JP2021005530A - 発光装置及び色度ばらつき補正方法 - Google Patents

発光装置及び色度ばらつき補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021005530A
JP2021005530A JP2019119952A JP2019119952A JP2021005530A JP 2021005530 A JP2021005530 A JP 2021005530A JP 2019119952 A JP2019119952 A JP 2019119952A JP 2019119952 A JP2019119952 A JP 2019119952A JP 2021005530 A JP2021005530 A JP 2021005530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant current
light emitting
chromaticity
emitting device
full
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019119952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7303047B2 (ja
Inventor
昇平 山本
Shohei Yamamoto
昇平 山本
杉本 晃三
Kozo Sugimoto
晃三 杉本
萌夕 田中
Moyu Tanaka
萌夕 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019119952A priority Critical patent/JP7303047B2/ja
Priority to EP20176075.8A priority patent/EP3758449B1/en
Priority to US16/882,991 priority patent/US11172555B2/en
Priority to CN202010460149.3A priority patent/CN112153775B/zh
Publication of JP2021005530A publication Critical patent/JP2021005530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7303047B2 publication Critical patent/JP7303047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/345Current stabilisation; Maintaining constant current

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】安価に色度のばらつきを抑制することができる発光装置及び色度ばらつき補正方法を提供する。【解決手段】発光装置2には、複数のフルカラーLEDユニット21が設けられる。全てのフルカラーLEDユニット21が有する全ての定電流素子212R、212G、212Bを同一の定電流値にした場合に比べて、複数のフルカラーLEDユニット21が同じ色度に近づくように、定電流素子212R、212G、212Bの定電流値が設定されている。この結果、複数のフルカラーLEDユニット21の少なくとも1つ以上において、複数の定電流素子212R、212G、212Bのうち少なくとも1つ以上が、他の定電流素子212R、212G、212Bとは異なる定電流値に設定されている。【選択図】図2

Description

本発明は、車両などの照明に利用可能な発光装置及び色度ばらつき補正方法に関する。
例えば、乗用車等の車両において車室内を照明する場合には、その時の状況に応じて適切な色度の照明光を用いて照明することが望まれる。このような用途においては、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色の波長で発光する複数の発光素子(LED:発光ダイオード)を内蔵したフルカラーLEDユニットを光源として利用することにより、様々な色度の照明光を必要に応じて得ることが可能である。
しかしながら、LEDは、個体毎に光度・波長差があるため、同じ駆動波形を与えてもフルカラーLED毎に色度のばらつきが発生する。色度のばらつきは特に、複数のフルカラーLEDを並べて使用する際に顕著に認識され、車室内インテリア品質として問題視されていた。
そこで、LEDに与える駆動波形のデューティを補正することにより色度のばらつきを補正することが提案されている(特許文献1)。
特開2017−84573号公報
しかしながら、上述した従来技術では、駆動波形を出力するLED制御ユニットのソフトウェアを変更して、補正する機能を付与する必要がある。また、フルカラーLEDユニット毎にソフトウェアを変更する必要があり、LED制御ユニットの品番が増えるなどして、コスト的に問題があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、安価に色度のばらつきを抑制することができる発光装置及び色度ばらつき補正方法を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る発光装置及び色度ばらつき補正方法は、下記[1]〜[5]を特徴としている。
[1]
発光色が異なる複数の発光体を有する光源と、前記複数の発光体に各々対応して設けられ、対応する前記発光体に定電流を供給して発光させる定電流素子と、を備えた発光ユニットが複数設けられた発光装置であって、
前記複数の発光ユニットの少なくとも1つ以上において、複数の前記定電流素子のうち少なくとも1つ以上が、他の前記定電流素子とは異なる定電流値に設定されている、
発光装置であること。
[2]
[1]に記載の発光装置であって、
全ての前記発光ユニットが有する全ての前記定電流素子を同一の定電流値にした場合に比べて、前記複数の発光ユニットが同じ色度に近づくように、前記定電流素子の定電流値が設定されている、
発光装置であること。
[3]
[2]に記載の発光装置であって、
前記複数の発光体は各々、赤色、青色及び緑色に発光し、
前記複数の発光ユニットが白色に近づくように、前記定電流素子の定電流値が設定されている、
発光装置であること。
[4]
発光色が異なる複数の発光体を有する光源と、前記複数の発光体に各々対応して設けられ、対応する前記発光体に定電流を供給して発光させる定電流素子と、を各々備えた複数の発光ユニットの色度のばらつきを補正する色度ばらつき補正方法であって、
前記定電流素子の定電流値を調整して、前記複数の発光ユニットの色度のばらつきを補正する、
色度ばらつき補正方法であること。
[5]
[4]に記載の色度ばらつき補正方法であって、
全ての前記発光ユニットが有する全ての前記定電流素子を同一の定電流値にし、全ての前記発光ユニットに同一の制御信号を供給したときの全ての前記発光ユニットの色度を計測し、
前記計測した色度に基づいて、前記定電流素子の前記定電流値を調整する、
色度ばらつき補正方法であること。
上記[1]〜[5]の発光装置及び色度ばらつき補正方法によれば、制御信号を調整せずに、定電流素子の定電流値を調整して発光ユニット毎の色度ばらつきを抑制できる。
本発明によれば、安価に色度のばらつきを抑制することができる発光ユニット、発光装置及び色度ばらつき補正方法を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の発光ユニットとしてのフルカラーLEDユニットを組み込んだ車両用照明装置の一実施形態を示すブロック図である。 図2は、図1に示すフルカラーLEDユニットの詳細を示す回路図である。 図3は、本発明の色度ばらつき補正方法を説明するための色度図である。 図4は、本発明の色度ばらつき補正方法を説明するための色度図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
図1に示すように、車両用照明装置1は、車両の車室内を照明するための装置であり、発光装置2と、発光装置2の点灯を制御する制御装置3と、を備えている。発光装置2は、複数のフルカラーLEDユニット21(発光ユニット)から構成されている。
フルカラーLEDユニット21は、図2に示すように、フルカラーLED211(光源)と、定電流素子212R、212G、212Bと、を有している。フルカラーLED211は、R(赤色)、G(緑色)、B(青色)の各色の波長で発光する3個のLED(発光ダイオード)211R、211G、211Bを有している。
定電流素子212R、212G、212Bは、3個のLED211R、211G、211B(発光体)に各々対応して設けられ、対応するLED211R、211G、211Bに定電流を供給して発光させる。3個のLED211R、211G、211Bは各々アノードが電源に接続されている。また、定電流素子212R、212G、212Bは、対応するLED211R、211G、211Bに対して直列に接続されている。
制御装置3は、複数のLED制御ユニット31から構成されている。LED制御ユニット31は、3個のLED211R、211G、211Bに各々対応して設けられた3つのFET311R、311G、311Bを有している。3つのFET311R、311G、311Bは、ソースが互いに接続され、ドレインが対応するLED211R、211G、211Bに定電流を供給する定電流素子212R、212G、212Bに接続される。
これにより、FET311R、311G、311Bがオンすると、LED211R、211G、211Bに定電流が供給され、LED211R、211G、211Bが点灯する。一方、FET311R、311G、311Bがオフすると、LED211R、211G、211Bに対する定電流の供給が遮断され、LED211R、211G、211Bが消灯する。LED211R、211G、211Bのゲートには、図示しないECUからパルス状の制御信号が供給され、この制御信号によりLED211R、211G、211Bのオンオフが制御される。
次に、上述した複数のフルカラーLEDユニット21の色度のばらつきを補正する色度ばらつき補正方法について、図3及び図4を参照して説明する。ここでは、説明を簡単にするため、3つのフルカラーLEDユニット21の色度のばらつきを補正する方法について説明する。この色度ばらつき補正方法は、車両用照明装置1の出荷前に行われる。
まず、全てのフルカラーLEDユニット21に内蔵される全ての定電流素子212R、212G、212Bを同一の定電流値に設定する。そして、全てのフルカラーLEDユニット21に内蔵されたLED211R、211G、211Bに同一の制御信号を入力する。次に、全てのフルカラーLEDユニット21の色度を図示しない色度センサにより測定する。
図3中、色度座標Pm1〜Pm3が、各フルカラーLEDユニット21の色度を色度センサで測定して、色度座標(x、y)に変換した結果を示す。上述したようにLED211R、211G、211Bに同一の定電流値を流し、同一の制御信号を入力すると、設計上では、全てのフルカラーLEDユニット21は同じ色度座標(白色)Ptになる。しかしながら、LED211R、211G、211Bの光度、波長には個体差がある。このため、図3に示すように、定電流素子212R、212G、212Bの定電流値を同一にすると、広い範囲R11でフルカラーLEDユニット21の色度座標Pm1〜Pm3がばらつく。
そこで、図4に示すように、色度図に複数の補正エリアA1〜A6を設け、測定した色度座標Pm1〜Pm3の属する補正エリアA1〜A6によって定電流素子212R、212G、212Bの電流定格(定電流値の定格)の組み合わせを変更する。本実施形態では、狙いとする色度座標(白色)Ptを囲むように6つの補正エリアA1〜A6を設定している。
例えば、定電流素子212R、212G、212Bの定電流値を最大20mAにしたとき、フルカラーLEDユニット21の色座標が青色よりの補正エリアA4に属した場合、フルカラーLEDユニット21の定電流素子212Rとして最大20mA、定電流素子212Gとして最大20mA、定電流素子212Bとして最大15mAのものを実装させる。
このように、LED211Bに流れる定電流を下げることで、青色のLED211Bの光度を弱くして、狙い座標Ptに近づける。図3中、色座標Pc1〜Pc3が、定電流素子212Rの電流定格(定電流値)を調整した後の各フルカラーLEDユニット21の色座標を示す。同図に示すように、フルカラーLEDユニット21の色度座標Pc1〜Pc3のばらつきを狭い範囲R2にすることができる。
上述した実施形態によれば、全てのフルカラーLEDユニット21が有する全ての定電流素子212Rを同一の定電流値にした場合に比べて、複数のフルカラーLEDユニット21が狙い色座標Ptに近づくように、定電流素子212R、212G、212Bの定電流値が設定される。これにより、フルカラーLEDユニット21の少なくとも1つ以上において、複数の定電流素子212R、212G、212Bのうち少なくとも1つ以上が、他の定電流素子212R、212G、212Bとは異なる定電流値に設定される。
上述した実施形態によれば、制御信号を調整せずに、定電流素子212R、212G、212Bの定電流値を調整してフルカラーLEDユニット21毎の色度ばらつきを抑制できる。これにより、LED制御ユニット31のソフトウェアをフルカラーLEDユニット21毎に変更する必要がないので、安価にフルカラーLEDユニット21毎の色度ばらつきを抑制できる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
上述した実施形態においては、フルカラーLED211は、R、G、Bの3色のLED211R、211G、211Bを有していたが、これに限ったものではない。発光色は何色であってもよく、例えば、フルカラーLED211が、R、G、B、W(白色)の4色のLEDを有していてもよい。
また、上述した実施形態によれば、全てのフルカラーLEDユニット21について定電流素子212R、212G、212Bの定電流値の少なくとも1つ以上を、他の定電流素子212R、212G、212Bとは異なる定電流値に設定していたが、これに限ったものではない。複数のフルカラーLEDユニット21のうち定電流素子212R、212G、212Bを同一定電流値にした状態で、すでに狙い座標に近いものがあれば、そのフルカラーLEDユニット21については定電流素子212R、212G、212Bを同一の定電流値に設定してもよい。
また、上述した実施形態によれば、狙い座標Pt(白色)に近づくように、定電流素子212R、212G、212Bを設定していたが、これに限ったものではない。複数のフルカラーLEDユニット21が同じ色度に近づくように定電流素子212R、212G、212Bを設定すればよい。例えば、複数のフルカラーLEDユニット21の1つについては、定電流素子212R、212G、212Bを同一電流値に設定し、その1つのフルカラーLEDユニット21の色度に近づくように残りのフルカラーLEDユニット21の定電流素子212R、212G、212Bを設定するようにしてもよい。
ここで、上述した本発明に係る発光装置及び色度ばらつき補正方法の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[5]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
発光色が異なる複数の発光体(211R、211G、211B)を有する光源(211)と、前記複数の発光体(211R、211G、211B)に各々対応して設けられ、対応する前記発光体(211R、211G、211B)に定電流を供給して発光させる定電流素子(212R、212G、212B)と、を備えた発光ユニット(21)が複数設けられた発光装置(2)であって、
前記複数の発光ユニット(21)の少なくとも1つ以上において、複数の前記定電流素子(212R、212G、212B)のうち少なくとも1つ以上が、他の前記定電流素子(212R、212G、212B)とは異なる定電流値に設定されている、
発光装置(2)。
[2]
[1]に記載の発光装置(2)であって、
全ての前記発光ユニット(21)が有する全ての前記定電流素子(212R、212G、212B)を同一の定電流値にした場合に比べて、前記複数の発光ユニット(21)が同じ色度に近づくように、前記定電流素子(212R、212G、212B)の定電流値が設定されている、
発光装置(2)。
[3]
[2]に記載の発光装置(2)であって、
前記複数の発光体(211R、211G、211B)は各々、赤色、青色及び緑色に発光し、
前記複数の発光ユニット(21)が白色に近づくように、前記定電流素子(212R、212G、212B)の定電流値が設定されている、
発光装置(2)。
[4]
発光色が異なる複数の発光体(211R、211G、211B)を有する光源(211)と、前記複数の発光体(211R、211G、211B)に各々対応して設けられ、対応する前記発光体(211R、211G、211B)に定電流を供給して発光させる定電流素子(212R、212G、212B)と、を各々備えた複数の発光ユニット(21)の色度のばらつきを補正する色度ばらつき補正方法であって、
前記定電流素子(212R、212G、212B)の定電流値を調整して、前記複数の発光ユニット(21)の色度のばらつきを補正する、
色度ばらつき補正方法。
[5]
[4]に記載の色度ばらつき補正方法であって、
全ての前記発光ユニット(21)が有する全ての前記定電流素子(212R、212G、212B)を同一の定電流値にし、全ての前記発光ユニッ(21)トに同一の制御信号を供給したときの全ての前記発光ユニット(21)の色度を計測し、
前記計測した色度に基づいて、前記定電流素子(212R、212G、212B)の前記定電流値を調整する、
色度ばらつき補正方法。
2 発光装置
21 フルカラーLEDユニット(発光ユニット)
211 フルカラーLED(光源)
211R、211G、211B LED(発光体)
212R、212G、212B 定電流素子

Claims (5)

  1. 発光色が異なる複数の発光体を有する光源と、前記複数の発光体に各々対応して設けられ、対応する前記発光体に定電流を供給して発光させる定電流素子と、を備えた発光ユニットが複数設けられた発光装置であって、
    前記複数の発光ユニットの少なくとも1つ以上において、複数の前記定電流素子のうち少なくとも1つ以上が、他の前記定電流素子とは異なる定電流値に設定されている、
    発光装置。
  2. 請求項1に記載の発光装置であって、
    全ての前記発光ユニットが有する全ての前記定電流素子を同一の定電流値にした場合に比べて、前記複数の発光ユニットが同じ色度に近づくように、前記定電流素子の定電流値が設定されている、
    発光装置。
  3. 請求項2に記載の発光装置であって、
    前記複数の発光体は各々、赤色、青色及び緑色に発光し、
    前記複数の発光ユニットが白色に近づくように、前記定電流素子の定電流値が設定されている、
    発光装置。
  4. 発光色が異なる複数の発光体を有する光源と、前記複数の発光体に各々対応して設けられ、対応する前記発光体に定電流を供給して発光させる定電流素子と、を各々備えた複数の発光ユニットの色度のばらつきを補正する色度ばらつき補正方法であって、
    前記定電流素子の定電流値を調整して、前記複数の発光ユニットの色度のばらつきを補正する、
    色度ばらつき補正方法。
  5. 請求項4に記載の色度ばらつき補正方法であって、
    全ての前記発光ユニットが有する全ての前記定電流素子を同一の定電流値にし、全ての前記発光ユニットに同一の制御信号を供給したときの全ての前記発光ユニットの色度を計測し、
    前記計測した色度に基づいて、前記定電流素子の前記定電流値を調整する、
    色度ばらつき補正方法。
JP2019119952A 2019-06-27 2019-06-27 発光装置及び色度ばらつき補正方法 Active JP7303047B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119952A JP7303047B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 発光装置及び色度ばらつき補正方法
EP20176075.8A EP3758449B1 (en) 2019-06-27 2020-05-22 Light emitting apparatus and chromaticity variation correction method
US16/882,991 US11172555B2 (en) 2019-06-27 2020-05-26 Light emitting apparatus and chromaticity variation correction method
CN202010460149.3A CN112153775B (zh) 2019-06-27 2020-05-27 发光设备和色度偏差校正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119952A JP7303047B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 発光装置及び色度ばらつき補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021005530A true JP2021005530A (ja) 2021-01-14
JP7303047B2 JP7303047B2 (ja) 2023-07-04

Family

ID=70804528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119952A Active JP7303047B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 発光装置及び色度ばらつき補正方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11172555B2 (ja)
EP (1) EP3758449B1 (ja)
JP (1) JP7303047B2 (ja)
CN (1) CN112153775B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031977A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp 表示装置及びバックライト装置
JP2007080882A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Matsushita Electric Works Ltd 光調整装置
JP2010528420A (ja) * 2007-05-21 2010-08-19 クリー インコーポレイテッド 組合せ光出力測定結果を使用して固体照明パネルを較正するためのシステムおよび方法
JP2014081585A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Canon Inc 発光装置及びその制御方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4474701B2 (ja) * 1998-09-16 2010-06-09 ソニー株式会社 表示装置
JP4179871B2 (ja) * 2002-12-27 2008-11-12 株式会社ミツトヨ 照明装置制御方法、照明装置制御プログラム、照明装置制御プログラムを記録した記録媒体、照明装置および測定機
EP1662583B1 (en) * 2003-07-28 2018-11-07 Nichia Corporation Light-emitting apparatus, led illumination, led light-emitting apparatus, and method of controlling light-emitting apparatus
US20070171180A1 (en) * 2004-02-12 2007-07-26 Takashi Akiyama Light source driving circuit, lighting apparatus, display apparatus, field sequential color liquid crystal display apparatus, and information appliance
JP2005286312A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Fujikura Ltd 発光デバイス及び照明装置
US7675249B2 (en) * 2004-07-12 2010-03-09 Sony Corporation Apparatus and method for driving backlight unit
JP2007080865A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Matsushita Electric Works Ltd Led光源
JP2007141799A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nec Lcd Technologies Ltd 面照明光源、該面照明光源に用いられる輝度補正回路及び輝度補正方法
JP2007250986A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Harison Toshiba Lighting Corp Ledバックライト装置
WO2008029324A2 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Generating light by color mixing
JP4264558B2 (ja) * 2006-11-10 2009-05-20 ソニー株式会社 バックライト装置、バックライト駆動方法及びカラー画像表示装置
JP5024789B2 (ja) * 2007-07-06 2012-09-12 Nltテクノロジー株式会社 発光制御回路、発光制御方法、面照明装置及び該面照明装置を備えた液晶表示装置
US7671542B2 (en) * 2007-11-07 2010-03-02 Au Optronics Corporation Color control of multi-zone LED backlight
US8531126B2 (en) * 2008-02-13 2013-09-10 Canon Components, Inc. White light emitting apparatus and line illuminator using the same in image reading apparatus
US8339029B2 (en) * 2009-02-19 2012-12-25 Cree, Inc. Light emitting devices and systems having tunable chromaticity
KR101657702B1 (ko) * 2009-02-26 2016-09-19 코닌클리케 필립스 엔.브이. 공진 변환기
CN102313249B (zh) * 2010-07-01 2014-11-26 惠州元晖光电股份有限公司 可调白色的方法及其应用
CN102458014B (zh) * 2010-10-28 2014-08-20 英飞特电子(杭州)股份有限公司 光源控制方法、装置及系统
US8569974B2 (en) * 2010-11-01 2013-10-29 Cree, Inc. Systems and methods for controlling solid state lighting devices and lighting apparatus incorporating such systems and/or methods
JP5289471B2 (ja) * 2011-01-21 2013-09-11 三菱電機株式会社 光源点灯装置及び照明装置
JP5842350B2 (ja) * 2011-03-18 2016-01-13 株式会社リコー 光源制御装置および光源制御方法、ならびに、画像読取装置および画像形成装置
JP5834237B2 (ja) * 2011-06-15 2015-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP2013084557A (ja) * 2011-07-21 2013-05-09 Rohm Co Ltd 照明装置
TWI557372B (zh) * 2011-12-28 2016-11-11 鴻海精密工業股份有限公司 固態發光器件色溫調節方法及使用該方法的照明裝置
CN103050109B (zh) * 2012-12-25 2015-04-29 广东威创视讯科技股份有限公司 多屏显示装置颜色校正方法和系统
EP3860312A1 (en) * 2014-06-25 2021-08-04 Lutron Ketra, LLC Led illumination device and method for calibrating and controlling an led illumination device over changes in temperature, drive current, and time
JP6368669B2 (ja) * 2015-03-17 2018-08-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置および補正方法
JP6272812B2 (ja) 2015-10-27 2018-01-31 矢崎総業株式会社 照明制御装置
US9985182B2 (en) * 2015-12-25 2018-05-29 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting apparatus and color-matching apparatus
JP6735512B2 (ja) * 2016-05-20 2020-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光制御装置、発光モジュール、発光ユニット及び照明器具
CN107222948A (zh) * 2017-05-22 2017-09-29 广东省半导体产业技术研究院 一种光色稳定的led光源
CN107219683B (zh) * 2017-07-25 2020-04-17 厦门天马微电子有限公司 显示装置、背光模组和背光光源
US10555396B1 (en) * 2018-09-26 2020-02-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device and production method therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031977A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp 表示装置及びバックライト装置
JP2007080882A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Matsushita Electric Works Ltd 光調整装置
JP2010528420A (ja) * 2007-05-21 2010-08-19 クリー インコーポレイテッド 組合せ光出力測定結果を使用して固体照明パネルを較正するためのシステムおよび方法
JP2014081585A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Canon Inc 発光装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200413506A1 (en) 2020-12-31
EP3758449A1 (en) 2020-12-30
EP3758449B1 (en) 2022-10-19
JP7303047B2 (ja) 2023-07-04
US11172555B2 (en) 2021-11-09
CN112153775A (zh) 2020-12-29
CN112153775B (zh) 2023-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11172558B2 (en) Dim-to-warm LED circuit
US8120276B2 (en) Light source emitting mixed-colored light and method for controlling the color locus of such a light source
US8013533B2 (en) Method and driver for determining drive values for driving a lighting device
KR100974136B1 (ko) 조명 장치의 색상 및 휘도를 세팅하기 위한 회로 및 방법
US6967447B2 (en) Pre-configured light modules
US20100072900A1 (en) System and method for generating light by color mixing
US20120001555A1 (en) Tunable white color methods and uses thereof
CN110383951B (zh) Led照明电路
US7045971B2 (en) Illuminating apparatus using full-color LEDs
JP2006344913A (ja) フルカラー発光ダイオード
JP2021005530A (ja) 発光装置及び色度ばらつき補正方法
WO2014185226A1 (ja) マルチカラー光源装置
JP2010040425A (ja) 照明装置
JP4988525B2 (ja) 発光ダイオード照明器具
US20230262855A1 (en) Illuminant device for emitting light of a continuously adjustable colour, in particular for individualizing and/or illuminating an interior space
US11425804B2 (en) Color-mixing lighting control method and color-mixing lighting system using the same
US20110193486A1 (en) Method for operating a light-emitting diode arrangement, and circuit arrangement
KR101779429B1 (ko) 광속 비율 제어 조명 장치 및 그 제어 방법
KR101746541B1 (ko) 조명 장치 및 그 제어 방법
JPH0735787A (ja) 多色発光ダイオードユニット
KR102488473B1 (ko) 딤 투 웜 led 회로
JP7312028B2 (ja) 発光装置
JP2007080877A (ja) Led光源の色調補正方法
JP2020194731A (ja) 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2008028043A (ja) 発光ダイオード駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230412

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7303047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150