JP2021011762A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021011762A5
JP2021011762A5 JP2019127092A JP2019127092A JP2021011762A5 JP 2021011762 A5 JP2021011762 A5 JP 2021011762A5 JP 2019127092 A JP2019127092 A JP 2019127092A JP 2019127092 A JP2019127092 A JP 2019127092A JP 2021011762 A5 JP2021011762 A5 JP 2021011762A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
existing gutter
existing
width
receiving portion
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019127092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7256535B2 (ja
JP2021011762A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019127092A priority Critical patent/JP7256535B2/ja
Priority claimed from JP2019127092A external-priority patent/JP7256535B2/ja
Publication of JP2021011762A publication Critical patent/JP2021011762A/ja
Publication of JP2021011762A5 publication Critical patent/JP2021011762A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7256535B2 publication Critical patent/JP7256535B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、上記目的を達成するものは、以下のものである。
(3) 既設蓋を取り除いた既設側溝本体の長手方向に延び、かつ向かい合う一対の上面部からなる蓋受部に載置するための既設側溝補修用のコンクリート製蓋部材であって、
前記コンクリート製蓋部材は、上面と、前記既設側溝本体の前記蓋受部に載置するための下面と、長手方向の両側面に、下面方向に向かって外側に傾斜する傾斜面を有し、上面幅が下面幅よりも小さく、さらに、前記両側面に前記蓋部材の長手方向に延びる切断起点用段部を備えることを特徴とする既設側溝補修用のコンクリート製蓋部材。
(4) 前記コンクリート製蓋部材は、上記(に記載の既設側溝の補修方法に用いられるものである上記(3)に記載の既設側溝補修用のコンクリート製蓋部材。
(5) 前記コンクリート製蓋部材は、前記切断起点用段部よりも下部かつ側部となる部分以外の部分に補強用鉄筋が埋設されている上記(3)または(4)に記載の既設側溝補修用のコンクリート製蓋部材。
(6) 前記コンクリート製蓋部材は、幅方向の中央部分に厚さ方向に貫通するスリット孔が設けられており、かつ、上面に、前記スリット孔に向かって下方に傾斜する傾斜面を有する上記(3)ないし(5)のいずれかに記載の既設側溝補修用のコンクリート製蓋部材。
既設側溝本体62の側壁67,68の上部には、向かい合う一対の上面部63,64からなる蓋受部65が形成されている。具体的には、図6に示されるように、構造物90,90の内面に囲まれた側壁67,68の上端面(上面部63,64)において、蓋受部65が形成される。
幅調整工程は以下のように行われる。図7に示されるように、既設蓋61を取り除いた既設側溝の既設側溝本体62の蓋受部65の幅:W3を測定する。同一の既設側溝本体62であっても部位によって蓋受部65の幅が異なることがあるが、ここでは、蓋受部65の幅:W3は、ある既設側溝本体62における蓋受部65の最小幅を指す。既設蓋61を取り除いた既設側溝本体62の蓋受部65の幅:W3は各既設側溝本体62毎また部位毎に異なることがあり、さらに、既設側溝6の設置当初の蓋受部65の幅とも異なることがある。これらの原因としては、構造物90の変形や、構造物90を含む周囲から受ける圧力による既設側溝本体62の変形、および既設蓋61を取り除く際の既設側溝本体62の破損等が挙げられる。本実施形態では、図7に示されるように、構造物90の既設側溝本体62の内方への変形により、蓋受部65の幅:W3が既設側溝6の設置当初よりも狭くなっている。
JP2019127092A 2019-07-08 2019-07-08 既設側溝の補修方法および既設側溝補修用のコンクリート製蓋部材 Active JP7256535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127092A JP7256535B2 (ja) 2019-07-08 2019-07-08 既設側溝の補修方法および既設側溝補修用のコンクリート製蓋部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127092A JP7256535B2 (ja) 2019-07-08 2019-07-08 既設側溝の補修方法および既設側溝補修用のコンクリート製蓋部材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021011762A JP2021011762A (ja) 2021-02-04
JP2021011762A5 true JP2021011762A5 (ja) 2022-05-25
JP7256535B2 JP7256535B2 (ja) 2023-04-12

Family

ID=74226893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019127092A Active JP7256535B2 (ja) 2019-07-08 2019-07-08 既設側溝の補修方法および既設側溝補修用のコンクリート製蓋部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7256535B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4730957U (ja) * 1971-05-01 1972-12-07
JPH11315615A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Koreaki Matsuoka 格子状の溝をつけたコンクリート板
JP3475906B2 (ja) 2000-05-10 2003-12-10 株式会社ホクエツ 自由勾配型函渠側溝
JP3098049U (ja) 2003-05-26 2004-02-19 平田 純一 側溝
JP2011080306A (ja) 2009-10-09 2011-04-21 Goto Concrete Kk 既設側溝路の再形成工法
JP5764378B2 (ja) 2011-04-21 2015-08-19 インフラテック株式会社 側溝蓋、および側溝蓋の固定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008155634A (ja) タイヤトレッドの沈み溝と、沈みブレードと、大型キーホール・サイプの成形用のフレキシブルなモールド装置
JP2021011762A5 (ja)
US10961727B2 (en) Concrete form assembly having concrete form clip and method of forming a wall
EP3087229A1 (en) Traction and compression prevailing stress anti-sliding connector
KR200402917Y1 (ko) 거푸집용 간격유지 타이볼트
JP6345983B2 (ja) 拡張型あと施工アンカーボルト
KR101303007B1 (ko) 앙카볼트
EP3276188A1 (en) Screw
CN107119922A (zh) 用于预应力楼板后浇带张拉端的支撑组件
JP6187738B2 (ja) コンクリート構造物の断面修復方法
US11035115B1 (en) Breakaway form clip
JP3206490U (ja) 連結式外壁落下防止タイルシート
JP6825902B2 (ja) 鋳造付属部切断部材及び鋳造付属部切断装置
US2501412A (en) Metal concrete form tie with boring bit
KR101517030B1 (ko) 케이블 타이
KR101579254B1 (ko) 금속바
EP2734679B1 (en) A method and a system for fastening an object to a façade
KR100723261B1 (ko) 구조물 설치용 인서트
KR101236738B1 (ko) 선박용 스트라이킹 플레이트
KR20200003978A (ko) 건축물 외벽용 열교차단재 고정구조
JP6308803B2 (ja) スリット形成用型枠構造及びその補強金物
JP6257239B2 (ja) 目地幅調整治具
JP5876768B2 (ja) 断面欠損用部材の固定器具
JP6245812B2 (ja) 法面補強部材取付ボルトの取付高さ設定部材
WO2008144790A3 (de) Verbindungselement und hohlwandelement mit solchen verbindungselementen