JP2020527044A - CD8+CD45RCLOW/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めるための方法 - Google Patents

CD8+CD45RCLOW/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020527044A
JP2020527044A JP2020501456A JP2020501456A JP2020527044A JP 2020527044 A JP2020527044 A JP 2020527044A JP 2020501456 A JP2020501456 A JP 2020501456A JP 2020501456 A JP2020501456 A JP 2020501456A JP 2020527044 A JP2020527044 A JP 2020527044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treg
days
cd45rc low
population
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020501456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020527044A5 (ja
Inventor
ギロンノー,キャロル
アネゴン,イグナシオ
ベジエ,セヴェリーヌ
Original Assignee
アンセルム(アンスティチュート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル)
ユニバーシテ デ ナンテス
ユニバーシテ デ ナンテス
セントレ ホスピタリエール ユニバーシタイレ デ ナンテス
セントレ ホスピタリエール ユニバーシタイレ デ ナンテス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンセルム(アンスティチュート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル), ユニバーシテ デ ナンテス, ユニバーシテ デ ナンテス, セントレ ホスピタリエール ユニバーシタイレ デ ナンテス, セントレ ホスピタリエール ユニバーシタイレ デ ナンテス filed Critical アンセルム(アンスティチュート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル)
Publication of JP2020527044A publication Critical patent/JP2020527044A/ja
Publication of JP2020527044A5 publication Critical patent/JP2020527044A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4621Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells immunosuppressive or immunotolerising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/46434Antigens related to induction of tolerance to non-self
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0637Immunosuppressive T lymphocytes, e.g. regulatory T cells or Treg
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/04Immunosuppressors, e.g. cyclosporin, tacrolimus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2302Interleukin-2 (IL-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2315Interleukin-15 (IL-15)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/505CD4; CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/51B7 molecules, e.g. CD80, CD86, CD28 (ligand), CD152 (ligand)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/515CD3, T-cell receptor complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

高度に抑制性のヒトCD8CD45RClow/−Tregの新しい集団を特定した。この集団はFoxp3を発現し、かつIFNγ、IL−10、IL−34およびTGFβを産生してそれらの抑制活性を媒介することを特徴とする。従って、そのようなCD8CD45RClow/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めることができる方法は治療目的のために非常に望ましい。本発明者らは、ラパマイシンがCD8CD45RClow/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めることを証明した。従って、本発明は、ラパマイシン化合物の存在下でCD8CD45RClow/−Treg集団を培養することを含む、CD8CD45RClow/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高める方法に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、CD8CD45RClow/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めるための方法に関する。
免疫抑制療法は、ここ数十年の間に長期間の移植片生着を著しく向上させてきたが、未だに同種移植片を慢性の移植片機能不全から予防することができず、移植を受けた患者の福祉の大きな障害のままとなっている。故にここ数年間は、同種移植片生着の向上は、主に慢性移植片拒絶、二次的影響および非特異的免疫抑制が原因で停滞している。高い抑制能力およびドナー抗原に対する特異性により移植における免疫応答を積極的に制御する制御性細胞集団のヒトにおける同定により、Treg/エフェクターT細胞(Teff)の調節解除を伴う多くの疾患における革命的な治療戦略が生まれた。最近登場した制御性細胞による細胞治療の確立により、自己免疫ならびに骨髄および実質臓器移植における有望な将来の治療法が得られる2−4。いくつかの研究から、抗CD3−抗CD28によりポリクローナル刺激されたTregと比べて、生存、抑制機能の刺激およびそのような抗原を経験したTregの優位性のためにTCRによる抗原認識の重要性が実証されている5−8。GVHDおよび実質臓器移植における第I相研究は、見かけ上の毒性を有しない異なる種類の制御性細胞(異なるCD4Treg、マクロファージおよびDC)を用いて開始したが、これまでに、動物モデルにおける豊富な文献にも関わらずCD8Tregを用いた臨床試験は存在していない9−11。ヒトにおけるCD8Tregの翻訳のための1つの限界は、免疫応答を効率的に制限するためのCD4Tregの機能における重要遺伝子であるFoxp312,13がCD8Tregおよびその発現について他の表面マーカーまたはサイトカインに従って明確に定義されておらず、かつヒトにおけるCD8Tregの機能が明らかに実証されていないという点であるかもしれない10,14−16。最近では、高度に抑制性のヒトのCD8CD45RClowTregの新しい集団が同定された(国際公開第2017/042170号)。この集団はFoxp3を発現し、かつIFNγ、IL−10、IL−34およびTGFβを産生してそれらの抑制活性を媒介するものとして特徴づけられている。従って、そのようなCD8CD45RClow/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めることができる方法は治療目的のために非常に望ましい。
本発明は、CD8CD45RClow/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めるための方法に関する。特に本発明は特許請求の範囲によって定められている。
本発明者らは、CD8CD45RClow/−Tregがラパマイシンの存在下でより効率的に拡大増殖できることを証明した。さらにラパマイシンは当該集団の免疫抑制能力を高める。
従って、本発明の第1の目的は、ラパマイシン化合物の存在下でCD8CD45RClow/−Treg集団を培養することを含む、CD8CD45RClow/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高める方法に関する。
本明細書で使用される「制御性T細胞」または「Treg」という用語は、免疫系を調節し、自己抗原への寛容性を維持し、かつ自己免疫疾患を抑止するT細胞の亜集団を指す。これらの細胞は一般にエフェクターT細胞の誘導および増殖を抑制または下方制御する。
本明細書で使用される「集団」という用語は、細胞の総数の過半数(例えば、少なくとも約50%、好ましくは少なくとも約60%、より好ましくは少なくとも約70%、さらにより好ましくは少なくとも約80%)が目的の細胞の指定された特性を有し、かつ目的のマーカーを有する(例えば、ヒトCD8CD45RClow/−Treg細胞集団は高度な抑制機能を有し、かつ目的の特定のマーカーを発現する細胞の少なくとも約50%、好ましくは少なくとも約60%、より好ましくは少なくとも約70%、さらにより好ましくは少なくとも約80%を含む)細胞集団を指す。
本明細書で使用される当該技術分野で周知の「CD8」(分化抗原群8)という用語は、T細胞受容体(TCR)の共受容体として機能する膜貫通糖タンパク質を指す。機能するために、CD8は一対のCD8鎖からなる二量体を形成する。T細胞におけるCD8の最も一般的な形態はCD8−αおよびCD8−β鎖からなり、CD8CD45RClow/−Treg細胞は両方の鎖を発現する。天然に生じるヒトCD8−αタンパク質は、受入番号P01732でUniProtデータベースにおいて提供されているアミノ酸配列を有する。天然に生じるヒトCD8−βタンパク質は、受入番号P10966でUniProtデータベースにおいて提供されているアミノ酸配列を有する。
本明細書で使用される「CD45」(LCAまたはPTPRCとしても知られている)という用語は、「Streuliら,1996」において以前に記載された異なるアイソフォームで存在する膜貫通糖タンパク質を指す。CD45のこれらの異なるアイソフォームは、CD45細胞外領域の一部をコードする3つの可変エクソンの選択的スプライシングにより生じるそれらの細胞外ドメイン構造において異なる。CD45の各種アイソフォームは異なる細胞外ドメインを有するが、およそ300個のアミノ酸残基の2つの相同な高度に保存されたホスファターゼドメインを有する同じ膜貫通および細胞質セグメントを有する。天然に生じるヒトCD45タンパク質は受入番号P08575でUniProtデータベースにおいて提供されているアミノ酸配列を有する。本明細書で使用される「CD45RC」という用語はチロシンホスファターゼCD45のエクソン6スプライスバリアント(エクソンC)を指す。CD45RCアイソフォームはB細胞上ならびにCD4およびCD8T細胞のサブセット上で発現される。本明細書で使用される「low/−」という用語は、表面マーカーの発現レベルを定量化するための細胞数測定における当業者の一般的な用語であり、表面マーカーが中レベルで発現されていること、または存在しないことを示す。
いくつかの実施形態では、CD8CD45RClow/−Treg細胞集団は、以下でさらに説明されているように、所望の発現産物をコードするように遺伝子改変されている。
「遺伝子改変されている」という用語は、細胞がCD8CD45RClow/−Treg細胞の非組み換え集団に天然に存在しない核酸分子、または前記CD8CD45RClow/−Treg細胞集団に非天然状態で存在する核酸分子(例えば増幅されている)を含むことを示す。当該核酸分子は前記細胞またはその祖先の中に導入されていてもよい。
ウイルス媒介遺伝子送達、非ウイルス媒介遺伝子送達、裸のDNA、物理的処理などの多くの手法を使用して、細胞集団を遺伝子改変することができる。この目的のために、核酸は通常、組み換えウイルス、プラスミド、ファージ、エピソーム、人工染色体などのベクターに組み込まれる。遺伝子を運ぶ核酸を細胞に導入することができる手段の例としては、限定されるものではないが、マイクロインジェクション、電気穿孔法、形質導入、またはDEAE−デキストラン、リポフェクション、リン酸カルシウムを用いる形質移入あるいは当業者に公知の他の手順が挙げられる。
いくつかの実施形態では、CD8CD45RClow/−Treg細胞集団は、ウイルスベクター(もしくは組み換えウイルス)またはウイルス様粒子(VLP)などのベクター粒子を用いて遺伝子改変されている。本実施形態では、異種核酸を例えば組み換えウイルスの中に導入し、次いでこれを使用してCD8CD45RClow/−Treg細胞集団を感染させる。異なる種類の組み換えウイルス、特に組み換えレトロウイルスを使用することができる。レトロウイルス感染により細胞のゲノムの中への安定な組み込みが生じるので、レトロウイルスは好ましいベクターである。これは、リンパ球の拡大増殖が対象への注射後にインビトロまたはインビボのいずれかにおいて各細胞分裂での情報伝達のために導入遺伝子が分離中に安定に維持されることを必要とするため、重要な性質である。使用することができるレトロウイルスの種類の例は、腫瘍ウイルス、レンチウイルスまたはスプーマウイルスファミリーのレトロウイルスである。腫瘍ウイルスファミリーの特定の例は、MoMLV、ALV、BLVまたはMMTVなどの遅発性腫瘍ウイルス、すなわち非癌遺伝子担体、およびRSVなどの早発性腫瘍ウイルスである。レンチウイルスファミリーの例は、HIV、SIV、FIVまたはCAEVである。欠損性組み換えレトロウイルスを構築するための技術は、文献(国際公開第89/07150号、国際公開第90/02806号および国際公開第94/19478号)に広く記載されている。これらの技術は通常、導入遺伝子を含むレトロウイルスベクターの適当なパッケージング細胞株への導入、およびその後の産生されたウイルスの回収を含み、前記ウイルスはそれらのゲノムに当該導入遺伝子を含む。CD8CD45RClow/−Treg細胞集団は、ウイルス上澄みまたは精製したウイルスとのインキュベーションによって、あるいは当該ウイルスのパッケージング細胞と共に前記Treg細胞を共培養することによって、あるいはTranswell技術などによって、各種プロトコルを用いて組み換えウイルスで感染させることができる。本明細書で使用される「ウイルス様粒子」(VLP)という用語は、ウイルス粒子に似た構造を指す。本発明に係るウイルス様粒子は、ウイルスゲノムの全てまたは一部を欠いており、典型的に、かつ好ましくはウイルスゲノムの複製および感染成分の全てまたは一部を欠いているため非複製的である。本明細書で使用される「非複製的」という用語は、VLPの中に含まれているか含まれていないゲノムを複製することができないことを指す。VLPは当該技術分野で知られている技術に従って、例えば国際公開第02/34893号として公表されている国際特許出願に記載されているように調製することができる。
CD8CD45RClow/−Treg細胞集団を遺伝子改変するために使用される核酸は、ポリペプチド(例えば、タンパク質、ペプチドなど)やRNAなどの各種生物学的に活性な産物をコードしてもよい。特定の実施形態では、当該核酸は免疫抑制活性を有するポリペプチドをコードする。別の実施形態では、当該核酸は細胞に有害であるか条件付きで有害であるポリペプチドをコードする。好ましい例としては、HSV−1TKなどのチミジンキナーゼやシトシンデアミナーゼなど(ヌクレオシド類似体の存在下で毒性を付与する)が挙げられる。
別の好ましいカテゴリの核酸は、目的の抗原に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)または自己抗原を含むキメラ自己抗体受容体(CAAR)などのT細胞受容体またはそのサブユニットもしくは機能的等価物をコードするものである。例えば、抗原に特異的な組み換えTCRまたはCARの発現により、それを必要とする患者における免疫応答を阻害するためのエフェクターT細胞に対してより特異的かつ効率的に作用することができるヒトCD8CD45RClow/−Treg細胞が生成される。キメラ抗原受容体(CAR)設計の基本原理は広範囲に記載されている(例えば「Sadelainら,2013」)。CARは、一般にスペーサ/ヒンジおよび膜貫通ドメインを介して細胞内シグナル伝達ドメインに連結された細胞外抗原認識部分を含む。「第1世代」CARの細胞内シグナル伝達ドメインはT細胞活性化部分のみを含む。「第2世代」CARの細胞内ドメインは、活性化部分、例えばCD3ζと直列の共刺激部分を含む。共刺激ドメインの例としては、限定されるものではないが、ICOS、OX40(CD134)、CD28、4−1BB(CD137)、CD27およびDAP10が挙げられる。「第3世代」CARの細胞内ドメインは、CD28、腫瘍壊死因子受容体(TNFr)(OX40もしくは4−1BBなど)とCD3ζとの組み合わせなどの、活性化部分と直列の2つの共刺激ドメインを含む。CARは一般に、細胞外抗原結合ドメインを、生存および増殖シグナルをサポートするための共刺激内部ドメインと直列のT細胞受容体のCD3−ζ鎖に由来する細胞内シグナル伝達ドメインと融合させることによって得られる。CARで修飾されたT細胞は患者のMHCとは独立して機能し、かつ臨床用途のために容易に産生させることができるので、CARをベースとする手法を用いて以下に記載するように病原性抗原を標的にすることは有用である。CAARは、細胞内シグナル伝達ドメインに融合された自己免疫疾患に関与する自己抗原などの細胞外自己抗原を含む。CAARの細胞内シグナル伝達ドメインの例としては、限定されるものではないが、CD137CD3ζシグナル伝達ドメインなどのTもしくはNK受容体シグナル伝達ドメインが挙げられる。
いくつかの実施形態では、本発明のCD8CD45RClow/−Treg細胞は遺伝子改変されており、細胞内シグナル伝達分子に連結された少なくとも1種のCAR、1種のCAARおよび/または1種の天然受容体を発現する。CARの例としては、限定されるものではないが、第1世代CAR、第2世代CAR、第3世代CAR、4つ以上のシグナル伝達ドメイン(共刺激ドメインおよび活性化ドメイン)を含むCAR、および阻害性CAR(iCAR)が挙げられる。
本発明によれば、目的の抗原を認識するCARの細胞外ドメインは、抗体またはその抗原結合断片などの前記抗原に結合する受容体または受容体の断片を含んでいてもよい。本発明によれば、CARの細胞外ドメインは、ヒト抗体またはあらゆる他の生物種に由来する抗体を含んでいてもよい。本明細書で使用される「抗体断片」という用語は、抗原のエピトープと特異的に相互作用する能力を保持する抗体の少なくとも1つの部分を指す。抗体断片の例としては、限定されるものではないが、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv断片、scFv抗体断片、ジスルフィドによって連結されたFv(sdFv)、VHおよびCHIドメインからなるFd断片、直鎖状抗体(linear antibody)、sdAb(VLもしくはVHのいずれか)などの単一ドメイン抗体、ラクダ科VHHドメイン、ヒンジ領域においてジスルフィド架橋によって連結された2つのFab断片からなる二価の断片などの抗体断片から形成された多特異的抗体、および抗体の単離されたCDRまたは他のエピトープ結合断片が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本発明のCD8CD45RClow/−Treg細胞は遺伝子改変されており、機能的T細胞受容体(TCR)および/またはヒト白血球抗原(HLA)、例えば、HLAクラスIおよび/またはHLAクラスIIの発現を欠いている。いくつかの実施形態では、機能的TCRおよび/またはHLAを欠いている本発明の遺伝子改変されたCD8CD45RClow/−Treg細胞は同種異系のTregである。
本明細書で使用される「ラパマイシン化合物」という用語は、米国特許出願公開第2003/0008923号(これは参照により本明細書に組み込まれる)に定められているラパマイシンコア構造を有する化合物を含み、これは化学的または生物学的に修飾されていてもよいがmTOR阻害特性をまだ保持している。いくつかの実施形態では、ラパマイシン化合物はラパマイシンである。その誘導体としては、ラパマイシンのエステル、エーテル、オキシム、ヒドラゾンおよびヒドロキシルアミン、ならびにラパマイシンコア構造上の官能基が例えば還元または酸化によって修飾されている化合物が挙げられる。そのような化合物の薬学的に許容される塩もラパマイシン誘導体であるとみなされる。ラパマイシンのエステルおよびエーテルの具体例は、ラパマイシン核の42および/または31位にあるヒドロキシル基のエステルおよびエーテル、ならびに(27位のケトンの化学的還元後に)27位にあるヒドロキシル基のエステルおよびエーテルである。オキシム、ヒドラゾンおよびヒドロキシルアミンの具体例は(42位のヒドロキシル基の酸化後に)42位にあるケトンおよびラパマイシン核の27位のケトンのオキシム、ヒドラゾンおよびヒドロキシルアミンである。ラパマイシンの42位および/または31位のエステルおよびエーテルの例は、以下の特許:アルキルエステル(米国特許第4,316,885号)、アミノアルキルエステル(米国特許第4,650,803号)、フッ素化エステル(米国特許第5,100,883号)、アミドエステル(米国特許第5,118,677号)、カルバミン酸エステル(米国特許第5,118,678号)、シリルエーテル(米国特許第5,120,842号)、アミノエステル(米国特許第5,130,307号)、アセタール(米国特許第551,413号)、アミノジエステル(米国特許第5,162,333号)、スルホン酸および硫酸エステル(米国特許第5,177,203号)、エステル(米国特許第5,221,670号)、アルコキシエステル(米国特許第5,233,036号)、O−アリール、O−アルキル、O−アルケニルおよびO−アルキニルエーテル(米国特許第5,258,389号)、炭酸エステル(米国特許第5,260,300号)、アリールカルボニルおよびアルコキシカルボニルカルバメート(米国特許第5,262,423号)、カルバメート(米国特許第5,302,584号)、ヒドロキシエステル(米国特許第5,362,718号)、ヒンダードエステル(米国特許第5,385,908号)、複素環式エステル(米国特許第5,385,909号)、ジェム二置換エステル(米国特許第5,385,910号)、アミノアルカン酸エステル(米国特許第5,389,639号)、ホスホリルカルバミン酸エステル(米国特許第5,391,730号)、カルバミン酸エステル(米国特許第5,411,967号)、カルバミン酸エステル(米国特許第5,434,260号)、アミジノカルバミン酸エステル(米国特許第5,463,048号)、カルバミン酸エステル(米国特許第5,480,988号)、カルバミン酸エステル(米国特許第5,480,989号)、カルバミン酸エステル(米国特許第5,489,680号)、ヒンダードN−オキシドエステル(米国特許第5,491,231号)、ビオチンエステル(米国特許第5,504,091号)、O−アルキルエーテル(米国特許第5,665,772号)、およびラパマイシンのPEGエステル(米国特許第5,780,462号)に開示されており、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。ラパマイシンの27−エステルおよびエーテルの例は米国特許第5,256,790号に開示されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。ラパマイシンのオキシム、ヒドラゾンおよびヒドロキシルアミンの例は米国特許第5,373,014号、第5,378,836号、第5,023,264号および第5,563,145号に開示されており、それらは参照により本明細書に組み込まれる。これらのオキシム、ヒドラゾンおよびヒドロキシルアミンの調製は上に列挙されている特許に開示されている。42−オキソラパマイシンの調製は米国特許第5,023,263号に開示されており、これは参照により本明細書に組み込まれる。「ラパマイシン類似体またはその誘導体」の範囲内の他の化合物としては、例えば国際公開第98/02441号および本明細書において引用されている参考文献において「ラパログ(rapalog)」と称されている化合物および化合物クラス、ならびに例えば国際公開第01/14387号および本明細書において引用されている参考文献において「エピラパログ(epirapalog)」と称されている化合物および化合物クラスが挙げられる。「ラパマイシン誘導体」の範囲内の別の化合物は、ストレプトミセス・ヒグロスコピクス(Novartis社)によって製造されているマクロライド抗生物質に由来するエベロリムスすなわち4−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシンである。エベロリムスはサーティカン(Certican)、RAD−001およびSDZ−RADとしても知られている。
いくつかの実施形態では、CD8CD45RClow/−Treg細胞集団を抗原提示細胞(APC)の存在下で培養する。本明細書で使用される「抗原提示細胞」または「APC」という用語は、好ましくはクラスIMHC分子と会合した1つ以上の抗原の提示を誘導することができるインタクトな細胞全体および他の分子(同種異系由来の全て)と、同種異系の免疫応答を誘導することができる全ての種類の単核細胞との両方を含む。好ましくは生存細胞全体をAPCとして使用する。好適なAPCの例は以下に詳細に考察されており、限定されるものではないが、単球、マクロファージ、樹状細胞、単球由来樹状細胞、マクロファージ由来樹状細胞、B細胞および骨髄性白血病細胞、例えばTHP−1、U937、HL−60またはCEM−CM3細胞株などの細胞全体が挙げられる。
典型的には、CD8CD45RClow/−Treg細胞集団は適当な培養培地で培養する。本明細書で使用される「培地」という用語は、細胞生存度を維持し、かつ増殖を支持する栄養分を含む細胞集団を維持するための培地または細胞集団を培養するための培地(例えば「培養培地」)を指す。当該培地は、塩、緩衝液、アミノ酸、グルコースまたは他の糖(類)、抗生物質、血清もしくは血清代替物、および増殖因子やサイトカインなどの他の成分のいずれかを適当な組み合わせで含有していてもよい。特定の細胞型のために通常使用される培地は当業者に公知である。本発明の培地は、Invitrogen社製のRPMI 1640などの市販されている培地をベースにしていてもよい。
いくつかの実施形態では、ラパマイシン化合物を拡大増殖の0および7日目または14日後に培養培地に添加する。いくつかの実施形態では、ラパマイシン化合物を拡大増殖の0および7日目に培養培地に添加し、かつメチルプレドニソロンなどの別の免疫抑制剤を培養培地に添加する。
いくつかの実施形態では、当該培養培地は約45ng/mlの量のラパマイシンを含む。本明細書で使用される「約」という用語は、パラメータ、量および持続時間などの測定可能な値を指す場合、そのような変動が開示されている発明において実施するのに適当である限り、指定された値からの±20%以下、好ましくは±15%以下、より好ましくは±10%以下、さらにより好ましくは±5%以下の変動を包含することが意図されている。当然のことながら、修飾語句「約」が指している値それ自体も具体的かつ好ましくは開示されている。いくつかの実施形態では、当該培養培地は、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54または55ng/mlの量のラパマイシンを含む。
いくつかの実施形態では、サイトカイン、好ましくはIL−2および/またはIL−15を培養の0日目に当該培養培地に添加する。いくつかの実施形態では、サイトカイン、好ましくはIL−2および/またはIL−15を例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19および/または20日目に1回、2回、3回またはそれ以上の回数で当該培養培地にさらに添加する。いくつかの実施形態では、サイトカイン、好ましくはIL−2および/またはIL−15を培養の0日目および5、6、7または8日目に当該培養培地に添加する。いくつかの実施形態では、サイトカイン、好ましくはIL−2および/またはIL−15を0日目および培養の終了まで2、3または4日ごとに当該培養培地に添加する。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、抗CD3抗体および/または抗CD28抗体を培養の0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19および/または20日目、好ましくは0日目および/または11、12、13、14および/または15日目に当該培養培地に添加する。いくつかの実施形態では、0.1〜10μg/ml、好ましくは0.25〜4μg/ml、より好ましくは1μg/mLの抗CD3抗体および/または0.1〜10μg/ml、好ましくは0.25〜4μg/ml、より好ましくは1μg/mLの抗CD28抗体を当該培養培地に添加する。
典型的には、培養は例えば12日間から最大6〜8週間の間などの少なくとも12日間、好ましくは14日間行う。
本発明の方法は、移植片拒絶反応またはGVHDを予防または減少させるための養子T細胞移入に特に有用である。
本明細書で使用される「移植片拒絶反応を予防または減少させる」という用語は、免疫移植片拒絶反応の予防または阻害、ならびに免疫移植片拒絶反応の発生または進行を遅らせることを包含することが意図されている。この用語は、患者における移植片の生着を引き延ばすこと、または患者における移植片の不全を回復させることも包含することが意図されている。さらにこの用語は、例えば間質性線維症、慢性移植片動脈硬化症または脈管炎などの免疫拒絶に付随する免疫学的合併症を例えば寛解させるなどの、免疫移植片拒絶反応の症状を寛解させることを包含することが意図されている。本明細書で使用される「移植片拒絶反応」という用語は、急性および慢性移植片拒絶反応の両方を包含する。「急性拒絶反応」は、移植された組織が免疫学的に異質である場合の組織移植レシピエントの免疫系による拒絶反応である。急性拒絶反応は、それらのエフェクター機能を行い、かつ移植片組織を破壊するレシピエントの免疫細胞による移植片組織の浸潤を特徴とする。急性拒絶反応の発生は急であり、かつ一般に移植手術後数週間以内にヒトにおいて生じる。一般に、急性拒絶反応はラパマイシンおよびシクロスポリンなどの免疫抑制剤で阻害または抑制することができる。「慢性拒絶反応」は一般に、急性拒絶反応の免疫抑制が上手く行っている場合であっても生着後数ヶ月から数年以内にヒトにおいて生じる。線維症は全ての種類の臓器移植の慢性拒絶反応における共通因子である。「移植」という用語およびその変形は、移植が同系であるか(ドナーおよびレシピエントが遺伝的に同一である)、同種異系であるか(ドナーおよびレシピエントが異なる遺伝的起源を有するが同じ生物種である)、または異種である(ドナーおよびレシピエントが異なる生物種からのものである)かに関わらず、レシピエントへの移植片(グラフトともいう)の挿入を指す。従って典型的なシナリオでは、宿主はヒトであり、かつ移植片は、同じもしくは異なる遺伝的起源のヒト由来の同系移植片である。別のシナリオでは、移植片は、系統学的に遠く離れている生物種の動物などのそれが移植される生物種とは異なる生物種に由来し、例えば、ヒヒ心臓がヒト宿主に移植される。いくつかの実施形態では、移植片のドナーはヒトである。移植片のドナーは生きているドナーまたは死亡したドナー、すなわち死体ドナーであってもよい。いくつかの実施形態では、移植片は臓器、組織または細胞である。本明細書で使用される「臓器」という用語は、生物の体内で特定の機能または機能群を行う血管付き実質臓器を指す。臓器という用語は、限定されるものではないが、心臓、肺、腎臓、肝臓、膵臓、皮膚、子宮、骨、軟骨、小腸もしくは大腸、膀胱、脳、乳房、血管、食道、卵管、胆嚢、卵巣、膵臓、前立腺、胎盤、脊髄、上肢および下肢を含む肢、脾臓、胃、精巣、胸腺、甲状腺、気管、尿管、尿道、子宮を含む。本明細書で使用される「組織」という用語は、ヒトまたは動物における任意の種類の組織を指し、限定されるものではないが、血管組織、皮膚組織、肝組織、膵臓組織、神経組織、泌尿生殖器組織、胃腸組織、骨および軟骨を含む骨格組織、脂肪組織、腱および靱帯を含む結合組織、羊膜組織、絨毛膜組織、硬膜、心膜、筋肉組織、腺組織、顔組織、眼組織を含む。本発明の特定の実施形態では、移植片は心臓同種移植片である。本明細書で使用される「細胞」という用語は、目的の細胞を多くに含む組成物、好ましくは前記細胞の少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%、さらにより好ましくは少なくとも65%を含む組成物を指す。いくつかの実施形態では、細胞は、骨髄、末梢血または臍帯血に由来する多分化能性造血幹細胞、あるいは心筋細胞、β膵臓細胞、肝細胞、神経細胞などの異なる細胞株の多能性(すなわち、胚性幹細胞(ES)または人工多能性幹細胞(iPS))または多分化能性幹細胞由来分化細胞からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、細胞組成物は、同種異系の造血幹細胞移植(HSCT)のために使用され、従って、通常は骨髄、末梢血または臍帯血に由来する多分化能性造血幹細胞を含む。HSCTは白血病およびリンパ腫を有する患者には治療的であり得る。但し、同種異系のHCTの重要な限界は、この治療法を受けたヒトの約30〜50%において深刻な形態で生じる移植片対宿主病(GVHD)の発生である。従って本発明の方法によって調製されるTreg細胞集団は、特に移植片対宿主疾患(GVHD)を予防または減少させるのに適している。従っていくつかの実施形態では、それを必要とする患者は、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性骨髄性白血病(CML)、骨髄異形成症候群(MDS)/骨髄増殖性症候群、ホジキンおよび非ホジキンリンパ腫などのリンパ腫、慢性リンパ性白血病(CLL)および多発性骨髄腫からなる群から選択される疾患に罹患している。
いくつかの実施形態では、本発明の細胞組成物は、免疫系の活性化が関与し、かつ免疫応答の阻害が有益である遺伝性疾患の治療に特に適している。前記疾患の例としては、限定されるものではないが、IPEX(免疫調節異常・多腺性内分泌障害・腸疾患・X連鎖症候群)およびAPECED(自己免疫性多腺性内分泌不全症・カンジダ症・外胚葉ジストロフィー)、B細胞原発性免疫不全症、マックル・ウェルズ症候群、混合型自己炎症性/自己免疫症候群、NLRP12関連遺伝性周期性発熱症候群、腫瘍壊死因子受容体1関連周期性症候群)などの自己免疫に関連する免疫系を冒す一遺伝子性遺伝性疾患、ならびにデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)、嚢胞性線維症、リソソーム病およびα1−アンチトリプシン欠乏症などの一遺伝子性遺伝性疾患が挙げられる。
本発明のさらなる目的は、ラパマイシン化合物と組み合わせたCD8CD45RClow/−Treg集団の治療的に有効な組み合わせを投与することを含む、移植片拒絶反応またはGVHDを予防または減少させる方法に関する。
本発明のさらなる目的は、それを必要とする患者における遺伝性疾患(上に記載されている)を治療する方法であって、ラパマイシン化合物と組み合わせたCD8CD45RClow/−Treg集団の治療的に有効な組み合わせを投与することを含む方法に関する。
本明細書で使用される「治療的に有効な組み合わせ」という用語は、移植片拒絶反応またはGVHDを予防または減少させるのに十分なラパマイシン化合物の量と一緒にしたTreg集団の量を指す。「治療的有効量」は、「向上した治療結果」が生じるような当業者によって日常的に用いられる手順を用いて決定される。但し当然のことながら、本発明の化合物および組成物の総1日使用量は正しい医学的判断の範囲内で担当医によって決定される。任意の特定の対象のための具体的な治療的有効用量レベルは、治療されている疾患および当該疾患の重症度、用いられる具体的な化合物の活性、用いられる具体的な組成物、対象の年齢、体重、健康状態、性別および食事、用いられる具体的なタンパク質の投与時間、投与経路および排泄率、治療の持続期間、用いられる具体的なポリペプチドと組み合わせて使用されるか同時に使用される薬物、および医療分野で周知の同様の因子などの様々な因子によって決まる。例えば、所望の治療効果を達成するのに必要なレベルよりも少ないレベルで本化合物の投与を開始して所望の効果が達成されるまで投与量を徐々に増加させることは十分に当業者の範囲内である。但し、当該製品の1日投与量は成人1日当たり0.01〜1,000mgの広範囲にわたって変動させてもよい。典型的には本組成物は、治療される対象への投与量の対症調整のために0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100、250および500mgの有効成分を含む。薬は典型的に約0.01mg〜約500mgの有効成分、好ましくは1mg〜約100mgの有効成分を含有する。有効量の薬物は、1日0.0002mg/kg体重〜約20mg/kg体重、特に1日約0.001mg/kg体重〜7mg/kg体重の投与量レベルで通常供給される。
本発明によれば、CD8CD45RClow/−Treg集団およびラパマイシン化合物は医薬組成物の形態で対象に投与する。典型的には、Treg集団およびラパマイシン化合物を薬学的に許容される賦形剤、および任意に生分解性ポリマーなどの持続放出性マトリックスと組み合わせて治療用組成物を形成してもよい。「薬学的に」または「薬学的に許容される」とは、適当であれば哺乳類、特にヒトに投与した場合に副作用、アレルギー反応または他の有害反応を生じない分子実体および組成物を指す。薬学的に許容される担体または賦形剤は、あらゆる種類の非毒性固体、半固体もしくは液体充填剤、希釈液、封入材料または製剤補助剤(formulation auxiliary)を指す。経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、経皮、局所もしくは直腸内投与のための本発明の医薬組成物において、単独または別の有効成分と組み合わせた有効成分は、従来の医薬支持体(pharmaceutical support)との混合物として単位投与形態で動物および人間に投与することができる。好適な単位投与形態は、錠剤、ゲルカプセル、粉末、顆粒および経口懸濁液もしくは溶液、舌下および口腔内投与形態などの経口経路形態、エアロゾル、埋込物、皮下、経皮、局所、腹膜内、筋肉内、静脈内、真皮下、経皮、クモ膜下腔内、鼻腔内および直腸内投与形態を含む。典型的には、本医薬組成物は、注射することができる製剤のために薬学的に許容される媒体を含有する。これらは特に等張性の無菌生理食塩水(リン酸一ナトリウム、リン酸二ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウムまたは塩化マグネシウムなど、またはそのような塩の混合物)、あるいは場合によっては滅菌水または生理食塩水を添加すると注射溶液の構成を可能にする乾燥した、特に凍結乾燥した組成物であってもよい。注射可能な用途に適した医薬品形態としては、無菌水溶液もしくは分散液、胡麻油、落花生油または水性プロピレングリコールを含む製剤、および無菌注射溶液もしくは分散液の即時調製のための無菌粉末が挙げられる。全ての場合に、当該形態は無菌でなければならず、かつ容易な注射可能性が存在する程度に流体でなければならない。それは製造および貯蔵条件下で安定でなければならず、かつ細菌および真菌などの微生物の汚染作用に対抗するように保存されていなければならない。遊離塩基または薬理学的に許容される塩として本発明の化合物を含む溶液は、ヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と好適に混合された水の中で調製することができる。分散液はグリセリン、液体ポリエチレングリコールおよびそれらの混合物および油の中で調製することもできる。通常の貯蔵および使用条件下では、これらの調製物は微生物の増殖を防止するための防腐剤を含有している。Treg集団およびラパマイシン化合物は、中性もしくは塩の形態の組成物に製剤化することができる。薬学的に許容される塩としては、酸付加塩(タンパク質の遊離アミノ基と共に形成されている)および、例えば塩酸またはリン酸などの無機酸、あるいは酢酸、シュウ酸、酒石酸およびマンデル酸などの有機酸と共に形成されているものが挙げられる。また遊離カルボキシル基と共に形成されている塩は、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、水酸化第二鉄などの無機塩基、およびイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ヒスチジン、プロカインなどの有機塩基に由来していてもよい。また当該担体は、例えば水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセリン、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコールなど)、それらの好適な混合物、および植物油を含有する溶媒または分散媒体であってもよい。適切な流動性は、例えばレシチンなどのコーティングを使用することによって、分散液の場合には必要とされる粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物の作用の予防は、各種抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸およびチメロサールなどによって行うことができる。多くの場合に、等張剤、例えば糖または塩化ナトリウムを含めることが好ましい。注射可能な組成物の長期吸収は、吸収を遅らせる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを本組成物中に使用することによって生じさせることができる。無菌注射溶液は、活性化合物を必要とされる量で上に列挙されている他の成分のいくつかと共に適当な溶媒の中に組み込み、必要に応じてその後に濾過滅菌して調製する。一般に分散液は、様々な滅菌された有効成分を塩基性分散媒体および上に列挙されているもののうち必要とされる他の成分を含有する無菌媒体の中に組み込んで調製する。無菌注射溶液の調製のための無菌粉末の場合、典型的な調製方法は、有効成分の粉末+先に無菌濾過したその溶液からのあらゆるさらなる所望の成分が得られる真空乾燥および凍結乾燥技術である。直接注射のためのより多くまたは高度に濃縮された溶液の調製も企図されており、ここでは極めて迅速な浸透を生じさせて高濃度の活性薬剤を小さい腫瘍領域に送達するために溶媒としてのDMSOの使用が意図されている。製剤化したら、溶液はその剤形に適合可能な方法および治療的に有効な量で投与する。当該製剤は、上に記載した種類の注射溶液などの様々な剤形で容易に投与するが、薬物放出カプセルなども用いることができる。水溶液との形態での非経口投与のために、例えば当該溶液を必要であれば適切に緩衝すべきであり、液体希釈液を最初に十分な生理食塩水またはグルコースにより等張性にすべきである。これらの特定の水溶液は静脈内、筋肉内、皮下および腹膜内投与に特に適している。これに関連して、用いることができる無菌水性媒体は本開示を踏まえれば当業者には公知であろう。治療されている対象の状態に応じて投与量における若干の変動は必ず生じる。投与に対して責任を有する者は、いずれの場合も、個々の対象のために適当な用量を決定する。
本発明者らは、シクロスポリンとメチルプレドニソロンとの組み合わせがCD8CD45RClow/−Treg集団の免疫抑制能力を高めることも証明した。
従って、本発明のさらなる目的は、シクロスポリンとメチルプレドニソロンとの組み合わせの存在下でCD8CD45RClow/−Treg集団を培養することを含む、CD8CD45RClow/−Treg集団の免疫抑制能力を高める方法に関する。ラパマイシンの存在下での前記集団の培養のために記載されている全ての実施形態は、シクロスポリンとメチルプレドニソロンとの組み合わせに対して必要な変更を加える。
本発明のさらなる目的は、CD8CD45RClow/−Treg集団、シクロスポリンおよびメチルプレドニソロンの治療的に有効な組み合わせを投与することを含む、移植片拒絶反応またはGVHDを予防または減少させる方法にも関する。ラパマイシンと共に記載されている移植片拒絶反応またはGVHDを予防または減少させる方法のための全ての実施形態はシクロスポリンとメチルプレドニソロンとの組み合わせに対して必要な変更を加える。
本明細書で使用される「シクロスポリン」という用語は、当該技術分野におけるその一般的な意味を有し、かつシクロスポリンA、シクロスポリンAの誘導体、シクロスポリンAの塩などおよびそれらの混合物を指す。
本明細書で使用される「メチルプレドニソロン」という用語は、当該技術分野におけるその一般的な意味を有し、かつ(6α,11β)−11,17,21−トリヒドロキシ−6−メチル−プレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオンを指す。
本発明を以下の図および実施例によってさらに例示する。但し、これらの実施例および図は決して本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
細胞療法のためのCD8CD45RClow/−Tregの拡大増殖。CD8CD45RClow/−TregをHVの新鮮な血液から選別し、抗CD3および抗CD28 MAbにより14日間拡大増殖させ、次いでIL−2およびIL−15および免疫抑制剤が添加されたか添加されていない培地において同種異系のAPCの存在下で7日間培養し、かつ生存について評価した。1を超える値は細胞の増殖を意味する。n=7。 Tregの拡大増殖収率、表現型および抑制活性に対する培養培地へのラパマイシンの添加の効果。図2A:結果は、ラパマイシンが添加されたか添加されていない培地における培養後の0日目に播種された細胞数に対して正規化された7、14および20日目に回収された細胞数として表されている。図2B〜図2D:ラパマイシンの存在または非存在下で7日間(B)、14日間(C)または20日間(D)培養されたTregをTreg関連マーカーの発現について解析した。図2E(左):結果は、ラパマイシンの非存在下での培養後のTregによって媒介された抑制率(%)に対して正規化されたラパマイシンの存在下での培養後のTregによって媒介された抑制率(%)として表されている。図2E(右):ラパマイシンの非存在下で培養されたTreg(「w NTで拡大増殖されたTreg」と命名)またはラパマイシンの存在下で培養されたTreg(「w rapaで拡大増殖されたTreg」と命名)の非存在下(「w/o Treg」)または存在下で同種異系のAPCに応答したレスポンダーT細胞の増殖の代表的なヒストグラム。 Tregの拡大増殖収率および抑制活性に対する培養培地へのCsA、MPA、MPrまたはタクロリムスの添加の効果。図3A:結果は、1種のIS薬物が添加されたか添加されていない培地における培養後の0日目に播種された細胞数に対して正規化された7日目に回収された細胞数として表されている。図3B〜図3D:Tregを1種のIS薬物の存在または非存在下で7日間培養し、次いで同じ薬物または異なる薬物と共に培養し、かつ拡大増殖収率(図3B)および同種異系のAPCで刺激されたCD4CD25−エフェクターT細胞に対する抑制活性(図3C〜図3D)を解析した。図3B:結果は、0日目に播種された細胞数に対して正規化された14日目に回収された細胞数として表されている。図3C:結果は、どんなIS薬物も使用しない培養後のTregによって媒介された抑制率(%)に対して正規化されたIS薬物と共に培養した後のTregによって媒介された抑制率(%)として表されている。図3D:結果は、各IS薬物の組み合わせについての拡大増殖スコアの平均の関数としての抑制スコアの平均として表されている。1:1は、どんなIS薬物も使用せずに拡大増殖したTregにより得られた抑制および拡大増殖スコアを意味する。 Tregの同種異系活性化および表現型に対するラパマイシン、CsA、MPA、MPrまたはタクロリムスの効果。図4A:結果は、Is薬物が添加されたか添加されていない培地における培養後の0日目に播種された細胞数に対して正規化された21日目に回収された細胞数として表されている。図4B:Tregを21日目にTreg関連マーカーの発現について解析した(14日間の薬物を使用しない拡大増殖および7日間のISが添加された培地での培養)。
実施例1
材料および方法
新鮮もしくは解凍したPBMCからのCD8CD45RClow/−Tregを、10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)、非必須アミノ酸(1×)、IL−2(1000U/ml)およびIL−15(10ng/ml)が添加されたRPMI 1640培地に3×10/mlで播種し、コーティングした抗CD3 mAb(1μg/ml)、可溶性抗CD28 mAb(1μg/ml)および/または1:4のTreg:APC比の同種異系のAPCで刺激した。7日目に、拡大増殖した細胞を1.5×10/mlで希釈し、コーティングした抗CD3および可溶性抗CD28 MAb(それぞれ1μg/ml)で再度刺激した。IL−2およびIL−15サイトカインを0、7、10および12日目に新たに添加した。シクロスポリンA(45ng/ml)、ラパマイシン(45ng/ml)、メチルプレドニソロン(500pg/ml)、タクロリムス(2ng/ml)またはミコフェノール酸モフェチル(1μg/ml)などの免疫抑制剤を拡大増殖の0および7日目または14日間の薬物を使用しない拡大増殖後に培養培地に添加して、CD8CD45RClow/−Tregに対するそれらの毒性および抑制への効果を評価した。14日目に、拡大増殖したTregを使用前にPBSで洗浄した。7日目に10倍超まで拡大増殖したCD8CD45RClow/−Tregに対して抑制活性を試験した。長期間の拡大増殖のために、14および21日目にCD8CD45RClow/−TregおよびCD4CD25highCD127low/−Tregをコーティングした抗CD3(1μg/ml)および可溶性抗CD28 MAb(1μg/ml)で再度刺激し、IL−2およびIL−15サイトカインを7〜28日目の間に2日ごとに新たに添加した。必要な場合には培養培地1×サイトカイン(IL−2(1000U/ml)およびIL−15(10ng/ml))を添加した。
結果
本発明者らは、14日間の拡大増殖後7日目のCD8CD45RClow/−Tregの生存(図1)または14日間の拡大増殖時のCD8CD45RClow/−Tregの拡大増殖収率および抑制機能スコア(図3D)に対する免疫抑制剤(病院で使用される濃度)の効果を試験した。インビトロでの拡大増殖に対する免疫抑制剤の効果を試験するために、それらを14日間の間またはその後に単独で添加したか(すなわち、0〜7日目のシクロスポリンA(CsA)、次いで7〜14日目のメチルプレドニソロン(MPr)は図3Dの左上の角においてCsA−MPrとラベルが付されている)、あるいはどんな免疫抑制剤も使用せずに(NT)添加した。本発明者らは、ラパマイシン(Rapa)のみの存在下での14日間の拡大増殖は、拡大増殖倍数および抑制能力の両方を高めるために最も効率的であること、および最初にラパマイシンおよびその後にメチルプレドニソロンも効率的な組み合わせであるが、ミコフェノール酸モフェチル(MPA)の存在はラパマイシンによる拡大増殖を阻害し、かつ抑制を減少させ(図3D)、従って、ラパマイシンがインビトロだけでなくインビボでもCD8CD45RClow/−Tregの拡大増殖および機能を高めるのに有利であり得ることを観察した。
実施例2
方法:新鮮な血液を一人の健康な志願者から採取し、PBMCをFicoll遠心分離によって単離し、PBSで洗浄し、PBS−FCS−EDTA中2×10のPBMC/mlで調整し、抗CD3−PeCy7、抗CD4−PerCPCy5.5および抗CD45RC FITCと共に4℃で30分間インキュベートした。細胞をPBS−FCS−EDTAで洗浄し、60μmのティッシュで濾過し、Dapiで標識し、かつFACS Ariaによりリンパ球の形態、凝集細胞の除外およびDAPICD3CD4CD45RClow/−の発現に基づいて選別した。選別後に細胞を培地で洗浄し、10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)、非必須アミノ酸(1×)、IL−2(1000U/ml)およびIL−15(10ng/ml)、抗CD28 MAb(クローンCD28.2、可溶性、1μg/ml)が添加され、かつ50nMのラパマイシンが添加されたか添加されていないRPMI 1640培地を含む、先に抗CD3(OKT3クローン、PBS中1μg/ml、1ml/ウェル、37℃で1時間、次いでPBSで3回洗浄)でコーティングしたp6プレートに10のTreg/ウェル/3mlで播種した。7および14日目に、Tregを回収、計数および洗浄し、かつ10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)、非必須アミノ酸(1×)、IL−2(1000U/ml)およびIL−15(10ng/ml)、抗CD28 MAb(クローンCD28.2、可溶性、1μg/ml)が添加され、かつ50nMのラパマイシンが添加されたか添加されていないRPMI 1640培地を含む、先に抗CD3(OKT3クローン、PBS中1μg/ml、1ml/ウェル、37℃で1時間、次いでPBSで3回洗浄)でコーティングしたp6プレートに5×10のTreg/ウェル/3mlで播種した。7〜20日目から、サイトカインを2日ごとに新たに添加し、新鮮な培地(10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)、非必須アミノ酸(1×)、IL−2(1000U/ml)およびIL−15(10ng/ml)が添加されたRPMI 1640培地)を増殖率に応じて必要な場合に添加した。抑制活性の評価のために拡大増殖したTregを14日目に回収した。同じHVドナーからのPBMCを解凍し、PBSで洗浄し、PBS−FCS−EDTA中2×10のPBMC/mlで調整し、抗CD3−PeCy7、抗CD4−PerCPCy5.5および抗CD25−APC−Cy7と共に4℃で30分間インキュベートした。細胞をPBS−FCS−EDTAで洗浄し、60μmのティッシュで濾過し、Dapiで標識し、かつFACS Ariaによりリンパ球の形態、凝集細胞の除外およびDAPI−CD3CD4CD25の発現に基づいて選別し、かつCFSEで標識した。CD3細胞枯渇および35Gyの照射によってAPCを得た。拡大増殖したTregを、10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)および非必須アミノ酸(1×)が添加されたRPMI 1640培地に1:1:1のTreg:Teff:APC比で播種した。5日間の培養後に、Teff増殖をDAPICD4CD3T細胞におけるCFSE解析によって解析した。
結果:Treg培養のための培養培地へのラパマイシンの添加により、細胞表現型に影響を与えることなく拡大増殖収率および抑制機能が向上した(図2)。
実施例3
方法:新鮮な血液を一人の健康な志願者から採取し、PBMCをFicoll遠心分離によって単離し、PBSで洗浄し、PBS−FCS−EDTA中2×10のPBMC/mlで調整し、抗CD3−PeCy7、抗CD4−PerCPCy5.5および抗CD45RC FITCと共に4℃で30分間インキュベートした。細胞をPBS−FCS−EDTAで洗浄し、60μmのティッシュで濾過し、Dapiで標識し、かつFACS Ariaによりリンパ球の形態、凝集細胞の除外およびDAPICD3CD4CD45RClow/−の発現に基づいて選別した。選別後に細胞を培地で洗浄し、10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)、非必須アミノ酸(1×)、IL−2(1000U/ml)およびIL−15(10ng/ml)、抗CD28 MAb(クローンCD28.2、可溶性、1μg/ml)が添加され、かつ免疫抑制剤(シクロスポリンA(45ng/ml)、ラパマイシン(45ng/ml)、メチルプレドニソロン(500pg/ml)、タクロリムス(2ng/ml)またはミコフェノール酸モフェチル(1μg/ml))が添加されたか添加されていないRPMI 1640培地を含む、先に抗CD3(OKT3クローン、PBS中1μg/ml、1ml/ウェル、37℃で1時間、次いでPBSで3回洗浄)でコーティングしたp6プレートに10のTreg/ウェル/3mlで播種した。7日目に、Tregを回収、計数および洗浄し、かつ10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)、非必須アミノ酸(1×)、IL−2(1000U/ml)およびIL−15(10ng/ml)、抗CD28 MAb(クローンCD28.2、可溶性、1μg/ml)が添加され、かつ免疫抑制剤(シクロスポリンA(45ng/ml)、ラパマイシン(45ng/ml)、メチルプレドニソロン(500pg/ml)、タクロリムス(2ng/ml)またはミコフェノール酸モフェチル(1μg/ml))(0〜7日目と同じまたは異なる薬物)が添加されたか添加されていないRPMI 1640培地を含む、先に抗CD3(OKT3クローン、PBS中1μg/ml、1ml/ウェル、37℃で1時間、次いでPBSで3回洗浄)でコーティングしたp6プレートに5×10のTreg/ウェル/3mlで播種した。10および12日目に、サイトカインを新たに添加した。抑制活性の評価のために拡大増殖したTregを14日目に回収した。同じHVドナーからのPBMCを解凍し、PBSで洗浄し、PBS−FCS−EDTA中2×10のPBMC/mlで調整し、抗CD3−PeCy7、抗CD4−PerCPCy5.5および抗CD25−APC−Cy7と共に4℃で30分間インキュベートした。細胞をPBS−FCS−EDTAで洗浄し、60μmのティッシュで濾過し、Dapiで標識し、かつFACS Ariaによりリンパ球の形態、凝集細胞の除外およびDAPI−CD3CD4CD25の発現に基づいて選別し、かつCFSEで標識した。CD3細胞枯渇および35Gyの照射によってAPCを得た。拡大増殖したTregを10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)および非必須アミノ酸(1×)が添加されたRPMI 1640培地に1:1:1のTreg:Teff:APC比で播種した。5日間の培養後に、Teff増殖をDAPICD4CD3T細胞においてCFSE解析によって解析した。
結果:Treg培養のための培養培地へのラパマイシン、CsAまたはタクロリムスの添加により、Tregの拡大増殖収率および抑制活性が向上し、MPAの添加は、活性および拡大増殖に有害であり、かつメチルプレドニソロンの添加により機能が向上した(図3)。
実施例4
方法:新鮮な血液を一人の健康な志願者から採取し、PBMCをFicoll遠心分離によって単離し、PBSで洗浄し、PBS−FCS−EDTA中2×10のPBMC/mlで調整し、抗CD3−PeCy7、抗CD4−PerCPCy5.5および抗CD45RC FITCと共に4℃で30分間インキュベートした。細胞をPBS−FCS−EDTAで洗浄し、60μmのティッシュで濾過し、Dapiで標識し、かつFACS Ariaによりリンパ球の形態、凝集細胞の除外およびDAPICD3CD4CD45RClow/−の発現に基づいて選別した。選別後に細胞を培地で洗浄し、10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)、非必須アミノ酸(1×)、IL−2(1000U/ml)およびIL−15(10ng/ml)、抗CD28 MAb(クローンCD28.2、可溶性、1μg/ml)が添加されたRPMI 1640培地を含む、先に抗CD3(OKT3クローン、PBS中1μg/ml、1ml/ウェル、37℃で1時間、次いでPBSで3回洗浄)でコーティングしたp6プレートに10のTreg/ウェル/3mlで播種した。7日目に、Tregを回収、計数および洗浄し、かつ10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)、非必須アミノ酸(1×)、IL−2(1000U/ml)およびIL−15(10ng/ml)、抗CD28 MAb(クローンCD28.2、可溶性、1μg/ml)が添加されたRPMI 1640培地を含む、先に抗CD3(OKT3クローン、PBS中1μg/ml、1ml/ウェル、37℃で1時間、次いでPBSで3回洗浄)でコーティングしたp6プレートに5×10のTreg/ウェル/3mlで播種した。10および12日目に、サイトカインを新たに添加した。14日目に、拡大増殖したTregを回収し、10%AB血清、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(0.1mg/ml)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、グルタミン(2mM)、Hepes緩衝液(1mM)、非必須アミノ酸(1×)が添加され、免疫抑制剤(シクロスポリンA(45ng/ml)、ラパマイシン(45ng/ml)、メチルプレドニソロン(500pg/ml)、タクロリムス(2ng/ml)またはミコフェノール酸モフェチル(1μg/ml))が添加されたか添加されておらず、かつサイトカインが添加されたか添加されていない(IL−2(1000U/ml)およびIL−15(10ng/ml)が14、16、18および20日目に添加された)、RPMI 1640培地を含むp96プレートに同種異系のAPC(Treg:APC1:4)と共に5×10Treg/ウェル/200μlで播種した。Tregを21日目に生存/拡大増殖収率および表現型について解析した。
結果:Treg培養のための培養培地の添加は、Tregの生存および同種異系のAPCに応答したTreg増殖にも影響を与えなかった(図5)。タクロリムスおよびメチルプレドニソロンはそれぞれ、薬物非含有培地と比較してTregによってIFNgおよびCD154発現を有意に減少させた(図4)。
参考文献
本出願全体を通して、各種参考文献は本発明が属する最先端技術について記載している。これらの参考文献の開示は参照によって本開示に組み込まれる。
1.Nankivell,B.J.ら,慢性同種移植腎症の自然史(The natural history of chronic allograft nephropathy).N Engl J Med 349,2326−2333(2003).
2.Moreau,A.,Alliot−Licht,B.,Cuturi,M.C.&Blancho,G.臓器移植における寛容原性樹状細胞療法(Tolerogenic dendritic cell therapy in organ transplantation).Transpl Int(2016).
3.Clement,M.ら,CD8(+)制御性T細胞による濾胞性ヘルパーT−胚中心B細胞軸の制御はアテローム性動脈硬化症および三次リンパ器官の発生を制限する(Control of the T follicular helper−germinal center B−cell axis by CD8(+) regulatory T cells limits atherosclerosis and tertiary lymphoid organ development).Circulation 131,560−570(2015).
4.Singer,B.D.,King,L.S.&D’Alessio,F.R.免疫療法としての制御性T細胞(Regulatory T cells as immunotherapy).Frontiers in Immunology 5,46(2014).
5.Tsang,J.Y.ら,同種特異的Treg細胞の効力はT細胞受容体の機能結合活性と相関しているように思われる(The potency of allospecific Tregs cells appears to correlate with T cell receptor functional avidity).Am J Transplant 11,1610−1620(2011).
6.Tsang,J.Y.ら,TCR遺伝子導入によってCD4CD25Tregに間接的な同種抗原特異性を付与することはマウスにおける移植寛容に有利である(Conferring indirect allospecificity on CD4CD25Tregs by TCR gene transfer favors transplantation tolerance in mice).J Clin Invest 118,3619−3628(2008).
7.Sagoo,P.ら,同種抗原特異性を有するヒトの制御性T細胞はポリクローナルの制御性T細胞よりも同種免疫による皮膚移植片損傷の強力な阻害剤である(Human regulatory T cells with alloantigen specificity are more potent inhibitors of alloimmune skin graft damage than polyclonal regulatory T cells).Sci Transl Med 3,83ra42(2011).
8.Picarda,E.,Anegon,I.&Guillonneau,C.同種移植におけるCD8(+)TregのT細胞受容体特異性(T−cell receptor specificity of CD8(+) Tregs in allotransplantation).Immunotherapy 3,35−37(2011).
9.Guillonneau,C.ら,CD40Ig治療によりCD8CD45RC T細胞、IFN−γおよびインドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼによって媒介される同種移植片受容が生じる(CD40Ig treatment results in allograft acceptance mediated by CD8CD45RC T cells,IFN−gamma,and indoleamine 2,3−dioxygenase).J Clin Invest 117,1096−1106(2007).
10.Vuddamalay,Y.&van Meerwijk,J.P.CD28およびCD28lowCD8制御性T細胞:マウスおよび人間について(CD28 and CD28lowCD8 Regulatory T Cells:Of Mice and Men).Frontiers in Immunology 8,31(2017).
11.Wang,Y.M.&Alexander,S.I.CD8制御性T細胞:古いものは今では新しい(CD8 regulatory T cells:what’s old is now).Immunology and Cell Biology 87,192−193(2009).
12.Hori,S.,Nomura,T.&Sakaguchi,S.転写因子Foxp3による制御性T細胞発生の制御(Control of regulatory T cell development by the transcription factor Foxp3).Science 299,1057−1061(2003).
13.Fontenot,J.D.,Gavin,M.A.&Rudensky,A.Y.Foxp3はCD4CD25制御性T細胞の発生および機能をプログラムする(Foxp3 programs the development and function of CD4CD25 regulatory T cells).Nat Immunol 4,330−336(2003).
14.Guillonneau,C.,Picarda,E.&Anegon,I.実質臓器移植におけるCD8制御性T細胞(CD8 regulatory T cells in solid organ transplantation).Curr Opin Organ Transplant 15,751−756(2010).
15.Niederkorn,J.Y.CD8(+)T制御性細胞における新しい概念(Emerging concepts in CD8(+) T regulatory cells).Curr Opin Immunol 20,327−331(2008).
16.Liu,J.,Chen,D.,Nie,G.D.&Dai,Z.CD8(+)CD122(+)T細胞:中心記憶細胞の表現型を有する新しく現れた調節因子(CD8(+)CD122(+) T−Cells:A Newly Emerging Regulator with Central Memory Cell Phenotypes).Frontiers in Immunology 6,494(2015).

Claims (15)

  1. ラパマイシン化合物の存在下でCD8CD45RClow/−Treg集団を培養することを含む、CD8CD45RClow/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高める方法。
  2. 前記CD8CD45RClow/−Treg細胞集団は、目的の抗原に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)または自己抗原を含むキメラ自己抗体受容体(CAAR)などのT細胞受容体またはそのサブユニットもしくは機能的等価物をコードするように遺伝子改変されている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記CD8CD45RClow/−Treg細胞集団は遺伝子改変されており、かつ機能的T細胞受容体(TCR)および/またはヒト白血球抗原(HLA)、例えば、HLAクラスIおよび/またはHLAクラスIIの発現を欠いている、請求項1に記載の方法。
  4. 前記CD8CD45RClow/−Treg細胞集団は治療される前記レシピエント患者の同種異系のTregである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記CD8CD45RClow/−Treg細胞集団を抗原提示細胞の存在下で培養する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ラパマイシン化合物を前記拡大増殖の0および7日目または14日後に培養培地に添加する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ラパマイシン化合物を前記拡大増殖の0および7日目に培養培地に添加し、メチルプレドニソロンなどの別の免疫抑制剤を培養培地に添加する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記培養培地は約45ng/mlの量のラパマイシンを含む、請求項1に記載の方法。
  9. サイトカイン、好ましくはIL−2および/またはIL−15を、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19および/または20日目に1回、2回、3回またはそれ以上の回数で前記培養培地にさらに添加する、請求項1に記載の方法。
  10. 抗CD3抗体および/または抗CD8抗体を培養の0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19および/または20日目、好ましくは0日目および/または11、12、13、14および/または15日目に前記培養培地に添加する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記培養を、例えば12日間から最大6〜8週間の間などの少なくとも12日間、好ましくは14日間行う、請求項1に記載の方法。
  12. それを必要とする患者における移植片拒絶反応またはGVHDを予防または減少させる方法であって、ラパマイシン化合物と組み合わせた治療的有効量のCD8CD45RClow/−Treg集団を前記患者に投与することを含む方法。
  13. それを必要とする患者における遺伝性疾患を治療する方法であって、前記患者にラパマイシン化合物と組み合わせた治療的有効量のCD8CD45RClow/−Treg集団を投与することを含み、前記遺伝性疾患は、IPEX(免疫調節異常・多腺性内分泌障害・腸疾患・X連鎖症候群)およびAPECED(自己免疫性多腺性内分泌不全症・カンジダ症・外胚葉ジストロフィー)、B細胞原発性免疫不全症、マックル・ウェルズ症候群、混合型自己炎症性/自己免疫症候群、NLRP12関連遺伝性周期性発熱症候群、腫瘍壊死因子受容体1関連周期性症候群)などの自己免疫に関連する免疫系を冒す一遺伝子性遺伝性疾患、ならびにデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)、嚢胞性線維症、リソソーム病およびα1−アンチトリプシン欠乏症などの一遺伝子性遺伝性疾患からなる群から選択される方法。
  14. シクロスポリンとメチルプレドニソロンとの組み合わせの存在下で前記CD8CD45RClow/−Treg集団を培養することを含む、CD8CD45RClow/−Treg集団の免疫抑制能力を高める方法。
  15. シクロスポリンとメチルプレドニソロンとの組み合わせと組み合わせたCD8CD45RClow/−Treg集団の治療的に有効な組み合わせを投与することを含む、移植片拒絶反応またはGVHDを予防または減少させる方法。
JP2020501456A 2017-07-13 2018-07-12 CD8+CD45RCLOW/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めるための方法 Pending JP2020527044A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17305939 2017-07-13
EP17305939.5 2017-07-13
PCT/EP2018/068882 WO2019012024A1 (en) 2017-07-13 2018-07-12 METHODS FOR INCREASING EXPANSION AND IMMUNOSUPPRESSIVE CAPACITY OF A CD8 + CD45RCBAS TREGS POPULATION / -

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527044A true JP2020527044A (ja) 2020-09-03
JP2020527044A5 JP2020527044A5 (ja) 2021-08-12

Family

ID=59399380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501456A Pending JP2020527044A (ja) 2017-07-13 2018-07-12 CD8+CD45RCLOW/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めるための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210147801A1 (ja)
EP (1) EP3652306A1 (ja)
JP (1) JP2020527044A (ja)
WO (1) WO2019012024A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL302514A (en) * 2012-06-11 2023-07-01 Wilson Wolf Mfg Corporation Improved cell culture methods for stress cell therapy
ES2972011T3 (es) * 2019-04-23 2024-06-10 Inst Nat Sante Rech Med Usos médicos para inducir o restablecer la inmunotolerancia
JP2023518538A (ja) * 2020-03-20 2023-05-02 インセルム(インスティチュート ナショナル デ ラ サンテ エ デ ラ リシェルシェ メディカル) ヒトcd45rcに特異的なキメラ抗原受容体およびその使用
WO2024028486A1 (en) * 2022-08-04 2024-02-08 Nantes Universite In vitro method for obtaining clinical-grade cd8+ cd45rclow/- regulatory t cells
WO2024165859A1 (en) * 2023-02-07 2024-08-15 Quell Therapeutics Limited Culture method for treg cells

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017005647A1 (en) * 2015-07-03 2017-01-12 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for obtaining regulatory t cells and uses thereof
WO2017042170A1 (en) * 2015-09-07 2017-03-16 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) A new subpopulation of cd8+cd45rclow tregs and uses thereof

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US551413A (en) 1895-12-17 Willakd b
US4316885A (en) 1980-08-25 1982-02-23 Ayerst, Mckenna And Harrison, Inc. Acyl derivatives of rapamycin
US4650803A (en) 1985-12-06 1987-03-17 University Of Kansas Prodrugs of rapamycin
WO1989007150A1 (en) 1988-02-05 1989-08-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of Retroviral packaging cell lines and processes of using same
CA1339354C (en) 1988-09-01 1997-08-26 The Whitehead Institute For Biomedical Research Recombinant retroviruses with amphotropic and ecotropic host ranges
US5023264A (en) 1990-07-16 1991-06-11 American Home Products Corporation Rapamycin oximes
US5023263A (en) 1990-08-09 1991-06-11 American Home Products Corporation 42-oxorapamycin
US5221670A (en) 1990-09-19 1993-06-22 American Home Products Corporation Rapamycin esters
US5130307A (en) 1990-09-28 1992-07-14 American Home Products Corporation Aminoesters of rapamycin
US5233036A (en) 1990-10-16 1993-08-03 American Home Products Corporation Rapamycin alkoxyesters
US5120842A (en) 1991-04-01 1992-06-09 American Home Products Corporation Silyl ethers of rapamycin
US5100883A (en) 1991-04-08 1992-03-31 American Home Products Corporation Fluorinated esters of rapamycin
US5118678A (en) 1991-04-17 1992-06-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5118677A (en) 1991-05-20 1992-06-02 American Home Products Corporation Amide esters of rapamycin
US5162333A (en) 1991-09-11 1992-11-10 American Home Products Corporation Aminodiesters of rapamycin
US5177203A (en) 1992-03-05 1993-01-05 American Home Products Corporation Rapamycin 42-sulfonates and 42-(N-carboalkoxy) sulfamates useful as immunosuppressive agents
US5256790A (en) 1992-08-13 1993-10-26 American Home Products Corporation 27-hydroxyrapamycin and derivatives thereof
GB9221220D0 (en) 1992-10-09 1992-11-25 Sandoz Ag Organic componds
US5434260A (en) 1992-10-13 1995-07-18 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5480989A (en) 1992-10-13 1996-01-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5302584A (en) 1992-10-13 1994-04-12 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5411967A (en) 1992-10-13 1995-05-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5489680A (en) 1992-10-13 1996-02-06 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5480988A (en) 1992-10-13 1996-01-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5262423A (en) 1992-10-29 1993-11-16 American Home Products Corporation Rapamycin arylcarbonyl and alkoxycarbonyl carbamates as immunosuppressive and antifungal agents
US5258389A (en) 1992-11-09 1993-11-02 Merck & Co., Inc. O-aryl, O-alkyl, O-alkenyl and O-alkynylrapamycin derivatives
US5260300A (en) 1992-11-19 1993-11-09 American Home Products Corporation Rapamycin carbonate esters as immuno-suppressant agents
DE69434860T2 (de) 1993-02-22 2007-03-15 The Rockefeller University Herstellung von helfer-freien retroviren mit hohem titer mittels transienter transfektion
US5504091A (en) 1993-04-23 1996-04-02 American Home Products Corporation Biotin esters of rapamycin
US5373014A (en) 1993-10-08 1994-12-13 American Home Products Corporation Rapamycin oximes
US5378836A (en) 1993-10-08 1995-01-03 American Home Products Corporation Rapamycin oximes and hydrazones
US5391730A (en) 1993-10-08 1995-02-21 American Home Products Corporation Phosphorylcarbamates of rapamycin and oxime derivatives thereof
US5385909A (en) 1993-11-22 1995-01-31 American Home Products Corporation Heterocyclic esters of rapamycin
US5385908A (en) 1993-11-22 1995-01-31 American Home Products Corporation Hindered esters of rapamycin
US5385910A (en) 1993-11-22 1995-01-31 American Home Products Corporation Gem-distributed esters of rapamycin
US5389639A (en) 1993-12-29 1995-02-14 American Home Products Company Amino alkanoic esters of rapamycin
US5362718A (en) 1994-04-18 1994-11-08 American Home Products Corporation Rapamycin hydroxyesters
US5463048A (en) 1994-06-14 1995-10-31 American Home Products Corporation Rapamycin amidino carbamates
US5491231A (en) 1994-11-28 1996-02-13 American Home Products Corporation Hindered N-oxide esters of rapamycin
US5563145A (en) 1994-12-07 1996-10-08 American Home Products Corporation Rapamycin 42-oximes and hydroxylamines
US5780462A (en) 1995-12-27 1998-07-14 American Home Products Corporation Water soluble rapamycin esters
EP0937082A2 (en) 1996-07-12 1999-08-25 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Materials and method for treating or preventing pathogenic fungal infection
ES2219388T3 (es) 1999-08-24 2004-12-01 Ariad Gene Therapeutics, Inc. 28-epi-rapalogos.
EP1201750A1 (en) 2000-10-26 2002-05-02 Genopoietic Synthetic viruses and uses thereof
US20030008923A1 (en) 2001-06-01 2003-01-09 Wyeth Antineoplastic combinations
US7718196B2 (en) * 2001-07-02 2010-05-18 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Rapamycin-resistant T cells and therapeutic uses thereof
US20130189282A1 (en) * 2010-07-23 2013-07-25 Indiana University Research And Technology Corpora Methods for isolating and using a subset of cd8 t-cells that are resistant to cyclosporin
JP6769948B2 (ja) * 2014-07-17 2020-10-14 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 移植拒絶の予防及び自己免疫疾患の治療に使用するための単離されたインターロイキン−34ポリペプチド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017005647A1 (en) * 2015-07-03 2017-01-12 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for obtaining regulatory t cells and uses thereof
WO2017042170A1 (en) * 2015-09-07 2017-03-16 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) A new subpopulation of cd8+cd45rclow tregs and uses thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BEZIE, S., ET AL.: ""IL-34 is a Treg-specific cytokine and mediates transplant tolerance."", J. CLIN. INVEST., vol. 125, no. 10, JPN6022016452, 2015, pages 3952 - 3964, XP055249807, ISSN: 0004768314, DOI: 10.1172/JCI81227 *
FAN, H., ET AL.: ""Efficient Induction and Expansion Of CD8+CD28+Foxp3+ Regulatory T Cells By TGF-beta1 and Rapamycin.", BLOOD, vol. 122, no. 21, JPN6022016453, 15 November 2013 (2013-11-15), pages 190, XP086752048, ISSN: 0004768315, DOI: 10.1182/blood.V122.21.190.190 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019012024A1 (en) 2019-01-17
US20210147801A1 (en) 2021-05-20
EP3652306A1 (en) 2020-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230313136A1 (en) Abcb5 positive mesenchymal stem cells as immunomodulators
JP6089004B2 (ja) 免疫調節活性を有する細胞集団、単離方法および使用
JP2020527044A (ja) CD8+CD45RCLOW/−Treg集団の拡大増殖および免疫抑制能力を高めるための方法
Ge et al. Infusion of mesenchymal stem cells and rapamycin synergize to attenuate alloimmune responses and promote cardiac allograft tolerance
KR102033276B1 (ko) T 조절 세포의 생체 내 확장 방법
ES2765884T3 (es) Métodos de expansión y evaluación de linfocitos B y uso de linfocitos B expandidos para el tratamiento de enfermedades
Sykes Immune tolerance: mechanisms and application in clinical transplantation
ES2769778T3 (es) Composiciones inmunomoduladoras
JP2002506831A (ja) 移植で免疫応答の予防と処置のための間葉幹細胞を利用する方法とその組成物
JP2018520688A (ja) Pd−l1発現造血幹細胞およびその使用
JP6580791B2 (ja) 調節t細胞媒介性疾患の予防または治療用薬学的組成物
Issa et al. Immunological principles of acute rejection
WO2023111594A1 (en) Anti-thymocyte globulin for immunomodulation of a subject with regulatory t cells
AU2013204421B2 (en) ABCB5 positive mesenchymal stem cells as immunomodulators
Lan et al. SPHINGOSINE 1-PHOSPHATE RECEPTOR AGONISM IMPAIRS SKIN DENDRITIC CELL MIGRATION AND HOMING TO SECONDARY LYMPHOID TISSUE: ASSOCIATION WITH PROLONGED ALLOGRAFT SURVIVAL.
Jinushi et al. Yuan Tan, Bodour AlKhamees, Deyong Jia, Li Li, Jean-François Couture, Daniel Figeys

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206