JP2021035453A - 綿棒および綿棒の製造方法 - Google Patents
綿棒および綿棒の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021035453A JP2021035453A JP2019157869A JP2019157869A JP2021035453A JP 2021035453 A JP2021035453 A JP 2021035453A JP 2019157869 A JP2019157869 A JP 2019157869A JP 2019157869 A JP2019157869 A JP 2019157869A JP 2021035453 A JP2021035453 A JP 2021035453A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cotton swab
- shaft
- fiber
- cotton
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02W90/10—Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
Description
図1(A),(B)を参照して、まず、本実施形態の綿棒1の全体構成について説明する。図1(A)は、実施形態の一例である綿棒1の概略構成を示す斜視図であり、図1(B)は、綿棒1における綿球部20の概略構成を説明する図である。
図2−1、図2−2を参照して、次に、綿棒1を製造するための製造装置100について説明する。図2−1は、綿棒1の製造装置100の概略構成を示す図である。図2−2(A)は、製造装置100の第1成形装置130の成型板135の概略構成を示す斜視図であり、図2−2(B)は、成型板135の概略構成を示す側面図である。図2−3(A)は、製造装置100の第2成形装置140の熱成型板142の概略構成を示す斜視図であり、図2−3(B)は、熱成型板142の概略構成を示す側面図である。図2−4(A)は、製造装置100の第2成形装置140の熱成型板148の概略構成を示す斜視図であり、図2−4(B)は、熱成型板148の概略構成を示す側面図である。
図3を参照して、次に、製造装置100による綿棒1の製造方法について説明する。図3は、綿棒1の製造方法を説明するフローチャートである。
上述の実施形態の綿棒1によれば、綿棒1は、棒状の軸部10と、軸部10の少なくとも一方の端部において、繊維が巻き付けられて塊状に形成された綿球部20と、を備え、綿球部20は、繊維が溶融されて形成された表層である溶融層25を有する。このような綿棒1であれば、綿球部20において従来のような表面固着剤を塗布および吸着させることなく繊維のみで形成されているため、検体や薬品等の吸着およびリリースの効率が従来の綿棒に比べて良い綿球部を備えた綿棒とすることができる。また、綿球部20においては、繊維が溶融されて形成された表層である溶融層25が形成されることによって成形されているため、繊維の解れや型崩れ等が十分に防止された綿棒とすることもできる。
上述の実施形態の綿棒1の製造方法において、綿球部の大きさや形状が上述のようなものの製造方法であるとしたが、これに限定されず、上述の製造方法であれば、種々の大きさや形状の綿球部を備えた綿棒を製造することもできる。例えば、綿球部の大きさや形状に応じた第1成形板や第2成形板等を使用した製造装置による製造方法であれば、上述の綿球部20に比べて長さL及び最大直径Dを大きく又は小さくしたりした大きさの綿球部や綿球部20のような繭型等ではなく綿球部の先端を尖らせた雫型の形状等の綿球部であっても製造することができる。より具体的には、製造する綿球部の大きさが上述の実施形態の綿球部20に比べて大きいものであれば、第2成形板等の形状を大きくすることで、上述の実施形態の綿球部20よりも大きい綿球部であっても繊維の解れや型崩れ等が十分に防止されたものを製造することができる。
Claims (4)
- 棒状の軸部と、
前記軸部の少なくとも一方の端部において、繊維が巻き付けられて塊状に形成された綿球部と、
を備え、
前記綿球部は、
前記繊維が溶融されて形成された表層である溶融層を有する
ことを特徴とする綿棒。 - 請求項1に記載の綿棒において、
前記軸部は、
前記端部において、前記繊維が巻き付けられるときに前記繊維が係止される係止部を有する
ことを特徴とする綿棒。 - 棒状の軸部の少なくとも一方の端部に繊維が塊状に形成された綿球部を有する綿棒を製造する製造方法であって、
回転する前記軸部の前記端部に対して、前記繊維を供給することによって前記軸部の前記端部に前記繊維を巻き付けさせる繊維供給工程と、
前記繊維供給工程によって前記軸部の前記端部に巻き付けられた前記繊維を塊状に成形する成形工程と、
を実行し、
前記成形工程は、加熱されることで前記繊維が溶融されて形成された表層である溶融層が形成されることによって前記繊維を塊状に成形する
ことを特徴とする綿棒の製造方法。 - 請求項3に記載の綿棒の製造方法において、
前記繊維供給工程で前記繊維が巻き付けられるときに前記繊維が係止される係止部を前記軸部の前記端部に形成する軸部加工工程
を実行し、
前記繊維供給工程は、前記軸部加工工程で形成された前記係止部に対して前記繊維が係止されることによって、前記軸部の前記端部に前記繊維が巻き付けられる
ことを特徴とする綿棒の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019157869A JP7272649B2 (ja) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | 綿棒および綿棒の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019157869A JP7272649B2 (ja) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | 綿棒および綿棒の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021035453A true JP2021035453A (ja) | 2021-03-04 |
JP7272649B2 JP7272649B2 (ja) | 2023-05-12 |
Family
ID=74716458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019157869A Active JP7272649B2 (ja) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | 綿棒および綿棒の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7272649B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115590687A (zh) * | 2022-11-09 | 2023-01-13 | 深圳市建龙兴实业有限公司(Cn) | 一种棉签生产加工设备 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS539090A (en) * | 1976-07-12 | 1978-01-27 | Yoshitomi Ookido | Doubleelayer fiber structure swab |
US4259955A (en) * | 1978-07-31 | 1981-04-07 | Barbara Ritter | Applicator swab and method of making the same |
JPS6058145U (ja) * | 1983-09-29 | 1985-04-23 | 平和メディク株式会社 | 綿棒 |
JPH05137753A (ja) * | 1991-11-22 | 1993-06-01 | Johnson & Johnson Kk | 抗菌性綿棒およびその製造方法 |
JPH0721022U (ja) * | 1994-05-02 | 1995-04-18 | 俊二 春日 | 鼻血用ゴム棒付き綿棒 |
-
2019
- 2019-08-30 JP JP2019157869A patent/JP7272649B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS539090A (en) * | 1976-07-12 | 1978-01-27 | Yoshitomi Ookido | Doubleelayer fiber structure swab |
US4259955A (en) * | 1978-07-31 | 1981-04-07 | Barbara Ritter | Applicator swab and method of making the same |
JPS6058145U (ja) * | 1983-09-29 | 1985-04-23 | 平和メディク株式会社 | 綿棒 |
JPH05137753A (ja) * | 1991-11-22 | 1993-06-01 | Johnson & Johnson Kk | 抗菌性綿棒およびその製造方法 |
JPH0721022U (ja) * | 1994-05-02 | 1995-04-18 | 俊二 春日 | 鼻血用ゴム棒付き綿棒 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115590687A (zh) * | 2022-11-09 | 2023-01-13 | 深圳市建龙兴实业有限公司(Cn) | 一种棉签生产加工设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7272649B2 (ja) | 2023-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102297530B1 (ko) | 종이 빨대 제조 방법 | |
JP6210088B2 (ja) | タンクの製造方法、および、タンクの製造装置 | |
JP4708725B2 (ja) | 補強用予形成体を製造するためのプロセスとシステム | |
US7124797B2 (en) | Filament winding apparatus and methods of winding filament | |
JP2021035453A (ja) | 綿棒および綿棒の製造方法 | |
CN102333509B (zh) | 用于制造用在个人卫生用品中的吸收垫的制造装置和方法 | |
US6746737B2 (en) | Hollow composite body and its manufacturing process | |
JP6191654B2 (ja) | タンクの製造方法、および、タンクの製造装置 | |
RU2712202C2 (ru) | Улучшенные трубчатые элементы для курительных изделий | |
RU2548880C2 (ru) | Способы, системы и изделия, включая листовые изделия | |
US20130136857A1 (en) | Method and apparatus for recoating an optical fiber having a non-uniform diameter | |
JP6525147B2 (ja) | ガラス繊維巻回体の乾燥方法及び乾燥装置 | |
KR101977138B1 (ko) | 지관에 항균 기능을 갖도록 하는 지관 제조장치 | |
JPH09255799A (ja) | ヤーンプリプレグの製造方法および装置 | |
US5914080A (en) | Method and apparatus for the in-line production and conversion of composite strand material into a composite product | |
KR102531978B1 (ko) | 절연 재료로부터 파이프 쉘을 제조하는 방법 및 장치 | |
JP2022539113A (ja) | 繊維強化複合材管状シャフトおよびその製造 | |
JPH0647428B2 (ja) | ファイバガイド | |
JP6106203B2 (ja) | チョコレート塗布装置及びその方法 | |
JP7263995B2 (ja) | チューブ製造装置及びチューブ製造方法 | |
KR101309997B1 (ko) | 가축분만용 바닥재의 제조장치 | |
CN203935460U (zh) | 纤维束体的切断装置以及中空纤维束体的制造装置 | |
JP6931813B2 (ja) | 培養用足場の製造方法 | |
JP2001233630A (ja) | チョップドストランドの製造方法及びその製造装置、並びに該製造方法により製造されたチョップドストランド | |
JP3043450B2 (ja) | 繊維集合体の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7272649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |