JP2021043003A - 磁気式位置検出装置 - Google Patents

磁気式位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021043003A
JP2021043003A JP2019163481A JP2019163481A JP2021043003A JP 2021043003 A JP2021043003 A JP 2021043003A JP 2019163481 A JP2019163481 A JP 2019163481A JP 2019163481 A JP2019163481 A JP 2019163481A JP 2021043003 A JP2021043003 A JP 2021043003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
magnetic
magnetoresistive element
magnetic scale
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019163481A
Other languages
English (en)
Inventor
正孝 田川
Masataka Tagawa
正孝 田川
秀之 谷川
Hideyuki Tanigawa
秀之 谷川
崇 喜多村
Takashi Kitamura
崇 喜多村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019163481A priority Critical patent/JP2021043003A/ja
Publication of JP2021043003A publication Critical patent/JP2021043003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、容易に位置検出ができる磁気式位置検出装置を提供することを目的とするものである。【解決手段】本発明の磁気式位置検出装置は、2つの長辺1a、1bと2つの短辺1c、1dを有する矩形状の磁気スケール1は、一方の長辺1aに沿って着磁されたS極3と、他方の長辺1bに沿って着磁され、S極3と隣接するN極4とを有し、N極4とS極3の短辺方向の幅の寸法tは略同一であり、磁気センサ2は、磁気スケール1と対向しかつ移動可能であり、かつ幅の寸法tを隔てて位置しかつ電気的に直列に接続され第1の磁気抵抗素子5、第2の磁気抵抗素子6とを備え、磁気スケール1、磁気センサ2は、第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6がS極3を挟むように位置する状態から、N極4を挟むように位置する状態まで直線状に移動可能となっている。【選択図】図1

Description

本発明は、光学機器のレンズ等のリニアの位置を検出する磁気式位置検出装置に関する。
従来のこの種の磁気式位置検出装置は、固定側の物体と移動側の物体のうち一方にN極とS極とを交互に着磁した磁気スケールを配置し、他方にこの磁気スケールからの磁気を検知する磁気センサを配置するようにしていた。
そして、磁気スケールからの磁界の変化を磁気センサで検出することによって、移動体の移動量や位置を検出するようにしていた。
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開平8−29660号公報
上記従来の磁気式位置検出装置は、磁気スケールのN極の着磁方向の中央部から磁力線が両隣のS極に向い、S極は着磁方向の中央部に両隣のN極からの磁力線が向かっているため、複数のN極とS極とを交互に着磁した磁気スケールを移動させた場合、その移動量に対する出力が一義的に決定されず、これにより、磁気スケールの絶対移動距離(位置)の検出が困難であるという課題を有していた。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、絶対的位置検出が可能な磁気式位置検出装置を提供することを目的とする。
第1の態様に係る磁気式位置検出装置は、2つの長辺と2つの短辺を有する矩形状の磁気スケールと、前記磁気スケールと対向する磁気センサとを備え、前記磁気スケールは、一方の前記長辺に沿って着磁されたS極と、他方の前記長辺に沿って着磁され前記S極と隣接するN極とを有し、前記短辺方向の前記N極の幅と前記S極の幅は略同一であり、前記磁気センサは、電気的に直列に接続された第1の磁気抵抗素子、第2の磁気抵抗素子と、前記第1の磁気抵抗素子と前記第2の磁気抵抗素子との間に接続された第1の出力端子と、前記第1の磁気抵抗素子に接続された第1の電圧印加端子と、前記第2の磁気抵抗素子に接続された第1のグランド端子とを有し、前記第1の磁気抵抗素子と前記第2の磁気抵抗素子との間隔は前記幅と略同一で、前記磁気スケールまたは前記磁気センサは、前記磁気センサの前記第1の磁気抵抗素子と前記第2の磁気抵抗素子とで前記磁気スケールの前記S極、前記N極の一方を挟むように配置される状態から、他方の極を挟むように配置される状態まで直線状に移動可能となっている。
第2の態様に係る磁気式位置検出装置では、第1の態様において、前記磁気センサは、その間隔が前記幅と略同一でかつ電気的に直列に接続された第3の磁気抵抗素子、第4の磁気抵抗素子と、前記第3の磁気抵抗素子と前記第4の磁気抵抗素子との間に接続された
第2の出力端子と、前記第3の磁気抵抗素子に接続された第2の電圧印加端子と、前記第4の磁気抵抗素子に接続された第2のグランド端子とをさらに有し、前記第1の電圧印加端子と前記第2の電圧印加端子との間に前記第1〜第4の磁気抵抗素子が位置し、前記第1のグランド端子と前記第2のグランド端子との間に前記第1〜第4の磁気抵抗素子が位置する。
磁気スケールの移動距離と磁気センサの出力との関係に直線性を持たせることができるため、磁気スケールの絶対的位置の検出が可能になる。
本開示の一実施の形態における磁気式位置検出装置の模式図 同磁気式位置検出装置の磁気センサの移動状態を示した図 同磁気式検出装置において磁気センサの移動距離と出力との関係図 同磁気式位置検出装置の他の例の模式図
図1は、本開示の一実施の形態における磁気式位置検出装置の模式図である。
本開示の一実施の形態における磁気式位置検出装置は、図1に示すように、2つの長辺1a、1bと2つの短辺1c、1dを有する矩形状の磁気スケール1と、磁気スケール1と対向しかつ移動可能な磁気センサ2とを備えている。
前記磁気スケール1は、一方の長辺1aに沿って着磁されたS極3と、他方の長辺1bに沿って着磁され、S極3と隣接するN極4とを有し、短辺方向のN極4の幅の寸法tとS極3の幅の寸法tは略同一となっている。
すなわち、S極3とN極4は、磁気スケール1の長手方向に長細く形成され、短手方向に隣接して着磁されている。
前記磁気センサ2は、磁気スケール1の略長手方向に対して移動可能であり、磁気スケール1からの磁界に応じて抵抗値が変化する第1、第2の磁気抵抗素子5、6を備えている。
また、第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6とは、磁気スケール1の短手方向と互いに略平行になるように配置されている。そして、第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6は電気的に直列に接続され、その間隔はS極3、N極4の幅と略等しい。
さらに、第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6との間に第1の出力端子7が接続され、そして、第1の磁気抵抗素子5に接続された第1の電圧印加端子8と、第2の磁気抵抗素子6に接続された第1のグランド端子9とを有している。なお、第1、第2の磁気抵抗素子5、6、第1の出力端子7、第1の電圧印加端子8、第1のグランド端子9は基板(図示せず)の表面に設けられている。
第1、第2の磁気抵抗素子5、6は、磁界の向きと同じ方向において抵抗値が変化し、垂直方向の磁界では抵抗値が変化しないMRセンサまたはGMRセンサである。第1、第2の磁気抵抗素子5、6はそれぞれ、実際には磁気スケール1の長手方向、短手方向と直交する垂直方向に磁気スケール1と対向して配置されている。
図1においては、磁気センサ2は磁気スケール1に対して斜めに少し傾いて紙面左右方
向(矢印方向)に移動し、磁気スケール1は紙面上下方向に着磁されている。また、図1に、断面方向(垂直方向)における磁力線もあわせて図示している。図中の破線矢印は磁力線を示している。磁力線は、N極4が形成された磁気スケール1の長辺1bからS極3が形成された磁気スケール1の長辺1aに向かっている。
ここで、図1において磁気スケール1、磁気センサ2の位置と出力との関係について説明する。
磁気センサ2が最も左側に位置しているときは、磁気スケール1は垂直方向から見て第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6でS極3を挟むように位置する。すなわち、第1の磁気抵抗素子5の中心部はS極3の一側部(S極3とN極4の境界線)に対応する部分に位置し、第2の磁気抵抗素子6の中心部はS極3の他の側部(磁気スケール1の長辺1a)に対応する部分に位置する。
この場合は、第1の磁気抵抗素子5が磁気スケール1の磁界によって抵抗値が最も低くなり、第2の磁気抵抗素子6の抵抗値は高いまま変化しない。したがって、第1の出力端子7から出力される信号(抵抗値(電圧))はマイナスになる。なお、この場所が始点(原点)となる。
次に、磁気センサ2を最も左側の位置から徐々に右側かつN極4側に直線的に移動させると、第1の磁気抵抗素子5の抵抗値が徐々に高くなり、第2の磁気抵抗素子6は抵抗値が徐々に低くなる。したがって、第1の出力端子7から出力される抵抗値(電圧)はマイナスから徐々に直線的にゼロに近づいていく。
そして、磁気センサ2が中央部分に来て、第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6の中間点がS極3、N極4の境界線と一致したとき、第1の磁気抵抗素子5の抵抗値と第2の磁気抵抗素子6の抵抗値が略等しくなるため、第1の出力端子7から出力される電圧はゼロになる。
磁気センサ2を中央部分からさらに徐々に右側かつN極4側に直線的に移動させると、第1の磁気抵抗素子5の抵抗値が徐々により高くなり、第2の磁気抵抗素子6は抵抗値が徐々により低くなっていく。したがって、第1の出力端子7から出力される電圧はゼロから徐々に直線的にプラスになっていく。
さらに、磁気センサ2が最も右側に位置したときは、磁気スケール1は第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6でN極4を挟むように位置することになる。すなわち、第2の磁気抵抗素子6の中心部はN極4の一側部(S極3とN極4の境界線)に対応する部分に位置し、第1の磁気抵抗素子5の中心部はN極4の他の側部(磁気スケール1の長辺1b)に対応する部分に位置する。
この場合、第2の磁気抵抗素子6が磁気スケール1の磁界によって抵抗値が最も低くなり、第1の磁気抵抗素子5の抵抗値は高いまま変化しない。したがって、第1の出力端子7から出力される電圧はプラスになる。なお、この場所が終点となる。始点と終点との間隔の寸法が、磁気センサ2で位置検出される部分の長さ(ストローク長)となる。
第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6の間隔は、S極3、N極4の幅の寸法と同じで、S極3、N極4の幅と略等しいため、第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6がS極3、N極4を挟むように位置することができる。
図1では、磁気スケール1を固定し、磁気センサ2を移動する場合について説明したが
、図2に示すように、磁気センサ2を固定し、磁気スケール1を移動させるようにしてもよい。
このとき、磁気スケール1を磁気スケール1の長辺1a、1b方向に対して斜めに傾けて配置する。この傾斜角をθとすると、sinθ=(ストローク長)/(S極3、N極4の幅の寸法t)となる。図2では、磁気スケール1を紙面左右方向に移動させる。
この場合も、磁気スケール1が第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6がS極3を挟むように位置する状態から、N極4を挟むように位置する状態まで直線状に移動する。
なお、磁気スケール1が第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6がN極4を挟むように位置する状態から、S極3を挟むように位置する状態まで直線状に移動するようにしてもよい。
本一実施の形態における磁気式位置検出装置は、上述したように、磁気スケール1を第1の磁気抵抗素子5と第2の磁気抵抗素子6がS極3を挟むように位置する状態から、N極4を挟むように位置する状態まで直線状に移動させているため、磁気スケール1の移動距離と磁気センサ2の出力との関係に直線性を持たせることができ、これにより、磁気スケール1の移動量に対する出力が一義的に決定され、磁気スケール1の絶対的位置の検出が可能になるという効果が得られる。
一実施の形態における磁気式位置検出装置では、図3に示すように、磁気スケール1の移動距離に対する磁気センサ2の出力は直線的に変化する。
また、図4に示すように、磁気センサ2として、その間隔がS極3、N極4の幅と略同一で、かつ電気的に直列に接続された第3の磁気抵抗素子10、第4の磁気抵抗素子11をさらに設けてもよい。
このとき、第3の磁気抵抗素子10と第4の磁気抵抗素子11との間に接続された第2の出力端子12と、第3の磁気抵抗素子10に接続された第2の電圧印加端子13と、第4の磁気抵抗素子11に接続された第2のグランド端子14とをさらに設ける。
そして、第1の電圧印加端子8と第2の電圧印加端子13は第1〜第4の磁気抵抗素子5、6、10、11を間に介して配置し、第1のグランド端子9と第2のグランド端子14は第1〜第4の磁気抵抗素子5、6、10、11を間に介して配置する。
この構成により、第1の出力端子7で出力される信号と、第2の出力端子12で出力される信号とは180°の位相差が生じる。よって、第1の出力端子7で出力される信号と、第2の出力端子12で出力される信号を差分すれば、信号が増幅され、これにより、磁気スケール1の移動距離に対する磁気センサ2の出力の変化量は、上記図1の場合より大きくなる。
本発明に係る磁気式位置検出装置は、磁気スケールの絶対的位置検出が可能になるという効果を有するものであり、特にカメラ等の光学機器のレンズ等のリニアの位置を検出する磁気式位置検出装置等として有用である。
1 磁気スケール
2 磁気センサ
3 S極
4 N極
5 第1の磁気抵抗素子
6 第2の磁気抵抗素子
7 第1の出力端子
8 第1の電圧印加端子
9 第1のグランド端子
10 第3の磁気抵抗素子
11 第4の磁気抵抗素子
12 第2の出力端子
13 第2の電圧印加端子
14 第2のグランド端子

Claims (2)

  1. 2つの長辺と2つの短辺を有する矩形状の磁気スケールと、前記磁気スケールと対向しかつ移動可能な磁気センサとを備え、
    前記磁気スケールは、一方の前記長辺に沿って着磁されたS極と、他方の前記長辺に沿って着磁され前記S極と隣接するN極とを有し、前記短辺方向の前記N極の幅と前記S極の幅は略同一であり、
    前記磁気センサは、電気的に直列に接続された第1の磁気抵抗素子、第2の磁気抵抗素子と、前記第1の磁気抵抗素子と前記第2の磁気抵抗素子との間に接続された第1の出力端子と、前記第1の磁気抵抗素子に接続された第1の電圧印加端子と、前記第2の磁気抵抗素子に接続された第1のグランド端子とを有し、
    前記第1の磁気抵抗素子と前記第2の磁気抵抗素子との間隔は前記幅と略同一で、
    前記磁気スケールまたは前記磁気センサは、前記磁気センサの前記第1の磁気抵抗素子と前記第2の磁気抵抗素子とで前記磁気スケールの前記S極、前記N極の一方を挟むように配置される状態から、他方の極を挟むように配置される状態まで直線状に移動可能となっている、
    磁気式位置検出装置。
  2. 前記磁気センサは、その間隔が前記幅と略同一でかつ電気的に直列に接続された第3の磁気抵抗素子、第4の磁気抵抗素子と、前記第3の磁気抵抗素子と前記第4の磁気抵抗素子との間に接続された第2の出力端子と、前記第3の磁気抵抗素子に接続された第2の電圧印加端子と、前記第4の磁気抵抗素子に接続された第2のグランド端子とをさらに有し、前記第1の電圧印加端子と前記第2の電圧印加端子との間に前記第1〜第4の磁気抵抗素子が位置し、前記第1のグランド端子と前記第2のグランド端子との間に前記第1〜第4の磁気抵抗素子が位置する請求項1に記載の磁気式位置検出装置。
JP2019163481A 2019-09-09 2019-09-09 磁気式位置検出装置 Pending JP2021043003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163481A JP2021043003A (ja) 2019-09-09 2019-09-09 磁気式位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163481A JP2021043003A (ja) 2019-09-09 2019-09-09 磁気式位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021043003A true JP2021043003A (ja) 2021-03-18

Family

ID=74862549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019163481A Pending JP2021043003A (ja) 2019-09-09 2019-09-09 磁気式位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021043003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021137613A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06229708A (ja) * 1993-02-05 1994-08-19 Hamamatsu Koden Kk 無接触式直線変位センサ
JP2006292455A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体磁気センサおよびその製造方法
JP2015511705A (ja) * 2012-03-14 2015-04-20 江▲蘇▼多▲維▼科技有限公司Jiang Su Multi Dimension Technology Co.,Ltd 磁気抵抗磁場勾配センサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06229708A (ja) * 1993-02-05 1994-08-19 Hamamatsu Koden Kk 無接触式直線変位センサ
JP2006292455A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体磁気センサおよびその製造方法
JP2015511705A (ja) * 2012-03-14 2015-04-20 江▲蘇▼多▲維▼科技有限公司Jiang Su Multi Dimension Technology Co.,Ltd 磁気抵抗磁場勾配センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021137613A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928782B2 (ja) 磁気式位置検出装置
US9719805B2 (en) Position detecting device
US11215478B2 (en) Magnetic sensor and position detection device
US8896294B2 (en) Magnetic position detector
JP6926209B2 (ja) 距離センサ
KR101638234B1 (ko) 전류 센서
CN108351222B (zh) 位置检测装置
JP2009192261A (ja) 直線変位検出装置
JP5079846B2 (ja) 位置検出装置
JP4787601B2 (ja) 位置検出装置
RU2015140665A (ru) Устройство обнаружения магнитного материала
US10352682B2 (en) Displacement detection device
JP2015200523A5 (ja)
WO2016170885A1 (ja) 磁気センサ装置
JP6820367B2 (ja) 位置センサおよび位置感知方法
JP2021043003A (ja) 磁気式位置検出装置
US11047927B2 (en) Displacement detector device
US10900811B2 (en) Displacement detection device
JP2010060340A (ja) 磁気センサ装置
JP2017102090A (ja) 位置検出装置
KR100785578B1 (ko) 자기식 위치 검출 장치
US8125217B2 (en) Magnetoresistive array design for improved sensor-to-magnet carrier tolerances
JP7316494B2 (ja) 磁気式位置検出装置
JP6927044B2 (ja) 磁気センサ
JP2014062751A (ja) 磁気式位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220823

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20221020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231031