JP2021003076A - 自走式防除機 - Google Patents

自走式防除機 Download PDF

Info

Publication number
JP2021003076A
JP2021003076A JP2019119715A JP2019119715A JP2021003076A JP 2021003076 A JP2021003076 A JP 2021003076A JP 2019119715 A JP2019119715 A JP 2019119715A JP 2019119715 A JP2019119715 A JP 2019119715A JP 2021003076 A JP2021003076 A JP 2021003076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
control
pest control
self
control machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019119715A
Other languages
English (en)
Inventor
康史 長尾
Yasufumi Nagao
康史 長尾
上島 徳弘
Norihiro Uejima
徳弘 上島
赤松 克利
Katsutoshi Akamatsu
克利 赤松
永井 真人
Masato Nagai
真人 永井
建卓 常
Kentaku Tsune
建卓 常
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2019119715A priority Critical patent/JP2021003076A/ja
Publication of JP2021003076A publication Critical patent/JP2021003076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、左右の防除ブームを張出して薬剤の散布作業を行う自走式防除機において、左右防除ブームの片側のみを使用して行う防除作業が効率的に行えるようにすることを課題とする。【解決手段】走行車体の左右に設けた右防除ブームと左防除ブームを収納位置から左右に張出して防除作業位置にする自走式防除機において、左右防除ブームの伸縮、傾斜、張出動作を制御するブーム制御装置10を設け、該ブーム制御装置10に右防除ブームと左防除ブームを単独で張出動作と収納動作を指示する左ブームセットスイッチ42Lと右ブームセットスイッチ42Rを設けたことを特徴とする自走式防除機とする。【選択図】図10

Description

本発明は、圃場で作物に農薬等の薬剤を散布する自走式防除機に関する。
自走式防除機は、下記の特許文献1、2に記載の如く、多数の噴霧ノズルを配設した防除ブームを走行車体の左右側部へ張出した状態で圃場内を走行して噴霧作業を行い、路上走行時には左右の防除ブームを走行車体の側部で前後方向に沿わせて短くした収納状態にするようにしている。
また、この自走式防除機の防除ブームは、高さと傾斜角度と伸縮長さ等を調整して散布作業を行うが、側方に張出した使用状態から自動的に機体側部の収納位置に戻すブーム収納スイッチを設けて作業性を向上させる技術が特許文献2に開示されている。
特開2014−213294号公報 特開2016−28611号公報
自走式防除機は圃場において防除ブームを左右に幅広く張出して防除作業を行うが、圃場の広さや作物の成長度合いによって防除ブームの長さや傾きを調整して使用しなければならず調整が複雑で面倒であるが、防除作業終了後に前記ブーム収納スイッチをオンすることで左右の防除ブームが機体の側部に収納されて作業性が向上する。しかし、従来の防除機では、圃場の周辺を走行して左右片側の防除ブームのみを張出して防除作業を行う場合には左右両側の防除ブームを一旦収納状態にした後で改めて片側の防除ブームのみを張出さなければならなく、作業性が良くない。
本発明は、左右の防除ブームを張出して薬剤の散布作業を行う自走式防除機において、左右防除ブームの片側のみを使用して行う防除作業が効率的に行えるようにすることを課題とする。
上記本発明の課題は、次の技術手段により解決される。
請求項1の発明は、走行車体2の左右に設けた右防除ブーム40Rと左防除ブーム40Lを収納位置から左右に張出して防除作業位置にする自走式防除機において、左右防除ブーム40R、40Lの伸縮、傾斜、張出動作を制御するブーム制御装置10を設け、該ブーム制御装置10に右防除ブーム40Rと左防除ブーム40Lを単独で張出動作と収納動作を指示する左ブームセットスイッチ42Lと右ブームセットスイッチ42Rを設けたことを特徴とする自走式防除機とする。
請求項2の発明は、左右ブームセットスイッチ42L、42Rは張出動作中或いは収納動作中にオンすると動作を一時的に停止し、再度オンすることで動作を継続することを特徴とする請求項1に記載の自走式防除機とする。
請求項3の発明は、左右ブームセットスイッチ42L、42Rを運転座席(4)近傍の操作部(90)に設けたことを特徴とする請求項1或いは請求項2の何れか1項に記載の自走式防除機とする。
請求項4の発明は、左右ブームセットスイッチ42L、42Rをキャビン20の外側部に設けるブーム制御盤65に設けたことを特徴とする請求項1或いは請求項2の何れか1項に記載の自走式防除機とする。
請求項1の発明で、走行車体2の左右に設けた右防除ブーム40Rと左防除ブーム40Lは、ブーム制御装置10によって、圃場の広さや作物の成長度合いに応じた長さや傾斜角度に調整されるが、左ブームセットスイッチ42Lをオンすると左防除ブーム40Lが収納位置に戻され、右ブームセットスイッチ42Rをオンすると右防除ブーム40Rが張出動作と収納動作を行うために、左防除ブーム40L或いは右防除ブーム40Rのみを使用して走行車体2の片側への防除作業が迅速に行え、作業性が向上する。
請求項2の発明で、請求項1の効果に加えて、左防除ブーム40Lと右防除ブーム40Rは左ブームセットスイッチ42Lと右ブームセットスイッチ42Rをオンして張出動作中或いは収納動作中に再度オンすると動作を停止するので、障害物に当りそうな場合に直ちに動作を停止して破損を防止できる。
請求項3の発明で、請求項1或いは請求項2の何れか1項の効果に加えて、作業者が運転座席4に座ったままで操作部90に設ける左ブームセットスイッチ42Lと右ブームセットスイッチ42Rをオンして左防除ブーム40Lと右防除ブーム40Rの収納が行え、運転座席4に座った作業者が収納後直ちに移動走行を開始できる。
請求項4の発明で、請求項1或いは請求項2の何れか1項の効果に加えて、作業者は走行車体2から降りたキャビン20の外側でブーム制御盤65の左右ブームセットスイッチ42L、42Rを操作して左防除ブーム40Lと右防除ブーム40Rの収納を行える。
本発明の実施の形態にかかる自走式防除機の右側面図である。 同自走式防除機を右前方より見た斜視図である。 同自走式防除機を左後方より見た斜視図である。 キャビンを断面にした同自走式防除機の平面図である。 防除作業中の同自走式防除機を上空より見た平面図である。 同自走式防除機のキャビンの右上部斜視図である。 同自走式防除機のブーム操作スイッチボックスの正面図である。 同操作スイッチボックスの取付部の正面図である。 同自走式防除機の昇降スイッチ取付枠の左側面図である。 同自走式防除機の操作部の斜視図である。 同自走式防除機のブーム制御装置の自動制御フローチャート図である。
本発明を実施するための形態につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。
本実施形態に係る自走式防除機1は、作業者等のオペレータが走行車体2に搭乗して運転操作をしながら薬剤を圃場に散布する作業車両である。自走式防除機1は、図1〜図3に示すように、走行車体2と、キャビン20と薬剤タンク30と該薬剤タンク30から供給される薬剤を圃場に散布するための右防除ブーム40Rとセンター防除ブーム40aと左防除ブーム40Lで構成されている。
なお、本実施形態において、自走式防除機1の進行方向は、走行車体2の前後方向に沿った方向であり、自走式防除機1の直進時に運転座席4(図4参照)から前面ガラスGFに向かう方向である。また、走行車体2の車幅方向あるいは左右方向は、上記進行方向に対して水平に直交する方向である。また、走行車体2の上下方向は、上記進行方向に対して鉛直に直交する方向である。
走行車体2は、メインフレーム3と運転座席4とステアリングハンドル5と、前輪6と後輪7とを含む構成である。メインフレーム3は、走行車体2の前後に延長して形成されている。運転座席4は、オペレータが自走式防除機1の運転操作をする際に着座するための座席である。運転座席4の周囲の適切な位置(本実施例では右側)には、防除ブーム40の開閉や薬剤の散布等の動作を制御するための操作部90が配置されている。
操作部90について図10に基づいて説明する。
操作部90は運転座席4の右側より前方に突出して設け、盤面には薬液の散布及び左右防除ブーム40L,40Rの操作用の各種操作具を備えている。左右防除ブーム40L,40Rの左右方向動作及び上下方向動作を操作する左ブーム用操作レバー31aと右ブーム用操作レバー31bを設ける。また、左防除ブーム40Lの張出と収納動作を制御する左ブームセットスイッチ42Lと右防除ブーム40Rの張出と収納動作を制御する右ブームセットスイッチ42Rを設ける。操作部90の内部には薬液の散布量や防除ブーム40の動作等を制御するブーム制御装置10を設けている。
左ブームセットスイッチ42Lと右ブームセットスイッチ42Rはそれぞれ動作中にオンすることで左右防除ブーム40L,40Rの動作を中断し、再度オンすることで動作を継続するように制御する。また、散布幅等の散布設定をブーム制御装置10に記憶し、左ブームセットスイッチ42Lと右ブームセットスイッチ42Rによって散布設定に自動的に張り出すようにする。
なお、エンジンを起動・停止するメインキーのオフ操作で左右防除ブーム40L,40Rを収納動作するようにすることも出来る。
また、薬液を防除ブーム40から散布するか停止するかを操作する噴霧コック23(左ブーム用噴霧コック23aと中央ブーム用噴霧コック23cと右ブーム用噴霧コック23b)を設ける。また、散布量を表示する表示計53と散布量の増減を設定する散布量設定スイッチ54を設ける。また、防除ポンプをON・OFFするポンプスイッチ33を設けている。また、昇降シリンダの伸縮操作する操作盤側昇降用レバー34を設ける。操作盤側昇降用レバー34は防除ブーム40の散布高さ位置を調節することで、農作物の高さに合わせた薬液の散布ができる。表示計53には設定散布量と異なる散布が行われると警報を表示する。また、散布幅を設定すると左右防除ブーム40L,40Rが伸縮して設定散布幅となるようにするが、散布幅を色分けによって表示するようにする。
運転座席4の前に立設するステアリングハンドル5は、オペレータによる回動操作によって、少なくとも左右の前輪6,6を操舵することで、自走式防除機1の進行方向を変更する。すなわち、前輪6,6は、ステアリングハンドル5の回動操作により操舵される操舵輪である。
前輪6と後輪7は、ボンネットBN内のエンジンの動力がトランスミッションケース内(図示せず)で適宜変速され、変速された動力が伝達されて回転駆動する。
キャビン20は、運転座席4およびその周辺の機器類、ステアリングハンドル等を囲むことで乗員室を形成するものである。キャビン20は、薬剤タンク30と防除ブーム40との間に配置されている。キャビン20は、キャビンフレーム21(第1前部フレーム21a、第4フレーム21b、上部フレーム21cなど)、キャビンルーフ22、左右の開閉扉25L、25Rなどから構成されている。
キャビンフレーム21は、キャビン20前部の車幅方向の左右両側に配置されてメインフレーム3上に立設する左右の第1前部フレーム21a、21aと、左右の第1前部フレーム21a、21aの後方に配置される左右の第2フレーム21d、21dと、左右の第2フレーム21d、21dの後方に配置される左右の第3フレーム21e、21eから構成されている。さらに、左右の第3フレーム21e、21eの後方には、メインフレーム3に立設しない左右の第4フレーム21b、21bが構成され、前記左右の第1前部フレーム21a、21aと、左右の第2フレーム21d、21dと、左右の第3フレーム21e、21eと、左右の第4フレーム21b、21bの上部を連結する上部フレーム21cから構成されている。
左右の第4フレーム21b、21bの下端部と左右の第3フレーム21e、21eの中間部には、左右の第5フレーム21f、21fで連結されている。前記左右の第1前部フレーム21a、21aの中間部は、前部連結フレーム21gで連結されている。前記左右の第4フレーム21b、21bの下端部より少し上側は、後部連結フレーム21hで連結されている。
前部連結フレーム21gと上部フレーム21cの間には、前面ガラスGFが取り付けられ、前部連結フレーム21gの下には下部前面ガラスGFuが取り付けられている。また、後部連結フレーム21hと上部フレーム21cとの間には、リヤガラス57が設けられており、リヤガラス57は、上側を支点にして外側に向かって開閉可能に構成している。
また、左の第1前部フレーム21aと左の第2フレーム21dの間には、左の第1ガラスLG1が取り付けられ、左の第3フレーム21eと左の第4フレーム21bの間には、左の第2ガラスLG2が取り付けられ、右の第1前部フレーム21aと右の第2フレーム21dの間には、右の第1ガラスRG1が取り付けられ、右の第3フレーム21eと右の第4フレーム21bの間には、空調用の冷媒を冷却して液化するコンデンサ(図示省略)が取り付けられる構成としている。
なお、前面ガラスGFの下部左右或いは片側に水の噴射ノズルとワイパーを設け、適宜に前面を拭き払えるようにすると良い。左右に設ける噴射ノズルとワイパーは、同時に使用したり交互に使用したり必要な側のみを使用したり出来るようにすると良い。
図2に示す如く、前記キャビン20の前部上部には、左右の作業灯WR1、WR2を設けている。また、前記ボンネットBNの前部には、左右の前照灯BFL、BFRを設けている。前記左右の作業灯WR1、WR2は、左右の前照灯BFL、BFRと連動させる構成とする。即ち、左右の作業灯WR1、WR2を点灯すると、左右の前照灯BFL、BFRは消灯する回路とする。これにより、同時点灯しないので、充放電性能を確保できバッテリー上がりを防止できる。
薬剤タンク30は、ブーム40から散布される薬剤溶液を収容する容器である。薬剤タンク30は、図1に示すように、キャビン20の後側に配置されている。薬剤タンク30は、平面視で図4に示すように、運転座席4の左右両側および後側を囲むようにコの字状に形成されて、メインフレーム3上に着脱可能に搭載されている。薬剤溶液は、肥料、農薬等を溶媒(例えば、水)に溶解させた液体、および、肥料、農薬等の固形分を含む液体(例えば、水)等の液状物である。
図5に示すように、防除ブーム40は、自走式防除機1の前側の左右に幅広く薬剤を散布するものである。ブーム40は、走行車体2の前側に設けられている。ブーム40は、センター防除ブーム40aと左右側方の右防除ブーム40R,左防除ブーム40Lから構成されている。
センター防除ブーム40aは、自走式防除機1の前側に配置され、走行車体2の車幅方向に水平に延在されている。また、センター防除ブーム40aには、薬剤を霧状に噴射するノズル41aが間隔をおいて複数配設されている。
左右防除ブーム40L、40Rは、走行車体2の車幅方向に延びる散布姿勢と、走行車体2の左右両側に沿う収納姿勢とに切り替え回動可能に、センター防除ブーム40aの左右両側に取り付けられている。また、左右防除ブーム40L、40Rは、収納姿勢時に、側面視で後上方へ傾斜した姿勢で走行車体2の後側の左右両側に配置されたブーム受け80(図1)で支持される。左右防除ブーム40L、40Rには、薬剤を霧状に散布するノズル41bが間隔をおいて複数配設されている。
図2に示すように、空調装置で冷却風を生成するエアコン本体100は、キャビン20の天井部に配置されており、キャビン20の上部を覆うキャビンルーフ22で覆われている。これにより、エアコン本体100を防除時の飛散してくる薬液から保護できる。また、空調装置の外気導入部110は、図1に示すように、キャビンルーフ22の後部左右中央に下方に向けて設ける構成とする。これにより、防除ブーム40から遠ざかった薬液飛散の少ない後部より外気を導入可能となる。
前記左側の前方突出アーム27Lには、左支持プレート36Lを介して機体後方を監視できる左サイドバックミラー35Lが取り付けられている。
図6に示す如く、キャビン20のキャビンフレーム21を構成する後部の左右第4フレーム21bには、側方へ張り出すブーム側部ガード50を回動して側方固定可能に設け、このブーム側部ガード50の外側面にゴム板等の緩衝材51をボルト51aで張り付けて、左右防除ブーム40L,40Rを昇降したり開閉したりする際に撓む左右防除ブーム40L,40Rを受けてキャビンフレーム21に直接当たらないようにしている。ボルト51aは頭部が緩衝材51より突出しないようにする。
図8に示すように、ブーム側部ガード50の下枠50bには中間取付プレート82を二本の取付ボルト85,86とカラー87,88で下に離して取り付け、この中間取付プレート82に昇降スイッチ取付枠67を一方の取付ボルト86と個別のボルト91で取り付けている。昇降スイッチ取付枠67は、下向きに開いた左右枠67L,67Rでブーム制御盤65を挟んでボルト92,93で取り付けている。
昇降スイッチ取付枠67の外側面67Laは、ブーム側部ガード50の外側面50aよりも走行車体2の内側に位置させることで、左右防除ブーム40L,40Rがブーム側部ガード50の外側面50aより内側に入り込んで上昇することがあっても昇降スイッチ取付枠67に当たらないようにしている。しかし、その際には左右防除ブーム40L,40Rが中間取付プレート82に当たってもブーム側部ガード50が破損することなく、中間取付プレート82や取付ボルト85,86を交換すれば良い。
図9に示すように、昇降スイッチ取付枠67の左右枠67L,67Rにはボルト92,93を通す長穴67Lbを形成し、ブーム制御盤65の取付高さを調整可能にしている。また、左枠67Lには覗き窓67Lcを設けて、ブーム制御盤65の昇降スイッチ65aと開閉スイッチ65bを機体側方から見られるようにしている。昇降スイッチ65aは、左右防除ブーム40L,40Rを手動で昇降させるスイッチで、開閉スイッチ65bは、左右防除ブーム40L,40Rを手動で開閉(収納と張出)させるスイッチである。
ブーム制御盤65への配線はブーム側部ガード50に沿わせて配策し、昇降スイッチ取付枠67のブーム制御盤65前面側には、透明なスイッチカバー吊り下げて、作業者の衣服や帽子などが昇降スイッチ65aや開閉スイッチ65bに触らないようにする。
前記ブーム制御盤65には昇降スイッチ65aと開閉スイッチ65bを設けているが、図7に示すように、左右ブームセットスイッチ(42L)、(42R)も追加で設ける構成とする。
前述のごとく、左右ブームセットスイッチ(42L)、(42R)はキャビン(20)の外側部に設けるブーム制御盤(65)に設ける構成としているが、このブーム制御盤(65)は、ブーム側部ガード50に設ける構成としている。ブーム側部ガード50は、防除ブームがキャビン20側にオーバーランするのを防ぐためのものである。
ブーム制御盤65は、図7に示す如く、そのスイッチ操作面65fに左ブームセットスイッチ42Lと右ブームセットスイッチ42Rを左右に並べて設け、オンすると左右防除ブーム40L,40Rを張出動作或いは収納動作する。
昇降スイッチ取付枠67は、通常、作業者の頭よりも高い位置で操作スイッチボックス65のスイッチ操作面65fが後方に向うように固定し、収納位置の左防除ブーム40Lより僅かに下側で、搭乗ステップ66Lから作業者がキャビン20に乗り込む際に左防除ブーム40Lを上昇させて邪魔にならないようにするため、作業者が差し伸べる腕に左防除ブーム40Lが当たる危険性が無い。
なお、キャビン20の左右にそれぞれブーム制御盤65を設けると、左右どちらからでもキャビン20への乗り込みが容易になる。通常はキャビン20の乗り降りを左側から行うので、キャビン20の左側にブーム制御盤65を設けるが、市場の要望により、キャビン20の右側にブーム制御盤65を設けても良い。
なお、操作スイッチボックス65は、作業者が手持ちで操作するリモコン操作具で制御するようにしても良い。
ブーム側部ガード50の上面には、夜間作業用のウインカーランプ52を取り付けている。ブーム側部ガード50の下側に取手を設けて、乗降時に使用出来るようにすると良い。
図11は、ブーム制御装置10で左右防除ブーム40L,40Rの自動収納動作を制御する自動制御フローチャート図で、ステップS1で左ブームセットスイッチ42Lと右ブームセットスイッチ42Rのオン操作を読み込み、ステップS2で左防除ブーム40Lと右防除ブーム40Rが収納位置かどうかを判定し、YESであればエンドに移行して何もせず、NOであればステップS3で防除ブーム張出を判定し、YESであればステップS10に移行し、NOであればステップS4でオンした側の左防除ブーム40L或いは/共に右防除ブーム40Rを縮め、ステップS5でオンした側の左防除ブーム40L或いは/共に右防除ブーム40Rを閉じ動作し、ステップS6でオンした側の左防除ブーム40L或いは/共に右防除ブーム40Rを基準高さ位置に戻し、ステップS7でオンした側の左防除ブーム40L或いは/共に右防除ブーム40Rを基準水平位置に戻し、ステップS8でオンした側の左防除ブーム40L或いは/共に右防除ブーム40Rのブームリンクを収納位置に戻し、ステップS9でオンした側の左防除ブーム40L或いは/共に右防除ブーム40Rをブーム受け80に載せて終了する。
前記でステップS10に移行すると、左防除ブーム40Lと右防除ブーム40Rが最短であるかを判定し、YESであればステップS13の前に移行し、NOであればステップS11でオンした側の左防除ブーム40L或いは/共に右防除ブーム40Rを一定距離上げて、ステップS12でオンした側の左防除ブーム40L或いは/共に右防除ブーム40Rを縮め、ステップS13でオンした側の左防除ブーム40L或いは/共に右防除ブーム40Rをブーム受け80に載せて終了する。
1 自走式防除機
2 走行車体
4 運転座席
10 ブーム制御装置
20 キャビン
40L 左防除ブーム
40R 右防除ブーム
42L 左ブームセットスイッチ
42R 右ブームセットスイッチ
65 ブーム制御盤
90 操作部

Claims (4)

  1. 走行車体(2)の左右に設けた右防除ブーム(40R)と左防除ブーム(40L)を収納位置から左右に張出して防除作業位置にする自走式防除機において、前記左右防除ブーム(40R)、(40L)の伸縮、傾斜、張出動作を制御するブーム制御装置(10)を設け、該ブーム制御装置(10)に前記右防除ブーム(40R)と前記左防除ブーム(40L)を単独で張出動作と収納動作を指示する左ブームセットスイッチ(42L)と右ブームセットスイッチ(42R)を設けたことを特徴とする自走式防除機。
  2. 前記左右ブームセットスイッチ(42L)、(42R)は張出動作中或いは収納動作中にオンすると動作を一時的に停止し、再度オンすることで動作を継続することを特徴とする請求項1に記載の自走式防除機。
  3. 前記左右ブームセットスイッチ(42L)、(42R)を運転座席(4)近傍の操作部(90)に設けたことを特徴とする請求項1或いは請求項2の何れか1項に記載の自走式防除機。
  4. 左右ブームセットスイッチ(42L)、(42R)をキャビン(20)の外側部に設けるブーム制御盤(65)に設けたことを特徴とする請求項1或いは請求項2の何れか1項に記載の自走式防除機。
JP2019119715A 2019-06-27 2019-06-27 自走式防除機 Pending JP2021003076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119715A JP2021003076A (ja) 2019-06-27 2019-06-27 自走式防除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119715A JP2021003076A (ja) 2019-06-27 2019-06-27 自走式防除機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021003076A true JP2021003076A (ja) 2021-01-14

Family

ID=74097382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119715A Pending JP2021003076A (ja) 2019-06-27 2019-06-27 自走式防除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021003076A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8205701B2 (en) Operating system for tractor
JP4404875B2 (ja) 作業車の外気導入構造
JP2016078616A (ja) 乗用管理機
JP6814726B2 (ja) 転圧車両
JP6336685B1 (ja) 作業車両のキャブ及び作業車両
JP2019059471A (ja) 作業車
JP2021003076A (ja) 自走式防除機
US20170356139A1 (en) Rubber Tire Roller
JP6733347B2 (ja) 自走式防除機
JP2021132617A (ja) 自走式防除機
US10759337B2 (en) Work vehicle
JP2022039515A (ja) 自走式防除機
JP2018000054A (ja) 自走式防除機
JP7070520B2 (ja) 自走式防除機
JP2018068188A (ja) 自走式防除機
JP2013123945A (ja) 作業車両
JP2007308032A (ja) 作業車の空調構造
JP2018102205A (ja) 自走式防除機
JP2018014939A (ja) 自走式防除機
JP2020103178A (ja) 自走式防除機
JP2020103180A (ja) 自走式防除機
JP7069641B2 (ja) 作業車両
JPH11158922A (ja) 高視界性を有するモータグレーダ
JP2004034730A (ja) 作業車両の表示装置
JP5530551B2 (ja) 作業車

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201111