JP2020523641A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020523641A5
JP2020523641A5 JP2019568738A JP2019568738A JP2020523641A5 JP 2020523641 A5 JP2020523641 A5 JP 2020523641A5 JP 2019568738 A JP2019568738 A JP 2019568738A JP 2019568738 A JP2019568738 A JP 2019568738A JP 2020523641 A5 JP2020523641 A5 JP 2020523641A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
gate
electrode
voltage
input end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019568738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020523641A (ja
JP6827131B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201810054293.XA external-priority patent/CN108230998B/zh
Application filed filed Critical
Publication of JP2020523641A publication Critical patent/JP2020523641A/ja
Publication of JP2020523641A5 publication Critical patent/JP2020523641A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6827131B2 publication Critical patent/JP6827131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本開示の第1の様態において、第1入力端、第2入力端及び第2電源入力端の信号に基づいて第1ゲート制御電圧を生成する第1ゲート電圧制御回路と、第1ゲート制御電圧、前記第1入力端、前記第2入力端、第3入力端、第1電源入力端及び前記第2電源入力端の信号に基づいて第3ゲート制御電圧を生成する第2ゲート電圧制御回路とを備え、に第2電源入力端と第1ゲート電圧制御回路及び第2ゲート電圧制御回路との間に接続され、第1ゲート制御電圧と第ゲート制御電圧のどちらかが第2電源入力端の電圧値より低い場合に、第2電源入力端の電圧値より低いゲート制御電圧を第1ゲート電圧制御回路及び/又は第2ゲート電圧制御回路から隔離する隔離ユニットを備える発光制御駆動回路を提供する。
1つの実施例では、第2ゲート電圧制御回路は第2ゲート制御電圧を更に生成し、発光制御駆動回路は、第2ゲート制御電圧と、第3ゲート制御電圧と、第1電源入力端及び第2電源入力端の信号とに基づいて出力信号を生成する出力ユニットを更に備え、第1ゲート電圧制御回路は少なくとも1つのトランジスタを含み、少なくとも1つのトランジスタのうちの1つのトランジスタが第1ゲート制御電圧又は第3ゲート制御電圧に接続され、第2ゲート電圧制御回路は少なくとも2つのトランジスタを含み、少なくとも2つのトランジスタのうちの1つのトランジスタが第1ゲート制御電圧に接続され、少なくとも2つのトランジスタのうちのもう1つのトランジスタが第3ゲート制御電圧に接続される。
1つの実施例では、第1ゲート制御電圧が第2電源入力端の電圧値より低い場合、隔離ユニットは、第1ゲート制御電圧を第1ゲート電圧制御回路から隔離し、又は、第1ゲート制御電圧を第1ゲート電圧制御回路及び第2ゲート電圧制御回路から隔離し、第3ゲート制御電圧が第2電源入力端の電圧値より低い場合、隔離ユニットは、第3ゲート制御電圧を第2ゲート電圧制御回路から隔離し、又は、第3ゲート制御電圧を第1ゲート電圧制御回路及び第2ゲート電圧制御回路から隔離する。
は、隔離ユニットは第14トランジスタ、第16トランジスタ及び第15トランジスタを備える。第14トランジスタが第2トランジスタのゲート電極と第10トランジスタのゲート電極との間に接続され、第14トランジスタのゲート電極が第2電源入力端に接続され、第14トランジスタのソース電極が第2トランジスタのゲート電極に接続され、第14トランジスタのドレイン電極が第10トランジスタのゲート電極に接続される。第16トランジスタが第5トランジスタのゲート電極と第6トランジスタのゲート電極との間に接続され、第16トランジスタのゲート電極が第2電源入力端に接続され、第16トランジスタのドレイン電極が第5トランジスタのゲート電極に接続され、第16トランジスタのソース電極が第6トランジスタのゲート電極に接続される。第15トランジスタが第8トランジスタのゲート電極と第10トランジスタのゲート電極との間に接続され、第15トランジスタのゲート電極が第2電源入力端に接続され、第15トランジスタのドレイン電極が第10トランジスタのゲート電極及び第14トランジスタのドレイン電極に接続され、第15トランジスタのソース電極が第8トランジスタのゲート電極に接続される。
また、第1クロック信号及び第2クロック信号は同じ時間幅を有し、かつ重なり合わない位相を有する。開始信号は、第1クロック信号の2番目の立ち下がりエッジの電圧が開始するときから、第1クロック信号の4番目の立ち下がりエッジの電圧が開始するまで、立ち上がりエッジの電圧を出力し続ける。
第4時間帯t4では、開始信号EIN及び第2クロック信号ECK2はハイレベルであり、第1クロック信号ECK1はローレベルである。この場合、第2クロック信号ECK2はローレベルを終えてハイレベルに変化しており、第3コンデンサC3の第3入力端13に接続される一端の電圧が上昇してブートストラップ効果が終了し、第3コンデンサC3は結合過程が終了し、第3ゲート制御電圧V3のローレベルは第2電源入力端VGLのレベルまで回復し、第13トランジスタM13はオンのままである。
第4時間帯t4において、開始信号EIN及び第2クロック信号ECK2はハイレベルであり、第1クロック信号ECK1はローレベルである。このとき、第2クロック信号ECK2はローレベルを終えてハイレベルに変化しており、第3コンデンサの第3入力端13に接続される一端の電圧が上昇してブートストラップ効果が終了し、第3コンデンサの結合過程が終了する。第3ゲート制御電圧V3のローレベルは第2電源入力端VGLまで回復し、第14トランジスタ及び第15トランジスタはオンのままである。
1 第1発光制御駆動回路(奇数の発光制御駆動回路)、2 第2発光制御駆動回路(偶数の発光制御駆動回路)、10 第1ゲート電圧制御回路、11 第1入力端、12 第2入力端、13 第3入力端、20 第2ゲート電圧制御回路、30 出力ユニット、31 出力端、100 画素回路、200 走査ドライバー、300 データドライバー、400 発光制御ドライバー

Claims (10)

  1. 第1入力端、第2入力端及び第2電源入力端の信号に基づいて第1ゲート制御電圧を生成する第1ゲート電圧制御回路と、
    前記第1ゲート制御電圧、前記第1入力端、前記第2入力端、第3入力端、第1電源入力端及び前記第2電源入力端の信号に基づいて第3ゲート制御電圧を生成する第2ゲート電圧制御回路と、
    記第2電源入力端と前記第1ゲート電圧制御回路及び前記第2ゲート電圧制御回路との間に接続され、前記第1ゲート制御電圧と前記第ゲート制御電圧のどちらかが前記第2電源入力端の電圧値より低い場合に、前記第2電源入力端の電圧値より低いゲート制御電圧を前記第1ゲート電圧制御回路及び/又は前記第2ゲート電圧制御回路から隔離する隔離ユニットと、を備える
    ことを特徴とする発光制御駆動回路。
  2. 前記第2ゲート電圧制御回路は、更に第2ゲート制御電圧を生成し、
    前記発光制御駆動回路は、前記第2ゲート制御電圧と、前記第3ゲート制御電圧と、前記第1電源入力端及び前記第2電源入力端の信号とに基づいて出力信号を生成する出力ユニットを更に備え
    前記第1ゲート電圧制御回路は少なくとも1つのトランジスタを含み、前記少なくとも1つのトランジスタのうちの1つのトランジスタが前記第1ゲート制御電圧又は前記第3ゲート制御電圧に接続され、
    前記第2ゲート電圧制御回路は少なくとも2つのトランジスタを含み、前記少なくとも2つのトランジスタのうちの1つのトランジスタが前記第1ゲート制御電圧に接続され、前記少なくとも2つのトランジスタのうちのもう1つのトランジスタが前記第3ゲート制御電圧に接続される
    ことを特徴とする請求項1に記載の発光制御駆動回路。
  3. 前記第1ゲート制御電圧が前記第2電源入力端の電圧値より低い場合、前記隔離ユニットは、前記第1ゲート制御電圧を前記第1ゲート電圧制御回路から隔離し、又は、前記第1ゲート制御電圧を前記第1ゲート電圧制御回路及び前記第2ゲート電圧制御回路から隔離し、
    前記第3ゲート制御電圧が前記第2電源入力端の電圧値より低い場合、前記隔離ユニットは、前記第3ゲート制御電圧を前記第2ゲート電圧制御回路から隔離し、又は、前記第3ゲート制御電圧を前記第1ゲート電圧制御回路及び前記第2ゲート電圧制御回路から隔離する
    ことを特徴とする請求項2に記載の発光制御駆動回路。
  4. 前記第1ゲート電圧制御回路は、第1トランジスタ、第2トランジスタ及び第3トランジスタを含み、
    前記第1トランジスタのゲート電極は前記第2入力端に接続され、前記第1トランジスタのソース電極は前記第2トランジスタのゲート電極に接続され、前記第1トランジスタのドレイン電極は前記第1入力端に接続され、
    前記第2トランジスタのソース電極は前記第2入力端に接続され、前記第2トランジスタのドレイン電極は前記第3トランジスタのソース電極に接続され、前記第2トランジスタのゲート電極は前記第2ゲート電圧制御回路にも接続され、
    前記第3トランジスタのゲート電極は前記第2入力端に接続され、前記第3トランジスタのドレイン電極は前記第2電源入力端に接続され、前記第3トランジスタのソース電極は前記第2ゲート電圧制御回路にも接続される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の発光制御駆動回路。
  5. 前記第2ゲート電圧制御回路は、第4トランジスタ、第5トランジスタ、第6トランジスタ、第7トランジスタ、第8トランジスタ及び第1コンデンサを備え、
    前記第4トランジスタのゲート電極は前記第3入力端に接続され、前記第4トランジスタのソース電極は前記第5トランジスタのソース電極に接続され、前記第4トランジスタのドレイン電極は前記第2トランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第5トランジスタのゲート電極は前記第3トランジスタのソース電極に接続され、前記第5トランジスタのドレイン電極は第1電源入力端に接続され、
    前記第6トランジスタのゲート電極は前記第3トランジスタのソース電極に接続され、前記第6トランジスタのソース電極は前記第7トランジスタのソース電極に接続され、前記第6トランジスタのドレイン電極は前記第3入力端に接続され、
    前記第7トランジスタのゲート電極は前記第3入力端に接続され、前記第7トランジスタのドレイン電極は前記第8トランジスタのソース電極に接続され、
    前記第8トランジスタのゲート電極は前記第1入力端及び出力ユニットに接続され、前記第8トランジスタのドレイン電極は前記第1電源入力端に接続され、前記第8トランジスタのソース電極は前記出力ユニットにも接続され、
    前記第1コンデンサの一端は前記第6トランジスタのゲート電極に接続され、他端は前記第6トランジスタのソース電極に接続される、
    ことを特徴とする請求項に記載の発光制御駆動回路。
  6. 前記出力ユニットは、第9トランジスタ、第10トランジスタ、第2コンデンサ、第3コンデンサを備え、
    前記第9トランジスタのゲート電極は前記第8トランジスタのソース電極に接続され、前記第9トランジスタのソース電極は前記第1電源入力端に接続され、前記第9トランジスタのドレイン電極は前記第10トランジスタのソース電極に接続され、
    前記第10トランジスタのゲート電極は前記第8トランジスタのゲート電極に接続され、前記第10トランジスタのドレイン電極は前記第2電源入力端に接続され、
    前記第2コンデンサの一端は前記第9トランジスタのゲート電極に接続され、他端は前記第9トランジスタのソース電極に接続され、
    前記第3コンデンサの一端は前記第10トランジスタのゲート電極に接続され、他端は前記第3入力端に接続され、
    前記出力ユニットが生成する出力信号は、第10トランジスタのソース電極から出力される、
    ことを特徴とする請求項に記載の発光制御駆動回路。
  7. 前記隔離ユニットは、第11トランジスタ、第12トランジスタ及び第13トランジスタを備え、
    前記第11トランジスタが前記第3トランジスタのソース電極と前記第6トランジスタのゲート電極との間に接続され、第11トランジスタのゲート電極は前記第2電源入力端に接続され、前記第11トランジスタのソース電極は前記第3トランジスタのソース電極に接続され、前記第11トランジスタのドレイン電極は前記第6トランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第12トランジスタが前記第5トランジスタのゲート電極と前記第6トランジスタのゲート電極との間に接続され、前記第12トランジスタのゲート電極は前記第2電源入力端に接続され、前記第12トランジスタのドレイン電極は前記第5トランジスタのゲート電極に接続され、前記第12トランジスタのソース電極は前記第6トランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第13トランジスタが前記第8トランジスタのゲート電極と前記第10トランジスタのゲート電極との間に接続され、前記第13トランジスタのゲート電極は前記第2電源入力端に接続され、前記第13トランジスタのドレイン電極は前記第10トランジスタのゲート電極に接続され、前記第13トランジスタのソース電極は前記第8トランジスタのゲート電極に接続され
    又は、
    前記隔離ユニットは、第14トランジスタ、第16トランジスタ及び第15トランジスタを備え、
    前記第14トランジスタが前記第2トランジスタのゲート電極と前記第10トランジスタのゲート電極との間に接続され、第14トランジスタのゲート電極は、前記第2電源入力端に接続され、前記第14トランジスタのソース電極は、前記第2トランジスタのゲート電極に接続され、前記第14トランジスタのドレイン電極は、前記第10トランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第16トランジスタが前記第5トランジスタのゲート電極と前記第6トランジスタのゲート電極との間に接続され、前記第16トランジスタのゲート電極は前記第2電源入力端に接続され、前記第16トランジスタのドレイン電極は前記第5トランジスタのゲート電極に接続され、前記第16トランジスタのソース電極は前記第6トランジスタのゲート電極に接続され、
    前記第15トランジスタが前記第8トランジスタのゲート電極と前記第10トランジスタのゲート電極との間に接続され、前記第15トランジスタのゲート電極は前記第2電源入力端に接続され、前記第15トランジスタのドレイン電極は前記第10トランジスタのゲート電極及び第14トランジスタのドレイン電極に接続され、前記第15トランジスタのソース電極は前記第8トランジスタのゲート電極に接続される
    ことを特徴とする請求項に記載の発光制御駆動回路。
  8. 前記第6トランジスタのゲート電極は前記第1ゲート制御電圧を生成し、前記第9トランジスタのゲート電極は2ゲート制御電圧を生成し、前記第10トランジスタのゲート電極は前記第3ゲート制御電圧を生成する
    ことを特徴とする請求項に記載の発光制御駆動回路。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の発光制御駆動回路を少なくとも2つ備え、各発光制御駆動回路の第1入力端は、1つ前の発光制御駆動回路の出力端に接続される、
    ことを特徴とする発光制御ドライバー。
  10. 各前記発光制御駆動回路の第1入力端は、開始信号又は1つ前の発光制御駆動回路の出力信号を受信し、
    奇数の発光制御駆動回路は、第2入力端が第1クロック信号を受信し、第3入力端が第2クロック信号を受信し、
    偶数の発光制御駆動回路は、第2入力端が第2クロック信号を受信し、第3入力端が第1クロック信号を受信し、
    前記第1クロック信号及び前記第2クロック信号は、同じ時間幅を有し、かつ重なり合わない位相を有し、
    前記開始信号は、前記第1クロック信号の2番目の立ち下がりエッジの電圧が開始するときから、前記第1クロック信号の4番目の立ち下がりエッジの電圧が開始するまで、立ち上がりエッジの電圧を出力し続ける
    ことを特徴とする請求項に記載の発光制御ドライバー。
JP2019568738A 2018-01-19 2018-09-26 発光制御駆動回路及び発光制御ドライバー Active JP6827131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810054293.XA CN108230998B (zh) 2018-01-19 2018-01-19 发射控制驱动电路、发射控制驱动器及有机发光显示装置
CN201810054293.X 2018-01-19
PCT/CN2018/107596 WO2019140947A1 (zh) 2018-01-19 2018-09-26 发射控制驱动电路、发射控制驱动器及有机发光显示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020523641A JP2020523641A (ja) 2020-08-06
JP2020523641A5 true JP2020523641A5 (ja) 2020-09-17
JP6827131B2 JP6827131B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=62668058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568738A Active JP6827131B2 (ja) 2018-01-19 2018-09-26 発光制御駆動回路及び発光制御ドライバー

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3624103B1 (ja)
JP (1) JP6827131B2 (ja)
KR (1) KR102227391B1 (ja)
CN (1) CN108230998B (ja)
TW (1) TWI681379B (ja)
WO (1) WO2019140947A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10643533B2 (en) 2018-01-19 2020-05-05 Kunshan Go-Visionox Opto-Electronics Co., Ltd. Emission control driving circuit, emission control driver and organic light emitting display device
CN108230998B (zh) * 2018-01-19 2020-01-24 昆山国显光电有限公司 发射控制驱动电路、发射控制驱动器及有机发光显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100873072B1 (ko) * 2006-08-31 2008-12-09 삼성모바일디스플레이주식회사 발광제어구동부 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치
KR101489968B1 (ko) * 2008-04-18 2015-02-04 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
KR101022173B1 (ko) * 2009-01-13 2011-03-17 삼성모바일디스플레이주식회사 쉬프트 레지스터 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101975581B1 (ko) * 2012-08-21 2019-09-11 삼성디스플레이 주식회사 발광 제어 구동부 및 그것을 포함하는 유기발광 표시장치
CN106920498B (zh) * 2015-12-25 2019-10-25 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 Gip电路及其驱动方法和平板显示装置
KR102511947B1 (ko) * 2016-06-17 2023-03-21 삼성디스플레이 주식회사 스테이지 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
CN206711576U (zh) * 2017-01-22 2017-12-05 昆山国显光电有限公司 阵列基板行驱动单元的发射电路及阵列基板行驱动单元
CN207068442U (zh) * 2017-04-28 2018-03-02 昆山国显光电有限公司 发射控制驱动器及其显示装置
CN108230998B (zh) * 2018-01-19 2020-01-24 昆山国显光电有限公司 发射控制驱动电路、发射控制驱动器及有机发光显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI476742B (zh) 多工式驅動電路
TWI568184B (zh) 移位暫存電路及其驅動方法
CN110176204B (zh) 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路、显示装置
US10283039B2 (en) Shift register unit and driving method, gate drive circuit, and display apparatus
US10002675B2 (en) Shift register unit, gate driving circuit and driving method, and display apparatus
US20170061855A1 (en) Gate driving circuit
US9208737B2 (en) Shift register circuit and shift register
US9449711B2 (en) Shift register circuit and shading waveform generating method
CN102087827B (zh) 移位寄存器
US20180335814A1 (en) Shift register unit, gate drive circuit and display apparatus having the same, and driving method thereof
WO2016197542A1 (zh) 触控驱动电路、显示装置及其驱动方法
WO2016150037A1 (zh) 一种移位寄存器、栅极驱动电路、显示面板及显示装置
WO2016150061A1 (zh) 一种移位寄存器、栅极驱动电路、显示面板及显示装置
US9704437B2 (en) Gate driving circuit, array substrate, and display device
EP3217383A1 (en) Array substrate gate drive unit, method and circuit and display device
TWI571842B (zh) 閘極掃描器驅動電路及其移位暫存器
CN107895562B (zh) 高稳定性的脉冲宽度可调式移位寄存器
KR20180057685A (ko) 디스플레이 장치, tft 기판 및 goa 구동 회로
TW201019306A (en) Gate driver and operating method thereof
KR101407740B1 (ko) 쉬프트 레지스터 및 이를 이용한 게이트 구동회로
WO2016161725A1 (zh) 移位寄存器单元、栅极驱动装置以及显示装置
TWI478132B (zh) 閘極驅動電路
US20180108289A1 (en) Shift register unit and driving method thereof, gate driving circuit and display device
WO2014169513A1 (zh) 移位寄存器、栅极驱动装置和液晶显示装置
TWI539434B (zh) 移位暫存器