JP2020525441A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020525441A5
JP2020525441A5 JP2019570997A JP2019570997A JP2020525441A5 JP 2020525441 A5 JP2020525441 A5 JP 2020525441A5 JP 2019570997 A JP2019570997 A JP 2019570997A JP 2019570997 A JP2019570997 A JP 2019570997A JP 2020525441 A5 JP2020525441 A5 JP 2020525441A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pbrm
compound
formula
salt
kda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019570997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7320458B2 (ja
JP2020525441A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2018/038988 external-priority patent/WO2018237262A1/en
Publication of JP2020525441A publication Critical patent/JP2020525441A/ja
Publication of JP2020525441A5 publication Critical patent/JP2020525441A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7320458B2 publication Critical patent/JP7320458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[本発明1001]
式(A)
Figure 2020525441
のポリマー性スキャフォールドまたはその塩を製造する方法であって、
(1)第1の反応混合物を形成する条件下で
Figure 2020525441
および
Figure 2020525441
を反応させる工程;ならびに
(2)
Figure 2020525441
またはその塩を第1の反応混合物に加えて、式(A)のスキャフォールドまたはその塩を含む第2の反応混合物を形成する工程
より選択される1つまたは複数の工程を含み、
ここで、
化合物Bまたは式(A)のスキャフォールドは、約5kDa〜約10kDaの範囲の分子量を有するポリ(1-ヒドロキシメチルエチレンヒドロキシメチル-ホルマール)(PHF)を含み;
mは約20〜約75の整数であり、
nは約7〜約40の整数であり、かつmとnの比は約2:1〜約3:1であり、
m 1 は約5〜約35の整数であり、
m 2 は約3〜約10の整数であり、
m 3 は約1〜約5の整数であり、かつ
m、m 1 、m 2 およびm 3 の合計は約40〜約75の範囲である、
前記方法。
[本発明1002]
PHFが約6kDa〜約8kDaの範囲の分子量を有する、本発明1001の方法。
[本発明1003]
化合物Bが約6kDa〜約13kDaの範囲の分子量を有し、かつnがmとnの合計の約26〜34%である、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1004]
化合物Bが約7kDa〜約12kDaの範囲の分子量を有し、かつnがmとnの合計の約28〜32%である、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1005]
化合物Bが約10kDa〜約12kDaの範囲の分子量を有する、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1006]
式(A)のスキャフォールドまたはその塩を単離する工程をさらに含む、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1007]
式(A)のスキャフォールドまたはその塩が逆相HPLC分離で単離される、本発明1006の方法。
[本発明1008]
逆相HPLC分離が、酢酸ナトリウム緩衝液とアセトニトリルとを含む移動相を用いて実施される、本発明1007の方法。
[本発明1009]
逆相HPLC分離の前に、第2の反応混合物が、1つまたは複数のろ過、1つまたは複数の接線流ろ過、1つまたは複数の透析ろ過、1つまたは複数の限外ろ過、1つまたは複数のナノろ過、またはそれらの組み合わせに供される、本発明1007または1008の方法。
[本発明1010]
逆相HPLC分離の後に、第2の反応混合物が、1つまたは複数のろ過、1つまたは複数の接線流ろ過、1つまたは複数の透析ろ過、1つまたは複数の限外ろ過、1つまたは複数のナノろ過、またはそれらの組み合わせに供される、本発明1007または1008の方法。
[本発明1011]
逆相HPLC分離の前に、第2の反応混合物が1つまたは複数の非吸着クロマトグラフィー分離に供される、本発明1007または1008の方法。
[本発明1012]
逆相HPLC分離の後に、第2の反応混合物が1つまたは複数の非吸着クロマトグラフィー分離に供される、本発明1007または1008の方法。
[本発明1013]
式(A)のスキャフォールドが、約4kDa〜約18kDa、約5kDa〜約17kDa、約6kDa〜約16kDa、または約7kDa〜約14.5kDaの範囲の分子量を有する、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1014]
m 2 が、m、m 1 、m 2 およびm 3 の合計の約5%〜約13%、約6%〜約12%、約7%〜約11%、または約7.5%〜約10.5%である、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1015]
m 2 が、m、m 1 、m 2 およびm 3 の合計の約8%〜約10%である、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1016]
m 3 が、m、m 1 、m 2 およびm 3 の合計の約2%〜約4%である、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1017]
化合物Cまたはその塩が第1の反応混合物に加えられる前には化合物Aの少なくとも80%が消費されている、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1018]
化合物Cまたはその塩が加えられる前には第1の反応混合物が単離されていない、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1019]
化合物Aと化合物Bの反応が、カルボン酸用活性化試薬およびカップリング剤の存在下において第1の温度で実施される、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1020]
第1の反応混合物と化合物Cまたはその塩の反応が、カルボン酸用活性化試薬およびカップリング剤の存在下において第2の温度で実施される、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1021]
活性化試薬がN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)である、本発明1019または1020の方法。
[本発明1022]
カップリング試薬がエチル(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC.HCl)である、本発明1019〜1021のいずれかの方法。
[本発明1023]
第1の温度が約0℃と約15℃の間である、本発明1019〜1022のいずれかの方法。
[本発明1024]
第2の温度が約5℃と約15℃の間である、本発明1019〜1023のいずれかの方法。
[本発明1025]
化合物Aの保護形態を脱保護することによって化合物Aを準備する工程をさらに含む、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1026]
化合物Aの保護形態が
Figure 2020525441
である、本発明1025の方法。
[本発明1027]
約0℃と約25℃の間の温度で3-(2-(2-(3-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)プロパンアミド)エトキシ)エトキシ)プロパン酸2,5-ジオキソピロリジン-1-イルを(2-アミノエチル)カルバミン酸tert-ブチルと反応させることによって化合物AAを準備する工程をさらに含む、本発明1026の方法。
[本発明1028]
PHFを3-イソシアナトプロパン酸メチルと反応させて化合物Bのメチルエステルを形成することおよび該メチルエステルを化合物Bに変換することによって化合物Bを準備する工程をさらに含む、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1029]
PHFが約5kDa〜約10kDaの範囲の分子量を有する、本発明1028の方法。
[本発明1030]
PHFが約6kDa〜約8kDaの範囲の分子量を有する、本発明1028または1029の方法。
[本発明1031]
精製された化合物Bが約6kDa〜約13kDaの範囲の分子量を有するようにかつnがmとnの合計の約26〜34%であるように化合物Bを精製する工程をさらに含む、本発明1028〜1030のいずれかの方法。
[本発明1032]
精製された化合物Bが約7kDa〜約12kDaの範囲の分子量を有し、かつnがmとnの合計の約28〜32%である、本発明1031の方法。
[本発明1033]
精製された化合物Bが約10kDa〜約12kDaの範囲の分子量を有する、本発明1031または1032の方法。
[本発明1034]
化合物Bが弱陰イオン交換クロマトグラフィー分離で精製される、本発明1031〜1033のいずれかの方法。
[本発明1035]
弱陰イオン交換カラム分離が、リン酸ナトリウム緩衝液を含む移動相を用いて実施される、本発明1034の方法。
[本発明1036]
弱陰イオン交換クロマトグラフィー分離の前に、化合物Bが、1つまたは複数のろ過、1つまたは複数の接線流ろ過、1つまたは複数の透析ろ過、1つまたは複数の限外ろ過、1つまたは複数のナノろ過、またはそれらの組み合わせで精製される、本発明1031〜1035のいずれかの方法。
[本発明1037]
弱陰イオン交換クロマトグラフィー分離の前に、化合物Bが1つまたは複数の非吸着クロマトグラフィー分離で精製される、本発明1031〜1035のいずれかの方法。
[本発明1038]
化合物Cの保護形態を脱保護することによって化合物Cまたはその塩を準備する工程をさらに含む、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1039]
化合物Cの保護形態が
Figure 2020525441
である、本発明1038の方法。
[本発明1040]
化合物Cの塩がトリフルオロ酢酸塩である、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1041]
非吸着クロマトグラフィー分離のうちの少なくとも1つが、架橋デキストランを含むカラムを用いて実施される、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1042]
非吸着クロマトグラフィー分離のうちの少なくとも1つが、セファデックスカラムを用いて実施される、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1043]
接線流ろ過のうちの少なくとも1つが、約650Daと1000Daの間の分子量カットオフを有する膜を用いて実施される、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1044]
前記膜が約650Daの分子量カットオフを有する、本発明1043の方法。
[本発明1045]
ナノろ過のうちの少なくとも1つが、約1000Daと4000Daの間の分子量カットオフを有する膜を用いて実施される、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1046]
前記膜が約3500Daの分子量カットオフを有する、本発明1045の方法。
[本発明1047]
ろ過のうちの少なくとも1つが、約50kDaと100kDaの間の分子量カットオフを有する膜を用いて実施されて、式(A)のスキャフォールドまたはその塩を含有する透過液が得られる、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1048]
生成された式(A)のスキャフォールドまたはその塩が、少なくとも75%、80%、85%、90%、約95%、約98%、または約99%の純度を有する、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1049]
式(A)のスキャフォールドまたはその塩が大規模に生成される、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1050]
少なくとも100gの式(A)のスキャフォールドまたはその塩が単一のバッチにおいて生成される、本発明1049の方法。
[本発明1051]
少なくとも200g、500g、1kg、1.5kg、2kg、または2.5kgの式(A)のスキャフォールドまたはその塩が単一のバッチにおいて生成される、本発明1049または1050の方法。
[本発明1052]
PBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを製造する方法であって、
(1)式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩と還元PBRMとを準備する工程;
(2)還元PBRMを式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩に加えて、式(B)
Figure 2020525441
のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを含む第3の反応混合物を形成する工程
を含み、
ここで、
X a およびX b の一方はHであり、他方は水溶性マレイミドブロッキング部分であるか、またはX a およびX b はそれらが結合する炭素原子と一緒になって炭素-炭素二重結合を形成し;
PHFは約5kDa〜約10kDaの範囲の分子量を有し;
mは20〜75の整数であり、
m 1 は約5〜約35の整数であり、
m 2 は約3〜約10の整数であり、
m 3a は0〜約4の整数であり、
m 3b は1〜約5の整数であり、
m、m 1 、m 2 、m 3a 、およびm 3b の合計は約40〜約75の範囲であり、かつ
m 5 は2〜約10の整数である、
前記方法。
[本発明1053]
式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩が、本発明1001〜1051のいずれかの方法を実施することによって調製される、本発明1052の方法。
[本発明1054]
還元PBRMが、PBRMを還元剤と反応させることによって調製される、本発明1052または1053の方法。
[本発明1055]
PBRMが還元剤と約1:2〜約1:4の範囲のモル比、任意で約1:2.4、約1:2.5、約1:3.0、または約1:3.5のモル比で反応される、本発明1054の方法。
[本発明1056]
PBRMの1つまたは複数のジスルフィド結合が還元剤によって1つまたは複数のチオール基まで還元される、本発明1054または1055の方法。
[本発明1057]
還元剤がトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)またはその塩である、本発明1054〜1056のいずれかの方法。
[本発明1058]
還元剤がトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TECP)塩酸塩である、本発明1054〜1057のいずれかの方法。
[本発明1059]
式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩が還元PBRMと約0.5:1〜約1.2:1の範囲の重量比で反応される、本発明1052〜1058のいずれかの方法。
[本発明1060]
式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩が還元PBRMと約0.7:1〜約0.95:1の重量比で反応される、本発明1059の方法。
[本発明1061]
式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩と還元PBRMの反応がマレイミドブロッキング化合物を加えることによって停止される、本発明1052〜1060のいずれかの方法。
[本発明1062]
マレイミドブロッキング化合物が、システイン、N-アセチルシステイン、システインメチルエステル、N-メチルシステイン、2-メルカプトエタノール、3-メルカプトプロパン酸、2-メルカプト酢酸、メルカプトメタノール、ベンジルチオール、およびそれらの塩からなる群より選択される、本発明1061の方法。
[本発明1063]
マレイミドブロッキング化合物がシステインである、本発明1062の方法。
[本発明1064]
第3の反応混合物から式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを単離する工程をさらに含む、本発明1052〜1063のいずれかの方法。
[本発明1065]
式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートがクロマトグラフィー分離で単離される、本発明1064の方法。
[本発明1066]
式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートがイオン交換クロマトグラフィー分離で単離される、本発明1064または1065の方法。
[本発明1067]
式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが強陽イオン交換(SCX)クロマトグラフィー分離で単離される、本発明1064〜1066のいずれかの方法。
[本発明1068]
強陽イオン交換クロマトグラフィー分離が、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、またはそれらの組み合わせを含む移動相を用いて実施される、本発明1067の方法。
[本発明1069]
移動相が約5〜約7の範囲のpH値を有する、本発明1067または1068の方法。
[本発明1070]
移動相が約5.5〜約6.5の範囲のpH値を有する、本発明1067〜1069のいずれかの方法。
[本発明1071]
移動相が約5.8〜約5.9のpH値を有する、本発明1067〜1070のいずれかの方法。
[本発明1072]
強陽イオン交換クロマトグラフィー分離が、分析HPLC WCXクロマトグラフィーによって決定される、PBRMに対するAF HPAの比が高い1つまたは複数の酸性フラクションを、第3の反応混合物から除去する、本発明1067〜1071のいずれかの方法。
[本発明1073]
強陽イオン交換クロマトグラフィー分離が、分析HPLC WCXクロマトグラフィーによって決定される、PBRMに対するAF HPAの比が低い1つまたは複数の塩基性フラクションを、第3の反応混合物から除去する、本発明1067〜1072のいずれかの方法。
[本発明1074]
強陽イオン交換クロマトグラフィー分離が、1つまたは複数の凝集種およびあらゆる未反応のPBRMを、第3の反応混合物から除去する、本発明1067〜1073のいずれかの方法。
[本発明1075]
分析HPLC WCXクロマトグラフィーによって決定される酸性と塩基性のフラクション間に溶出する、PBRMに対するAF HPAの比が所望のものである1つまたは複数のメインフラクションが、強陽イオン交換クロマトグラフィー分離中に収集され、これによって、精製された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが提供される、本発明1067〜1074のいずれかの方法。
[本発明1076]
生成された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが、アウリスタチンFヒドロキシルプロピルアミド(AF HPA)およびPBRMを約20:1〜約6:1の範囲の比で含む、本発明1052〜1075のいずれかの方法。
[本発明1077]
AF HPAとPBRMの比が、約20:1、約19:1、約18:1、約17:1、約16:1、約15:1、約14:1、約13:1、約12:1、約11:1、約10:1、約9:1、約8:1、約7:1、または約6:1である、本発明1076の方法。
[本発明1078]
AF HPAとPBRMの比が約10:1〜約15:1である、本発明1076または1077の方法。
[本発明1079]
生成された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートがAF HPAおよびPHFを約6:1〜約2:1の範囲の比で含む、本発明1052〜1078のいずれかの方法。
[本発明1080]
AF HPAとPHFの比が、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、または約2:1である、本発明1079の方法。
[本発明1081]
AF HPAとPHFの比が約4:1または約3:1である、本発明1079または1080の方法。
[本発明1082]
生成された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートがPHFおよびPBRMを約6:1〜約2:1の範囲の比で含む、本発明1052〜1081のいずれかの方法。
[本発明1083]
PHFとPBRMの比が、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、または約2:1である、本発明1082の方法。
[本発明1084]
PHFとPBRMの比が約4:1または約3:1である、本発明1082または1083の方法。
[本発明1085]
生成された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが、少なくとも約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約98%、または約99%の純度を有する、本発明1052〜1084のいずれかの方法。
[本発明1086]
式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが大規模に生成される、本発明1052〜1085のいずれかの方法。
[本発明1087]
少なくとも200g、500g、1kg、1.5kg、2kg、または2.5kgの式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが単一のバッチにおいて生成される、本発明1086の方法。
[本発明1088]
本発明1001〜1051のいずれかの方法によって調製された、式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩。
[本発明1089]
本発明1052〜1087のいずれかの方法によって調製された、式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲート。
[本発明1090]
(1)式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを準備する工程;および
(2)1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤を式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートに加えて薬学的組成物を形成する工程
を含む、PBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを含む薬学的組成物を製造する方法。
[本発明1091]
式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが本発明1052〜1087のいずれかの方法を実施することによって調製される、本発明1090の方法。
[本発明1092]
前記本発明のいずれかの方法によって調製された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを含む、薬学的組成物。
本明細書において記載される方法の利点の1つは、煩雑な精製工程を伴わない、薬物担持ポリマー性スキャフォールドおよびそれらのコンジュゲートの収率および純度の向上である。例えば、化合物AおよびBからの反応生成物は化合物Cまたはその塩を加える前にワークアップする必要がない。別の利点は、薬物担持ポリマー性スキャフォールドを生成する方法が、少なくとも100gの単一バッチを生成するように容易に拡大可能なことである。さらに別の利点は、本明細書において記載される方法によって製造されたタンパク質-ポリマー-薬物コンジュゲート(例えば、PBRM-ポリマー-薬物コンジュゲート)または薬物担持ポリマー性スキャフォールドはエンドトキシンを実質的に含まず、かつ実質的に均質なことである。本明細書において記載される方法、スキャフォールドおよびコンジュゲートの他の特徴および利点は、以下の詳細な説明およびクレームから明らかになるであろう。

Claims (47)

  1. 式(A)
    Figure 2020525441
    のポリマー性スキャフォールドまたはその塩を製造する方法であって、
    (1)第1の反応混合物を形成する条件下で
    Figure 2020525441
    および
    Figure 2020525441
    を反応させる工程;ならびに
    (2)
    Figure 2020525441
    またはその塩を第1の反応混合物に加えて、式(A)のスキャフォールドまたはその塩を含む第2の反応混合物を形成する工程
    より選択される1つまたは複数の工程を含み、
    ここで、
    化合物Bまたは式(A)のスキャフォールドは、約5kDa〜約10kDaの範囲の分子量を有するポリ(1-ヒドロキシメチルエチレンヒドロキシメチル-ホルマール)(PHF)を含み;
    mは約20〜約75の整数であり
    nは約7〜約40の整数であり、かつmとnの比は約2:1〜約3:1であり
    m1は約5〜約35の整数であり
    m2は約3〜約10の整数であり
    m3は約1〜約5の整数であり
    m、m1、m2およびm3の合計は約40〜約75の範囲である、
    前記方法。
  2. PHFが約6kDa〜約8kDaの範囲の分子量を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 化合物Bが約6kDa〜約13kDaの範囲の分子量を有し、かつnがmとnの合計の約26〜34%である、求項1または2に記載の方法。
  4. 式(A)のスキャフォールドまたはその塩が逆相HPLC分離で単離される、請求項1に記載の方法。
  5. 逆相HPLC分離が、酢酸ナトリウム緩衝液とアセトニトリルとを含む移動相を用いて実施される、請求項4に記載の方法。
  6. 逆相HPLC分離の前または後に、第2の反応混合物が、1つまたは複数のろ過、1つまたは複数の接線流ろ過、1つまたは複数の透析ろ過、1つまたは複数の限外ろ過、1つまたは複数のナノろ過、1つまたは複数の非吸着クロマトグラフィー分離、またはそれらの組み合わせに供される、請求項4または5に記載の方法。
  7. 式(A)のスキャフォールドが、約4kDa〜約18kDa、約5kDa〜約17kDa、約6kDa〜約16kDa、または約7kDa〜約14.5kDaの範囲の分子量を有する、求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. m2が、m、m1、m2およびm3の合計の約5%〜約13%、約6%〜約12%、約7%〜約11%約7.5%〜約10.5%、または約8%〜約10%である、求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. m3が、m、m1、m2およびm3の合計の約2%〜約4%である、求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 化合物Cまたはその塩が第1の反応混合物に加えられる前には化合物Aの少なくとも80%が消費されている、求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 化合物Cまたはその塩が加えられる前には第1の反応混合物が単離されていない、求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 化合物Aと化合物Bの反応が、カルボン酸用活性化試薬およびカップリング剤の存在下において第1の温度で実施さ
    第1の反応混合物と化合物Cまたはその塩の反応が、カルボン酸用活性化試薬およびカップリング剤の存在下において第2の温度で実施される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 活性化試薬がN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)であ
    カップリング試薬がエチル(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC.HCl)である、請求項12に記載の方法。
  14. 第1の温度が約0℃と約15℃の間であ
    第2の温度が約5℃と約15℃の間である、請求項12または13に記載の方法。
  15. 化合物Aの保護形態を脱保護することによって化合物Aを準備する工程をさらに含む、求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 化合物Aの保護形態が
    Figure 2020525441
    であ
    化合物AAが、約0℃と約25℃の間の温度で3-(2-(2-(3-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)プロパンアミド)エトキシ)エトキシ)プロパン酸2,5-ジオキソピロリジン-1-イルを(2-アミノエチル)カルバミン酸tert-ブチルと反応させることによって準備される、請求項15に記載の方法。
  17. PHFを3-イソシアナトプロパン酸メチルと反応させて化合物Bのメチルエステルを形成することおよび該メチルエステルを化合物Bに変換することによって化合物Bを準備する工程をさらに含む、求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. PHFが約5kDa〜約10kDaの範囲の分子量を有する、請求項17に記載の方法。
  19. 精製された化合物Bが約6kDa〜約13kDaの範囲の分子量を有するようにかつnがmとnの合計の約26〜34%であるように化合物Bを精製する工程をさらに含む、請求項17または18に記載の方法。
  20. 化合物Bが、リン酸ナトリウム緩衝液を含む移動相を用いる弱陰イオン交換クロマトグラフィー分離で精製される、請求項19に記載の方法。
  21. 弱陰イオン交換クロマトグラフィー分離の前に、化合物Bが、1つまたは複数のろ過、1つまたは複数の接線流ろ過、1つまたは複数の透析ろ過、1つまたは複数の限外ろ過、1つまたは複数のナノろ過、1つまたは複数の非吸着クロマトグラフィー分離、またはそれらの組み合わせで精製される、請求項19または20に記載の方法。
  22. 化合物Cの保護形態を脱保護することによって化合物Cまたはその塩を準備する工程をさらに含
    化合物Cの保護形態が
    Figure 2020525441
    である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 化合物Cの塩がトリフルオロ酢酸塩である、求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 非吸着クロマトグラフィー分離のうちの少なくとも1つが、架橋デキストランを含むカラムを用いて実施されるか、または、セファデックスカラムを用いて実施される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 接線流ろ過のうちの少なくとも1つが、約650Daと1000Daの間の分子量カットオフを有する膜を用いて実施される、求項1〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. ナノろ過のうちの少なくとも1つが、約1000Daと4000Daの間の分子量カットオフを有する膜を用いて実施される、求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. ろ過のうちの少なくとも1つが、約50kDaと100kDaの間の分子量カットオフを有する膜を用いて実施されて、式(A)のスキャフォールドまたはその塩を含有する透過液が得られる、求項1〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 生成された式(A)のスキャフォールドまたはその塩が、少なくとも75%、80%、85%、90%、約95%、約98%、または約99%の純度を有する、求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 式(A)のスキャフォールドまたはその塩が大規模に生成さ
    少なくとも200g、500g、1kg、1.5kg、2kg、または2.5kgの式(A)のスキャフォールドまたはその塩が単一のバッチにおいて生成される、請求項1〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. PBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを製造する方法であって、
    (1)請求項1〜29のいずれか一項に記載の方法によって調製された式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩と還元タンパク質ベースの認識分子(PBRM)とを準備する工程;または、
    (2)還元PBRMを式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩に加えるか、または、式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩を還元PBRMに加えて、式(B)
    Figure 2020525441
    のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを含む第3の反応混合物を形成する工程
    を含み、
    ここで、
    XaおよびXbの一方はHであり、他方は水溶性マレイミドブロッキング部分であるか、またはXaおよびXbはそれらが結合する炭素原子と一緒になって炭素-炭素二重結合を形成し;
    ポリ(1-ヒドロキシメチルエチレンヒドロキシメチル-ホルマール)(PHF)は約5kDa〜約10kDaの範囲の分子量を有し;
    mは20〜75の整数であり
    m1は約5〜約35の整数であり
    m2は約3〜約10の整数であり
    m3aは0〜約4の整数であり
    m3bは1〜約5の整数であり
    m、m1、m2、m3a、およびm3bの合計は約40〜約75の範囲であり
    m5は2〜約10の整数であり、かつ、
    還元PBRMが、PBRMを還元剤と反応させることによって調製される、
    前記方法。
  31. PBRMが還元剤と約1:2〜約1:4の範囲のモル比反応される、請求項30に記載の方法。
  32. PBRMの1つまたは複数のジスルフィド結合が還元剤によって1つまたは複数のチオール基まで還元される、請求項30または31に記載の方法。
  33. 還元剤がトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)またはその塩である、請求項3032のいずれか一項に記載の方法。
  34. 式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩が還元PBRMと約0.5:1〜約1.2:1の範囲の重量比で反応される、請求項3033のいずれか一項に記載の方法。
  35. 式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩と還元PBRMの反応がマレイミドブロッキング化合物を加えることによって停止され、
    該マレイミドブロッキング化合物が、システイン、N-アセチルシステイン、システインメチルエステル、N-メチルシステイン、2-メルカプトエタノール、3-メルカプトプロパン酸、2-メルカプト酢酸、メルカプトメタノール、ベンジルチオール、およびそれらの塩からなる群より選択される、請求項30〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩と還元PBRMの反応がシステインを加えることによって停止される、請求項35に記載の方法。
  37. 第3の反応混合物から式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを強陽イオン交換(SCX)クロマトグラフィー分離で単離する工程をさらに含み、該強陽イオン交換クロマトグラフィー分離が、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、またはそれらの組み合わせを含む移動相を用いて実施される、請求項3036のいずれか一項に記載の方法。
  38. 移動相が約5〜約7の範囲のpH値を有する、請求項37に記載の方法。
  39. 強陽イオン交換クロマトグラフィー分離が、分析HPLC WCXクロマトグラフィーによって決定される、PBRMに対するアウリスタチンFヒドロキシルプロピルアミド(AF HPA)の比が高い1つまたは複数の酸性フラクション、PBRMに対するAF HPAの比が低い1つまたは複数の塩基性フラクション、または1つまたは複数の凝集種およびあらゆる未反応のPBRMを、第3の反応混合物から除去する、請求項37または38に記載の方法。
  40. 生成された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが、AF HPAよびPBRMを約20:1〜約6:1の範囲の比で含む、請求項3039のいずれか一項に記載の方法。
  41. 生成された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートがAF HPAおよびPHFを約6:1〜約2:1、または約4:1、または約3:1の範囲の比で含む、請求項3040のいずれか一項に記載の方法。
  42. 生成された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートがPHFおよびPBRMを約6:1〜約2:1の範囲の比で含む、請求項3041のいずれか一項に記載の方法。
  43. 生成された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが、少なくとも約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約98%、または約99%の純度を有する、請求項3042のいずれか一項に記載の方法。
  44. 式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが大規模に生成され、
    少なくとも200g、500g、1kg、1.5kg、2kg、または2.5kgの式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートが単一のバッチにおいて生成される、請求項3043のいずれか一項に記載の方法。
  45. 請求項1〜44のいずれか一項に記載の方法によって調製された、式(A)のポリマー性スキャフォールドまたはその塩、または式(B)のタンパク質ベースの認識分子(PBRM)-ポリマー-薬物コンジュゲート
  46. (1)請求項30〜44のいずれか一項に記載の方法によって調製された式(B)のタンパク質ベースの認識分子(PBRM)-ポリマー-薬物コンジュゲートを準備する工程;および
    (2)1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤を式(B)のタンパク質ベースの認識分子(PBRM)-ポリマー-薬物コンジュゲートに加えて薬学的組成物を形成する工程
    を含む、PBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを含む薬学的組成物を製造する方法。
  47. 求項30〜44のいずれか一項に記載の方法によって調製された式(B)のPBRM-ポリマー-薬物コンジュゲートを含む、薬学的組成物。
JP2019570997A 2017-06-22 2018-06-22 薬物担持ポリマースキャフォールドおよびタンパク質-ポリマー-薬物コンジュゲートを製造する方法 Active JP7320458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762523378P 2017-06-22 2017-06-22
US62/523,378 2017-06-22
US201762545296P 2017-08-14 2017-08-14
US62/545,296 2017-08-14
US201862623275P 2018-01-29 2018-01-29
US62/623,275 2018-01-29
PCT/US2018/038988 WO2018237262A1 (en) 2017-06-22 2018-06-22 METHODS FOR PRODUCING POLYMERIC MATRICES TRANSPORTING MEDICAMENTS, AND PROTEIN-POLYMER-MEDICINE CONJUGATES

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020525441A JP2020525441A (ja) 2020-08-27
JP2020525441A5 true JP2020525441A5 (ja) 2021-07-29
JP7320458B2 JP7320458B2 (ja) 2023-08-03

Family

ID=62948343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570997A Active JP7320458B2 (ja) 2017-06-22 2018-06-22 薬物担持ポリマースキャフォールドおよびタンパク質-ポリマー-薬物コンジュゲートを製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10772971B2 (ja)
EP (1) EP3641826B1 (ja)
JP (1) JP7320458B2 (ja)
CN (1) CN111315414A (ja)
AU (1) AU2018290330A1 (ja)
CA (1) CA3066754A1 (ja)
TW (1) TW201905037A (ja)
WO (1) WO2018237262A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2016004659A (es) * 2013-10-11 2017-08-02 Asana Biosciences Llc Conjugados proteina-polimero-farmaco.
CN111492246A (zh) 2017-09-20 2020-08-04 梅尔莎纳医疗公司 用于预测对napi2b靶向疗法的响应的组合物和方法
MX2021001924A (es) 2018-08-17 2021-04-28 Mersana Therapeutics Inc Conjugados polimericos de anticuerpo-farmaco dirigidos a napi2b y metodos de uso de los mismos.

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4307016A (en) 1978-03-24 1981-12-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Demethyl maytansinoids
US4256746A (en) 1978-11-14 1981-03-17 Takeda Chemical Industries Dechloromaytansinoids, their pharmaceutical compositions and method of use
JPS55102583A (en) 1979-01-31 1980-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 20-acyloxy-20-demethylmaytansinoid compound
JPS55162791A (en) 1979-06-05 1980-12-18 Takeda Chem Ind Ltd Antibiotic c-15003pnd and its preparation
JPS5645483A (en) 1979-09-19 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd C-15003phm and its preparation
EP0028683A1 (en) 1979-09-21 1981-05-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibiotic C-15003 PHO and production thereof
JPS5645485A (en) 1979-09-21 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd Production of c-15003pnd
WO1982001188A1 (en) 1980-10-08 1982-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd 4,5-deoxymaytansinoide compounds and process for preparing same
US4450254A (en) 1980-11-03 1984-05-22 Standard Oil Company Impact improvement of high nitrile resins
US4313946A (en) 1981-01-27 1982-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Chemotherapeutically active maytansinoids from Trewia nudiflora
US4315929A (en) 1981-01-27 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of controlling the European corn borer with trewiasine
JPS57192389A (en) 1981-05-20 1982-11-26 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid
US4486414A (en) 1983-03-21 1984-12-04 Arizona Board Of Reagents Dolastatins A and B cell growth inhibitory substances
US4816444A (en) 1987-07-10 1989-03-28 Arizona Board Of Regents, Arizona State University Cell growth inhibitory substance
PH26256A (en) 1988-08-12 1992-04-01 Fujisawa Pharmaceutical Co Oxaspiro [2,5] octane derivative
US5076973A (en) 1988-10-24 1991-12-31 Arizona Board Of Regents Synthesis of dolastatin 3
JP2598116B2 (ja) 1988-12-28 1997-04-09 協和醗酵工業株式会社 新規物質dc113
US4978744A (en) 1989-01-27 1990-12-18 Arizona Board Of Regents Synthesis of dolastatin 10
US4879278A (en) 1989-05-16 1989-11-07 Arizona Board Of Regents Isolation and structural elucidation of the cytostatic linear depsipeptide dolastatin 15
US4986988A (en) 1989-05-18 1991-01-22 Arizona Board Of Regents Isolation and structural elucidation of the cytostatic linear depsipeptides dolastatin 13 and dehydrodolastatin 13
US5187186A (en) 1989-07-03 1993-02-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Pyrroloindole derivatives
JP2510335B2 (ja) 1989-07-03 1996-06-26 協和醗酵工業株式会社 Dc―88a誘導体
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5138036A (en) 1989-11-13 1992-08-11 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Isolation and structural elucidation of the cytostatic cyclodepsipeptide dolastatin 14
ES2149768T3 (es) 1992-03-25 2000-11-16 Immunogen Inc Conjugados de agentes enlazantes de celulas derivados de cc-1065.
JPH07509467A (ja) 1992-07-21 1995-10-19 ザ ゼネラル ホスピタル コーポレーション リンパ組織への薬物輸送システム
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
US6034065A (en) 1992-12-03 2000-03-07 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of antineoplastic tetrapeptide phenethylamides of dolastatin 10
US5410024A (en) 1993-01-21 1995-04-25 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide amides
US5780588A (en) 1993-01-26 1998-07-14 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of selected pentapeptides
US5886026A (en) 1993-07-19 1999-03-23 Angiotech Pharmaceuticals Inc. Anti-angiogenic compositions and methods of use
AU689131B2 (en) 1993-10-01 1998-03-26 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Novel peptide derivative
GB9320575D0 (en) 1993-10-06 1993-11-24 Amp Gmbh Coaxial connector having improved locking mechanism
US5773001A (en) 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
US5504191A (en) 1994-08-01 1996-04-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide methyl esters
US5530097A (en) 1994-08-01 1996-06-25 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory peptide amides
US5521284A (en) 1994-08-01 1996-05-28 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide amides and esters
US5554725A (en) 1994-09-14 1996-09-10 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Synthesis of dolastatin 15
US5599902A (en) 1994-11-10 1997-02-04 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Cancer inhibitory peptides
US5663149A (en) 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
US5811510A (en) 1995-04-14 1998-09-22 General Hospital Corporation Biodegradable polyacetal polymers and methods for their formation and use
US5714586A (en) 1995-06-07 1998-02-03 American Cyanamid Company Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
CA2233936A1 (en) 1995-10-03 1997-04-10 The Scripps Research Institute Cbi analogs of cc-1065 and the duocarmycins
PT873341E (pt) 1995-11-17 2004-02-27 Biotechnolog Forschung Mbh Gbf Derivados de epotilona preparacao e utilizacao
US5763263A (en) 1995-11-27 1998-06-09 Dehlinger; Peter J. Method and apparatus for producing position addressable combinatorial libraries
NZ334821A (en) 1996-08-30 2000-12-22 Novartis Ag Method for producing epothilones
US6680311B1 (en) 1996-08-30 2004-01-20 Eli Lilly And Company Cryptophycin compounds
US5969145A (en) 1996-08-30 1999-10-19 Novartis Ag Process for the production of epothilones and intermediate products within the process
ATE267197T1 (de) 1996-11-18 2004-06-15 Biotechnolog Forschung Gmbh Epothilon d, dessen herstellung und dessen verwendung als cytostatisches mittel bzw. als pflanzenschutzmittel
DE69734362T2 (de) 1996-12-03 2006-07-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthese von epothilonen, zwischenprodukte dazu, analoga und verwendungen davon
US6441186B1 (en) 1996-12-13 2002-08-27 The Scripps Research Institute Epothilone analogs
AU736062B2 (en) 1997-02-25 2001-07-26 Gesellschaft Fur Biotechnologische Forschung Mbh Epothilones which are modified in the side chain
US6239104B1 (en) 1997-02-25 2001-05-29 Arizona Board Of Regents Isolation and structural elucidation of the cytostatic linear and cyclo-depsipeptides dolastatin 16, dolastatin 17, and dolastatin 18
US6117659A (en) 1997-04-30 2000-09-12 Kosan Biosciences, Inc. Recombinant narbonolide polyketide synthase
WO1998056372A1 (en) 1997-06-09 1998-12-17 Massachusetts Institute Of Technology TYPE 2 METHIONINE AMINOPEPTIDASE (MetAP2) INHIBITORS AND USES THEROF
US6605599B1 (en) 1997-07-08 2003-08-12 Bristol-Myers Squibb Company Epothilone derivatives
EP1001951B1 (de) 1997-07-16 2002-09-25 Schering Aktiengesellschaft Thiazolderivate, verfahren zur herstellung und verwendung
AU9340998A (en) 1997-08-09 1999-03-01 Schering Aktiengesellschaft New epothilone derivatives, method for producing same and their pharmaceutical use
JP4434484B2 (ja) 1997-12-04 2010-03-17 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー オキシラニルエポチロン化合物のオレフィン性エポチロン化合物への還元法
US6365749B1 (en) 1997-12-04 2002-04-02 Bristol-Myers Squibb Company Process for the preparation of ring-opened epothilone intermediates which are useful for the preparation of epothilone analogs
US6096757A (en) 1998-12-21 2000-08-01 Schering Corporation Method for treating proliferative diseases
US20020103136A1 (en) 1998-03-05 2002-08-01 Dong-Mei Feng Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
WO1999061432A1 (en) 1998-05-12 1999-12-02 Biochem Pharma Inc. Fumagillin analogs and their use as angiogenesis inhibitors
US6121029A (en) 1998-06-18 2000-09-19 Novartis Ag Genes for the biosynthesis of epothilones
US6603812B1 (en) 1998-08-17 2003-08-05 Linear Technology Corporation Hardware implementation of a decimating finite impulse response filter
US6822086B1 (en) 1999-08-09 2004-11-23 The General Hospital Corporation Drug-carrier complexes and methods of use thereof
US6323315B1 (en) 1999-09-10 2001-11-27 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin peptides
US7303749B1 (en) 1999-10-01 2007-12-04 Immunogen Inc. Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents
CA2385528C (en) 1999-10-01 2013-12-10 Immunogen, Inc. Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents
DE60032633T2 (de) 1999-11-24 2007-10-04 Immunogen Inc., Cambridge Zytotoxische mittel, die taxane enthalten und ihre therapeutische anwendung
AU767394C (en) 1999-12-29 2005-04-21 Immunogen, Inc. Cytotoxic agents comprising modified doxorubicins and daunorubicins and their therapeutic use
US6956036B1 (en) 2000-03-17 2005-10-18 Alcon, Inc. 6-hydroxy-indazole derivatives for treating glaucoma
US6608053B2 (en) 2000-04-27 2003-08-19 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Fused heteroaryl derivatives
US6333410B1 (en) 2000-08-18 2001-12-25 Immunogen, Inc. Process for the preparation and purification of thiol-containing maytansinoids
ES2254492T3 (es) 2000-09-19 2006-06-16 Moses Lee Composiciones y procedimientos de uso de analogos aquirales de cc-1065 y de duocarmicinas.
US6747021B2 (en) 2000-10-02 2004-06-08 Eli Lilly And Company Cryptophycin compound
US6989450B2 (en) 2000-10-13 2006-01-24 The University Of Mississippi Synthesis of epothilones and related analogs
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
US20030083263A1 (en) 2001-04-30 2003-05-01 Svetlana Doronina Pentapeptide compounds and uses related thereto
US6441163B1 (en) 2001-05-31 2002-08-27 Immunogen, Inc. Methods for preparation of cytotoxic conjugates of maytansinoids and cell binding agents
US7091186B2 (en) 2001-09-24 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. p-Amidobenzylethers in drug delivery agents
US6716821B2 (en) 2001-12-21 2004-04-06 Immunogen Inc. Cytotoxic agents bearing a reactive polyethylene glycol moiety, cytotoxic conjugates comprising polyethylene glycol linking groups, and methods of making and using the same
ATE410459T1 (de) 2002-01-14 2008-10-15 Gen Hospital Corp Bioabbaubare polyketale, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
US6756397B2 (en) 2002-04-05 2004-06-29 Immunogen, Inc. Prodrugs of CC-1065 analogs
US6534660B1 (en) 2002-04-05 2003-03-18 Immunogen, Inc. CC-1065 analog synthesis
US6596757B1 (en) 2002-05-14 2003-07-22 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising polyethylene glycol-containing taxanes and their therapeutic use
ES2556641T3 (es) 2002-07-31 2016-01-19 Seattle Genetics, Inc. Conjugados de fármacos y su uso para tratar cáncer, una enfermedad autoinmune o una enfermedad infecciosa
US7276497B2 (en) 2003-05-20 2007-10-02 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising new maytansinoids
GB0316294D0 (en) 2003-07-11 2003-08-13 Polytherics Ltd Conjugated biological molecules and their preparation
EP1667726B1 (en) 2003-09-05 2011-05-04 The General Hospital Corporation Polyacetal drug conjugates as release system
SG195524A1 (en) 2003-11-06 2013-12-30 Seattle Genetics Inc Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
US7517994B2 (en) 2003-11-19 2009-04-14 Array Biopharma Inc. Heterocyclic inhibitors of MEK and methods of use thereof
CN101990441A (zh) 2007-11-28 2011-03-23 默萨那治疗学股份有限公司 生物相容的生物可降解的烟曲霉素类似物轭合物
US8609105B2 (en) 2008-03-18 2013-12-17 Seattle Genetics, Inc. Auristatin drug linker conjugates
AR074584A1 (es) 2008-12-10 2011-01-26 Mersana Therapeutics Inc Formulaciones farmaceuticas de conjugados camtotecina-polimero biocompatibles biodegradables
EP2403538B1 (en) 2009-03-04 2017-10-04 Polytherics Limited Conjugated proteins and peptides
US8524214B2 (en) 2009-05-28 2013-09-03 Mersana Therapeutics, Inc. Polyal drug conjugates comprising variable rate-releasing linkers
CA2775350A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Seattle Genetics, Inc. Dr5 ligand drug conjugates
BR112013031819B1 (pt) 2011-06-10 2022-05-03 Mersana Therapeutics, Inc Suporte polimérico, composição farmacêutica, composto, e, uso do suporte
US8815226B2 (en) 2011-06-10 2014-08-26 Mersana Therapeutics, Inc. Protein-polymer-drug conjugates
WO2014160360A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Mersana Therapeutics Inc. Tubulysin compounds and conjugates thereof
JP6420331B2 (ja) 2013-10-11 2018-11-07 メルサナ セラピューティクス,インコーポレイティド タンパク質−高分子−薬剤コンジュゲート
TWI695011B (zh) 2014-06-18 2020-06-01 美商梅爾莎納醫療公司 抗her2表位之單株抗體及其使用之方法
CN109310885B (zh) * 2016-03-15 2022-05-31 梅尔莎纳医疗公司 NaPi2b靶向抗体-药物缀合物及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020525441A5 (ja)
US9879096B2 (en) Process for preparation of sugammadex sodium
EP3433285B1 (en) An improved process for the preparation of sugammadex
JP6460366B2 (ja) アミノ基を一つ有するポリエチレングリコールの精製方法
EP3398957B1 (en) Method for synthesizing etelcalcetide
WO2003000771A1 (fr) Copolymere bloc a taux d'impuretes reduit, support polymere, preparations pharmaceutiques sous forme polymere et procede de preparation associe
AU2019268215A1 (en) Process for preparing intermediate of antibody drug conjugate
WO2016035006A1 (en) Novel nucleotide analogs, process for the preparation of sofosbuvir and its analogs, novel forms of sofosbuvir and solid dispersion of sofosbuvir
DK2657272T3 (en) A method for purifying a carboxylholdigt polyoxyethylene derivative.
JP2021512082A (ja) GalNAcオリゴヌクレオチド結合体の調製のための方法
US9580457B2 (en) Process for the preparation of (1-{9-[(4S, 2R, 3R, 5R)-3, 4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl)-6-aminopurin-2-yl}pyrazole-4-yl)-N-methylcarboxamide
EP3705485B1 (en) Method for preparing cangrelor tetrasodium salt
CN110475801B (zh) 在末端具有多个羟基的聚氧乙烯衍生物的制造方法
WO2018009375A1 (en) Method of synthesizing near ir, closed chain sulfo-cyanine dyes
WO2008056217A1 (en) Process for the preparation of cyclic peptides
EP3870594A1 (en) Process for the purification of oligonucleotides
AU2011248663A1 (en) Preparation of polypeptides and salts thereof
US20220331763A1 (en) Process for the preparation of high water affinity type products with controlled humidity
KR20230175279A (ko) 펩티드의 화학적 합성을 위한 조성물
US20100249394A1 (en) Processes for producing decitabine
JP2023541091A (ja) オリゴヌクレオチドを調製するための方法
KR101985791B1 (ko) 디(뉴클레오시드 5'-)폴리포스페이트의 제조 방법
JP3202744B2 (ja) ポリエチレングリコール誘導体を含有する蛋白質修飾試薬
WO2023176809A1 (ja) ポリエチレングリコール誘導体の製造方法
KR20200001546A (ko) Pna 올리고머의 제조방법