JP2021024703A - 低温保管システム - Google Patents

低温保管システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021024703A
JP2021024703A JP2019144498A JP2019144498A JP2021024703A JP 2021024703 A JP2021024703 A JP 2021024703A JP 2019144498 A JP2019144498 A JP 2019144498A JP 2019144498 A JP2019144498 A JP 2019144498A JP 2021024703 A JP2021024703 A JP 2021024703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
auxiliary
moving member
low
advancing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019144498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6882701B2 (ja
Inventor
石川 浩一
Koichi Ishikawa
浩一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2019144498A priority Critical patent/JP6882701B2/ja
Priority to CN202080053800.3A priority patent/CN114206752B/zh
Priority to PCT/JP2020/019028 priority patent/WO2021024570A1/ja
Priority to TW109124363A priority patent/TW202106472A/zh
Publication of JP2021024703A publication Critical patent/JP2021024703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882701B2 publication Critical patent/JP6882701B2/ja
Priority to US17/590,344 priority patent/US20220152615A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/50Cryostats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/10Storage devices mechanical with relatively movable racks to facilitate insertion or removal of articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/42Low-temperature sample treatment, e.g. cryofixation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00435Refrigerated reagent storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、低温保管庫内への熱の持ち込みを抑制でき、低温保管庫内の収容効率を向上でき、製造コストやメンテナンスコストを抑制可能な低温保管システムを提供すること。【解決手段】低温保管システム100であって、低温格納庫110と、保管対象Wを搬入および搬出する移動機構とを有し、移動機構は、保持部124と、保持部124を昇降する昇降移動部材121と、保持部124を進退移動する進退移動部材122と、保管棚112を移動する補助移動部材123とが設けられた庫内ユニット120と、庫内ユニット120に駆動力を伝える外部ユニット130とを有し、保持部124と昇降移動部材121と進退移動部材122とは、補助移動部材123の移動方向に沿って並ぶように配置されていること。【選択図】図1

Description

本発明は、低温下で保管対象を保管する低温保管システムに関し、特に、医学、生物工学および薬学において薬剤を発見したり設計したりするプロセスにおいて用いられる試料等を低温下で保管する低温保管システムに関する。
従来、試料を収容した容器を低温で保管する低温保管システムとして、保管対象用の複数の保管棚(カセット12)を収容する保管領域(下部ゾーン10)を有した低温格納庫と、低温格納庫内の保管対象を搬入および搬出する移動機構(持ち上げ装置50)とを有した低温保管システムが知られている(例えば特許文献1参照)。
この特許文献1に記載の低温保管システムは、保管棚(カセット12)を保管棚(カセット12)の開放側方向へ進退可能な補助移動部材(棚状支持体22)をさらに有し、移動機構(持ち上げ装置50)は、補助移動部材(棚状支持体22)と同じ方向に進退可能な進退移動部材(縦方向ガイド32)と、補助移動部材(棚状支持体22)に載置された複数の保管棚(カセット12)の前に進退移動可能な横方向ガイド31と、垂直駆動部53によって上下方向に昇降可能な昇降移動部材(リフトキャリッジ51)とを有している。
さらに、移動機構(持ち上げ装置50)は、半回転式アクチュエータ63によって垂直軸を中心に回転可能な回転テーブル61と、スクープドライブ73を介して水平方向に移動可能な保持部(搬送スクープ74)が配置されており、補助移動部材(棚状支持体22)と、移動機構(持ち上げ装置50)とを移動させることで、保管対象を載せた保持部(搬送スクープ74)を保管棚(カセット12)の保管位置に移動させたり、保管棚(カセット12)に保管された保管対象を保持部(搬送スクープ74)に載せて保管領域(下部ゾーン10)から取り出すことができるものである。
一方、試料を収容した容器を低温で保管する低温保管システムの他の方式として、保管対象用の複数の固定式の保管棚212を収容する保管領域を有した低温格納庫210と、低温格納庫210内の保管対象Wを搬入および搬出する移動機構とを有した図10乃至図12に示す別形態の低温保管システムが公知である。
この低温保管システムは、移動機構に設けられた保持部224を、開放側を向かい合うように並べられた複数の保管棚212の間を進退移動可能な進退移動部材222と、上下方向に昇降可能な昇降移動部材221と、保管棚212の保管位置に向かって移動可能な補助移動部材223とが、保管棚212の間に挟まれるように並んで設けられている。
進退移動部材222、昇降移動部材221、補助移動部材223のそれぞれの駆動部は、保管領域外に設けることで、保管対象Wを搬入出する際に保持部224を保管領域内で動作させても、保管領域内が駆動部の熱によって温められてしまうことがなく、また、進退移動部材222、昇降移動部材221、補助移動部材223の駆動部が保管領域内の低温環境にさらされて故障してしまうようなことがない。
また、装置構成も簡単で、メンテンナンスコストなども削減できるものである。
米国特許出願公開第2010/0183408号明細書
ところが、上記特許文献等で公知の低温保管システムや図10乃至図12に記載の低温保管システムは、さらなる改善の余地があった。
すなわち、特許文献1に記載の低温保管システムは、移動機構(持ち上げ装置50)を移動させる構成が複雑であるため、製造コストの増加やメンテンナンスコストが増加する虞があった。
また、保持部(搬送スクープ74)を保管領域(下部ゾーン10)へ進入させる際、回転テーブルを回転させるための半回転式アクチュエータ63や、昇降移動部材(リフトキャリッジ51)を昇降させるための垂直駆動部53などの駆動部も保管領域(下部ゾーン10)へ進入してしまうため、半回転式アクチュエータ63や垂直駆動部53が動作する際に発生する熱によって保管領域(下部ゾーン10)が温められてしまう虞や、保管領域(下部ゾーン10)の低温環境によって半回転式アクチュエータ63や垂直駆動部53が故障してしまう虞があった。
また、図10乃至図12に記載の低温保管システムは、保管棚が開放側を向かい合うように並べられているため、進退移動部材の移動方向にのみ保管棚を増やすことができるが、保管棚の向かい合う方向、すなわち、進退移動部材の移動方向と交差する向きに保管棚を増やす場合、移動機構も複数設ける必要があり、低温保管庫内の収容効率が低下する虞があった。
さらに、進退移動部材と、昇降移動部材と、補助移動部材とは、保管棚の間に挟まれるように並んで設けられているため、保管棚の向かい合う方向、すなわち、進退移動部材の移動方向と直交する向きに大きく設置スペースをとるため、より一層低温保管庫内の収容効率が低下する虞があった。
また、進退移動部材、昇降移動部材、補助移動部材及びその移動のための機械部品が集中して設けられているため、構成が複雑になってしまう虞があった。
本発明は、これらの問題点を解決するものであり、簡単な構成で、低温保管庫外の熱の低温保管庫内への持ち込みを抑制でき、低温保管庫内の収容効率を向上でき、製造コストやメンテナンスコストを抑制可能な低温保管システムを提供することを目的とするものである。
本発明の低温保管システムは、低温下で保管対象を保管する低温保管システムであって、保管対象用の保管棚を収容する低温格納庫と、前記低温格納庫内の保管対象を搬入および搬出する移動機構とを有し、前記移動機構は、前記低温格納庫内に据え置き状態で設置される庫内ユニットと、前記低温格納庫外に設置される外部ユニットとを有し、前記庫内ユニットは、保管対象を保持する保持部と、前記保持部を昇降可能に設けられた昇降移動部材と、前記保管対象を前記保管棚から搬入出する方向へ前記保持部を直線移動可能に設けられた進退移動部材と、前記進退移動部材の移動方向と交差する方向へ前記保管棚を保管位置から取出位置まで直線移動可能な補助移動部材とを有し、前記外部ユニットは、前記昇降移動部材に駆動力を伝達可能な昇降伝達部と、前記進退移動部材に駆動力を伝達可能な進退伝達部と、前記補助移動部に駆動力を伝達可能な補助伝達部とを有することにより、前記課題を解決するものである。
請求項1に係る低温保管システムによれば、保持部は、昇降移動部材と進退移動部材とによって昇降可能且つ保管対象を保管棚から搬入出する方向へ直線移動可能に構成され、保管棚は、進退移動部材の移動方向と交差する方向へ直線移動可能な補助移動部材とを有しているため、保管対象の搬入出時に、保持部の進行方向に交差するように保管棚を移動することができ、保持部は、保管棚への高さ合わせと、進退移動部材の進行方向への進退の合計2方向への移動のみで保管対象を保管棚から搬入出することができる。
このことで、移動機構の設置に必要な、進退移動方向に直交する向きのスペースを減らすことができ、低温保管庫内の収容効率を向上できる。
また、保管棚は補助移動部材によって進退移動部材の移動方向と交差する方向へ直線移動可能に構成されているため、保管棚を補助移動部材の移動方向へ複数並べることで、移動機構を複数列設けることなく、より多くの保管棚に対して、保持部による保管対象の搬入出を実施でき、低温保管庫内の収容効率をより一層向上できる。
請求項2に記載の構成によれば、保持部は、庫内ユニットのうち、最も保管位置側に配置されているため、搬入出の際に必要な保管棚の移動量を削減でき、効率よく保管対象を搬入出できる。
また、昇降移動部材と進退移動部材が配置された箇所に保管棚を移動させることができるため、例えば、保持部、昇降移動部材、進退移動部材のそれぞれの補助移動部材の移動方向の幅が、保管棚の幅と同一であれば、保管棚を補助移動部材の移動方向に2つ以上並べた場合でも、低温保管庫内の補助移動部材の移動方向の幅が、庫内ユニットの幅と保管棚の幅の分だけあれば、どの保管棚からも保管対象を搬入出可能であり、低温保管庫内の収容効率を向上できる。
請求項3に記載の構成によれば、保管棚は、補助移動部材の移動方向に沿って複数の保管対象を保管可能に構成されているため、保持部は、取り出し位置に到着した保管棚への搬入出に対して、進退移動部材の移動方向については常に一定量の進退移動をするのみで、保管対象を搬入出することができ、保持部の移動量についての細かい制御を省略することができる。
請求項4に記載の構成によれば、保管棚は、進退移動部材の移動方向に沿って複数設けられ、補助移動部材は、少なくとも進退移動部材の移動方向に沿って複数の保管棚を個別に移動可能に構成されているため、保管対象の搬入出時に所望の保管棚を取り出し位置に移動する際、少なくとも所望の保管棚の搬入出方向側に隣接する保管棚の移動を制限し、保持部が保管対象を確実に搬入出可能な作業スペースを確保することができる。
請求項5に記載の構成によれば、保管棚は、庫内ユニットの保持部側に配置された主要保管棚と、庫内ユニットを挟んで主要保管棚と対向する位置に設けられた補助保管棚とを有し、補助移動部材は、少なくとも庫内ユニットを挟んで対向する位置に配置された主要保管棚と補助保管棚とを、互いにそれぞれ相対的に移動可能に構成されているため、主要保管棚の幅と補助保管棚の幅がそれぞれ庫内ユニットの幅以下であれば、主要保管棚と補助保管棚で挟まれた1つの庫内ユニットで、主要保管棚と補助保管棚のどちらに対しても、保管対象を搬入出でき、庫内ユニットを増設する必要がなく、製造コストの削減や、低温保管庫内の収容効率をより一層向上することができる。
本発明の一実施形態に係る低温保管システム100の斜視図。 本発明の一実施形態に係る低温保管システム100の、低温格納庫110を図示しない状態の斜視図。 本発明の一実施形態に係る低温保管システム100の上面図の模式図。 本発明の一実施形態に係る低温保管システム100の正面図の模式図。 本発明の一実施形態に係る低温保管システム100の側面図の模式図。 本発明の一実施形態に係る低温保管システム100の、搬送工程を示す上面図の模式図。 本発明の一実施形態に係る低温保管システム100の、搬送工程を示す正面図の模式図。 本発明の一実施形態に係る低温保管システム100の、保持部124に保管ラックごと保管対象Wを載せた状態の搬送工程を示す正面図の模式図。 本発明の一実施形態に係る低温保管システム100の、補助保管棚112bを動作させて状態の搬送工程を示す上面図の模式図。 従来の低温保管システム200を示す上面図の模式図。 従来の低温保管システム200を示す正面図の模式図。 従来の低温保管システム200を示す側面図の模式図。
以下に本発明の一実施形態に係る低温保管システム100について、図面に基づいて説明する。
本発明の一実施形態である低温保管システム100は、低温下で保管対象Wを保管するものであり、図1乃至図5に示すように、保管対象W用の保管棚112を収容する低温格納庫110と、低温格納庫内を冷却するフリーザFと、低温格納庫110内の保管対象Wを搬入及び搬出する移動機構とを有している。
低温格納庫110には、上方に開放した開口部111が設けられている。
移動機構は、低温格納庫110内に据え置き状態で設置される庫内ユニット120と、低温格納庫110外に設置される外部ユニット130とを有している。
庫内ユニット120は、保管対象Wを保持する保持部124と、保持部124を昇降可能に設けられた昇降移動部材121と、保管対象Wを保管棚112から搬入出する方向へ保持部124を直線移動可能に設けられた進退移動部材122と、進退移動部材122の移動方向と交差する方向へ保管棚112を保管位置から取出位置まで直線移動可能な補助移動部材123とを有している。
昇降移動部材121は昇降移動ガイド126に沿って昇降移動可能に構成されている。
進退移動部材122は進退移動ガイド127に沿って直線移動可能に構成されている。
補助移動部材123は補助移動ガイド128に沿って直線移動可能に構成されている。
外部ユニット130は、昇降移動部材121の駆動力を発生する昇降伝達部131と、進退移動部材122の駆動力を発生する進退伝達部132と、補助移動部材123の駆動力を発生する補助伝達部133とを有し、昇降伝達部131は昇降伝達ガイド131aを介して昇降移動部材121に駆動力を伝達し、進退伝達部132は進退伝達ガイド132aを介して進退移動部材122に駆動力を伝達し、補助伝達部133は補助伝達ガイド133aを介して補助移動部材123に駆動力を伝達している。
これによって、駆動力を発生する昇降伝達部131、進退伝達部132、補助伝達部133が常に低温格納庫110外に位置しているため、低温格納庫110内に外部ユニット130が発生する熱が伝達することを抑制でき、低温格納庫110内の温度の上昇を防ぎ、低温を維持するためのエネルギー消費量を抑えることができる。
保持部124は、昇降移動部材121によって昇降移動ガイド126に昇降可能に設けられるとともに、進退移動部材122によって昇降移動ガイド126ごと進退移動可能に設けられている。
また、保持部124と昇降移動部材121と進退移動部材122とは、補助移動部材123の移動方向に沿って並ぶように配置されている。
保管棚112は、低温格納庫110の保管位置に配置され、保持部124の進退移動方向側に開放しており、保持部124に近い側に設けられた主要保管棚112aと、主要保管棚112aと保持部124を挟んで反対側に設けられた補助保管棚112bとを有し、それぞれ補助移動部材123によって補助移動ガイド128に沿って独立して取り出し位置まで直線移動可能に構成されている。
また、保管棚112には、保管ラックHに収容された保管対象Wを複数収容可能に構成されている。
なお、主要保管棚112aは、補助保管棚112bと比べて補助移動ガイド128の長手方向に3倍大きく形成されており、庫内ユニット120は、補助移動ガイド128の長手方向に主要保管棚112aと比べて同じ幅を有している。
また、保管棚112を補助移動部材123によって移動可能に構成することで、保持部124を移動させる方向を1つ減らすことができ、保持部124側の構成を小さく簡単にでき、製造コストやメンテナンスコストを抑えることもできる。
次に、本発明の低温保管システム100を用いた、保管対象Wの低温格納庫110内での搬送方法について、図6乃至図9を用いて説明する。
まず、図6および図7に示すように、補助移動部材123によって搬送する保管対象Wが載置された主要保管棚112aを保管位置から移動させる。
このとき、保持部124の進退移動方向に保管対象Wが到達するように、すなわち、取り出し位置まで主要保管棚112aを移動させる。
次に、進退移動部材122によって主要保管棚112aに向かって保持部124を移動させる。
このとき、進退移動部材122による移動と同時に保持部124は昇降移動部材121によって搬送する保管対象Wの収容された保管ラックHと高さを合わせるように移動してもよい。
保持部124は、進退移動部材122によって、搬送する保管対象Wの収容された保管ラックHの下方へ潜り込み、昇降移動部材121によって保管ラックHを持ち上げた後、再び進退移動部材122によって主要保管棚112aから離脱するように移動する。
これによって、主要保管棚112aから搬送する保管対象Wを保管ラックHごと搬出することができる。
主要保管棚112aから搬出した保管対象Wは、保持部124に保管ラックHごと載せたまま開口部111へ移動し、低温格納庫110外へ取り出すことができる。
また、搬出動作と逆の動作によって、低温格納庫110外から保管対象Wを主要保管棚112aへ搬入することができる。
なお、図9に示すように、補助移動部材123によって、補助保管棚112bを保持部124の進退移動方向に保管対象Wが到達するように移動させることで、補助保管棚112bへの搬入出も可能である。
主要保管棚112aは、補助保管棚112bと比べて補助移動ガイド128の長手方向に3倍大きく形成されており、庫内ユニット120は、補助移動ガイド128の長手方向に主要保管棚112aと比べて同じ幅を有しているため、補助保管棚112bが主要保管棚112aに干渉することなく保管対象Wの搬入出が可能である。
また、保持部124からみて主要保管棚112a内の最も遠い端部に載置された保管対象Wを搬出する際にも、庫内ユニット120の下方に主要保管棚112aがすべて収まるように移動させることで、補助保管棚112bに干渉することなく対応可能である。
これによって、保持部を挟んで向かい合うように保管棚の開放側を設ける場合に比べて、一つの保持部で対応可能な保管棚の数を多くすることができ、低温格納庫内に複数庫内ユニットを設ける必要がなく、低温格納庫内の保管対象Wを載置することのできる領域を増加させることができ、収容効率を向上できる。
以上、本発明の実施形態を詳述したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
なお、上述した実施形態では、保管棚は、保持部の進退移動方向側を開放しており、保持部に近い側に設けられた主要保管棚と、主要保管棚と保持部を挟んで反対側に設けられた補助保管棚とを有しているものとして説明したが、保管棚の構成はこれに限定されず、例えば、保持部の方側にのみ保管棚を設けてもよく、保持部の両側に保管棚を設けるとともに、保持部の進退移動方向側の端部にも保管棚を設けるように構成してもよい。
また、上述した実施形態では、低温格納庫には上方に開放した開口部が設けられているものとして説明したが、開口部の位置や構成はこれに限定されず、例えば、低温格納庫内の保管棚よりも上方に保持部が移動可能な作業領域を設け、作業領域の側方に開放した開口部を設けてもよく、開口部にシャッターを設け、開閉可能に構成してもよい。
また、上述した実施形態では、主要保管棚は補助保管棚の3倍の幅を有するものとして説明したが、主要保管棚や補助保管棚の構成はこれに限定されず、例えば、主要保管棚は補助保管棚の2倍の幅を有するとともに、主要保管棚および補助保管棚は、互いに干渉することなく取り出し位置まで移動可能に構成されていてもよい。
また、上述した実施形態では、庫内ユニットは、補助移動ガイドの長手方向に主要保管棚と同じ幅を有しているものとして説明したが、庫内ユニットと保管棚との幅方向の大きさの関係はこれに限定されず、主要保管棚と補助保管棚とが互いに干渉することなく取り出し位置まで移動可能に構成されていればよく、例えば、庫内ユニットが主要保管棚の幅よりも小さく形成されるとともに、保管位置上に位置している主要保管棚と補助保管棚との間隔が、主要保管棚の幅以上であるように構成されていてもよい。
また、上述した実施形態では、主要保管棚は、補助保管棚と比べて補助移動ガイドの長手方向に3倍大きく形成されているものとして説明したが、主要保管棚と補助保管棚との関係はこれに限定されず、主要保管棚と補助保管棚とが互いに干渉することなく取り出し位置まで移動可能に構成されていればよく、例えば、主要保管棚が、補助保管棚と比べて補助移動ガイドの長手方向に2倍大きく形成されていてもよく、主要保管棚が、補助保管棚と同じ大きさに形成されていてもよい。
また、上述した実施形態では、保管対象は保管ラックに複数収容されて保管棚に保管されているものとして説明したが、保管対象の保管棚への保管方法はこれに限定されず、例えば、保管ラックを設けずに、保管対象を保管棚へ直接保管してもよく、保管対象を保持可能な保管プレートを保管棚内に固定的に設けていてもよい。
また、上述した実施形態では、保持部は保管ラックの下方へ潜り込み、保管ラックを持ち上げた後、主要保管棚から離脱するように移動することで、保管ラックごと保管対象を搬出するものとして説明したが、保管対象の搬送方法はこれに限定されず、例えば、保持部にチャックを取り付けて、チャックで保管対象のみを直接挟んで搬送するように構成してもよく、保持部にフックを取り付けて、保管対象に設けたフック穴に引っ掛けて搬送するように構成してもよい。
また、上述した実施形態では、主要保管棚および補助保管棚は、補助移動部材によって補助移動ガイドに沿って独立して取り出し位置まで直線移動可能に構成されているものとして説明したが、主要保管棚および補助保管棚の構成はこれに限定されず、例えば、保管対象を搬入出する際に庫内ユニットに干渉しない間隔を有していれば、主要保管棚や補助保管棚が複数同時に移動するように構成してもよい。
100 ・・・ 低温保管システム
110 ・・・ 低温格納庫
111 ・・・ 開口部
112 ・・・ 保管棚
112a ・・・ 主要保管棚
112b ・・・ 補助保管棚
120 ・・・ 庫内ユニット
121 ・・・ 昇降移動部材
122 ・・・ 進退移動部材
123 ・・・ 補助移動部材
124 ・・・ 保持部
126 ・・・ 昇降移動ガイド
127 ・・・ 進退移動ガイド
128 ・・・ 補助移動ガイド
130 ・・・ 外部ユニット
131 ・・・ 昇降伝達部
131a ・・・ 昇降伝達ガイド
132 ・・・ 進退伝達部
132a ・・・ 進退伝達ガイド
133 ・・・ 補助伝達部
133a ・・・ 補助伝達ガイド
F ・・・ フリーザ
H ・・・ 保管ラック
W ・・・ 保管対象
本発明の低温保管システムは、低温下で保管対象を保管ラックに収容して保管する低温保管システムであって、保管ラックに収容した保管対象用の保管棚を収容する低温格納庫と、前記低温格納庫内の保管対象を保管ラックごと搬入および搬出する移動機構とを有し、前記移動機構は、前記低温格納庫内に据え置き状態で設置される庫内ユニットと、前記低温格納庫外に設置される外部ユニットとを有し、前記庫内ユニットは、保管対象を保管ラックごと保持する保持部と、前記保持部を昇降可能に設けられた昇降移動部材と、前記保管対象を保管ラックごと前記保管棚から搬入出する方向へ前記保持部を直線移動可能に設けられた進退移動部材と、前記進退移動部材の移動方向と交差する方向へ前記保管棚を保管位置から取出位置まで直線移動可能な補助移動部材とを有し、前記外部ユニットは、前記昇降移動部材に駆動力を伝達可能な昇降伝達部と、前記進退移動部材に駆動力を伝達可能な進退伝達部と、前記補助移動部に駆動力を伝達可能な補助伝達部とを有し、前記保管棚は、前記補助移動部材の移動方向および・または前記進退移動部材の動作のみで実施可能に構成されていることにより、前記課題を解決するものである。
請求項1に係る低温保管システムによれば、保持部は、昇降移動部材と進退移動部材とによって昇降可能且つ保管対象を保管ラックごと保管棚から搬入出する方向へ直線移動可能に構成され、保管棚は、進退移動部材の移動方向と交差する方向へ直線移動可能な補助移動部材とを有しているため、保管対象の搬入出時に、保持部の進行方向に交差するように保管棚を移動することができ、保持部は、保管棚への高さ合わせと、進退移動部材の進行方向への進退の合計2方向への移動のみで保管対象を保管棚から搬入出することができる。
このことで、移動機構の設置に必要な、進退移動方向に直交する向きのスペースを減らすことができ、低温保管庫内の収容効率を向上できる。
また、保管棚は補助移動部材によって進退移動部材の移動方向と交差する方向へ直線移動可能に構成されるとともに、保管棚は補助移動部材の移動方向および・または昇降移動部材の移動方向に沿って複数の保管ラックを保管可能に構成されているため、移動機構を複数列設けることなく、より多くの保管棚に対して、保持部による保管対象の搬入出を実施でき、低温保管庫内の収容効率をより一層向上できる。
また、保持部は、取り出し位置に到着した保管棚への搬入出に対して、進退移動部材の移動方向については常に一定量の進退移動をするのみで、保管対象を搬入出することができ、保持部の移動量についての細かい制御を省略することができる。
また、保持部は、保管ラックを保持する動作を昇降移動部材および進退移動部材の動作のみで実施可能に構成されているため、保管棚との補助移動方向への位置合わせを補助移動部材による保管棚側の移動に任せることで、保持部を移動させる方向を1つ減らすことができ、保持部側の構成を小さく簡単にでき、製造コストやメンテナンスコストを抑えることもできる。
請求項2に記載の構成によれば、保持部は、庫内ユニットのうち、最も保管位置側に配置されているため、搬入出の際に必要な保管棚の移動量を削減でき、効率よく保管対象を搬入出できる。
また、昇降移動部材と進退移動部材が配置された箇所に保管棚を移動させることができるため、例えば、保持部、昇降移動部材、進退移動部材のそれぞれの補助移動部材の移動方向の幅が、保管棚の幅と同一であれば、保管棚を補助移動部材の移動方向に2つ以上並べた場合でも、低温保管庫内の補助移動部材の移動方向の幅が、庫内ユニットの幅と保管棚の幅の分だけあれば、どの保管棚からも保管対象を搬入出可能であり、低温保管庫内の収容効率を向上できる。
請求項に記載の構成によれば、保管棚は、進退移動部材の移動方向に沿って複数設けられ、補助移動部材は、少なくとも進退移動部材の移動方向に沿って複数の保管棚を個別に移動可能に構成されているため、保管対象の搬入出時に所望の保管棚を取り出し位置に移動する際、少なくとも所望の保管棚の搬入出方向側に隣接する保管棚の移動を制限し、保持部が保管対象を確実に搬入出可能な作業スペースを確保することができる。
請求項に記載の構成によれば、保管棚は、庫内ユニットの保持部側に配置された主要保管棚と、庫内ユニットを挟んで主要保管棚と対向する位置に設けられた補助保管棚とを有し、補助移動部材は、少なくとも庫内ユニットを挟んで対向する位置に配置された主要保管棚と補助保管棚とを、互いにそれぞれ相対的に移動可能に構成されているため、主要保管棚の幅と補助保管棚の幅がそれぞれ庫内ユニットの幅以下であれば、主要保管棚と補助保管棚で挟まれた1つの庫内ユニットで、主要保管棚と補助保管棚のどちらに対しても、保管対象を搬入出でき、庫内ユニットを増設する必要がなく、製造コストの削減や、低温保管庫内の収容効率をより一層向上することができる。
なお、上述した実施形態では、保管棚は、保持部の進退移動方向側を開放しており、保持部に近い側に設けられた主要保管棚と、主要保管棚と保持部を挟んで反対側に設けられた補助保管棚とを有しているものとして説明したが、保管棚の構成はこれに限定されず、例えば、保持部の側にのみ保管棚を設けてもよく、保持部の両側に保管棚を設けるとともに、保持部の進退移動方向側の端部にも保管棚を設けるように構成してもよい。
また、上述した実施形態では、低温格納庫には上方に開放した開口部が設けられているものとして説明したが、開口部の位置や構成はこれに限定されず、例えば、低温格納庫内の保管棚よりも上方に保持部が移動可能な作業領域を設け、作業領域の側方に開放した開口部を設けてもよく、開口部にシャッターを設け、開閉可能に構成してもよい。
また、上述した実施形態では、主要保管棚は、補助保管棚と比べて補助移動ガイドの長手方向に3倍大きく形成されているものとして説明したが、主要保管棚と補助保管棚との関係はこれに限定されず、主要保管棚と補助保管棚とが互いに干渉することなく取り出し位置まで移動可能に構成されていればよく、例えば、主要保管棚が、補助保管棚と比べて補助移動ガイドの長手方向に2倍大きく形成されていてもよく、主要保管棚が、補助保管棚と同じ大きさに形成されていてもよい。

Claims (5)

  1. 低温下で保管対象を保管する低温保管システムであって、
    内部に保管対象用の保管棚を収容する低温格納庫と、前記低温格納庫内の保管対象を搬入および搬出する移動機構とを有し、
    前記移動機構は、前記低温格納庫内に据え置き状態で設置される庫内ユニットと、前記低温格納庫外に設置される外部ユニットとを有し、
    前記庫内ユニットは、保管対象を保持する保持部と、前記保持部を昇降可能に設けられた昇降移動部材と、前記保管対象を前記保管棚から搬入出する方向へ前記保持部を直線移動可能に設けられた進退移動部材と、前記進退移動部材の移動方向と交差する方向へ前記保管棚を保管位置から取出位置まで直線移動可能な補助移動部材とを有し、
    前記外部ユニットは、前記昇降移動部材に駆動力を伝達可能な昇降伝達部と、前記進退移動部材に駆動力を伝達可能な進退伝達部と、前記補助移動部に駆動力を伝達可能な補助伝達部とを有することを特徴とする低温保管システム。
  2. 前記保持部は、前記庫内ユニットのうち、最も前記保管位置側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の低温保管システム。
  3. 前記保管棚は、前記補助移動部材の移動方向に沿って複数の保管対象を保管可能に構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の低温保管システム。
  4. 前記保管棚は、前記進退移動部材の移動方向に沿って複数設けられ、
    前記補助移動部材は、少なくとも前記進退移動部材の移動方向に沿って複数の前記保管棚を個別に移動可能に構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の低温保管システム。
  5. 前記保管棚は、前記庫内ユニットの前記保持部側に配置された主要保管棚と、前記庫内ユニットを挟んで前記主要保管棚と対向する位置に設けられた補助保管棚とを有し、
    前記補助移動部材は、少なくとも前記庫内ユニットを挟んで対向する位置に配置された前記主要保管棚と前記補助保管棚とを、互いにそれぞれ相対的に移動可能に構成されていることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の低温保管システム。
JP2019144498A 2019-08-06 2019-08-06 低温保管システム Active JP6882701B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019144498A JP6882701B2 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 低温保管システム
CN202080053800.3A CN114206752B (zh) 2019-08-06 2020-05-12 低温保管系统
PCT/JP2020/019028 WO2021024570A1 (ja) 2019-08-06 2020-05-12 低温保管システム
TW109124363A TW202106472A (zh) 2019-08-06 2020-07-20 低溫保管系統
US17/590,344 US20220152615A1 (en) 2019-08-06 2022-02-01 Low-temperature storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019144498A JP6882701B2 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 低温保管システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021024703A true JP2021024703A (ja) 2021-02-22
JP6882701B2 JP6882701B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=74503435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019144498A Active JP6882701B2 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 低温保管システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220152615A1 (ja)
JP (1) JP6882701B2 (ja)
CN (1) CN114206752B (ja)
TW (1) TW202106472A (ja)
WO (1) WO2021024570A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176709A (ja) * 1987-12-29 1989-07-13 Nippon Yusoki Co Ltd 移動棚装置
US20120060539A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Hamilton Storage Technologies, Inc. Cassette Puller
JP2012056730A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Tsubakimoto Chain Co 低温保管システム
JP2015131720A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社椿本チエイン 低温保管システムおよび低温保管システム用の移送機構
JP2015205750A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社椿本チエイン 低温保管庫及び低温保管システム
JP2016117570A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 株式会社椿本チエイン 保管システム
JP2017057027A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社椿本チエイン ワーク搬送装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036381A (en) * 1975-09-05 1977-07-19 International Business Machines Corporation Apparatus for transferring sample holders relative to a movable magazine
JPS6082508A (ja) * 1983-10-07 1985-05-10 Itoki Kosakusho Co Ltd 移動棚装置
DE29505214U1 (de) * 1995-03-28 1996-08-01 Willach Gmbh Geb Regallager mit Ziehregalen
JP4807257B2 (ja) * 2004-04-30 2011-11-02 株式会社湯山製作所 トレイ排出装置
FR2899213B1 (fr) * 2006-03-28 2009-03-06 Pharmacie Automatisme Soc Par Installation de delivrance d'objets, notamment pour pharmacie
CN101407271B (zh) * 2007-10-10 2011-04-13 中国科学院自动化研究所 一种自动化立体仓库框架结构
JP5578278B2 (ja) * 2011-04-28 2014-08-27 村田機械株式会社 物品収容システム、物品収容搬出方法
JP2014132847A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Tsubakimoto Chain Co 植物栽培装置
JP6179729B2 (ja) * 2014-06-13 2017-08-16 株式会社ダイフク コンテナ昇降搬送装置
US10336539B2 (en) * 2015-03-30 2019-07-02 Brooks Automation, Inc. Automated cryogenic storage system
CN206634585U (zh) * 2017-03-28 2017-11-14 苏州翊讯生物科技有限公司 一种自动化冷库仓储装置
CN107472792B (zh) * 2017-09-19 2023-03-14 苏州翊讯生物科技有限公司 血框出入库系统
CN108726068A (zh) * 2018-06-11 2018-11-02 青岛海尔生物医疗股份有限公司 一种存储系统及存取样品方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176709A (ja) * 1987-12-29 1989-07-13 Nippon Yusoki Co Ltd 移動棚装置
JP2012056730A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Tsubakimoto Chain Co 低温保管システム
US20120060539A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Hamilton Storage Technologies, Inc. Cassette Puller
JP2015131720A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社椿本チエイン 低温保管システムおよび低温保管システム用の移送機構
JP2015205750A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社椿本チエイン 低温保管庫及び低温保管システム
JP2016117570A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 株式会社椿本チエイン 保管システム
JP2017057027A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社椿本チエイン ワーク搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114206752A (zh) 2022-03-18
WO2021024570A1 (ja) 2021-02-11
CN114206752B (zh) 2023-09-15
US20220152615A1 (en) 2022-05-19
TW202106472A (zh) 2021-02-16
JP6882701B2 (ja) 2021-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6870517B2 (ja) 搬送車及び搬送設備
EP3647231A1 (en) Transport vehicle and transport facility
US8857208B2 (en) Automated substance storage
WO2019001816A1 (en) AUTOMATED STORAGE AND RECOVERY SYSTEM COMPRISING DIFFERENT TEMPERATURE ZONES
KR101329120B1 (ko) 자동 창고
JP6147221B2 (ja) 低温保管庫及び低温保管システム
US20070224026A1 (en) Transferring system
EP2447193A1 (en) Storage container
CN108290687B (zh) 保管装置以及输送系统
JP2023519607A (ja) 隔離筐体内に保管タワーを有する自動保管システム
WO2021024570A1 (ja) 低温保管システム
JP2009278935A (ja) 食品処理システム
KR20220051391A (ko) 웨이퍼 전달 장치, 웨이퍼 저장 용기 및 웨이퍼 저장 시스템
JP5971778B1 (ja) 棚位置決め機構及び低温保管システム
JP6928300B1 (ja) 低温保管システム
JP6283557B2 (ja) 低温保管庫及び低温保管システム
JP2019181141A (ja) 予備凍結装置、及び凍結保存システム
JP2016117570A (ja) 保管システム
JP6666576B1 (ja) 低温保管システム
JP2014009089A (ja) 低温保管システム
EP1196338A1 (en) Storage and retrieval system
JP7464025B2 (ja) 物品収容設備、物品収容方法、及び物品収容プログラム
CN214268919U (zh) 物品交接机构和保温柜
JP2017190191A (ja) 低温保管システム
US11261024B2 (en) High density stocker

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150