JP2021042058A - 高所作業車用車載通信ユニット及び高所作業車,並びに高所作業車用情報収集システム - Google Patents

高所作業車用車載通信ユニット及び高所作業車,並びに高所作業車用情報収集システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021042058A
JP2021042058A JP2019166598A JP2019166598A JP2021042058A JP 2021042058 A JP2021042058 A JP 2021042058A JP 2019166598 A JP2019166598 A JP 2019166598A JP 2019166598 A JP2019166598 A JP 2019166598A JP 2021042058 A JP2021042058 A JP 2021042058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerial work
information
work platform
communication unit
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019166598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7386654B2 (ja
Inventor
則英 五十嵐
Norihide Igarashi
則英 五十嵐
渡辺 政彦
Masahiko Watanabe
政彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuetsu Industries Co Ltd
Original Assignee
Hokuetsu Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuetsu Industries Co Ltd filed Critical Hokuetsu Industries Co Ltd
Priority to JP2019166598A priority Critical patent/JP7386654B2/ja
Publication of JP2021042058A publication Critical patent/JP2021042058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7386654B2 publication Critical patent/JP7386654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】実質的な改造を伴うことなく,高所作業車に対し通信機能を付加する。【解決手段】高所作業車1に,車載通信ユニット50を取り付けて,通信機能を付加する。この車載通信ユニット50は,高所作業車1の車台2に設けたメインコントローラ30と,デッキ4上の上部操作盤10に設けた上部コントローラ31間を接続して,各部の動作の制御信号や高所作業車の情報を送受信する電気配線80に着脱可能に接続されて情報を取得する情報収集手段51と,前記情報収集手段51が取得した前記情報を出力する無線送信機52を備える。前記電気配線80に対する接続は,カプラ84のオスカプラ84aとメスカプラ84b間に中継用カプラ86を挿入することにより,既存の高所作業車1の構造を実質的に改造することなく,簡単に行うことができる。【選択図】図5

Description

本発明は,高所作業車の運転ないし稼働状況等の情報を収集するために高所作業車に搭載する車載通信ユニット及び,該車載通信ユニットが搭載された高所作業車,並びに該高所作業車からの情報(本明細書において,前記稼働状況の情報の他,該情報を取得した高所作業車を特定する情報等,高所作業車から取得する情報を総称して「情報」という)を収集する情報収集システムに関する。
図1に示すように,高所作業車1は,無限軌道や車輪等の走行装置(図示の例では無限軌道)5と,該走行装置5を駆動するエンジンやモータ等の駆動源(図示せず)を備えた車台2上に,作業員を乗せて昇降するデッキ4と,このデッキ4を車台2上で昇降させるためのシザースリンクや油圧機構等から成る昇降機構3を備えたもので,足場を組むことなく,上昇させたデッキ4上に乗って例えば建築物の天井といった高所に対する作業(以下,「高所作業」という。)を行うことができることから,屋内外を問わず,各種工事現場等において広く使用されている。
このような高所作業車は,1つの工事現場に対し複数台投入して作業にあたることも多く,大規模な工事現場では,一つの工事現場に数十台単位で高所作業車を投入して作業にあたることもある。
このように,1つの工事現場に複数台の高所作業車を投入して作業を行う場合,高所作業車の投入台数が増えれば増える程,高所作業車のメンテナンスコストも管理コストも嵩むこととなる。
そのため,作業計画等に従って予想した必要台数の高所作業車を工事現場等に初期投入した場合であっても,その後の各高所作業車の稼働状況等を調査し,実際の作業状況に応じた最適な投入台数への見直しを行うことが求められる。
すなわち,初期投入した高所作業車中に,稼働率が低い高所作業車が存在すれば,これを洗い出して投入対象から除外すると共に,残った高所作業車に,除外した高所作業車が行っていた作業を分担させる等して投入台数を削減することができれば,余剰に投入されていた高所作業車のメンテナンスや管理に費やされていたコストを削減することができる。
このように,実際の作業状況に応じた高所作業車の最適な投入台数の算出等を行うためには,該当する工事現場等に投入されている高所作業車の全ての稼働状況の調査等を行う必要がある。
しかし,高所作業車を1台1台回って個別に情報を収集していたのでは,多くの人手が必要で,高所作業車の管理コストが多大なものとなることから,少ない人手で,高所作業車の稼働状態を集中管理できるようにすることが要請されている。
このような要請から,高所作業車のそれぞれに通信装置を搭載し,各高所作業車から送信された情報を,ベース管理装置で受信して一括して集計等できるようにした車両情報管理システムも提案されている(特許文献1参照)。
また,高所作業車の消耗品の適正な交換時期を把握するために,該高所作業車の所定部品の積算作動量を算出することも提案されている(特許文献2参照)。
特開2014−165905号公報 特開2001−31400号公報
以上で説明したように,個々の高所作業車に通信装置を搭載し,該高所作業車より稼働状況やメンテナンスの時期等の判断に必要となる情報を収集することで,高所作業車を1台1台回って情報を収集して管理する場合に比較して,簡単に高所作業車の情報を取得することができるが,この方法で情報を収集するためには,製造段階であらかじめ高所作業車に通信装置を搭載しておくことが必要となる。
しかし,高所作業車の全てが全て,前述したように数十台単位で管理されているわけではなく,1台又は少数台単位で管理されており,従って通信装置を搭載して一括して管理する必要のないものも存在する。
そのため,製造段階で高所作業車に一律に通信装置を搭載してしまうと,1台又は少数台単位で管理される高所作業車の購入者にとって,通信装置は不要な装備であり,このような不要な装備の搭載による価格上昇を望まない,又は不満に感じる購入者も存在する。
そのため,このような通信装置の装備をオプション設定とし,購入者の要望に応じて容易に取り付けできるようにされていることが好ましい。
また,新たに生産された通信機能を備えた高所作業車だけでなく,既に工事現場等で使用されている,通信機能を備えていない高所作業車に対してもこのような通信機能を持たせることができれば,旧式の高所作業車を含め,管理コストの低減と一括した管理の実現が可能となる。
このような通信機能を付加するためには,高所作業車に後付けで通信装置を搭載することとなるが,収集しようとしている稼働状況等の情報は,高所作業車の各部の動作を制御する電子制御装置から成るコントローラによって管理されていることから,必要な情報を収集するためには,通信装置をコントローラに接続する必要がある。
しかし,既存の高所作業車では,通信装置等を接続することが予定されておらず,通信装置を接続するための接続端子がコントローラに設けられていない場合や,通信装置を取り付けるためのスペースが確保されていない場合も多く,通信装置等の取り付けを行うためには,コントローラに対する接続端子の増設や,通信装置の配置スペースの確保,各種部品の配置の見直しや配線の取り回しの見直し等,高所作業車に元から備わっていた部品等に対する改造等が必要となる場合も多く,単純に新たな部品を取り付けるだけでは対応できない。
また,コントローラに,増設された通信装置を使用して情報を出力させようとした場合,高所作業車のコントローラについても書き換え作業等が必要となる。
このように通信機能を持たせるために高所作業車に元々備わっている部品等を改造する必要が生じる場合,改造後の高所作業車は,製造メーカによる保証やアフターサービスの提供を受けられなくなるおそれがある。
特に,レンタル業者より借り受けて使用している高所作業車では,レンタル期間の終了後,返却にあたって貸出し時点の原状有姿での返却が求められる場合も多く,通信機能を持たない高所作業車に,事後的に通信機能を付加することが技術的には可能であったとしても,高所作業車に元々備わっている部品等の改造を伴うような機能の増設は,現実問題として実現することが難しい。
そこで本発明は,上記課題に対応して成されたもので,新規に製造された高所作業車のみならず,既に工事現場等で使用されている既存の高所作業車に対しても,実質的な改造を伴うことなく容易に後付けすることができると共に,取り付けるだけで容易に高所作業車に通信機能を付加することができる,高所作業車用の車載通信ユニットを提供することで,新規製造された高所作業車のみならず,既に使用される高所作業車の管理についても一括した集中管理を行うことができるようにすることを目的とする。
以下に,課題を解決するための手段を,発明を実施するための形態で使用する符号と共に記載する。この符号は,特許請求の範囲の記載と,発明を実施するための形態の記載との対応を明らかにするためのものであり,言うまでもなく,本発明の技術的範囲の解釈に制限的に用いられるものではない。
上記目的を達成するために,本発明の高所作業車用車載通信ユニット50は,
車輪や無限軌道等の走行装置5と,該走行装置5を駆動するエンジンやモータ等の駆動源(図示せず)を備えた車台2と,該車台2上で昇降するデッキ4と,該デッキ4を昇降させる昇降機構3と,前記各部の動作を制御する,前記車台2に搭載されたメインコントローラ30と,前記デッキ4に設けた上部操作盤10に配置された上部コントローラ31と,前記メインコントローラ30と前記上部コントローラ31を接続して,前記各部の動作の制御信号や該高所作業車1の情報を送受信する電気配線80を備えた高所作業車1において,
前記高所作業車1に対して取り付けて使用され,
前記電気配線80に着脱可能に接続され,該電気配線80を介して該高所作業車1の情報を取得する情報収集手段51と,
前記情報収集手段51が取得した前記情報を,無線信号として出力する無線送信機52から成ることを特徴とする(請求項1;図1,図4,図5)。
上記構成の車載通信ユニット50には,前記電気配線80にカプラ83〜85を設け,該カプラ83〜85(図示の例では84)を構成するオスカプラ83a〜85a(図示の例では84a)とメスカプラ83b〜85b(図示の例では84b)間に着脱可能に挿入される中継用カプラ86を設けることが好ましい(請求項2;図5)。
また,本発明の高所作業車1は,
車輪や無限軌道等の走行装置5と,該走行装置を駆動するエンジンやモータ等の駆動源(図示せず)を備えた車台2と,該車台2上で昇降するデッキ4と,該デッキ4を昇降させる昇降機構3を備え,前記各部の動作を制御する,前記車台2に搭載されたメインコントローラ30と,前記デッキ4に設けた上部操作盤10に設けられた上部コントローラ31と,前記メインコントローラ30と前記上部コントローラ31を接続して,前記各部の動作の制御信号や該高所作業車の情報を送受信する電気配線80を備えた高所作業車1において,
前記電気配線80に着脱可能に接続され,該高所作業車1の情報を取得する情報収集手段51と,前記情報収集手段51が取得した前記情報を,無線信号として出力する無線送信機52から成る車載通信ユニット50を備えたことを特徴とする(請求項3;図1,図4,図5)。
上記構成の高所作業車1において,更に,前記車載通信ユニット50に,前記電気配線80のいずれかの位置に設けられたカプラ83〜85(図示の例では84)を構成するオスカプラ83a〜85a(図示の例では84a)とメスカプラ83b〜85b(図示の例では84b)間に着脱可能に挿入される中継用カプラ86を設けることが好ましい(請求項4;図5)。
更に,本発明の高所作業車1用の情報収集システム100は,
車輪や無限軌道等の走行装置5と,該走行装置5を駆動するエンジンやモータ等の駆動源(図示せず)を備えた車台2と,該車台2上で昇降するデッキ4と,該デッキ4を昇降させる昇降機構3を備え,前記各部の動作を制御する,前記車台2に搭載されたメインコントローラ30と,前記デッキ4に設けた上部操作盤10に設けられた上部コントローラ31と,前記メインコントローラ30と前記上部コントローラ31を接続する電気配線80を備えた高所作業車1を情報収集対象とし,
前記高所作業車1に搭載されて該高所作業車の情報を収集して無線信号として出力する車載通信ユニット50と,
前記車載通信ユニット50が出力した無線信号を受信する,前記高所作業車1が投入されている作業領域(工事現場)からの無線信号を受信可能な位置に設置された無線受信機60と,
前記無線受信機60が受信した前記高所作業車1の情報を,インターネットを介して受信して集計する集計システム70を備え,
前記車載通信ユニット50が,
前記高所作業車1の前記電気配線80に着脱可能に接続され,該電気配線80を介して前記高所作業車1の情報を取得する情報収集手段51と,
前記情報収集手段51が取得した前記情報を,無線信号として出力する無線送信機52から成ることを特徴とする(請求項5;図1,図4,図5)。
上記情報収集システムにおいて,前記車載通信ユニット50に,前記電気配線80のいずれかの位置に設けられたカプラ83〜85(図示の例では84)を構成するオスカプラ83a〜85a(図示の例では84a)とメスカプラ83b〜85b(図示の例では84b)間に着脱可能に挿入される中継用カプラ86を設けることが好ましい(請求項6;図5)。
更に,前記情報収集システム100は,前記車載通信ユニット50を複数台の高所作業車1に取り付けると共に,前記無線受信機60を,前記高所作業車1が投入されている複数の作業領域(工事現場)A,B・・・毎に設置し,前記集計システム70が,前記作業領域(工事現場)A,B・・・単位で前記無線受信機60を介して前記高所作業車1からの情報を取得できるように構成することもできる(請求項7;図4)。
以上で説明した本発明の構成により,本発明の高所作業車用車載通信ユニット50では,以下の顕著な効果を得ることができた。
車載通信ユニット50を,高所作業車1に設けられた上部コントローラ31とメインコントローラ30間を接続する電気配線80に着脱可能に取り付けたこと,好ましくは,前記電気配線80のいずれかの位置に設けられたカプラ(図示の例ではカプラ84)を構成するオスカプラ84aとメスカプラ84b間に着脱可能に挿入される中継用カプラ86を介して取り付けたことにより,車載通信ユニット50をメインコントローラ30,又は,上部コントローラ31に接続するための接続端子をメインコントローラ30や上部コントローラ31に新たに増設することなく,極めて簡単に取り付けることができた。
その結果,車載通信ユニット50を後付けすることを予定していない(従って,メインコントローラ30や上部コントローラ31に,車載通信ユニット50を後付けするための接続端子等が設けられていない)高所作業車1に対しても簡単に通信機能を付加することができた。
なお,車載通信ユニット50が出力した無線信号を受信して,集計システム70に送信する無線受信機60を,高所作業車1が投入されている作業領域(工事現場)からの無線信号を受信可能な位置に設置し,前記無線受信機60と前記集計システム70を,インターネットを介して接続した構成では,集計システム70を,高所作業車1や無線受信機60が設置されている作業領域(工事現場)とは別の場所に設けることが容易であり,作業領域(工事現場)に赴くことなく高所作業車1の稼働状況等を遠隔地より確認することができた。
特に,車載通信ユニット50を複数の高所作業車1に取り付けると共に,前記無線受信機60を作業領域(工事現場)毎に設置し,前記集計システム70が,前記各作業領域(工事現場)に設置された前記無線受信機60を介して,各作業領域(工事現場)単位で高所作業車1からの情報を取得可能とした構成では,1カ所に設けた集計システム70によって,複数の作業領域(工事現場)A,B・・・に投入した複数の高所作業車1の稼働状況を一括して集計等することができ,より一層の高い効率で高所作業車1の管理を行うことができた。
高所作業車の(A)は左側面図,(B)は背面図。 上部操作盤の斜視図。 下部操作盤の説明図。 本発明の情報収集システムの説明図。 メインコントローラと上部コントローラを接続する電気配線の,車載通信ユニットの取り付け前後の状態を示した説明図。
以下に,添付図面を参照しながら本発明の構成につき説明する。
〔高所作業車〕
図1において,符号1は高所作業車であり,この高所作業車1は,幅方向の両側にそれぞれ車輪や無限軌道等の走行装置(図示の例では無限軌道)5や,この走行装置5を駆動する走行用モータやエンジン等の駆動源(図示せず),電源バッテリ7等を備えた車台2と,該車台2上にシザースリンクや該シザースリンクを動作させる油圧機構等からなる昇降機構3,該昇降機構3によって昇降されるデッキ4を備えている。
このデッキ4には防護柵6が設けられる等して,このデッキ4上に搭乗した作業員や荷物等の落下が防止されていると共に,デッキ4の一端側における防護柵6の上端付近には,図2に示すような上部操作盤10が設けられ,この上部操作盤10に設けられた左走行レバー11,右走行レバー12,イネーブルスイッチ13,非常停止スイッチ14,リフトスイッチ15,及びホーンスイッチ16を操作して,高所作業車1の走行,操舵,デッキ4の昇降,及び非常停止(主電源のOFF)等の各操作を指令することができるように構成されている。
また,上部操作盤10には,更にモニタ17が設けられており,このモニタ17に設けられた電源表示17aの点灯,消灯によって主電源のON,OFF状態が,高さ計17bによってデッキ4の昇降高さが,警告灯17cによって高所作業車が所定の傾斜状態にあることの警告等が,バッテリ計17dによって点灯色の変化によるバッテリ残量が表示されるように構成されている。
一方,前述の車台2の背面には,図3に示すような下部操作盤20が設けられ,この下部操作盤20に設けられた電源キースイッチ21,非常停止スイッチ22,デッキ昇降用スイッチ23を操作することで,高所作業車の主電源のON,OFF操作,非常停止(主電源のOFF),デッキ4の昇降等の操作を行うことができるように構成されていると共に,下部操作盤20に設けられたモニタ24に,アワメータ,デッキ4の昇降高さ,バッテリ残量,高所作業車1が所定の傾斜した状態にあることの警告,その他の警告,該高所作業車1における各種の設定の表示等を行うことができるように構成されている。
更に,前記高所作業車1の昇降機構3には,デッキの昇降高さを検出する,デッキ高検出手段18(図4参照)が設けられており,例えば,昇降機構3のシザースリンクのうちのいずれか1つのリンクの回動角を検出するポテンショメータを前述したデッキ高検出手段18として設け,該ポテンショメータからの検出信号に基づいて,デッキの昇降高さを検出する。
このように,上部操作盤10に設けられた各スイッチやレバー11〜16からの操作信号が,上部操作盤10内に設けられた電子制御装置である上部コントローラ31に入力され,上部コントローラ31からの制御信号が,車台2側に設けた電子制御装置であるメインコントローラ30に入力され,メインコントローラ30によって主電源や走行用モータ,昇降機構等の動作制御が行われるように構成されている。
また,メインコントローラ30からの主電源,走行用モータ,昇降機構の情報が上部コントローラ31を介してモニタ17の電源表示17a,警告灯17c,バッテリ計17dに表示される。
更に,デッキの高さをデッキ高検出手段18が検出し,この検出信号が上部コントローラ31(または上部コントローラ31を介してメインコントローラ30)に入力され,高さが換算される。換算した高さ情報がモニタ17の高さ計17bに表示される。
また,下部操作盤20に設けられた各スイッチ21〜23を介して入力された操作信号も同様に下部操作盤20内に設けられた電子制御装置である下部コントローラ32に入力され,この下部コントローラ32からの制御信号が前述のメインコントローラ30に入力されて,メインコントローラ30によって昇降機構や,主電源の操作が行われると共に,メインコントローラ30による主電源,昇降機構の操作情報が上部コントローラ31にも送信されるように構成されている。
なお,下部操作盤20には,該高所作業車における設定情報等,前述のモニタ24に表示させる情報と共に,該高所作業車の個体を識別するための情報や,必要に応じて該高所作業車1が投入されている作業領域(工事現場)を特定するための情報,その他の必要な情報を記憶するメモリ25が設けられており,本実施形態では,このメモリ25に,機種名,管理番号,セリアル番号等を記憶させている。
〔車載通信ユニット〕
以上のように構成された高所作業車1には,車載通信ユニット50が取り付けられ,この車載通信ユニット50に設けられた情報収集手段51を介して,高所作業車1の稼働状況に関する情報等が,該高所作業車1を特定するための情報,必要に応じて該高所作業車1が投入されている作業領域(工事現場)を特定するための情報等の,情報取得元の高所作業車や,該高所作業車が投入されている作業領域(工事現場)を特定可能な情報と関連付けて取得される。
情報収集手段51が取得する情報としては,一例として機種名,管理番号,セリアル番号,生産年月,主電源のON/OFF,イネーブルスイッチのON/OFF,アワメータ,走行に関する設定,右走行レバーの出力信号,左走行レバーの出力信号,デッキ高,デッキ昇降スイッチのON/OFF,車体傾斜角,バッテリ充電率,バッテリ寿命,最終充電日等が挙げられる。
この情報収集手段51は,マイクロコントローラ等の電子制御装置が所定のプログラムを実行することにより実現される手段であり,図4に示すように,高所作業車1の上部操作盤20に設けた上部コントローラ31と,車台2側に設けられたメインコントローラ30との間を接続する電気配線80に接続されることで,上部コントローラ31とメインコントローラ30に接続されており,前記電気配線80を介して上部コントローラ31とメインコントローラ30間で送受信されている情報や,各コントローラ30,31が管理するメモリ内に記憶された情報等から,前述した高所作業車1の稼働状況に関する情報や高所作業車1を特定するための情報等を,一例として数秒から数分程度の比較的短い時間毎に,定期又は不定期に取得する。
好ましくは,前述の電気配線80に対する情報収集手段の接続は,図5に示すように上部コントローラ31とメインコントローラ30を接続する前記電気配線80のいずれかの位置に設けられたカプラ83〜85を構成するオスカプラ83a〜85aとメスカプラ83b〜85b間に,中継用カプラ86を挿入することにより接続する。
図示の実施形態では,上部コントローラ31とメインコントローラ30間を,上部ケーブル81と下部ケーブル82の,2本のケーブルで接続し,上部ケーブル81と下部ケーブル82との接続点にあるカプラ84のオスカプラ84aとメスカプラ84bの間に中継用カプラ86を挿入して接続しているが,この構成に限定されず,上部コントローラ31と上部ケーブル81間を接続するカプラ83,又はメインコントローラ30と下部ケーブル82間を接続するカプラ85に,前述した中継用カプラ86を挿入して接続するものとしても良く,前記電気配線80のいずれかの位置に設けたカプラ83〜85のオス・メス間に挿入するものであれば,中継用カプラ86の挿入位置は,図示の例に限定されない。
このように中継用カプラ86を介して接続することで,車載通信ユニット50の着脱が容易であるだけでなく,カプラをつなぎ直すだけで高所作業車1を簡単に原状に復帰させることができる。
この車載通信ユニット50には,前述の情報収集手段51と共に,該情報収集手段51が収集した情報を無線信号として出力するための無線送信機52が設けられており,一例としてこの無線送信機52は,後述する無線受信機(ゲートウェイ)60を成す親機と通信可能な,例えばIEEE 802.11通信規格の汎用されている無線LAN用の子機によって構成することができるが,これに限定されず,各種のローカル無線通信用の子機によっても構成可能である。
なお,上記車載通信ユニット50を備えた高所作業車1より情報を収集する,本発明の情報収集システム100を構築する場合,図4に示すように,高所作業車1に取り付けた前述の車載通信ユニット50の他に,更に,以下に説明する無線受信機60と,集計システム70が設けられる。
〔無線受信機(ゲートウェイ)〕
上記車載通信ユニット50で取得されて無線出力された情報は,図4に示すようにインターネットに接続された無線受信機(ゲートウェイ)60を介して,インターネット環境上に設けられた後述の集計システム70に送信される。
この無線受信機60は,例えば,前述したローカル無線用の子機である車載通信ユニット50の無線送信機52と無線通信可能なローカル無線用の親機によって構成することができる。
なお,高所作業車1が投入される作業領域(工事現場)A,B・・・が広い場合や,作業領域内に構造物の影になる部分がある等,作業領域内A,B・・・に電波の届き難い部分がある場合には,作業領域内の適宜の箇所に一又は複数台のローカル無線用の中継器を設けて,作業領域全域から,前述の情報収集手段51に設けた無線送信機52からの無線信号を受信できるようにしても良く,この場合,本願における無線受信機60には,前述したローカル無線用の親機のみならず,この中継器を組み合わせたものも含む。
〔集計システム〕
前述したように,車載通信ユニット50によって収集された情報は,無線受信機60に送信され,無線受信機60は,受信した情報を,インターネットを介して集計システム70に送信する。
この集計システム70は,一例として,インターネット環境内に置かれたサーバシステムによって実現されるもので,このサーバシステムとしては,例えば,高所作業車の管理を行う者〔例えば,高所作業車の製造業者,レンタル業者,使用者(ゼネコン等),これらの者から委託を受けた管理業者等〕の社内サーバによって実現されるものであっても良く,又は,これらの者が契約するクラウドサーバによって実現されるものであっても良い。
この集計システム70では,前述の車載通信ユニット50を介して取得した情報が集計される。
このようにして集計された情報は,高所作業車の稼働状況や,メンテナンスの時期や内容等の評価に際し使用される。
1 高所作業車
2 車台
3 昇降機構
4 デッキ
5 走行装置(無限軌道)
6 防護柵
7 バッテリ
10 上部操作盤
11 左走行レバー
12 右走行レバー
13 イネーブルスイッチ
14 非常停止スイッチ
15 リフトスイッチ
16 ホーンスイッチ
17 モニタ
17a 電源表示
17b 高さ計
17c 警告灯
17d バッテリメータ
18 デッキ高検出手段(ポテンショメータ)
20 下部操作盤
21 電源キースイッチ
22 非常停止スイッチ
23 デッキ昇降用スイッチ
24 モニタ
25 メモリ
30 メインコントローラ
31 上部コントローラ
32 下部コントローラ
50 車載通信ユニット
51 情報収集手段
52 無線送信機
60 無線受信機(ゲートウェイ)
70 集計システム
80 電気配線
81 上部ケーブル
82 下部ケーブル
83〜85 カプラ
83a〜85a オスカプラ
83b〜85b メスカプラ
86 中継用カプラ
86a 中継用カプラのオス
86b 中継用カプラのメス
100 高所作業車用情報収集システム

Claims (7)

  1. 走行装置と,該走行装置を駆動する駆動源を備えた車台と,該車台上で昇降するデッキと,該デッキを昇降させる昇降機構と,前記各部の動作を制御する,前記車台に搭載されたメインコントローラと,前記デッキに設けた上部操作盤に配置された上部コントローラと,前記メインコントローラと前記上部コントローラを接続して,前記各部の動作の制御信号や該高所作業車の情報を送受信する電気配線を備えた高所作業車において,
    前記高所作業車に対して取り付けて使用され,
    前記電気配線に着脱可能に接続され,該電気配線を介して該高所作業車の情報を取得する情報収集手段と,
    前記情報収集手段が取得した前記情報を,無線信号として出力する無線送信機から成る,高所作業車用の車載通信ユニット。
  2. 前記電気配線にカプラを設け,該カプラを構成するオスカプラとメスカプラ間に着脱可能に挿入される中継用カプラを備えることを特徴とする請求項1記載の高所作業車用の車載通信ユニット。
  3. 走行装置と,該走行装置を駆動する駆動源を備えた車台と,該車台上で昇降するデッキと,該デッキを昇降させる昇降機構を備え,前記各部の動作を制御する,前記車台に搭載されたメインコントローラと,前記デッキに設けた上部操作盤に設けられた上部コントローラと,前記メインコントローラと前記上部コントローラを接続して,前記各部の動作の制御信号や該高所作業車の情報を送受信する電気配線を備えた高所作業車において,
    前記電気配線に着脱可能に接続され,該高所作業車の情報を取得する情報収集手段と,前記情報収集手段が取得した前記情報を,無線信号として出力する無線送信機から成る車載通信ユニットを備えたことを特徴とする高所作業車。
  4. 前記車載通信ユニットに,前記電気配線のいずれかの位置に設けられたカプラを構成するオスカプラとメスカプラ間に着脱可能に挿入される中継用カプラを設けたことを特徴とする請求項3記載の高所作業車。
  5. 走行装置と,該走行装置を駆動する駆動源を備えた車台と,該車台上で昇降するデッキと,該デッキを昇降させる昇降機構を備え,前記各部の動作を制御する,前記車台に搭載されたメインコントローラと,前記デッキに設けた上部操作盤に設けられた上部コントローラと,前記メインコントローラと前記上部コントローラを接続する電気配線を備えた高所作業車を情報収集対象とし,
    前記高所作業車に搭載されて該高所作業車の情報を収集して無線信号として出力する車載通信ユニットと,
    前記車載通信ユニットが出力した無線信号を受信する,前記高所作業車が投入されている作業領域からの無線信号を受信可能な位置に設置された無線受信機と,
    前記無線受信機が受信した前記高所作業車の情報を,インターネットを介して受信して集計する集計システムを備え,
    前記車載通信ユニットが,
    前記高所作業車の前記電気配線に着脱可能に接続され,該電気配線を介して前記高所作業車の情報を取得する情報収集手段と,
    前記情報収集手段が取得した前記情報を,無線信号として出力する無線送信機から成ることを特徴とする,高所作業車用情報収集システム。
  6. 前記車載通信ユニットに,前記電気配線のいずれかの位置に設けられたカプラを構成するオスカプラとメスカプラ間に着脱可能に挿入される中継用カプラを設けたことを特徴とする請求項5記載の高所作業車用情報収集システム。
  7. 前記車載通信ユニットを複数台の高所作業車に取り付けると共に,前記無線受信機を,前記高所作業車が投入されている複数の作業領域毎に設置し,前記集計システムが,前記作業領域単位で前記無線受信機を介して前記高所作業車からの情報を取得できるようにしたことを特徴とする請求項5又は6記載の高所作業車用情報収集システム。

JP2019166598A 2019-09-12 2019-09-12 高所作業車用車載通信ユニット及び高所作業車,並びに高所作業車用情報収集システム Active JP7386654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019166598A JP7386654B2 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 高所作業車用車載通信ユニット及び高所作業車,並びに高所作業車用情報収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019166598A JP7386654B2 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 高所作業車用車載通信ユニット及び高所作業車,並びに高所作業車用情報収集システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021042058A true JP2021042058A (ja) 2021-03-18
JP7386654B2 JP7386654B2 (ja) 2023-11-27

Family

ID=74862083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019166598A Active JP7386654B2 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 高所作業車用車載通信ユニット及び高所作業車,並びに高所作業車用情報収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7386654B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078630A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Aichi Corp 作業車両の情報通信システム
JP2014165905A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Aichi Corp 車両情報管理システム
JP2014172738A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Tadano Ltd 作業車両の作業時期報知装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4868971B2 (ja) 2006-08-07 2012-02-01 東芝エレベータ株式会社 エレベータの伝送システム
JP6612688B2 (ja) 2016-06-23 2019-11-27 本田技研工業株式会社 車両診断システム、車両診断方法及び診断装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078630A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Aichi Corp 作業車両の情報通信システム
JP2014165905A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Aichi Corp 車両情報管理システム
JP2014172738A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Tadano Ltd 作業車両の作業時期報知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7386654B2 (ja) 2023-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102139846B (zh) 用于管理工业车辆在限制区域运行的系统
CN101316975B (zh) 驱动控制加速度悬置工作平台升降系统
CN105377742A (zh) 包括一个或多个升降设备和释放系统的用于升降交通工具的升降系统,以及用于该系统的方法
CN104821091B (zh) 风光互补式车辆通行限高系统
KR101880338B1 (ko) 열차 제어 시스템
JP7386654B2 (ja) 高所作業車用車載通信ユニット及び高所作業車,並びに高所作業車用情報収集システム
CN110104591A (zh) 一种电气化施工多功能高空作业车的控制系统
CN219214966U (zh) 集装箱式充换电站
CN106560753A (zh) 一种铁路电务车载设备质量预警管理方法
EP4244427A1 (de) Bediensystem für eine baumaschine
CN109697870A (zh) 一种路面式车路交互系统和方法
CN112731459A (zh) 一种基于北斗的拉力赛位置综合服务系统终端
CN111817446B (zh) 物联网消防装置的无线充电系统及其运行方法
CN113409537A (zh) 一种轨道运输安全保障系统
JP5041763B2 (ja) エレベーターの広域災害支援システム
CN106192789A (zh) 一种自往返测距机动车故障警示牌系统
JP2021042057A (ja) 高所作業車の使用状況評価方法及び使用状況評価システム
CN110706366A (zh) 一种港口大型起重设备巡检系统及巡检方法
CN205490937U (zh) 一种一体化智能安保方舱
TWI565647B (zh) Elevator train recording system and method
CN110501923A (zh) 机械设备监控系统及其方法
JP7365738B1 (ja) クレーン操作シミュレーションシステム、及び、クレーン操作シミュレーション方法
CN216467861U (zh) 一种动车组出入库的保护系统
CN218071811U (zh) 一种车载联网监护装置
CN212832638U (zh) 一种叉车的远程驾驶系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7386654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150