JP2020046071A - 制御可能な一方向クラッチ - Google Patents

制御可能な一方向クラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2020046071A
JP2020046071A JP2019170367A JP2019170367A JP2020046071A JP 2020046071 A JP2020046071 A JP 2020046071A JP 2019170367 A JP2019170367 A JP 2019170367A JP 2019170367 A JP2019170367 A JP 2019170367A JP 2020046071 A JP2020046071 A JP 2020046071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
way clutch
circumferential direction
pocket
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019170367A
Other languages
English (en)
Inventor
ハント ケネス
Hunt Kenneth
ハント ケネス
スミス デイヴィッド
Smith David
スミス デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2020046071A publication Critical patent/JP2020046071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/086Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling
    • F16D41/088Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling the intermediate members being of only one size and wedging by a movement not having an axial component, between inner and outer races, one of which is cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D2023/123Clutch actuation by cams, ramps or ball-screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • F16D2041/0665Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical characterised by there being no cage other than the inner and outer race for distributing the intermediate members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

【課題】各周方向に自由に回転することができる選択可能な開放構成を備える、制御可能な一方向クラッチを提供する。【解決手段】一方向クラッチは、ポケットおよび内側リングと、リングの間のローラと、ローラを第1の周方向に押し付けるばねと、ローラと接触しかつランプを有する突出部を有するスイッチリングとを備えている。一方向構成において、内側およびポケットリングは、第1の周方向における相対回転のために、回転不能に接続され、フリーホイールモードの場合、第2の周方向に回転可能である。開放構成において、内側およびポケットリングは独立して回転可能である。一方向クラッチ構成から開放構成へ移行するために、アクチュエータは、ポケットリングに対してスイッチリングを軸方向に移動させ、ランプは、ポケットリングに沿ってスライドしてスイッチリングを第2の周方向に回転させ、突出部は、ローラを第2の周方向に移動させる。【選択図】図2

Description

本開示は、一方向クラッチが各周方向に自由に回転することができる選択可能な開放構成を備える、制御可能な一方向クラッチに関する。
一方向クラッチが、各周方向に自由に回転するためのオプションを有することが望ましい。
本明細書に例示される態様によれば、回転軸と、ポケットリングと、内側リングと、半径方向で内側リングとポケットリングとの間に配置された複数のローラと、複数のローラを第1の周方向に押し付ける複数のばねと、複数の軸方向に延びるスイッチング突出部を有するスイッチリングであって、各軸方向に延びるスイッチング突出部はそれぞれのローラと接触しておりかつポケットリングと接触したそれぞれのランプを有している、スイッチリングと、アクチュエータとを備える、一方向クラッチが提供される。一方向クラッチの一方向クラッチ構成において、ロックモードの場合、内側リングは、第1の周方向におけるポケットリングに対する内側リングの相対回転のためにポケットリングに回転不能に接続され、フリーホイールモードの場合、内側リングは、第1の周方向とは反対の第2の周方向にポケットリングに対して回転可能である、またはポケットリングは、内側リングに対して第1の周方向に回転可能である。一方向クラッチの開放構成において、内側リングは、ポケットリングに対して、第1の周方向および第2の周方向に回転可能であるか、またはポケットリングは、内側リングに対して、第1の周方向および第2の周方向に回転可能である。一方向クラッチ構成から開放構成へ移行するために、アクチュエータは、ポケットリングに対してスイッチリングを軸方向に移動させるように配置されており、それぞれのランプは、ポケットリングに沿ってスライドしてスイッチリングを第2の周方向に回転させるように配置されており、複数の軸方向に延びるスイッチング突出部は、複数のローラを第2の周方向に移動させるように配置されている。
本明細書に例示される態様によれば、回転軸と、ポケットリングと、内側リングと、半径方向で内側リングとポケットリングとの間に配置された複数のローラと、複数のローラを第1の周方向に押し付ける複数のばねと、第1の軸方向に延びる複数の第1のスイッチング突出部を有するスイッチリングであって、各第1のスイッチング突出部はそれぞれのローラと接触しておりかつポケットリングと接触したそれぞれのランプを有している、スイッチリングと、第1のアクチュエータと、第2のアクチュエータとを備える、一方向クラッチが提供される。一方向クラッチのワンクラッチ構成において、ロックモードの場合、内側リングは、第1の周方向におけるポケットリングに対する内側リングの相対回転のためにポケットリングに回転不能に接続され、フリーホイールモードの場合、内側リングは、第1の周方向とは反対の第2の周方向に、ポケットリングに対して回転可能であるか、またはポケットリングは、内側リングに対して第1の周方向に回転可能である。一方向クラッチの開放構成において、内側リングは、ポケットリングに対して、第1の周方向および第2の周方向に回転可能であるか、またはポケットリングは、内側リングに対して、第1の周方向および第2の周方向に回転可能である。一方向クラッチ構成から開放構成へ移行するために、第1のアクチュエータは、ポケットリングに対してスイッチリングを第1の軸方向に移動させるように配置されており、それぞれのランプは、ポケットリングに沿ってスライドしてスイッチリングを第2の周方向に回転させるように配置されており、複数の軸方向に延びるスイッチング突出部は、複数のローラを第2の周方向に移動させるように配置されている。開放構成から一方向クラッチ構成へ移行するために、第2のアクチュエータは、第1の軸方向とは反対の第2の軸方向にポケットリングに対してスイッチリングを移動させるように配置されている。
本明細書に例示される態様によれば、回転軸と、ポケットリングと、内側リングと、半径方向で内側リングとポケットリングとの間に配置された複数のローラと、複数のローラを第1の周方向に押し付ける複数のばねと、第1の軸方向に延びる複数のスイッチング突出部を有するスイッチリングであって、各スイッチング突出部はそれぞれのローラと接触しておりかつポケットリングと接触したそれぞれのランプを有している、スイッチリングと、弾性要素と、電磁気アクチュエータとを備える、一方向クラッチが提供される。一方向クラッチの一方向クラッチ構成において、ロックモードの場合、内側リングは、第1の周方向におけるポケットリングに対する内側リングの相対回転のためにポケットリングに回転不能に接続され、フリーホイールモードの場合、内側リングは、ポケットリングに対して第1の周方向とは反対の第2の周方向に回転可能であるか、またはポケットリングは、内側リングに対して第1の周方向に回転可能である。一方向クラッチの開放構成において、内側リングは、ポケットリングに対して、第1の周方向および第2の周方向に回転可能であるか、またはポケットリングは、内側リングに対して、第1の周方向および第2の周方向に回転可能である。一方向クラッチ構成から開放構成へ移行するために、電磁気アクチュエータは、ポケットリングに対してスイッチリングを第1の軸方向に移動させるように配置されており、それぞれのランプは、ポケットリングに沿ってスライドしてスイッチリングを第2の周方向に回転させるように配置されており、複数の第1のスイッチング突出部は、複数のローラを第2の周方向に移動させるように配置されている。開放構成から一方向クラッチ構成へ移行するために、弾性要素は、第1の軸方向とは反対の第2の軸方向にポケットリングに対してスイッチリングを移動させるように配置されている。
様々な実施形態が、添付の概略的な図面に関連して、例としてのみ開示されている。図面では、対応する参照符号は対応する部材を示している。
制御可能な一方向クラッチの側面斜視図である。 図1に示した制御可能な一方向クラッチの分解図である。 図1に示した制御可能な一方向クラッチ用のポケットリングの斜視図である。 図1に示した制御可能な一方向クラッチ用のスイッチリングの斜視図である。 図1中の5−5線にほぼ沿った断面図である。 分かりやすくするために内側リングおよびアクチュエータが省略された、開放構成における図1に示した制御可能な一方向クラッチの斜視断面図である。 分かりやすくするために内側リングおよびアクチュエータが省略された、一方向クラッチ構成における図1に示した制御可能な一方向クラッチの斜視断面図である。 本願において使用される空間に関する用語を説明する円柱座標系の斜視図である。
最初に、異なる図面内の同じ参照番号は、この開示の同じまたは機能的に類似の構造要素を識別していることが認識されるべきである。請求の範囲に記載の開示は、開示された態様に限定されないということが理解されるべきである。
さらに、この開示は、記載された特定の方法、材料および変更に限定されるのではなく、したがって、もちろん変更されてよいことが理解される。本明細書で使用される用語は、特定の態様を説明する目的のためだけのものであり、本開示の範囲の限定を意図したものではないことも理解される。
別段の定めがない限り、本明細書で使用される技術的および科学的用語は、この開示が属する技術分野における当業者に一般的に理解されるのと同じ意味を有している。本明細書で説明されたものと類似または均等のあらゆる方法、装置または材料を、本開示の実施または試験において使用できることを理解すべきである。
図8は、本願において使用される空間に関する用語を説明する円柱座標系10の斜視図である。本願は、少なくとも部分的に円柱座標系に関して説明される。系10は、以下の方向および空間に関する用語の基準として使用される、回転軸または長手方向軸11を有している。反対の軸方向AD1およびAD2は、軸11に平行である。半径方向RD1は、軸11と直交しかつ軸11から離反する。半径方向RD2は、軸11と直交しかつ軸11に向かう。反対の周方向CD1およびCD2は、例えば、時計回りおよび反時計回りにそれぞれ軸11の周りに回転させた特定の半径R(軸11に直交する)の終点によって規定される。
空間的な用語を明らかにするために、物体12,13および14が使用される。一例として、物体12の面15Aのような軸方向の面は、軸11と同一平面上の平面によって形成されている。しかしながら、軸11に平行なあらゆる平面が、軸方向の面である。例えば、軸11に平行な面15Bもまた、軸方向の面である。軸方向の辺は、軸11に平行な、辺15Cなどの辺によって形成されている。物体13の面16Aのような半径方向の面は、軸11と直交しかつ半径、例えば半径17Aと同一平面上にある平面によって形成されている。半径方向の辺は、軸11の半径と同一直線上にある。例えば、辺16Bは、半径17Bと同一直線上にある。物体14の面18は、周方向面、または円筒状の面を形成している。例えば、半径20によって規定された周19は、面18を通過している。
軸方向移動は、軸方向AD1またはAD2で生じる。半径方向移動は、半径方向RD1またはRD2で生じる。周方向移動または回転方向移動は、周方向CD1またはCD2で生じる。「軸方向に」、「半径方向に」および「周方向に」という副詞はそれぞれ、軸11に平行な移動または向き、軸11と直交する移動または向き、および軸11の周りの移動または向きを指す。例えば、軸方向に配置された面または辺は、方向AD1に延びており、半径方向に配置された面または辺は、方向RD1に延びており、周方向に配置された面または辺は、方向CD1に延びている。
図1は、制御可能な一方向クラッチ100の側面斜視図である。
図2は、図1に示した制御可能な一方向クラッチ100の分解図である。
図3は、図1に示した制御可能な一方向クラッチ100用のポケットリングの斜視図である。
図4は、図1に示した制御可能な一方向クラッチ100用のスイッチリングの斜視図である。
図5は、図1中の5−5線にほぼ沿った断面図である。以下では、図1から図5を参照すべきである。制御可能な一方向クラッチ100は、回転軸ARと、ポケットリング104を含む出力アセンブリ102と、内側リング106と、半径方向で内側リング106とポケットリング104との間に配置されたローラ108と、ローラ108を周方向CD1へ押し付けるばね110と、スイッチング突出部114を有するスイッチリング112と、スイッチリング112と係合したアクチュエータ116とを備えている。各スイッチング突出部114は、軸方向AD1に延びており、それぞれのローラ108と接触しており、かつポケットリング104と接触したそれぞれのランプ118を有している。例えば、突出部114Aは、ローラ108Aと接触しておりかつランプ118Aを有している。一般に、参照符号“[数字][数字][数字][文字]”は、“[数字][数字][数字]”が付された要素の具体例を指している。例えば、ランプ118Aは、ランプ118のうちの一つの具体例である。
図1の例では、アクチュエータ116は弾性要素であり、クラッチ100は、スイッチリング112に接続されたアクチュエータ119を有している。アクチュエータ119は、当技術分野において既知の任意のアクチュエータであってよく、機械式、液圧式、電気式、空圧式または電気機械式のアクチュエータを含むが、これらに限定されない。例示実施形態では、アクチュエータ116は弾性要素であり、スイッチリング112は、機械式、液圧式、電気式、空圧式または電気機械式のアクチュエータに接続されるように配置されている。すなわち、機械式、液圧式、電気式、空圧式または電気機械式のアクチュエータには、クラッチ100が設けられていない。即時の適用のための図面においてかつ以下の議論において、アクチュエータ119が示されかつ説明される。しかしながら、クラッチ100に含まれるアクチュエータ119についての議論は、クラッチ100が設けられていない機械式、液圧式、電気式、空圧式または電気機械式のアクチュエータにも当てはまることが理解されるべきである。図1の例では、アクチュエータ119は、電気機械式のアクチュエータ、例えば、電気的にエネルギ供給されるソレノイドである。
一方向クラッチ100のための一方向クラッチ構成では、ロックモードの場合、内側リング106は、周方向CD1におけるポケットリング104に対する内側リング106の相対回転のために、ポケットリング104に回転不能に接続され、フリーホイールモードの場合、内側リング106は、ポケットリング104に対して周方向CD1とは反対の周方向CD2に回転可能であるか、またはポケットリング104は、内側リング106に対して周方向CD1に回転可能である。「周方向CD1におけるポケットリング104に対する内側リング106の相対回転」とは、少なくとも、ポケットリング104が回転方向で固定されており、内側リング106が周方向CD1に回転すること、または、内側リング106がポケットリング104よりも速く回転しつつ、ポケットリング104および内側リング106の両方が周方向CD1に回転していること、または、ポケットリング104が周方向CD2に回転しておりかつ内側リング106が周方向CD1に回転していることを意味する。「回転不能に接続される」とは、構成部材のうちの1つが回転したときにはいつでも全ての構成部材が回転しかつ構成部材間の相対回転が不可能であるように、少なくとも1つの構成部材が少なくとも1つの他の構成部材に接続されることを意味する。互いに対して回転不能に接続された構成部材の半径方向および/または軸方向の移動は可能であるが、必要とされるわけではない。
一方向クラッチ100の開放構成では、内側リング106は、ポケットリング104に対して、周方向CD1および周方向CD2に回転可能であるか、またはポケットリング104は、内側リング106に対して、周方向CD1および周方向CD2に回転可能である。
図6は、分かりやすくするために内側リング106およびアクチュエータ119が省略された、開放構成における図1に示した制御可能な一方向クラッチ100の斜視断面図である。
図7は、分かりやすくするために内側リング106およびアクチュエータ119が省略された、一方向モードにおける図1に示した制御可能な一方向クラッチ100の斜視断面図である。以下では、図1から図7を参照すべきである。例示実施形態では、アクチュエータ116は、スイッチリング112を、ポケットリング104に対して軸方向AD1に押し付ける。すなわち、アクチュエータ116は、クラッチ100を、開放構成になるように押し付ける。一方向クラッチ構成から開放構成へ移行するために、アクチュエータ119を作動停止し、アクチュエータ116がスイッチリング112を軸方向AD1へ移動させ、それぞれのランプ118が、ポケットリング104に沿ってスライドしてスイッチリング112を周方向CD2へ回転させるように配置され、スイッチリング112、特に突出部114が、ローラ108を半径方向外方および周方向CD2へ移動させて、内側リング106と、ローラ108と、ポケットリング104との間の回転不能な接続を防止または解除するように配置される。開放構成から一方向クラッチ構成へ移行させるために、アクチュエータ119を作動し、アクチュエータ119は、方向AD1へのアクチュエータ116の押付けに逆らって軸方向AD2へスイッチリング112を移動させ、ランプ118は、ポケットリング104に沿ってスライドするように配置され、スイッチリング112は、周方向CD1へ回転するように配置される。
例示実施形態では、アクチュエータ116は、ポケットリング104に対して軸方向AD2にスイッチリング112を押し付ける。すなわち、アクチュエータ116は、クラッチ100を、一方向クラッチ構成になるように押し付ける。一方向クラッチ構成から開放構成へ移行するために、アクチュエータ119を作動し、アクチュエータ119が、方向AD2への、弾性要素としてのアクチュエータ116の押付けに逆らって、スイッチリング112を軸方向AD1へ移動させ、それぞれのランプ118が、ポケットリング104に沿ってスライドして、スイッチリング112を周方向CD2へ回転させるように配置され、スイッチリング112、特に突出部114が、ローラ108を半径方向内方および周方向CD2へ移動させて、内側リング106と、ローラ108と、ポケットリング104との間の回転不能な接続を防止または解除するように配置される。開放構成から一方向クラッチ構成へ移行させるために、アクチュエータ119を作動停止し、アクチュエータ116は、軸方向AD2へスイッチリング112を移動させ、ランプ118は、ポケットリング104に沿ってスライドするように配置され、スイッチリング112は、周方向CD1へ回転するように配置される。
ポケットリング104はランプ120を有している。各ローラ108はそれぞれのランプ120と接触している。例えば、ローラ108Aはランプ120Aと接触している。開放モードからロックモードへ移行するために、ばね110は、ランプ120に沿ってローラ108を半径方向内方および周方向CD1へ移動させるように配置されており、ローラ108は、内側リング106およびポケットリング104に回転不能に接続されるように配置されている。開放モードからフリーホイールモードへ移行するために、内側リング106またはポケットリング104は、ランプ120に沿ってローラ108を半径方向外方および周方向CD2へ移動させるように配置されている。
例示実施形態では、スイッチリング112は環状の本体部分122を有しており、スイッチング突出部114は環状の本体部分122から軸方向AD1へ延びており、各突出部114は面124および面126を有している。面124は、周方向CD2に面しており、それぞれのローラ108と接触している。例えば、面124Aは、ローラ108Aと接触している。面126はランプ118を有している。ランプ118は、環状の本体部分122から軸方向AD1および周方向CD2へ傾斜している。例示実施形態では、面124の部分128は、ランプ118よりも、環状の本体部分122からさらに軸方向AD1へ配置されている。
例示実施形態では、ポケットリング104は、環状の本体部分130と、本体部分130から半径方向内方および軸方向AD1へ延びるスイッチング突出部132とを有しており、各スイッチング突出部132は、それぞれのスイッチング突出部114と接触している。開放構成では、各スイッチング突出部132は、それぞれのスイッチング突出部114のためのそれぞれのランプ118と接触している。例示実施形態では、各スイッチング突出部132は、開放構成時にそれぞれのランプ118と接触している丸みつき部分134を有している。例えば、突出部132Aの部分134Aは、突出部114Bのランプ118Aと接触している。一方向クラッチ構成における例示実施形態では、各スイッチング突出部132の遠位部分136は、それぞれのスイッチング突出部114と接触している。各スイッチング突出部114は、周方向でそれぞれのローラ108とそれぞれのスイッチング突出部132との間に配置されている。例えば、突出部114Cは、周方向でローラ108Bとスイッチング突出部132Bとの間に配置されている。
例示実施形態では、出力アセンブリ102は、外レース138と、ハウジング140と、ハブ142と、軸受144とを有している。ポケットリング104は外レース138に回転不能に接続されている。外レース138、ハウジング140およびハブ142は、例えばリベット146によって、回転不能に接続されている。内側リング106は、例えばスプライン148を介して、シャフトに回転不能に接続されるように配置されている。ハブ142は、例えばスプライン150を介して、シャフトに回転不能に接続されるように配置されている。例示実施形態では、内側リング106は、内側リング106に回転不能に接続されたシャフトから回転トルクを受け取るように配置されている。例示実施形態では、ハブ142は、ハブ142に回転不能に接続されたシャフトから回転トルクを受け取るように配置されている。
一方向クラッチ100は、ロックモードおよびフリーホイールモードを備える一方向クラッチ構成に加え、容易に選択可能な開放構成を提供する。開放構成では、内側リング106およびポケットリング104は、回転可能に接続されておらず、クラッチ100は、方向CD1およびCD2に自由に回転することができる。さらに、クラッチ100は、選択可能な開放構成を実施するためにコンパクトな設計を用いる。例えば、弾性要素としてのアクチュエータ116は、クラッチ100内でわずかな空間を占めている。
様々な、上に開示された特徴および機能ならびにその他の特徴および機能、またはそれらに代替するものは、望ましくは多くのその他の異なるシステムまたは用途に組み合わされてよいことが認められるであろう。それらにおける様々な、現時点では予想または予期されない代替、修正、変更または改良が、引き続き当業者によって行われてよく、これらも、以下の請求の範囲によって包含されることが意図されている。
10 円柱系
11 回転軸
AD1 軸方向
AD2 軸方向
RD1 半径方向
RD2 半径方向
CD1 周方向
CD2 周方向
R 半径
12 物体
13 物体
14 物体
15A 面
15B 面
15C 辺
16A 面
16B 辺
17A 半径
17B 半径
18 面
19 周
20 半径
AR 回転軸
100 制御可能な一方向クラッチ
102 出力アセンブリ
104 ポケットリング
106 内側リング
108 ローラ
108A ローラ
108B ローラ
110 ばね
110A ばね
112 スイッチリング
114 スイッチング突出部、スイッチリング
114A スイッチング突出部、スイッチリング
114B スイッチング突出部、スイッチリング
114C スイッチング突出部、スイッチリング
116 アクチュエータ
118 ランプ、スイッチング突出部114
118A ランプ、スイッチング突出部114
119 アクチュエータ
120 ランプ、スイッチリング
120A ランプ、スイッチリング
122 環状の本体部分、スイッチリング
124 面、スイッチング突出部114
126 面、スイッチング突出部114
128 部分、面124
130 環状の本体部分、ポケットリング
132 スイッチング突出部、ポケットリング
132A スイッチング突出部、ポケットリング
134 丸みつき部分、スイッチング突出部132
134A 丸みつき部分、スイッチング突出部132
136 遠位部分、スイッチング突出部132
138 外レース
140 ハウジング
142 ハブ
144 軸受
146 リベット
148 スプライン、内側リング
150 スプライン、ハブ

Claims (10)

  1. 一方向クラッチであって、
    回転軸と、
    ポケットリングと、
    内側リングと、
    半径方向で前記内側リングと前記ポケットリングとの間に配置された複数のローラと、
    前記複数のローラを第1の周方向に押し付ける複数のばねと、
    複数の軸方向に延びるスイッチング突出部を有するスイッチリングであって、各軸方向に延びるスイッチング突出部は、それぞれのローラと接触しておりかつ前記ポケットリングと接触したそれぞれの第1のランプを有している、スイッチリングと、
    第1のアクチュエータと、を備え、
    前記一方向クラッチの一方向クラッチ構成において、
    ロックモードの場合、前記内側リングは、前記第1の周方向における前記ポケットリングに対する前記内側リングの相対回転のために、前記ポケットリングに回転不能に接続され、
    フリーホイールモードの場合、前記内側リングは、前記ポケットリングに対して前記第1の周方向とは反対の第2の周方向に回転可能であるか、または、前記ポケットリングは、前記内側リングに対して前記第1の周方向に回転可能であり、
    前記一方向クラッチの開放構成において、
    前記内側リングは、前記ポケットリングに対して前記第1の周方向および前記第2の周方向に回転可能であるか、または前記ポケットリングは、前記内側リングに対して前記第1の周方向および前記第2の周方向に回転可能であり、
    前記一方向クラッチ構成から前記開放構成へ移行するために、
    前記第1のアクチュエータは、前記ポケットリングに対して前記スイッチリングを軸方向に移動させるように配置されており、
    それぞれの前記第1のランプは、前記ポケットリングに沿ってスライドして、前記スイッチリングを前記第2の周方向に回転させるように配置されており、
    前記複数の軸方向に延びるスイッチング突出部は、前記複数のローラを前記第2の周方向に移動させるように配置されている、
    一方向クラッチ。
  2. 第2のアクチュエータをさらに備え、
    前記一方向クラッチ構成から前記開放構成へ移行するために、前記第1のアクチュエータは、前記ポケットリングに対して第1の軸方向へ前記スイッチリングを移動させるように配置されており、
    前記開放構成から前記一方向クラッチ構成へ移行するために、前記第2のアクチュエータは、前記ポケットリングに対して前記第1の軸方向とは反対の第2の軸方向に前記スイッチリングを移動させるように配置されている、
    請求項1記載の一方向クラッチ。
  3. 前記ポケットリングは、複数の第2のランプを有しており、
    各ローラは、それぞれの第2のランプと接触しており、
    前記開放構成からロックモードへ移行するために、
    前記複数のばねは、前記複数の第2のランプに沿って前記複数のローラを半径方向内方および前記第1の周方向に移動させるように配置されており、
    前記複数のローラは、前記内側リングおよび前記ポケットリングに回転不能に接続されるように配置されており、
    前記開放構成から前記フリーホイールモードへ移行するために、前記内側リングまたは前記ポケットリングは、前記複数の第2のランプに沿って前記複数のローラを半径方向外方および前記第2の周方向に移動させるように配置されている、
    請求項1記載の一方向クラッチ。
  4. 前記一方向クラッチ構成から前記開放構成へ移行するために、前記複数の軸方向に延びるスイッチング突出部は、前記複数のローラを半径方向外方へ移動させるように配置されている、請求項1記載の一方向クラッチ。
  5. 前記スイッチリングは、環状の本体部分を有しており、
    前記複数の軸方向に延びるスイッチング突出部は、前記環状の本体部分から第1の軸方向に延びており、
    前記各軸方向に延びるスイッチング突出部は、
    前記第2の周方向に面しかつそれぞれの前記ローラと接触した第1の面と、
    それぞれの前記第1のランプを有する第2の面と、を有しており、
    それぞれの前記第1のランプは、前記環状の本体部分から前記第1の軸方向および前記第2の周方向に傾斜している、
    請求項1記載の一方向クラッチ。
  6. 前記第1の面の少なくとも一部は、それぞれの前記第1のランプよりも、前記環状の本体部分からさらに前記第1の軸方向に配置されており、
    前記ポケットリングは、
    環状の本体部分と、
    前記ポケットリングの前記環状の本体部分に対して半径方向内方かつ前記第1の軸方向とは反対の第2の軸方向に延びる複数の第1のスイッチング突出部と、を有しており、
    前記各第1のスイッチング突出部は、それぞれの軸方向に延びるスイッチング突出部と接触している、
    請求項5記載の一方向クラッチ。
  7. 前記各第1のスイッチング突出部は、前記それぞれの第1のランプと接触した丸みつき部分を有しており、
    前記各軸方向に延びるスイッチング突出部は、周方向で前記それぞれのローラとそれぞれの第1のスイッチング突出部との間に配置されている、
    請求項6記載の一方向クラッチ。
  8. 第2のアクチュエータをさらに備え、
    前記開放構成から前記一方向クラッチ構成へ移行するために、前記第2のアクチュエータは、前記ポケットリングに対して前記スイッチリングを軸方向に移動させるように配置されており、
    前記第1のアクチュエータは弾性要素であり、前記第2のアクチュエータは、機械式、液圧式、電気式、空圧式または電気機械式のアクチュエータである、または
    前記第2のアクチュエータは弾性要素であり、前記第1のアクチュエータは、機械式、液圧式、電気式、空圧式または電気機械式のアクチュエータである、
    請求項1記載の一方向クラッチ。
  9. 前記複数の軸方向に延びるスイッチング突出部は、前記スイッチリングから第1の軸方向に延びており、
    前記第1のアクチュエータは、弾性要素であり、かつ前記スイッチリングを前記第1の軸方向に移動させるように配置されており、
    前記第2のアクチュエータは、機械式、液圧式、電気式、空圧式または電気機械式のアクチュエータであり、かつ前記スイッチリングを前記第1の軸方向とは反対の第2の軸方向に移動させるように配置されている、
    請求項8記載の一方向クラッチ。
  10. 前記複数の軸方向に延びるスイッチング突出部は、前記スイッチリングから第1の軸方向に延びており、
    前記第1のアクチュエータは、機械式、液圧式、電気式、空圧式または電気機械式のアクチュエータであり、かつ前記スイッチリングを前記第1の軸方向に移動させるように配置されており、
    前記第2のアクチュエータは、弾性要素であり、かつ前記スイッチリングを前記第1の軸方向とは反対の第2の軸方向に移動させるように配置されている、
    請求項8記載の一方向クラッチ。
JP2019170367A 2018-09-20 2019-09-19 制御可能な一方向クラッチ Pending JP2020046071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/136,392 US10781868B2 (en) 2018-09-20 2018-09-20 Controllable one-way clutch
US16/136,392 2018-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020046071A true JP2020046071A (ja) 2020-03-26

Family

ID=69884461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170367A Pending JP2020046071A (ja) 2018-09-20 2019-09-19 制御可能な一方向クラッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10781868B2 (ja)
JP (1) JP2020046071A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11137038B2 (en) * 2019-01-28 2021-10-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Four mode switchable one way clutch
KR20220097287A (ko) 2020-12-31 2022-07-07 주식회사 카펙발레오 컨트롤러블 원웨이클러치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971123A (en) 1998-10-09 1999-10-26 Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch
US6622837B2 (en) 2000-11-17 2003-09-23 The Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch with automatic backdrive
US6629590B2 (en) 2000-11-17 2003-10-07 The Hilliard Corporation Spring assembly for a bi-directional overrunning clutch
US6722484B2 (en) 2001-11-14 2004-04-20 Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch for a primary drive axle
JP2006316984A (ja) * 2005-04-12 2006-11-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 双方向クラッチ
US8857294B2 (en) * 2010-12-15 2014-10-14 The Hilliard Corporation Engagement control assembly for a bi-directional overrunning clutch
US9022195B2 (en) 2011-11-03 2015-05-05 The Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch having split roll cage and drag mechanism
US8919513B2 (en) 2011-11-03 2014-12-30 The Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch having split roll cage
US8857589B2 (en) 2011-11-29 2014-10-14 The Hilliard Corporation Friction disk mechanism for bi-directional overrunning clutch
CN104220774B (zh) * 2012-04-02 2017-03-01 Ntn株式会社 旋转传递装置
ES2633953T3 (es) 2013-03-14 2017-09-26 The Hilliard Corporation Embrague de sobremarcha bidireccional con un mecanismo mejorado de indexación
CA2904602C (en) 2013-03-15 2018-02-06 The Hilliard Corporation Bi-directional overrunning clutch having split roll cage
US9360059B2 (en) 2013-12-05 2016-06-07 The Hilliard Corporation Twin ratio differential with bi-directional overrunning clutch
US9995350B2 (en) * 2015-08-11 2018-06-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Switchable one way clutch including selector bracket
JP6674622B2 (ja) * 2015-10-28 2020-04-01 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達装置
US10337569B2 (en) 2017-01-31 2019-07-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Switchable one-way clutch
US10753408B2 (en) 2017-02-14 2020-08-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Switchable one-way clutch

Also Published As

Publication number Publication date
US10781868B2 (en) 2020-09-22
US20200096058A1 (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9115768B2 (en) Switchable bi-directional wedge clutch
JP6210334B2 (ja) セレクタブルワンウェイクラッチ
JP2020046071A (ja) 制御可能な一方向クラッチ
US11137038B2 (en) Four mode switchable one way clutch
WO2018175027A1 (en) Three-way switchable clutch
US20220056963A1 (en) Cam clutch
WO2015147188A1 (ja) 回転伝達装置
JP6500822B2 (ja) セレクタブルワンウェイクラッチ
US11047431B2 (en) Four-mode switchable ratcheting clutch
JP5052072B2 (ja) ツーウェイクラッチ及び関節部構造
CN111630292B (zh) 可切换式滚子单向离合器
JP6064067B1 (ja) 回転体のストッパ
JP2019143686A (ja) クラッチ装置
US11022187B2 (en) Engagement device
JP2018162814A (ja) 二方向クラッチ
US7237662B2 (en) Selectable one-way torque transmitter with a friction torque transmitter actuator
US20060260896A1 (en) Freewheel
JP7416643B2 (ja) 多板クラッチ装置
JP3794862B2 (ja) 動力断続装置
JP6630417B1 (ja) 回転体のストッパ
WO2022259736A1 (ja) カムクラッチ
EP4375529A1 (en) Clutch device
JP2019065943A (ja) 小型構造の逆入力遮断クラッチ
US20240175471A1 (en) Clutch device
JP7123500B2 (ja) クラッチ装置