データ経路PAを介して、周辺インターフェース114から入力情報FIを受信するか、または周辺インターフェース114に出力情報FOを提供する。
もう一つの実施形態では、電子機器130が伝送インターフェース111に結合されたとき、コントローラ512は、トリガ信号STを利用して、コントローラ511に通知する。従って、コントローラ511は、スイッチモジュール521に画像経路PAをオンにするように指示する。このとき、スイッチモジュール521は、画像経路PAをオフにする。さらに、コントローラ512は、制御信号SCを利用して、スイッチモジュール522にデータ経路PAをオンにし、データ経路PAをオフにするように指示する。従って、電子機器130は、データ経路PAを介して、周辺インターフェース114から入力情報FIを受信するか、または周辺インターフェース114に出力情報FOを提供する。
一実施形態では、コントローラ511およびスイッチモジュール521は、第1の集積回路(IC)に統合される。この場合、コントローラ512およびスイッチモジュール522は、第2のICに統合される。第1のICと第2のICは独立して動作する。もう一つの実施形態では、コントローラ512は、選択情報FSまたはFSを受信し、もう一つの伝送線(図示せず)を介して選択情報FSまたはFSをコントローラ511に提供する。
図5Cは、本開示の様々な態様による、SOC113のもう一つの例示的な実施形態の概略図である。図5Cは、コントローラ513が伝送インターフェース111および112の画像ピンの電圧レベルを検出して、伝送インターフェース111および112が画像信号を受信するかどうかを判定することを除いて、図5Bと同様である。伝送インターフェース111を例にとると、伝送インターフェース111の画像ピンの電圧レベルが初期値と等しくないとき、伝送インターフェース111が画像信号IMGを受信したことを意味する。従って、コントローラ513は、制御信号SCを用いて、スイッチモジュール521に画像経路PAをオンにするように指示する。このとき、スイッチモジュール521は、画像経路PAをオフにすることができる。もう一つの実施形態では、伝送インターフェース111が画像信号IMGを受信し、伝送インターフェース112が画像信号IMGを受信した場合、コントローラ513は、制御信号SCを用いて、スイッチモジュール521に画像経路PAおよびPAをオンにするように指示することができる。
もう一つの実施形態では、コントローラ513が、伝送インターフェース111が画像信号IMGを受信したと判定したとき、コントローラ513は、コントローラ514をトリガし、コントローラ514は、制御信号SCを用いて、スイッチモジュール522にデータ経路PAをオンにするように指示する。同様に、コントローラ513が、伝送インターフェース112が画像信号IMGを受信したと判定したとき、コントローラ513は、コントローラ514をトリガし、コントローラ514は、制御信号SCを用いて、スイッチモジュール522にデータ経路PAをオンにするように指示する。いくつかの実施形態では、コントローラ513が、伝送インターフェース111が画像信号IMGを受信し、伝送インターフェース112が画像信号IMGを受信したと判定したとき、コントローラ513は、コントローラ514に所定値に従ってデータ経路PAまたはPAをオンにするように指示する。この実施形態では、コントローラ514は、電子機器120および130からの選択情報FSおよびFSをコントローラ513に提供する。コントローラ513は、選択情報FSまたはFSに従って表示信号SIを調整する。
図5Dは、本開示の様々な態様による、SOC113のもう一つの例示的な実施形態の概略図である。図5Dは、スイッチモジュール523がコントローラ514とハブ530との間に結合されることを除いて、図5Cと同様である。ハブ530は、上流ポート(UFP)531および下流ポート(DFP)532〜534を有する。UFP531はスイッチモジュール523に結合される。DFP532は、周辺インターフェース114に結合される。DFP533は、周辺インターフェース115に結合される。DFP534は、周辺インターフェース116に結合される。スイッチモジュール523は、データ経路PAおよびPAを提供する。データ経路PAは、伝送インターフェース111とUFP531との間に結合される。データ経路PAは、伝送インターフェース112とUFP531との間に結合される。
電子機器120が伝送インターフェース111に結合されたとき、コントローラ513はコントローラ514をトリガする。コントローラ514は、制御信号SCを利用して、スイッチモジュール523にデータ経路PAをオンにするように指示する。このとき、スイッチモジュール522は、データ経路PAをオフにする。
電子機器130が伝送インターフェース112に結合されたとき、コントローラ514は制御信号SCを送信する。スイッチモジュール523は、制御信号SCに従って、データ経路PAをオンにし、データ経路PAをオフにする。
特に定義されない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術的及び科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。さらに、一般的に使用される辞書に定義されているような用語は、関連技術の文脈における意味と一致する意味を有するものと解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されていない限り、理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されない。
本開示は、実施例の方法を用いて、且つ実施形態の観点から記述されてきたが、本開示は開示された実施形態に限定するものではないということを理解されたい。逆に、(当業者には明らかであるように)種々の変更及び同様の配置を含むように意図される。例えば、システム、デバイス、および方法は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実現できることを理解されたい。よって、添付の特許請求の範囲は、全てのそのような変更および同様の配置を包含するように、最も広義な解釈が与えられるべきである。
100 オペレーティングシステム
110 表示装置
120、130 電子機器
140 周辺機器
IMG、IMG 画像信号
FI、FI、FI 入力情報
FO 出力情報
111、112 伝送インターフェース
113 システムオンチップ(SOC)
114〜116 周辺インターフェース
117 表示パネル
PI、PI 画像伝送ポート
PD、PD データ伝送ポート
FS、FS 選択情報
118 特定領域
119 カーソル
141 マウス
142 キーボード
143 USBディスク
200、400 選択画像
310、311、312、320、321 オプション
410 入力ソースオプション
420 輝度オプション
421 輝度調整軸
510 制御回路
520 スイッチ回路
SC、SC 制御信号
SI 表示信号
PA、PA 画像経路
521、522 スイッチモジュール
511、512 コントローラ
530 ハブ
531 上流ポート(UFP)
532〜534 下流ポート(DFP)

Claims (20)

  1. 第1の電子機器に結合されて、前記第1の電子機器から第1の画像信号および選択情報を受信するように構成された第1の伝送インターフェース、
    第2の電子機器に結合されて、前記第2の電子機器から第2の画像信号を受信するように構成された第2の伝送インターフェース、
    前記選択情報に従って前記第1および第2の画像信号の少なくとも1つを選択して、表示信号を生成するシステムオンチップ(SOC)、および
    前記表示信号に従って画像を表示する表示パネルを含む画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  2. 前記第1の電子機器は、タッチパネルを含み、前記タッチパネル上のパターン軌跡に従って前記選択情報を生成する請求項1に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  3. 周辺機器に結合されるように構成された周辺インターフェースをさらに含み、
    前記選択情報が第1の所定の条件に適合する場合、前記SOCは前記第1の画像信号を前記表示信号として用い、前記周辺インターフェースと前記第1の伝送インターフェースとの間の第1のデータ経路をオンにし、
    前記選択情報が第2の所定の条件に適合する場合、前記SOCは前記第2の画像信号を前記表示信号として用い、前記周辺インターフェースと前記第2の伝送インターフェースとの間の第2のデータ経路をオンにする請求項2に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  4. 前記選択情報が第3の所定の条件に適合する場合、前記SOCは、前記表示パネルの輝度を調整する請求項3に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  5. 前記第1の電子機器が前記選択情報を提供した場合、前記表示パネルに表示される画像は、前記タッチパネルに表示される画像と同期される請求項2に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  6. 前記SOCは、
    前記第1および第2の伝送インターフェースの電圧レベルに従って制御信号を生成する制御回路、および
    前記第1および第2の伝送インターフェースに結合され、前記第1および第2の画像信号を受信し、前記制御信号に従って前記第1および第2の画像信号の少なくとも1つを制御回路に出力して、前記制御回路が前記第1および第2の画像信号の少なくとも1つに従って前記表示信号を生成するようにするスイッチ回路を含む請求項1に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  7. 第1の周辺機器に結合され、前記第1の周辺機器から第1の入力情報を受信するように構成された第1の周辺インターフェースをさらに含み、
    前記スイッチ回路が前記第1の画像信号を前記制御回路に提供した場合、前記スイッチ回路は前記第1の入力情報を前記第1の電子機器に提供し、
    前記スイッチ回路が前記第2の画像信号を前記制御回路に提供した場合、前記スイッチ回路は、前記第1の入力情報を前記第2の電子機器に提供する請求項6に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  8. 第2の周辺機器に結合されるように構成された第2の周辺インターフェースをさらに含み、
    前記スイッチ回路が前記第1の画像信号を前記制御回路に提供し且つ前記第1の電子機器が前記第1の伝送インターフェースに出力情報を提供した場合、前記スイッチ回路は、前記出力情報を前記第2の周辺インターフェースに提供する請求項7に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  9. 上流ポート、第1の下流ポート、および第2の下流ポートを含むハブをさらに含み、前記上流ポートは前記スイッチ回路に結合され、前記第1の下流ポートは前記第1の周辺インターフェースに結合され、前記第2の下流ポートは前記第2の周辺インターフェースに結合される請求項8に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  10. 前記第1及び第2の伝送インターフェースの少なくとも1つはUSB Type−Cポートである請求項1に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  11. 前記第1の伝送インターフェースは、前記第1の画像信号を受信するように構成された第1の画像伝送ポートを含み、前記第2の伝送インターフェースは、前記第2の画像信号を受信するように構成された第2の画像伝送ポートを含み、前記第1の画像伝送ポートのタイプは、前記第2の画像伝送ポートのタイプと異なるか、または前記第2の画像伝送ポートのタイプと同じである請求項1に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  12. 前記選択情報は、前記第1または第2の画像信号に統合される請求項1に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  13. 前記第1の伝送インターフェースが前記第1の電子機器に結合されており、且つ前記第2の伝送インターフェースが前記第2の電子機器に結合されていない場合、前記SOCは、前記第1の画像信号を前記表示信号として用い、
    前記第1の伝送インターフェースが前記第1の電子機器に結合されておらず、且つ前記第2の伝送インターフェースが前記第2の電子機器に結合されている場合、前記SOCは、前記第2の画像信号を前記表示信号として用いる請求項1に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  14. 前記第1の伝送インターフェースが前記第1の電子機器に結合されており、前記第2の伝送インターフェースが前記第2の電子機器に結合されており、且つ前記第1の電子機器が前記選択情報を送信していない場合、前記SOCは、所定値に従って、前記第1または第2の画像信号を前記表示信号として用いる請求項1に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  15. 前記第1の伝送インターフェースが前記第1の電子機器に結合されており、前記第2の伝送インターフェースが前記第2の電子機器に結合されており、且つ前記第1の電子機器が前記選択情報を送信していない場合、前記SOCは、前記第1および第2の画像信号を統合して第3の画像信号を生成し、前記表示パネルは、前記第3の画像信号に従ってピクチャーインピクチャー(PIP)画像を表示する請求項1に記載の画像ソースを切り替えることができる表示装置。
  16. 第1の画像信号および選択情報を提供する第1の電子機器、
    第2の画像信号を提供する第2の電子機器、および
    表示装置を含み、
    前記表示装置は、
    前記第1の電子機器に結合されて、前記第1の画像信号および前記選択情報を受信するように構成される第1の伝送インターフェースと、
    前記第2の電子機器に結合されて、前記第2の画像信号を受信するように構成される第2の伝送インターフェースと、
    前記選択情報に従って前記第1および第2の画像信号の少なくとも1つを選択して、表示信号を生成するシステムオンチップ(SOC)と、
    前記表示信号に従って画像を表示する表示パネルとを含むオペレーティングシステム。
  17. 前記第1の電子機器は、タッチパネルを含み、前記タッチパネル上のパターン軌跡に従って前記選択情報を生成する請求項16に記載のオペレーティングシステム。
  18. 周辺機器に結合されるように構成された周辺インターフェースをさらに含み、
    前記選択情報が第1の所定の条件に適合する場合、前記SOCは前記第1の画像信号を前記表示信号として用い、前記周辺インターフェースと前記第1の伝送インターフェースとの間の第1のデータ経路をオンにし、
    前記選択情報が第2の所定の条件に適合するに応じて、前記SOCは前記第2の画像信号を前記表示信号として用い、前記周辺インターフェースと前記第2の伝送インターフェースとの間の第2のデータ経路をオンにする請求項17に記載のオペレーティングシステム。
  19. 前記第1の電子機器が前記選択情報を提供した場合、前記表示パネルに表示される画像は、前記タッチパネルに表示される画像と同期される請求項17に記載のオペレーティングシステム。
  20. 前記第1の電子機器は、前記選択情報を前記第1の画像信号に統合する請求項16に記載のオペレーティングシステム。
JP2020109740A 2019-09-20 2020-06-25 画像ソースを切り替えることができる表示装置およびそのオペレーティングシステム Pending JP2021051284A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108133907 2019-09-20
TW108133907A TWI722577B (zh) 2019-09-20 2019-09-20 可切換影像來源的顯示器及操作系統

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021051284A true JP2021051284A (ja) 2021-04-01

Family

ID=70682620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020109740A Pending JP2021051284A (ja) 2019-09-20 2020-06-25 画像ソースを切り替えることができる表示装置およびそのオペレーティングシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11163514B2 (ja)
EP (1) EP3796153A1 (ja)
JP (1) JP2021051284A (ja)
KR (1) KR102426034B1 (ja)
TW (1) TWI722577B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113110812B (zh) * 2021-03-31 2023-08-18 联想(北京)有限公司 一种显示设备及处理方法
CN113050801A (zh) * 2021-03-31 2021-06-29 联想(北京)有限公司 控制方法及电子设备
TWI812264B (zh) * 2022-06-07 2023-08-11 宏正自動科技股份有限公司 周邊分享裝置以及其控制方法
TWI801289B (zh) * 2022-07-14 2023-05-01 瑞昱半導體股份有限公司 電子系統、監控晶片以及運作方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09244780A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 端末機の制御装置
JPH10161844A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Matsushita Electric Works Ltd ディスプレイ表示自動切替装置
JP2001013938A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスプレイ装置
JP2002182890A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Mitsubishi Electric Corp 出力データ制御装置及び出力データ制御方法
JP2008035190A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sharp Corp 表示装置
JP2010004486A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2018180335A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 シャープ株式会社 画像表示装置、外部機器、画像表示方法および画像表示システム
US20190250759A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 EDITO Co.,Ltd. Touch display device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633934B1 (en) * 1998-07-08 2003-10-14 Clearcube Technology, Inc. Computer system having reduced cabling requirements
US6346927B1 (en) * 1998-10-31 2002-02-12 Compaq Computer Corporation Automatic video input detection/selection circuitry for a monitor with multiple video inputs
US7353458B2 (en) * 2004-02-09 2008-04-01 Portalis, Lc Computer presentation and command integration method
KR100621358B1 (ko) * 2005-08-09 2006-09-07 (주)씨앤에스 테크놀로지 이미지 데이터 선택부를 포함하는 디스플레이 공유 시스템
US20080163195A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and driving method of display apparatus
US7761628B1 (en) * 2007-01-29 2010-07-20 Savvystuff Property Trust Unitized keyboard and display for desktop personal computer system
CA2735247C (en) * 2008-08-19 2018-02-20 High Sec Labs Isolated multi-network computer system and apparatus
TW201016002A (en) * 2008-10-14 2010-04-16 Chi Mei Optoelectronics Corp System and method for processing multi-interface image signals
US9336161B2 (en) * 2011-05-05 2016-05-10 Belkin International, Inc. Keyboard-video-mouse system and method of providing and using the same
US9521352B2 (en) * 2012-09-13 2016-12-13 Naxos Finance Sa Television set capable of identifying a plurality of peripherals and allowing to select and display the contents of one of the same
TWM466838U (zh) * 2013-06-19 2013-12-01 Wonde Proud Technology Co Ltd 汽車電子設備的顯示畫面自動切換裝置
TWI547867B (zh) * 2015-10-28 2016-09-01 緯創資通股份有限公司 顯示設備的資料傳輸裝置及資訊傳輸方法
KR102411611B1 (ko) * 2016-01-05 2022-06-21 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그의 제어방법
KR102315334B1 (ko) * 2017-01-04 2021-10-21 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
TWI722221B (zh) * 2017-07-27 2021-03-21 優派國際股份有限公司 調整輸出影像的方法與多畫面顯示系統
KR20190078244A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 삼성전자주식회사 전자장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09244780A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 端末機の制御装置
JPH10161844A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Matsushita Electric Works Ltd ディスプレイ表示自動切替装置
JP2001013938A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスプレイ装置
JP2002182890A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Mitsubishi Electric Corp 出力データ制御装置及び出力データ制御方法
JP2008035190A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sharp Corp 表示装置
JP2010004486A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2018180335A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 シャープ株式会社 画像表示装置、外部機器、画像表示方法および画像表示システム
US20190250759A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 EDITO Co.,Ltd. Touch display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210035033A (ko) 2021-03-31
EP3796153A1 (en) 2021-03-24
TWI722577B (zh) 2021-03-21
US20210089255A1 (en) 2021-03-25
KR102426034B1 (ko) 2022-07-27
US11163514B2 (en) 2021-11-02
TW202113557A (zh) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021051284A (ja) 画像ソースを切り替えることができる表示装置およびそのオペレーティングシステム
US7685336B2 (en) Keyboard-mouse-video switch with a digital visual interface
US20090077222A1 (en) Kvm switch and multi-computer system incorporating the same
US8196059B2 (en) Switch and on-screen display systems and methods
US20100097357A1 (en) Computer and method for controlling external display device
JP7210652B2 (ja) 表示システムおよび表示装置
JP2020086449A (ja) コンピュータシステム、表示装置、およびオンスクリーンディスプレイインターフェースの表示方法
TWI493532B (zh) 顯示控制裝置與顯示控制方法
US20140035816A1 (en) Portable apparatus
JP2021051285A (ja) 画像ソースを切り替えることができる表示装置およびそのオペレーティングシステム
US11023389B2 (en) Hub device, display device and operation method thereof
CN115237274A (zh) 信息处理装置以及控制方法
KR20140069661A (ko) 듀얼 컴퓨터의 디스플레이 제어시스템 및 그 방법
US20160203095A1 (en) Electronic system and method of switching operating systems thereof
CN112540737B (zh) 可切换图像来源的显示器及操作系统
TWI825334B (zh) 具有螢幕功能顯示畫面控制機制的顯示裝置及其螢幕功能顯示畫面控制方法
US11635824B1 (en) Mechanical key state modifier component
JP2014174666A (ja) 画像処理システム、及び画像処理装置
TWI829609B (zh) 顯示器組件、顯示器組件之操作方法及顯示器
US10983658B2 (en) Cursor control system and cursor control method
CN112540738A (zh) 可切换图像来源的显示器及操作系统
JP5224856B2 (ja) Kvmスイッチ及びプログラム
TW201606640A (zh) 畫面遮蔽方法
TWI544383B (zh) 適用於觸控監視裝置之控制裝置
JP2022040098A (ja) 2つのコンピュータシステム間で周辺装置を切り替えるための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211221