JP2020524765A - 切り替え可能なワンウェイクラッチ - Google Patents

切り替え可能なワンウェイクラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2020524765A
JP2020524765A JP2019568725A JP2019568725A JP2020524765A JP 2020524765 A JP2020524765 A JP 2020524765A JP 2019568725 A JP2019568725 A JP 2019568725A JP 2019568725 A JP2019568725 A JP 2019568725A JP 2020524765 A JP2020524765 A JP 2020524765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
race
way clutch
switchable
control plate
actuator arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019568725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6887530B2 (ja
Inventor
ガイザー ジョーダン
ガイザー ジョーダン
ホッジ マイケル
ホッジ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2020524765A publication Critical patent/JP2020524765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6887530B2 publication Critical patent/JP6887530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/12Differential gearings without gears having orbital motion
    • F16H48/19Differential gearings without gears having orbital motion consisting of two linked clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • F16D41/067Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical and the members being distributed by a separate cage encircling the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/088Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members being distinctly separate from the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/086Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling
    • F16D41/088Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling the intermediate members being of only one size and wedging by a movement not having an axial component, between inner and outer races, one of which is cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/10Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with one or more one-way clutches as an essential feature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/086Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation the clutch being actuated by a push rod extending coaxially through the input or output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/04Freewheels or freewheel clutches combined with a clutch for locking the driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D47/00Systems of clutches, or clutches and couplings, comprising devices of types grouped under at least two of the preceding guide headings
    • F16D47/04Systems of clutches, or clutches and couplings, comprising devices of types grouped under at least two of the preceding guide headings of which at least one is a freewheel

Abstract

切り替え可能なワンウェイクラッチは、ワンウェイクラッチとしての動作と両方向にロックするクラッチとしての動作との間で切り替えることができる。クラッチは、インナレースと、複数の傾斜プロファイルを有する内面を含むアウタレースとを含む。制御プレートは、インナレースから半径方向外側に配置されるとともに、アウタレースに対して軸方向に移動可能である。複数のローラはアウタレースおよびインナレースと接触可能である。ローラケージは、複数のローラを位置決めかつ収容するように構成されている。液圧式ピストンは、軸線に沿ったピストンの動きによりアクチュエータアームを軸線に沿って移動させるようにアクチュエータアームに連結されている。回転を両方向にロックするようにクラッチを切り替えて接続するには、ピストンとアクチュエータアームとが軸方向に移動して、制御プレートおよび取り付けられたローラケージを回転しないよう保持する。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2017年7月28日に出願された米国特許出願第15/662,920号の優先権を主張し、その開示は参照によりその全体が本明細書に援用される。
技術分野
本開示は、一般にワンウェイクラッチに関し、より具体的には、切り替え可能なワンウェイクラッチに関する。
ワンウェイクラッチは、特に車両の変速機の設定において知られている。ワンウェイクラッチは、トルクを一方の回転方向に伝達できるようにする一方、解放またはフリーホイールすることによって他方の回転方向へのトルク伝達を阻止する。クラッチを選択的に一方向でロックできるか、両方向でロックできるか、またはどちらの方向でもロックできない切り替え可能なワンウェイクラッチも知られている。切り替え可能なワンウェイクラッチの一例は、米国特許出願公開第2017/0045099号明細書に開示されている。
一実施形態によれば、切り替え可能なワンウェイクラッチは、複数の傾斜プロファイルを有する内面を含むアウタレースを含む。クラッチはまた、インナレースと、インナレースから半径方向外側に配置されかつアウタレースに対して軸方向に移動可能な制御プレートとを含む。複数のローラは、アウタレースおよびインナレースと接触可能である。ローラケージは、複数のローラを位置決めかつ収容するように構成されている。ローラケージは、制御プレートとともに回転するように固定されている。アクチュエータアセンブリは、軸線に沿ってスライド可能なピストンと、ピストンに結合されたアクチュエータアームとを有し、軸線に沿ったピストンの動きは、アクチュエータアームを軸線に沿って動かす。切り替え可能なワンウェイクラッチは、ピストンおよびアクチュエータアームが第1の軸方向位置にありかつ制御プレートが自由に回転する第1のモードと、ピストンおよびアクチュエータアームが第2の軸方向位置にありかつ制御プレートおよび取り付けられたローラケージを回転しないように保持する第2のモードとの間で切り替え可能である。
別の実施形態では、切り替え可能なワンウェイクラッチは、第1のレース、第1のレースと同心の第2のレース、および半径方向で第1のレースと第2のレースとの間に配置された複数のローラを有するローラケージアセンブリを含む。アクチュエータアセンブリは、ピストンと、液圧流体を介して軸方向に移動可能なアクチュエータアームとを有する。ローラケージアセンブリには制御プレートが結合されている。制御プレートは、液圧式に作動するピストンの動きによって、第1のレース、第2のレース、およびローラケージアセンブリに対して軸方向に沿って移動して第1のレースを第2のレースに選択的にロックするように構成されている。
さらに別の実施形態では、切り替え可能なワンウェイクラッチは、インナレースと、外面および、複数の傾斜面特徴部を有する内面を有するアウタレースと、を含む。ローラケージアセンブリは、選択的に、第1の回転方向への回転の際にトルクを伝達し、第2の回転方向への回転の際にトルクを伝達しないことを可能にするため、インナレースとアウタレースの傾斜面特徴部との間に複数のローラを有する。ピストンは液圧流体を介して選択的に移動可能である。ピストンの第1の軸方向への動きは、ローラケージアセンブリを回転に対してロックしてアウタレースの回転運動を阻止し、ピストンの第2の軸方向への動きは、ローラケージを回転ロックから解除してアウタレースの回転運動を可能にする。
一実施形態による、切り替え可能なワンウェイクラッチの正面底面側の斜視図である。 一実施形態による、図1の切り替え可能なワンウェイクラッチの第1の分解斜視図である。 一実施形態による、図1の切り替え可能なワンウェイクラッチの第2の分解斜視図である。 一実施形態による、ロック解除モードまたはワンウェイクラッチ(OWC)モードにある、図1の切り替え可能なワンウェイクラッチの断面図である。 図4Aの一部の拡大図である。 一実施形態による、ロックモードにある、図1の切り替え可能なワンウェイクラッチの断面図である。 図5Aの一部の拡大図である。
本開示の実施形態が本明細書に記載されている。しかしながら、開示された実施形態は単なる例であり、他の実施形態は様々な代替の形態を取り得ることを理解されたい。図は必ずしも縮尺どおりではなく、いくつかの図は、特定の構成要素の詳細を示すために、拡大されまたは縮小されることがある。したがって、本明細書で開示される特定の構造および機能の詳細は、限定するものとして解釈されるべきではなく、単に実施形態を様々に実施することを当業者に教示するための代表的な原理として解釈されるべきである。当業者が理解するように、いずれかの図を参照して図示および説明される様々な特徴は、他の1つまたは複数の図に示される特徴と組み合わせて、明示的には図示または説明されない実施形態を生成することができる。例示された特徴の組み合わせは、典型的な用途のための代表的な実施形態を提供する。しかしながら、本開示の教示と一致する、特徴の様々な組み合わせおよび修正は、特定の用途または実施のために望ましい場合がある。
以下に説明する様々な実施形態では、切り替え可能なローラ式ワンウェイクラッチが開示されている。本明細書では、切り替え可能なローラ式ワンウェイクラッチは、選択可能なローラ式ワンウェイクラッチ、双方向ローラ式ワンウェイクラッチ、切り替え可能なワンウェイクラッチ、または単に「ワンウェイクラッチ」、「OWC」、または「クラッチ」を指すものとしても用いられる。例示的な実施形態では、切り替え可能なワンウェイクラッチは、液圧式ピストンアセンブリを含み、このピストンアセンブリは、制御プレートを動かして切り替え可能なワンウェイクラッチを、
(1)クラッチが一方の方向(例えば、時計回り)でロックされ、反対方向(例えば、反時計回り)で自由である「ニュートラル」状態と、
(2)クラッチが一方の方向(例えば、時計回り)でロックされ、反対方向(例えば、反時計回り)でもロックされる「アクティブ」状態と、
の2つの状態間で変化させる。
次に、図を参照する。図1は、切り替え可能なワンウェイクラッチ1の斜視図を示す。図2〜3は、クラッチアセンブリ1およびその様々な部品の分解斜視図を示す。図4A〜4Bは、ロック解除モードまたはワンウェイクラッチ(OWC)モードのクラッチアセンブリ1の断面図を示し、図5A〜5Bは、クラッチ1の同じ断面図ではあるがロックモードにあるクラッチ1を示す。以下に説明するように、ロックモードでは、1つまたは複数の液圧式作動ピストン104,105がアクチュエータアーム106を軸方向に移動させ、これによりアクチュエータアーム106は、制御プレート60を回転に抗して摩擦的に保持する。これにより、ローラ44を有する、取り付けられたローラケージアセンブリ40も回転に抗して保持されたままになる。これは、保持されたローラケージアセンブリ40のローラ44で外輪20をいずれかの回転方向にロックし、アセンブリが二方向でロックするクラッチとして機能することを可能にする。
図を参照すると、切り替え可能なワンウェイクラッチ1が示されている。切り替え可能なワンウェイクラッチ1またはクラッチアセンブリは、所定の位置にロックされることができるか、または車両の変速機ハウジングに固定的に取り付けられることができるハウジング10を含む。アウタレースまたは外輪20は、切り替え可能なワンウェイクラッチ1の駆動回転部品である。外輪20は、外面と、複数の傾斜面22をもつ内側プロファイルを有する対向する内面とを備える。傾斜面22は、複数の谷と山とを含む谷形である。インナレースまたは内輪30は、ハウジング10に対してロックまたは固定することができる。内輪30は、半径方向外側を向く外面と、半径方向内側を向く対向内面とを有する。既定位置では、クラッチ1は、一方の回転方向でロックし、もう一方の回転方向で自由に回転するワンウェイクラッチとして機能する。
クラッチ1は、ローラケージ42と、ケージ42に収容された複数のローラ要素またはローラ44とを有するローラケージアセンブリ40により、ワンウェイクラッチとして機能することができる。ケージ42は、ローラ44を位置決めかつ配置するために設けられている。すなわち、ケージは、ローラ44を配置するための複数のポケットであって、ローラ44を円周方向に間隔を空けて配置しかつそれぞれのポケット内で回転しながらインナレースおよびアウタレースに対して一緒に回転できるようにするポケットを含む。ケージアセンブリ40は、ポケット内でローラを位置決めするのを助けるばね46を含むことができる。ローラ44は、クラッチ1の動作状態に応じて、インナレース30と、外輪20の傾斜面22と係合可能に接触可能である。すなわち、いくつかの動作状態においては、ローラは、インナレースおよびアウタレースの一方のみもしくは両方と接触することがあり、またはアウタレースおよびインナレースのどちらにも接触しないことがある。インナレースおよびアウタレースを備えたローラの動作の例は、参照により本明細書に完全に援用される、2017年1月31日に出願された同一譲受人の米国仮出願第62/452,475号および2017年2月14日に出願された第62/459,015号に開示されている。
上述したクラッチ1は、一方の回転方向は許容されるが他方の回転方向は許容されないという点で、ワンウェイクラッチとして動作することができる。本明細書で説明する切り替え可能なワンウェイクラッチ1は、両回転方向でロックするクラッチとして機能するように切り替えることもできる。OWCモードと、クラッチが二方向でロックするモードとを切り替えるこの機能の詳細が、以下に説明される。
動作モードを切り替えるためにクラッチ1を選択的にロックおよびロック解除する制御プレート60が設けられていてよい。一実施形態では、制御プレート60は、ローラケージアセンブリ40と一緒に回転するように、ローラケージアセンブリ40に対して固定される。制御プレートには、半径方向内側に延びかつ軸方向延出先端をも有する1つまたは複数のノッチ(例えば、歯またはアーム)62の第1のセットが設けられている。ノッチ62は、制御プレートの内壁の周りに円周方向に互いに間隔を空けて配置されている。ノッチの軸方向延出先端は、制御プレート60をローラケージアセンブリ40にロックするために、ローラケージアセンブリ40の、軸方向に面する表面における対応する受容部内に受け入れられる。すなわち、制御プレートおよびローラケージは、中心軸線周りの回転に関して互いに固定される。制御プレート60には、半径方向内側に延びかつ軸方向延出先端も有する1つまたは複数のノッチ(例えば、歯またはアーム)64の第2のセットも設けられている。第2のセットのノッチ64は、第1のセットのノッチ62と交互に配置される。ノッチ64の先端は、ロックモードの際、制御プレートに対する外輪20の回転を制限するために、外輪20の軸方向表面上の対応する受容部または表面特徴内に受け入れられるように構成されている。
一実施形態では、ブッシング50が外輪20に押し込まれる。ブッシング50は、外輪20および内輪30を芯合わせするとともに、制御プレート60を保持することができる。制御プレート60は、外輪20とブッシング50との間に配置される。別の実施形態では、ブッシング50は設けられていない。以下に説明するように、制御プレート60は、ローラケージアセンブリ40の位置および動作を制御するために使用される。制御プレート60は、(後述する)制御アームまたはアクチュエータアーム106とスナップリング70との間に挟まれるとともに、ロックモードにおいてアクチュエータアーム106からの圧力によって所定の位置に保持される。
クラッチ1はまた、内側保持リング80および外側保持リング90を含み得る。内側保持リングは、ハウジング10とブッシング50との間に収容される。内側保持リング80は、ハウジング10およびブッシング50が互いに接触するのを阻止し、ハウジング10とブッシング50との離間関係を維持する。外側保持リング90は、ローラケージアセンブリ40を外輪20の内側に保持する。
アクチュエータアセンブリ100は、クラッチ1に組み付けられるか、またはクラッチ1の一部である。アクチュエータアセンブリ100は、ハウジング10の半径方向外側に位置する。アクチュエータアセンブリ100は、ピストンチャンバを内部に画定するアクチュエータハウジング102を含む。ピストンチャンバ内には、一対の対向するピストン104,105が位置している。ピストンは、チャンバ103内で軸方向にスライド可能に構成されている。これらの図に示される実施形態では2つのピストン104,105を示しているが、代替的に、アクチュエータアセンブリ100の日常的な再設計によれば、1つのピストンだけを用いることができることが考えられる。
アクチュエータアーム106は、ピストン104,105間で該ピストン104,105に接続される。ピストン104,105の軸方向の動きは、アクチュエータアーム106の対応する軸方向の動きを引き起こす。図4A〜4Bは、第1の位置にあるピストン104,105およびアクチュエータアーム106を示しており、その位置では、クラッチは、回転が一方の回転方向では阻止されるが他方の回転方向では許可されるロック解除モードまたはOWCモードで動作可能である。図5A〜5Bは、第2の位置にあるピストン104,105およびアクチュエータアーム106を示しており、その位置では、クラッチ1を、回転が両方の回転方向で阻止されるロックモードで動作させる。クラッチ1をモード間で切り替え可能に変更する構造が、以下に説明される。
図4A〜4Bではまず、ロック解除モードまたはOWCモードにあるクラッチ1が示されている。このモードでは、アクチュエータアーム106は、制御プレート60から離間している。チャンバ103内には、入口107が画定されている。入口107は、変速機流体などの液圧流体の入口として機能する。また、チャンバ103内の流体を密閉または封じ込めるためにキャップ108が設けられている。ピストン104,105を動かしてロックモードに移行するには、液圧流体が圧力下で入口107に入り、ピストン104を軸方向(例えば、図4Aで見た図の左側)に移動させる。これにより、アクチュエータアーム106および他のピストン105が、ピストン104と一緒に軸方向に(例えば、左に)移動する。液圧によりアクチュエータアーム106が所定の位置に移動すると、アクチュエータアーム106の半径方向内側に延びる部分が制御プレート60に対して押し付けられる。したがって、制御プレート60は、アクチュエータアーム106とスナップリング70との間に摩擦で保持されるか、または挟まれるまで軸方向に(例えば、左に)押される。スナップリング70は、アクチュエータアームが制御プレート60に力を加えるとき、背面支持プレートとして機能する。一実施形態では、スナップリング70は中心軸線周りに回転しない。制御プレート60がアクチュエータアーム106によって回転しないように保持された状態では、それに接続されたローラケージアセンブリ40も回転しないように保持される。これにより、クラッチ1はロックモードになる。図5Bに示すように、制御プレート60と外輪20との間には軸方向に微少隙間が残されており、それにより外輪20は、制御プレート60に対して中心軸線周りに回転可能である。しかしながら、このロックモードでは、外輪20は、ローラ44が外輪20の傾斜面22を転がり上がるまで、数度(例えば、1〜5度)しか回転できない。したがって、外輪20は、保持されたローラケージによって拘束され、クラッチ1は、ロックされたワンウェイクラッチとして動作し、両回転方向にロックする。
ピストン104,105およびアクチュエータアーム106をロック解除モード(例えば、図4Aで見た図の右側)に軸方向に戻すまたは付勢するために、ピストン105にばね112が設けられている。したがって、液圧流体が(ピストン105によって入口107を通ってまたはピストンチャンバの出口などの他の出口を通って)アクチュエータアセンブリ100を出ると、ばねがピストン105を押して図4A〜4Bに示す位置に戻し、これにより、アクチュエータアーム106が制御プレート60から離脱する。これにより、制御プレート60がスナップリング70から外れる。したがって、制御プレート60およびローラケージアセンブリ40は、中心軸線の周りに回転することができる。それにより、外輪20は、少なくとも1つの回転方向でローラ44からロック解除され、クラッチ1はワンウェイクラッチとしての動作に戻ることができる。制御プレート60、ひいてはローラケージアセンブリ40を軸線周りの一回転方向(例えば、ロック方向)に付勢する別のばね120を外輪20に設けてもよい。ロック解除モードでクラッチがオフのとき、クラッチがワンウェイクラッチとして動作するようにばね120が制御プレート60を付勢する。
要するに、本開示は、液圧式に作動するアクチュエータアセンブリを備えた切り替え可能なクラッチを提供する。液圧は、所定の指令下で液圧チャンバに加わり、1つまたはそれ以上のピストンを横方向に移動させる。これは、アクチュエータアームをも軸方向に移動させる。アクチュエータアームは、アクチュエータアームが加圧されて軸方向に動いた際に制御プレートに接触する、半径方向に延びる部分を有する。これにより、制御プレートがアクチュエータアームによって回転しないように保持される。回転しないように保持された制御プレートは、ローラケージを回転しないように保持する。したがって、外輪は、ローラが外輪の傾斜面を転がり上がるまで数度しか回転できないように拘束される。したがって、外輪は、いずれかの方向に回転した際にローラケージアセンブリのローラに拘束され、クラッチアセンブリを二方向でロックするクラッチとして機能させることができる。クラッチのロックを解除するために、液圧をチャンバから除去することができ、これによりばねが制御プレートを脱係合へと付勢して制御プレート、ローラケージ、および外輪を一方向に回転可能にする。
アウタレースがハウジングに固定され、インナレースがクラッチの駆動部材である別の代替的な実施形態(図示せず)が考えられる。その実施形態では、インナレースは、その外側プロファイル上に傾斜面を有しており、アクチュエータアームは、ローラケージアセンブリをロックするとともにクラッチをロックするために、制御プレートをインナレースと係合させる。
例示的な実施形態を上記で説明したが、これらの実施形態は、特許請求の範囲に包含されるすべての可能な形態を説明することを意図したものではない。本明細書で使用される用語は、限定というよりむしろ説明するための用語であり、本開示の精神および範囲から逸脱することなく様々な変更を加えることができることが理解される。前述のように、様々な実施形態の特徴を組み合わせて、明示的に説明または図示されていない本発明のさらなる実施形態を形成することができる。様々な実施形態が、1つまたは複数の所望の特徴に関して、他の実施形態または先行技術の実装と比べて利点を提供するか、好ましいと説明されている可能性があるが、当業者は、特定の用途および実施に応じて、全体として所望のシステム的な特性を実現するためには1つまたは複数の機能または特徴が犠牲になり得ることを認識する。これらの特性には、コスト、強度、耐久性、ライフサイクルコスト、市場性、外観、包装、サイズ、保守性、重量、製造性、組み立て容易性などが含まれるが、これらに限定されない。1つまたは複数の特徴に関して他の実施形態または先行技術の実装よりも望ましくないと説明されている実施形態において、これらの実施形態は本開示の範囲外ではなく、特定の用途に望ましい場合がある。

Claims (10)

  1. 切り替え可能なワンウェイクラッチであって、
    複数の傾斜プロファイルを有する内面を含むアウタレースと、
    インナレースと、
    前記インナレースから半径方向外側に配置されるとともに前記アウタレースに対して軸方向に移動可能な制御プレートと、
    前記アウタレースおよび前記インナレースと接触可能な複数のローラと、
    前記複数のローラを位置決めかつ収容するように構成され、前記制御プレートと一緒に回転するように固定されたローラケージと、
    軸線に沿ってスライド可能なアクチュエータアームを有するアクチュエータアセンブリと、を備え、
    前記切り替え可能なワンウェイクラッチは、前記アクチュエータアームが第1の軸方向位置にあって前記制御プレートが自由に回転する第1のモードと、前記アクチュエータアームが第2の軸方向位置にあって前記制御プレートおよび取り付けられたローラケージを回転しないように保持する第2のモードとの間で切り替え可能である、切り替え可能なワンウェイクラッチ。
  2. 前記第1のモードにおいて、前記インナレースおよび前記アウタレースは、第1の回転方向でロックされ、前記第2のモードにおいて、前記インナレースおよび前記アウタレースは、前記第1の回転方向および第2の回転方向でロックされる、請求項1記載の切り替え可能なワンウェイクラッチ。
  3. 前記制御プレートは、該制御プレートから半径方向内側に延び、前記ローラケージの対応する表面特徴部と係合して前記制御プレートを前記ローラケージに固定する複数のノッチを含む、請求項1記載の切り替え可能なワンウェイクラッチ。
  4. 前記第1のモードにあるとき、前記アウタレースは、前記傾斜プロファイルに沿って転がるローラを介して回転される、請求項1記載の切り替え可能なワンウェイクラッチ。
  5. 前記アクチュエータアセンブリは、前記アクチュエータアームに連結されたピストンと、加圧時に前記ピストンを前記軸線に沿ってスライドさせるように構成された液圧流体を受け入れる入口と、を含む、請求項1記載の切り替え可能なワンウェイクラッチ。
  6. 前記ピストンは、液圧の不在下で前記アクチュエータアームが前記制御プレートから離脱するようにばね付勢されている、請求項5記載の切り替え可能なワンウェイクラッチ。
  7. 前記ピストンは第1のピストンであり、前記アクチュエータアセンブリは第2のピストンを含み、前記アクチュエータアームは前記第1および第2のピストンの間に含まれる、請求項5記載の切り替え可能なワンウェイクラッチ。
  8. 前記アウタレースの周りに配置されたスナップリングをさらに備え、前記第2のモードでは、前記制御プレートは前記アクチュエータアームと前記スナップリングとの間に摩擦保持される、請求項1記載の切り替え可能なワンウェイクラッチ。
  9. 切り替え可能なワンウェイクラッチであって、
    第1のレースと、
    前記第1のレースと同心の第2のレースと、
    半径方向で前記第1のレースと前記第2のレースとの間に配置された複数のローラを有するローラケージアセンブリと、
    軸方向に移動可能なアクチュエータアームを有するアクチュエータアセンブリと、
    前記ローラケージアセンブリに結合された制御プレートと、を備え、
    前記制御プレートは、前記アクチュエータアームの軸方向の動きにより、前記第1のレース、前記第2のレース、および前記ローラケージアセンブリに対して軸方向に沿って移動して、前記第1のレースを前記第2のレースに選択的にロックするように構成されている、切り替え可能なワンウェイクラッチ。
  10. 前記アクチュエータアームは、前記制御プレートを、該制御プレートが前記第1のレースの軸方向端面から第1の距離だけ軸方向に離間する第1の軸方向位置と、該制御プレートが前記アクチュエータアームによって回転しないように保持されかつ前記第1の距離よりも短い第2の距離だけ前記軸方向端面から軸方向に離間した第2の位置との間で移動させるように構成されている、請求項9記載の切り替え可能なワンウェイクラッチ。
JP2019568725A 2017-07-28 2018-06-15 切り替え可能なワンウェイクラッチ Active JP6887530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/662,920 2017-07-28
US15/662,920 US10451159B2 (en) 2017-07-28 2017-07-28 Switchable one-way clutch
PCT/US2018/037839 WO2019022859A1 (en) 2017-07-28 2018-06-15 UNIDIRECTIONAL CLUTCH SWITCHABLE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524765A true JP2020524765A (ja) 2020-08-20
JP6887530B2 JP6887530B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=65037728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568725A Active JP6887530B2 (ja) 2017-07-28 2018-06-15 切り替え可能なワンウェイクラッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10451159B2 (ja)
JP (1) JP6887530B2 (ja)
CN (1) CN110799768B (ja)
DE (1) DE112018003846T5 (ja)
WO (1) WO2019022859A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11174013B2 (en) 2019-02-05 2021-11-16 Textron Innovations Inc. Failsafe multimode clutch assemblies for rotorcraft
US10793284B2 (en) 2019-02-05 2020-10-06 Bell Textron Inc. Multimode clutch assemblies for rotorcraft
US11174015B2 (en) 2019-02-05 2021-11-16 Textron Innovations Inc. Multimode clutch assemblies having engagement status sensors
US11174014B2 (en) 2019-02-05 2021-11-16 Textron Innovations Inc. Failsafe multimode clutch assemblies for rotorcraft
US10788088B2 (en) * 2019-02-05 2020-09-29 Bell Textron Inc. Multimode powertrains for rotorcraft
US11708868B2 (en) 2019-02-13 2023-07-25 Textron Innovations Inc. Failsafe multimode clutch assemblies for rotorcraft
CN109681546A (zh) * 2019-02-27 2019-04-26 吉林大学 一种双向可控式超越离合器及其控制方法
DE112020001716T5 (de) 2019-04-01 2021-12-23 Magna Powertrain, Inc. Rotierende e-kupplungsanordnung zur bereitstellung von vier betriebsmodi
DE102019117531B3 (de) * 2019-06-28 2020-03-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Aktuator für einen schaltbaren Freilauf und schaltbarer Freilauf
US11073183B2 (en) * 2019-07-05 2021-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Selectable clutch
US10982725B2 (en) 2019-08-07 2021-04-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Switchable ratcheting clutch
US11047431B2 (en) 2019-11-01 2021-06-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Four-mode switchable ratcheting clutch
CN115076253A (zh) * 2022-06-10 2022-09-20 福建中青传动科技有限公司 一种可控多态超越离合器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500384A (ja) * 1991-03-12 1994-01-13 アイド、ラセル ディー. 摩擦ブレーキおよびクラッチに用いるためのビーム取付けされた摩擦パッド
JP2000035061A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Ntn Corp ハイブリッド車用の動力断続装置
US20100314213A1 (en) * 2004-11-05 2010-12-16 Koyo Bearings Usa Llc Selectable mode clutch
US8312792B1 (en) * 2008-08-18 2012-11-20 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Bi-directional overrunning clutched differential unit
JP2013221560A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Fuji Heavy Ind Ltd 動力伝達装置、車両、及び湿式多板式の摩擦クラッチ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971123A (en) 1998-10-09 1999-10-26 Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch
US6622837B2 (en) 2000-11-17 2003-09-23 The Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch with automatic backdrive
US6629590B2 (en) 2000-11-17 2003-10-07 The Hilliard Corporation Spring assembly for a bi-directional overrunning clutch
US6684992B2 (en) 2001-07-25 2004-02-03 Ntn Corporation Electronically controllable torque transmission device
US6722484B2 (en) 2001-11-14 2004-04-20 Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch for a primary drive axle
US6790153B2 (en) 2002-12-04 2004-09-14 Ntn Corporation Roller clutch assembly
WO2005106276A2 (en) 2004-04-21 2005-11-10 Timken Us Corporation Secondary driven axle control
CN2699052Y (zh) * 2004-04-26 2005-05-11 宋战修 一种压片式自动离合器
US8400245B2 (en) 2008-07-11 2013-03-19 Cooper Technologies Company High current magnetic component and methods of manufacture
US7992695B2 (en) * 2008-12-08 2011-08-09 GM Global Technology Operations LLC Rotary-type selectable one-way clutch
US8114773B2 (en) 2010-07-06 2012-02-14 United Microelectronics Corp. Cleaning solution, cleaning method and damascene process using the same
US8540065B2 (en) * 2010-12-09 2013-09-24 GM Global Technology Operations LLC Three mode selection mechanism for a selectable one way clutch assembly
US8857294B2 (en) 2010-12-15 2014-10-14 The Hilliard Corporation Engagement control assembly for a bi-directional overrunning clutch
US8919513B2 (en) 2011-11-03 2014-12-30 The Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch having split roll cage
US9022195B2 (en) 2011-11-03 2015-05-05 The Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch having split roll cage and drag mechanism
US8857589B2 (en) 2011-11-29 2014-10-14 The Hilliard Corporation Friction disk mechanism for bi-directional overrunning clutch
US8840514B1 (en) 2013-03-14 2014-09-23 The Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch with improved indexing mechanism
MX360676B (es) 2013-03-15 2018-11-13 The Hilliard Corp Embrague de rueda libre bi-direccional que tiene plataforma de rodillo dividida.
CN105247235A (zh) * 2013-05-28 2016-01-13 舍弗勒技术股份两合公司 具有齿轮推力激活装置的楔式单向离合器
JP5849070B2 (ja) * 2013-06-24 2016-01-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ワンウェイクラッチ、およびこれを備えた駆動装置
US9360059B2 (en) 2013-12-05 2016-06-07 The Hilliard Corporation Twin ratio differential with bi-directional overrunning clutch
US9995350B2 (en) 2015-08-11 2018-06-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Switchable one way clutch including selector bracket
US10337570B2 (en) * 2015-10-16 2019-07-02 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transaxle including bi-directional overrunning clutch

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500384A (ja) * 1991-03-12 1994-01-13 アイド、ラセル ディー. 摩擦ブレーキおよびクラッチに用いるためのビーム取付けされた摩擦パッド
JP2000035061A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Ntn Corp ハイブリッド車用の動力断続装置
US20100314213A1 (en) * 2004-11-05 2010-12-16 Koyo Bearings Usa Llc Selectable mode clutch
US8312792B1 (en) * 2008-08-18 2012-11-20 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Bi-directional overrunning clutched differential unit
JP2013221560A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Fuji Heavy Ind Ltd 動力伝達装置、車両、及び湿式多板式の摩擦クラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
US10451159B2 (en) 2019-10-22
WO2019022859A1 (en) 2019-01-31
US20190032760A1 (en) 2019-01-31
CN110799768B (zh) 2021-04-30
CN110799768A (zh) 2020-02-14
DE112018003846T5 (de) 2020-04-09
JP6887530B2 (ja) 2021-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020524765A (ja) 切り替え可能なワンウェイクラッチ
US9188170B2 (en) Coupling and control assembly
US8056690B2 (en) Rotary-type selectable one-way clutch
US8286772B2 (en) Controllable coupling assembly and overrunning coupling and control assembly utilizing same
EP1944520B1 (en) Selectable one-way clutch with symmetrical struts
US6854577B2 (en) Sound dampened one-way clutch
CN108223613B (zh) 低侧隙的多模式离合器
US11137038B2 (en) Four mode switchable one way clutch
WO2009132056A2 (en) Rocker-type selectable one-way clutch with neutral position
JP2020190255A (ja) カムクラッチ
WO2022260873A1 (en) Dog clutch with ratcheting one-way clutch
KR100821015B1 (ko) 역입력방지 클러치베어링조립체
US10697503B1 (en) Switchable clutch with one-way and fully lock modes
JP6416116B2 (ja) オーバーランモードおよび保持された制御要素を有する、制御可能式または選択可能式のカップリングアセンブリ
US20090045024A1 (en) Overrunning Radial Coupling Assembly Having Dual Bearing Support
JP2020046071A (ja) 制御可能な一方向クラッチ
US11905999B2 (en) Cam clutch
US11187283B2 (en) Overrunning clutch
WO2017208843A1 (ja) 逆入力防止クラッチ
JP5610269B2 (ja) クラッチ
WO2021002270A1 (ja) 回転伝達装置
CN117120740A (zh) 凸轮离合器
JP2003240020A (ja) 2ウェイクラッチユニット
JP2016061326A (ja) 回転伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6887530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150