JP2021002145A - 仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びプログラム - Google Patents

仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021002145A
JP2021002145A JP2019114718A JP2019114718A JP2021002145A JP 2021002145 A JP2021002145 A JP 2021002145A JP 2019114718 A JP2019114718 A JP 2019114718A JP 2019114718 A JP2019114718 A JP 2019114718A JP 2021002145 A JP2021002145 A JP 2021002145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual space
hand
user
fan
talent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019114718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6675136B1 (ja
Inventor
コン セン
Kon Sen
コン セン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pulse Inc
Original Assignee
Pulse Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pulse Inc filed Critical Pulse Inc
Priority to JP2019114718A priority Critical patent/JP6675136B1/ja
Priority to CN201910904463.3A priority patent/CN112115398A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6675136B1 publication Critical patent/JP6675136B1/ja
Publication of JP2021002145A publication Critical patent/JP2021002145A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/012Walk-in-place systems for allowing a user to walk in a virtual environment while constraining him to a given position in the physical environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】仮想空間を介してコミュニケーションを行うユーザ間の関係性を強固にすることができ、且つ、ユーザの認知体験の質を向上させることが可能な仮想空間提供技術を提供すること。【解決手段】仮想空間を提供する仮想空間提供システム100であって、複数のユーザのそれぞれに対して少なくとも一つのオブジェクトを関連付けるオブジェクト関連付け部113と、複数のユーザのうちの第1ユーザに関連付けられた第1オブジェクトとコミュニケーション可能な、複数のユーザのうちの第2ユーザに関連付けられた第2オブジェクトを特定するオブジェクト特定部114と、第1オブジェクトと、特定された第2オブジェクトの仮想視点と、を含む仮想空間を定義する仮想空間定義部115と、第1ユーザ及び第2ユーザのそれぞれの表現に関する表現情報を取得する取得部116と、取得された表現情報に基づいて、第1オブジェクト及び第2オブジェクトを表現に応じて制御するオブジェクト制御部117と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、仮想空間を提供する仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びプログラムに関する。
非特許文献1には、仮想空間において、タレントオブジェクトと、タレントに対する熱心な愛好家である不特定多数のファンのそれぞれに関連付けられたファンオブジェクトと、が交流することが可能な技術が開示されている。
インターネット<URL:https://twitter.com/wahekui_1/status/1119961062613237766>
非特許文献1に記載されているような従来の仮想空間提供技術においては、仮想空間において、タレントオブジェクトと不特定多数のファンオブジェクトとが交流するため、タレントオブジェクトとある一の仮想ファンとが交流しようとしても、他のファンオブジェクトに邪魔をされる可能性がある。このような場合、一のタレントオブジェクトと特定の一のファンオブジェクトとの間で十分なコミュニケーションがとれず、両者の関係性を十分に構築することができないおそれがある。また、ファンは、仮想空間におけるコミュニケーションを通して、自らが応援するタレントに覚えてもらいたいと望んでいる。しかしながら、他のファンオブジェクトにタレントオブジェクトとの交流を邪魔されると、そのような要望に応えることができない。
そこで、本開示は、仮想空間を介してコミュニケーションを行うユーザ間の関係性を強固にすることができ、且つ、ユーザの認知体験の質を向上させることが可能な仮想空間提供技術を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る仮想空間提供システムは、仮想空間を提供する仮想空間提供システムであって、複数のユーザのそれぞれに対して少なくとも一つのオブジェクトを関連付けるオブジェクト関連付け部と、複数のユーザのうちの第1ユーザに関連付けられた第1オブジェクトとコミュニケーション可能な、複数のユーザのうちの第2ユーザに関連付けられた第2オブジェクトを特定するオブジェクト特定部と、第1オブジェクトと、特定された第2オブジェクトの仮想視点と、を含む仮想空間を定義する仮想空間定義部と、第1ユーザ及び第2ユーザのそれぞれの表現に関する表現情報を取得する取得部と、取得された表現情報に基づいて、第1オブジェクト及び第2オブジェクトを表現に応じて制御するオブジェクト制御部と、を備える。
本発明の一態様に係る仮想空間提供方法は、仮想空間を提供するコンピュータが実行する仮想空間提供であって、複数のユーザのそれぞれに対して少なくとも一つのオブジェクトを関連付けるステップと、複数のユーザのうちの第1ユーザに関連付けられた第1オブジェクトとコミュニケーション可能な、複数のユーザのうちの第2ユーザに関連付けられた第2オブジェクトを特定するステップと、第1オブジェクトと、特定された第2オブジェクトの仮想視点と、を含む仮想空間を定義するステップと、第1ユーザ及び第2ユーザのそれぞれの表現に関する表現情報を取得するステップと、取得された表現情報に基づいて、第1オブジェクト及び第2オブジェクトを表現に応じて制御するステップと、を含む。
本発明の一態様に係るプログラムは、仮想空間を提供するコンピュータを、複数のユーザのそれぞれに対して少なくとも一つのオブジェクトを関連付けるオブジェクト関連付け部と、複数のユーザのうちの第1ユーザに関連付けられた第1オブジェクトとコミュニケーション可能な、複数のユーザのうちの第2ユーザに関連付けられた第2オブジェクトを特定するオブジェクト特定部と、第1オブジェクトと、特定された第2オブジェクトの仮想視点と、を含む仮想空間を定義する仮想空間定義部と、第1ユーザ及び第2ユーザのそれぞれの表現に関する表現情報を取得する取得部と、取得された表現情報に基づいて、第1オブジェクト及び第2オブジェクトを表現に応じて制御するオブジェクト制御部と、して機能させる。
なお、本発明において、「部」、「装置」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その「部」、「装置」」が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの「部」、「装置」が有する機能が2つ以上の物理的手段や装置により実現されても、2つ以上の「部」、「装置」の機能が1つの物理的手段や装置により実現されてもよい。
本発明の上記態様によれば、仮想空間を介してコミュニケーションを行うユーザ間の関係性を強固にすることができ、且つ、ユーザの認知体験の質を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る仮想空間提供システムの概略構成図である。 本発明の実施形態に係るオペレータ端末で表示される画像の一例を示す図である。 (a)は、本発明の実施形態に係るタレント端末で表示される画像であって、仮想空間においてタレントオブジェクトと一のファンオブジェクトとがコミュニケーションを行う場合の画像の一例を示す図である。(b)は、本発明の実施形態に係るタレント端末で表示される画像であって、仮想空間においてタレントオブジェクトと複数のファンオブジェクトとがコミュニケーションをとり得る場合の画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るVR(irtual eality)コンピュータの概略構成図である。 本発明の実施形態に係るVRコンピュータの機能的構成の一例を示す概略構成図である。 本発明の実施形態に係る仮想空間の一例を示す概念的に示した図である。 本発明の実施形態に係る仮想空間提供処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る仮想空間における握手会の一例を説明するための図である。(a)は、現実空間におけるタレントおよびファンの握手動作の一例を示す図である。(b)は、本発明の実施形態に係るHMD(ead ounted isplay)で表示される画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る仮想空間におけるハイタッチ会の一例を説明するための図である。(a)は、現実空間におけるタレントおよびファンのハイタッチ動作の一例を示す図である。(b)は、本発明の実施形態に係るHMDで表示される画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る仮想空間における握手会の他の一例を説明するための図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。即ち、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形(各実施例を組み合わせる等)して実施することができる。また、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付して表している。図面は模式的なものであり、必ずしも実際の寸法や比率等とは一致しない。図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることがある。
図1は、本発明の実施形態に係る仮想空間提供システム100の全体構成を示すブロック図である。まず、本実施形態における仮想空間提供システム100の概要を説明する。図1に示すHMD(ead ounted isplay)5aが、スタジオに滞在するタレントTLに対する熱心な愛好家である、現地に滞在するファンFaに対して、タレントTLに関連付けられたタレントオブジェクトTLOと、ファンFaに関連付けられたファンオブジェクトFO1の仮想視点(例えば、HMD5aが備えるカメラに相当)とを含む仮想空間に基づく仮想空間画像VGを提供する。図1の例では、HMD5が備える表示部30において、タレントオブジェクトTLOの視点から見た、タレントオブジェクトTLOとファンオブジェクトFO1とが握手をしている状況を示す仮想空間画像VGを表示する。仮想空間画像VGは、VR(irtual eality)コンピュータ1により生成された画像である。
図1の例では、ファンFa,Fbは二名であるが、これに限られず一名であってもよいし、三名以上であってもよい。より具体的な処理について説明すると、例えば、VRコンピュータ1は、ファンFa,Fbに関連付けられたファンオブジェクトのうち、仮想空間において、タレントオブジェクトTLO(第1オブジェクト)と対話や動作による通信(コミュニケーション)をとり得る相手としてファンFaに対応するファンオブジェクトFO1(第2オブジェクト)を特定する。そして、VRコンピュータ1は、タレントオブジェクトTLOと特定されたファンオブジェクトFO1の仮想視点とを含む仮想空間を定義する。「コミュニケーション」は、ファンF及びタレントTLの双方が、それぞれに関連付けられたオブジェクトを介して、音声を用いて、又は、動作によって交流を行うことを含んでもよい。また、「コミュニケーション」は、ファンF又はタレントTの一方が、他方の動作を単に観察すること、又は、他方の発言を単に聞くことを含んでもよい。
ここで、ファンとタレントとの間の「コミュニケーション」の具体例を挙げる。「コミュニケーション」は、例えば、仮想空間画像VGに示すように、仮想空間においてタレントオブジェクトと特定のファンオブジェクトとが握手を行いつつ会話を楽しむことが可能な握手会を含む。また、「コミュニケーション」は、仮想空間においてタレントオブジェクトと特定のファンオブジェクトとがハイタッチを行うハイタッチ会、例えば仮想空間におけるライブ後にタレントオブジェクトをファンオブジェクトが見送るお見送り会、及び、仮想空間においてタレントオブジェクトと特定のファンオブジェクトとが写真を撮る写真会等を含む。握手会には、仮想空間において複数のファンオブジェクトがベルトコンベアーに乗っているかのように自動的に移動しながら順番にタレントオブジェクトと握手を行うベルトコンベアー式握手会等の様々な種類の握手会を含む。
ファンオブジェクトは、仮想空間において行われるタレントによるライブ又は握手会等においてアイテムを保有してもよい。アイテムは、例えば、特定の色のサイリュウム、又は、花束等のタレントへの贈り物を含む。また、アイテムは、ファンオブジェクトが着用するもの、例えばタレントに関するTシャツ等であってもよい。
「オブジェクト」は、タレントTL又はファンFに基づくアバターを含む。例えば、アバターは、タレントTLやファンFを模した、又は、タレントTLやファンFに対応した人型の物体を示す画像を含む。オブジェクトは、タレントTL又はファンFを2頭身で表した簡易なキャラクタアイコンでもよいし、精巧なキャラクタアイコンでもよい。オブジェクトは、タレントTL又はファンFの身体の少なくとも一部(例えば、全身、頭、手、足等)に対応するオブジェクトを含んでもよい。また、アバターは、タレントTLやファンFに関連付けられた動物等を模した画像を含んでもよい。
VRコンピュータ1は、タレントTLの表現情報、及び、タレントTLのコミュニケーション相手としてのファンFaの表現情報を取得する。「表現情報」は、タレントTLやファンFの感情や思想を態度や言語等で示す情報を含む。表現情報は、例えば、タレントTLやファンFの動作又は音声の少なくとも一方を含む。表現情報は、笑顔、微笑み、又は悲しみ等を示す表情及び口の動きに関する情報を含んでもよい。
VRコンピュータ1は、取得した表現情報を踏まえて、タレントTL及びファンFaの表現が反映された仮想空間画像を生成する。つまり、VRコンピュータ1は、タレントTL及びファンFaの表現が変化するたびに仮想空間画像を生成する。
よって、ファンFaは、仮想空間におけるオブジェクトの動作を、HMD5aの表示部30に表示される仮想空間画像VGを確認しながら、タレントTLとコミュニケーションを図ることができる。またファンFaは、仮想空間におけるオブジェクトの動作を利用することに加えて、タレントTLと音声を利用したコミュニケーションをとり得る。例えば、マイク3で取得されたタレントTLの音声は、音声情報としてオペレータ端末4に送信される。タレントTLの音声情報は、VRコンピュータ1を介して、HMD5aに送信される。HMD5aが備えるスピーカ(不図示)は、タレントTLの音声を出力する。他方で、HMD5aに備えられたマイク(不図示)で取得されたファンFaの音声は、音声情報としてVRコンピュータ1に送信される。ファンFaの音声情報は、オペレータ端末4を介して、タレントTLが用いるイヤホンモニタ10に送信される。イヤホンモニタ10は、ファンFaの音声を出力する。
このように、仮想空間提供システム100は、現実空間におけるファンFa及びタレントTLの動作が反映された、ファンオブジェクトFO1及びタレントオブジェクトTLOの動作を把握可能な仮想空間画像を提供する。また、仮想空間提供システム100は、ファンオブジェクトFO1及びタレントオブジェクトTLOの動作に同期するように出力される両者の音声を提供する。
以上、仮想空間提供システム100においては、タレントオブジェクトとコミュニケーション可能なファンオブジェクトを特定し、タレントオブジェクトと特定されたファンオブジェクトの仮想視点とを含む仮想空間を定義する。そして、定義された仮想空間において、タレントオブジェクトと、ファンオブジェクトの少なくとも一部のオブジェクト(全身オブジェクト、手オブジェクト、頭オブジェクト、又は足オブジェクト等)と、が表現情報に基づいて制御される。よって、両者がコミュニケーションをとる際に、他のファン(ファンオブジェクト)に邪魔をされることを防止できる。したがって、仮想空間を介してコミュニケーションを行うユーザ間の関係性をより強固にすることができ、且つ、ユーザの認知体験の質を向上させることが可能である。
以下では、仮想空間提供システム100の具体的構成を説明する。
図1に示すように、仮想空間提供システム100は、例示的に、タレントTLを含む所定範囲を撮像することで生成される3D画像情報(画像情報)を取得するカメラ2c、タレントTLの音声情報を取得するマイク3、及び、ファンFの音声を出力するイヤホンモニタ10を備える。仮想空間提供システム100は、例示的に、マイク3からタレントTLの音声情報を受信し、カメラ2cからタレントTLの画像情報を受信するオペレータ端末4であって、通信ネットワークNを介してVRコンピュータ1に対してタレントTLの音声情報及び画像情報を転送するオペレータ端末4を備える。なお、通信ネットワークNは、例えば、インターネット、携帯電話網といったネットワーク、LAN(ocal rea etwork)、あるいはこれらを組み合わせたネットワークにより実現される。
図2は、本発明の実施形態に係るオペレータ端末4で表示される画像の一例を示す図である。図1に示すオペレータOは、仮想空間提供システム100を管理・操作する者である。例えば、オペレータOは、オペレータ端末4を操作することにより、タレントTLとコミュニケーションをとりうるファンを選択したり、両者のコミュニケーション内容を制御したりすることが可能である。
図2に示すように、オペレータOが操作するオペレータ端末4の表示部400においては、タレントTLの表情情報に対応するタレントオブジェクトTLOの表情の内容を選択可能な複数の表情選択ボタンB1と、タレントTLが用いるイヤホンモニタ10からファンFの音声をどの程度のボリュームで出力するかを制御するためのスクロールバーSBと、を表示する。
表示部400においては、特定のファンオブジェクトとタレントオブジェクトTLOとのコミュニケーションを開始するための開始ボタンB3と、特定のファンオブジェクトとタレントオブジェクトTLOとのコミュニケーションを強制的に終了させるための強制終了ボタンB5と、特定のファンオブジェクトとタレントオブジェクトTLOとのコミュニケーションを行うことが可能な期間(例えば、残り時間)TMと、を表示する。オペレータ端末4において入力されたオペレータOの指示(例えば、各ボタンB1,B3,B5の押下又はスクロールバーSBの操作等)は、指示情報として図1に示す通信ネットワークNを介してVRコンピュータ1に送信される。
なお、オペレータOがオペレータ端末4を操作することにより、仮想空間におけるタレントオブジェクトTLO及びファンオブジェクトのコミュニケーション期間を変更可能である。例えば、予め設定されたコミュニケーション期間が変更されてもよい。コミュニケーションが開始された後の残り時間を増加させてもよいし、減少させてもよい。この場合、オペレータ端末4から、オペレータOの操作に基づく指示情報がVRコンピュータ1に送信され、VRコンピュータ1においてコミュニケーション期間の変更処理が実行される。
タレントオブジェクトTLOとコミュニケーションする可能性があるファンオブジェクトが複数存在する場合、オペレータOがオペレータ端末4を操作することにより、コミュニケーションを行う順番を変更可能である。この場合、オペレータ端末4から、オペレータOの操作に基づく指示情報がVRコンピュータ1に送信され、VRコンピュータ1においてコミュニケーションを行う順番の変更処理が実行される。
図1に戻り、仮想空間提供システム100は、例示的に、タレントTLに関連付けられたタレントオブジェクトTLOと、ファンFに関連付けられたファンオブジェクトの仮想視点とを含む仮想空間を提供するVRコンピュータ1、及び、VRコンピュータ1の提供する仮想空間に基づく仮想空間画像を表示するHMD5を備える。ファンFa,Fbを区別することなく説明する場合には、符号を一部省略して、単に「ファンF」と呼ぶ。HMD5a,5bを区別することなく説明する場合には、符号を一部省略して、単に「HMD5」と呼ぶ。図1に示す例において、VRコンピュータ1は、HMD5の外部に配置されているが、この構成に限られず、VRコンピュータ1は、HMD5に内蔵されてもよい。つまり、HMD5が後述するVRコンピュータ1の各機能を備えてもよい。
HMD5は、例えば、ファンFの頭部に装着され、ファンFの頭部の動きに対応した仮想空間に基づく仮想空間画像(例えば三次元画像)を表示する。HMD5の表示部30は、VRコンピュータ1から送信される仮想空間画像情報又はテキスト情報等を表示可能である。表示部30は、ファンFの目の前方に位置するように配置されうる。表示部30は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機EL(lectro uminescence)ディスプレイを含む。また、表示部30は、透過型又は半透過型の表示装置を含んでもよい。表示部30は、仮想空間画像の少なくとも一部、及び、HMD5に備えられたカメラ(不図示)で撮像した現実空間の所定範囲を同時に表示してもよい。なお、HMD5の表示部30の機能は、不図示であるが、HMD5とは別体のスマートフォン又はラップトップパソコン等の携帯端末が備える表示部が代替してもよい。また、HMD5の表示部30の機能は、不図示であるが、HMD5とは別体のディスプレイモニター等の据え置きの表示装置が代替してもよい。
仮想空間提供システム100は、例示的に、現地に滞在するスタッフSaが用いる監視端末6、現地の様子についてカメラ2bを用いて撮像することにより得られる現地映像情報を、通信ネットワークNを介して現地映像表示端末8に配信する現地映像配信端末7、現地映像配信端末7から配信される現地映像情報を受信し表示する現地映像表示端末8、及び、タレントTLに関連づけられたタレントオブジェクトが仮想空間においてファンオブジェクトとコミュニケーションを行う様子をタレントTL自身が確認するための仮想空間画像を表示するタレント端末9をさらに備える。
監視端末6には、例えば、HMD5を装着された複数のファンFが現地にいる場合、ファンFaのファンオブジェクトの仮想視点を基準とした仮想空間画像と、ファンFbのファンオブジェクトの仮想視点を基準とした仮想空間画像と、が表示されうる。スタッフSaは、各ファンが視認する仮想空間画像のそれぞれを確認することができるので、各ファンFのHMD5の装着状況、例えばHMD5の向き又は傾き等に不備がないかどうかを確認することができる。
図3(a)は、図1に示すタレント端末9の表示部900で表示される画像であって、仮想空間においてタレントオブジェクトTLOと一のファンオブジェクトFO1とがコミュニケーションを行う場合の仮想空間画像VG1の一例を示す図である。図3(b)は、タレント端末9の表示部900で表示される画像であって、仮想空間においてタレントオブジェクトTLOと複数のファンオブジェクトFO1,FO2が順番でコミュニケーションをとり得る場合の仮想空間画像VG2の一例を示す図である。図3(a)及び図3(b)に示すように、タレント端末9の表示部900で表示される仮想空間画像は、ある握手会会場に対応する仮想空間におけるさまざまな位置(仮想視点)からの視界に対応する複数の仮想空間画像を含んでもよい。なお、タレント端末9の表示部900で表示される仮想空間画像は、VRコンピュータ1が生成し、VRコンピュータ1から送信された画像であってもよい。また、タレント端末9の表示部900で表示される仮想空間画像は、タレント端末9において生成された画像であってもよい。
タレント端末9の表示部900には、現在、タレントTLと仮想空間を介してコミュニケーションをとっているファンFに関連するファン情報、例えば、ファンID、ファンの名前、ファンの顔アイコン、ファンの感情、ファンの保有するサイリウムの色、ファンのライブ参加回数、ファンがタレントTLに送ったギフトの有無、又は、ファンの課金の程度等が表示される。なお、ファン情報は、仮想空間画像とともに表示されてもよいし、仮想空間画像に代えて表示されてもよい。
図4は、本発明の実施形態に係るVRコンピュータのハードウェアの構成の一例を示すブロック図である。図4に示すように、VRコンピュータ1は、例示的に、CPU(entral rocessing nit)11と、ROM(ead nly emory)及びRAM(andom ccess emory)等からなるメモリ12と、入力部13と、出力部14と、記録部15と、通信部16と、バス17と、を備えている。
CPU11は、メモリ12に記録されているプログラム、又は、記録部15からメモリ12にロードされたプログラムにしたがって各種の処理を実行する。
メモリ12には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。CPU11及びメモリ12は、バス17を介して相互に接続されている。また、このバス17には、入力部13と、出力部14と、記録部15と、通信部16と、が接続されている。
入力部13は、VRコンピュータ1を操作する者(例えば、スタッフSa又は現地にいるスタッフ等)の指示操作に応じて各種情報を入力する。入力部13は、例えば、各種ボタン、タッチパネルあるいはマイク等で構成される。なお、入力部13は、コンピュータ1の他の各部を収容する本体とは独立した、キーボードやマウス等の入力装置により実現してもよい。
出力部14は、画像データや音声データを出力する。出力部14は、例えば、ディスプレイやスピーカ等で構成される。画像データや音声データは、ディスプレイやスピーカ等から、画像や音楽としてユーザが認識可能に出力されてもよい。
記録部15は、各種データを記憶する。記録部15は、例えば、DRAM(ynamic andom ccess emory)等の半導体メモリで構成される。
通信部16は、他の装置との間で行う通信を実現する。例えば、通信部16は、ネットワークNを介して、他の端末との間で相互に通信を行う。
VRコンピュータ1には、不図示であるがドライブを必要に応じて適宜設けられる。ドライブには、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等から構成されるリムーバブルメディアが適宜装着されてもよい。ドライブによってリムーバブルメディアから読み出されたプログラムや、画像データ等の各種のデータは、必要に応じて記録部15にインストールされる。
なお、オペレータ端末4、監視端末6、現地映像配信端末7、現地映像表示端末8、又は、タレント端末9は、VRコンピュータ1が備える上記各構成の少なくとも一部を備えてもよい。
図5は、本発明の実施形態に係るVRコンピュータの機能的構成の一例を示すブロック図である。コンピュータ1は、例示的に、仮想空間を提供するための処理を実行する情報処理部111と、当該処理を実行するために必要な各種情報及び当該処理の結果に関する情報を記録するデータベース(DB)112と、を備えて構成される。なお、情報処理部111は、例えば、図4に示すメモリ12や記録部15に格納されているプログラムをCPU11が実行したりすることにより実現することができる。DB112は、例えば、図4に示す記録部15に対応する。
情報処理部111は、機能的に、タレントと一又は複数のファンとを含む複数のユーザのそれぞれに対して少なくとも一つのオブジェクトを関連付けるオブジェクト関連付け部113と、複数のユーザのうちのタレント(第1ユーザ)に関連付けられたタレントオブジェクト(第1オブジェクト)とコミュニケーション可能な、複数のユーザのうちのファン(第2ユーザ)に関連付けられたファンオブジェクト(第2オブジェクト)を特定するオブジェクト特定部114と、を備える。情報処理部111は、機能的に、タレントオブジェクトと、特定されたファンオブジェクトの仮想視点と、を含む仮想空間を定義する仮想空間定義部115と、少なくともタレント及びファンのそれぞれの表現に関する表現情報を取得する取得部116と、取得された表現情報に基づいて、タレントオブジェクト及びファンオブジェクトを表現に応じて制御するオブジェクト制御部117と、を備える。上記各機能の詳細については、後述する。
情報処理部111は、画像生成部118を更に備える。画像生成部118は、仮想空間データに基づいて、仮想空間に基づく仮想空間画像を生成する。
図6は、本発明の実施形態に係る仮想空間の一例を示す概念的に示した図である。図6に示すように、仮想空間定義部115が定義する仮想空間50は、例えば、中心点CPを基準とする半球を含む。仮想空間50においては、中心点CPを原点とするXYZ座標系が定義される。例えば、図1に示すHMD5の起動時において、仮想カメラ60(仮想視点)(例えば、HMD5が備えるカメラに相当)が、仮想空間50の中心点CPに配置される。この仮想カメラ60が撮像することによって取得される画像情報に基づいて画像をHMD5の表示部30に表示する。仮想カメラ60は、図1に示すように、現実空間においてファンFの頭部に装着されたHMD5の動き(位置及び傾きの変化)に応じて移動可能である。つまり、現実空間におけるHMD5の動きに対応するように、仮想空間50における仮想カメラ60が動く。
ここで、仮想カメラ60の位置は、仮想空間50におけるファンF(ユーザ)の視点に対応する。画像生成部16は、仮想カメラ60に基づく基準視線SGに基づいて、仮想空間50における視界領域80を規定する。例えば、視界領域80は、仮想空間50のうち、HMD5を装着したファンFが視認する領域に対応する。
このように、画像生成部16は、例えば、仮想カメラ60を仮想空間50において中心点CPに配置し、仮想カメラ60の視線(基準視線SG)をファンFが向いている方向に設定する。よって、画像生成部16は、視界画像(仮想空間画像VG3)を生成するための視界画像データを生成する。その後、画像生成部16は、HMD5の動きが変化すると、その変化に応じた新たな仮想空間画像を生成する。
なお、仮想カメラ60は、図1のファンFの頭部に装着されたHMD5のカメラに限られない。例えば、仮想カメラ60は、HMD5がタレントの頭部に装着される場合、当該HMD5のカメラに対応してもよい。なお、図3(a)及び(b)に示すように、特定の仮想空間におけるさまざまな視点(仮想カメラ)からの視界に対応する仮想空間画像が生成されてもよい。
図5に戻り、DB112は、例示的に、図6に示す仮想空間50を定義するための1つ以上の仮想空間データテンプレートを含む空間情報SIと、オブジェクトに関するオブジェクト情報OIと、表現情報EIと、を記録する。DB112においては、ユーザに関する情報に基づいて、ユーザごとに上記各種情報を関連づけて記録してもよい。
<仮想空間提供処理>
図7〜図10を参照して本発明の実施形態に係る仮想空間提供処理の一例を説明する。図7は、本発明の実施形態に係る仮想空間提供処理の一例を示すフローチャートである。
(ステップS1)
図5に示すVRコンピュータ1のオブジェクト関連付け部113は、複数のユーザのそれぞれに対してオブジェクトを関連付ける。図1及び図3の例を参照すると、の例を参照すると、オブジェクト関連付け部113は、図5に示すオブジェクト情報OIに基づいて、例えば、タレントTLに対してタレントオブジェクトTLOを、ファンFaに対してファンオブジェクトFO1を、ファンFbに対してファンオブジェクトFO2を、関連付ける。
(ステップS3)
図5に示すVRコンピュータ1のオブジェクト特定部114は、複数のユーザのうちのタレントTLに関連付けられたタレントオブジェクトTLOとコミュニケーション可能な、複数のユーザのうちのファンFに関連付けられたファンオブジェクトFOを特定する。図1及び図3の例を参照すると、オブジェクト特定部114は、タレントオブジェクトTLOのコミュニケーション相手として、ファンFaに関連付けられたファンオブジェクトFO1を特定する。
(ステップS5)
図5に示すVRコンピュータ1の仮想空間定義部115は、図6に示す仮想空間の例のように、タレントオブジェクトTLOと、特定されたファンオブジェクトFO1の仮想視点(例えば、ファンFaが用いるHMD5aが備えるカメラに相当)と、を含む仮想空間を定義する。
(ステップS7)
図5に示すVRコンピュータ1の取得部116は、少なくともタレントTL及びファンFaの表現に関する表現情報を取得する。まず、図1に示すカメラ2cは、タレントTLを含む所定の範囲を撮像することにより、タレントTLの動作等を含む3D画像情報を生成し、表現情報としてオペレータ端末4に出力する。オペレータ端末4は、表現情報を、通信ネットワークNを介してVRコンピュータ1に送信する。また、カメラ2aは、ファンFaを含む所定の範囲を撮像することにより、ファンFaの動作等を含む3D画像情報を生成し、表現情報としてVRコンピュータ1に出力する。マイク3は、タレントTLの音声を取得し、音声情報を表現情報としてオペレータ端末4に出力する。オペレータ端末4は、表現情報を、通信ネットワークNを介してVRコンピュータ1に送信する。また、例えば、カメラ2aが備えるマイク(不図示)は、ファンFaの音声を取得し、音声情報を表現情報としてVRコンピュータ1に出力する。VRコンピュータ1は、ファンの音声を取得するマイクをカメラ2aとは別個の構成として備えてもよい。
このように、取得部116は、タレントTLの表現情報として、タレントTLの3D画像情報と音声情報とを取得し、ファンFaの表現情報として、ファンFaの3D画像情報と音声情報とを取得する。取得部116は、タレントTL及びファンFaの表現情報を、定期的に、又は、任意のタイミングで取得してもよい。
(ステップS9)
図5に示すVRコンピュータ1のオブジェクト制御部117は、取得した表現情報に基づいて、タレントオブジェクト及びファンオブジェクトを、表現情報に基づく表現に応じて制御する。
図8は、本発明の実施形態に係る仮想空間における握手会の一例を説明するための図である。図8(a)は、現実空間におけるタレントおよびファンの握手動作の一例を示す図である。図8(b)は、本発明の実施形態に係るHMDで表示される画像の一例を示す図である。図8(a)に示すように、現実空間においてタレントTLが自身の手H1を下向きにし、且つ、ファンFaが自身の手H2を下向きにして両者で握手をするような動作を行うと、図8(b)に示すように、タレントTL及びファンFaの握手動作が仮想空間におけるタレントオブジェクトTLO及びファンオブジェクトFO1に反映される。
具体的には、タレントオブジェクトTLOは、タレントTLの身体の少なくとも一部に対応するオブジェクト(第3オブジェクト)を備える。タレントTLの身体の少なくとも一部に対応するオブジェクトは、タレントTLの手に対応する手オブジェクトHO1(第1手オブジェクト)を備える。ファンオブジェクトFO1は、ファンFaの身体の少なくとも一部に対応するオブジェクト(第4オブジェクト)を備える。ファンFaの身体の少なくとも一部に対応するオブジェクトは、ファンFaの手に対応する手オブジェクトHO2(第2手オブジェクト)を含む。
オブジェクト制御部117は、仮想空間において手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が接触する際の手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2のそれぞれの向き又は傾きに応じて、手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2の接触状態を制御する。より具体的には、オブジェクト制御部117は、手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が接触する際の手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が所定の条件を満たす場合、手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2の接触状態を所定期間維持するように制御する。
例えば、オブジェクト制御部117は、手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が接触する際の手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が所定の基準位置より下に位置している場合、タレントオブジェクトと特定のファンオブジェクトとが握手するように制御する。タレントオブジェクトTLO及びファンオブジェクトFOが握手するための所定の基準位置とは、両オブジェクトが実行する握手動作が自然に見えるような位置であればよい。所定の基準位置とは、例えば、手オブジェクトHO1に対しては、タレントオブジェクトTLOの肩(肩オブジェクト)に対応する位置であってもよいし、手オブジェクトHO2に対しては、ファンオブジェクトFOの肩(肩オブジェクト)に対応する位置であってもよい。所定の基準位置は上記に限られず、タレントオブジェクトTLO及びファンオブジェクトFOの胸に対応する位置であってもよい。
例えば、所定の基準位置は、タレントオブジェクトTLOと、ファンオブジェクトFOとで異なる位置が設定されてもよい。例えば、タレントオブジェクトTLOの基準位置は、肩に対応する位置であり、ファンオブジェクトFOの基準位置は、胸に対応する位置であってもよい。
オブジェクト制御部117は、握手動作を実行するための条件として他の条件を考慮してもよい。例えば、オブジェクト制御部117は、各手オブジェクトHO1,HO2が備える複数の指オブジェクトのうち、中指オブジェクトの第1関節(指先から数えて一つ目の関節)の高さが中指の第2関節(指先から数えて二つ目の関節)の高さよりも低い場合は、タレントオブジェクトと特定のファンオブジェクトとが握手するように制御してもよい。なお、複数の指オブジェクトのうち、中指以外の指を採用して、握手動作を実行するための条件を満たす否かを判定してもよい。
この構成によれば、仮想空間においてタレントオブジェクトと特定のファンオブジェクトとが握手を行いつつ会話等を楽しむことが可能な握手会を実現することができる。よって、仮想空間を介してコミュニケーションを行うユーザ間の関係性をより強固にすることができ、且つ、ユーザの認知体験の質をより向上させることができる。また、手オブジェクトの位置に加えて指オブジェクトの位置を更に参酌することにより、握手動作を実行するか否かの判定をより精度高く行うことができる。
「手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が接触する際」とは、両オブジェクトが接触する前(例えば直前)、両オブジェクトが接触した時、又は、両オブジェクトが接触した後(例えば直後)を含む。「所定期間」は、特に制限はなく、例えば数秒であってもよいし、数十秒であってもよい。所定期間は、変更することが可能であり、例えば、図1に示すオペレータOがオペレータ端末4を操作することにより、所定期間を変更してもよい。
図9は、本発明の実施形態に係る仮想空間におけるハイタッチ会の一例を説明するための図である。図9(a)は、現実空間におけるタレントおよびファンのハイタッチ動作の一例を示す図である。図9(b)は、本発明の実施形態に係るHMDで表示される画像の一例を示す図である。図9(a)に示すように、現実空間においてタレントTLが自身の手H1を上向きにし、且つ、ファンFaが自身の手H2を上向きにして両者でハイタッチをするような動作を行うと、図9(b)に示すように、タレントTL及びファンFaのハイタッチ動作が仮想空間におけるタレントオブジェクトTLO及びファンオブジェクトFO1に反映される。
オブジェクト制御部117は、手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が接触する際の手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が所定の条件を満たす場合、手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が接触した直後に、手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が離れるように制御する。
例えば、オブジェクト制御部117は、手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が接触する際の手オブジェクトHO1及び手オブジェクトHO2が所定の基準位置より上に位置している場合、タレントオブジェクトと特定のファンオブジェクトと、がハイタッチするように制御する。タレントオブジェクトTLO及びファンオブジェクトFOがハイタッチするための所定の基準位置とは、両オブジェクトが実行するハイタッチ動作が自然に見えるような位置であればよい。所定の基準位置とは、例えば、手オブジェクトHO1に対しては、タレントオブジェクトTLOの肩(肩オブジェクト)に対応する位置であってもよいし、手オブジェクトHO2に対しては、ファンオブジェクトFOの肩(肩オブジェクト)に対応する位置であってもよい。所定の基準位置は上記に限られず、タレントオブジェクトTLO及びファンオブジェクトFOの胸に対応する位置であってもよい。例えば、所定の基準位置は、タレントオブジェクトTLOと、ファンオブジェクトFOとで異なる位置が設定されてもよい。例えば、タレントオブジェクトTLOの基準位置は、肩に対応する位置であり、ファンオブジェクトFOの基準位置は、胸に対応する位置であってもよい。
オブジェクト制御部117は、握手動作を実行するための条件として他の条件を考慮してもよい。例えば、オブジェクト制御部117は、各手オブジェクトHO1,HO2が備える複数の指オブジェクトのうち、中指オブジェクトの第1関節の高さが中指オブジェクトの第2関節の高さよりも高い場合は、タレントオブジェクトと特定のファンオブジェクトとがハイタッチするように制御してもよい。なお、複数の指オブジェクトのうち、中指以外の指を採用して、握手動作を実行するための条件を満たす否かを判定してもよい。
この構成によれば、仮想空間においてタレントオブジェクトと特定のファンオブジェクトとがハイタッチを行いつつ会話等を楽しむことが可能なハイタッチ会を実現することができる。よって、仮想空間を介してコミュニケーションを行うユーザ間の関係性をより強固にすることができ、且つ、ユーザの認知体験の質をより向上させることができる。また、手オブジェクトの位置に加えて指オブジェクトの位置を更に参酌することにより、ハイタッチ動作を実行するか否かの判定をより精度高く行うことができる。
図10は、本発明の実施形態に係る仮想空間におけるベルトコンベアー式握手会の一例を説明するための図である。図10に示すように、ベルトコンベアー式握手会では、複数のファンオブジェクトFO0〜FO7がベルトコンベアーに乗っているかのように、例えば破線矢印Aに示す方向に自動的に移動しながら順番にタレントオブジェクトTLOと握手を行ったり会話をしたりすることができる。各ファンオブジェクトFO0〜FO7のそれぞれは、タレントオブジェクトTLOからの距離が一定距離Lになるとコミュニケーションをとりうる。例えば、図10の例では、図5に示すオブジェクト特定部114は、タレントオブジェクトTLOと複数のファンオブジェクトFO0〜FO7のそれぞれとの間の距離を算出し、タレントオブジェクトTLOから一定距離Lに位置するファンオブジェクトFO1を特定する。仮想空間定義部115は、タレントオブジェクトTLOとファンオブジェクトFO1とがコミュニケーションをとりうる仮想空間を定義する。なお、距離Lは適宜変更が可能である。
この構成によれば、タレントオブジェクトとファンオブジェクトとのコミュニケーションを自動化することができ、オペレータの負荷を軽減でき、且つ、タレントとコミュニケーションできるファンの数を増加させることができる。
以上説明した実施形態によれば、タレントオブジェクトとコミュニケーション可能なファンオブジェクトを特定し、タレントオブジェクトと特定されたファンオブジェクトの仮想視点とを含む仮想空間を定義する。そして、定義された仮想空間において、タレントオブジェクトと、ファンオブジェクトの少なくとも一部のオブジェクトと、が表現情報に基づいて制御される。よって、両者がコミュニケーションをとる際に、他のファン(ファンオブジェクト)に邪魔をされることを防止できる。したがって、仮想空間を介してコミュニケーションを行うユーザ間の関係性をより強固にすることができ、且つ、ユーザの認知体験の質を向上させることが可能である。
(他の実施形態)
上記各実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく、変更/改良(例えば、各実施形態を組み合わせること、各実施形態の一部の構成を省略すること)され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。
図3(b)及び図8(b)に示すように、仮想空間においてファンに関連付けられたファンオブジェクトの近傍にファンの識別情報(例えば、ファン名のテキスト情報T1,T2,T3)が表示されてもよい。具体的には、図5に示す取得部116がファンの識別情報を取得し、オブジェクト制御部117は、取得された識別情報に基づいて、仮想空間においてファンオブジェクトの近傍にファンオブジェクトに対応するファンの識別情報を配置する。なお、ファンの識別情報は、データベース112に予め格納されてもよいし、オペレータO等によって別途入力されてもよい。
図1の例では、仮想空間提供システム100においては、VRコンピュータ1は、複数のHMD5に共通して用いられており、通常、異なるファンごとに別個の仮想空間が定義されうる。なお、複数のHMD5のそれぞれに異なるVRコンピュータが用いられてもよい。また、仮想空間提供システム100は、タレントTLに関連付けられたタレントオブジェクトTLOと、特定された、ファンFaに関連付けられたファンオブジェクトFO1の仮想視点とを含む仮想空間に基づく仮想空間画像を提供する。しかしながら、仮想空間提供システム100は、オペレータO、スタッフSa、タレントTL、又は、ファンFからのリクエストに応じて、ファンFaとは異なるファンのファンオブジェクトを更に含む仮想空間画像を提供する(例えば、表示される仮想空間画像を切り替える)ことが可能である。
仮想空間提供システム100には、VRコンピュータ1、オペレータ端末4、監視端末6、現地映像配信端末7、現地映像表示端末8及びタレント端末9が備えられている。しかしながら、仮想空間提供システム100は、これらの各装置の二つ以上を統合する装置を備えてもよい。例えば、タレントTLが用いる現地映像表示端末8及びタレント端末9は、一台の端末装置であってもよい。
上記各実施形態においては、一のタレントTLと、一又は複数のファンFとの間のコミュニケーションについて説明したが、これらの形態には限られない。例えば、本発明については、複数のタレントTLと、複数のファンFとの間のコミュニケーションにも適用可能である。つまり、ある仮想会場に複数のタレントオブジェクトTLOと、複数のファンオブジェクトFOとが配置される場合、仮想会場において、例えば、タレントXオブジェクト及びファンXオブジェクトとがコミュニケーションをとるための仮想空間Xを提供し、且つ、タレントXオブジェクトとは異なるタレントYオブジェクト、及び、ファンXオブジェクトとは異なるファンYオブジェクトがコミュニケーションをとるための、仮想空間Xとは異なる仮想空間Yを提供することができる。
上記したとおり、タレントTL及びファンFの動作(表現情報)は、タレントTL及びファンFのそれぞれの周辺に備えられるカメラを用いて取得するが、この形態に限られない。タレントTL及びファンFの動作は、タレントTL及びファンFのそれぞれが把持可能なコントローラ(不図示)を用いて取得されてもよい。コントローラは、タレントTL又はファンFの身体又は衣類の一部に装着可能に構成されてもよい。コントローラは、タレントTL又はファンFの手に対応する手袋型のコントローラ、又は、スティック型のコントローラでもよい。例えば、図1に示すVRコンピュータ1に有線又は無線により接続されるコントローラは、モーションセンサを備える。例えば、コントローラは、タレントTL又はファンFから、仮想空間に配置されるオブジェクトの少なくとも一部の位置又は動きを制御するための操作を受け付けてもよい。より具体的には、コントローラは、例えば、タレントTL又はファンFの手に取り付けられて、タレントTL又はファンFの手の動きを検出する。例えば、コントローラに備えられたモーションセンサは、手の回転数、又は回転速度等を検出する。検出結果は、検出信号として、VRコンピュータ1に送信される。
1…VRコンピュータ、2a,2b,2c…カメラ、3…マイク、4…オペレータ端末、5a,5b…HMD、6…監視端末、7…現地映像配信端末、8…現地映像表示端末、9…タレント端末、10…イヤホンモニタ、11…CPU、12…メモリ、13…入力部、14…出力部、15…記録部、16…通信部、17…バス、30,400,900…表示部、100…仮想空間提供システム、111…情報処理部、112…データベース(DB)、113…オブジェクト関連付け部、114…オブジェクト特定部、115…仮想空間定義部、116…取得部、117…オブジェクト制御部、118…画像生成部、

Claims (11)

  1. 仮想空間を提供する仮想空間提供システムであって、
    複数のユーザのそれぞれに対して少なくとも一つのオブジェクトを関連付けるオブジェクト関連付け部と、
    前記複数のユーザのうちの第1ユーザに関連付けられた第1オブジェクトとコミュニケーション可能な、前記複数のユーザのうちの第2ユーザに関連付けられた第2オブジェクトを特定するオブジェクト特定部と、
    前記第1オブジェクトと、特定された前記第2オブジェクトの仮想視点と、を含む仮想空間を定義する仮想空間定義部と、
    前記第1ユーザ及び前記第2ユーザのそれぞれの表現に関する表現情報を取得する取得部と、
    取得された前記表現情報に基づいて、前記第1オブジェクト及び前記第2オブジェクトを前記表現に応じて制御するオブジェクト制御部と、を備える、
    仮想空間提供システム。
  2. 前記第1オブジェクトは、前記第1ユーザの身体の少なくとも一部に対応する第3オブジェクトを備え、
    前記第2オブジェクトは、前記第2ユーザの身体の少なくとも一部に対応する第4オブジェクトを備え、
    前記オブジェクト制御部は、前記第3オブジェクト及び前記第4オブジェクトが接触する際の前記第3オブジェクト及び前記第4オブジェクトの向き又は傾きに応じて、前記第3オブジェクト及び前記第4オブジェクトの接触状態を制御する、
    請求項1に記載の仮想空間提供システム。
  3. 前記第3オブジェクトは、前記第1ユーザの手に対応する第1手オブジェクトであり、
    前記第4オブジェクトは、前記第2ユーザの手に対応する第2手オブジェクトであり、
    前記オブジェクト制御部は、前記第1手オブジェクト及び前記第2手オブジェクトが接触する際の前記第1手オブジェクト及び前記第2手オブジェクトが所定の基準位置より下に位置している場合、前記第1手オブジェクト及び前記第2手オブジェクトの接触状態を所定期間維持するように制御する、
    請求項2に記載の仮想空間提供システム。
  4. 前記第3オブジェクトは、前記第1ユーザの手に対応する第1手オブジェクトであり、
    前記第4オブジェクトは、前記第2ユーザの手に対応する第2手オブジェクトであり、
    前記オブジェクト制御部は、前記第1手オブジェクト及び前記第2手オブジェクトが接触する際の前記第1手オブジェクト及び前記第2手オブジェクトが所定の基準位置より上に位置している場合、前記第1手オブジェクト及び前記第2手オブジェクトが接触した直後に、前記第1手オブジェクト及び前記第2手オブジェクトが離れるように制御する、
    請求項2に記載の仮想空間提供システム。
  5. 前記取得部は、前記第2ユーザの識別情報をさらに取得し、
    前記オブジェクト制御部は、取得された前記識別情報に基づいて、前記仮想空間において前記第2オブジェクトの近傍に当該第2ユーザの識別情報を配置する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の仮想空間提供システム。
  6. 前記オブジェクト特定部は、オペレータからの指示に基づいて、前記仮想空間における前記第1オブジェクト及び前記第2オブジェクトのコミュニケーション期間を変更する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の仮想空間提供システム。
  7. 前記オブジェクト特定部は、前記第1オブジェクトと複数のオブジェクトのそれぞれとの間の距離に基づいて前記第2オブジェクトを特定する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の仮想空間提供システム。
  8. 前記オブジェクト特定部は、オペレータからの指示に基づいて、複数のオブジェクトが前記第1オブジェクトとコミュニケーションを行う順番を変更する、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の仮想空間提供システム。
  9. 前記複数のオブジェクトは、前記複数のユーザのそれぞれに関連付けられたアバターを含む、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の仮想空間提供システム。
  10. 仮想空間を提供するコンピュータが実行する仮想空間提供であって、
    複数のユーザのそれぞれに対して少なくとも一つのオブジェクトを関連付けるステップと、
    前記複数のユーザのうちの第1ユーザに関連付けられた第1オブジェクトとコミュニケーション可能な、前記複数のユーザのうちの第2ユーザに関連付けられた第2オブジェクトを特定するステップと、
    前記第1オブジェクトと、特定された前記第2オブジェクトの仮想視点と、を含む仮想空間を定義するステップと、
    前記第1ユーザ及び前記第2ユーザのそれぞれの表現に関する表現情報を取得するステップと、
    取得された前記表現情報に基づいて、前記第1オブジェクト及び前記第2オブジェクトを前記表現に応じて制御するステップと、を含む、
    仮想空間提供方法。
  11. 仮想空間を提供するコンピュータを、
    複数のユーザのそれぞれに対して少なくとも一つのオブジェクトを関連付けるオブジェクト関連付け部と、
    前記複数のユーザのうちの第1ユーザに関連付けられた第1オブジェクトとコミュニケーション可能な、前記複数のユーザのうちの第2ユーザに関連付けられた第2オブジェクトを特定するオブジェクト特定部と、
    前記第1オブジェクトと、特定された前記第2オブジェクトの仮想視点と、を含む仮想空間を定義する仮想空間定義部と、
    前記第1ユーザ及び前記第2ユーザのそれぞれの表現に関する表現情報を取得する取得部と、
    取得された前記表現情報に基づいて、前記第1オブジェクト及び前記第2オブジェクトを前記表現に応じて制御するオブジェクト制御部と、
    して機能させる、プログラム。
JP2019114718A 2019-06-20 2019-06-20 仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びプログラム Active JP6675136B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019114718A JP6675136B1 (ja) 2019-06-20 2019-06-20 仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びプログラム
CN201910904463.3A CN112115398A (zh) 2019-06-20 2019-09-24 虚拟空间提供系统、虚拟空间提供方法以及程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019114718A JP6675136B1 (ja) 2019-06-20 2019-06-20 仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020039078A Division JP2021002318A (ja) 2020-03-06 2020-03-06 仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6675136B1 JP6675136B1 (ja) 2020-04-01
JP2021002145A true JP2021002145A (ja) 2021-01-07

Family

ID=70001042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019114718A Active JP6675136B1 (ja) 2019-06-20 2019-06-20 仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6675136B1 (ja)
CN (1) CN112115398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023162499A1 (ja) * 2022-02-24 2023-08-31 株式会社Nttドコモ 表示制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116091136B (zh) * 2023-01-28 2023-06-23 深圳市人马互动科技有限公司 基于代言人的电话营销方法、装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055257A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元仮想空間表示方法
JP2015192436A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 キヤノン株式会社 送信端末、受信端末、送受信システム、およびそのプログラム
JP2018077738A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
JP2018075260A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
JP2018075259A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
JP2018094247A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
JP2018128966A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社コロプラ 仮想空間を提供するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および当該プログラムを実行するための情報処理装置
JP2020027373A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 コミュニケーション方法、プログラム、及び通信システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5627973B2 (ja) * 2010-09-24 2014-11-19 任天堂株式会社 ゲーム処理をするためのプログラム、装置、システムおよび方法
WO2012177237A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Empire Technology Development Llc Gesture based user interface for augmented reality
JP6706323B2 (ja) * 2016-07-12 2020-06-03 富士フイルム株式会社 画像表示システム、並びにヘッドマウントディスプレイの制御装置とその作動方法および作動プログラム
US10255658B2 (en) * 2016-08-09 2019-04-09 Colopl, Inc. Information processing method and program for executing the information processing method on computer
EP3477466A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-01 Nokia Technologies Oy Provision of virtual reality content

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055257A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元仮想空間表示方法
JP2015192436A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 キヤノン株式会社 送信端末、受信端末、送受信システム、およびそのプログラム
JP2018077738A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
JP2018075260A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
JP2018075259A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
JP2018094247A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
JP2018128966A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社コロプラ 仮想空間を提供するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および当該プログラムを実行するための情報処理装置
JP2020027373A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 コミュニケーション方法、プログラム、及び通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023162499A1 (ja) * 2022-02-24 2023-08-31 株式会社Nttドコモ 表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112115398A (zh) 2020-12-22
JP6675136B1 (ja) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6858737B2 (ja) 視聴プログラム、配信プログラム、視聴プログラムを実行する方法、配信プログラムを実行する方法、情報処理装置、および情報処理システム
JP6775557B2 (ja) 動画配信システム、動画配信方法、及び動画配信プログラム
JP6984004B2 (ja) 自律パーソナルコンパニオンによってユーザの人工知能モデルが実行するためのユーザのコンテクスト環境を記述する識別タグに基づくシナリオの継続的選択
KR102184272B1 (ko) 글래스 타입 단말기 및 이의 제어방법
US10262461B2 (en) Information processing method and apparatus, and program for executing the information processing method on computer
JP5012968B2 (ja) 会議システム
WO2020138107A1 (ja) 配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画をライブ配信する動画配信システム、動画配信方法及び動画配信プログラム
US10545339B2 (en) Information processing method and information processing system
US20220165013A1 (en) Artificial Reality Communications
JP2010533006A (ja) 仮想世界とコミュニケーションを取るためのシステムおよび方法
JP6298563B1 (ja) ヘッドマウントデバイスによって仮想空間を提供するためのプログラム、方法、および当該プログラムを実行するための情報処理装置
CN112261481B (zh) 互动视频的创建方法、装置、设备及可读存储介质
JP7198244B2 (ja) 動画配信システム、動画配信方法、及び動画配信プログラム
JP6563580B1 (ja) コミュニケーションシステム及びプログラム
JP7279646B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2022109048A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6675136B1 (ja) 仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びプログラム
WO2020095368A1 (ja) 情報処理システム、表示方法およびコンピュータプログラム
JP2018124981A (ja) 情報処理方法、装置、および当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP6951394B2 (ja) 視聴ユーザからのメッセージを含む動画を配信する動画配信システム
WO2012008553A1 (ja) ロボットシステム
JP6495399B2 (ja) 仮想空間を提供するためにコンピュータで実行されるプログラム、方法、および当該プログラムを実行するための情報処理装置
JP2021002318A (ja) 仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びプログラム
JP2023146875A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2020103685A (ja) 動画配信システム、動画配信方法および動画配信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190710

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250