JP2021000629A - セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための装置及び方法 - Google Patents

セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021000629A
JP2021000629A JP2020107237A JP2020107237A JP2021000629A JP 2021000629 A JP2021000629 A JP 2021000629A JP 2020107237 A JP2020107237 A JP 2020107237A JP 2020107237 A JP2020107237 A JP 2020107237A JP 2021000629 A JP2021000629 A JP 2021000629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
housing
wall
organic material
diluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020107237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7248210B2 (ja
Inventor
ヴィルタネン、ステファン
Virtanen Stefan
ロンボ、ダン
Rombo Dan
アナープ、トーマス
Anarp Tomas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cellwood Machinery AB
Original Assignee
Cellwood Machinery AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cellwood Machinery AB filed Critical Cellwood Machinery AB
Publication of JP2021000629A publication Critical patent/JP2021000629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7248210B2 publication Critical patent/JP7248210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D1/00Methods of beating or refining; Beaters of the Hollander type
    • D21D1/004Methods of beating or refining including disperging or deflaking
    • D21D1/006Disc mills
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D1/00Methods of beating or refining; Beaters of the Hollander type
    • D21D1/20Methods of refining
    • D21D1/34Other mills or refiners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • D21B1/04Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
    • D21B1/12Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by wet methods, by the use of steam
    • D21B1/30Defibrating by other means
    • D21B1/32Defibrating by other means of waste paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/93Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with rotary discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/18Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy
    • B02C23/20Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy after crushing or disintegrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C7/00Crushing or disintegrating by disc mills
    • B02C7/02Crushing or disintegrating by disc mills with coaxial discs
    • B02C7/04Crushing or disintegrating by disc mills with coaxial discs with concentric circles of intermeshing teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C7/00Crushing or disintegrating by disc mills
    • B02C7/11Details
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C5/00Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
    • D21C5/02Working-up waste paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D1/00Methods of beating or refining; Beaters of the Hollander type
    • D21D1/20Methods of refining
    • D21D1/30Disc mills
    • D21D1/303Double disc mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/2204Mixing chemical components in generals in order to improve chemical treatment or reactions, independently from the specific application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】エネルギー効率の向上した有機材料を分散又は精製する装置及び方法の提供。【解決手段】回転軸Xに沿って延びるロータシャフト30と、回転軸Xによって回転駆動されるロータ20と、ロータシャフト30及びロータ20の周囲に配置されたハウジング10とを含み、ハウジング10は、有機材料を受け入れるための入口14と、ロータディスク22を有し、有機材料は各ディスクの歯によって分散された後、外壁13に配置された出口を通して装置から供給される前に、回転軸Xに垂直な平面内で、回転軸Xの半径に対して角度が付けられる希釈液入口18から供給される希釈ゾーン24で混合される。【選択図】図2

Description

本開示は一般に、セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための装置及び方法に関する。
セルロース繊維のような有機材料の分散・精製における目標は、セルロース繊維中の汚染物質を目に見えない大きさに分布させることである。これは、セルロース繊維溶液中の可視不純物を除去するための経済的な方法である。さらに、このような方法により、繊維から製造された製品の強度特性が向上される。
有機材料の分散・精製のためのシステムは、リサイクルミルにおいて使用され得る。そのようなシステムは有機材料を分散又は精製するための装置と、場合によっては受け入れる有機材料溶液を調製するための前処理ユニットと、装置によって処理された後に分散又は精製された有機材料を取り扱うための後処理ユニットとを含む。
このようなセルロース繊維を取り扱うシステムは、水中に懸濁されたセルロース繊維を含む、受け入れるパルプを受け取る。このように受け入れるパルプのセルロース繊維は例えば、古紙に由来し得る。受け入れるパルプは、分散/精製のための装置に供給される前に、より良好な分散/精製結果を達成するために、予備処理ユニットにおいて脱水及び/又は加熱されてもよい。さらに、装置からの分散/精製パルプは、後処理ユニットで希釈されてもよい。
本出願人は、現在市販されている有機材料を分散又は精製するための装置を所有している。この装置は、回転軸に沿って延びるロータシャフトと、ロータシャフトに連結されたロータとを含み、ロータシャフトが回転されると、ロータは回転軸を中心として回転される。装置はロータの周囲に配置されたハウジングをさらに含み、ハウジングは有機材料を受け入れるための入口と、外壁とを有する。ハウジングにはステータディスクがさらに配置され、ロータにはロータディスクが配置され、ロータディスク及びステータディスクは、歯のような材料係合要素を有する。さらに、ロータディスクとステータディスクはそれらの間に間隙が画成されるように互いに対向して配置されており、それによって、装置が使用される際に、入口を通して導入された有機材料は、ロータディスクとステータディスクとの間の間隙を通して、ハウジングの外壁に向かって、回転するロータによって供給されることになる。ハウジングは、外壁に配置された出口をさらに有し、この出口を通して、分散された有機材料が装置からの輸送のために供給され、そして複数の希釈液入口が外壁に配置され、この希釈液入口を通して、希釈液が装置内に供給される。
そのような装置は、セルロース繊維のような有機材料を分散・精製するのに効率的であることが証明されている。しかしながら、例えば、分散率の増加、処理量の向上、及び/又はエネルギー効率の増加の観点から、そのような装置の効率を改善することには常に関心がある。
本発明の目的は、上記で概説した問題及び問題の少なくともいくつかに対処することである。本発明の実施形態の目的は、分散又は精製のための装置においてエネルギー効率の向上を達成することである。実施形態の別の目的は、希釈液と分散された有機材料との間のより良好な混合を達成し、その結果、より低い粘度をもたらし、最終的に、分散又は精製のための装置のエネルギー効率を高めることである。実施形態のさらに別の目的は、装置の寸法及びエネルギー消費を増大させることなく、より高い処理能力(分散能力ともいう)を達成することである。添付の独立請求項に定義されるような分散又は精製のための装置及び方法を使用することによって、これらの目的の少なくともいくつかを達成することが可能である。
一態様によれば、セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための装置が提供される。装置は、回転軸に沿って延びるロータシャフトと、ロータシャフトに連結されたロータとを含み、ロータシャフトが回転されると、ロータが回転軸を中心として回転されるようになっている。装置はロータの周囲に配置されたハウジングをさらに含み、ハウジングは有機材料を受け入れるための入口と、外壁とを有する。また、ハウジングにはステータディスクが配置されており、ロータにはロータディスクが配置されており、ロータディスク及びステータディスクには歯のような材料係合要素が設けられている。さらに、ロータディスクとステータディスクはそれらの間に間隙が画成されるように互いに対向して配置されており、それによって、装置が使用される際に、入口を通して導入された有機材料は、ロータディスクとステータディスクとの間の間隙を通して、ハウジングの外壁に向かって、回転するロータによって供給されることになる。ハウジングは、外壁に配置された出口をさらに有し、この出口を通して分散された有機材料が装置から供給され、ハウジングは、外壁に配置された複数の希釈液入口を有し、この希釈液入口を通して希釈液が装置内に供給される。さらに、複数の希釈液入口のうちの少なくとも1つは、回転軸に対して実質的に垂直な平面内で、回転軸の半径方向に向かって角度が付けられるように、装置内に向けられる。
出願人による試験は、従来技術のように希釈液入口を半径方向に配置する代わりに、希釈液入口に回転軸の半径方向に向けて角度を付けることにより、出口を出る希釈液と有機材料との間のより良好な混合が達成されることを示した。より良好な混合は、より低い粘度をもたらし、したがって、装置内のより低い圧力降下をもたらす。その結果、装置のエネルギー消費が低下する。また、装置を通るより高い流量を達成することができ、即ち、装置は、より高い有機材料処理能力を達成する。また、水に溶解した有機材料が装置内で詰まる危険性が低くなる。
入口は、回転軸X又はその周りに中央に配置されてもよい。これにより、入口を通して導入された有機材料は、回転軸に沿ってロータに向かって供給され、次いで、回転軸から外側に向かってロータによってロータディスクとステータディスクとの間の間隙を通して外壁に向かって供給される。有機材料が間隙を通して供給されると、ロータディスクがステータディスクに対して回転する際に、ロータディスクとステータディスクの材料係合要素により、有機材料は剪断力を受けることになる。複数の希釈液入口のうちの少なくとも1つは、ゼロ度とは異なる任意の角度で角度を付けられてもよく、少なくとも1つの希釈液入口がハウジングの外壁を通して入る位置で半径方向に向けて角度を付けられる限り、正及び負の両方の角度が可能である。少なくとも1つの希釈液入口は、回転軸に対して実質的に垂直な平面内で角度が付けられている。しかしながら、別の実施形態によれば、希釈液入口は、この平面内で角度が付けられていることは別として、平面に向かって角度が付けられている。
一実施形態によれば、回転軸の半径方向に向かう複数の希釈液入口の少なくとも1つの角度は、10〜60度、より好ましくは20〜50度、最も好ましくは25〜45度である。そのような角度は、出口を通して出るときに希釈液と有機材料との間の最良の混合をもたらすことが証明されている。
一実施形態によれば、ハウジングの外壁は、回転軸から半径を有する内周を画成し、ロータはハウジングの外壁の内周の半径よりも小さい回転軸から半径を有する外周を画成し、それによって、ロータの外周とハウジングの内周との間に希釈ゾーンが画成される。さらに、複数の希釈液入口は、希釈液を希釈ゾーンに供給するように配置され、ロータは、装置が使用される際に、希釈ゾーンに沿って出口に向かって周方向に有機材料を供給するように配置されている。
一実施形態によれば、複数の希釈液入口のうちの少なくとも1つは、装置が使用される際に、周方向に部分的に沿って向くように、装置内に向けられる。
別の実施形態によれば、出口は、周方向に接線方向に向くようにハウジングの外壁に配置されている。
別の実施形態によれば、ハウジングは、外壁から突出してロータに向かう突出部を含む。突出部は、周方向において出口の直後に配置されている。このような突出部によって、希釈ゾーンは、供給方向の出口の直後に狭められる。出願人による試験は、出口の直後に希釈ゾーンを狭めることによって、出口を出る希釈液と有機材料との間のより良好な混合が達成されることを示した。より良好な混合は、より低い粘度をもたらし、したがって、装置内のより低い圧力降下をもたらす。その結果、装置のエネルギー消費が低下する。また、水中に溶解した有機材料が希釈ゾーン内で詰まる危険性も低くなる。
上記実施形態の変形例によれば、突出部は、希釈ゾーンの半径方向断面積を30〜60%、好ましくは約50%に制限する。つまり、突出部とロータの外周との距離は、ハウジングの外壁の内周とロータの外周との距離の約半分である。
上記実施形態の別の変形例によれば、突出部は、少なくとも部分的に周方向に向けられる。これにより、突出部が部分的に周方向に沿って、又は周方向に垂直に向けられた場合と比較して、突出部の後の乱流が少なくなる。
別の実施形態によれば、複数の希釈液入口は、少なくとも2つ、好ましくは4つである。
別の実施形態によれば、ロータディスクは、希釈ゾーン内に延在する。言い換えれば、ロータディスクが希釈ゾーン内に延びるにつれて、回転軸からのロータディスクの直径は、ロータの直径よりも大きい。これにより、結果として得られる希釈ゾーンは、ロータディスクが希釈ゾーン内に延在しない場合に比べて狭くなる。これは、角度のついた希釈液入口と、場合によってはロータに向けられたハウジングの外壁から突出する突出部と組み合わされたときに、出口を出る希釈液と有機材料との間のより良好な混合をもたらすことが証明されている。
別の態様によれば、有機材料を分散又は精製するための装置において、セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための方法が提供される。この装置は、回転軸に沿って延びるロータシャフトと、有機材料を受け入れる入口と外壁とを有し、ロータシャフトの周囲に配置されたハウジングと、ハウジングの内部に配置され、ロータシャフトに連結されたロータとを含む。また、ハウジングにはステータディスクが配置されており、ロータの周囲にはロータディスクが配置されている。ロータディスク及びステータディスクは、歯のような材料係合要素を有しており、ロータディスクとステータディスクとの間に間隙が画成されるように互いに対向して配置されている。この方法は、ロータが回転軸を中心として回転されるようにロータシャフトを回転させるステップと、入口を通して有機材料を導入するステップと、回転するロータにより、有機材料は、入口を通して導入され、ロータディスクとステータディスクとの間の間隙を通してハウジングの外壁に向かって導入され、ロータディスクがステータディスクに対して回転するときに剪断力を受けるように、間隙を通して有機材料を供給するステップとを含む。この方法は、さらに、外壁に配置された複数の希釈液入口を通して、剪断された有機材料と混合されるように装置内に希釈液を供給するステップと、回転するロータにより、外壁に配置された出口を通して希釈液と有機材料との混合物を供給するステップとを含む。さらに、複数の希釈液入口のうちの少なくとも1つは、回転軸に実質的に垂直な平面内で、回転軸の半径方向に向かって角度が付けられるように、装置内に向けられる。
この解決手段のさらなる可能な特徴及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになるのであろう。
次に、例示的な実施形態により、添付の図面を参照して、この解決手段をより詳細に説明する。
一実施形態に係る分散・精製する装置及び装置を駆動するモータを含むシステムの側面図である。 図1の装置のクローズアップ側面図である。 図1の装置の軸方向に対して垂直な断面図である。 本発明で用いることができるロータディスク又はステータディスクのセグメントの一例の正面図である。 一実施形態に係る方法のフローチャートである。
以下では、図1〜図4を参照して本発明の例示的な実施形態を説明する。図1〜図4は、セルロース繊維又は有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための装置50を示している。装置50はロータシャフト30を含む。ロータシャフト30は、モータ40によって回転軸Xを中心として回転するように駆動される。装置50は、ロータシャフト30上に配置されたロータ20をさらに含み、ロータシャフト30が回転されると、ロータ20も回転軸Xを中心として回転するようになっている。ロータ20は回転軸Xを中心として対称に配置されてもよい。図示の実施形態によれば、ロータ20は、1つ以上のベーンを有し、この例では2つのベーン21を有するインペラの形態を有している(図3参照)。しかしながら、他の形態が適用されてもよい。
装置50は、ロータ20の周囲に、またロータシャフト30の一部の周囲に配置されたハウジング10をさらに含む。つまり、ロータ20は、ハウジング10の内部に配置されている。ハウジング10は、外壁13を有している。ハウジング10は、有機材料を受け入れるための入口14をさらに有している。入口14は、回転軸Xを中心として対称に配置されてもよいが、他の形態が適用されてもよい。また、ロータ20は、入口14に向かって先細りになるように配置してもよい。言い換えれば、ロータ20は、入口から半径方向に、そして回転軸に沿って入口14から離れる方向に拡大する。また、ハウジング10は、少なくとも一部が回転軸Xに沿って入口14から拡大してもよい。ハウジングの内部には、ステータディスク(固定ディスクともいう)12が配置されている。ステータディスク12は、回転軸Xに対して実質的に垂直に延びていてもよい。また、ロータ20には、ステータディスク12に対して実質的に平行なロータディスク22が配置されている。したがって、ロータディスク22は、ステータディスク12と同様に、回転軸Xに対して実質的に垂直に配置されていてもよい。
また、ロータディスク22とステータディスク12とは、それらの間に隙間が画成されるように対向して配置されている。図2の点線矢印を参照して、装置が使用される際に、ロータ20がロータシャフト30によって回転されると、入口14を通して導入された有機材料は、ロータディスク22とステータディスク12との間に形成された間隙を通して、ハウジング10の外壁13に向かって、回転するロータ20によって供給されることになる。
間隙において、互いに対向するロータディスク22とステータディスク12の側面に、ロータディスク22とステータディスク12は材料係合要素5(図4参照)を有し、それによって、入口14を通して導入された有機材料は、ロータディスク22がステータディスク12に対して回転するときに剪断力を受ける。図4は、ステータディスク12又はロータディスク22の環状セグメント1を示している。複数のこのような環状セグメント1が一緒に配置されて、ステータディスク12又はロータディスク22を形成する。材料係合要素5は、環状セグメント1上に特定のパターンで配置されている。材料係合要素5は、一方のディスクから他方のディスクに向かって突出する複数の凸部であってもよい。材料係合要素5は、例えば、歯の間に異なる間隔を有するノブパターンで配置された歯であってもよい。或いは、材料係合要素5は、例えば、突起の間に正方形パターン又は台形パターンを形成するように配置された突起であってもよい。環状セグメント1は、内縁2及び外縁3をさらに有する。環状セグメント1は、材料係合要素5が固定される基部4をさらに有する。材料係合要素5は、対向するディスクに対して回転するとき、対向するディスクの材料係合要素の間をフルディスクの材料係合要素5が走行できるように、同心列に配置されてもよい。環状セグメントの例は、本出願人の欧州特許EP2508670に示されている。図4の例に示すように、一実施形態によると、環状セグメント1の内側部分6の材料係合要素5間の距離は、環状セグメント1の外側部分7の材料係合要素5間の距離よりも概ね大きい。環状セグメント1は、ロータ20又はハウジング10に環状セグメント1を固定可能な穴8をさらに有する。
さらに、例えば、図3に示すように、ハウジング10の外壁13は回転軸Xから半径rの内周を画成し、ロータ20は、回転軸Xから半径rの外周を画成する。ロータ20の半径rは、ハウジング10の外壁の内周の半径rよりも小さい。ロータ20の外周とハウジング10の内周との間に希釈ゾーン24と呼ばれる中空スペースが形成され、有機材料は、ロータディスク22及びステータディスク10の材料係合要素5によって分散された後にこの希釈ゾーン24に供給される。
外壁13には、出口16が配置されている。ロータ20は、希釈ゾーン24内の有機材料を希釈ゾーン24に沿って周方向(供給方向ともいう)d(図3参照)に出口16に向かって供給するように配置され、出口16を通して分散された有機材料が装置50からの輸送のために供給される。出口16は、供給方向dに接線方向に向くように、ハウジング10の外壁13に配置されていることが好ましい。
さらに、ハウジング10は、外壁13に配置された複数の希釈液入口18を有する。図示の実施形態では、4つの希釈液入口18がある。希釈液は、希釈液入口18を通して装置に供給され、希釈ゾーン中の分散された有機材料と混合される。分散された有機材料は、より低い粘度を有するために、即ち、装置及び任意の後処理ユニットを通してより良好に流れる混合物を生成するために、希釈液と混合される。これにより、エネルギー消費が少なくなる。希釈液は、通常水であるが、他の液体を使用することもできる。本発明によれば、希釈液入口18の少なくとも1つは、回転軸Xに対して実質的に垂直な平面内で、回転軸Xの半径方向rに向かって角度が付けられるように装置内に向けられる。これにより、希釈液入口が半径方向rに平行である場合と比較して、希釈液と有機材料との間のより良好な混合を達成することができる。一実施形態によれば、少なくとも1つの希釈液入口18は、回転軸Xに実質的に垂直な平面内に位置し、別の実施形態によれば、回転軸Xの半径方向rに向かう少なくとも1つの希釈液入口18の角度αは、10〜60度、より好ましくは20〜50度、最も好ましくは25〜45度である。図3に示すように、この実施形態では、3つの真っ直ぐな希釈液入口18と、1つの屈曲した希釈液入口18(図3の右下)とを有する。図示の屈曲した希釈液入口は、出口と物理的に干渉しないように、実際的な理由で屈曲されている。角度付き希釈液入口に共通することは、それらが外壁13に入る位置で半径方向rに向けて角度をなすことである。
別の実施形態によれば、ハウジング10は、外壁13から突出する突出部15を含む。突出部15は、ロータ20に向けられている。また、突出部15は、供給方向dにおいて出口16の直後に配置されている。図3には、ロータ20の突出部と外周との間の距離を「A」で示されている。距離Aがr−rより小さい。一実施形態によれば、突出部15は、希釈ゾーン24の半径方向断面積を30〜60%、好ましくは約50%に制限する。別の実施形態によれば、突出部15は、少なくとも部分的に供給方向dに向けられている。
別の実施形態によれば、ロータディスク22は、希釈ゾーン24内に延在する。これは、回転軸Xからのロータディスク22の半径がロータ20の半径rよりも大きいことを意味する。また、図2に示すように、ステータディスク12は、希釈ゾーン24に入ることができる。一方又は両方のディスクが希釈ゾーンに入ることにより、希釈ゾーン24の有機材料/希釈液混合物中で追加の混合を達成することができる。
図5は、上記の実施形態のいずれかに説明された装置において、有機材料を分散又は精製するための方法を示している。この方法は、ロータ20が回転軸Xを中心として回転されるようにロータシャフト30を回転させるステップ202と、入口14を通して有機材料を導入するステップ204と、回転するロータにより、有機材料は、入口14を通して導入され、ロータディスク22とステータディスク12との間の間隙を通してハウジング10の外壁13に向かって導入され、ロータディスク22がステータディスク12に対して回転するときに剪断力を受けるように、間隙を通して有機材料を供給するステップ206とを含む。この方法は、さらに、外壁13に配置された複数の希釈液入口18を通して、剪断された有機材料と混合されるように装置内に希釈液を供給するステップ208と、回転するロータ20により、外壁13に配置された出口16を通して希釈液と有機材料との混合物を供給するステップ210とを含む。
別の態様では、セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための装置50が説明される。装置50は、回転軸Xに沿って延びるロータシャフト30と、ロータシャフト30の周囲に配置され、有機材料を受け入れるための入口14と外壁13とを有するハウジング10と、ハウジング10の内部に配置されたロータ20とを含む。ロータ20はロータシャフト30に連結されており、ロータシャフト30が回転すると、ロータ20が回転軸Xを中心として回転するようになっている。ハウジング10にはステータディスク12がさらに配置され、ロータ20にはロータディスク22が配置され、ロータディスク22及びステータディスク12は、歯5のような材料係合要素を有する。また、ロータディスク22とステータディスク12はそれらの間に間隙が画成されるように互いに対向して配置されており、装置50が使用される際に、入口14を通して導入された有機材料は、ロータディスク22とステータディスク12との間の間隙を通して、ハウジング10の外壁13に向かって、回転するロータ20によって供給されることになる。ハウジング10は、外壁13に配置された出口16をさらに有し、この出口16を通して、分散された有機材料が装置50からの輸送のために供給される。ハウジング10は、外壁13から突出してロータ20に向かう突出部15を含む。突出部15は、供給方向dにおいて出口16の直後に配置されている。このような突出部は、遠心分離機の場合のように、分散された有機材料が供給される容積の半径方向断面を制限する。このような突出部15が出口16の直後に供給方向に配置されていることで、装置内の圧力降下は、このような突出部がない場合に比べて低下する。その結果、装置のエネルギー消費が低下する。
この態様の特別な例によれば、複数の希釈液入口18が外壁13に配置され、希釈液入口18を通して希釈液が装置に供給される。複数の希釈液入口18のうちの少なくとも1つは、回転軸Xに実質的に垂直な平面内で、回転軸Xの半径方向に向かって角度が付けられてもよい。
この態様の別の特別な例によれば、ハウジング10の外壁13は、回転軸Xから半径rを有する内周を画成する。ロータ20は、ハウジング10の外壁の内周の半径rよりも小さい、回転軸Xからの半径rを有する外周を画成する。希釈ゾーン24は、ロータ20の外周とハウジング10の内周との間に画成される。複数の希釈液入口18は、希釈ゾーン24に希釈液を供給するように配置されている。ロータ20は、装置が使用される際に、希釈ゾーン24に沿って出口16に向かって周方向dに有機材料を供給するように配置されている。
この態様の特別な例によれば、突出部15は、希釈ゾーン24の半径方向断面積を30〜60%、好ましくは約50%に制限する。
この態様の別の特別な例によれば、突出部15は、少なくとも部分的に供給方向dに向けられている。
上記の説明は複数の具体例を含むが、これらは本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではなく、単に、本発明のいくつかの実施形態の例示を提供するものとして解釈されるべきである。本発明の範囲は、当業者に明らかになり得る他の実施形態を完全に包含し、したがって、本発明の範囲は、限定されないことが理解されるのであろう。単数形の要素への言及は、明示的に述べられない限り、「1つのみ」を意味するものではなく、「1つ以上」を意味するものである。当業者に知られている上記の実施形態の要素の構造的及び機能的等価物はすべて、参照により本明細書に明確に組み込まれ、本明細書に包含されることが意図されている。さらに、装置又は方法は、本発明が解決しようとしているそれぞれ及び全ての課題に対して関与する必要はない。例示的な図では、破線は一般に、破線内の特徴が任意選択であることを意味する。

Claims (11)

  1. セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための装置であって、
    回転軸(X)に沿って延びるロータシャフト(30)と、
    前記ロータシャフト(30)に連結され、前記ロータシャフトが回転されると、前記回転軸(X)を中心として回転されるロータ(20)と、
    前記有機材料を受け入れるための入口(14)と、外壁(13)とを有し、前記ロータ(20)の周囲に配置されたハウジング(10)と、を含み、
    前記ハウジング(10)にはステータディスク(12)が配置され、前記ロータ(20)にはロータディスク(22)が配置され、前記ロータディスク(22)及び前記ステータディスク(12)は、歯(5)のような材料係合要素を有し、前記ロータディスク(22)と前記ステータディスク(12)との間に間隙が画成されるように互いに対向して配置され、
    前記装置が使用される際に、前記入口(14)を通して導入された有機材料は、前記ロータディスク(22)と前記ステータディスク(12)との間の間隙を通して、前記ハウジング(10)の前記外壁(13)に向かって、回転する前記ロータ(20)によって供給され、
    前記ハウジング(10)は、
    前記外壁(13)に配置され、前記装置から分散された有機材料を輸送のために供給する出口(16)と、
    前記外壁(13)に配置され、前記装置内に希釈液を供給する複数の希釈液入口(18)と、を有し、
    前記複数の希釈液入口(18)のうちの少なくとも1つは、前記回転軸(X)に対して実質的に垂直な平面内で、前記回転軸(X)の半径方向(r)に向かって角度が付けられるように、前記装置内に向けられる
    ことを特徴とする装置(50)。
  2. 前記回転軸(X)の前記半径方向(r)に向かう前記複数の希釈液入口(18)のうちの少なくとも1つの角度(α)は、10〜60度であることを特徴とする請求項1に記載の装置(50)。
  3. 前記ハウジング(10)の前記外壁(13)は、前記回転軸(X)から半径(r)を有する内周を画成し、前記ロータ(20)は、前記ハウジング(10)の前記外壁の前記内周の前記半径(r)よりも小さい、前記回転軸(X)から半径(r)を有する外周を画成することで、前記ロータ(20)の前記外周と前記ハウジング(10)の前記外壁の前記内周との間に希釈ゾーン(24)が画成され、
    前記複数の希釈液入口(18)は、希釈液を前記希釈ゾーン(24)に供給するように配置され、
    前記ロータ(20)は、前記装置が使用される際に、前記希釈ゾーン(24)に沿って前記出口(16)に向かって周方向(d)に有機材料を供給するように配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の装置(50)。
  4. 前記複数の希釈液入口(18)のうちの少なくとも1つは、前記装置が使用される際に、前記周方向(d)に部分的に沿って向くように、前記装置内に向けられることを特徴とする請求項3に記載の装置(50)。
  5. 前記出口(16)は、前記周方向(d)に接線方向に向くように前記ハウジング(10)の前記外壁(13)に配置されていることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の装置(50)。
  6. 前記ハウジング(10)は、前記外壁(13)から突出して前記ロータ(20)に向かう突出部(15)を含み、
    前記突出部(15)は、前記周方向(d)において前記出口(16)の直後に配置されていることを特徴とする請求項3〜請求項5のいずれか一項に記載の装置(50)。
  7. 前記突出部(15)は、前記希釈ゾーン(24)の半径方向断面積を30〜60%に制限することを特徴とする請求項6に記載の装置(50)。
  8. 前記突出部(15)は、少なくとも部分的に前記周方向(d)に向けられることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の装置(50)。
  9. 前記複数の希釈液入口(18)が、少なくとも2つであることを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の装置(50)。
  10. 前記ロータディスク(22)は、前記希釈ゾーン(24)内に延在することを特徴とする請求項3〜請求項9のいずれか一項に記載の装置(50)。
  11. 有機材料を分散又は精製するための装置(50)において、セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための方法であって、
    前記装置(50)は、
    回転軸(X)に沿って延びるロータシャフト(30)と、
    前記有機材料を受け入れるための入口(14)と外壁(13)とを有し、前記ロータシャフト(30)の周囲に配置されたハウジング(10)と、
    前記ハウジング(10)の内部に配置され、前記ロータシャフト(30)に連結されたロータ(20)と、を含み、
    前記ハウジング(10)にはステータディスク(12)が配置され、前記ロータ(20)の周囲にはロータディスク(22)が配置され、前記ロータディスク(22)及び前記ステータディスク(12)は、歯(5)のような材料係合要素を有し、前記ロータディスク(22)と前記ステータディスク(12)との間に間隙が画成されるように互いに対向して配置され、
    前記方法は、
    前記ロータ(20)が前記回転軸(X)を中心として回転されるように前記ロータシャフト(30)を回転させること(202)と、
    前記入口(14)を通して有機材料を導入すること(204)と、
    回転する前記ロータ(20)により、前記有機材料は、前記入口(14)を通して導入され、前記ロータディスク(22)と前記ステータディスク(12)との間の間隙を通して前記ハウジング(10)の前記外壁(13)に向かって導入され、ロータディスク(22)がステータディスク(12)に対して回転するときに剪断力を受けるように、前記間隙を通して前記有機材料を供給すること(206)と、
    前記外壁(13)に配置された複数の希釈液入口(18)を通して、剪断された前記有機材料と混合されるように前記装置内に希釈液を供給すること(208)と、
    回転する前記ロータ(20)により、前記外壁(13)に配置された出口(16)を通して希釈液と有機材料の混合物を供給すること(210)と、を含み、
    前記複数の希釈液入口(18)のうちの少なくとも1つは、前記回転軸(X)に実質的に垂直な平面内で前記回転軸(X)の半径方向(r)に向けて角度を付けるように、前記装置内に向けられることを特徴とする方法。
JP2020107237A 2019-06-20 2020-06-22 セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための装置及び方法 Active JP7248210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19181419 2019-06-20
EP19181419.3A EP3754106B1 (en) 2019-06-20 2019-06-20 Apparatus and method for dispersing or refining of organic material, such as cellulose fiber and organic waste

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021000629A true JP2021000629A (ja) 2021-01-07
JP7248210B2 JP7248210B2 (ja) 2023-03-29

Family

ID=66999693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020107237A Active JP7248210B2 (ja) 2019-06-20 2020-06-22 セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11795614B2 (ja)
EP (1) EP3754106B1 (ja)
JP (1) JP7248210B2 (ja)
CN (1) CN112108046A (ja)
BR (1) BR102020012653A2 (ja)
ES (1) ES2907600T3 (ja)
MX (1) MX2020006353A (ja)
MY (1) MY196286A (ja)
PL (1) PL3754106T3 (ja)
TW (1) TWI787617B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11174592B2 (en) * 2018-04-03 2021-11-16 Andritz Inc. Disperser plates with intermeshing teeth and outer refining section
JP2022137704A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 アシザワ・ファインテック株式会社 分散粉砕装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04500245A (ja) * 1988-08-30 1992-01-16 セルウッド マシーナリー エービー 木材パルプ、とくに故紙を含む木材パルプの処理法と、それを粉砕するためのかくはん機
JPH08975A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 液体と粉体の連続混練装置
JP2003509206A (ja) * 1999-09-21 2003-03-11 メトソ ペイパー インコーポレイテッド パルプを処理するための方法および装置
JP2018059224A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 大王製紙株式会社 セルロースナノファイバーの製造装置及びセルロースナノファイバーの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT375417B (de) * 1980-11-25 1984-08-10 Escher Wyss Gmbh Dispergiervorrichtung fuer die aufbereitung von altpapierstoff
SE429874B (sv) * 1982-02-16 1983-10-03 Sunds Defibrator Sett och anordning vid framstellning av fibermassa an lignocellulosahaltigt material
DE69212255T2 (de) * 1991-08-30 1997-02-06 Aikawa Iron Works Co Siebvorrichtung für Papierherstellung
SE506804C2 (sv) * 1996-06-24 1998-02-16 Cellwood Machinery Ab Sätt och anläggning för återvinning av olika komponenter i flerskiktsmaterial
DE19712653C2 (de) * 1997-03-26 2002-10-24 Voith Paper Fiber Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Dispergierung eines Altpapierfaserstoffes
US7412350B2 (en) * 2004-10-29 2008-08-12 Metso Automation Usa Inc. System and method for estimating production and feed consistency disturbances
CN100387348C (zh) * 2004-11-03 2008-05-14 韩飞 物料混合粉碎装置
JP2009011967A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Daicel Chem Ind Ltd パルプ原料の解砕法及び解砕装置
CN104245108B (zh) * 2012-04-23 2016-10-12 浅田铁工株式会社 分散·粉碎机
SE537031C2 (sv) * 2013-03-12 2014-12-09 Valmet Oy Centerplatta i massaraffinör med bågformade bommar
JP5816395B1 (ja) * 2014-07-14 2015-11-18 株式会社ダイセル 酢酸セルロース製造用のパルプの解砕方法及び酢酸セルロースの製造方法
SE539121C2 (en) * 2015-10-08 2017-04-11 Valmet Oy Feeding center plate in a pulp or fiber refiner
CN106283806B (zh) * 2016-08-30 2017-12-01 东北大学 一种高浓磨浆系统纸浆质量控制方法及系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04500245A (ja) * 1988-08-30 1992-01-16 セルウッド マシーナリー エービー 木材パルプ、とくに故紙を含む木材パルプの処理法と、それを粉砕するためのかくはん機
JPH08975A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 液体と粉体の連続混練装置
JP2003509206A (ja) * 1999-09-21 2003-03-11 メトソ ペイパー インコーポレイテッド パルプを処理するための方法および装置
JP2018059224A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 大王製紙株式会社 セルロースナノファイバーの製造装置及びセルロースナノファイバーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200399826A1 (en) 2020-12-24
TWI787617B (zh) 2022-12-21
EP3754106B1 (en) 2021-11-24
TW202112448A (zh) 2021-04-01
BR102020012653A2 (pt) 2020-12-29
CN112108046A (zh) 2020-12-22
MY196286A (en) 2023-03-24
PL3754106T3 (pl) 2022-04-11
US11795614B2 (en) 2023-10-24
MX2020006353A (es) 2020-12-21
JP7248210B2 (ja) 2023-03-29
EP3754106A1 (en) 2020-12-23
ES2907600T3 (es) 2022-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416548A (en) Apparatus for gas or liquid admixture
US8002213B2 (en) Agitator mill
JP2021000629A (ja) セルロース繊維及び有機廃棄物などの有機材料を分散又は精製するための装置及び方法
US5791778A (en) Method and apparatus for mixing gaseous chemical to fiber suspension
US4699324A (en) Combined screening and reject reduction
US10173222B2 (en) Agitator ball mill
RU2361651C2 (ru) Способ, устройство и ротор для гомогенизации среды
FI93234B (fi) Laite kuitupitoisen selluloosamassan suspension jakamiseksi
JP2016028811A (ja) 物質を調製するための装置
JP3396456B2 (ja) 紙料精選装置
US5051167A (en) Apparatus for screening a suspension of fibrous cellulose material
US20140369156A1 (en) Mixing unit for use in a mixing apparatus and a mixing apparatus
AU2019256481B2 (en) Hybrid disc
US20030155457A1 (en) Double disk refiner, stock inducer therefor and method of refining low consistency stock
US4435085A (en) Mixer for use in pulp processes
WO2020185135A1 (en) Mixer for mixing a gas into pulp comprising a rotor, said rotor comprising a rotor drum.
US20110253327A1 (en) Method for refining cellulose fibers in aqueous suspension as well as refiner filling to implement said method
EP3874089A1 (en) Mixer for mixing chemicals into pulp
KR102180207B1 (ko) 이물질 제거가 용이한 임펠러
US10406530B2 (en) Material processing machines and methods of use
UA124851C2 (uk) Роторний апарат для отримання високодисперсних рідинних середовищ
JP2019081167A (ja) ディスク及び分散機
CN112118903A (zh) 包括转子和定子的混合设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220922

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7248210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150