JP2020525020A - ヒト細胞への遺伝物質の標的化導入のための指向性改変組換えウイルス粒子およびそれらの使用 - Google Patents
ヒト細胞への遺伝物質の標的化導入のための指向性改変組換えウイルス粒子およびそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020525020A JP2020525020A JP2019572025A JP2019572025A JP2020525020A JP 2020525020 A JP2020525020 A JP 2020525020A JP 2019572025 A JP2019572025 A JP 2019572025A JP 2019572025 A JP2019572025 A JP 2019572025A JP 2020525020 A JP2020525020 A JP 2020525020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein
- capsid protein
- recombinant viral
- capsid
- viral capsid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/195—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
- C07K14/315—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
- A61K48/0008—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/33—Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/70—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/70—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
- C07K2319/735—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a domain for self-assembly, e.g. a viral coat protein (includes phage display)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14122—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14123—Virus like particles [VLP]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14141—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14141—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2750/14145—Special targeting system for viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14151—Methods of production or purification of viral material
- C12N2750/14152—Methods of production or purification of viral material relating to complementing cells and packaging systems for producing virus or viral particles
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Virology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
Description
EFSウェブ経由でテキストファイルとして提出
ファイル10359WO01_ST25.txtに記述されている配列表は、183キロバイトであり、2018年6月27日に作成され、参照により本明細書に組み込まれる。
明らかに、様々な標的細胞に対する対象となる核酸の標的化導入に適応可能な状態を維持しながら、改変ウイルス構造の完全性を維持するウイルスベクターシステムに対する必要性が依然としてある。
特異的結合対の第1のメンバーを含む異種アミノ酸配列を提示するように遺伝子改変された組換えウイルス粒子(例えば、ウイルスキャプシドタンパク質、ならびに組換えウイルスキャプシドタンパク質を含む組換えウイルスキャプシドおよび/または組換えウイルスベクター)であって、アミノ酸配列が、50アミノ酸長よりも短く、組換えウイルスキャプシド/粒子タンパク質が、天然指向性を減少させるか、または無効にする、組換えウイルス粒子を本明細書に提供する。いくつかの実施形態では、ウイルス粒子は、特異的結合対の第2の同族メンバーをさらに含み、第1および第2のメンバーは、共有結合され、第2のメンバーは、標的化リガンドに融合される。
本明細書に記載のウイルス粒子は、組換えウイルスキャプシドタンパク質に挿入され/これによって提示される特異的結合対の第1のメンバーとの共有結合を特異的に形成する特異的結合対の第2のメンバーをさらに含み、第2のメンバーは、標的化リガンドに融合される。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、細胞、例えば、(ヒト)真核細胞(例えば、標的細胞)上の細胞表面タンパク質の表面上に発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に(ヒト)腎細胞(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に(ヒト)脳細胞(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に(ヒト)リンパ球(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に(ヒト)T細胞(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に(ヒト)B細胞(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に(ヒト)樹状細胞(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に(ヒト)マクロファージ(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に(ヒト)NK細胞(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に(ヒト)腎臓細胞(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に(例えば、ヒト)癌細胞(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、主に異種病原体に感染された(ヒト)細胞(例えば、のみ)によって発現される受容体に結合する。
本明細書に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質のさらなる実施形態は、対象ヌクレオチド、例えば、レポーター遺伝子または治療遺伝子を標的細胞に送達するためのそれらの使用である。概して、対象ヌクレオチドは、レポーター遺伝子(複数可)または治療遺伝子(複数可)と隣接する5’および3’逆位末端配列(ITR)配列を一般に含み得る導入プラスミドであり得る(これはAAVベクター内に包含される場合、ウイルスまたは非ウイルスプロモーターの制御下であり得る)。一実施形態では、対象ヌクレオチドは、5’〜3’:5’ITR、プロモーター、遺伝子(例えば、レポーターおよび/または治療遺伝子)、および3’ITRを含む導入プラスミドである。
a)好適な条件下で組換えキャップシステムタンパク質をコードする核酸を発現する工程と、
b)工程a)の発現されたキャプシドタンパク質を単離する工程と、を含む。
a)好適な条件下で、組換えキャプシドタンパク質をコードする核酸および参照キャプシドタンパク質をコードするヌクレオチドを1:1〜10:1の比率(wt/wt)で発現することと、
b)工程a)の発現されたキャプシドタンパク質を単離することと、を含む。
本明細書に開示される組換えウイルスベクターを使用して、対象ヌクレオチドを送達するために、多種多様な細胞を標的化することができる。標的細胞は、一般に、対象ヌクレオチドおよび所望の効果に基づいて選択されるであろう。
さらなる実施形態は、少なくとも1つの組換えウイルスキャプシドタンパク質、および本発明による適切な標的化リガンド、ならびに/または本発明による核酸を含む、医薬品を提供する。好ましくは、こうした医薬品は、遺伝子導入粒子に有用である。
細胞株および抗体
293個の細胞株すべてを、10%のFBS、1%のPen/Strep、および1%のL−グルタミンを補充したDMEM中に維持した。対応するcDNAを発現するベクターにより、親293細胞株をレンチウイルス形質導入することによって、293 hErbB2および293hASGR1/2細胞株を生成した。すべての細胞株を、Regeneron TCコア施設から得た。B1抗体は、AAV VP1、VP2、およびVP3によって共有される直鎖状エピトープを認識する。
所望のSpyTag挿入、隣接するリンカーアミノ酸、およびさらなる変異をコードするGeneBlockを、IDTから購入し、製造業者のプロトコル(NEB)に従ってGibson Assemblyを使用して、BsiWIおよびXcmIで消化されたpAAV2−CAP wtまたはpAAV9−CAP wtにクローニングした。
SpyCatcherをコードするGeneBlockをIDTから購入し、Gibson Assemblyを使用して、可撓性アミノ酸リンカーGSGESG(配列番号48)によって分離される各構築物のC末端におけるscFvまたは抗体重鎖の発現プラスミドへとコード配列をフレーム単位でクローニングした。
以下のプラスミド:pAdヘルパー、レポータータンパク質をコードするAAV2 ITR含有ゲノムプラスミド、およびAAV RepおよびCap遺伝子をコードするpAAV−CAPプラスミドであって、scFvまたは抗体の重鎖および軽鎖のいずれかをコードするさらなるプラスミドを有するか、または有しないプラスミドによりPEI Proを使用して293Tパッケージング細胞をトランスフェクトすることによってウイルスを生産した。scFvおよび抗体重鎖構築物は、すべて、上記に記載のC末端でSpyCatcherに融合されている。OptiMEMにおいてトランスフェクトを行い、8時間後に培地を、10%のFBS、1%のPen/Strep、および1%のL−Glutを補充したDMEMに変更した。
細胞に感染させるために、培養中の細胞の培地にウイルス粒子を直接加え、混合物を37℃で一晩インキュベートした。各ウェル中の培地を24時間後に置換し、細胞を5日間インキュベートした。感染後5日目に、細胞をトリプシン処理し、2%のFBSによりPBS中に再懸濁し、GFP+細胞のパーセンテージをBD FACSCantoフローサイトメトリー上で回収し、FlowJoソフトウェアを使用して分析した。
SpyTag付きタンパク質VP1、VP2、およびVP3と、SpyCatcherタグ付き抗体またはscFvとの間の反応を、ウエスタンブロット分析によって観察した。還元剤を含むNovex(登録商標)トリス−グリシンSDS試料緩衝液を、等体積の粗ウイルス調製物に加え、試料を85℃まで5分間加熱し、次に、室温まで冷却し、プレキャスト4〜12%のトリス−グリシンゲル(Invitrogen)に装填した。タンパク質を還元SDS−PAGEによって分離し、湿潤導入を介してPVDF上にブロットした。膜を、Li−Cor Odyssey TBSブロッキング緩衝液でブロッキングし、マウスモノクロ−ナルB1抗体(ARP American Research Products,Inc.)でプローブして、4℃で一晩、TBST中に1:100で希釈した。ブロットをTBSTで洗浄し、赤外線接合抗マウス二次抗体でプローブし、the Li−Cor Odyssey上で撮像した。
以下のプラスミドおよび数量で、1つの15cmのプレートの293Tパッケージング細胞をトランスフェクトすることによって、上記に記載のように各ウイルスを生産した。
以下のプラスミドおよび数量で、1つの15cmのプレートの293Tパッケージング細胞をトランスフェクトすることによって、上記に記載のように各ウイルスを生産した。
残基N587およびG453は、それぞれ、ビリオン表面から離れて延在するタンパク質スパイクを形成するAAV2キャプシドの露出された領域上にある。残基は2つの異なるスパイク上にあるため、残基G453の後に挿入されたSpyTagが残基N587の後に挿入されたSpyTagと同じように機能するかどうかを調査した。以下のプラスミドおよび数量で、1つの15cmのプレートの293Tパッケージング細胞をトランスフェクトすることによって、上記に記載のように各ウイルスを生産した。
SpyTag−SpyCatcher反応の効率を最適化するための試みにおいて、ペプチドタグを各側上の可撓性リンカーアミノ酸に隣接させることによって、ウイルス表面上のSpyTagの送達性が改善された。リンカー長の増加に隣接するN587 SpyTag挿入変異体のパネルを生成し、HER2に結合するscFvである、C6.5−SpyCatcherの存在下または非存在下で、これらのAAV2 Rep−Cap構築物を使用してウイルスを調製し、そのC末端でSpyCatcherに融合させる。SpyTag付きAAV2タンパク質VP1、VP2、およびVP3とSpyCatcher−タグ付きC6.5との間の反応を、ウエスタンブロッティングによって観察し、SpyCatcher−タグ付きscFvと反応したSpyTag付きキャプシドタンパク質は、SDS−PAGEによるサイズの増加を示す。上記に記載のウイルス粒子に感染した細胞を、フローサイトメトリー分析によって評価し、形質導入を測定した。
pAAV2−CAP N587 リンカー1 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー2 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー4 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー6 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー8 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー10 SpyTag HBM
リンカー長の増加に隣接するN587 SpyTag挿入変異のパネルを使用して、HER2に結合する抗体である、SpyCatcher−Herceptinをコードする抗体の重鎖および軽鎖の存在下または非存在下で、これらのAAV2 Rep−Cap構築物を使用してウイルスを調製し、重鎖のC末端でSpyCatcherに融合させる。SpyTag付きAAVタンパク質VP1、VP2、およびVP3とSpyCatcher−タグ付きHerceptin重鎖(Vh)との間の反応を、ウエスタンブロッティングによって観察し、SpyCatcher−タグ付き抗体と反応したSpyTag付きキャプシドタンパク質は、SDS−PAGEによるサイズの移行を示すであろう。
pAAV2−CAP N587 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー1 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー2 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー4 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー6 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー8 SpyTag HBM
pAAV2−CAP N587 リンカー10 SpyTag HBM
長い可撓性リンカーは、SpyCatcher−融合scFvとのSpyTag付きAAVキャプシドの効率的な反応を可能にするが、scFvによるAAV粒子の過剰改変は、標的細胞を形質導入するそれらの能力にとって有害であるため、各ビリオン上のSpyTagの数が減少される一方で、すべてがR585A R588Aヘパリン結合変異(HBM)を保有する、非SpyTag付きキャプシド構築物との高度に反応性のSpyTag付き構築物の異なる比率の混合物であるモザイクAAV粒子を生産することによって、SpyTagの送達性および効率的な反応性が維持された。以下のプラスミドおよび数量で、1つの15cmのプレートの293Tパッケージング細胞をトランスフェクトすることによって、上記に記載のように各ウイルスを生産した。
AAVをHER2以外の標的に再標的化するSpyTag−SpyCatcher手法の能力を調査した。さらなる細胞表面タンパク質を標的化するSpyCatcherタグ付き抗体をクローニングし、SpyTag付きAAVをこれらの追加の標的を発現する細胞タイプに再標的化するこれらの抗体の能力を調査した。ASGR1およびCD63を標的化する実験において、以下のプラスミドおよび数量で、1つの15cmのプレートの293Tパッケージング細胞をトランスフェクトすることによって、上記に記載のように各ウイルスを生産した。
他のAAVセロタイプに対するSpyTag−SpyCatcherシステムの適合性を試験した。AAV9は、高い力価ウイルスを生成する広く使用されているセロタイプであり、マウスの組織の形質導入に非常に効率的である。AAV2がヘパリン硫酸プロテオグリカンに結合し、AAV9がガラクトースに結合するため、受容体結合に重要な残基は、AAV2とAAV9との間で異なる。受容体結合において重要であることが知られている残基は、利用可能な文献(Bell,C.L.,Gurda,B.L.,Van Vliet,K.,Agbandje−McKenna,M.,& Wilson,J.M.(2012).Identification of the galactose binding domain of the adeno−associated virus serotype 9 capsid.Journal of Virology,86(13),7326−7333.http://doi.org/10.1128/JVI.00448−12)から決定され、これには、N470、D271、N272、Y446、およびW503が含まれる。W503A変異は、この単一アミノ酸変異が受容体結合を大きく減少させたため、変異体構築物を生成する際に使用するための受容体結合変異として選択された。AAV2 N587およびG453が内部に存在する2つの突起部(可変ループ)に対してオルソロガスなAAV9キャプシドの領域も同定され、AAV9において対応する残基は、A589およびG453である。SpyTagを、隣接するリンカーアミノ酸を有し、かつ有しないAAV9内のこれらの2つの部位に、受容体結合変異W503Aと組み合わせて、挿入した。
生体内でhASGR1を発現する肝細胞に対してVP−SpyTag−SpyCatcher−Vhを再標的化することができるかどうかを決定するために、それらの肝細胞がC57BL/6背景に対してhASGR1を発現するように遺伝子改変されたマウス、および対照の野生型マウスに、野生型AAV単独またはレポーター遺伝子、例えば、緑色蛍光タンパク質もしくはホタルルシフェラーゼを担持するVP−SpyTag−SpyCatcher−Vhウイルス粒子(純粋な粒子またはモザイク粒子として、かつアミノ酸リンカーを有するか、または有しない)を腹腔内注射した。対照としては、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)を注射したマウスが挙げられる。VP−SpyTag−SpyCatcher−Vhが肝臓から脱離され、他の器官に再標的化され得るかどうかを決定するために、レポーター遺伝子、例えば、緑色蛍光タンパク質を担持する野生型AAVのみまたはVP−SpyTag−SpyCatcher−Vhウイルス粒子(モザイク粒子として)を血管内注射した。肝臓からの脱離および別の器官への再標的化を実証するために、肝臓で発現することが知られていないが、膵島細胞(Syed et al.2013,Am J Physiol Endocrinol Metab 305:E1319−E1326,2013)および一般に入手可能なデータベースによる舌(GenePaint.org http://www.informatics.jax.org/assay/MGI:5423021 and Riken FANTOM5 project,adult mouse datasetから抽出されたデータ)などの他の器官中に発現されているため、タンパク質ENTPD3を選択した。
図14は、AAV2−SpyTag−SpyCatcher−Vh複合体が野生型マウスの肝臓から脱離されたことを示しており、ENTPD3およびhASGR1を標的化する抗体に接合されたAAVを注射したマウスすべてが肝臓におけるeGFP発現の類似の欠損を示した。非標的化無関連抗体(抗ASGR1)に接合されたAAVを注射した3匹のマウスすべてが、舌における染色を示しておらず、抗ENTPD3に接合された3匹のマウスすべてが、舌におけるeGFP発現細胞を示しており、ここでENTPD3が発現されると考えられる。
また、1つ以上の自殺遺伝子、生物学的治療(例えば、抗体)、CRISPR/Cas遺伝子編集システム、shRNAなどのセラピュティックカーゴを、標的化細胞タイプに特異的に送達するための、VP−SpyTag−SpyCatcher−Vh複合体の能力も記載する。
Claims (72)
- 組換えウイルスキャプシドタンパク質であって、前記キャプシドタンパク質に操作可能に連結されたタンパク質:タンパク質結合対の第1のメンバーを含み、任意選択的に、前記第1のメンバーがペプチドタグであり、任意選択的に、前記第1のメンバーおよび/または変異が前記キャプシドタンパク質の天然指向性を減少させるかまたは無効にする、組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記タンパク質:タンパク質結合対の第2の同族メンバーをさらに含み、前記第1および第2のメンバーが共有結合によって結合されている、請求項1に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記共有結合がイソペプチド結合である、請求項2に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記第2のメンバーが標的化リガンドに操作可能に連結され、任意選択的に、前記標的化リガンドが結合部分である、請求項2または3に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記第1のメンバーは、前記第1のメンバーを前記キャプシドタンパク質に連結する第1および/または第2のリンカーと隣接し、前記第1および/または第2のリンカーが、それぞれ独立して少なくとも1アミノ酸長である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記第1および第2のリンカーが同一ではない、請求項5に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記第1および第2のリンカーが同一であり、10アミノ酸長である、請求項5に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記ウイルスキャプシドタンパク質のその天然受容体への結合に関与するアミノ酸位置に変異をさらに含み、前記変異が、異種ペプチドの前記キャプシドタンパク質への挿入、前記キャプシドタンパク質の1つ以上のアミノ酸の異種ペプチドとの置換、前記キャプシドタンパク質の1つ以上のアミノ酸の欠失、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記組換えウイルスキャプシドタンパク質の形質導入効率が、
(i)10%減少されるか、
(ii)20%減少されるか、
(iii)30%減少されるか、
(iv)40%減少されるか、
(v)50%減少されるか、
(vi)60%減少されるか、
(vii)70%減少されるか、
(viii)80%減少されるか、
(ix)90%減少されるか、または
(x)無効にされる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。 - 前記ウイルスキャプシドタンパク質が、アデノ随伴ウイルス(AAV)のキャプシド遺伝子に由来し、前記キャプシド遺伝子が、AAV VP1、VP2、および/またはVP3キャプシドタンパク質をコードし、任意選択的に、前記キャプシドの結合に関与するアミノ酸位置に変異をさらに含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記AAVが、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、およびAAV9からなる群から選択される、請求項10に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記アデノ随伴ウイルスがAAV2である、請求項10に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記アデノ随伴ウイルスがAAV9である、請求項10に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記タンパク質:タンパク質結合対が、
(i)SpyTag:SpyCatcher、
(ii)SpyTag:KTag、
(iii)イソペプタグ:ピリン−C、
(iv)SnoopTag:SnoopCatcher、または
(v)SpyTag002:SpyCatcher002である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。 - 前記第1のメンバーおよび任意のリンカーが一緒になって約50以下のアミノ酸長である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記第1のメンバーがSpyTagである、請求項1〜15のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記第2の同族メンバーがSpyCatcherである、請求項2〜16のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記第2の同族メンバーがKTagである、請求項2〜16のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記第1のメンバーがKTagであり、前記第2の同族メンバーがSpyTagである、請求項2〜15のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記第1のメンバーがSnoopTagであり、前記第2の同族メンバーがSnoopCatcherである、
請求項2〜15のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。 - 前記第1のメンバーがイソペプタグであり、前記第2の同族メンバーがピリン−Cである、請求項2〜15のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記第1のメンバーがSpyTag002であり、前記第2の同族メンバーがSpyCatcher002である、請求項2〜15のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記組換えウイルスキャプシドタンパク質または前記組換えウイルスキャプシドタンパク質を含むウイルスキャプシドが、適切な標的化リガンドを含む前記ウイルスキャプシドタンパク質またはキャプシドと比較して、前記適切な標的化リガンドの非存在下で標的細胞に感染することが減少されるかまたは無効にされている、請求項1〜22のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記結合部分が、抗体またはその一部分である、請求項4〜23のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記抗体またはその一部分がSpyCatcherに融合されている、請求項24に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記抗体またはその一部分が、C末端でリンカーに融合されており、前記リンカーが、前記リンカーのC末端でSpyCatcherに融合されている、請求項25に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記リンカーが、配列番号48(GSGESG)として表される配列を含む、請求項26に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記標的化リガンドが、配列番号46として表されるアミノ酸配列を含む、請求項4〜27のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記標的化リガンドが、細胞表面分子に特異的に結合し、任意選択的に、細胞表面マーカーが、
(i)アシアロ糖タンパク質1(ASGR1)、
(ii)ENTPD3、
(iii)PTPRN、
(iv)CD20、
(v)CD63、または
(vi)Her2である、請求項4〜28のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。 - 前記細胞表面分子がアシアロ糖タンパク質1(ASGR1)である、請求項29に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記細胞表面分子がCD63である、請求項29に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 前記細胞表面分子がENTDP3である、請求項29に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質。
- 請求項1〜32のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質を含む、組換えウイルスキャプシド。
- 前記特異的結合対の任意のメンバーを欠いている参照ウイルスキャプシドタンパク質をさらに含む、請求項33に記載の組換えウイルスキャプシド。
- 前記組換えウイルスキャプシドタンパク質および前記参照ウイルスキャプシドタンパク質が、それぞれ、前記ウイルス粒子のその天然リガンドとの結合に関与する少なくとも1つの残基の変異を含む、請求項34に記載の組換えウイルスキャプシド。
- 1:1〜1:15の比率で前記組換えウイルスキャプシドタンパク質および前記参照ウイルスキャプシドタンパク質を含む、請求項34または35に記載の組換えウイルスキャプシド。
- 請求項33〜36のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドによって封入された対象ヌクレオチドを含む、組換えウイルスベクター。
- 前記対象ヌクレオチドが、ウイルスプロモーター、細菌プロモーター、哺乳類プロモーター、鳥類プロモーター、魚プロモーター、昆虫プロモーター、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるプロモーターの制御下にある、請求項37に記載の組換えウイルス粒子。
- 前記対象ヌクレオチドが、ヒトプロモーターの制御下にある、請求項37に記載の組換えウイルス粒子。
- 前記対象ヌクレオチドが、非ヒトプロモーターの制御下にある、請求項37に記載の組換えウイルス粒子。
- 前記対象ヌクレオチドがレポーター遺伝子である、請求項37〜40のいずれか一項に記載の組換えウイルス粒子。
- 前記レポーター遺伝子が緑色蛍光タンパク質をコードする、請求項41に記載の組換えウイルス粒子。
- 前記レポーター遺伝子が、緑色蛍光タンパク質、β−ガラクトシダーゼ(lacZ遺伝子がコード)、強化型緑色蛍光タンパク質(eGFP)、MmGFP、青色蛍光タンパク質(BFP)、強化型青色蛍光タンパク質(eBFP)、mPlum、mCherry、tdTomato、mStrawberry、J−Red、DsRed、mOrange、mKO、mCitrine、Venus、YPet、黄色蛍光タンパク質(YFP)、強化型黄色蛍光タンパク質(eYFP)、Emerald、CyPet、シアン蛍光タンパク質(CFP)、Cerulean、T−Sapphire、ルシフェラーゼ、アルカリホスファターゼ、またはこれらの組み合わせをコードする、請求項41に記載の組換えウイルス粒子。
- 前記対象ヌクレオチドが、治療用タンパク質、自殺遺伝子、抗体またはその断片をコードするヌクレオチド、CRISPR/Casシステムまたはその一部分(複数可)をコードするヌクレオチド、アンチセンスRNAをコードするヌクレオチド、およびshRNAをコードするヌクレオチドからなる群から選択される、請求項37〜40のいずれか一項に記載の組換えウイルス粒子。
- (a)請求項33〜36のいずれか一項に記載のウイルスキャプシド、または請求項37〜44のいずれか一項に記載のウイルスベクター、および(b)薬学的に許容可能な担体を含む、組成物。
- 対象ヌクレオチドを標的細胞に送達する方法であって、前記標的細胞を、請求項37〜44のいずれか一項に記載のウイルス粒子または請求項45に記載の組成物に接触させることを含み、前記ウイルスキャプシドが、前記標的細胞の表面上に発現されるタンパク質に特異的に結合する標的化リガンドを含む、方法。
- 前記標的細胞が、生体外にある、請求項46に記載の方法。
- 前記標的細胞が、対象の生体内にある、請求項46に記載の方法。
- 前記対象が、ヒトである、請求項48に記載の方法。
- 前記標的細胞が、ヒト標的細胞である、請求項46〜49のいずれか一項に記載の方法。
- 前記標的細胞がヒト肝細胞であり、前記標的化リガンドが、ヒトアシアロ糖タンパク質受容体(ASGR1)に結合する、請求項50に記載の方法。
- 前記標的細胞がヒト神経細胞であり、前記標的化リガンドがGABAに結合する、請求項50に記載の方法。
- 前記標的細胞がヒトT細胞であり、前記標的化リガンドが、CD3、任意選択的にCD3εに結合する、請求項50に記載の方法。
- 前記標的化リガンドがPTPRNに結合する、請求項50に記載の方法。
- 前記標的細胞がヒト造血細胞であり、前記標的化リガンドがCD34に結合する、請求項50に記載の方法。
- 前記標的細胞がヒト腎細胞である、請求項50に記載の方法。
- 前記標的細胞がヒト癌細胞であり、前記標的化リガンドが腫瘍関連抗原に結合する、請求項50に記載の方法。
- 前記腫瘍抗原がE6、E7、またはHer2である、請求項57に記載の方法。
- 前記標的化リガンドがCD20に結合する、請求項50に記載の方法。
- 前記標的化リガンドがヒトグルカゴン受容体に結合する、請求項50に記載の方法。
- 前記標的化リガンドがCD63に特異的に結合する、請求項46〜50のいずれか一項に記載の方法。
- 前記標的化リガンドが、ヒト細胞外ヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ3(hENTPD3)に特異的に結合する、請求項46〜50のいずれか一項に記載の方法。
- 足場および/またはアダプターを有するウイルスキャプシドタンパク質を提供する方法であって、
(a)特異的タンパク質:タンパク質結合対の第1のメンバーをコードする核酸、および任意選択的にリンカーを、ウイルスキャプシドタンパク質をコードする核酸配列に挿入して、前記特異的結合対の前記第1のメンバーを含む遺伝子改変キャプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および任意選択的に前記リンカーを形成する、挿入することと、
(b)ウイルス粒子の生成に十分な条件下でパッケージング細胞を培養することであって、前記パッケージング細胞が前記核酸を含む、培養することと、を含む、方法。 - ウイルス粒子を生成する方法であって、前記ウイルス粒子の生成に十分な条件下でパッケージング細胞を培養することを含み、前記パッケージング細胞が、特異的タンパク質:タンパク質結合対の第1のメンバーを含む遺伝子改変キャプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および任意選択的に前記第1のメンバーを前記キャプシドタンパク質に連結するアミノ酸リンカーを含む、方法。
- 前記パッケージング細胞が、対象ヌクレオチドを含むヘルパープラスミドおよび/または導入プラスミドをさらに含む、請求項63または請求項64に記載の方法。
- 前記パッケージング細胞が、参照モザイクキャプシドをコードするプラスミドをさらに含む、請求項63〜65のいずれか一項に記載の方法。
- 前記パッケージング細胞を溶解することと、アデノ随伴ウイルスベクターを細胞可溶化物から単離することと、をさらに含む、請求項63〜66のいずれか一項に記載の方法。
- a.細胞片を除去することと、
b.ウイルス粒子を含有する上清をヌクレアーゼで処理することと、
c.ウイルス粒子を濃縮することと、
d.前記ウイルス粒子を精製することと、
e.a〜dの任意の組み合わせと、をさらに含む、請求項63〜67のいずれか一項に記載の方法。 - 前記遺伝子改変キャプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列が、前記キャプシドタンパク質の天然指向性に関与する位置にアミノ酸の変異をさらに含み、前記変異が、前記キャプシドタンパク質への異種ペプチドの挿入、前記キャプシドタンパク質の1つ以上のアミノ酸の異種ペプチドとの置換、前記キャプシドタンパク質の1つ以上のアミノ酸の欠失、またはそれらの組み合わせを含む、請求項63〜68のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項63〜69のいずれか一項に記載の方法に従って作製される、ウイルス粒子。
- 請求項1〜32のいずれか一項に記載の前記組換えウイルスキャプシドタンパク質をコードするプラスミドを含むウイルス粒子を生成するためのパッケージング細胞。
- 請求項1〜32のいずれか一項に記載の組換えウイルスキャプシドタンパク質をコードする組換えベクター。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022172414A JP2022186991A (ja) | 2017-06-27 | 2022-10-27 | ヒト細胞への遺伝物質の標的化導入のための指向性改変組換えウイルス粒子およびそれらの使用 |
JP2024060495A JP2024071769A (ja) | 2017-06-27 | 2024-04-03 | ヒト細胞への遺伝物質の標的化導入のための指向性改変組換えウイルス粒子およびそれらの使用 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762525708P | 2017-06-27 | 2017-06-27 | |
US62/525,708 | 2017-06-27 | ||
PCT/US2018/039878 WO2019006046A2 (en) | 2017-06-27 | 2018-06-27 | RECOMBINANT VIRAL PARTICLES WITH MODIFIED TROPISM AND USES THEREOF FOR TARGETED INTRODUCTION OF GENETIC MATERIAL INTO HUMAN CELLS |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022172414A Division JP2022186991A (ja) | 2017-06-27 | 2022-10-27 | ヒト細胞への遺伝物質の標的化導入のための指向性改変組換えウイルス粒子およびそれらの使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020525020A true JP2020525020A (ja) | 2020-08-27 |
Family
ID=63080488
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019572025A Pending JP2020525020A (ja) | 2017-06-27 | 2018-06-27 | ヒト細胞への遺伝物質の標的化導入のための指向性改変組換えウイルス粒子およびそれらの使用 |
JP2022172414A Pending JP2022186991A (ja) | 2017-06-27 | 2022-10-27 | ヒト細胞への遺伝物質の標的化導入のための指向性改変組換えウイルス粒子およびそれらの使用 |
JP2024060495A Pending JP2024071769A (ja) | 2017-06-27 | 2024-04-03 | ヒト細胞への遺伝物質の標的化導入のための指向性改変組換えウイルス粒子およびそれらの使用 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022172414A Pending JP2022186991A (ja) | 2017-06-27 | 2022-10-27 | ヒト細胞への遺伝物質の標的化導入のための指向性改変組換えウイルス粒子およびそれらの使用 |
JP2024060495A Pending JP2024071769A (ja) | 2017-06-27 | 2024-04-03 | ヒト細胞への遺伝物質の標的化導入のための指向性改変組換えウイルス粒子およびそれらの使用 |
Country Status (30)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200140492A1 (ja) |
EP (2) | EP4219529A1 (ja) |
JP (3) | JP2020525020A (ja) |
KR (1) | KR20200021987A (ja) |
CN (2) | CN110997699A (ja) |
AU (2) | AU2018290885B2 (ja) |
BR (1) | BR112019027866A2 (ja) |
CA (1) | CA3066950A1 (ja) |
CL (2) | CL2019003843A1 (ja) |
CO (1) | CO2019014684A2 (ja) |
CY (1) | CY1126149T1 (ja) |
DK (1) | DK3645553T5 (ja) |
ES (1) | ES2943020T3 (ja) |
FI (1) | FI3645553T3 (ja) |
HR (1) | HRP20230538T1 (ja) |
HU (1) | HUE061908T2 (ja) |
IL (2) | IL318395A (ja) |
LT (1) | LT3645553T (ja) |
MA (1) | MA49514B1 (ja) |
MD (1) | MD3645553T2 (ja) |
MX (2) | MX2020000246A (ja) |
PE (1) | PE20200895A1 (ja) |
PH (1) | PH12019550269B1 (ja) |
PL (1) | PL3645553T3 (ja) |
PT (1) | PT3645553T (ja) |
RS (1) | RS64233B1 (ja) |
SG (1) | SG11201911614XA (ja) |
SI (1) | SI3645553T1 (ja) |
SM (1) | SMT202300168T1 (ja) |
WO (1) | WO2019006046A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025018388A1 (ja) * | 2023-07-20 | 2025-01-23 | 学校法人自治医科大学 | 抗菌カプシド、治療用組成物、殺菌剤、細菌除去方法、殺菌方法、動物治療方法、遺伝子導入方法、細菌機能追加方法、抗菌カプシドの製造方法、抗菌カプシドの標識方法、及び抗菌カプシドの細胞内送達方法 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015191508A1 (en) | 2014-06-09 | 2015-12-17 | Voyager Therapeutics, Inc. | Chimeric capsids |
CN112041451B (zh) * | 2018-02-28 | 2024-03-08 | 匹兹堡大学联邦系统高等教育 | 基于aav的基因和蛋白质递送模块化系统 |
WO2019193418A1 (en) | 2018-04-05 | 2019-10-10 | Bio-Rad Abd Serotec Gmbh | Display systems for proteins of interest |
AU2020243460A1 (en) * | 2019-03-18 | 2021-10-07 | Bio-Rad Abd Serotec Gmbh | Protection of SpyTag-containing periplasmic fusion proteins from protease Tsp and ompT degradation |
MX2021014338A (es) * | 2019-05-24 | 2022-01-06 | Regeneron Pharma | Particulas virales modificadas y usos de estas. |
EP3983117A4 (en) * | 2019-06-11 | 2023-06-21 | Chevron U.S.A. Inc. | Membranes for contaminant removal from natural gas and methods for use thereof |
US11725058B2 (en) * | 2019-06-26 | 2023-08-15 | Ap Biosciences, Inc. | CD137 antibodies for T-cell activation |
GB201915905D0 (en) * | 2019-11-01 | 2019-12-18 | Spybiotech Ltd | Viruses with modified capsid proteins |
US20230002451A1 (en) * | 2019-11-08 | 2023-01-05 | President And Fellows Of Harvard College | Viral capsid polypeptides |
CN114634578B (zh) * | 2020-12-15 | 2024-04-02 | 榕森生物科技(北京)有限公司 | 针对新型冠状病毒感染的疫苗组合物 |
CN114632148B (zh) * | 2020-12-15 | 2024-08-09 | 榕森生物科技(北京)有限公司 | 病原样抗原疫苗及其制备方法 |
JP2024540181A (ja) | 2021-11-04 | 2024-10-31 | リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | 骨格筋に再標的化されたウイルス粒子 |
CN114213505B (zh) * | 2021-12-10 | 2022-09-20 | 和元生物技术(上海)股份有限公司 | 一种适用于特异感染u87-mg细胞的腺相关病毒突变体 |
AU2023269134A1 (en) | 2022-05-09 | 2024-12-12 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Vectors and methods for in vivo antibody production |
EP4536836A1 (en) | 2022-06-07 | 2025-04-16 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Pseudotyped viral particles for targeting tcr-expressing cells |
EP4561598A1 (en) | 2022-07-29 | 2025-06-04 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Viral particles retargeted to transferrin receptor 1 |
US20240173426A1 (en) | 2022-11-14 | 2024-05-30 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Compositions and methods for fibroblast growth factor receptor 3-mediated delivery to astrocytes |
WO2024107451A1 (en) | 2022-11-18 | 2024-05-23 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods for detecting and evaluating viruses and virus-like particles |
WO2024124019A2 (en) * | 2022-12-07 | 2024-06-13 | Ginkgo Bioworks, Inc. | Aav vectors targeting hematopoietic stem cells |
WO2024173248A1 (en) | 2023-02-13 | 2024-08-22 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of muscle related disorders with anti-human cacng1 antibodies |
WO2024229105A1 (en) | 2023-05-02 | 2024-11-07 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Anti-human m-cadherin (cdh15) antibodies, conjugates, and uses thereof for delivery of genetic payloads to muscle cells |
US20240425825A1 (en) | 2023-06-20 | 2024-12-26 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods for purifying filled adeno-associated virus capsids |
CN119552829A (zh) * | 2023-09-01 | 2025-03-04 | 北京昌平实验室 | 靶向性基因编辑酶工程化的腺相关病毒及其药物组合物 |
WO2025054526A1 (en) | 2023-09-07 | 2025-03-13 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Production and purification of covalently surface modified adeno-associated virus |
WO2025111473A1 (en) | 2023-11-21 | 2025-05-30 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Covalently surface modified adeno-associated virus production by in vitro conjugation, and purification of covalently surface modified adeno-associated virus |
CN117723749B (zh) * | 2024-02-07 | 2024-06-04 | 南昌大学 | 基于分子粘合剂的动态光散射免疫传感检测方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016112921A1 (en) * | 2015-01-15 | 2016-07-21 | University Of Copenhagen | Virus-like particle with efficient epitope display |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1286981C (zh) | 2004-11-30 | 2006-11-29 | 华中科技大学同济医学院附属同济医院 | 表达人类cyp2j2反义基因的重组腺相关病毒及其制备方法 |
EP2158211B1 (en) | 2007-05-31 | 2016-08-10 | Medigene AG | Mutated structural protein of a parvovirus |
SMT201900251T1 (it) | 2009-12-10 | 2019-07-11 | Regeneron Pharma | Topi che producono anticorpi della catena pesante |
GB201002362D0 (en) | 2010-02-11 | 2010-03-31 | Isis Innovation | Peptide tag systems that spontaneously form an irreversible link to protein partners via isopeptide bonds |
AR094403A1 (es) * | 2013-01-11 | 2015-07-29 | Hoffmann La Roche | Terapia de combinación de anticuerpos anti-her3 |
EP3119194B1 (en) | 2014-03-21 | 2021-04-28 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Non-human animals that make single domain binding proteins |
US20160018835A1 (en) * | 2014-07-18 | 2016-01-21 | Retroficiency, Inc. | System and method for virtual energy assessment of facilities |
US20180298098A1 (en) | 2015-02-26 | 2018-10-18 | Var2 Pharmaceutical Aps | Immunotherapeutic targeting of placental-like chondroitin sulfate using chimeric antigen receptors (cars) and immunotherapeutic targeting of cancer using cars with split-protein binding systems |
EP3141600A1 (en) | 2015-09-11 | 2017-03-15 | Institut National de la Recherche Agronomique | Nepovirus coat protein fusion polypeptides and their use |
JP2019524162A (ja) | 2016-08-18 | 2019-09-05 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | モジュラーAAV送達システムによるCRISPR−Casゲノム編集 |
CN112041451B (zh) * | 2018-02-28 | 2024-03-08 | 匹兹堡大学联邦系统高等教育 | 基于aav的基因和蛋白质递送模块化系统 |
-
2018
- 2018-06-27 DK DK18749636.9T patent/DK3645553T5/da active
- 2018-06-27 PH PH1/2019/550269A patent/PH12019550269B1/en unknown
- 2018-06-27 MD MDE20200493T patent/MD3645553T2/ro unknown
- 2018-06-27 PL PL18749636.9T patent/PL3645553T3/pl unknown
- 2018-06-27 AU AU2018290885A patent/AU2018290885B2/en active Active
- 2018-06-27 EP EP23153644.2A patent/EP4219529A1/en active Pending
- 2018-06-27 MA MA49514A patent/MA49514B1/fr unknown
- 2018-06-27 ES ES18749636T patent/ES2943020T3/es active Active
- 2018-06-27 SI SI201830908T patent/SI3645553T1/sl unknown
- 2018-06-27 CN CN201880054254.8A patent/CN110997699A/zh active Pending
- 2018-06-27 HU HUE18749636A patent/HUE061908T2/hu unknown
- 2018-06-27 EP EP18749636.9A patent/EP3645553B1/en active Active
- 2018-06-27 PT PT187496369T patent/PT3645553T/pt unknown
- 2018-06-27 SM SM20230168T patent/SMT202300168T1/it unknown
- 2018-06-27 US US16/625,207 patent/US20200140492A1/en active Pending
- 2018-06-27 CA CA3066950A patent/CA3066950A1/en active Pending
- 2018-06-27 PE PE2019002651A patent/PE20200895A1/es unknown
- 2018-06-27 IL IL318395A patent/IL318395A/en unknown
- 2018-06-27 FI FIEP18749636.9T patent/FI3645553T3/fi active
- 2018-06-27 RS RS20230411A patent/RS64233B1/sr unknown
- 2018-06-27 MX MX2020000246A patent/MX2020000246A/es unknown
- 2018-06-27 CN CN202310837502.9A patent/CN116891534A/zh active Pending
- 2018-06-27 HR HRP20230538TT patent/HRP20230538T1/hr unknown
- 2018-06-27 LT LTEPPCT/US2018/039878T patent/LT3645553T/lt unknown
- 2018-06-27 BR BR112019027866-4A patent/BR112019027866A2/pt unknown
- 2018-06-27 JP JP2019572025A patent/JP2020525020A/ja active Pending
- 2018-06-27 SG SG11201911614XA patent/SG11201911614XA/en unknown
- 2018-06-27 WO PCT/US2018/039878 patent/WO2019006046A2/en not_active Application Discontinuation
- 2018-06-27 KR KR1020207001284A patent/KR20200021987A/ko not_active Ceased
-
2019
- 2019-12-19 IL IL271570A patent/IL271570A/en unknown
- 2019-12-24 CO CONC2019/0014684A patent/CO2019014684A2/es unknown
- 2019-12-26 CL CL2019003843A patent/CL2019003843A1/es unknown
-
2020
- 2020-01-08 MX MX2023009051A patent/MX2023009051A/es unknown
- 2020-12-30 CL CL2020003438A patent/CL2020003438A1/es unknown
-
2022
- 2022-10-27 JP JP2022172414A patent/JP2022186991A/ja active Pending
-
2023
- 2023-06-14 CY CY20231100276T patent/CY1126149T1/el unknown
- 2023-07-12 AU AU2023204611A patent/AU2023204611A1/en active Pending
-
2024
- 2024-04-03 JP JP2024060495A patent/JP2024071769A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016112921A1 (en) * | 2015-01-15 | 2016-07-21 | University Of Copenhagen | Virus-like particle with efficient epitope display |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
ANGEW. CHEM. INT. ED., vol. 56, JPN6022031454, 2017, pages 16521 - 16525, ISSN: 0005136569 * |
J. VIROL., vol. 76, no. 9, JPN7022003588, 2002, pages 4559 - 4566, ISSN: 0005136566 * |
PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 113, no. 5, JPN7022003589, pages 1202 - 1207, ISSN: 0005136568 * |
TRENDS BIOTECHNOL., vol. 32, no. 10, JPN6022031452, 2014, pages 506 - 512, ISSN: 0005136567 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025018388A1 (ja) * | 2023-07-20 | 2025-01-23 | 学校法人自治医科大学 | 抗菌カプシド、治療用組成物、殺菌剤、細菌除去方法、殺菌方法、動物治療方法、遺伝子導入方法、細菌機能追加方法、抗菌カプシドの製造方法、抗菌カプシドの標識方法、及び抗菌カプシドの細胞内送達方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2018290885B2 (en) | Tropism-modified recombinant viral particles and uses thereof for the targeted introduction of genetic material into human cells | |
ES2978295T3 (es) | Vectores víricos recombinantes modificados con tropismo y usos de los mismos para la introducción dirigida de material genético en células humanas | |
US20230027475A1 (en) | Anti-oncolytic virus antigen antibodies and methods of using same | |
KR20220011664A (ko) | 변형된 바이러스 입자 및 이의 용도 | |
RU2811426C2 (ru) | Рекомбинантные вирусные частицы с модифицированным тропизмом и пути их применения для нацеленного введения генетического материала в клетки человека | |
HK40018459A (en) | Tropism-modified recombinant viral particles and uses thereof for the targeted introduction of genetic material into human cells | |
HK40018459B (en) | Tropism-modified recombinant viral particles and uses thereof for the targeted introduction of genetic material into human cells | |
BR122024026259A2 (pt) | Métodos de produção de um ácido nucleico que codifica uma proteína do capsídeo de vírus adenoassociado (aav) recombinante, de produção de uma proteína capsídica aav recombinante, de produção de um capsídeo aav recombinante compreendendo uma proteína de capsídeo aav recombinante, de produção de uma partícula de aav, de produção de um capsídeo de aav em mosaico recombinante, de produção de uma partícula de aav em mosaico, de distribuição de um nucleotídeo de interesse a uma célula alvo in vitro, acido nucleico, célula de empacotamento, composição, proteína do capsídeo de aav recombinante, capsídeo de avv recombinante em mosaico, partícula de avv, uso, gene cap de aav geneticamente modificado e vetor recombinante | |
KR20250091321A (ko) | 유전 물질을 인간 세포 내로 표적화하여 도입하기 위한 향성-변형 재조합 바이러스 입자 및 이의 용도 | |
BR122023021213B1 (pt) | Composição para o redirecionamento de proteínas do capsídeo viral | |
BR122024025144A2 (pt) | Ácido nucleico isolado, método de produção de um vetor aav, vetor aav, molécula de ligação, e, composição | |
HK40018460A (en) | Tropism-modified recombinant viral vectors and uses thereof for the targeted introduction of genetic material into human cells | |
HK40018460B (en) | Tropism-modified recombinant viral vectors and uses thereof for the targeted introduction of genetic material into human cells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221027 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230601 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230630 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230901 |