JP2021019434A - 車両用dc/dcコンバータシステム、動作指示回路、及び、車両用dc/dcコンバータシステムの制御方法 - Google Patents

車両用dc/dcコンバータシステム、動作指示回路、及び、車両用dc/dcコンバータシステムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021019434A
JP2021019434A JP2019133918A JP2019133918A JP2021019434A JP 2021019434 A JP2021019434 A JP 2021019434A JP 2019133918 A JP2019133918 A JP 2019133918A JP 2019133918 A JP2019133918 A JP 2019133918A JP 2021019434 A JP2021019434 A JP 2021019434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
converter
vehicle
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019133918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7340977B2 (ja
Inventor
浩二 若林
Koji Wakabayashi
浩二 若林
剛志 久米
Tsuyoshi Kume
剛志 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019133918A priority Critical patent/JP7340977B2/ja
Publication of JP2021019434A publication Critical patent/JP2021019434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7340977B2 publication Critical patent/JP7340977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】並列に接続されたDC/DCコンバータの一方の出力にショート故障が発生した場合に、当該故障したDC/DCコンバータの出力に対して、他方のDC/DCコンバータや出力側の負荷用バッテリから電流が逆流することを防止することが可能な車両用DC/DCコンバータシステムを提供する。【解決手段】車両用DC/DCコンバータシステムは、負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、車両負荷に電力を供給する車両用DC/DCコンバータシステムであって、メインDC/DCコンバータの第1のブリッジ整流回路は、第1電圧を整流し且つ逆流を防止する第1の整流素子と、第1の整流素子に直列に接続される第1のスイッチ素子と、を有し、サブDC/DCコンバータの第2のブリッジ整流回路は、第2電圧を整流し且つ逆流を防止する第2の整流素子と、第2の整流素子に直列に接続される第2のスイッチ素子と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用DC/DCコンバータシステム、動作指示回路、及び、車両用DC/DCコンバータシステムの制御方法に関する。
従来、2個のDC/DCコンバータを並列に駆動する負荷駆動システムがある(例えば、特許文献1参照)。
このような従来の負荷駆動システムにおいては、各DC/DCコンバータの出力電流を検出して、各DC/DCコンバータの出力電流を均等に分担するように制御するようになっている。
しかしながら、この従来の負荷駆動システムにおいては、並列に接続されたDC/DCコンバータの一方の出力にショート故障が発生すると、当該故障したDC/DCコンバータの出力に対して、他方のDC/DCコンバータや出力側の負荷用バッテリから電流が逆流してしまう問題がある。
特開2014−183705
そこで、本発明は、並列に接続されたDC/DCコンバータの一方の出力にショート故障が発生した場合に、当該故障したDC/DCコンバータの出力に対して、他方のDC/DCコンバータや出力側の負荷用バッテリから電流が逆流することを防止することが可能な車両用DC/DCコンバータシステムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る車両用DC/DCコンバータシステムは、
負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、車両負荷に電力を供給する車両用DC/DCコンバータシステムであって、
電源電圧から生成した第1電圧を整流する第1のブリッジ整流回路を有し、前記第1のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、
前記電源電圧から生成した第2電圧を整流する第2のブリッジ整流回路を有し、前記第2のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備え、
前記第1のブリッジ整流回路は、
第1の整流素子と、
前記第1の整流素子に直列に接続された第1のスイッチ素子と、を有し、
前記第2のブリッジ整流回路は、
第2の整流素子と、
前記第2の整流素子に直列に接続された第2のスイッチ素子と、を有する
ことを特徴とする車両用DC/DCコンバータシステム。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータは、
前記第1の整流素子がショート故障していると判断した場合には、前記第1のスイッチ素子を、オンさせないようにし、
前記サブDC/DCコンバータは、
前記第2の整流素子がショート故障していると判断した場合には、前記第2のスイッチ素子を、オンさせないようにする
ことを特徴とする。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータは、
前記第1の整流素子と前記第1のスイッチ素子との間の電流又は電圧を監視し、この監視結果に基づいて、前記第1の整流素子がショート故障しているか否かを判断する
ことを特徴とする。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータは、
監視している前記電流又は電圧が予め設定された第1の閾値以上である場合には、前記第1の整流素子がショート故障していると判断し、
一方、監視している前記電流又は電圧が前記第1の閾値未満である場合には、前記第1の整流素子が正常であると判断する
ことを特徴とする。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータは、
前記第1の整流素子が正常であると判断した場合には、負荷要求に応じて前記第1のスイッチ素子を発振動作が可能な状態にする
ことを特徴とする。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記サブDC/DCコンバータは、
前記第2の整流素子と前記第2のスイッチ素子との間の電流又は電圧を監視し、この監視結果に基づいて、前記第2の整流素子がショート故障しているか否かを判断する
ことを特徴とする。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記サブDC/DCコンバータは、
監視している前記電流又は電圧が予め設定された第2の閾値以上である場合には、前記第2の整流素子がショート故障していると判断し、
一方、監視している前記電流又は電圧が前記第2の閾値未満である場合には、前記第2の整流素子が正常であると判断する
ことを特徴とする。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記サブDC/DCコンバータは、
前記第2の整流素子が正常であると判断した場合には、負荷要求に応じて前記第2のスイッチ素子を発振動作が可能な状態にする
ことを特徴とする。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータの出力部と、前記車両負荷及び負荷用バッテリが接続された出力電圧端子と、の間に電気的に接続された第1の出力ヒューズと、
前記サブDC/DCコンバータの出力部と、前記出力電圧端子と、の間に電気的に接続された第2の出力ヒューズとをさらに備える
ことを特徴とする。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記第1電圧が前記第1のブリッジ整流回路の第1及び第2入力ノードに印加され、
前記第1のブリッジ整流回路は、
カソードが、前記車両負荷及び負荷用バッテリが出力電圧端子に電気的に接続され且つアノードが前記第1入力ノードに接続された前記第1の整流素子のうちの1つである第1のダイオードと、
カソードが前記出力電圧端子に電気的に接続され且つアノードが前記第2入力ノードに接続された前記第1の整流素子のうちの1つである第2のダイオードと、
ドレインが前記第1入力ノードに接続され且つソースが接地端子に接続された前記第1のスイッチ素子のうちの1つである第1のトランジスタと、
ドレインが前記第2入力ノードに接続され且つソースが前記接地端子に接続された前記第1のスイッチ素子のうちの1つである第2のトランジスタと、を有し、
前記第2電圧が前記第2のブリッジ整流回路の第3及び第4入力ノードに印加され、
前記第2のブリッジ整流回路は、
カソードが、前記車両負荷及び負荷用バッテリが出力電圧端子に電気的に接続され且つアノードが前記第3入力ノードに接続された前記第2の整流素子のうちの1つである第3のダイオードと、
カソードが前記出力電圧端子に電気的に接続され且つアノードが前記第4入力ノードに接続された前記第2の整流素子のうちの1つである第4のダイオードと、
ドレインが前記第3入力ノードに接続され且つソースが接地端子に接続された前記第2のスイッチ素子のうちの1つである第3のトランジスタと、
ドレインが前記第4入力ノードに接続され且つソースが前記接地端子に接続された前記第2のスイッチ素子のうちの1つである第4のトランジスタと、を有する
ことを特徴とする。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記メインDC/DCコンバータは、
前記電源電圧に基づいた電圧を変換して出力する第1のフルブリッジ回路と、
前記第1のフルブリッジ回路が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から前記第1電圧を前記第1のブリッジ整流回路に出力する第1のトランスと、をさらに有し、
前記サブDC/DCコンバータは、
前記電源電圧に基づいた電圧を変換して出力する第2のフルブリッジ回路と、
前記第2のフルブリッジ回路が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から前記第2電圧を前記第2のブリッジ整流回路に出力する第2のトランスと、をさらに有する
ことを特徴とする。
前記車両用DC/DCコンバータシステムにおいて、
前記車両用DC/DCコンバータシステムは、自動運転機能を備えた自動車に積載されていることを特徴とする。
本発明の一態様に係る車両用DC/DCコンバータシステムの制御方法は、
負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、車両負荷に電力を供給する車両用DC/DCコンバータシステムであって、電源電圧から生成した第1電圧を整流する第1のブリッジ整流回路を有し、前記第1のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、前記電源電圧から生成した第2電圧を整流する第2のブリッジ整流回路を有し、前記第2のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備えた車両用DC/DCコンバータシステムの制御方法であって、
前記負荷要求に応じて、前記メインDC/DCコンバータと前記サブDC/DCコンバータの駆動を制御し、
前記第1のブリッジ整流回路は、
第1の整流素子と、
前記第1の整流素子に直列に接続された第1のスイッチ素子と、を有し、
前記第2のブリッジ整流回路は、
第2の整流素子と、
前記第2の整流素子に直列に接続された第2のスイッチ素子と、を有する
ことを特徴とする。
本発明の一態様に係る動作指示回路は、
負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、車両負荷に電力を供給する車両用DC/DCコンバータシステムであって、電源電圧から生成した第1電圧を整流する第1のブリッジ整流回路を有し、前記第1のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、前記電源電圧から生成した第2電圧を整流する第2のブリッジ整流回路を有し、前記第2のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備えた車両用DC/DCコンバータシステムに適用される動作指示回路であって、
前記動作指示回路は、前記負荷要求に応じて、前記メインDC/DCコンバータと前記サブDC/DCコンバータの駆動を制御し、
前記第1のブリッジ整流回路は、
第1の整流素子と、
前記第1の整流素子に直列に接続された第1のスイッチ素子と、を有し、
前記第2のブリッジ整流回路は、
第2の整流素子と、
前記第2の整流素子に直列に接続された第2のスイッチ素子と、を有する
ことを特徴とする。
本発明の一態様に係る車両用DC/DCコンバータシステムは、負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、車両負荷に電力を供給する車両用DC/DCコンバータシステムであって、電源電圧から生成した第1電圧を整流する第1のブリッジ整流回路を有し、第1のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、電源電圧から生成した第2電圧を整流する第2のブリッジ整流回路を有し、第2のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備える。
そして、第1のブリッジ整流回路は、第1電圧を整流し且つ逆流を防止する第1の整流素子と、第1の整流素子に直列に接続された第1のスイッチ素子と、を有する。
そして、第2のブリッジ整流回路は、第2電圧を整流し且つ逆流を防止する第2の整流素子と、前記第2の整流素子に直列に接続された第2のスイッチ素子と、を有する。
これにより、本発明の一態様に係る車両用DC/DCコンバータシステムによれば、並列に接続されたDC/DCコンバータの一方の出力にショート故障が発生した場合に、当該故障したDC/DCコンバータの出力に対して、他方のDC/DCコンバータや出力側の負荷用バッテリから電流が逆流することを防止することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用DC/DCコンバータシステム100の回路構成の一例を示す回路図である。 図2は、図1に示す車両用DC/DCコンバータシステム100の電流経路の一例を示す図である。
以下、本発明に係る車両用DC/DCコンバータシステムについて、図面とともに説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用DC/DCコンバータシステム100の回路構成の一例を示す回路図である。
[車両用DC/DCコンバータシステム]
図1に示す車両用DC/DCコンバータシステム100は、車両負荷LOADの負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、電源用バッテリBSから、車両負荷LOADに電力を供給するようになっている。
この車両用DC/DCコンバータシステム100は、例えば、自動運転機能を備えた自動車(図示せず)に積載され、当該自動車に電力を供給するために適用され、電源用バッテリBS及び負荷用バッテリBOUTは、当該自動車に積載されている。なお、この車両用DC/DCコンバータシステム100は、自動車以外にも、ドローン等のその他の装置にも適用が可能である。
この車両用DC/DCコンバータシステム100は、例えば、図1に示すように、メインDC/DCコンバータ(第1のDC/DCコンバータ)X1と、サブDC/DCコンバータ(第2のDC/DCコンバータ)X2と、第1の出力ヒューズFO1と、第2の出力ヒューズFO2と、動作指示部(動作指示回路)ECUと、を備える。
なお、この図1では、一例として、1つのサブDC/DCコンバータX2が記載されているが、車両用DC/DCコンバータシステム100は、複数のサブDC/DCコンバータX2を備えるようにしてもよい。
そして、例えば、図1に示すように、出力電圧端子TOUTと接地端子TGNDとの間には、車両負荷LOADが接続されている。
さらに、例えば、図1に示すように、出力電圧端子TOUTと接地端子TGNDとの間には、負荷用バッテリBOUTが接続されている。
[メインDC/DCコンバータ]
メインDC/DCコンバータX1は、例えば、図1に示すように、電源用バッテリBSから第1、第2の入力部TIN1a、TIN1bを介して電源電圧VBが供給されるようになっている。
そして、このメインDC/DCコンバータX1は、第1の出力部TO1aが出力電圧端子TOUTに電気的に接続され、第2の出力部TO1bが接地端子TGNDに電気的に接続されている。そして、メインDC/DCコンバータX1は、第1の出力電圧VO1を第1の出力部TO1aから出力するようになっている。
ここで、このメインDC/DCコンバータX1は、例えば、図1に示すように、第1のヒューズFI1と、第1のラインフィルタ回路LF1と、第1のフルブリッジ回路FBM1と、第1のトランスMT1と、第1のブリッジ整流回路FBR1と、第1の出力チョークLO1と、第1の出力コンデンサCO1と、第1の制御部A1と、を有する。
そして、第1のヒューズFI1は、第1の入力部TIN1aと第1のラインフィルタ回路LF1との間に接続されている。
また、第1のラインフィルタ回路LF1は、電源用バッテリBSから第1、第2の入力部TIN1a、TIN1bを介して供給された電源電圧VBを、フィルタリングして、第1のフルブリッジ回路FBM1に出力するようになっている。
また、第1のフルブリッジ回路FBM1は、電源電圧VBに基づいた電圧を交流に変換して出力するようになっている。
この第1のフルブリッジ回路FBM1は、第1の制御部A1により、ブリッジ回路を構成するスイッチ素子(nMOSトランジスタ)Q1、Q2、Q3、Q4が制御されるようになっている。
また、第1のトランスMT1は、第1のフルブリッジ回路FBM1が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から第1電圧VT1を第1のブリッジ整流回路FBR1の第1及び第2入力ノードN1、N2に出力するようになっている。
すなわち、この第1のトランスMT1が出力した第1電圧VT1が、第1のブリッジ整流回路FBR1の第1及び第2入力ノードN1、N2に印加されるようになっている。
そして、第1のブリッジ整流回路FBR1は、第1電圧VT1を整流するようになっている。
この第1のブリッジ整流回路FBR1は、例えば、図1に示すように、第1の整流素子(ダイオード)D1、D2と、第1のスイッチ素子(nMOSトランジスタ)M1、M2と、を有する。
より詳しくは、この第1のブリッジ整流回路FBR1は、例えば、図1に示すように、第1の整流素子D1、D2のうちの1つである第1のダイオードD1と、第1の整流素子D1、D2のうちの1つである第2のダイオードD2と、第1のスイッチ素子M1、M2のうちの1つである第1のトランジスタM1と、第1のスイッチ素子M1、M2のうちの1つである第2のトランジスタM2と、を有する。
そして、第1のダイオードD1は、カソードが第1の出力チョークLO1及び第1の出力ヒューズFO1を介して出力電圧端子TOUTに電気的に接続され、且つ、アノードが第1入力ノードN1に接続されている。
また、第2のダイオードD2は、カソードが第1の出力チョークLO1及び第1の出力ヒューズFO1を介して出力電圧端子TOUTに電気的に接続され、且つ、アノードが第2入力ノードN2に接続されている。
また、第1のトランジスタM1は、一端(ドレイン)が第1入力ノードN1に接続され、且つ、他端(ソース)が接地端子TGNDに接続されている。
この第1のトランジスタM1は、例えば、図1に示すように、第1の制御部A1により制御されるnMOSトランジスタである。
また、第2のトランジスタM2は、一端(ドレイン)が第2入力ノードN2に接続され、且つ、他端(ソース)が接地端子TGNDに接続されている。
この第2のトランジスタM2は、例えば、図1に示すように、第1の制御部A1により制御されるnMOSトランジスタである。
このように、第1の整流素子(第1、第2のダイオード)D1、D2は、第1電圧VT1を整流し且つ逆流を防止するように接続されている。
そして、第1のスイッチ素子(第1、第2のトランジスタ)M1、M2は、第1の整流素子D1、D2にそれぞれ直列に接続されている。この第1のスイッチ素子M1、M2は、第1の制御部A1により制御されて発振動作するようになっている。
特に、第1のブリッジ整流回路FBR1のハイサイド側を第1、第2のダイオードD1、D2とすることで、ローサイド側の第1のスイッチ素子(第1、第2のトランジスタ)M1、M2がショート故障しても、当該第1、第2のダイオードD1、D2により逆流を防止することができる。
また、第1の出力チョークLO1は、第1の整流素子D1、D2のカソードと、メインDC/DCコンバータX1の第1の出力部TO1aとの間に接続されている。
また、第1の出力コンデンサCO1は、メインDC/DCコンバータX1の第1の出力部TO1aと第2の出力部TO1bとの間に接続されている。
また、第1の制御部A1は、例えば、メインDC/DCコンバータX1が所定の電圧を出力するように、第1のフルブリッジ回路FBM1及び第1のブリッジ整流回路FBR1の動作を制御するようになっている。
特に、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1は、第1の整流素子D1、D2と第1のスイッチ素子M1、M2との間の電流又は電圧をそれぞれ監視し、この監視結果に基づいて、第1の整流素子D1、D2がショート故障しているか否かを判断するようになっている。
例えば、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1は、監視している電流又は電圧が予め設定された第1の閾値以上である場合(例えば、起動時に第1、第2のMOSトランジスタM1、M2のドレインに負荷用バッテリBOUTの電圧を検知した場合)には、第1の整流素子D1、D2がショート故障していると判断するようになっている。
そして、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1は、第1の整流素子D1、D2がショート故障していると判断した場合には、第1のスイッチ素子M1、M2を、オンさせないようになっている。
これにより、ハイサイド側の第1、第2のダイオードD1、D2がショート故障しても、ローサイド側の第1のスイッチ素子(第1、第2のトランジスタ)M1、M2をオンさせないようにすることで逆流を防止することができる。
一方、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1は、監視している電流又は電圧が既述の第1の閾値未満である場合には、当該第1の整流素子D1、D2が正常である(すなわち、ショート故障していない)と判断するようになっている。
そして、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1は、第1の整流素子D1、D2が正常であると判断した場合には、負荷要求に応じて第1のスイッチ素子M1、M2を発振動作が可能な状態にするようになっている。
これにより、ハイサイド側の第1、第2のダイオードD1、D2がショート故障していない場合には、ローサイド側の第1のスイッチ素子(第1、第2のトランジスタ)M1、M2を発振動作な状態にすることで、通常の整流動作をすることができる。
以上のように、メインDC/DCコンバータX1は、電源電圧VBから生成した第1電圧VT1を整流する第1のブリッジ整流回路FBR1を有し、第1のブリッジ整流回路FBR1が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧VO1を第1の出力部TO1aから出力するようになっている。
[サブDC/DCコンバータ]
ここで、サブDC/DCコンバータX2は、例えば、図1に示すように、電源用バッテリBSから第3、第4の入力部TIN2a、TIN2bを介して電源電圧VBが供給されるようになっている。
そして、このサブDC/DCコンバータX2は、第3の出力部TO2aが出力電圧端子TOUTに電気的に接続され、第4の出力部TO2bが接地端子TGNDに電気的に接続されている。そして、サブDC/DCコンバータX2は、第2の出力電圧VO2を第3の出力部TO2aから出力するようになっている。
また、サブDC/DCコンバータX2は、例えば、図1に示すように、第2のヒューズFI2と、第2のラインフィルタ回路LF2と、第2のフルブリッジ回路FBM2と、第2のトランスMT2と、 第2のブリッジ整流回路FBR2と、第2の出力チョークLO2と、第2の出力コンデンサCO2と、第2の制御部A2と、を有する。
そして、第2のヒューズFI2は、第3の入力部TIN2aと第3のラインフィルタ回路LF3との間に接続されている。
また、第2のラインフィルタ回路LF2は、電源用バッテリBSから第3、第4の入力部TIN2a、TIN2bを介して供給された電源電圧VBを、フィルタリングして、第2のフルブリッジ回路FBM2に出力するようになっている。
また、第2のフルブリッジ回路FBM2は、電源電圧VBに基づいた電圧を交流に変換して出力するようになっている。
この第2のフルブリッジ回路FBM2は、第2の制御部A2により、ブリッジ回路を構成するスイッチ素子(nMOSトランジスタ)Q5、Q6、Q7、Q8が制御されるようになっている。
また、第2のトランスMT2は、第2のフルブリッジ回路FBM2が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から第2電圧VT2を第2のブリッジ整流回路FBR2の第3及び第4入力ノードN3、N4に出力するようになっている。
すなわち、第2のトランスMT2が出力した第2電圧VT2が第2のブリッジ整流回路FBR2の第3及び第4入力ノードN3、N4に印加されるようになっている。
そして、第2のブリッジ整流回路FBR2は、第2電圧VT2を整流するようになっている。
この第2のブリッジ整流回路FBR2は、例えば、図1に示すように、第2の整流素子(ダイオード)D3、D4と、第2のスイッチ素子(nMOSトランジスタ)M3、M4と、を有する。
より詳しくは、この第2のブリッジ整流回路FBR2は、例えば、図1に示すように、第2の整流素子D3、D4のうちの1つである第3のダイオードD3と、第2の整流素子D3、D4のうちの1つである第4のダイオードD4と、第2のスイッチ素子M3、M4のうちの1つである第3のトランジスタM3と、第2のスイッチ素子M3、M4のうちの1つである第4のトランジスタM4と、を有する。
そして、第3のダイオードD3は、カソードが第2の出力チョークLO2及び第2の出力ヒューズFO2を介して出力電圧端子TOUTに電気的に接続され、且つ、アノードが第3入力ノードN3に接続されている。
また、第4のダイオードD4は、カソードが第2の出力チョークLO2及び第2の出力ヒューズFO2を介して出力電圧端子TOUTに電気的に接続され、且つ、アノードが第4入力ノードN4に接続されている。
また、第3のトランジスタM3は、一端(ドレイン)が第3入力ノードN3に接続され、且つ、他端(ソース)が接地端子TGNDに接続されている。
この第3のトランジスタM3は、例えば、図1に示すように、第2の制御部A2により制御されるnMOSトランジスタである。
また、第4のトランジスタM4は、一端(ドレイン)が第4入力ノードN4に接続され、且つ、他端(ソース)が接地端子TGNDに接続されている。
この第4のトランジスタM4は、例えば、図1に示すように、第2の制御部A2により制御されるnMOSトランジスタである。
このように、第2の整流素子(第3、第4のダイオード)D3、D4は、第2電圧VT2を整流し且つ逆流を防止するように接続されている。
そして、第2のスイッチ素子(第3、第4のトランジスタ)M3、M4は、第2の整流素子D3、D4にそれぞれ直列に接続されている。この第2のスイッチ素子M3、M4は、第2の制御部A2により制御されて発振動作するようになっている。
特に、第2のブリッジ整流回路FBR2のハイサイド側を第3、第4のダイオードD3、D4とすることで、ローサイド側の第2のスイッチ素子(第3、第4のトランジスタ)M3、M4がショート故障しても、当該第3、第4のダイオードD3、D4により逆流を防止することができる。
また、第2の出力チョークLO2は、第2の整流素子D3、D4のカソードと、サブDC/DCコンバータX2の第3の出力部TO2aとの間に接続されている。
また、第2の出力コンデンサCO2は、サブDC/DCコンバータX2の第3の出力部TO2aと第4の出力部TO2bとの間に接続されている。
また、第2の制御部A2は、例えば、サブDC/DCコンバータX2が所定の電圧を出力するように、第2のフルブリッジ回路FBM2及び第2のブリッジ整流回路FBR2の動作を制御するようになっている。
特に、サブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2は、第2の整流素子D3、D4と第2のスイッチ素子M3、M4との間の電流又は電圧をそれぞれ監視し、この監視結果に基づいて、第2の整流素子D3、D4がショート故障しているか否かを判断するようになっている。
例えば、サブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2は、監視している電流又は電圧が予め設定された第2の閾値以上である場合(例えば、起動時に第3、第4のMOSトランジスタM3、M4のドレインに負荷用バッテリBOUTの電圧を検知した場合)には、第2の整流素子D3、D4がショート故障していると判断するようになっている。
そして、サブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2は、第2の整流素子D3、D4がショート故障していると判断した場合には、第2のスイッチ素子M3、M4を、オンさせないようになっている。
これにより、ハイサイド側の第3、第4のダイオードD3、D4がショート故障しても、ローサイド側の第2のスイッチ素子(第3、第4のトランジスタ)M3、M4をオンさせないようにすることで逆流を防止することができる。
一方、サブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2は、監視している電流又は電圧が既述の第2の閾値未満である場合には、第2の整流素子D3、D4が正常である(すなわち、ショート故障していない)と判断するようになっている。
そして、サブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2は、第2の整流素子D3、D4が正常であると判断した場合には、負荷要求に応じて第2のスイッチ素子M3、M4を発振動作が可能な状態にするようになっている。
これにより、ハイサイド側の第3、第4のダイオードD3、D4がショート故障していない場合には、ローサイド側の第2のスイッチ素子(第3、第4のトランジスタ)M3、M4を発振動作な状態にすることで、通常の整流動作をすることができる。
以上のように、サブDC/DCコンバータX2は、電源電圧VBから生成した第2電圧VT2を整流する第2のブリッジ整流回路FBR2を有し、この第2のブリッジ整流回路FBR2が整流した電圧に基づいて、第2の出力電圧VO2を第2の出力部TO2aから出力するようになっている。
[第1、第2の出力ヒューズ]
また、第1の出力ヒューズFO1は、メインDC/DCコンバータX1の第1の出力部TO1aと、車両負荷LOAD及び負荷用バッテリBOUTが接続された出力電圧端子TOUTと、の間に電気的に接続されている。また、第2の出力ヒューズFO2は、サブDC/DCコンバータX2の第3の出力部TO2aと、出力電圧端子TOUTと、の間に電気的に接続されている。
これにより、アーム短絡故障時に、第1、第2の出力ヒューズFO1、FO2が溶断することで、外部の負荷用バッテリBOUTや他方のDC/DCコンバータからの逆流を防止することができる。
[動作指示部]
また、動作指示部(動作指示回路)ECUは、当該車両用DC/DCコンバータシステム100が積載される車両(自動車)を制御するようになっている。
特に、この動作指示部ECUは、負荷要求に応じて、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1及びサブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2に、出力電圧を設定するための制御信号を出力して、メインDC/DCコンバータX1とサブDC/DCコンバータX2の駆動を制御するようになっている。
例えば、この動作指示部ECUは、負荷要求が軽負荷の場合には、メインDC/DCコンバータX1を停止させるとともに、サブDC/DCコンバータX2を駆動させるように、第1の出力電圧VO1及び第2の出力電圧VO2を調整するようになっている。
一方、この動作指示部ECUは、負荷要求が重負荷の場合には、メインDC/DCコンバータX1及びサブDC/DCコンバータX2を駆動させるように、第1の出力電圧VO1及び第2の出力電圧VO2を調整するようになっている。
なお、動作指示部ECUは、負荷要求が軽負荷の場合には、メインDC/DCコンバータX1を駆動させるとともに、サブDC/DCコンバータX2を停止させるようにしてもよい。そして、この動作指示部ECUは、負荷要求が重負荷の場合には、メインDC/DCコンバータX1及びサブDC/DCコンバータX2を駆動させるようにしてもよい。
次に、以上のような構成を有する車両用DC/DCコンバータシステム100の制御方法の例について説明する。
図2は、図1に示す車両用DC/DCコンバータシステム100の電流経路の一例を示す図である。
まず、例えば、図2に示すように、第1のブリッジ整流回路FBR1のハイサイド側を第1、第2のダイオードD1、D2とすることで、ローサイド側の第1のスイッチ素子(第1、第2のトランジスタ)M1、M2がショート故障しても、当該第1、第2のダイオードD1、D2により逆流を防止することができる。
また、例えば、図2に示すように、第2のブリッジ整流回路FBR2のハイサイド側を第3、第4のダイオードD3、D4とすることで、ローサイド側の第2のスイッチ素子(第3、第4のトランジスタ)M3、M4がショート故障しても、当該第3、第4のダイオードD3、D4により逆流を防止することができる。
また、例えば、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1は、監視している電流又は電圧が予め設定された第1の閾値以上である場合には、第1の整流素子D1、D2がショート故障していると判断する。
そして、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1は、第1の整流素子D1、D2がショート故障していると判断した場合には、第1のスイッチ素子M1、M2を、オンさせない。
これにより、ハイサイド側の第1、第2のダイオードD1、D2がショート故障しても、ローサイド側の第1のスイッチ素子(第1、第2のトランジスタ)M1、M2をオンさせないようにすることで逆流を防止することができる(図2)。
一方、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1は、監視している電流又は電圧が既述の第1の閾値未満である場合には、当該第1の整流素子D1、D2が正常である(すなわち、ショート故障していない)と判断する。
そして、メインDC/DCコンバータX1の第1の制御部A1は、第1の整流素子D1、D2が正常であると判断した場合には、負荷要求に応じて第1のスイッチ素子M1、M2を発振動作が可能な状態にする。
これにより、ハイサイド側の第1、第2のダイオードD1、D2がショート故障していない場合には、ローサイド側の第1のスイッチ素子(第1、第2のトランジスタ)M1、M2を発振動作な状態にすることで、通常の整流動作をすることができる。
同様に、サブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2は、監視している電流又は電圧が予め設定された第2の閾値以上である場合には、第2の整流素子D3、D4がショート故障していると判断する。
そして、サブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2は、第2の整流素子D3、D4がショート故障していると判断した場合には、第2のスイッチ素子M3、M4を、オンさせない。
これにより、ハイサイド側の第3、第4のダイオードD3、D4がショート故障しても、ローサイド側の第2のスイッチ素子(第3、第4のトランジスタ)M3、M4をオンさせないようにすることで逆流を防止することができる。
一方、サブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2は、監視している電流又は電圧が既述の第2の閾値未満である場合には、第2の整流素子D3、D4が正常である(すなわち、ショート故障していない)と判断する。
そして、サブDC/DCコンバータX2の第2の制御部A2は、第2の整流素子D3、D4が正常であると判断した場合には、負荷要求に応じて第2のスイッチ素子M3、M4を発振動作が可能な状態にする。
これにより、ハイサイド側の第3、第4のダイオードD3、D4がショート故障していない場合には、ローサイド側の第2のスイッチ素子(第3、第4のトランジスタ)M3、M4を発振動作な状態にすることで、通常の整流動作をすることができる。
なお、アーム短絡故障時においては、第1、第2の出力ヒューズFO1、FO2が溶断することで、外部の負荷用バッテリBOUTや他方のDC/DCコンバータからの逆流を防止することができる。
以上のように、本発明の一態様に係る車両用DC/DCコンバータシステムは、負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、車両負荷に電力を供給する車両用DC/DCコンバータシステムであって、電源電圧から生成した第1電圧を整流する第1のブリッジ整流回路を有し、第1のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、電源電圧から生成した第2電圧を整流する第2のブリッジ整流回路を有し、第2のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備える。
そして、第1のブリッジ整流回路は、第1電圧を整流し且つ逆流を防止する第1の整流素子と、第1の整流素子に直列に接続された第1のスイッチ素子と、を有する。
そして、第2のブリッジ整流回路は、第2電圧を整流し且つ逆流を防止する第2の整流素子と、第2の整流素子に直列に接続された第2のスイッチ素子と、を有する。
これにより、本発明の一態様に係る車両用DC/DCコンバータシステムによれば、並列に接続されたDC/DCコンバータの一方の出力にショート故障が発生した場合に、当該故障したDC/DCコンバータの出力に対して、他方のDC/DCコンバータや出力側の負荷用バッテリから電流が逆流することを防止することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100 車両用DC/DCコンバータシステム
X1 メインDC/DCコンバータ
X2 サブDC/DCコンバータ
FO1 第1の出力ヒューズ
FO2 第2の出力ヒューズ
ECU 動作指示部(動作指示回路)
BS 電源用バッテリ
TOUT 出力電圧端子
TGND 接地端子
TIN1a 第1の入力部
TIN1b 第2の入力部
TO1a 第1の出力部
TO1b 第2の出力部
FI1 第1のヒューズ
LF1 第1のラインフィルタ回路
FBM1 第1のフルブリッジ回路
MT1 第1のトランス
FBR1 第1のブリッジ整流回路
LO1 第1の出力チョーク
CO1 第1の出力コンデンサ
A1 第1の制御部
TIN2a 第3の入力部
TIN2b 第4の入力部
TO2a 第3の出力部
TO2b 第4の出力部
FI2 第2のヒューズ
LF2 第2のラインフィルタ回路
FBM2 第2のフルブリッジ回路
MT2 第2のトランス
FBR2 第2のブリッジ整流回路
LO2 第2の出力チョーク
CO2 第2の出力コンデンサ
A2 第2の制御部
LOAD 車両負荷
BOUT 負荷用バッテリ

Claims (14)

  1. 負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、車両負荷に電力を供給する車両用DC/DCコンバータシステムであって、
    電源電圧から生成した第1電圧を整流する第1のブリッジ整流回路を有し、前記第1のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、
    前記電源電圧から生成した第2電圧を整流する第2のブリッジ整流回路を有し、前記第2のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備え、
    前記第1のブリッジ整流回路は、
    第1の整流素子と、
    前記第1の整流素子に直列に接続された第1のスイッチ素子と、を有し、
    前記第2のブリッジ整流回路は、
    第2の整流素子と、
    前記第2の整流素子に直列に接続された第2のスイッチ素子と、を有する
    ことを特徴とする車両用DC/DCコンバータシステム。
  2. 前記メインDC/DCコンバータは、
    前記第1の整流素子がショート故障していると判断した場合には、前記第1のスイッチ素子を、オンさせないようにし、
    前記サブDC/DCコンバータは、
    前記第2の整流素子がショート故障していると判断した場合には、前記第2のスイッチ素子を、オンさせないようにする
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  3. 前記メインDC/DCコンバータは、
    前記第1の整流素子と前記第1のスイッチ素子との間の電流又は電圧を監視し、この監視結果に基づいて、前記第1の整流素子がショート故障しているか否かを判断する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  4. 前記メインDC/DCコンバータは、
    監視している前記電流又は電圧が予め設定された第1の閾値以上である場合には、前記第1の整流素子がショート故障していると判断し、
    一方、監視している前記電流又は電圧が前記第1の閾値未満である場合には、前記第1の整流素子が正常であると判断する
    ことを特徴とする請求項3に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  5. 前記メインDC/DCコンバータは、
    前記第1の整流素子が正常であると判断した場合には、負荷要求に応じて前記第1のスイッチ素子を発振動作が可能な状態にする
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  6. 前記サブDC/DCコンバータは、
    前記第2の整流素子と前記第2のスイッチ素子との間の電流又は電圧を監視し、この監視結果に基づいて、前記第2の整流素子がショート故障しているか否かを判断する
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  7. 前記サブDC/DCコンバータは、
    監視している前記電流又は電圧が予め設定された第2の閾値以上である場合には、前記第2の整流素子がショート故障していると判断し、
    一方、監視している前記電流又は電圧が前記第2の閾値未満である場合には、前記第2の整流素子が正常であると判断する
    ことを特徴とする請求項6に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  8. 前記サブDC/DCコンバータは、
    前記第2の整流素子が正常であると判断した場合には、負荷要求に応じて前記第2のスイッチ素子を発振動作が可能な状態にする
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  9. 前記メインDC/DCコンバータの出力部と、前記車両負荷及び負荷用バッテリが接続された出力電圧端子と、の間に電気的に接続された第1の出力ヒューズと、
    前記サブDC/DCコンバータの出力部と、前記出力電圧端子と、の間に電気的に接続された第2の出力ヒューズとをさらに備える
    ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  10. 前記第1電圧が前記第1のブリッジ整流回路の第1及び第2入力ノードに印加され、
    前記第1のブリッジ整流回路は、
    カソードが、前記車両負荷及び負荷用バッテリが出力電圧端子に電気的に接続され且つアノードが前記第1入力ノードに接続された前記第1の整流素子のうちの1つである第1のダイオードと、
    カソードが前記出力電圧端子に電気的に接続され且つアノードが前記第2入力ノードに接続された前記第1の整流素子のうちの1つである第2のダイオードと、
    ドレインが前記第1入力ノードに接続され且つソースが接地端子に接続された前記第1のスイッチ素子のうちの1つである第1のトランジスタと、
    ドレインが前記第2入力ノードに接続され且つソースが前記接地端子に接続された前記第1のスイッチ素子のうちの1つである第2のトランジスタと、を有し、
    前記第2電圧が前記第2のブリッジ整流回路の第3及び第4入力ノードに印加され、
    前記第2のブリッジ整流回路は、
    カソードが、前記車両負荷及び負荷用バッテリが出力電圧端子に電気的に接続され且つアノードが前記第3入力ノードに接続された前記第2の整流素子のうちの1つである第3のダイオードと、
    カソードが前記出力電圧端子に電気的に接続され且つアノードが前記第4入力ノードに接続された前記第2の整流素子のうちの1つである第4のダイオードと、
    ドレインが前記第3入力ノードに接続され且つソースが接地端子に接続された前記第2のスイッチ素子のうちの1つである第3のトランジスタと、
    ドレインが前記第4入力ノードに接続され且つソースが前記接地端子に接続された前記第2のスイッチ素子のうちの1つである第4のトランジスタと、を有する
    ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  11. 前記メインDC/DCコンバータは、
    前記電源電圧に基づいた電圧を変換して出力する第1のフルブリッジ回路と、
    前記第1のフルブリッジ回路が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から前記第1電圧を前記第1のブリッジ整流回路に出力する第1のトランスと、をさらに有し、
    前記サブDC/DCコンバータは、
    前記電源電圧に基づいた電圧を変換して出力する第2のフルブリッジ回路と、
    前記第2のフルブリッジ回路が出力した電圧が1次側に入力され、2次側から前記第2電圧を前記第2のブリッジ整流回路に出力する第2のトランスと、をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか一項に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  12. 前記車両用DC/DCコンバータシステムは、自動運転機能を備えた自動車に積載されていることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか一項に記載の車両用DC/DCコンバータシステム。
  13. 負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、車両負荷に電力を供給する車両用DC/DCコンバータシステムであって、電源電圧から生成した第1電圧を整流する第1のブリッジ整流回路を有し、前記第1のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、前記電源電圧から生成した第2電圧を整流する第2のブリッジ整流回路を有し、前記第2のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備えた車両用DC/DCコンバータシステムの制御方法であって、
    前記負荷要求に応じて、前記メインDC/DCコンバータと前記サブDC/DCコンバータの駆動を制御し、
    前記第1のブリッジ整流回路は、
    第1の整流素子と、
    前記第1の整流素子に直列に接続された第1のスイッチ素子と、を有し、
    前記第2のブリッジ整流回路は、
    第2の整流素子と、
    前記第2の整流素子に直列に接続された第2のスイッチ素子と、を有する
    ことを特徴とする車両用DC/DCコンバータシステムの制御方法。
  14. 負荷要求に応じて、複数のDC/DCコンバータを用いて、車両負荷に電力を供給する車両用DC/DCコンバータシステムであって、電源電圧から生成した第1電圧を整流する第1のブリッジ整流回路を有し、前記第1のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第1の出力電圧を出力部から出力するメインDC/DCコンバータと、前記電源電圧から生成した第2電圧を整流する第2のブリッジ整流回路を有し、前記第2のブリッジ整流回路が整流した電圧に基づいて、第2の出力電圧を出力部から出力する1つ又は複数のサブDC/DCコンバータと、を備えた車両用DC/DCコンバータシステムに適用される動作指示回路であって、
    前記動作指示回路は、前記負荷要求に応じて、前記メインDC/DCコンバータと前記サブDC/DCコンバータの駆動を制御し、
    前記第1のブリッジ整流回路は、
    第1の整流素子と、
    前記第1の整流素子に直列に接続された第1のスイッチ素子と、を有し、
    前記第2のブリッジ整流回路は、
    第2の整流素子と、
    前記第2の整流素子に直列に接続された第2のスイッチ素子と、を有する
    ことを特徴とする動作指示回路。
JP2019133918A 2019-07-19 2019-07-19 車両用dc/dcコンバータシステム、動作指示回路、及び、車両用dc/dcコンバータシステムの制御方法 Active JP7340977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133918A JP7340977B2 (ja) 2019-07-19 2019-07-19 車両用dc/dcコンバータシステム、動作指示回路、及び、車両用dc/dcコンバータシステムの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133918A JP7340977B2 (ja) 2019-07-19 2019-07-19 車両用dc/dcコンバータシステム、動作指示回路、及び、車両用dc/dcコンバータシステムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021019434A true JP2021019434A (ja) 2021-02-15
JP7340977B2 JP7340977B2 (ja) 2023-09-08

Family

ID=74566201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019133918A Active JP7340977B2 (ja) 2019-07-19 2019-07-19 車両用dc/dcコンバータシステム、動作指示回路、及び、車両用dc/dcコンバータシステムの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7340977B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204170A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Meidensha Corp コンデンサの充電装置
JP2005278346A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Tdk Corp 電圧変換装置
WO2018051602A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 三菱電機株式会社 電力変換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204170A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Meidensha Corp コンデンサの充電装置
JP2005278346A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Tdk Corp 電圧変換装置
WO2018051602A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7340977B2 (ja) 2023-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7567065B2 (en) Switching regulator and method for changing output voltages thereof
WO2018061748A1 (ja) 車両用電源装置
JP6597239B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5807649B2 (ja) 電力変換装置及び電力変換方法
US9602007B2 (en) Power conversion apparatus
WO2020071079A1 (ja) 高電圧機器の制御装置
JP5229345B2 (ja) 電源回路
US9252678B2 (en) Power conversion apparatus
JP2009296790A (ja) スイッチング電源装置
JP7340977B2 (ja) 車両用dc/dcコンバータシステム、動作指示回路、及び、車両用dc/dcコンバータシステムの制御方法
US20230124775A1 (en) Power supply circuit
JP7340975B2 (ja) Dc/dcコンバータシステム、動作指示回路、及び、dc/dcコンバータシステムの制御方法
US20080079315A1 (en) Semiconductor integrated circuit and multi-output power supply apparatus using the same
WO2018180753A1 (ja) 電源装置
JP6344086B2 (ja) 制御装置
JPWO2007116481A1 (ja) 電源装置
JP7294084B2 (ja) 短絡判定装置
JP4475199B2 (ja) 故障検知回路
JPH10248261A (ja) リダンダンド電源装置
JP4656155B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2013243871A (ja) 電源装置、電源システム、および電子装置
JP3144673U (ja) スイッチング電源の過電流保護
JP2007116873A (ja) 電源装置
WO2022190905A1 (ja) 電源装置
WO2021161662A1 (ja) 電源起動停止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7340977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150