JP2020537352A - 疎水性静電チャック - Google Patents

疎水性静電チャック Download PDF

Info

Publication number
JP2020537352A
JP2020537352A JP2020520306A JP2020520306A JP2020537352A JP 2020537352 A JP2020537352 A JP 2020537352A JP 2020520306 A JP2020520306 A JP 2020520306A JP 2020520306 A JP2020520306 A JP 2020520306A JP 2020537352 A JP2020537352 A JP 2020537352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrostatic chuck
degrees
dielectric surface
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020520306A
Other languages
English (en)
Inventor
キム ヴェールール,
キム ヴェールール,
ダグラス エー., ジュニア ブッフバーガー,
ダグラス エー., ジュニア ブッフバーガー,
ニランジャン クマール,
ニランジャン クマール,
シシャドリ ラマスワミ,
シシャドリ ラマスワミ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2020537352A publication Critical patent/JP2020537352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/23Chucks or sockets with magnetic or electrostatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

本開示は、処理中に基板をその上に支持する第1の誘電体表面を有する基部と、使用中に基板が第1の誘電体表面に静電結合されやすくなるように第1の誘電体表面に近接して基部内に配置された電極とを含む静電チャックに関し、第1の誘電体表面は、水と接触したときに、基板を第1の誘電体表面に静電的に保持するのに十分に疎水性である。静電チャックを作製し、湿潤条件下で使用する方法も開示される。【選択図】図1

Description

[0001]本開示の実施形態は、概して、基板を疎水性面上に保持するための静電チャック(電子チャック)に関する。
[0002]電子基板の限界寸法の厚さが縮小し続けるにつれ、洗浄液中に配置されたもの等の基板を適切に支持及び処理できる半導体処理機器の必要性が高まっている。
[0003]静電チャックは、一般に、処理中に基板を静止位置に支持及び保持するように、処理チャンバ内で物理的に位置決め及び固定され得る、又は可搬式であり得る。しかしながら、本発明者らは、水又は他の導電性液体により、電子チャックの把持接合が解除され得るために、洗浄条件などの湿潤条件下の基板がしばしばデチャックされることを観察した。特に極薄基板の場合、修理不能になるほど基板が損傷するリスクがあるため、湿潤条件下でのデチャックは問題である。
[0004]したがって、本発明者らは、静電チャックの改善された実施形態を提供している。
[0005]静電チャック及び使用方法の実施形態が提供される。ある実施形態では、静電チャックは、処理中に基板をその上に支持する第1の誘電体表面を有する基部と、使用中に基板が第1の誘電体表面に静電結合されやすくなるように第1の誘電体表面に近接して基部内に配置された電極とを含み、第1の誘電体表面は、水と接触したときに、基板を第1の誘電体表面に静電的に保持するのに十分に疎水性である。
[0006]ある実施形態では、静電チャックは、処理中に基板をその上に支持する第1の誘電体表面を有する基部と、使用中に基板が第1の誘電体表面に静電結合されやすくなるように第1の誘電体表面に近接して基部内に配置された電極とを含み、第1の誘電体表面は、水と接触したときに、基板を第1の誘電体表面に静電的に保持するのに十分に疎水性であり、第1の誘電体表面は、分岐ポリシリケート構造及び疎水性リガンドを含む超疎水性コーティングを含み、第1の誘電体表面は、水と接触したときに、少なくとも140度、少なくとも150度、少なくとも160度、又は少なくとも170度の接触角を有する。
[0007]ある実施形態では、極薄基板を静電チャックする方法は、処理中に基板をその上に支持する第1の誘電体表面を有する基部と、使用中に基板が第1の誘電体表面に静電結合されやすくなるように第1の誘電体表面に近接して基部内に配置された電極とに基板を静電チャックすることを含み、第1の誘電体表面は、水と接触したときに、基板を基部に静電的に保持するのに十分に疎水性である。静電チャックは、本書に開示の実施形態のいずれかに記載されている通りである。
[0008]本開示の他の実施形態及びさらなる実施形態を、以下に説明する。
[0009]上記で簡潔に要約し、以下でより詳細に説明する本開示の実施形態は、添付の図面に示す本開示の例示的な実施形態を参照することにより、理解することが可能である。しかしながら、本開示は他の等しく有効な実施形態を許容し得ることから、添付の図面は、本開示の典型的な実施形態のみを例示するものであり、したがって、範囲を限定していると見なすべきではない。
本開示に係る静電チャックの概略側面図である。 本開示に係る静電チャックの一部の側面断面図である。 図1とは異なる、本開示に係る可搬式静電チャックの概略側面図である。
[0013]理解を容易にするために、可能な場合には、図面に共通の同一の要素を指し示すのに同一の参照番号が使用されている。図面は縮尺どおりではなく、分かり易くするために簡略化されていることがある。ある実施形態の要素及び特徴は、さらなる記述がなくても、他の実施形態に有益に組み込まれ得る。
[0014]本開示の実施形態は、従来の基板支持装置と比較して、湿潤又は洗浄条件での望ましくないデチャックによる基板の損傷を低減又は排除する、改善された基板支持体を提供する。本開示の実施形態は、洗浄処理中の望ましくないデチャックを有利に回避又は低減することができ、これにより、基板の反り及び不均一性をさらに制限又は防止することができる。本開示の実施形態は、洗浄処理中、例えば水と接触したときに、1又は複数の基板又はダイを疎水性面又は超疎水性面に保持することにより、1又は複数の超薄基板(例えば、約10から200ミクロンの間の厚さ)及び/又は1又は複数のダイ(例えば、ダイが1mmから10ミクロン等の完全な厚さを有し得る)の望ましくないデチャックを低減又は排除するために使用され得る。
[0015]図1は、処理中にワークピース又は基板130をその上に支持する第1の誘電体表面120を有する基部110を示す静電チャック100の概略側面図(図1はコントラストを提供するために網掛けされている)である。静電チャック100は、処理チャンバ内のロード又はアンロードステーションに移動され、ペデスタル支持体(図1に図示せず)によって支持され得る。静電チャック100は、基板130を静電的に保持するように構成される。図1は、図面を明確にするために第1の面120の上方に基板130を図示しているが、使用中、基板130は第1の面120上に配置される。ある実施形態では、基板130を静電チャック100に静電的に固定するために、処理チャンバの外側の静電チャック100にバイアス電圧が印加され得る。本開示と一致するいくつかの実施形態では、基板130を静電チャック100に静電的に固定するために、静電チャック100に連続的に電力を印加する必要はない(例えば、バイアス電圧を必要に応じて1回又は断続的に印加することができる)。ロードステーションで基板130が静電チャック100に静電的に固定されると、基板を処理するために、静電チャック100を湿潤条件に入れたり出したりすることが可能である。実施形態では、固定バッテリ、DC電源、充電ステーションなどの固定DC電源を有する電源190が含まれ得る。
[0016]静電チャック100の厚さは、静電チャック100上に配置された基板130に十分な剛性を提供するように選択され、例えば、極薄基板などの基板130は、超薄基板に損傷を与えることなく1又は複数の処理チャンバで処理され得る。ある実施形態では、静電チャック100は可搬式であり得る、及び/又は静電チャック100と基板130(例えば、ウエハ又はダイ)を合わせると約0.7mm(すなわち、現在処理されている通常のウエハ又はダイ基板と同じ)の厚さを有するようなサイズであってよく、通常のウエハ又はダイ処理と同じ方法で取扱いされ得る。実施形態では、静電チャックは、静電チャックが基板処理機器によって取り扱われ、移動され得るように可搬式であるように構成される。実施形態では、可搬式静電チャックは、基板を第1の場所から第2の場所に移送するのに適している。実施形態では、静電チャックの第1の誘電体表面120は、ほぼ長方形又は正方形であってよく、100平方ミリメートル(mm)から約3平方メートル(m)の大きさの支持表面積を有し得る。
[0017]ある実施形態では、静電チャック100は、地面にほぼ平行に基板130を支持するように、水平処理チャンバ(図1に図示せず)で使用され得る。他の実施形態では、静電チャック100は、地面にほぼ直角に基板130を支持するように、垂直処理チャンバ(図1に図示せず)で使用される。静電チャック100は、その上に基板130を保持するため、基板130に損傷を与えることなく、任意の向きで保持又は移動し得る。ある可搬式の実施形態では、コンベアシステム(例えば、ロボットアセンブリ、ローラなど(図1に図示せず))を使用して、静電チャック100を様々な処理チャンバの開口部で出し入れすることができる。本明細書では、上部及び下部などの方向を示す用語が、様々な特徴を説明する目的で使用される場合があるが、そのような用語は、本開示と一致する実施形態を特定の向きに限定するものではない。
[0018]さらに図1を参照すると、静電チャック100は、例えば、ガラス、ポリシリコン、ヒ化ガリウム、酸化アルミニウム(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、シリコン(Si)、ゲルマニウム、シリコン−ゲルマニウム、ステンレス鋼、アルミニウム、セラミック、低熱膨張係数を有するニッケル鉄合金(例えば、64FeNi、例えば、INVAR(登録商標))などを含む材料で製造され得るキャリア140を含む。これらの材料は丈夫で機械加工が簡単であり、既存のウエハ処理ツールで使用可能である。実施形態では、キャリアは、薄化することによって、又は貫通孔170を削孔又はエッチングすることによって準備される。実施形態では、キャリア140は、約300mmウエハなどの任意の所望の形状又はサイズの標準的なシリコンウエハであってよい。
[0019]キャリア材料が誘電体である場合、静電チャック100用の電極150(例えば、チャック電極)を、キャリア140上に直接堆積させることができる。キャリア材料が誘電体ではない実施形態では、誘電体層(図1に図示せず)が、キャリア140と電極150との間に配置され得る。
[0020]ある実施形態では、キャリア140は、基板130と同じ材料、又は基板130に使用される材料とほぼ同等の熱膨張係数(例えば、約10%、又は約5%、又は約1%以内)を有する材料で製造される。同一又は類似の熱膨張係数を得ることにより、基板処理中にキャリア140及び基板130の両方が加熱されたときの基板の亀裂及び基板の不均一な熱膨張又は変形が有利に防止される。
[0021]ある実施形態では、適切なキャリア140は、カリフォルニア州サンタクララのCeratec社及びカリフォルニア州バレンシアのFralock社から入手可能なキャリアを含む。Fralock社のキャリアは、オプションとして、キャリア140に取り付け又は接着されたポリイミドコーティング(図1に図示せず)を含み得る。
[0022]キャリア140の厚さは、基板130が静電チャック100上に配置されたときに既存の処理チャンバでシートとして処理/取扱いされ得るように、静電チャック100に十分な剛性を付与するようにサイズ設定される。ある実施形態では、キャリア140の厚さは、特定の種類の基板のために処理される従来の基板の厚さと一致するべきである。例えば、ウエハ用途の場合、キャリア140及び基板130の厚さは、従来のウエハ基板の厚さ(例えば、約0.4〜0.7mm)と一致しなければならない。キャリア140及び基板130の厚さを特定の種類の基板のために処理される従来の基板の厚さと一致させることにより、フレキシブル基板130には、剛性基板を取り扱うように設計されたツールで取扱い及び処理できるという利点がある。ある実施形態では、静電チャック100の厚さは、包括的に、0.4mm未満の約100ミクロンから1000ミクロンの間及び0.7mm未満の約10ミクロンから200ミクロンの間である。
[0023]さらに図1を参照すると、電極150は、使用中に基板130が第1の誘電体表面120に静電結合されやすくなるように、第1の誘電体表面120に近接して基部110内に配置された導電層として示される。電極150は、キャリア140の第1の面160上に配置された導電層として示される。電極150は、例えばアルミニウム(Al)、銅(Cu)、モリブデン(Mo)、タングステン等の、基板処理及び基板処理機器での使用に適した任意の導電性材料で製造され得る。ある実施形態では、電極150は、約100nmと約20ミクロンとの間の厚さを有する。実施形態では、電極150は、双極又は単極であり得る。
[0024]電極150は、チャッキング電極を形成するために堆積及びパターン化され得る。電極150は、単一の電極又は複数の電極(図1に図示せず)を形成するようにパターン化され得る。例えば、ある実施形態では、電極150をパターン化して、複数の基板130を単一のキャリア140上に保持するように位置づけされた複数のチャック電極を形成することができる。例えば、複数の基板130は、複数の基板130が同時に処理され得るように(図1に図示せず)、静電チャック100上のアレーに保持され得る。
[0025]さらに図1を参照すると、静電チャック100は、電極150がキャリア140と第1の誘電体表面120との間に配置されるように電極150の上に配置された基部110を含む。実施形態では、基部110は、電極150の上に配置され、基板130のための第1の誘電体表面120を提供する誘電体材料(例えば、アルミナ(Al)、酸化ケイ素(SiO)、窒化ケイ素(SiN)、ガラス、セラミックなど)の層である。基部110は、基板130及び/又はキャリア140と同じ材料、又は基板130及び/又はキャリア140に使用される材料とほぼ同等の熱膨張係数を有する材料で製造され得る。実施形態では、基部110は、基板130が静電チャック100上に配置されたときに、基板130を静電チャック100の第1の誘電体表面120にほぼ平行に支持する。ある実施形態では、基部110は、約100nmから約0.2mmの間の厚さを有する。基部110の厚さは、所望の静電チャック力及び抵抗率に応じて変わり得る。例えば、基部110が厚いほど、静電チャック力は低くなる。抵抗率が低いほど、静電チャック100は、再充電することなく基板をより長く保持する。実施形態では、基部110は、シリコンと類似の熱膨張係数を有する材料を含む。
[0026]実施形態では、基部110は、電極150の上に堆積された誘電体層である。誘電体層は、電極を保護し、絶縁層を提供して、基板130が静電チャック100に静電的に保持されているときに静電荷を維持し得る。基部110は、様々な異なる方法で堆積させることができる。実施形態では、キャリア140は、基部の部分111を含むように拡張された基部110によってカプセル化される、又はすべての側面で囲まれる。
[0027]実施形態では、基部110の第1の誘電体表面120は、水と接触したときに、基板130を静電チャック100に静電的に保持するのに十分に疎水性である。疎水的及び疎水性とは、約85°以上の水接触角を有する第1の誘電体表面120(例えば、コーティング表面又は滑らかな表面)の濡れ性を指す。超疎水的及び超疎水性とは、約150°以上の水接触角を有する第1の誘電体表面120(例えば、コーティング表面又は滑らかな表面)の濡れ性を指す。実施形態では、低接触角ヒステリシス(ΔΘ=ΘADV−ΘREC<5°)により、超疎水性がさらに特徴付けられる。通常、疎水性表面では、たとえば、直径2mmの水滴はビーズ状になるが、表面を適度に傾けても表面から流れ落ちない。表面が傾くと、液滴の下り側の濡れ角度が増加し、液滴の上り側の濡れ角度が減少する。前進(下り坂)インターフェースが次の固体表面の増分に押し進むことが困難であり、後退(上り坂)インターフェースが液滴が配置されている固体表面の部分から離れることが困難であるため、液滴は静止したままになる、あるいは所定の位置に固定される。前進接触角と後退接触角の差が5°未満の場合、疎水性表面は接触角ヒステリシスが低いと説明できる。水滴が超疎水性表面上を滑動又は転動する能力は、堆積物又は表面汚染物質が表面上を滑動又は転動するときに水滴によって除去される自己洗浄機構につながる。実施形態では、接触角は、ゴニオメータを使用するなど、当技術分野で周知の方法によって測定される。
[0028]実施形態では、基板は、その上を流れる水と接触したときに、約55psiにおいて、毎分3〜10リットルの速度、又は毎分少なくとも1リットル、又は毎分少なくとも2リットル、毎分少なくとも3リットル、又は毎分4リットルの速度で第1の誘電体表面120上に保持され得る。
[0029]実施形態では、第1の誘電体表面120は、約0.5〜8マイクロインチ、約5〜8マイクロインチ、又は約3〜7マイクロインチなど、約8マイクロインチ以下の表面粗さ(Ra)を有することを特徴とする表面仕上げに研磨又は平滑化される。実施形態では、本開示による表面仕上げは、水と接触したときに、その接触角を、少なくとも10度、少なくとも20度、少なくとも30度、少なくとも50度、少なくとも60度、少なくとも70度、又は少なくとも80度増加させる。実施形態では、第1の誘電体表面120は、水と接触したときに、100度から170度の接触角を有する。実施形態では、第1の誘電体表面は、水に接触したときに、少なくとも100度、少なくとも110度、少なくとも120度、少なくとも130度、少なくとも140度、少なくとも150度、少なくとも160度、又は少なくとも170度の接触角を含む。実施形態では、第1の誘電体表面120は、水と接触したときに、150度から170度の接触角を有する。実施形態では、第1の誘電体表面120は、水と接触したときに、160度から170度の接触角を有する。実施形態では、第1の誘電体表面120は、水と接触したときに、180度以上の接触角を有する。
[0030]実施形態では、第1の誘電体表面120は、第1の誘電体表面120が水と接触したときに基板130を第1の誘電体表面120に静電的に保持するのに十分疎水性であるように、疎水性コーティング又は超疎水性コーティングなどのコーティング180を含む。適切なコーティングは、第1の誘電体表面120に塗布することができる溶液又は親水性ポリシリケートゲルから製造され得る。ゲルの適切な溶液は、コーティングの層を形成し、第1の誘電体表面120に接着することができる疎水性又は超疎水性組成物を含む。実施形態では、疎水性コーティングは、シラン、シロキサン、又はそれらの組み合わせを含む。実施形態では、超疎水性コーティングは、分岐ポリシリケート構造及び疎水性リガンドを含む。実施形態では、コーティング溶液をアルコールで希釈して、所与のコーティング堆積方法に合わせて疎水性コーティング溶液を調整することができる。特定の実施形態では、コーティング溶液の蒸発速度を遅らせるために、追加の溶媒が添加され得る。適切な溶媒としては、プロピレングリコールモノメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、又はジエトキシエタンが挙げられ、これらは、特定の溶媒蒸発特性を得るために必要に応じて組み合わせて添加され得る。
[0031]実施形態では、第1の誘電体表面120上への疎水性又は超疎水性コーティング溶液の堆積は、当業者に周知の様々なコーティング方法を使用して達成される。これらには、浸漬コーティング、スピンコーティング、スプレーコーティング、フローコーティング、噴射剤によるエアロゾル堆積、コーティング溶液の超音波エアロゾル化などが含まれ得る。コーティング溶液の乾燥時間は、溶媒の選択に依存するが、ほとんどの実施形態では、乾燥は、溶液の堆積から10分以内に起こる。コーティング溶液は、特定の用途ごとの乾燥処理を支援するために、周囲条件下で、又は熱と気流の存在下で乾燥させることが可能である。
[0032]実施形態では、第1の誘電体表面120及びコーティング180は、少なくとも約150°の水接触角及び約5°未満の接触角ヒステリシスを有する超疎水性コーティングを含み得る。堆積された超疎水性コーティングは、疎水性リガンド又は疎油性リガンドが付与されたナノ多孔性金属酸化物を含み得る。孔径は、約5nmから1ミクロンの範囲である。様々な実施形態では、1又は複数の超疎水性コーティングは各々、シリル化剤及び複数のポアで誘導体化された表面官能基を有するシリカ粒子の三次元ネットワークを含み得るポリシリケート構造を含み得る。例示的なシリル化剤は、トリメチルクロロシラン、トリクロロメチルシラン、トリクロロオクチルシラン、ヘキサメチルジシラザン、又は少なくとも1つの疎水性リガンドを含む任意の反応性シランを含み得るが、これらに限定されない。ある実施形態では、1又は複数の超疎水性コーティングを、第1の誘電体表面120上に配置することができ、これは、化学組成及び厚さに関して同じであり得る。特定の実施形態では、1又は複数の疎水性及び/又は超疎水性コーティングの少なくとも1つは、化学組成及び厚さの点で異なり得る。様々な実施形態では、1又は複数の疎水性又は超疎水性コーティングは各々、約10ナノメートル(0.01ミクロン)から約3ミクロンの厚さを有し得る。
[0033]本開示の様々な実施形態によれば、第1の誘電体表面120への局所塗布に適した疎水性コーティング溶液又は疎水性ポリシリケートゲルには、ニューメキシコ州アルバカーキのロータスリーフコーティング社から入手可能なものが含まれる。実施形態では、HYDROFOE(商標)ブランドの超疎水性コーティングが本開示による使用に適しており、硬化すると、150°と170°の間の接触角が得られる。このようなコーティングは、1ミクロン未満の厚さ、最大約350℃の耐熱性、93%〜95%の高い光学的透明度、及びUV曝露下での安定性を有し得る。
[0034]実施形態では、第1の誘電体表面120は、上述したようにコーティングされ、水と接触したときに、その接触角を少なくとも10度、少なくとも20度、少なくとも30度、少なくとも50度、少なくとも60度、少なくとも70度又は少なくとも80度増加させる。実施形態では、第1の誘電体表面120は、本書に記載したように、水と接触したときに100度から170度の接触角を有するようにコーティングされる。実施形態では、第1の誘電体表面は、水と接触したときに、少なくとも100度、少なくとも110度、少なくとも120度、少なくとも130度、少なくとも140度、少なくとも150度、少なくとも160度、又は少なくとも170度の接触角を含む。実施形態では、第1の誘電体表面120は、水と接触したときに、150度から170度の接触角を有するようにコーティングされる。実施形態では、第1の誘電体表面120は、水と接触したときに、160度から170度の接触角を有するようにコーティングされる。実施形態では、第1の誘電体表面120は、水と接触したときに、180度以上の接触角を有する。
[0035]代替的に、又は上記に開示のコーティングと組み合わせて、ある実施形態では、基板130も本書に記載したようにコーティングされ得る。上述のコーティングは、基板330の裏側又は非処理側などの、第1の誘電体表面120に隣接する基板130の部分に塗布され得る。実施形態では、基板130は、上述したように、水と接触したときに、その接触角が少なくとも10度、少なくとも20度、少なくとも30度、少なくとも50度、少なくとも60度、少なくとも70度、又は少なくとも80度増加するようにコーティングされる。実施形態では、基板130は、本書に記載したように、水と接触したときに、100度から170度の接触角を有するようにコーティングされる。実施形態では、基板130は、水と接触したときに、少なくとも100度、少なくとも110度、少なくとも120度、少なくとも130度、少なくとも140度、少なくとも150度、少なくとも160度、又は少なくとも170度の接触角を含む。実施形態では、基板130は、水と接触したときに、150〜170度の接触角を有するようにコーティングされる。実施形態では、基板130は、水と接触したときに、160〜170度の接触角を有するようにコーティングされる。実施形態では、基板130は、水と接触したときに、180度以上の接触角を有する。
[0036]実施形態では、上述のように基板130をコーティングすることによって、基板は、水と接触したときに第1の誘電体表面120に保持される。例えば、基板は、約55psiにおいて毎分3〜10リットルの速度、又は毎分少なくとも1リットル、又は毎分少なくとも2リットル、又は、毎分少なくとも3リットル、又は毎分4リットルの速度でその上を流れる水と接触すると、第1の誘電体表面120上に保持され得る。
[0037]実施形態では、誘電体層がコーティングなしで十分に疎水性であれば、基板のみを本書に記載したようにコーティングして、静電チャックに対するワークピースの付着を保持することができる。
[0038]実施形態では、第1の誘電体表面は、水と接触したときに、接触角を少なくとも10度増加させるように研磨される。たとえば、セラミック表面を研磨して、上質な仕上げにすることができる。
[0039]さらに図1を参照すると、静電チャック100は、電極150に連結された少なくとも1つの導体185をさらに含む。少なくとも1つの導体185は、電源190に連結され得る。ある実施形態では、電源190からの電力が少なくとも1つの導体185に印加されると、基板130を静電チャック100に静電的に引き付けて、その上に基板を保持するのに十分な基板130に対するバイアスが静電チャック100に付与される。ある実施形態では、導体285の数は2つである。
[0040]ここで図3を参照すると(図3は、コントラストを提供するために網掛けされている)、電源は、静電チャック100に連結された可搬式バッテリ電源301として配設される。可搬式バッテリ電源301は、キャリア140内に配置され得る。実施形態では、可搬式バッテリ電源301は、静電チャック100が可搬式であり、例えば、基板130を1又は複数の処理チャンバに出し入れする場合などに、静電チャック100と共に移動することが可能である。実施形態では、可搬式バッテリ電源301を有する静電チャック100はまた、固定DC電源、固定バッテリ、DC電源、電力充電ステーションなどの電源190をオプションとして含み得る。実施形態では、可搬式バッテリ電源301を電極150に連結して、水と接触したときに、基板130を静電チャック100に静電的に保持する基板130に対するバイアスを、静電チャック100に付与することができる。
[0041]ここで、静電チャック200とともに使用され得る2種類の孔の例を示す、静電チャック200の一部の側面断面図である図2を参照する。上述のシリコンウエハなどのキャリア210は、キャリア210を貫通して延在する大きな貫通孔220を有する。貫通孔220が形成された後に、電極層等の電極250がキャリア210上に適用される。キャリア210の第1の表面205上に上述のように堆積された金属は、電極250として機能する。実施形態では、電極250は、大きい貫通孔及び貫通孔のライン又はプレート側276内に延在する。大きい孔220は、真空ポート、リフトピン、及び他の目的にも使用され得る。別の第2の孔278は小さく、金属層で充填されているため、金属で充填された第2の孔は、電極250への電気的接続を提供する。ある実施形態では、基部は、それを貫通して形成された1又は複数の大きい孔220を含む。ある実施形態では、大きい孔220は、デチャックしやすくなるように、ガス拡散孔又はリフトピン孔として構成され得る。
[0042]さらに図2を参照すると、裏側の電気的アクセスは、1又は複数の孔278の上に導電性ボンドパッド280を含めることによって改善され得る。ボンドパッド280は、金属堆積、印刷、又は当技術分野で周知の他の方法によって形成され得る。ボンドパッド280は、電気リード線(図1に示す導体185など)への安全な接続を提供する。電気リード線を使用して電流を電極250に印加し、電極250を静電的に帯電させて基板をチャックに保持し、基板をデチャックするときに静電荷を除去することができる。
[0043]静電荷を維持するために、第1の誘電体表面282を有する誘電体層281が電極250の上に適用される。誘電体層281は、図1に関して上述した基部110及び第1の誘電体表面120と同様であり得る。第1の誘電体表面282は、水と接触したときに、基板を第1の誘電体表面282に静電的に保持するのに十分に疎水性であるように改変され得る。実施形態では、第1の誘電体表面282は、上記のように平滑化又はコーティングされる。
[0044]本開示はまた、処理中に基板をその上に支持する第1の誘電体表面を有する基部と、使用中に基板が第1の誘電体表面に静電結合されやすくなるように第1の誘電体表面に近接して基部内に配置された電極とに基板を静電チャックすることを含む極薄基板を静電チャックする方法に関し、第1の誘電体表面は、水と接触したときに、基板を基部に静電的に保持するのに十分に疎水性である。実施形態では、方法は、電極に第1の電力を印加して、基板に対してバイアス基部を提供することを含む。実施形態は、第1の誘電体表面及び静電的に保持された基板を水と接触させることと、デチャック処理を実施して、基板を第1の誘電体表面から解放することとを含む。実施形態では、方法は、第1の誘電体表面と基板との間にガスを供給して、基板を第1の誘電体表面から解放することによってデチャックすることを含む。
[0045]本開示は、静電チャックを製造及び/又は改修する方法にも関する。上記方法は、処理中に基板をその上に支持する第1の誘電体表面を備えた基部を有する静電チャックを提供することを含む。第1の誘電体表面は、水と接触したときに、基板を第1の誘電体表面に静電的に保持するのに十分に疎水性であるように改変され得る。実施形態では、第1の誘電体表面は、接触角を少なくとも10度増加させるように第1の誘電体表面を研磨すること、又は上述のように第1の誘電体表面をコーティングすることの少なくとも1つによって改変される。使用中又は経時的に、誘電体表面及び/又はその上に配置された任意のコーティングの摩耗により、誘電体表面の疎水性が不必要に低下することがある。したがって、ある実施形態では、静電チャックは、上記処理を繰り返して、第1の誘電体表面を研磨して接触角を少なくとも10度増加させること、又は上記のように第1の誘電体表面をコーティングすることの少なくとも1つによって再生することが可能である。
[0046]上記は本開示の実施形態を対象とするが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他の実施形態及びさらなる実施形態を考案することが可能である。

Claims (15)

  1. 静電チャックであって、
    処理中に基板をその上に支持する第1の誘電体表面を有する基部と、
    使用中に前記基板が前記第1の誘電体表面に静電結合されやすくなるように前記第1の誘電体表面に近接して前記基部内に配置された電極と
    を備え、
    前記第1の誘電体表面は、水と接触したときに、前記基板を前記第1の誘電体表面に静電的に保持するのに十分に疎水性である、静電チャック。
  2. 前記第1の誘電体表面が、疎水性コーティング又は超疎水性コーティングを含む、請求項1に記載の静電チャック。
  3. 前記第1の誘電体表面が前記疎水性コーティングを含み、前記疎水性コーティングがシラン、シロキサン、又はそれらの組み合わせを含む、請求項2に記載の静電チャック。
  4. 前記第1の誘電体表面が前記超疎水性コーティングを含み、前記超疎水性コーティングが分岐ポリシリケート構造及び疎水性リガンドを含む、請求項2に記載の静電チャック。
  5. 前記第1の誘電体表面が、約8マイクロインチ以下の表面粗さ(Ra)を有する表面仕上げに研磨される、請求項1から4のいずれか一項に記載の静電チャック。
  6. 前記静電チャックは、基板処理機器によって取り扱われ移動されるように構成された、可搬式静電チャックである、請求項1から5のいずれか一項に記載の静電チャック。
  7. 前記第1の誘電体表面は、水と接触したときに、100度から170度の接触角を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の静電チャック。
  8. 前記第1の誘電体表面は、水と接触したときに、少なくとも100度、少なくとも110度、少なくとも120度、少なくとも130度、少なくとも140度、少なくとも150度、少なくとも160度、又は少なくとも170度の接触角を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の静電チャック。
  9. 前記第1の誘電体表面が、約100mmから約3mの基板支持表面積を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の静電チャック。
  10. 前記基部は、超薄基板が前記静電チャック上に配置されたときに、前記超薄基板が1又は複数の処理チャンバにおいて1つのシートとして処理され得るように、前記静電チャックに十分な剛性を付与するように構成される、請求項1から9のいずれか一項に記載の静電チャック。
  11. 前記基部が、ガラス、酸化アルミニウム(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、シリコン(Si)、ステンレス鋼、アルミニウム、セラミック、又はニッケル鉄合金の少なくとも1つから製造される、請求項1から10のいずれか一項に記載の静電チャック。
  12. 前記基部は、シリコンと類似の熱膨張係数を有する材料を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の静電チャック。
  13. 前記基部が、前記基部を貫通して形成され、かつ、前記基部の底面を前記第1の誘電体表面と流体的に結合させるガス拡散孔を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の静電チャック。
  14. 前記静電チャックに電力を選択的に供給するために前記電極に連結された電源をさらに備える、請求項1から13のいずれか一項に記載の静電チャック。
  15. 極薄基板を静電チャックする方法であって、
    処理中に基板をその上に支持する第1の誘電体表面を有する基部と、使用中に前記基板が前記第1の誘電体表面に静電結合されやすくなるように前記第1の誘電体表面に近接して前記基部内に配置された電極とに、前記基板を静電チャックすることを含み、前記第1の誘電体表面は、水と接触したときに、前記基板を前記基部に静電的に保持するのに十分に疎水性である、方法。
JP2020520306A 2017-10-12 2018-09-24 疎水性静電チャック Pending JP2020537352A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/782,650 US20190115241A1 (en) 2017-10-12 2017-10-12 Hydrophobic electrostatic chuck
US15/782,650 2017-10-12
PCT/US2018/052496 WO2019074661A1 (en) 2017-10-12 2018-09-24 HYDROPHOBIC ELECTROSTATIC CHUCK

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020537352A true JP2020537352A (ja) 2020-12-17

Family

ID=66096001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520306A Pending JP2020537352A (ja) 2017-10-12 2018-09-24 疎水性静電チャック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190115241A1 (ja)
JP (1) JP2020537352A (ja)
KR (1) KR20200056469A (ja)
CN (1) CN111213229A (ja)
TW (1) TW201923951A (ja)
WO (1) WO2019074661A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023132125A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 筑波精工株式会社 静電吸着ツール及び対象物表面加工方法
WO2024106537A1 (ja) * 2022-11-18 2024-05-23 三菱マテリアル株式会社 撥水性膜、撥水性静電吸着シート、静電吸着サポート部材、撥水性静電吸着シートの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11289355B2 (en) 2017-06-02 2022-03-29 Lam Research Corporation Electrostatic chuck for use in semiconductor processing
CN111670491A (zh) 2018-01-31 2020-09-15 朗姆研究公司 静电卡盘(esc)基座电压隔离
US11086233B2 (en) * 2018-03-20 2021-08-10 Lam Research Corporation Protective coating for electrostatic chucks
US11094573B2 (en) * 2018-11-21 2021-08-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for thin wafer carrier
CN112864079B (zh) * 2021-01-25 2024-02-27 北京北方华创微电子装备有限公司 静电卡盘及半导体加工设备
US11702738B2 (en) 2021-05-17 2023-07-18 Applied Materials, Inc. Chamber processes for reducing backside particles

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291680A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Shin Etsu Chem Co Ltd イオン注入機用静電チャック
JP2006117449A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム焼結体
JP2006310466A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nikon Corp 静電チャックおよび露光装置
JP2008243973A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置用の載置台及びプラズマ処理装置
JP2013089956A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Asml Netherlands Bv 基板ホルダ、リソグラフィ装置、デバイス製造方法、及び基板ホルダ製造方法
JP2014137905A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置
US20150030833A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 Lotus Leaf Coatings, Inc. Process for Preparing an Optically Clear Superhydrophobic Coating Solution
JP2015512135A (ja) * 2011-11-01 2015-04-23 インテヴァック インコーポレイテッド 太陽電池用ウェハのプラズマ処理のためのシステム構成
JP2015079863A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 株式会社シンコーモールド 導電性シリコーンゴム製電極パターンの作製方法並びにオールシリコーンゴム製静電チャック及びその製造方法
JP2016018906A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 日本特殊陶業株式会社 電極埋設体
JP2017518649A (ja) * 2014-05-16 2017-07-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 処理のために基板を支持する静電キャリア

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169652B1 (en) * 1999-03-12 2001-01-02 Euv, L.L.C. Electrostatically screened, voltage-controlled electrostatic chuck
US7479456B2 (en) * 2004-08-26 2009-01-20 Applied Materials, Inc. Gasless high voltage high contact force wafer contact-cooling electrostatic chuck
TW541586B (en) * 2001-05-25 2003-07-11 Tokyo Electron Ltd Substrate table, production method therefor and plasma treating device
US6754062B2 (en) * 2002-02-27 2004-06-22 Praxair S.T. Technology, Inc. Hybrid ceramic electrostatic clamp
US7697260B2 (en) * 2004-03-31 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Detachable electrostatic chuck
US7672110B2 (en) * 2005-08-29 2010-03-02 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having textured contact surface
DE202006007122U1 (de) * 2006-05-03 2006-09-07 Retzlaff, Udo, Dr. Mobiler, transportabler, elektrostatischer Substrathalter aus Halbleitermaterial
JP2008091353A (ja) * 2006-09-07 2008-04-17 Ngk Insulators Ltd 静電チャック
JP5053696B2 (ja) * 2007-04-26 2012-10-17 信越化学工業株式会社 静電チャック
US7989022B2 (en) * 2007-07-20 2011-08-02 Micron Technology, Inc. Methods of processing substrates, electrostatic carriers for retaining substrates for processing, and assemblies comprising electrostatic carriers having substrates electrostatically bonded thereto
AU2009293609A1 (en) * 2008-06-30 2010-03-25 Stc.Unm Durable polymer-aerogel based superhydrophobic coatings: a composite material
US9159595B2 (en) * 2010-02-09 2015-10-13 Suss Microtec Lithography Gmbh Thin wafer carrier
WO2014039655A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Applied Materials, Inc. Portable electrostatic chuck carrier for thin substrates

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291680A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Shin Etsu Chem Co Ltd イオン注入機用静電チャック
JP2006117449A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム焼結体
JP2006310466A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nikon Corp 静電チャックおよび露光装置
JP2008243973A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置用の載置台及びプラズマ処理装置
JP2013089956A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Asml Netherlands Bv 基板ホルダ、リソグラフィ装置、デバイス製造方法、及び基板ホルダ製造方法
JP2015512135A (ja) * 2011-11-01 2015-04-23 インテヴァック インコーポレイテッド 太陽電池用ウェハのプラズマ処理のためのシステム構成
JP2014137905A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置
US20150030833A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 Lotus Leaf Coatings, Inc. Process for Preparing an Optically Clear Superhydrophobic Coating Solution
JP2015079863A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 株式会社シンコーモールド 導電性シリコーンゴム製電極パターンの作製方法並びにオールシリコーンゴム製静電チャック及びその製造方法
JP2017518649A (ja) * 2014-05-16 2017-07-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 処理のために基板を支持する静電キャリア
JP2016018906A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 日本特殊陶業株式会社 電極埋設体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023132125A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 筑波精工株式会社 静電吸着ツール及び対象物表面加工方法
WO2024106537A1 (ja) * 2022-11-18 2024-05-23 三菱マテリアル株式会社 撥水性膜、撥水性静電吸着シート、静電吸着サポート部材、撥水性静電吸着シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019074661A1 (en) 2019-04-18
KR20200056469A (ko) 2020-05-22
US20190115241A1 (en) 2019-04-18
CN111213229A (zh) 2020-05-29
TW201923951A (zh) 2019-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020537352A (ja) 疎水性静電チャック
US10964664B2 (en) DBI to Si bonding for simplified handle wafer
TW590852B (en) Electrostatic chuck having a low level of particle generation and method of fabricating same
US10978334B2 (en) Sealing structure for workpiece to substrate bonding in a processing chamber
TWI534940B (zh) 高傳導靜電夾盤
JP5492875B2 (ja) 静電チャック
US20100104403A1 (en) Apparatus for transferring a wafer
US20060003566A1 (en) Methods and apparatuses for semiconductor fabrication utilizing through-wafer interconnects
JP7137571B2 (ja) チップを接合する方法および装置
US20230360950A1 (en) Gang-flipping of dies prior to bonding
CN102782827A (zh) 用于薄晶片的可移动静电载具
US20080062612A1 (en) Electrostatic chuck
US20060234499A1 (en) Substrate processing method and substrate processing apparatus
EP1824615A2 (en) Wet cleaning of electrostatic chucks
TW201246335A (en) Method and apparatus for plasma dicing a semi-conductor wafer
JPH09260326A (ja) 粒子を除去するため半導体ウェハの表面をクリーニングする方法
JPH1070180A (ja) ワークピースを支持する装置及び離間用マスクを構成する方法
JP3271352B2 (ja) 静電チャック及びその作製方法並びに基板処理装置及び基板搬送装置
US10068789B2 (en) Method of using a wafer cassette to charge an electrostatic carrier
KR20170096635A (ko) 화학적 기계적 폴리싱 툴을 위한 컴포넌트들
JPH1064986A (ja) 汚染抑制層を有する基板支持チャック及びその製造方法
EP2915189B1 (en) Electrostatic chuck with photo-patternable soft protrusion contact surface
TW201804555A (zh) 作為半導體與機械處理中的工件載體的頂板的處理晶圓
KR100652244B1 (ko) 나선형 전극을 갖는 정전척 및 그 제조 방법
WO2004027839A2 (en) Electrostatic chuck having a low level of particle generation and method of fabricating same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220301