JP2021017564A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021017564A5
JP2021017564A5 JP2020098297A JP2020098297A JP2021017564A5 JP 2021017564 A5 JP2021017564 A5 JP 2021017564A5 JP 2020098297 A JP2020098297 A JP 2020098297A JP 2020098297 A JP2020098297 A JP 2020098297A JP 2021017564 A5 JP2021017564 A5 JP 2021017564A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic rubber
weight
rubber according
water
jis sieve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020098297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021017564A (ja
JP7235009B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2021017564A publication Critical patent/JP2021017564A/ja
Publication of JP2021017564A5 publication Critical patent/JP2021017564A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7235009B2 publication Critical patent/JP7235009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明のアクリルゴムの製造方法において、得られるアクリルゴムの灰分量が0.8重量%以下であり、灰分中のナトリウム、イオウ、リン、マグネシウム及びカルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素量(合計量)が全灰分量の30重量%以上であることが好ましい。
本発明のアクリルゴムの製造方法において、洗浄した含水クラムを含水量1〜50重量%まで脱水する脱水工程を含むことが好ましい。
本発明のアクリルゴムの製造方法において、含水クラムの脱水が、含水量2〜40重量%まで行うものであることがさらに好ましい。

Claims (14)

  1. (メタ)アクリル酸エステルを主成分とする単量体成分を水と乳化剤とでエマルジョン化し重合触媒存在下に乳化重合し乳化重合液を得る乳化重合工程と、
    得られた乳化重合液を凝固剤と接触させて
    (a)目開き4.75mmのJIS篩を通過して710μmのJIS篩を通過しない含水クラムの割合が、70重量%以上、及び
    (b)目開き3.35mmのJIS篩を通過して710μmのJIS篩を通過しない含水クラムの割合が、50重量%以上、
    の条件を満足する含水クラムを生成する凝固工程と、
    生成した含水クラムを洗浄する洗浄工程と、
    洗浄した含水クラムを乾燥する乾燥工程と、
    を含むアクリルゴムの製造方法。
  2. 得られるアクリルゴムの灰分量が0.8重量%以下であり、灰分中のナトリウム、イオウ、リン、マグネシウム及びカルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素量(合計量)が全灰分量の30重量%以上である請求項1に記載のアクリルゴムの製造方法。
  3. 洗浄した含水クラムを含水量1〜50重量%まで脱水する脱水工程をさらに含む請求項1又は2に記載のアクリルゴムの製造方法。
  4. 含水クラムの脱水が、含水量2〜40重量%まで行うものである請求項に記載のアクリルゴムの製造方法。
  5. 生成する含水クラムの(c)目開き6.7mmのJIS篩を通過して目開き4.75mmのJIS篩を通過しない含水クラムの割合が、通常30重量%以下である請求項1〜のいずれか1項に記載のアクリルゴムの製造方法。
  6. 生成する含水クラムの(d)目開き9.5mmのJIS篩を通過しない含水クラムの割合が、10重量%以下である請求項1〜のいずれか1項に記載のアクリルゴムの製造方法。
  7. 生成する含水クラムの(e)目開き9.5mmのJIS篩を通過して6.7mmのJIS篩を通過しない含水クラムの割合が、30重量%以下である請求項1〜のいずれか1項に記載のアクリルゴムの製造方法。
  8. 生成する含水クラムの(f)目開き6.7mmのJIS篩を通過して710μmのJIS篩を通過しない含水クラムの割合が、75重量%以上である請求項1〜のいずれか1項に記載のアクリルゴムの製造方法。
  9. 生成する含水クラムの(g)目開き710μmのJIS篩を通過して425μmのJIS篩を通過しない含水クラムの割合が、30重量%以下である請求項1〜のいずれか1項に記載のアクリルゴムの製造方法。
  10. 生成する含水クラムの(h)目開き425μmのJIS篩を通過する含水クラムの割合が、10重量%以下である請求項1〜のいずれか1項に記載のアクリルゴムの製造方法。
  11. 含水クラムの洗浄が、温水で行われる請求項1〜10のいずれか1項に記載のアクリルゴムの製造方法。
  12. 乳化剤が、硫酸系乳化剤又はリン酸系乳化剤である請求項1〜11のいずれか1項に記載のアクリルゴムの製造方法。
  13. 含水クラムの乾燥を、スクリュー型押出機で行うものである請求項1〜12のいずれか1項に記載のアクリルゴムの製造方法。
  14. スクリュー型押出機が、脱水スリットを有する脱水バレル部と減圧下で乾燥する乾燥バレル部と先端部にダイとを備えてなるものである請求項13に記載のアクリルゴムの製造方法。
JP2020098297A 2019-07-19 2020-06-05 アクリルゴムの製造方法 Active JP7235009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134145 2019-07-19
JP2019134145 2019-07-19

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021017564A JP2021017564A (ja) 2021-02-15
JP2021017564A5 true JP2021017564A5 (ja) 2022-01-11
JP7235009B2 JP7235009B2 (ja) 2023-03-08

Family

ID=74565808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020098297A Active JP7235009B2 (ja) 2019-07-19 2020-06-05 アクリルゴムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7235009B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3969145B2 (ja) * 2002-03-22 2007-09-05 日本ゼオン株式会社 共重合体の製造方法
JP6696585B2 (ja) * 2016-10-31 2020-05-20 日本ゼオン株式会社 アクリルゴムおよびゴム架橋物
TW201817748A (zh) * 2016-10-31 2018-05-16 日商日本瑞翁股份有限公司 丙烯酸橡膠之製造方法、丙烯酸橡膠組成物之製造方法以及橡膠交聯物之製造方法
JP6696584B2 (ja) * 2016-10-31 2020-05-20 日本ゼオン株式会社 アクリルゴムおよびその製造方法
WO2018116828A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 日本ゼオン株式会社 アクリルゴムの製造方法
WO2018139466A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 日本ゼオン株式会社 アクリルゴムの製造方法
EP3581593A4 (en) * 2017-02-09 2020-12-23 Zeon Corporation ACRYLIC RUBBER
JP2018168343A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム、アクリルゴム組成物、ゴム架橋物、およびアクリルゴムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4076928A (en) Substantially dry water swellable particulate polyelectrolyte
JP2003246812A5 (ja)
CN102633943B (zh) 一种淀粉高吸水树脂的制备方法
RU2018123191A (ru) Способ получения малозольного активированного древесного угля
RU2018109285A (ru) Упрощенный способ получения акриловых волокон
JP2021017564A5 (ja)
RU2017121870A (ru) Получаемый многостадийной полимеризацией полимер, его состав, способ его получения, его применение и содержащая его композиция
JP2020125477A5 (ja)
US11421103B2 (en) Method for preparing graft copolymer powder
JP2021105126A5 (ja)
JP2021105125A5 (ja)
JP2021105128A5 (ja)
JP2021017572A5 (ja)
JP2021105127A5 (ja)
CN105113222A (zh) 一种用聚乙烯醇纤维制备的超吸水纤维、其制备方法及用途
JP2021105121A5 (ja)
JP2840726B2 (ja) アクリロニトリル系重合体の製造方法
CN110760069A (zh) 一种高强度的共聚物改性丝素蛋白吸水材料及其制法
RU2018115244A (ru) Композиция на основе полых полимеров
JP3450137B2 (ja) キトサン含有繊維及びその製造方法
JP3008951B2 (ja) 高保水性アクリル繊維およびその製造方法
JP5210705B2 (ja) アクリロニトリル系ポリマーの製造方法
JP2019143284A5 (ja)
US1571625A (en) Flaked soap and process of making the same
TWI338016B (en) Production of absorbent polymer(3)