JP2021048274A - ピックアップ方法、ピックアップ装置、及び、試験装置 - Google Patents
ピックアップ方法、ピックアップ装置、及び、試験装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021048274A JP2021048274A JP2019170123A JP2019170123A JP2021048274A JP 2021048274 A JP2021048274 A JP 2021048274A JP 2019170123 A JP2019170123 A JP 2019170123A JP 2019170123 A JP2019170123 A JP 2019170123A JP 2021048274 A JP2021048274 A JP 2021048274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- chip
- pickup
- push
- map
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 202
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 51
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000002742 anti-folding effect Effects 0.000 claims 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract 1
- 229940095676 wafer product Drugs 0.000 abstract 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 198
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 20
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dicing (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
Description
特許文献1では、ウェーハテーブルを作動してピックアップ対象となるチップをピックアップ位置へ移動するとともに、突き上げ機構にてピックアップ位置に配置されたチップを突き上げると同時に、コレットで吸着してチップをピックアップする。ウェーハテーブルを作動させる際には、予め記憶されたウェーハマップから基本となるチップの離間距離を演算して設定距離を規定し、この設定距離に従ってウェーハテーブルを順次移動させることとしている。
複数のチップに分割されたウェーハと該ウェーハの裏面に貼着されたテープと該テープの外周が貼着された環状フレームとからなるウェーハユニットからチップをピックアップするピックアップ方法であって、
該ウェーハには、第一方向に伸長した複数の第一分割痕と、該第一方向に交差する第二方向に伸長した複数の第二分割痕が形成され、
該ウェーハユニットの環状フレームを固定手段で固定することで該ウェーハユニットを保持するフレーム固定ステップと、
該ウェーハユニットの該ウェーハを撮像し撮像画像を形成する撮像ステップと、
該撮像ステップで形成した該撮像画像をもとに該固定手段で保持された該ウェーハユニットの該ウェーハに形成各該第一分割痕の座標位置と、各該第二分割痕の座標位置と、を含むウェーハの全体マップを形成する全体マップ形成ステップと、
該固定手段で保持された該ウェーハユニットの該テープを介して各チップを突き上げるための突き上げ機構に対し、該全体マップをもとにピックアップするチップの位置を位置付けるとともに、該ウェーハユニットを挟んで該突き上げ機構に対面する位置に該突き上げ機構で突き上げたチップを保持するためのコレットを位置付ける位置付けステップと、
該位置付けステップを実施した後、該突き上げ機構で該テープを介してチップを突き上げるとともに突き上げられたチップを該コレットで保持するピックアップステップと、
を備えたピックアップ方法とするものである。
該撮像ステップでは、ウェーハの該第一方向の一端側を撮像し、ウェーハ外周縁と、互いに隣接する複数の第一分割痕と、互いに隣接する複数の第二分割痕と、を含む撮像画像を形成し、
該全体マップ形成ステップでは、該撮像画像と該ウェーハサイズをもとに該全体マップを形成する、こととするものである。
該撮像ステップでは、
該ウェーハの該第一方向の一端側を撮像し、該ウェーハ外周縁と、互いに隣接する複数の第一分割痕と、を含む第一撮像画像を形成するとともに、
該ウェーハの該第二方向の一端側を撮像し、該ウェーハ外周縁と、互いに隣接する複数の第二分割痕と、を含む第二撮像画像を形成し、
該全体マップ形成ステップでは、該第一撮像画像と該第二撮像画像と該ウェーハサイズをもとに該全体マップを形成する、こととするものである。
複数のチップに分割されたウェーハと該ウェーハの裏面に貼着されたテープと該テープの外周が貼着された環状フレームとからなるウェーハユニットからチップをピックアップするピックアップ装置であって、
該ウェーハユニットの該ウェーハを撮像する撮像手段と、
撮像手段により取得された撮像画像から全体マップを作成するマップ作成手段と、
該全体マップに基づいて該ウェーハの位置を移動させる位置付け機構と、
該位置付け機構によって位置付けられた位置にある該チップを突き上げる突き上げ機構と、
該突き上げ機構で突き上げたチップを保持するためのコレットを含むピックアップ機構と、
を有する、ピックアップ装置とするものである。
ピックアップ装置と、
ピックアップした該チップの抗折強度を測定するための抗折強度測定機構と、を備える試験装置とするものである。
図3は、ウェーハ13をテープ19に貼着してなるウェーハユニット11を示す斜視図であり、ダイシング装置302によって加工された後の状態を示すものである。ウェーハ13は、例えばシリコン等の材料を用いて円盤状に形成され、表面13a及び裏面13bを備える。ウェーハ13の表面13a側には、IC(IntegratedCircuit)、LSI(LargeScaleIntegration)、LED(LightEmittingDiode)等でなる複数のデバイス15が形成されている。
ピックアップ装置2は、ピックアップ装置2を構成する各構要素を支持する基台4を備える。基台4の前方側(図1、図2における右上方向側)の一端側には仮置台4aが設けられており、受け渡し搬送装置5(図1)によって、ダイシング装置302の洗浄ユニット350による洗浄を終えたウェーハユニット11(図3)が、仮置台4aへと搬送される。なお、ピックアップ装置2は、ダイシング装置302とインラインで設けずに単独で構成してもよく、その場合には、仮置台4aの箇所は、複数のウェーハユニット11(図3)を収容するカセット載置台として構成することができる。
全体マップは、ウェーハ上のチップの配列を定義するための情報であり、本実施例では、以下の情報を含むものである。
(1)ウェーハの中心座標
(2)第一方向のインデックスサイズ
(3)第一方向のカットライン数(第一分割痕の本数)
(4)第一方向の各第一分割痕の座標位置
(5)第一方向と直交する第二方向のインデックスサイズ
(6)第二方向のカットライン数(第二分割痕の本数)
(7)第二方向の各第二分割痕の座標位置
第一領域の撮像画像410は、第一向の一側端においてウェーハの外縁302と、少なくとも2本の第一分割痕102と、少なくとも2本の第二分割痕202と、を含むものである。
なお、説明の便宜上、第一方向はY軸方向とし、第二方向はX軸方向とし、互いに同一平面内で直交する方向である。
第一方向の配列数:My=(D―2×S)÷Wy (式1)
こうして求めたMyに1を加えることにより、第一方向のカットライン数Cyを取得する(ステップS12)。
第一方向のカットライン数:Cy=My+1 (式2)
第二方向の配列数:Mx=(D―2×S)÷Wx (式3)
こうして求めたMxに1を加えることにより、第二方向のカットライン数Cxを取得する(ステップS15)。
第二方向のカットライン数:Cx=Mx+1 (式4)
例えば、ステップS10,S13をステップS4〜S11,S14の間のタイミングで実施することや、ステップS6〜S8は順番に行いながらステップS9,S10,S11,S12の順番とする、あるいは、ステップS9,S14,S15の順番とするなど、ステップS1〜S15の順番を可能な範囲で入れ替えることとしてもよい。
ここで、図13(B)に示すように、第一領域の撮像画像510は、第二方向の一側端においてウェーハの外縁302と、少なくとも2本の第一分割痕102と、少なくとも1本の第二分割痕202と、を含むものである。
また、図13(C)に示すように、第二領域の撮像画像520は、第一方向の一側端においてウェーハの外縁302と、少なくとも1本の第一分割痕102と、少なくとも2本の第二分割痕202と、を含むものである。
そして、この部分マップMaから、任意の第一分割痕102を検出し、第一分割痕102がY軸に対して傾いているかを判定する。第一分割痕102がY軸に対して傾いている場合には、実施例1と同様に、第一分割痕102がY軸と平行となるように、撮像画像510を回転させる補正を実施する(ステップS22)。
第二方向の配列数:配列数Mx=(D―2×Sx)÷Wx (式5)
こうして求めたMyに1を加えることにより、第一方向のカットライン数Cxを取得する(ステップS31)。
第二方向のカットライン数:Cx=Mx+1 (式6)
第一方向の配列数:My=(D―2×Sx)÷Wy (式7)
こうして求めたMyに1を加えることにより、第二方向のカットライン数Cyを取得する(ステップS34)。
第一方向のカットライン数:Cy=My+1 (式8)
上記実施例1,2において、撮像画像中の第一分割痕、第二分割痕が明確に認識できない場合が生じる。例えば、ウェーハやチップに反りが生じた場合などである。
即ち、図1乃至3,及び、図8から図12に示すように、
複数のチップ23に分割されたウェーハ13とウェーハ13の裏面に貼着されたテープ19とテープ19の外周が貼着された環状フレーム21とからなるウェーハユニット11からチップ23をピックアップするピックアップ方法であって、
ウェーハ13には、第一方向に伸長した複数の第一分割痕102と、第一方向に交差する第二方向に伸長した複数の第二分割痕202が形成され、
ウェーハユニット11の環状フレーム21を固定手段(フレーム固定機構14)で固定することでウェーハユニット11を保持するフレーム固定ステップと、
ウェーハユニット11のウェーハ13を撮像し撮像画像を形成する撮像ステップと、
撮像ステップで形成した撮像画像をもとに固定手段(フレーム固定機構14)で保持されたウェーハユニット11のウェーハ13に形成各第一分割痕102の座標位置と、各第二分割痕202の座標位置と、を含むウェーハ13の全体マップMを形成する全体マップ形成ステップと、
固定手段(フレーム固定機構14)で保持されたウェーハユニット11のテープ19を介して各チップ23を突き上げるための突き上げ機構50に対し、全体マップMをもとにピックアップするチップ23の位置を位置付けるとともに、ウェーハユニット11を挟んで突き上げ機構50に対面する位置に突き上げ機構50で突き上げたチップ23を保持するためのコレット76を位置付ける位置付けステップと、
位置付けステップを実施した後、突き上げ機構50でテープ19を介してチップ23を突き上げるとともに突き上げられたチップ23をコレット76で保持するピックアップステップと、
を備えたピックアップ方法とするものである。
また、例えば、チップを保持するテープの伸縮によって実際のインデックスサイズと設計値に違いが生じた場合でも、実際の撮像画像に基づいて作成されるウェーハの全体マップを利用することで、正確な位置合わせを行うことができ、ピックアップに失敗するというピックアップ不良を防ぐことができる。
撮像ステップでは、ウェーハ13の第一方向の一端側を撮像し、ウェーハ13外周縁と、互いに隣接する複数の第一分割痕102と、互いに隣接する複数の第二分割痕202と、を含む撮像画像を形成し、
全体マップ形成ステップでは、撮像画像とウェーハ13サイズをもとに全体マップMを形成する、こととするものである。
撮像ステップでは、
ウェーハ13の第一方向の一端側を撮像し、ウェーハ13外周縁と、互いに隣接する複数の第一分割痕102と、を含む第一撮像画像(510)を形成するとともに、
ウェーハ13の第二方向の一端側を撮像し、ウェーハ13外周縁と、互いに隣接する複数の第二分割痕202と、を含む第二撮像画像(520)を形成し、
全体マップ形成ステップでは、第一撮像画像(510)と第二撮像画像(520)とウェーハ13サイズをもとに全体マップMを形成する、こととするものである。
複数のチップ23に分割されたウェーハ13とウェーハ13の裏面に貼着されたテープ19とテープ19の外周が貼着された環状フレーム21とからなるウェーハユニット11からチップ23をピックアップするピックアップ装置2であって、
ウェーハユニット11のウェーハ13を撮像する撮像手段(ウェーハ撮像カメラ60)と、
撮像手段(ウェーハ撮像カメラ60)により取得された撮像画像から全体マップMを作成するマップ作成手段150と、
全体マップMに基づいてウェーハ13の位置を移動させる位置付け機構30と、
位置付け機構30によって位置付けられた位置にあるチップ23を突き上げる突き上げ機構50と、
突き上げ機構50で突き上げたチップ23を保持するためのコレット76を含むピックアップ機構70と、
を有する、ピックアップ装置とするものである。
また、例えば、チップを保持するテープの伸縮によって実際のインデックスサイズと設計値に違いが生じた場合でも、実際の撮像画像に基づいて作成されるウェーハの全体マップを利用することで、正確な位置合わせを行うことができ、ピックアップに失敗するというピックアップ不良を防ぐことができる。
11 ウェーハユニット
13 ウェーハ
14 フレーム固定機構
15 デバイス
19 テープ
23 チップ
30 位置付け機構機構
32 X軸移動機構
42 Y軸移動機構
50 突き上げ機構
60 ウェーハ撮像カメラ
70 ピックアップ機構
76 コレット
80 コレット移動機構
100 チップ観察機構
102 第一分割痕
112 側面観察機構
122 下面観察機構
200 抗折強度測定機構
201 第一分割痕
202 第二分割痕
301 ダイシングシステム
302 ダイシング装置
304 頂点
305 頂点
310 仮想線
410 撮像画像
510 撮像画像
520 撮像画像
Cx カットライン数
Cy カットライン数
D ウェーハサイズ
M 全体マップ
Ma 部分マップ
Mb 部分マップ
Mx 配列数
My 配列数
N 中心座標
S 余剰距離
Sx 余剰距離
Sy 余剰距離
Wx インデックスサイズ
Wy インデックスサイズ
Claims (5)
- 複数のチップに分割されたウェーハと該ウェーハの裏面に貼着されたテープと該テープの外周が貼着された環状フレームとからなるウェーハユニットからチップをピックアップするピックアップ方法であって、
該ウェーハには、第一方向に伸長した複数の第一分割痕と、該第一方向に交差する第二方向に伸長した複数の第二分割痕が形成され、
該ウェーハユニットの環状フレームを固定手段で固定することで該ウェーハユニットを保持するフレーム固定ステップと、
該ウェーハユニットの該ウェーハを撮像し撮像画像を形成する撮像ステップと、
該撮像ステップで形成した該撮像画像をもとに該固定手段で保持された該ウェーハユニットの該ウェーハに形成各該第一分割痕の座標位置と、各該第二分割痕の座標位置と、を含むウェーハの全体マップを形成する全体マップ形成ステップと、
該固定手段で保持された該ウェーハユニットの該テープを介して各チップを突き上げるための突き上げ機構に対し、該全体マップをもとにピックアップするチップの位置を位置付けるとともに、該ウェーハユニットを挟んで該突き上げ機構に対面する位置に該突き上げ機構で突き上げたチップを保持するためのコレットを位置付ける位置付けステップと、
該位置付けステップを実施した後、該突き上げ機構で該テープを介してチップを突き上げるとともに突き上げられたチップを該コレットで保持するピックアップステップと、
を備えたピックアップ方法。 - 該撮像ステップでは、ウェーハの該第一方向の一端側を撮像し、ウェーハ外周縁と、互いに隣接する複数の第一分割痕と、互いに隣接する複数の第二分割痕と、を含む撮像画像を形成し、
該全体マップ形成ステップでは、該撮像画像と該ウェーハサイズをもとに該全体マップを形成する、
ことを特徴とする請求項1に記載のピックアップ方法。 - 該撮像ステップでは、
該ウェーハの該第一方向の一端側を撮像し、該ウェーハ外周縁と、互いに隣接する複数の第一分割痕と、を含む第一撮像画像を形成するとともに、
該ウェーハの該第二方向の一端側を撮像し、該ウェーハ外周縁と、互いに隣接する複数の第二分割痕と、を含む第二撮像画像を形成し、
該全体マップ形成ステップでは、該第一撮像画像と該第二撮像画像と該ウェーハサイズをもとに該全体マップを形成する、
ことを特徴とする請求項1に記載のピックアップ方法。 - 複数のチップに分割されたウェーハと該ウェーハの裏面に貼着されたテープと該テープの外周が貼着された環状フレームとからなるウェーハユニットからチップをピックアップするピックアップ装置であって、
該ウェーハユニットの該ウェーハを撮像する撮像手段と、
撮像手段により取得された撮像画像から全体マップを作成するマップ作成手段と、
該全体マップに基づいて該ウェーハの位置を移動させる位置付け機構と、
該位置付け機構によって位置付けられた位置にある該チップを突き上げる突き上げ機構と、
該突き上げ機構で突き上げたチップを保持するためのコレットを含むピックアップ機構と、
を有する、ピックアップ装置。 - 請求項4に記載のピックアップ装置と、
ピックアップした該チップの抗折強度を測定するための抗折強度測定機構と、
を備える試験装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019170123A JP7431545B2 (ja) | 2019-09-19 | 2019-09-19 | ピックアップ方法、ピックアップ装置、及び、試験装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019170123A JP7431545B2 (ja) | 2019-09-19 | 2019-09-19 | ピックアップ方法、ピックアップ装置、及び、試験装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021048274A true JP2021048274A (ja) | 2021-03-25 |
JP7431545B2 JP7431545B2 (ja) | 2024-02-15 |
Family
ID=74878710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019170123A Active JP7431545B2 (ja) | 2019-09-19 | 2019-09-19 | ピックアップ方法、ピックアップ装置、及び、試験装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7431545B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07221164A (ja) * | 1994-02-02 | 1995-08-18 | Toshiba Corp | 半導体ウェハのアライメント方法および半導体ペレットのピックアップ方法 |
JP2004363160A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Disco Abrasive Syst Ltd | チップの剥離方法 |
JP2008226982A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Disco Abrasive Syst Ltd | デバイスの製造方法 |
JP2009016455A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Nec Corp | 基板位置検出装置及び基板位置検出方法 |
JP2015149429A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 株式会社ディスコ | ウェーハの加工方法 |
JP2016225340A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 富士機械製造株式会社 | グリップリング、アダプタ及びダイ位置特定装置 |
WO2019163108A1 (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | ヤマハ発動機株式会社 | ダイピックアップ方法及び装置 |
-
2019
- 2019-09-19 JP JP2019170123A patent/JP7431545B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07221164A (ja) * | 1994-02-02 | 1995-08-18 | Toshiba Corp | 半導体ウェハのアライメント方法および半導体ペレットのピックアップ方法 |
JP2004363160A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Disco Abrasive Syst Ltd | チップの剥離方法 |
JP2008226982A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Disco Abrasive Syst Ltd | デバイスの製造方法 |
JP2009016455A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Nec Corp | 基板位置検出装置及び基板位置検出方法 |
JP2015149429A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 株式会社ディスコ | ウェーハの加工方法 |
JP2016225340A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 富士機械製造株式会社 | グリップリング、アダプタ及びダイ位置特定装置 |
WO2019163108A1 (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | ヤマハ発動機株式会社 | ダイピックアップ方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7431545B2 (ja) | 2024-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102132094B1 (ko) | 전자 부품 실장 장치 및 전자 부품 실장 방법 | |
WO2019163108A1 (ja) | ダイピックアップ方法及び装置 | |
JP2010114347A (ja) | 露光装置 | |
US9047671B2 (en) | Platelike workpiece with alignment mark | |
KR100723119B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 그 반송 위치 설정 방법 | |
JP2012028635A (ja) | 切削方法 | |
TWI801437B (zh) | 積層基板之製造方法、積層基板之製造裝置、及記錄有積層基板之製造程序之電腦可讀取媒介 | |
JPWO2009096454A1 (ja) | チップ搭載方法およびチップ搭載装置 | |
CN108352308A (zh) | 晶片拾取装置 | |
JP6415349B2 (ja) | ウェーハの位置合わせ方法 | |
JP5346759B2 (ja) | 基板位置決め方法 | |
EP2059112B1 (en) | Electronic component taking out apparatus, surface mounting apparatus and method for taking out electronic component | |
JP2020017653A (ja) | アライメント方法 | |
KR100624930B1 (ko) | 칩 사이즈 패키지 기판 절단방법 | |
JP2013084681A (ja) | 切削装置 | |
CN108428643B (zh) | 半导体制造装置和半导体器件的制造方法 | |
JP4855347B2 (ja) | 部品移載装置 | |
TWI693981B (zh) | 板狀物的分割方法 | |
JP2008251588A (ja) | 部品搭載装置および部品搭載装置における搭載位置精度測定方法 | |
JP7431545B2 (ja) | ピックアップ方法、ピックアップ装置、及び、試験装置 | |
TW201944030A (zh) | 加工裝置 | |
TWI752603B (zh) | 電子零件的安裝裝置 | |
JP5686542B2 (ja) | 分割予定ラインの検出方法 | |
JP2007287838A (ja) | 部品移載装置、実装機および部品検査機用部品移載装置 | |
JP7191473B2 (ja) | キーパターンの検出方法、及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7431545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |