JP2020526889A - レセプタクルコネクタおよびプラグコネクタをプラグ接続する方法 - Google Patents

レセプタクルコネクタおよびプラグコネクタをプラグ接続する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526889A
JP2020526889A JP2020501167A JP2020501167A JP2020526889A JP 2020526889 A JP2020526889 A JP 2020526889A JP 2020501167 A JP2020501167 A JP 2020501167A JP 2020501167 A JP2020501167 A JP 2020501167A JP 2020526889 A JP2020526889 A JP 2020526889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
plug
receptacle connector
elongated
inner space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020501167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6946544B2 (ja
Inventor
ワン,ハオ
ユィ,ジアンフェイ
パン,ビャオ
Original Assignee
タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド
タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド, タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド filed Critical タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド
Publication of JP2020526889A publication Critical patent/JP2020526889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6946544B2 publication Critical patent/JP6946544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • H01R4/5008Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw using rotatable cam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/26Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for engaging or disengaging the two parts of a coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

レセプタクルコネクタ(100)が、第1の円筒(110)、第2の円筒(120)、および複数の細長い導体(130)を含む。細長い導体の一方の端部は、第1の円筒に配置および接続され、細長い導体の他方の端部は、第2の円筒に配置および接続される。複数の細長い導体は、円周に配置され、互いに隔置され、したがって細長い導体の間に、プラグ(200)を挿入すべき内側空間(S)が画定される。第1の円筒(110)は、第2の円筒(120)に対して回転可能であり、したがって細長い導体(130)はねじられて変形し、内側空間(S)に挿入されたプラグ(200)を締め付けてプラグに電気的に接触させる。レセプタクルコネクタ内にコンタクトを設ける必要はない。細長い導体(130)がねじられて変形していないとき、内側空間(S)の内径(D1)はプラグ(200)の外径よりわずかに大きい。それによって、最小限の挿入力でプラグ(200)を内側空間(S)に挿入することができ、または最小限の引っ張り力でプラグを内側空間(S)から引き抜くことができる。
【選択図】図6

Description

関連出願の相互参照
本出願は、開示全体が参照により本明細書に組み込まれている、2017年7月13日に中国国家知識産権局に出願された中国特許出願第201710569707.8号の利益を主張する。
本開示の少なくとも1つの実施形態は、レセプタクルコネクタ、レセプタクルコネクタにプラグコネクタを挿入する方法、およびレセプタクルコネクタからプラグコネクタを引き抜く方法に関する。
関連技術では、レセプタクルコネクタは概して、絶縁ハウジングと、絶縁ハウジング内に設けられた少なくとも1つのコンタクトとを備える。絶縁ハウジング内に、挿入チャンバが画定される。レセプタクルコネクタに嵌合したプラグコネクタのプラグは、レセプタクルコネクタの挿入チャンバに挿入され、レセプタクルコネクタ内のコンタクトに電気的に接触するように適合される。
コンタクトは概して、固定部分と、固定部分に接続された弾性アームとを備える。コンタクトの固定部分は、絶縁ハウジングに固定される。弾性アームの端部には、突出したコンタクト点が形成される。そのようなコンタクトの製造は非常に時間がかかって高価であり、コネクタのコストを増大させる。
加えて、従来技術では、プラグコネクタのプラグとレセプタクルコネクタのコンタクトとの間の確実な電気コンタクトを保証するために、レセプタクルコネクタのコンタクトとプラグコネクタのプラグとの間に大きい弾性接触力を生成する必要があり、そのためレセプタクルコネクタにプラグコネクタを着脱するための力が増大し、プラグコネクタの着脱がますます困難になる。さらに、着脱中はコンタクトおよびプラグに深刻な摩耗を引き起こし、コネクタのサービス寿命が短くなる。
本開示は、前述の欠点の少なくとも1つの態様を克服または軽減するためになされたものである。
本開示の一態様によれば、第1の円筒、第2の円筒、および複数の細長い導体を備えるレセプタクルコネクタが提供される。細長い導体の一方の端部は、第1の円筒に配置および接続され、細長い導体の他方の端部は、第2の円筒に配置および接続されている。複数の細長い導体は、円周に配置され、互いに隔置され、したがって細長い導体の間に、プラグを挿入すべき内側空間が画定されている。第1の円筒は、第2の円筒に対して回転可能であり、したがって細長い導体はねじられて変形し、内側空間に挿入されたプラグを締め付けてプラグに電気的に接触させる。
本開示の例示的な実施形態によれば、細長い導体がねじられて変形していないとき、内側空間の内径はプラグの外径よりわずかに大きく、プラグは、細長い導体がねじられて変形していないときに内側空間に着脱され、したがってプラグを着脱する力が最小になる。
本開示の別の例示的な実施形態によれば、細長い導体がねじられて変形しているとき、内側空間の内径はプラグの外径よりわずかに小さく、したがって細長い導体は、プラグをしっかりと締め付けてプラグに電気的に接触させるように適合されている。
本開示の別の例示的な実施形態によれば、細長い導体は、均一の間隔をあけて円周に配置されている。
本開示の別の例示的な実施形態によれば、第1の円筒および第2の円筒は、同じ内径を有している。
本開示の別の例示的な実施形態によれば、第1の円筒および第2の円筒は、共通の中心軸を有している。
本開示の別の例示的な実施形態によれば、第1の円筒および第2の円筒のうちの少なくとも1つは、導電性の金属円筒である。
本開示の別の例示的な実施形態によれば、第1の円筒および第2の円筒のうちの少なくとも1つは、電気絶縁性の円筒である。
本開示の別の例示的な実施形態によれば、第1の円筒および第2の円筒のうちの一方は導電性の金属円筒であり、第1の円筒および第2の円筒のうちの他方は電気絶縁性の円筒である。
本開示の別の例示的な実施形態によれば、レセプタクルコネクタは、絶縁ベースをさらに備え、第2の円筒は絶縁ベースに固定されている。
本開示の別の例示的な実施形態によれば、レセプタクルコネクタは、複数の細長い導体の一方の端部が接続された第1のフランジと、複数の細長い導体の他方の端部が接続された第2のフランジとをさらに備えている。第1のフランジは、第1の円筒の内壁に接続され、第2のフランジは、第2の円筒の内壁に接続されている。
本開示の別の態様によれば、上記のレセプタクルコネクタにプラグコネクタのプラグを挿入する方法が提供され、この方法は、
細長い導体がねじられて変形していない最初の状態にあるとき、レセプタクルコネクタの細長い導体によって画定された内側空間にプラグコネクタのプラグを挿入するステップと、
細長い導体がねじられて変形し、内側空間に挿入されたプラグを締め付けてプラグに電気的に接触させるように、レセプタクルコネクタの第1の円筒を回転させるステップとを含む。
本開示の別の態様によれば、上記のレセプタクルコネクタからプラグコネクタのプラグを引き抜く方法が提供され、この方法は、
細長い導体がねじられて変形していない最初の状態に戻るように、レセプタクルコネクタの第1の円筒を回転させるステップと、
レセプタクルコネクタからプラグコネクタのプラグを引き抜くステップとを含む。
本開示の上記の様々な例示的な実施形態では、第1の円筒を第2の円筒に対して回転させることによって、細長い導体はねじられて変形し、挿入されたプラグを締め付けてプラグに電気的に接触する。したがって、本開示では、レセプタクルコネクタ内にコンタクトを設ける必要がなく、コストが節約される。
加えて、細長い導体がねじられて変形していないとき、細長い導体の周りに画定される内側空間の内径は、プラグの外径よりわずかに大きい。それによって、最小限の挿入力でプラグを内側空間に挿入することができ、または最小限の引っ張り力でプラグを内側空間から引き抜くことができ、プラグを着脱する難しさが低減する。
本開示の上記その他の特徴は、本開示の例示的な実施形態について添付の図面を参照して詳細に説明することによってより明らかになる。
本開示の例示的な実施形態によるレセプタクルコネクタの例示的な斜視図である。 図1のレセプタクルコネクタおよびレセプタクルコネクタに挿入されるプラグコネクタのプラグの例示的な斜視図である。 レセプタクルコネクタの複数の細長い導体および図2に示すプラグコネクタのプラグの例示的な斜視図である。 レセプタクルコネクタに図2のプラグを挿入する例示的な斜視図である。 レセプタクルコネクタの複数の細長い導体および図4に示すプラグコネクタのプラグの例示的な斜視図である。 図4のレセプタクルコネクタの第1の円筒を所定の角度だけ回転させるの例示的な図である。 レセプタクルコネクタの複数の細長い導体および図6に示すプラグコネクタのプラグの例示的な斜視図である。 ねじられて変形していない複数の細長い導体の例示的な斜視図である。 その軸方向に沿って見たときの図8の複数の細長い導体の例示的な平面図である。 ねじられて変形している複数の細長い導体の例示的な斜視図である。 その軸方向に沿って見たときの図10の複数の細長い導体の例示的な平面図である。
以下、本開示の例示的な実施形態について、添付の図面を参照して詳細に説明する。添付の図面では、同じ参照番号が同様の要素を示す。しかし、本開示は多くの異なる形態で実施することができ、本明細書に記載の実施形態に限定されると解釈されるべきではなく、逆にこれらの実施形態は、本開示が徹底的かつ完全になり、本開示の概念を当業者に十分に伝えるように提供される。
以下の詳細な説明では、説明の目的で、開示する実施形態の徹底的な理解を提供するために、多数の具体的な詳細について述べる。しかし、これらの具体的な詳細がなくても1つまたは複数の実施形態を実施することができることは明らかである。他の例では、よく知られている構造およびデバイスは、図面を簡略化するために概略的に示す。
本開示の一般概念によれば、第1の円筒、第2の円筒、および複数の細長い導体を備えるレセプタクルコネクタが提供される。細長い導体の一方の端部は、第1の円筒に配置および接続され、細長い導体の他方の端部は、第2の円筒に配置および接続されている。複数の細長い導体は、円周に配置され、互いに隔置され、したがって細長い導体の間に、プラグを挿入すべき内側空間が画定されている。第1の円筒は、第2の円筒に対して回転可能であり、したがって第1の円筒を第2の円筒に対して回転させることによって、細長い導体はねじられて変形し、内側空間に挿入されたプラグを締め付けてプラグに電気的に接触させる。
図1は、本開示の例示的な実施形態によるレセプタクルコネクタの例示的な斜視図である。
図1に示すように、一実施形態では、レセプタクルコネクタは主に、第1の円筒110、第2の円筒120、および複数の細長い導体130を備える。細長い導体130の一方の端部は、第1の円筒110に配置および接続され、細長い導体130の他方の端部は、第2の円筒120に配置および接続されている。
図2は、図1のレセプタクルコネクタおよびレセプタクルコネクタに挿入されるプラグコネクタのプラグの例示的な斜視図であり、図3は、レセプタクルコネクタの複数の細長い導体および図2に示すプラグコネクタのプラグの例示的な斜視図であり、図4は、レセプタクルコネクタに図2のプラグを挿入する例示的な斜視図であり、図5は、レセプタクルコネクタの複数の細長い導体および図4に示すプラグコネクタのプラグの例示的な斜視図であり、図8は、ねじられて変形していない複数の細長い導体の例示的な斜視図である。
図1〜図5および図8に示すように、一実施形態では、複数の細長い導体130は、円周に配置され、規則的な間隔で互いに隔置され、したがって細長い導体130の間に、プラグ200を挿入すべき内側空間S(図8参照)が画定されている。
図6は、図4のレセプタクルコネクタの第1の円筒を所定の角度だけ回転させるの例示的な図であり、図7は、レセプタクルコネクタの複数の細長い導体および図6に示すプラグコネクタのプラグの例示的な斜視図である。
図6〜図7に示すように、一実施形態では、第1の円筒110は、第2の円筒120に対して回転可能であり、したがって第1の円筒110を第2の円筒120に対して回転させることによって、細長い導体130はねじられて変形することが可能であり、内側空間Sに挿入されたプラグ200を締め付けてプラグ200に電気的に接触することが可能である。
図9は、その軸方向に沿って見たときの図8の複数の細長い導体の例示的な平面図である。
図2〜図5および図8〜図9に示すように、一実施形態では、細長い導体130がねじられて変形していないとき、内側空間Sの内径D1はプラグ200の外径よりわずかに大きい。プラグ200は、細長い導体130がねじられて変形していないときに内側空間Sに着脱され、したがってプラグ200を着脱する力が最小になり、たとえばゼロに等しい。
図10は、ねじられて変形している複数の細長い導体の例示的な斜視図であり、図11は、その軸方向に沿って見たときの図10の複数の細長い導体の例示的な平面図である。
図6〜図7および図10〜図11に示すように、一実施形態では、細長い導体130がねじられて変形しているとき、内側空間Sの内径D2はプラグ200の外径よりわずかに小さく、したがってねじられて変形した細長い導体130は、プラグ200をしっかりと締め付けてプラグ200に電気的に接触することが可能である。
図8〜図9に示すように、一実施形態では、細長い導体130は、均一の間隔をあけて円周に配置されている。
図1に示すように、一実施形態では、第1の円筒110および第2の円筒120は、同じ内径を有している。
図1に示すように、一実施形態では、第1の円筒110および第2の円筒120は、共通の中心軸を有している。
図1に示すように、一実施形態では、第1の円筒110および第2の円筒120のうちの少なくとも1つは、導電性の金属円筒である。
図1に示すように、別の実施形態では、第1の円筒110および第2の円筒120のうちの少なくとも1つは、電気絶縁性の円筒である。
図1に示すように、別の実施形態では、第1の円筒110および第2の円筒120のうちの一方は導電性の金属円筒であり、第1の円筒110および第2の円筒120のうちの他方は電気絶縁性の円筒である。
図示しないが、本開示の例示的な実施形態では、レセプタクルコネクタは、絶縁ベースをさらに備えることができる。第2の円筒120は絶縁ベースに固定されている。
図2〜図3に示すように、別の実施形態では、レセプタクルコネクタは、第1のフランジ131および第2のフランジ132をさらに備えることができる。複数の細長い導体130の一方の端部は、第1のフランジ131に接続されている。複数の細長い導体130の他方の端部は、第2のフランジ132に接続されている。第1のフランジ131は、第1の円筒110の内壁に接続されている。第2のフランジ132は、第2の円筒120の内壁に接続されている。このようにして、複数の細長い導体130の一方の端部は第1の円筒110に接続され、他方の端部は第2の円筒120に接続されている。
以下、レセプタクルコネクタにプラグコネクタのプラグを挿入する方法について、図1〜図11を参照して詳細に説明する。この方法は主に、
S110:図1〜図5および図8〜図9に示すように、細長い導体130がねじられて変形していない最初の状態にあるとき、レセプタクルコネクタ100の細長い導体130によって画定された内側空間Sにプラグコネクタのプラグ200を挿入するステップと、
S120:図6〜図7および図10〜図11に示すように、細長い導体130がねじられて変形し、内側空間Sに挿入されたプラグ200を締め付けてプラグ200に電気的に接触するように、レセプタクルコネクタ100の第1の円筒110を回転させるステップとを含む。
以下、レセプタクルコネクタからプラグコネクタのプラグを引き抜く方法について、図1〜図11を参照して詳細に説明する。この方法は主に、
S210:細長い導体130がねじられて変形していない最初の状態に戻るように、レセプタクルコネクタ100の第1の円筒110を回転させるステップと、
S220:レセプタクルコネクタ100からプラグコネクタのプラグ200を引き抜くステップとを含む。
上記の実施形態は、制限ではなく説明を意図したものであることを、当業者には理解されたい。たとえば、当業者であれば、構造上または原理上矛盾することなく、上記の実施形態に多くの修正を加えることができ、異なる実施形態に記載する様々な特徴を互いに自由に組み合わせることができる。
いくつかの例示的な実施形態について図示および説明したが、本開示の原理および精神から逸脱することなく、これらの実施形態に様々な変更または修正を加えることができ、本開示の範囲は請求項およびその均等物に画定されることが、当業者には理解されよう。
本明細書では、「a」または「an」という単語に続いて単数形で記載されている要素は、そのような除外が明示的に示されていない限り、前記要素またはステップの複数を除外するものではないと理解されたい。さらに、本開示の「一実施形態」への言及は、記載の特徴を同様に組み込む追加の実施形態の存在を除外すると解釈されることを意図したものではない。さらに、逆の内容が明示的に示されていない限り、特定の特性を有する1つまたは複数の要素を「備える」または「有する」実施形態は、その特性を有していない追加のそのような要素を含むこともできる。

Claims (13)

  1. 第1の円筒(110)、第2の円筒(120)、および複数の細長い導体(130)を備えるレセプタクルコネクタであって、
    前記細長い導体(130)の一方の端部は、前記第1の円筒(110)に配置および接続され、前記細長い導体(130)の他方の端部は、前記第2の円筒(120)に配置および接続され、
    前記複数の細長い導体(130)は、円周に配置され、互いに隔置され、したがって前記細長い導体(130)の間に、プラグ(200)を挿入すべき内側空間(S)が画定され、
    前記第1の円筒(110)は、前記第2の円筒(120)に対して回転可能であり、したがって前記細長い導体(130)はねじられて変形し、前記内側空間(S)に挿入された前記プラグ(200)を締め付けて前記プラグ(200)に電気的に接触させることを特徴とするレセプタクルコネクタ。
  2. 前記細長い導体(130)がねじられて変形していないとき、前記内側空間(S)の内径は前記プラグ(200)の外径よりわずかに大きく、
    前記プラグ(200)は、前記細長い導体(130)がねじられて変形していないときに前記内側空間(S)に着脱され、したがって前記プラグ(200)を着脱する力が最小になる、
    請求項1に記載のレセプタクルコネクタ。
  3. 前記細長い導体(130)がねじられて変形しているとき、前記内側空間(S)の前記内径は前記プラグ(200)の前記外径よりわずかに小さく、したがって前記細長い導体(130)は、前記プラグ(200)をしっかりと締め付けて前記プラグ(200)に電気的に接触させるように適合されている、
    請求項2に記載のレセプタクルコネクタ。
  4. 前記細長い導体(130)は、均一の間隔をあけて前記円周に配置されている、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタ。
  5. 前記第1の円筒(110)および前記第2の円筒(120)は、同じ内径を有している、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタ。
  6. 前記第1の円筒(110)および前記第2の円筒(120)は、共通の中心軸を有している、
    請求項1から5のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタ。
  7. 前記第1の円筒(110)および前記第2の円筒(120)のうちの少なくとも1つは、導電性の金属円筒である、
    請求項1から6のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタ。
  8. 前記第1の円筒(110)および前記第2の円筒(120)のうちの少なくとも1つは、電気絶縁性の円筒である、
    請求項1から7のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタ。
  9. 前記第1の円筒(110)および前記第2の円筒(120)のうちの一方は導電性の金属円筒であり、前記第1の円筒(110)および前記第2の円筒(120)のうちの他方は電気絶縁性の円筒である、
    請求項1から8のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタ。
  10. 絶縁ベースをさらに備え、前記第2の円筒(120)は前記絶縁ベースに固定されている、
    請求項1から9のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタ。
  11. 前記複数の細長い導体(130)の一方の端部が接続された第1のフランジ(131)と、
    前記複数の細長い導体(130)の他方の端部が接続された第2のフランジ(132)とをさらに備え、
    前記第1のフランジ(131)は、前記第1の円筒(110)の内壁に接続され、前記第2のフランジ(132)は、前記第2の円筒(120)の内壁に接続されている、
    請求項1から10のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタ。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタにプラグコネクタのプラグを挿入する方法であって、
    前記細長い導体(130)がねじられて変形していない最初の状態にあるとき、前記レセプタクルコネクタ(100)の前記細長い導体(130)によって画定された前記内側空間(S)に前記プラグコネクタの前記プラグ(200)を挿入するステップと、
    前記細長い導体(130)がねじられて変形し、前記内側空間(S)に挿入された前記プラグ(200)を締め付けて前記プラグ(200)に電気的に接触させるように、前記レセプタクルコネクタ(100)の前記第1の円筒(110)を回転させるステップとを含む方法。
  13. 請求項1から11のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタからプラグコネクタのプラグを引き抜く方法であって、
    前記細長い導体(130)がねじられて変形していない最初の状態に戻るように、前記レセプタクルコネクタ(100)の前記第1の円筒(110)を回転させるステップと、
    前記レセプタクルコネクタ(100)から前記プラグコネクタの前記プラグ(200)を引き抜くステップとを含む方法。
JP2020501167A 2017-07-13 2018-07-05 レセプタクルコネクタおよびプラグコネクタをプラグ接続する方法 Active JP6946544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710569707.8 2017-07-13
CN201710569707.8A CN109256637A (zh) 2017-07-13 2017-07-13 插座连接器和插拔插头连接器的方法
PCT/EP2018/068162 WO2019011754A1 (en) 2017-07-13 2018-07-05 FEMALE CONNECTOR AND METHOD FOR CONNECTING MOUNTABLE CONNECTOR

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526889A true JP2020526889A (ja) 2020-08-31
JP6946544B2 JP6946544B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=62837935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501167A Active JP6946544B2 (ja) 2017-07-13 2018-07-05 レセプタクルコネクタおよびプラグコネクタをプラグ接続する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11177600B2 (ja)
JP (1) JP6946544B2 (ja)
CN (1) CN109256637A (ja)
DE (1) DE112018003536T5 (ja)
WO (1) WO2019011754A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109256637A (zh) * 2017-07-13 2019-01-22 泰科电子(上海)有限公司 插座连接器和插拔插头连接器的方法
GB2589061A (en) * 2019-09-18 2021-05-26 Harwin Plc Electrical contact and method of manufacturing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720157A (en) * 1986-10-30 1988-01-19 General Motors Corporation Electrical connector having resilient contact means
CN202977812U (zh) * 2012-12-11 2013-06-05 浙江中杭电子有限公司 一种连接器的线簧插孔结构
CN103199365A (zh) * 2013-03-28 2013-07-10 深圳巴斯巴科技发展有限公司 用于导通高压大电流的电连接插孔及其制备方法
JP2014225396A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 トヨタ自動車株式会社 コネクタ
JP2015064967A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 矢崎総業株式会社 コネクタ装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1181746A4 (en) * 1999-05-12 2007-05-02 K & K Stamping Company ELECTRICAL CONNECTOR AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
CN100470945C (zh) * 2001-10-18 2009-03-18 康内克技术有限公司 电连接器栅片固定器及其制造方法
US7641520B2 (en) * 2004-08-27 2010-01-05 Pmi Industries, Inc. Flexible connector assembly
EP2224998B1 (en) * 2007-12-21 2011-10-26 St. Jude Medical AB Implantable medical lead
US7806737B2 (en) * 2008-02-04 2010-10-05 Methode Electronics, Inc. Stamped beam connector
DE102008058203A1 (de) * 2008-11-12 2010-05-20 Würth Elektronik Ics Gmbh & Co. Kg Steckbuchse für Leiterplatten
KR101013688B1 (ko) * 2008-12-04 2011-02-10 엘에스산전 주식회사 진공 차단기의 튤립형 접촉구
WO2011017838A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Abb Technology Ltd. Tulip contact and electrical contact system for switching device
US9325095B2 (en) * 2011-05-05 2016-04-26 Lear Corporation Female type contact for an electrical connector
DE102011111581B4 (de) * 2011-08-20 2023-06-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Steckkontaktverbindung, Steckverbindervorrichtung sowie Steckverbinderpaar
US8414339B1 (en) * 2011-10-31 2013-04-09 Lear Corporation Electrical terminal and receptacle assembly
US8678867B2 (en) * 2011-10-31 2014-03-25 Lear Corporation Electrical terminal and receptacle assembly
ES2624420T3 (es) * 2012-11-07 2017-07-14 Abb Schweiz Ag Elemento de dedo de contacto y ensamblaje de contacto de tulipán para dispositivo de conmutación
ES2635625T3 (es) * 2013-07-30 2017-10-04 Abb Schweiz Ag Dispositivo de conexión para un aparato conmutador
CN116435805A (zh) * 2014-10-27 2023-07-14 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 圆形电源连接器
DE102015122303B3 (de) * 2015-12-15 2017-04-20 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Steckverbinderbuchse
CN205657255U (zh) * 2016-04-07 2016-10-19 泰科电子(上海)有限公司 连接器
CN207124317U (zh) * 2017-07-13 2018-03-20 泰科电子(上海)有限公司 插座连接器
CN109256637A (zh) * 2017-07-13 2019-01-22 泰科电子(上海)有限公司 插座连接器和插拔插头连接器的方法
CN115313074A (zh) * 2018-02-26 2022-11-08 康普技术有限责任公司 用于仅两导线连接器的电触头

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720157A (en) * 1986-10-30 1988-01-19 General Motors Corporation Electrical connector having resilient contact means
CN202977812U (zh) * 2012-12-11 2013-06-05 浙江中杭电子有限公司 一种连接器的线簧插孔结构
CN103199365A (zh) * 2013-03-28 2013-07-10 深圳巴斯巴科技发展有限公司 用于导通高压大电流的电连接插孔及其制备方法
JP2014225396A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 トヨタ自動車株式会社 コネクタ
JP2015064967A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 矢崎総業株式会社 コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019011754A1 (en) 2019-01-17
DE112018003536T5 (de) 2020-04-16
US20200153143A1 (en) 2020-05-14
WO2019011754A9 (en) 2019-11-28
US11177600B2 (en) 2021-11-16
CN109256637A (zh) 2019-01-22
JP6946544B2 (ja) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6523302B2 (ja) 回転負荷に耐える張力緩和器を有するパッチコード及び関連張力緩和器及びコネクタ
CA1110724A (en) Cable termination connector assembly
CN101188336B (zh) 用于预制电缆的连接器
CN102005652A (zh) 用于同轴电缆的带有保持环的连接器及其方法
JP6517615B2 (ja) 電気コネクタ
JP6946544B2 (ja) レセプタクルコネクタおよびプラグコネクタをプラグ接続する方法
CN105470753A (zh) 电缆连接器组件
CN203277730U (zh) 电连接器及旋转双曲面母线族密绕线簧结构的插孔接触件
JP5579212B2 (ja) コネクタ端子用接触ばね及び雌端子、雄端子、コネクタ
CN110277683B (zh) 连接器和插座
CN106785625B (zh) 一种磁悬浮列车圆形屏蔽连接器系统
CN105144504A (zh) 插入式连接器
JP6847270B2 (ja) 接続端子および同軸コネクタ
EP2378614B1 (en) Coaxial cable connector
CN104505618B (zh) 插针及使用该插针的电连接器和连接器组件
CN108496284A (zh) 屏蔽电缆端子组件
EP3076484B1 (en) Electrical connector
US2659876A (en) Indentable jack-type connector
CN207124317U (zh) 插座连接器
CN105406211B (zh) 一种接线部件及连接器
CN202384570U (zh) 一种与n型射频同轴连接器端口配合的快速插拔连接器
EP3425741B1 (en) Terminal assembly for shielded cable
CN203180141U (zh) 一种圆pin针
EP1333538B1 (en) Waterproof plug for waterproof connector
KR101233308B1 (ko) 접지 연결부가 부가된 동축케이블 컨넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6946544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150