JP2020531617A - セルロース系燃料ペレットの製造方法及び装置 - Google Patents

セルロース系燃料ペレットの製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020531617A
JP2020531617A JP2020508482A JP2020508482A JP2020531617A JP 2020531617 A JP2020531617 A JP 2020531617A JP 2020508482 A JP2020508482 A JP 2020508482A JP 2020508482 A JP2020508482 A JP 2020508482A JP 2020531617 A JP2020531617 A JP 2020531617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
particulate
log
station
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020508482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7240006B2 (ja
Inventor
ブルスレット,ルネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arbaflame Technology AS
Original Assignee
Arbaflame Technology AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arbaflame Technology AS filed Critical Arbaflame Technology AS
Publication of JP2020531617A publication Critical patent/JP2020531617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7240006B2 publication Critical patent/JP7240006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/44Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on vegetable substances
    • C10L5/442Wood or forestry waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27LREMOVING BARK OR VESTIGES OF BRANCHES; SPLITTING WOOD; MANUFACTURE OF VENEER, WOODEN STICKS, WOOD SHAVINGS, WOOD FIBRES OR WOOD POWDER
    • B27L11/00Manufacture of wood shavings, chips, powder, or the like; Tools therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G23/00Forestry
    • A01G23/02Transplanting, uprooting, felling or delimbing trees
    • A01G23/06Uprooting or pulling up trees; Extracting or eliminating stumps
    • A01G23/067Uprooting or pulling up trees; Extracting or eliminating stumps by comminuting the tree stumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/06Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting
    • C10L5/10Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting with the aid of binders, e.g. pretreated binders
    • C10L5/14Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting with the aid of binders, e.g. pretreated binders with organic binders
    • C10L5/143Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting with the aid of binders, e.g. pretreated binders with organic binders with lignin-containing products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/34Other details of the shaped fuels, e.g. briquettes
    • C10L5/36Shape
    • C10L5/363Pellets or granulates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/08Treating solid fuels to improve their combustion by heat treatments, e.g. calcining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27LREMOVING BARK OR VESTIGES OF BRANCHES; SPLITTING WOOD; MANUFACTURE OF VENEER, WOODEN STICKS, WOOD SHAVINGS, WOOD FIBRES OR WOOD POWDER
    • B27L11/00Manufacture of wood shavings, chips, powder, or the like; Tools therefor
    • B27L11/02Manufacture of wood shavings, chips, powder, or the like; Tools therefor of wood shavings or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27LREMOVING BARK OR VESTIGES OF BRANCHES; SPLITTING WOOD; MANUFACTURE OF VENEER, WOODEN STICKS, WOOD SHAVINGS, WOOD FIBRES OR WOOD POWDER
    • B27L11/00Manufacture of wood shavings, chips, powder, or the like; Tools therefor
    • B27L11/06Manufacture of wood shavings, chips, powder, or the like; Tools therefor of wood powder or sawdust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/06Heat exchange, direct or indirect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/14Injection, e.g. in a reactor or a fuel stream during fuel production
    • C10L2290/148Injection, e.g. in a reactor or a fuel stream during fuel production of steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/28Cutting, disintegrating, shredding or grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/30Pressing, compressing or compacting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/546Sieving for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/56Specific details of the apparatus for preparation or upgrading of a fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/56Specific details of the apparatus for preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/562Modular or modular elements containing apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/34Other details of the shaped fuels, e.g. briquettes
    • C10L5/36Shape
    • C10L5/366Powders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

丸太(23)からセルロース系の燃料ペレットを製造する方法であって、丸太を粒子状木質材料に粉砕することと、反応器内での熱処理を粒子状材料に施すことと、粒子状材料の解繊を引き起こすような方法で減圧することと、軟化したリグニンをペレットのバインダーとして少なくとも部分的に使用して材料をペレット化することと、を含む方法。丸太(23)の粉砕は、切歯を備えた少なくとも1つの回転ドラム(22)が丸太を完全に粉砕するように構成されている粉砕ステーション(12)に丸太が投入される単一工程の作業として実施される。粒子状材料は、更なる処理に使用されるため、分割され、選択されたサイズの断片でもよい。この方法を実施するための装置が説明される。

Description

本発明は請求項1の前文に示される燃料ペレットの製造に関する。別の態様によれば、本発明は請求項10の前文に示されるセルロース系燃料ペレットの製造装置に関する。
セルロース系の燃料ペレットは数十年前から知られている。エネルギー生産の持続可能性への注目が高まっているため、主に石炭用に設計された産業用燃焼プラントでのセルロース系のペレットの使用が提案され、試みられている。十年余りの間、そのようなセルロース系の燃料ペレットのエネルギー含有量を増やし、石炭と比較して競争力を高め、石炭と組み合わせて又は石炭の代替として発電用の産業燃焼プラントにおける使用により好適とするための様々な試みが行われてきた。
ブラックペレットとも呼ばれる、エネルギーを強化したセルロース系燃料ペレットを生産するためのいくつかの代替プロセスが開発されており、これによれば、主に木材及び木工業からの廃棄物であるセルロース含有材料に粉砕、熱処理を施し、低湿気含有量に制御されたペレットとする。このような熱処理の非常に興味深いプロセスの1つは、蒸気爆砕と呼ばれる。
関心度はやや低いものの、セルロース材料を粉砕するプロセスもまた、セルロース系のペレット生産及び特に高エネルギーのブラックペレットに関連して重要な領域である。粉砕は、エネルギー効率の良い方法で、時間効率の良い方法で、制御された粒子サイズによって、かつ好ましくは、連続して生産する能力を維持しつつ、大きな貯蔵容積の必要性を減らす方法で行われることが重要である。
従来のプロセスでは、ペレット化に先行する熱処理のための蒸気爆砕プロセス又は他の適切なプロセスに投入されるセルロース含有材料の粒子サイズ、特に粒子サイズ分布はほとんど制御されていなかった。これは、多数の要因によるものであり、一部は起源が異なり物理的性質が異なるセルロース材料が熱処理前に混合され、異なる種類の材料の粉砕に様々な種類の設備が使用されていたという要因、一部はプロセスの内のこの部分はあまり重要視されなかったという要因である。
粒子サイズに高度のばらつきがある場合、材料の望ましい特性を得るための熱処理がどれほど厳格なものであるべきかを知ることは困難である。大きな粒子に適度な条件が適用されると、リグニン材料の軟化が不十分になる得る一方、小さな粒子により厳格な条件が適用された場合、材料の望ましくない分解、望ましくない高エネルギー消費及び有害なガス又は不快な臭気を伴うガスの解放が発生し得る。
おがくず、木材などの生物学的材料から蒸気爆砕技術を使用して燃料ペレットを製造する方法は、WO2006/006863に記載されている。おがくずなどの製造方法については、この出版物ではコメントも議論もされていない。
丸太からペレット化するのに適した粒子を製造するための標準的なプロセスは、次の2工程からなる小型化である。
−ディスク又はドラムチッパにより丸太を細かく砕き、20〜50mm×20〜50mm×3〜15mmの一般的なサイズのチップを得ること
−ハンマミル又はナイフリングミルによりチップを粉砕し、5〜50mm×0.2〜5mm×0.2〜5mmの一般的な粒子サイズを得ること
木材を切り刻むプロセスは、例えば、米国特許No.1942675号、3061207号、4317544号、及び2299248号より知られている。
目的
本発明の目的は、技術的かつ経済的に効率的な手法で、丸太から木質系燃料ペレット、特にブラックペレットを製造する方法を提供することである。
更に、セルロース原料の粒子サイズ及び粒子サイズ分布の改善された制御を可能にする方法を提供することが目的である。
丸太全体を生産のために直接使用できる方法と装置を提供することが特段の目的である。
熱処理及びその後の木質材料の解繊を使用して高エネルギーのブラックペレットの製造を可能にする方法及び装置を提供することが更なる目的である。
製造プラントに必要なスペースに関して効率を高めることが特に目的である。
環境にやさしい上記の方法を提供することが更なる目的である。
1工程による小型化の利点は、エネルギー消費量がより少なくなり、フットプリントがより小さくなり、蒸気爆砕のための粒子サイズ分布がより均一であるのみでなく、石炭に使用される一般的なボールミル内での粉砕により適した粒子形状であることである。
本発明
上記の目的は、本発明の第1の態様を表す請求項1により定義される方法により満たされる。
別の態様によれば、本発明は、請求項10に記載の装置に関する。
好ましい実施形態は、従属請求項によって開示される。
本発明は、丸太全体から木質系の燃料ペレット、より具体的には、高エネルギーのブラックペレットを製造する方法であり、丸太の全部が現場で、単一の統合された作業で粉砕され、比較的より低いエネルギーコスト、より低い粉塵放出、粒子サイズの厳密な制御及び保管容積と輸送コストの削減を伴う。
本発明によれば、丸太は、ペレット化製造プラントの現場で、ペレットの生産速度に対応する速度で粉砕され、したがって、粒子状セルロース系材料のための大きな貯蔵室の必要性を排除する。
粉砕はまた、材料の粒子サイズ分布の制御を確実にする方法で行われるため、プロセスに投入される粒子に対する熱処理の温度、圧力、及び持続時間の条件を最適化することができる。
粉砕は、環境への発生した粉塵の解放を最小限に抑える方法でも行われる。
最後に、粉砕はエネルギー効率と時間効率が高い方法で行われる。
本発明による方法は、粉砕ステーションがペレット化プラントと一体の部分である方法であり、粒子状セルロース原料を適切で必要なときに、望ましい均一な粒子サイズで効率的に製造でき、大容積の貯蔵スペースを不必要とする。
原料の粒度分布の限定により、熱処理を、温度、水分、及び滞留時間に関してその粒度に最適化でき、最終製品の特性を危険にさらしたり、原料の一部を過熱させたりして材料の損失及び不快又は有毒なガスの発生を引き起こすことなくエネルギーを節約できる。熱処理は通常、加圧蒸気を使用して行われる。
最大の粒子では、寸法は粒子の最大の直線「長さ」であるとみなされる。偏差は発生する可能性があり、発生するであろうが、所定の寸法基準を満たすためには、粒子の数で少なくとも95%が基準を満たすべきである。
本発明の切断ドラムは、切歯、典型的には交換可能な歯を備えた一体の円筒ドラムを意図しており、前記円筒ドラムは、その歯を除き単一の分割不可能な構造を任意選択的に有する。
代替的な構成は、スタックとして多数の個々の鋸刃から組み立てられた切断ドラムであり、各刃は通常、隣接する鋸刃に嵌合するように配置された横方向の突起と凹部の中央領域を有し、それらの刃は連動し、2つの近接する刃の間で隣接する歯は互いにわずかにオフセットするようになっている。実際には、これは隣接するブレードの歯は互いに整列していないことを意味する。したがって、ブレードn上にある(任意の)歯とブレードn+1上にある、最も近接した歯とが全く同時に丸太に当たることはないため、2倍の幅を持つ1つの歯として機能することはない。切断ドラムが個々の鋸刃から組み立てられている場合、個々の刃は当然個別に交換できる。
典型的には、切断ステーションからの粒子状材料は、変更できるが、10mm、より好ましくは5mm、いくつかの実施形態についてより好ましくは約3mmの最大直線寸法を有する。これを得るために、切歯は、粒子状材料の最大直線寸法に対応する最大直線寸法を有する。
切断ドラムの直径は広い範囲内で変更することができる。切断ステーションにドラムが1つしかない場合、その直径は、そのステーションに投入する最大の丸太の直径の少なくとも約2倍にするべきである。ただし、大直径の切断ドラムの製造は非常に高価であり、2倍の直径を持つ切断ドラムを製造するよりも、おおよそ標準の直径である2つの切断ドラムを配置する方が経済的である。一般的な切断ドラムの直径は250〜500mmである。
ドラムの回転速度、より具体的には粉砕される丸太の投入速度に対するドラムの表面速度もまた重要な要素である。
切断ドラムの回転速度、特にドラムの表面速度とドラムによって粉砕される丸太の直線前進速度の間の比率は、特定の粒子サイズに関して望ましい結果を得るための重要なパラメータである。丸太の直線前進運動が1m/sの場合、丸太の各部分を5mmを超えない長さにするには、少なくとも200回切断する必要がある。円周線に沿った歯間の距離が既知の場合、ドラム表面速度を計算できる。直線距離が2.5cmの場合、表面速度は少なくとも200×2.5cm=500cm/sである必要がある。ドラムの直径が50cmの場合、外周は157cmであり、必要な回転速度は60×500/157=191rpmになる。速度を上げると、当然、粒子が小さくなる。直径の小さいドラムを使用すると、同じサイズの粒子を得るためにより高い速度が必要になる。当業者は、他のパラメータが設定されている場合、所与の粒子サイズに必要な回転速度を容易に計算することができる。
最新の製材所における最も効果的な切断技術は、ほとんどエネルギーなしにおがくずを生成する。おがくず、より正確には、約90%が最大長5ミリメートル未満である粒子に焦点を合わせることにより、これらの断片は非常に少ないエネルギーで生成されることがわかる。丸鋸を備えた製材所からの典型的なデータは次の通りである。
鋸刃の幅=2.0mm
モーター=32hp=24kW
送り速度=100m/分(6km/h)
切断高さ=150ミリメートル
切り取られた体積=0.002m*0.15m*100m/min*60分/h=1.8m
エネルギー消費=24kW/1.8m/h=13.2kWh/m、又は25〜28kWh/トンの(mたり約430kgの木材を基にした)乾燥木材。
フィンランドの製材所は、次の式を使用して、製材によるエネルギー消費量を計算する。
P(W)=50×(体積流量)cm/s。
体積流量=送り速度(cm/s)×切断高さ(cm)×切断幅(刃)(cm)
これで、おがくずとなり、この特許が目指している断片である13.9Kwh/mの無垢材又は約25KWh/乾燥トンの乾燥木材のエネルギー消費が確認される。
以下に、同封の図面によって示される例示的な実施形態の形で、本発明を更に詳細に説明する。
本発明を適用できるプロセスのフローシートである。 本発明の実施形態の核心要素の概略的な簡略側面図である。 図2の実施形態とは異なる、本発明の実施形態の核心要素の概略的な簡略側面図である。 図3に示される実施形態の概略的な正面図である。 追加の要素が示された、図2の実施形態の概略的な簡略側面図である。 図1のステップ13の好ましい実施形態のフローチャートである。
図1は、丸太からブラックペレットを製造するプロセスの簡単なフローチャートである。貯蔵11から、丸太が粉砕ステーション12に投入され、そこで、丸太は単一工程の作業において望ましいサイズの粒子に粉砕される。時々おがくずとも呼ばれる粒子は反応器システム13に投入され、圧力下での粒子の熱処理及びその後の圧力解放が行われる。フローチャートは、反応器システムが異なる乾燥機間及び反応器間での材料の移動を伴う、一般的には、乾燥、加圧下での加熱、(突然の)圧力解放及び異なる反応器への材料の噴出、その後の更なる乾燥といった、多数のステップを通常含むという点で簡略化されている。最後に、得られた繊維状材料がペレタイザー14でペレット化される。
これらのすべてのステップはプロセス全体で重要であるが、本方法の重要な焦点と関心は、前述よりも効率的な方法で材木用丸太を粒子状物質に粉砕するステップ、すなわち図1のステップ12である。材木用丸太は、細分化されずに投入されて粉砕されるか、又は例えば2〜5メートルの部分である、大きな部分に切断された後、粉砕されてもよい。
図2は、ハウジング21を有する粉砕ステーション12を簡略化した手法で示しており、その主工具は幅及び外周に沿って多数の切歯を備えた切削ドラム22である。丸太23は右から左に向かって直線状に粉砕ステーションに投入されるところが示されている。丸太の投入には異なるメカニズムを適用でき、図2では、丸太の下にあるコンベヤーベルト24がそれに寄与するように示されている。丸太投入経路に沿って直線状に間隔を空けて配置された多数の回転可能な支持ホイール又はドラム25は、丸太を上から支えるように配置され、これは切断ドラムが丸太を切断し始めると特に重要である。支持ホイールは通常、異なる丸太直径に対応するために上下に移動可能であり、通常、個々の丸太の長さに沿った直径のばらつきを補償できるようにバネ要素もまた備えている。
一般的な床面高さは線26で示されると共に、床は最低高さが破線XXで示される直線溝を呈し、それに沿って丸太が投入される。溝は横方向の安定性を提供する。横方向の安定性は、丸太を横方向から支持する部材と、丸太をドラムの方向に押し進める部材とを備えた特別に設計されたコンベヤーベルトによってもまた提供される。
粉砕ステーションを出る粒子状材料は、重力でアシストされるように、垂直シュート27を通って出ることができる。更に、粉塵がステーションから漏れないようにするか、少なくともそこからの粉塵の解放を減らすため、ファンなどを使用して移動をアシストし、粉砕ステーション内の圧力が周囲の気圧と比較していくらか低下することを確実にすることが望ましい。
図3は、図2に示した粉砕ステーション12とほぼ同様の粉砕ステーション12’を示しており、極端なサイズの切断ドラムを使用することなく大直径の丸太を取り扱うために2つの切断ドラム32a、32bが配置されている。他のすべての点で、ステーション12’はステーション12と類似している。加えて、図3の実施形態は、丸太の単純な直線状の移動中にすべてが行われるため、丸太を単一のステップ又は単一ユニットの操作で粉砕する例である。
図4は2つの切断ドラムを備えている点でステーション12’とほぼ同様の、粉砕ステーションの正面図である。支持ホイール又はドラム25に加えて、図4は支持ホイール45もまた丸太の各側の側方に示している。丸太を保持及び安定化するための更なる手段として、コンベヤーベルトは、横方向の動きに対して丸太を支持するため、ベルトに沿って均等に配分された爪46を備えるように示されている。
図4は丸太安定化手段の「フルパッケージ」を示している。おそらくは言うまでもなく、丸太のためのコンベヤーシステムにこれらすべての安定化対策が必要なわけではないが、垂直方向及び水平方向の安定化対策は含むべきである。
図4では前方切断ドラム32aは、切断ドラム32bからより良く区別できるように、上昇された位置で示されている。実際には、切断ドラムは、図3によりよく示されるように、より一般的には垂直方向で互いに大きく「重なり」、丸太全体の切断を切断ドラム32bに任せることはない。
図5は、図2とほぼ同じであるが、実際に丸太が粒子状物質に切断される状況を示している。2番目の丸太は最初の丸太の後ろに密着して前進した。
丸太からの木材粒子が次のプロセスステップに向かって落下するシュート27には、ファン53と粉塵フィルター52を備える上向きに傾斜したパイプ51が配置されている。ファン53は、シュート27及び上方の切断ステーションから空気を送り出し、切断ステーションを周囲の気圧よりわずかに低い圧力下に置くことにより、切断ステーションからの粉塵の放出を低減する。ファンの出力は、切断からの典型的な粒子がパイプ51を通過し更にシュートを下って落ちる一方、最も細かい粒子と粉塵は粉塵フィルター52によって収集されるレベルに調整される。パイプ51は、通過する粒子54とともにシュート27から更に遠ざかるようにファン53及びフィルター52を移動させるために、垂直方向に延長及び湾曲させることもできる。
図5は、別の、任意選択の機能も示している。シュート27を2つの異なるパイプ55及び56に分割し、ふるい57を備えて細かい粒子のみパイプ56への到達を許容する一方、粗い粒子はパイプ55に到達させることができる。ファン53をパイプ58に配置して、ふるい57を通過するのに十分小さい粒子のほとんどが実際にパイプ58に入ることを確実にすることができる。これ又は同様の方法で、重量で粒子状物質の大部分となるパイプ55内の粒子が、望ましい粒子範囲内にあることが確実とされる。パイプ56から収集された微粒子断片は、パイプ55からの粗い断片と同様又は異なる処理を受けてもよい。ペレットの製造に使用する場合、微粒子断片の熱処理は通常、粗い断片の場合よりも緩やかな条件を使用して行われる。図5は、既知で利用可能な任意の粒子断片技術で実行できる、粒子断片の簡略な説明のみを提供するものであることが強調されるべきである。望ましいサイズの範囲は2mm〜10mm、より好ましくは2mm〜5mmである。
図6は、図1のステップ13の好ましい実施形態を示すフローチャートである。
図6は、左上に、粒子状材料を望ましいレベルの水分、例えば20〜50重量%又は30〜40重量%の範囲の水分に乾燥させるための容器60を示す。次に、粒子状木質材料の熱処理のための反応器61が示されている。反応器61において、粒子状木質材料は、水蒸気及び空気が存在する圧力下で加熱される。水蒸気と空気の混合比は変更でき、反応器の充填レベルも同様に変更し得る。
反応器内の温度と滞留時間は変更でき、通常は180〜250℃の範囲で1〜15分である。より高い温度及びより長い処理時間は、より高度の劣化、質量損失の増大及び望ましくない量の非凝縮性ガス、強い臭気を有するガスなどの形で下流プロセスの作業上の問題を引き起こすため、通常は望ましくない。
反応器61は、通常、圧力を制御するバルブ、反応器の加熱及び冷却のそれぞれの手段などを含むプロセスを制御及び監視するための設備及びデバイスを含む。反応器の詳細な動作は本発明の核心ではないため、これは、図示されていない。反応器61での処理は、木材中のリグニンを軟化させ、後続のペレット化におけるバインダーとしてそれを有用にする。
容器62は、その中に、反応器61内の処理終了時に反応混合物が解放される圧力解放容器である。反応器61内の圧力の少なくとも一部が急激に解放され、それにより反応混合物を反応器から圧力解放容器62内に排出する。
当業者は、プロセス量に悪影響を及ぼさない限り蒸気及び空気以外のガスが反応器に存在してもよいことを理解するであろう。例えば、酸素富化空気の追加又はプロセス中の酸素の消費を通じ、反応器内の酸素と窒素の比率は、空気の場合とは異なり得る。
反応処理が完了すると、反応混合物は反応器61から導管71を介して圧力解放容器62に排出される。これは、当技術分野で周知の方法で実行される。一定量の水分を含む固体粒子材料は、圧力解放タンク62に移動され、一般的に後乾燥のステップ66の後、導管72を介してペレット化のステップに移送される。
凝縮性の成分及び一般的な条件内で凝縮できない成分を含むガスは、圧力解放容器62の上部又はその近くの導管73を通過し、そこから少なくとも熱交換器63に直接導かれる。
熱交換器63は、ガス流を冷却し、ガスの凝縮性成分が確実に凝縮されるようにし、それによりガス流の体積を減少させる。冷媒が受け取った凝縮熱は、現在のプロセス内外で任意の適切な方法でエネルギーとして利用される。通常、このエネルギーは、乾燥ユニット又は燃焼のために空気を予熱するために使用される。熱交換器63からの凝縮物は、水に加えて、水が排出されるか再利用のためにリサイクルされる前に除去されるべき成分を含む。凝縮物は導管75を介して排出され、一方ガスは導管76を介してプロセスの次のステップに進む。
1つ又は複数の熱交換器63に関して、これ又はこれらは、冷媒がベントガスから分離されている間接熱交換器であるか、又は冷却水がベントガスと混合される直接熱交換器であり得る。直接熱交換と間接熱交換の組み合わせもまたオプションであり、この場合、熱交換は主に間接的であってよいが、限定された割合で水74を熱交換器63への排出ガスの流れの中に噴霧して導管73内の排出ガスを急冷させ、それにより、その後の熱交換の間接的なステップにおいてすべての凝縮性成分をより容易に凝縮する。
直接熱交換のみを使用することを選択した場合、熱交換器の下流ではるかに大量の流体を扱う必要がある。したがって、熱交換は少なくとも部分的に間接熱交換として行われることが好ましい。
プロセスの次のステップは、通常「風船」と呼ばれ、他の風船と同様に柔らかい壁を持ち、通常の動作条件下で作動する回分式反応器からの排出がもたらす非凝縮性ガスの「ひと吹き」を受容できるように寸法が決められた柔軟性のある容積を持つ容器64からなる。
導管77を通って容器64を出るガスは、最終ステップにおける後処理、例えば、非毒性成分を放出する前にバーナー65が可燃性ガスを燃焼させる処理が施されてもよい。
図6の詳細なステップは、それ自体新規ではないが、健全な経済性と健全な環境が組み合わされており、図1のステップ13に適した方法を表すことに留意されたい
更に、蒸気爆砕技術の代替として、連続的でより低速の圧力低減を使用して解繊のステップを得ることもまたできることに留意されたい。このような連続的な減圧は、スクリューコンベアを使用して、加熱された材料を反応器から連続的かつ比較的ゆっくり排出することで得ることができる。状況によっては、蒸気爆砕よりも連続プロセスが好ましい場合がある。
図1の最後のステップ14であるペレット化は、当分野で既知の任意の方法で行うことができ、その共通の特徴は、圧力をかけることと、木材内のリグニンを加熱してバインダーとして使用することであり、結果として低く制御された水分のレベル及び優れた機械的特性と高エネルギー含有量を有するペレットがもたらされる。
本発明の核心は、原料の貯蔵がコンパクトな丸太の貯蔵、粒子サイズの良好な制御及び限定された粒子サイズの分布に削減されるという点で、必要な設置面積が比較的小さい凝縮されたプロセスにある。
本発明の利点は、より低いエネルギー消費、より小さい設置面積及びより均一な粒子サイズ分布であると共に、繊維がより短い、石炭、バイオマスなどに使用される典型的な粉砕器で粉砕するのにより適している点でより良い粒子形状であることである。

Claims (18)

  1. 大型で長尺の木質材料(23)からセルロース系の燃料ペレットを製造する方法であって、
    −i)大型で長尺の木質材料(23)を粒子状木質材料(54)に粉砕することと、
    −ii)材料中のリグニンを軟化させるのに十分な温度まで十分な時間加熱した反応器(61)内での熱処理を粒子状材料に施すことと、
    −iii)粒子状材料の解繊を引き起こす方法で減圧することと、
    −iv)軟化したリグニンをペレットのバインダーとして少なくとも部分的に使用して材料をペレット化することと、を含み、
    大型の木質材料(23)の粉砕は、切歯を備えた少なくとも1つの回転ドラム(22)が大型で長尺の木質材料を完全に粉砕するような方法で配置されている粉砕ステーション(12)に大型で長尺の木質材料が投入される、単一工程の作業として実施される方法。
  2. 大型で長尺の木質材料(23)は、材木用丸太及び材木用丸太の部分から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 粉砕は、得られた粒子状材料(54)が約10mmの最大直線寸法、より好ましくは5mmの最大直線寸法を有するように行われる、請求項1に記載の方法。
  4. 粒子状木質材料は、反応器内で180〜250℃の範囲の温度で1〜15分間加熱される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 加熱プロセスが加圧蒸気によって少なくとも部分的に実施される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 粉砕ステーション(12)が、そこから漏れ出る粉塵を減らすために減圧下で作動される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 粒子状材料(54)が少なくとも2つの断片に分割され、望ましい最小サイズよりも小さい断片は、望ましい最小サイズよりも小さい断片が熱処理を受ける前に、望ましいサイズ範囲内の粒子状材料から分離される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 望ましいサイズ範囲が2mm〜10mmの間、より好ましくは2mm〜5mmの間である、請求項7に記載の方法。
  9. 望ましいサイズ範囲より小さい粒子状材料の断片を収集し、加熱プロセスの熱又は持続時間に関してより緩やかな条件を使用して、熱処理及びその後のペレット化を施す、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 大型で長尺の木質材料(23)からセルロース系の燃料ペレットを製造する装置であって、
    −大型で長尺の木質材料を粒子状木質材料に粉砕するように構成されている粉砕ステーション(12)と、
    −木質材料を、材料中のリグニンを軟化させるのに十分な温度まで十分な時間加熱し、その後、粒子状材料の解繊を引き起こす方法で減圧するように構成されている処理プラントと、
    −処理した粒子状木質材料をその後ペレット化するペレット化設備と、を備え、
    粉砕ステーション(12)は、切歯を備えた回転ドラムを使用して大型の木質材料(23)を単一工程の作業として粉砕するように構成されており、歯のサイズ及びドラムの回転速度は長尺の木材を望ましい粒子サイズに切断するように適合される、装置。
  11. 切歯は、粒子状材料の最大の直線寸法に対応する最大の直線寸法を有する、請求項10に記載の装置。
  12. 切断ドラム(22)は、その歯を除き単一の分割不可能な構造である、請求項10又は11に記載の装置。
  13. 切断ドラム(22)は、個々の鋸刃のスタックとして組み立てられ、個々の刃が別々に交換可能である請求項10〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 粉砕ステーション(12)は、断面の寸法が粉砕されるべき最大の丸太の断面の少なくとも2倍である1つの切断ドラム(22)を備える、請求項10〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 粉砕ステーション(12)は、大直径を有する丸太を粉砕するための2つの切断ドラム(32a、32b)を備える、請求項10〜13のいずれか一項に記載の装置。
  16. 粉砕ステーション(12)から熱処理プラント(13)へ粒子状木質材料(54)を運ぶためのシュート(27)を更に備える、請求項10〜15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 粉砕ステーション(12)を減圧下に置く手段を更に備える、請求項10〜16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 粒子状木質材料を微粒子断片と粗い断片に分割する手段を更に備える、請求項10〜16のいずれか一項に記載の装置。
JP2020508482A 2017-08-16 2018-08-15 セルロース系燃料ペレットの製造方法及び装置 Active JP7240006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20171359 2017-08-16
NO20171359A NO345925B1 (en) 2017-08-16 2017-08-16 Method and apparatus for production of cellulose based fuel pellets.
PCT/NO2018/050211 WO2019035723A1 (en) 2017-08-16 2018-08-15 METHOD AND APPARATUS FOR PRODUCTION OF CELLULOSE FUEL PELLETS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531617A true JP2020531617A (ja) 2020-11-05
JP7240006B2 JP7240006B2 (ja) 2023-03-15

Family

ID=63528852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020508482A Active JP7240006B2 (ja) 2017-08-16 2018-08-15 セルロース系燃料ペレットの製造方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11597888B2 (ja)
EP (1) EP3668956A1 (ja)
JP (1) JP7240006B2 (ja)
CN (1) CN111164190B (ja)
CA (1) CA3073004A1 (ja)
NO (1) NO345925B1 (ja)
RU (1) RU2020107862A (ja)
WO (1) WO2019035723A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183494A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社神戸製鋼所 バイオマス固形燃料の製造方法
CN111303953B (zh) * 2020-04-01 2021-05-25 南京幸庄科技创新产业园管理有限公司 一种规则煤块自动制造设备
SE2250042A1 (en) * 2022-01-19 2023-07-20 Valmet Oy Method and system for processing biomass material

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006863A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-19 Arbaflame Technology As Process for producing fuel pellets
WO2006050259A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Steven Mario Dirocco Portable, on-site wood shredder
JP2011255561A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sanwa:Kk おが粉製造装置
CN102806126A (zh) * 2012-03-05 2012-12-05 长沙理工大学 破碎机
WO2013006258A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Astec Industries, Inc. Material reduction machine
JP2014237859A (ja) * 2008-12-15 2014-12-18 ジルカ バイオマス フュールズ ファースト エルエルシー ペレット又はブリケットの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE526145C (de) 1929-12-02 1931-06-02 Wigger & Co Heinrich Holzhackmaschine mit kastenfoermiger Zufuehrungsrinne
US2299248A (en) 1940-01-13 1942-10-20 Peter N Ottersland Log chipper
US3061207A (en) 1960-06-09 1962-10-30 Soderhamn Machine Mfg Co Rotary wood chippers
US4009837A (en) * 1974-12-23 1977-03-01 Schnyder Auxilius P Wood chipping apparatus
US4317544A (en) 1980-01-14 1982-03-02 Domtar Inc. Chipper
US5005620A (en) * 1990-04-17 1991-04-09 Morbark Industries, Inc. Drum-type wood chipper
SE469596B (sv) * 1991-05-03 1993-08-02 Innovation Investment Consulta Braenslepellets av trae samt saett och anordning foer deras framstaellning
FI95109C (fi) * 1994-06-10 1995-12-27 Pekka Lahti Rumpuhakkurilaitteisto
NZ515288A (en) * 2001-11-06 2003-07-25 Lignotech Developments Ltd Processing of ligno-cellulose materials with steam in a pressure vessel
AT507777B1 (de) * 2009-04-06 2010-08-15 Rsm Werner Remschnig Mechanisc Segment-rotor
US9221110B2 (en) * 2009-10-02 2015-12-29 JPL Global, LLC Power saw apparatus with integrated dust collector
US20120084986A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Klawitter Gary A Dust collecting vacuum hose attachment
EP2765178A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-13 Arbaflame Technology AS Method of producing carbon-enriched biomass material
NO342736B1 (no) * 2013-02-20 2018-08-06 Arbaflame Tech As Fremgangsmåte og apparatur for fremstilling av brensel fra biomasse
US11414613B2 (en) * 2014-07-07 2022-08-16 Battelle Energy Alliance, Llc Methods of forming densified biomass
DE202014007067U1 (de) * 2014-09-01 2014-09-30 Rudnick & Enners Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Vorrichtung zur Zerkleinerung von Rundholz, Schwarten, Spreißeln oder sonstigen Schüttgütern auf trocknungs-und agglomerationsfähige Korngröße
WO2016101038A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Bionic Beaver Pty Ltd Improved chipping machine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006863A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-19 Arbaflame Technology As Process for producing fuel pellets
WO2006050259A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Steven Mario Dirocco Portable, on-site wood shredder
JP2014237859A (ja) * 2008-12-15 2014-12-18 ジルカ バイオマス フュールズ ファースト エルエルシー ペレット又はブリケットの製造方法
JP2011255561A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sanwa:Kk おが粉製造装置
WO2013006258A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Astec Industries, Inc. Material reduction machine
CN102806126A (zh) * 2012-03-05 2012-12-05 长沙理工大学 破碎机

Also Published As

Publication number Publication date
NO20171359A1 (en) 2019-02-18
CN111164190B (zh) 2023-07-21
RU2020107862A (ru) 2021-09-16
WO2019035723A1 (en) 2019-02-21
JP7240006B2 (ja) 2023-03-15
US20210130721A1 (en) 2021-05-06
RU2020107862A3 (ja) 2021-09-16
CA3073004A1 (en) 2019-02-21
US11597888B2 (en) 2023-03-07
CN111164190A (zh) 2020-05-15
NO345925B1 (en) 2021-10-25
EP3668956A1 (en) 2020-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4487268B2 (ja) バイオマスからの燃料およびクレーの回収
JP2020531617A (ja) セルロース系燃料ペレットの製造方法及び装置
JP6684298B2 (ja) 固体燃料の製造方法及び固体燃料
US20160169581A1 (en) Biomass-processing device and method
CN102245748A (zh) 产生颗粒或压块的方法
WO2018211461A1 (en) Process for beneficiating and cleaning biomass
US10329505B2 (en) Method for producing biofuel and use of biofuel
US9557105B2 (en) Method and arrangement for torrefaction with controlled addition of cooling liquid to the torrefied material
KR101075312B1 (ko) 목재 펠릿 제조장치 및 제조방법
JP2007091893A (ja) 木質系バイオマスの燃料供給システム
JP2004292787A (ja) 植物ペレットの製造方法および装置と植物混合燃料の製造方法。
JP2008214531A (ja) 木質バイオマス粒子の製造装置及び製造方法
JP2007169534A (ja) バイオマス炭化装置
JP5451368B2 (ja) 廃培地を用いたリサイクル固形燃料製造装置
JP4546409B2 (ja) 乾燥方法及び乾燥装置
JP2008303305A (ja) 木質ペレット燃料、木質ペレット燃料の製造方法及び製造システム
ES2746901T3 (es) Procedimiento de fabricación de gránulos combustibles
JP2018525595A (ja) 有機質起源および/または無機質起源を有する小片の木くず、木材チップ、または他の固形の材料の処理および乾燥のための方法およびプラント
RU81728U1 (ru) Линия для производства гранулированного биотоплива
JP2007238871A (ja) 木質燃料の製造方法
Lee Study on the fluidized-bed drying characteristics of sawdust as a raw-material for wood-pellet fuel
JP2006132852A (ja) 脱水解砕方法、装置、及び廃材利用システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230116

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7240006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150