JP2021027275A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021027275A
JP2021027275A JP2019146297A JP2019146297A JP2021027275A JP 2021027275 A JP2021027275 A JP 2021027275A JP 2019146297 A JP2019146297 A JP 2019146297A JP 2019146297 A JP2019146297 A JP 2019146297A JP 2021027275 A JP2021027275 A JP 2021027275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
circuit board
flexible circuit
electronic device
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019146297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021027275A5 (ja
Inventor
上田 宏
Hiroshi Ueda
上田  宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019146297A priority Critical patent/JP2021027275A/ja
Publication of JP2021027275A publication Critical patent/JP2021027275A/ja
Publication of JP2021027275A5 publication Critical patent/JP2021027275A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 1つのフレキシブル回路基板を階段状に形成された基板の電極端子に接続する場合、一方の段に接続させた状態で他方の段に接続する際、フレキシブル回路基板にねじれや曲がりが生じることを防止し、フレキシブル回路基板の重ね合わせのずれが生じにくい電子機器を提供する。【解決手段】1つのフレキシブル回路基板3を階段状に形成された第1および第2の基板の電極端子11、21に接続する場合、一方の基板すなわち第1の基板1の電極端子11の両端部にフレキシブル回路基板3に形成した第1の基板1に向かって延設する第1の接続部31の2か所を接続させ、フレキシブル回路基板3の2か所の第1の接続部31間に形成された第2の接続部32を接続させる。【選択図】 図2

Description

本発明は、複数の表示パネル、タッチパネル、タッチパネルを備えた表示装置等の電子機器であって、フレキシブル回路基板を備える電子機器に関する。
複数の表示パネル、タッチパネル、タッチパネルを備えた表示装置等の電子機器は、当該電子機器を駆動するためにPCB(Printed Circuit Board)などの回路基板を備えており、電子機器と回路基板との接続にはフレキシブル回路基板を備える。フレキシブル回路基板は、COF(Chip On Film)またはFPC(Flexible Printed Circuit)などから形成され、ポリイミドフィルムに銅箔パターンが形成された可撓性の配線基板である。
基材としてガラスなどの絶縁性基板(以下、単に「基板」ともいう)を用いるタッチパネルまたはタッチパネルを備えた表示パネルにおいて、基板上の端子部に電極端子を備えている。フレキシブル回路基板においても当該基板の電極端子に接続するための接続端子を有しており、フレキシブル回路基板の接続端子と基板上の電極端子との間は異方性導電膜(ACF:Anisotropic Conductive Film)と呼ばれる樹脂材料で接続されている。ACFは熱硬化性樹脂フィルムの中に導電粒子を分散させたものであり、基板上の電極端子上にACFを貼り付け、その上にフレキシブル回路基板を重ね合わせる。その後、フレキシブル回路基板の上から加熱されたツールを押し当てることにより、基板上の電極端子とフレキシブル回路基板の接続端子との間に導電粒子が挟まれ、電気的に導通が発現する。
同時に熱硬化性樹脂が熱によって硬化され、基板上の電極端子と、フレキシブル回路基板の接続端子とが物理的に固定され、導通状態を保持することができる。フレキシブル回路基板をツールで押し当てる際は、圧力、熱が均等に加わるようにするため100μm〜300μm程度のシリコーンゴムシートやフッ素樹脂シートを介して押し当てる。
特許文献1に示すように、複数の基板が重なり合うように貼りあわされた液晶パネルを備えた表示装置では階段状に配置された基板に電極端子が配置される。フレキシブル回路基板は、基板上の電極端子に対し1つのフレキシブル回路基板に接続端子が複数形成されて接続される構成であり、フレキシブル回路基板は、基板の下段の電極端子に接続される接続端子と上段の電極端子に接続される接続端子を備え、各々が接続されている。
特開2007−088128号公報
特許文献1に開示された表示装置によれば、1つのフレキシブル回路基板により、液晶パネルの上段の電極端子および下段の電極端子を接続する際、接続端子を分割したフレキシブル回路基板を用いているが、フレキシブル回路基板の形状が不安定となることでねじれや曲がりが生じ、一方の段の電極端子にフレキシブル回路基板の接続端子を接続後、他方の段の電極端子へフレキシブル回路基板の接続端子を接続する際、重ね合わせのずれが生じるといった問題があった。
本発明は、上記このような技術的な課題を考慮して、1つのフレキシブル回路基板を階段状に形成された基板の電極端子に接続する場合、一方の段に接続させた状態で他方の段に接続する際、フレキシブル回路基板にねじれや曲がりが生じることを防止し、フレキシブル回路基板の重ね合わせのずれが生じにくい電子機器を提供することを目的とする。
本発明の電子機器は、端部に複数の電極端子を有する第1の基板と、端部に複数の電極端子を有し、第1の基板に対向して配置され、端部が階段状に配置される第2の基板と、電極端子に接続される接続部を有するフレキシブル回路基板と、を有し、フレキシブル回路基板の接続部は、電極端子に重なる位置まで延設するように突出しており、第1基板の電極端子に接続され、フレキシブル回路基板の端部の2か所から第1の基板に向かって突出して延設される第1の接続部と、第1の接続部間に第2の基板の電極端子に接続され、フレキシブル回路基板の端部より第2の基板に向かって延設される第2の接続部と、を備える。
本発明により、階段状に構成された基板の電極端子にフレキシブル回路基板を接続する際に、フレキシブル回路基板と接続される基板との電極端子の重ね合わせずれを防止することが可能となり、電子機器において、フレキシブル回路基板を安定して接続させることができる。
実施の形態1に係る電子機器の正面図である。 図1のA−A線断面図である。 実施の形態2に係る電子機器の正面図である。 実施の形態3に係る電子機器の正面図である。
<実施の形態1>
本発明の具体的な実施の形態1について、図面を用いて以下に説明する。図1は本発明の実施の形態1に係る電子機器の平面図、図2にA−A線断面図を示す。
<表示装置の全体構成>
図1、図2に示すように、本発明の実施の形態1の電子機器10は、階段状に配置された複数の基板すなわち第1の基板1、第2の基板2で構成されており、各基板1、2の端部に形成された電極端子11、21にフレキシブル回路基板3を接続して、フレキシブル回路基板3を介して制御基板4からの信号や電源等を入力している。
実施の形態1の電子機器10には、複数の表示パネル、タッチパネル、タッチパネルを備えた表示装置等がある。
表示装置を構成する画像を表示する表示パネルは、具体的には液晶表示パネルまたは有機ELパネル等である。一例として、液晶表示パネルは、CF(Color Filter)基板とTFT(Thin Film Transistor)基板とを備えており、CF基板とTFT基板との間には液晶がシール材によって封止されている。表示パネルの表示領域は多数の画素から構成され、この各画素に表示画像に応じた信号が加えられ、画像が表示される。CF基板の液晶とは反対側の面上には偏光板が設けられ、TFT基板の液晶とは反対側の面上には偏光板が設けられる(図示せず)。
また、TFT基板の周縁部分には表示領域に設けられた画素に制御基板からの信号を入力するための電極端子が設けられており、フレキシブル回路基板の電極端子と接続されることでフレキシブル回路基板を介して画素に信号が送られる。複数の表示パネルを備える場合、基板端部に形成される電極端子は階段状に形成され、1つのフレキシブル回路基板が接続される。
本実施の形態で用いられる電子機器にタッチパネルを用いる場合、タッチパネルは少なくとも2枚の基板が貼り合わされて構成されている。各基板にはタッチパネルの電極が形成され端子部にまで電極が延設されて端子部に電極端子が設けられている。基板端部に形成される電極端子は階段状に形成され、1つのフレキシブル回路基板が接続される。
本実施の形態においては、複数の表示パネル、タッチパネル、タッチパネルを備えた表示装置は、少なくとも2枚の基板で構成される電子機器であって、基板端部に形成される電極端子の列に1つのフレキシブル回路基板を接続する構成である。
図1、図2に示すように、本発明の電子機器10は、階段状に構成された複数の基板を備えている。少なくとも上段の第1の基板1と、上段の第1の基板に重なるように対向配置された第2の基板2を下段に備えている。第1の基板1および第2の基板2は基板上に配線を備えており、端部に配線が引き出され、第1の基板1に電極端子11、第2の基板に電極端子21を形成している。端部が階段状に形成された電極端子11、12に1つのフレキシブル回路基板3を接続している。
フレキシブル回路基板3は、図1に示すように、第1の基板1、第2の基板2の電極端子11、21に接続されかつ各基板1、2の端部を越えて基板1、2の外方に延設され、電子機器10に信号を入力する制御基板4と接続される。フレキシブル回路基板3を介して制御基板4からの信号や電源等を第1の基板1または第2の基板2に入力している。
なお、フレキシブル回路基板3としては前述の通り、COF(Chip On Film)またはFPC(Flexible Printed Circuit)等が挙げられる。
本実施の形態の電子機器10は、前記第1および第2の基板において、階段状すなわち段差を有する端部に形成された電極端子11、21のそれぞれに対応した第1の接続部31および第2の接続部32を備えたフレキシブル回路基板3を用いている。フレキシブル回路基板3は一方の電極端子に接続後、他方の電極端子に接続される。具体的には上段に配置された第1の基板1の電極端子11に対し、第1の接続部31を接続後、下段に配置された第2の基2の電極端子21に第2の接続部32を接続させる。
通常、階段状に形成された電極端子にフレキシブル回路基板を接続させる際、一方の基板に形成された電極端子に接続後、他方の基板に形成された電極端子を接続するため、先に接続されたフレキシブル回路基板や、基板へ対する外力の影響を受けて不安定な状態となる。また、階段状の形状に押し付けられた状態になることによってフレキシブル回路基板は、回転方向に変形し、電極端子との重ね合わせ(位置合わせ)が難しくなってしまう。
そこで、本実施の形態1の電子機器に接続されるフレキシブル回路基板3の接続部は、第1の基板の電極端子11に接続する第1の接続部31と第2の基板2の電極端子12に接続する第2の接続部32とを備えている。
具体的には、上段に配置される第1の基板1の電極端子11に接続されるフレキシブル回路基板3の第1の接続部31は、フレキシブル回路基板3両端の2か所より、第1の基板1の電極端子11に重なる位置まで延設(突出)している。
また、下段に配置される第2の基板に接続されるフレキシブル回路基板3の第2の接続部32は、フレキシブル回路基板3の略中央部であって、第1の接続部31間にスリット33を介して設けられ、第2の基板2の電極端子21に重なる位置まで延設(突出)される。
第1の接続部31は、第2の接続部32において、第2の基板2に向かって突出する方向と同一方向の中心線(図1のA−A)に対し、互いに線対称に設けられている。
次に、本実施の形態のフレキシブル回路基板3を電子機器10の第1の基板1、第2の基板2に接続する方法を説明する。まず、上段に配置された第1の基板1に形成された電極端子11にフレキシブル回路基板3の第1の接続部31を接続させる。第1の接続部31は第2の接続部32の前記中心線A−Aを基準として、互いに線対称となるようフレキシブル回路基板3の2か所の端部から延設して形成されており、上段の第1の基板1の電極端子11に対向させ、2か所で位置決めした後にACFにより同時に接続させる。
次に、下段の第2の基板2に形成された電極端子21に、フレキシブル回路基板3の第2の接続部32を第2の基板2の電極端子21に位置決めした後、ACFを用いて接続させる。
上記説明したとおり、本実施の形態1における電子機器10は、1つのフレキシブル回路基板3を階段状に形成された第1および第2の基板の電極端子11、21に接続する場合、一方の基板すなわち第1の基板1の電極端子11の両端部にフレキシブル回路基板3に形成した第1の基板1に向かって延設する第1の接続部31の2か所を接続させ、フレキシブル回路基板3の2か所の第1の接続部31間に形成された第2の接続部32を接続させる。
フレキシブル回路基板3に形成された第1の接続部31が中央部に形成される第2の接続部32に対し、線対称となるよう端部の2か所より突出して形成され、電極端子11の両端部に対向配置されて、2か所に固定されるため、フレキシブル回路基板3を一方の第1の基板1の電極端子11に接続された後、他方の第2の基板2の電極端子21に接続される際、フレキシブル回路基板3が回転しにくく、フレキシブル回路基板3にねじれや曲がりが生じることを防止することができる。このような構造により、フレキシブル回路基板3と電極端子11および電極端子21とを重ね合わせる際、位置ずれが生じにくい。
よって、フレキシブル回路基板3と接続される電極端子11、21の重ね合わせのずれ(位置ずれ)を防止することが可能となり、電子機器10にフレキシブル回路基板3とを安定した接続が可能となる。
本発明の電子機器において、少なくとも2段の階段状に構成された基板上の電極端子11、電極端子21にフレキシブル回路基板3を接続する際、フレキシブル回路基板3の形状が不安定となることを防止し、フレキシブル回路基板3と電極端子11、21との重ね合わせる際、位置ずれを防止し、高品位質で安定した接続することが可能となる。また、第1の接続部31および第2の接続部32の境界にスリット33が形成されており、接続部間の応力が伝わりにくい。
上記で説明した電子機器に備えられた基板は、複数の表示パネル、タッチパネル、タッチパネルを備えた表示装置を構成するものである。
<実施の形態2>
次に、実施の形態2に係る電子機器10について説明する。図3は、実施の形態2に係る電子機器10の平面図である。なお、実施の形態2において、実施の形態1で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
実施の形態1では、フレキシブル回路基板3に形成された第1の接続部31は、第1の基板1の電極端子11の2か所であって、電極端子11の両端部と接続されるように2か所から延設し、分割して設けられているが、実施の形態2の電子機器10は、第1の接続部34がフレキシブル回路基板3の端部の2か所から延設されているものの、分割されておらず電極端子11に沿って連続的に設けられている。
第1の接続部34が連続的に設けられて電極端子11に接続されることで、上段に配置された第1の基板1の電極端子11に接続される際、変形しにくく位置決めも容易となる。また、第1の接続部34が連続的に設けられ変形しにくいため、第2の接続部32に第2の基板2の電極端子21との接続時もより安定的に接続することができる。
<実施の形態3>
次に、実施の形態3に係る電子機器10について説明する。図4は、実施の形態3に係る電子機器10の平面図である。なお、実施の形態3において、実施の形態1で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
実施の形態1では、フレキシブル回路基板3に形成された第1の接続部31は、第1の基板1の電極端子11の2か所であって、電極端子11の両端部と接続されるように2か所から延設し、分割して設けられ、第2の接続部32より先に第1の接続部31が第1の基板1に接続される電子機器10を開示した。実施の形態3の電子機器10において、第1の基板1が下段に配置され、接続される第1の接続部31は、フレキシブル回路基板3の端部より2か所から延設されている。また、上段に配置される第2の基板2に基板方向に向かって延設する延設部は、フレキシブル回路基板3の2か所の第1の接続部31間に設けられる第2の接続部32である。また、第1の基板1の電極端子11に接続するフレキシブル回路基板3の第1の接続部31は、端部の2か所から延設されているが、下の段の電極端子11に接続させるため、第2の接続部32よりも短く形成されている。
本実施の形態3のフレキシブル回路基板3を備えた電子機器10によれば、第1の基板1に設けた電極端子11と、第1の接続部31の2か所を接続する。その後、第2の基板2に設けた電極端子21と第2の接続部32とを接続する。フレキシブル回路基板3と電極端子11の両端部の2か所に対向して位置決めされて接続され、次に第2の接続部32と電極端子21とが接続されることで、フレキシブル回路基板3が固定され、回転方向への動きを規制するため、第2の基板2の電極端子21に第2の接続部32を接続する際、重ね合わせのずれが生じにくくなる。
なお、上記説明してきたが、フレキシブル回路基板3の第1の接続部および第2の接続部の形状は、第1の接続部31をフレキシブル回路基板3の両端から突出させ、第1の接続部31間に第2の接続部32を形成することで、先に接続させたフレキシブル回路基板3の第1の接続部31が固定されることにより、フレキシブル回路基板3が回転方向への動きを規制する目的を達成させる構成であれば、形状は適宜選択可能である。
本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 第1の基板、11 電極端子、2 第2の基板、21 電極端子、
3 フレキシブル回路基板、31、34 第1の接続部、
32 第2の接続部、33 スリット、4 制御基板、10 電子機器。

Claims (7)

  1. 端部に複数の電極端子を有する第1の基板と、
    端部に複数の電極端子を有し、前記第1の基板に対向して配置され、前記端部が階段状に配置される第2の基板と、
    前記電極端子に接続される接続部を有するフレキシブル回路基板と、を有し、
    前記フレキシブル回路基板の接続部は、前記電極端子に重なる位置まで延設するように突出しており、
    前記第1基板の前記電極端子に接続され、
    前記フレキシブル回路基板の端部の2か所から前記第1の基板に向かって突出して延設される第1の接続部と、
    前記第1の接続部間に前記第2の基板の前記電極端子に接続され、前記フレキシブル回路基板の端部より第2の基板に向かって延設される第2の接続部と、を備える電子機器。
  2. 前記第1の接続部は、前記第2の接続部の突出方向と同一方向の中心線に対し互いに線対称に形成される請求項1記載の電子機器。
  3. 前記第1の接続部と前記第2の接続部との間にはスリットが設けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の電子機器。
  4. 前記第1の接続部は、前記第1の基板の前記電極端子に重なるように連続して設けられている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 前記電子機器は、断面視で前記第1の基板が上段に配置され、前記第2の基板が下段に配置され、前記第1の基板の電極端子に接続後、前記第2の基板の電極端子が接続される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 前記電子機器は、断面視で前記第1の基板が下段に配置され、前記第2の基板が上段に配置され、前記第1の基板の電極端子に接続後、前記第2の基板の電極端子が接続される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. 前記第1の基板および第2の基板で構成される電子機器は、タッチパネル、表示パネル、タッチパネルを備えた表示装置である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の電子機器。
JP2019146297A 2019-08-08 2019-08-08 電子機器 Pending JP2021027275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146297A JP2021027275A (ja) 2019-08-08 2019-08-08 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146297A JP2021027275A (ja) 2019-08-08 2019-08-08 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021027275A true JP2021027275A (ja) 2021-02-22
JP2021027275A5 JP2021027275A5 (ja) 2022-08-12

Family

ID=74663217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019146297A Pending JP2021027275A (ja) 2019-08-08 2019-08-08 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021027275A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275673A (ja) * 1999-01-18 2000-10-06 Seiko Epson Corp 電気光学パネルの接続用配線基板、電気光学装置および電子機器
JP2003008162A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nippon Mektron Ltd 回路基板および電子装置の電極引出構造
JP2007088128A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Citizen Watch Co Ltd パネルへのfpc接続構成及びそれを用いた液晶装置
JP2016184626A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 Nttエレクトロニクス株式会社 フレキシブルプリント配線基板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275673A (ja) * 1999-01-18 2000-10-06 Seiko Epson Corp 電気光学パネルの接続用配線基板、電気光学装置および電子機器
JP2003008162A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nippon Mektron Ltd 回路基板および電子装置の電極引出構造
JP2007088128A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Citizen Watch Co Ltd パネルへのfpc接続構成及びそれを用いた液晶装置
JP2016184626A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 Nttエレクトロニクス株式会社 フレキシブルプリント配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101195688B1 (ko) 플렉시블 기판 및 전기 회로 구조체
US10076027B2 (en) Substrate for connection and display apparatus
RU2506627C2 (ru) Сенсорная панель и способ ее производства
CN109860142B (zh) 膜上芯片和包括该膜上芯片的显示装置
US8617910B2 (en) Display device and a method of manufacturing the same
KR102502077B1 (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP4304134B2 (ja) 入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置
US20170374740A1 (en) Display device
JP2013131677A (ja) 回路基板、表示装置モジュールおよび電子機器
WO2017138443A1 (ja) 半導体装置及び表示装置
KR20130011403A (ko) 연성 회로 기판
JP6762196B2 (ja) 電気光学表示装置
JP2008130803A (ja) 基板装置および基板
JP2006119321A (ja) 電気回路間の導通接続構造
JP2021027275A (ja) 電子機器
JP2006039316A (ja) 回路フィルムおよびこれを備えた表示装置
JP2000347590A (ja) マルチチップの実装構造、電気光学装置及び電子機器
JP2018093101A (ja) フレキシブルプリント基板、および画像表示装置
US8975756B2 (en) Electric terminal device and method of connecting the same
KR102023923B1 (ko) 인쇄회로기판 및 이를 포함한 평판 표시 장치
JP2007199464A (ja) 表示装置及びフレキシブルプリント配線板
KR102237751B1 (ko) 표시 장치
JP2005260103A (ja) フレキシブルプリント回路基板と硬質基板との接続構造
JP2019184755A (ja) 表示装置
JP2019078946A (ja) 配線基板の保護構造および配線基板の保持構造を備えた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210318

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231010