JP2020523440A - 溶媒系接着剤組成物 - Google Patents

溶媒系接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020523440A
JP2020523440A JP2019567569A JP2019567569A JP2020523440A JP 2020523440 A JP2020523440 A JP 2020523440A JP 2019567569 A JP2019567569 A JP 2019567569A JP 2019567569 A JP2019567569 A JP 2019567569A JP 2020523440 A JP2020523440 A JP 2020523440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
adhesive composition
polyester
epoxy
based adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019567569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7149293B2 (ja
Inventor
リー、ウェンウェン
ジェイ. ズパンシック、ジョセフ
ジェイ. ズパンシック、ジョセフ
ジェイ. ハリス、ウィリアム
ジェイ. ハリス、ウィリアム
クラーク、ポール
シュミット、ソーステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2020523440A publication Critical patent/JP2020523440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7149293B2 publication Critical patent/JP7149293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • C08G18/581Reaction products of epoxy resins with less than equivalent amounts of compounds containing active hydrogen added before or during the reaction with the isocyanate component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/095Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3228Polyamines acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/329Phosphorus containing acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

溶媒系接着剤組成物が開示され、本組成物は、(A)ポリエステル−ウレタン樹脂と、(B)エポキシ末端ポリエステル化合物と、(C)リン酸と、(D)脂肪族イソシアネート硬化剤とを含む。溶媒系接着剤組成物を調製するための方法が開示され、本方法は、ポリエステル−ウレタン樹脂を提供することと、エポキシ末端ポリエステル化合物を提供することと、ポリエステル−ウレタン樹脂と、エポキシ末端ポリエステル化合物と、リン酸とを混合して、樹脂混合物を形成することと、樹脂混合物を溶媒中に希釈して、希釈された樹脂混合物の総重量に基づいて、25〜55重量パーセントの塗布固形分を有する希釈された樹脂混合物を形成することと、100:1〜100:12の混合比(希釈前の樹脂混合物の重量部:脂肪族イソシアネート硬化剤の重量部)で、希釈された樹脂混合物を脂肪族イソシアネート硬化剤で硬化させることとを含む。本溶媒系接着剤を含み、開示される方法に従って調製される積層体もまた開示される。【選択図】なし

Description

関連出願への参照
本出願は、2017年6月9日出願の米国仮特許出願第62/517,439号の利益を主張する。
本開示は、溶媒系接着剤組成物に関する。より具体的には、本開示は、例えば、高性能積層接着剤用途で使用するための溶媒系接着剤組成物に関し、本組成物は、箔などの金属構造への改善された接着、ならびに改善された耐熱性および耐薬品性を呈する。本溶媒系接着剤組成物は、エポキシ末端ポリエステル化合物で修飾されたポリエステル−ウレタン樹脂と、リン酸と、脂肪族イソシアネート硬化剤とを含む。本開示はさらに、そのような溶媒系接着剤組成物を調製するための方法に関する。
接着剤組成物は、多種多様な目的に有用である。例えば、いくつかの接着剤は、基材層を一緒に接着し、それにより2つ以上の基材層を含む積層体構造を形成するために使用される。可撓性の包装用積層接着剤は、食品、医薬品、および産業消耗品の包装用の積層フィルム間に適用される。積層接着剤は一般に、3つのカテゴリ、(1)溶媒系積層接着剤、(2)無溶媒積層接着剤、および(3)水系積層接着剤に分類することができる。溶媒系のカテゴリでは、比較的良好な耐熱性、耐湿性、および耐薬品性を達成するために、溶媒系ポリウレタンが広く使用されている。
溶媒系接着剤組成物は、高性能積層体用途(例えば、レトルト、熱間充填、蒸煮袋など)で使用することができる。そのような用途に必要とされる高性能を達成するために、エポキシ化ビスフェノール−Aを含むポリエステル系が、一般的に使用されている。近年、ビスフェノール−Aエポキシ樹脂の使用は、食品包装用のビスフェノール−A系材料の安全性の認識に関して規制およびユーザーの課題に直面している。
したがって、高性能用途に好適な、特に高性能用途で使用される積層体構造内での使用に好適な、ビスフェノール−Aを含まない接着剤組成物が望ましい。
溶媒系接着剤組成物が、本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、本溶媒系接着剤組成物は、(A)ポリエステル−ウレタン樹脂と、(B)エポキシ末端ポリエステル化合物と、(C)リン酸とを含む第1の部分と、(D)脂肪族イソシアネート硬化剤を含む第2の部分とを含む。第2の部分のイソシアネート硬化剤(D)は、第1の部分の構成成分を架橋する。いくつかの実施形態では、エポキシ末端ポリエステル化合物は、構造(I)を有し、
式中、R−が、構造(II)を有し、
式中、G−が、構造(III)を有し、
式中、jが、0〜5であり、−R−が、二価の有機基であり、−R21−が、二価のアルキル基であり、−R22−が、二価のアルキル基である。
溶媒系接着剤組成物を調製するための方法もまた開示される。本方法は、ポリエステル−ウレタン樹脂を提供することと、エポキシ末端ポリエステル化合物を提供することと、ポリエステル−ウレタン樹脂と、エポキシ末端ポリエステル化合物と、リン酸とを混合して、樹脂混合物を形成することと、樹脂混合物を溶媒中に希釈して、希釈された樹脂混合物の総重量に基づいて、25〜55重量パーセントの塗布固形分を有する希釈された樹脂混合物を形成することと、100:1〜100:12の混合比(希釈前の樹脂混合物の重量部:脂肪族イソシアネート硬化剤の重量部)で、希釈された樹脂混合物を脂肪族イソシアネート硬化剤で硬化させることとを含む。
開示される接着剤組成物は、ビスフェノール−Aを含まず、とりわけ、レトルト用途、熱間充填用途、および蒸煮袋用途などの高性能食品包装用途で使用される積層体構造内での使用に好適である。開示される接着剤組成物は、高性能用途で使用される積層体構造に特に好適である。
本明細書に開示される溶媒系接着剤組成物は、2つ以上の可撓性または剛性の基材を含む積層体構造内での使用に好適である。いくつかの実施形態では、基材には、低密度または中密度プラスチック(例えば、ポリスチレン、ポリエチレン、ABS、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリフェニレン、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリスルホン、またはそれらの混合物から選択される種類のもの)、紙、木材および再生木材製品、ポリマーコーティング基材、ワックスコーティング板紙、厚紙、パーティクルボード、織物、皮革、ならびに金属(例えば、アルミニウム、鉄および他の非鉄)または金属化プラスチック(例えば、金属化プラスチックフィルム)などが含まれ得る。いくつかの実施形態では、開示される溶媒系接着剤組成物を使用して調製される積層体構造は、複数の層/基材を含んでもよく、各層/基材は、本明細書に記載の材料のいずれか1つなどである。
本接着剤組成物は、レトルト処理(例えば、120℃以上の温度への30分以上の曝露)、熱間充填処理(例えば、66℃以上の温度への30分以上の曝露)、および蒸煮袋処理(例えば、100℃以上の温度への30分以上の曝露)に供される積層体構造内での使用(すなわち、高性能用途)に特に好適である。いくつかの実施形態では、本溶媒系接着剤組成物は、深絞り缶、および金属蓋または可撓性熱シール蓋を有する容器などの、金属食品包装用途に使用することができる。いくつかの実施形態では、本溶媒系接着剤組成物は、食品パウチ、インスタント食品、缶コーティングなどに使用することができる。
いくつかの実施形態では、本溶媒系接着剤組成物は、(A)ポリエステル−ウレタン樹脂と、(B)エポキシ末端ポリエステル化合物と、(C)リン酸とを含む第1の部分と、(D)脂肪族イソシアネート硬化剤を含む第2の部分とを含む。第2の部分の脂肪族イソシアネート硬化剤(D)は、第1の部分の構成成分を架橋し、それによりポリエステル−ウレタン−ポリウレタンのポリマー網目を生成する。ポリエステル−ウレタン樹脂(A)およびエポキシ末端ポリエステル化合物(B)は、ヒドロキシル基とイソシアネート官能基との反応を通して脂肪族イソシアネート硬化剤(D)と反応して、均一なポリエステル−ウレタン−ポリウレタン網目を生成する。
開示される接着剤組成物の2つの部分は、基材への接触前に混合される(積層機械に適用される場合など)。混合された接着剤は、1つの基材に適用され、乾燥されてから、別の基材層が適用される。その後、積層体は、周囲温度または高温で硬化させることができる。
第1の部分:(A)ポリエステル−ウレタン樹脂
いくつかの実施形態では、本溶媒系接着剤組成物は、(A)ポリエステル−ウレタン樹脂を含む第1の部分を含む。いくつかの実施形態では、ポリエステル−ウレタン樹脂は、ヒドロキシ末端ポリウレタン樹脂である。好適なヒドロキシ末端ポリウレタン樹脂は、イソシアネート(例えば、モノマーイソシアネートおよび/またはポリイソシアネート)とポリエステルポリオールとの反応を通して調製することができる。本明細書で使用される場合、「ポリイソシアネート」は、2つ以上のイソシアネート基を含有する任意の化合物である。例えば、ポリイソシアネートには、ダイマー、トリマーなどが含まれ得る。そのような反応では、ポリエステルポリオールは、ヒドロキシ末端ポリウレタン樹脂を生成するために過剰に存在し、換言すると、ヒドロキシル基対イソシアネート基の化学量論比は、1超であるべきである。
本開示による使用に好適なイソシアネートには、芳香族イソシアネート、脂肪族イソシアネート、脂環式イソシアネート、およびそれらの2つ以上の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。「芳香族イソシアネート」は、芳香族ラジカルに結合したイソシアネートラジカルを有し、1つ以上の芳香環を含有するイソシアネートである。「脂肪族イソシアネート」は、他の脂肪族基に結合し得る脂肪族ラジカルに結合したイソシアネートラジカル、脂環式ラジカル、または芳香環(ラジカル)を含有する。「脂環式イソシアネート」は、化学鎖が環構造である脂肪族イソシアネートのサブセットである。
好適な芳香族イソシアネートには、1,3−および1,4−フェニレンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート(「2,6−TDI」)、2,4−トルエンジイソシアネート(「2,4−TDI」)、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(「2,4’−MDI」)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(「4,4’−MDI」)、3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニルジイソシアネート(「TODI」)、およびこれらのうちの2つ以上の混合物が含まれるが、これらに限定されない。
好適な脂肪族イソシアネートは、ヘキサメチレンジイソシアネート(「HDI」)、1,4−ジイソシアナートブタン、1,3−キシリレンジイソシアネート(「1,3−XDI」)、および1,4−キシリレンジイソシアネート(「1,4−XDI」)などの直鎖状または分岐鎖状のアルキレン残基中に3〜16個の炭素原子または4〜12個の炭素原子を有する。好適な脂環式イソシアネートは、シクロアルキレン残基中に4〜18個の炭素原子または6〜15個の炭素原子を有する。脂環式ジイソシアネートは、イソホロンジイソシアネート(「IPDI」)、1,3/1,4−ジイソシアナートシクロヘキサン1,3−/1,4−ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン、およびジイソシアナートジシクロヘキシルメタン(「H12MDI」)などの、環状結合および脂肪族結合したNCO基の両方を指す。
好適な脂肪族および脂環式イソシアネートには、シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、エチルシクロヘキサンジイソシアネート、プロピルシクロヘキサンジイソシアネート、メチルジエチルシクロヘキサンジイソシアネート、プロパンジイソシアネート、ブタンジイソシアネート、ペンタンジイソシアネート、ヘキサンジイソシアネート、ヘプタンジイソシアネート、オクタンジイソシアネート、ノナンジイソシアネート、ノナントリイソシアネート(4−イソシアナートメチル−1,8−オクタンジイソシアネート(「TIN」)など)、デカンジイソシアネートおよびトリイソシアネート、ウンデカンジイソシアネートおよびトリイソシアネート、ならびにドデカンジイソシアネートおよびトリイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(「IPDI」)、ヘキサメチレンジイソシアネート(「HDI」)、ジイソシアナートジシクロヘキシルメタン(「H12MDI」)、2−メチルペンタンジイソシアネート(「MPDI」)、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート/2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(「TMDI」)、ノルボルナンジイソシアネート(「NBDI」)、キシリレンジイソシアネート(「XDI」)、テトラメチルキシレンジイソシアネート、ならびにそれらのダイマー、トリマー、および2つ以上の混合物が含まれるが、これらに限定されない。
本開示による使用に好適な追加のイソシアネートには、4−メチル−シクロヘキサン1,3−ジイソシアネート、2−ブチル−2−エチルペンタメチレンジイソシアネート、3(4)−イソシアナートメチル−1−メチルシクロヘキシルイソシアネート、2−イソシアナートプロピルシクロヘキシルイソシアネート、2,4’−メチレンビス(シクロヘキシル)ジイソシアネート、1,4−ジイソシアナート−4−メチル−ペンタン、およびそれらの2つ以上の混合物が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「ポリオール」は、1分子あたり2つ以上のヒドロキシ基(すなわち、−OH)を有する化合物である。本明細書で使用される場合、「エステル」は、エステル結合を含有する化合物を指す。本明細書で使用される場合、「ポリエステル」は、1分子あたり3つ以上のエステル結合を含有する化合物を指す。ポリエステルおよびポリオールの両方である化合物は「ポリエステルポリオール」である。脂肪族ポリエステルポリオールは、その分子中に芳香環を含有しないポリエステルポリオールである。芳香族ポリエステルポリオールは、その分子中に1つ以上の芳香族環を含有するポリエステルポリオールである。
いくつかの実施形態では、ポリエステル−ウレタン樹脂は、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の65〜99.5重量パーセントを占める。いくつかの実施形態では、ポリエステル−ウレタン樹脂は、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の95〜99重量パーセントを占める。
本開示による使用に好適なポリエステル−ウレタン樹脂の市販の例には、The Dow Chemical Companyから入手可能なADCOTE(商標)811A EAが含まれる。
第1の部分:(B)エポキシ末端ポリエステル化合物
いくつかの実施形態では、本溶媒系接着剤組成物は、(B)エポキシ末端ポリエステル化合物を含む第1の部分を含む。理論に拘束されるものではないが、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)のエポキシド官能基は、本明細書に考察されるように、本接着剤組成物中に存在するリン酸(C)と反応して、金属フィルム、金属酸化物コーティングフィルム、および/またはポリマーフィルム上の反応部位と錯化することができるエポキシリン酸エステルを生成し、それにより接着を改善すると考えられる。さらに、エポキシ末端ポリエステルのエポキシド官能基は、金属フィルム、金属酸化物、もしくはプラスチックフィルム上の反応部位と反応/錯化し、かつ/または接着剤組成物中に存在するアミン、ヒドロキシル基、および/もしくはカルボン酸基との二次反応を受ける。
いくつかの実施形態では、本開示による使用に好適なエポキシ末端ポリエステル化合物(B)は、構造(I)を有する。
構造(I)内で、2つの−R基は、同一であっても異なっていてもよい。各R基は、構造(II)を有する。
基−R−は、二価の有機基である。基G−は、構造IIIを有する。
数字jは、0〜5である。基−R21−は、二価のアルキル基である。基−R22−は、二価のアルキル基である。
いくつかの実施形態では、エポキシ末端ポリエステルはまた、構造Iを有する1つ以上の化合物に加えて、構造(IV)を有する1つ以上の化合物も含有し得る。
構造IV内で、−B−は、構造(V)を有し、
−B−は、構造(VI)を有し、
−Q−は、構造(VII)を有し、
式中、jは、0〜5であり、nは、1〜6である。基−R21−は、二価のアルキル基である。基−R22−は、二価のアルキル基である。
いくつかの実施形態では、−R−は、構造(VIII)を有する基である。
いくつかの実施形態では、pは、0〜20、または0〜10、または0〜5である。各−R−、各−R−、および各−R−は、互いに独立して、二価の有機基である。単一の−R−基において、pが2以上である場合、様々な−R−基は、互いに同一であっても互いに異なっていてもよい。単一の−R−基において、pが2以上である場合、様々な−R−基は、互いに同一であっても互いに異なっていてもよい。
いくつかの実施形態では、−R−は、1つ以上の二価の脂肪族基、1つ以上の二価の芳香族炭化水素基、またはそれらの混合物から選択される。好適な脂肪族基には、アルキル基(直鎖状または分岐鎖状アルキル基を含み、直鎖状アルキル基をさらに含む)が含まれるが、これらに限定されない。脂肪族基のうち、1個以上の炭素原子を有するものが好ましく、2個以上の炭素原子を有するものがより好ましく、3個以上の炭素原子を有するものがより好ましい。脂肪族基のうち、12個以下の炭素原子を有するものが好ましく、8個以下の炭素原子を有するものがより好ましく、6個以下の炭素原子を有するものがより好ましい。脂肪族基のうち、−CHCHCHCH−が好ましい。芳香族基のうち、構造(IX)を有するものが好ましい。
(異性体の混合物を含み、構造(X)のものを含む)。
−R−に好適で好ましい基は、−R−の基と同じである。基−R−は、−R−基の全てと異なっていてもよいか、または−R−は、−R−基のうちの1つまたは全てと同じであってもよい。
いくつかの実施形態では、−R−は、脂肪族基または脂肪族エーテル基のいずれかである。脂肪族エーテル基は、構造(XI)を有し、
式中、−R−および−R−(存在する場合)ならびに−R10−は、脂肪族基であり、rは、0〜10である。基−R−および−R−(存在する場合)ならびに−R10−は、同一であっても互いに異なっていてもよい。−R−が脂肪族エーテル基である場合、−R−、−R−(存在する場合)、−R10−、およびrには、以下の優先度が適用される。いくつかの実施形態では、−R−および−R−(存在する場合)ならびに−R10−は、同一である。いくつかの実施形態では、−R−および−R−(存在する場合)ならびに−R10−は、直鎖状または分岐鎖状アルキル基である。いくつかの実施形態では、−R−および−R−(存在する場合)ならびに−R10−は各々、4個以下の炭素原子、または3個以下の炭素原子、または厳密に2個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、rは、0〜10、または0〜5、または0〜2、または0である。−R−が脂肪族基である場合、−R−は、好ましくはアルキル基であり、より好ましくは直鎖状アルキル基または置換環状脂肪族基である。−R−が脂肪族基である場合、−R−は、1個以上の炭素原子を有する。−R−が脂肪族基である場合、−R−は、好ましくは12個の以下の炭素原子、または8個の以下の炭素原子、または4個の以下の炭素原子、または厳密に2個の炭素原子を有する。
構造IIのいくつかの実施形態では、jは、0以上である。構造IIのいくつかの実施形態では、jは、5以下、または4以下、または3以下、または2以下、または1以下である。
構造IIのいくつかの実施形態では、−R21−は、二価のアルキル基である。構造IIのいくつかの実施形態では、−R21−は、2個以上の炭素原子または3個以上の炭素原子を有する。構造IIのいくつかの実施形態では、−R21−は、6個以下の炭素原子、または5個以下の炭素原子、または4個以下の炭素原子を有する。構造IIのいくつかの実施形態では、−R21−は、厳密に4個の炭素原子を有する。
構造IIのいくつかの実施形態では、jが1以上である場合、−R22−に好適な構造は、−R21−の構造と同じである。基−R22−は、−R21−と同じであっても−R21−とは異なっていてもよい。
いくつかの実施形態では、エポキシ末端ポリエステル化合物は、ジエポキシドおよびカルボン酸末端ポリエステルを含む反応物の生成物である。いくつかの実施形態では、カルボン酸末端ポリエステルは、ジオールおよび(ジ)カルボン酸を含む反応物の生成物である。いくつかの実施形態では、カルボン酸末端ポリエステルは、110以上、または120以上、または125以上の酸価を有する。いくつかの実施形態では、カルボン酸末端ポリエステルは、260以下、または200以下、または175以下の酸価を有する。いくつかの実施形態では、カルボン酸末端ポリエステルは、430以上、または560以上、または640以上の数平均分子量を有する。いくつかの実施形態では、カルボン酸末端ポリエステルは、2,000以下、または1,500以下、または1,200以下の数平均分子量を有する。
ジエポキシドとジカルボン酸末端ポリエステルとの反応では、エポキシド基対カルボン酸基の化学量論比は、2:1〜2:1.4であり得る。2:1〜2:1.4の全ての個々の範囲および下位範囲が、本明細書に含まれる。
いくつかの実施形態では、エポキシド末端ポリエステルは、275以上、または350以上、または400以上のエポキシド当量(「EEW」)を有する。いくつかの実施形態では、エポキシド末端ポリエステルは、3,500以下、または2,500以下、または2,000以下のEEWを有する。いくつかの実施形態では、エポキシ末端ポリエステルの数平均分子量は、500以上または1,000以上である。いくつかの実施形態では、エポキシ末端ポリエステルの数平均分子量は、8,000以下、または6,000以下、または3,500以下である。
エポキシド末端ポリエステルおよびその調製に関するさらなる情報は、PCT公開第WO/2015/073965号および同第WO/2015/073956号に見出すことができ、これらは、その全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、エポキシ末端ポリエステル化合物は、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の0.5〜35重量パーセントを占める。いくつかの実施形態では、エポキシ末端ポリエステル化合物は、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の0.5〜5重量パーセントを占める。
第1の部分:(C)リン酸
いくつかの実施形態では、本溶媒系接着剤組成物は、リン酸(C)を含む第1の部分を含む。いくつかの実施形態では、リン酸には、純粋なリン酸またはリン酸溶液(例えば、溶媒中に希釈されたリン酸)が含まれる。いくつかの実施形態では、リン酸(C)は、酢酸エチル中に希釈されたリン酸である。
いくつかの実施形態では、リン酸は、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の0.01〜0.4重量パーセントを占める。いくつかの実施形態では、リン酸は、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の0.01〜0.05重量パーセントを占める。
第2の部分:(D)脂肪族イソシアネート硬化剤
いくつかの実施形態では、本溶媒系接着剤組成物は、脂肪族イソシアネート硬化剤(D)を含む第2の部分を含む。いくつかの実施形態では、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)を組み合わせて、樹脂混合物を形成する。樹脂混合物を溶媒中に希釈して、希釈された樹脂混合物の総重量に基づいて、25〜55重量パーセント、または30〜45重量パーセント、または35〜40重量パーセントの塗布固形分を有する、希釈された樹脂混合物を形成する。その後、100:1〜100:12の混合比(希釈前の樹脂混合物の重量部:脂肪族イソシアネート硬化剤の重量部)で、希釈された樹脂混合物を脂肪族イソシアネート硬化剤(D)で硬化させることができる。
用いられるイソシアネートは、任意の好適な脂肪族イソシアネートであり得る。好適な脂肪族イソシアネートには、プロパンジイソシアネート、ブタンジイソシアネート、ペンタンジイソシアネート、ヘキサンジイソシアネート、ヘプタンジイソシアネート、オクタンジイソシアネート、ノナンジイソシアネート、ノナントリイソシアネート(4−イソシアナートメチル−1,8−オクタンジイソシアネート(「TIN」)など)、デカンジイソシアネートおよびトリイソシアネート、ウンデカンジイソシアネートおよびトリイソシアネート、ドデカンジイソシアネートおよびトリイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(「IPDI」)、ヘキサメチレンジイソシアネート(「HDI」)、ジイソシアナートジシクロヘキシルメタン(「H12MDI」)、2−メチルペンタンジイソシアネート(「MPDI」)、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート/2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(「TMDI」)、ノルボルナンジイソシアネート(「NBDI」)、キシリレンジイソシアネート(「XDI」)、テトラメチルキシレンジイソシアネート、ならびにそれらのダイマー、トリマー、および2つ以上の混合物が含まれるが、これらに限定されない。
上記から推測されるように、本開示は、2つの部分を用いることを企図し、これらは、好ましくは、接着剤化合物を形成するために基板への適用前または適用中に、好適なミキサー(例えば、電気的、空気圧的、または他の方法で動力付与される機械的ミキサー)を使用して混合される。混合は、適用プロセスの前に、適用プロセス中に、または適用プロセスの結果としてなどの、プロセス中の任意の好適な時間に行うことができる。本ステップの全ては、周囲の室温条件下で実行され得る。所望される場合、加熱または冷却が用いられてもよい。
溶媒系接着剤組成物を調製するための方法が、本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、ポリエステル−ウレタン樹脂を提供することと、エポキシ末端ポリエステル化合物を提供することと、ポリエステル−ウレタン樹脂と、エポキシ末端ポリエステル化合物と、リン酸とを混合して、樹脂混合物を形成することと、樹脂混合物を溶媒中に希釈して、希釈された樹脂混合物の総重量に基づいて、25〜55重量パーセント、または30〜45重量パーセント、または35〜40重量パーセントの塗布固形分を有する希釈された樹脂混合物を形成することと、100:1〜100:12の混合比(希釈前の樹脂混合物の重量部:脂肪族イソシアネート硬化剤の重量部)で、希釈された樹脂混合物を脂肪族イソシアネート硬化剤で硬化させること。
開示される接着剤組成物は、基材を一緒に結合するのに有用である。基材は、類似の材料であっても異なる材料であってもよい。複数の基板層の湿式および乾式結合積層が可能である。開示される接着剤組成物は、輪転グラビア印刷、フレキソ印刷、ロールコーティング、ブラシコーティング、巻線ロッドコーティング、ナイフコーティング、またはコーティングプロセス(カーテン、フラッド、ベル、ディスク、および浸漬コーティングプロセスなど)などの従来の適用技術を使用して、所望の基材に適用することができる。本接着剤組成物によるコーティングは、表面全体またはその一部分のみ(縁部に沿って、または断続的な位置でなど)に行うことができる。一旦基材に適用されると、本組成物は、熱流および空気流の適用、または実質的に全ての残留溶媒を除去するためのいくつかの他の好適なアプローチなどによって、乾燥される。
開示される接着剤組成物は、高密度、低密度、または中密度プラスチック(例えば、ポリスチレン、ポリエチレン、ABS、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリフェニレン、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリスルホン、またはそれらの混合物から選択される種類のもの)、紙、木材および再成木材製品、ポリマーコーティング基材、ワックスコーティング板紙、厚紙、パーティクルボード、織物、皮革、ならびに金属(例えば、アルミニウム、鉄および他の非鉄)または金属化プラスチック(例えば、金属化プラスチックフィルム)などの多種多様な1つまたは複数の好適な基材上に使用され得る。本接着剤組成物は、包装およびシーリング用途にとって特に魅力的である。例えば、プラスチックフィルム、金属フィルム、または金属化プラスチックフィルムは、本開示の接着剤組成物で(例えば、その表面全体または少なくとも一部分(その縁部に沿って、または断続的な位置でなど)に)積層することができる。いくつかの実施形態では、食品が蒸煮袋調理用に包装されてもよく、または得られる積層体を使用して、いくつかの他の物品をシーリングまたは包装してもよい。積層体構造内に厚ゲージの箔が用いられる場合、得られる積層体を冷間延伸して、カップまたは包装をもたらし、これに食品を充填してから、同様の積層体構造で被覆およびシーリングして、シーリングされた容器を形成してもよい。
接着剤系の冷間延伸性および最適な性能のために、最終積層体構造が、バランスのとれた機械的特性を有することが重要である。バランスのとれた機械的特性により、温度変動を有する積層体の製造および使用条件下で、荷重および応力を積層体にわたって分散させることが可能となる。エポキシ末端ポリエステルを有する接着剤により、積層体が、積層体構造内の荷重および応力のバランスをとり、それを伝達するための、改善された機械的特性を有することが可能となる。エポキシ末端ポリエステル添加剤を有するかまたは有しない、硬化された未希釈のポリエステル−ウレタン−ポリウレタンの貯蔵弾性率は、0℃で約50〜1,500MPa、25℃で0.7〜6.0MPa、および60℃で0.10〜1.50MPaの範囲内である。重要な性能の差は、積層体構造で配向の関数として観察される伸び%にあるであろう。機械方向および横方向の伸び%は、6.5〜10.5%の範囲内にある場合に両方向でよりバランスがとれており、機械方向および横方向の差は、エポキシ末端ポリエステルが基材の表面と相互作用し、積層体構造にわたる力の分散の差のバランスをとるのに役立つ能力ために、0.0〜0.60%、好ましくは0.0〜0.30%の絶対値程度である。
ここで、例示的な実施例(「IE」)および比較例(「CE」)(まとめて「実施例」)を考察することによって、本開示をさらに詳細に説明する。しかしながら、本開示の範囲は、当然ながら、これらの実施例には限定されない。
原材料
表1に特定される関連原材料を使用して、実施例を調製する。
表2に特定される関連フィルムを使用して、実施例の積層体フィルムを調製する。
カルボン酸末端ポリエステルの調製
以下の一般的な手順に従って、実施例での使用に好適なカルボン酸末端ポリエステルを合成し、様々なカルボン酸末端ポリエステル試料の詳細な配合組成を表3にまとめる。0.25インチのステンレス鋼撹拌アセンブリを有する機械的撹拌機、グリコールカラム、蒸留ヘッド、冷却器、受容器、窒素パージ、および熱電対を備えた、乾燥した5リットルの一体型反応器に、約1,158.6グラムのイソフタル酸、720.9グラムのジエチレングリコール、398.3グラムのエチレングリコール、および0.409グラムのFASCAT(商標)9100を充填する。反応器の含有物を真空脱気し、3回窒素パージしてから、約100℃まで緩徐に加熱する。次に、温度を225℃まで上昇させる。水の理論量の約50%が放出される時に、含有物の酸価を監視する。酸価が80未満である場合、樹脂を約150℃まで冷却し、1,525.85グラムのアジピン酸モノマーを反応器に添加し、約135〜145℃で30分間維持する。その後、酸価を監視しながら、反応温度を約225℃まで上昇させる。必要に応じて真空を適用して、酸価が160未満になるまで反応温度を約225℃に維持する。酸価が160以下である場合、反応温度を約160℃まで冷却する。その後、生成された酸末端ポリエステル樹脂(実施例01)を、後程使用するために包装する。
エポキシ末端ポリエステル化合物の調製
以下の手順に従って、実施例での使用に好適なエポキシ末端ポリエステル化合物を合成し、エポキシ末端ポリエステル化合物試料の詳細な配合組成を表4にまとめる。機械的撹拌機、冷却器、窒素パージ、および熱電対を備えた、乾燥した2リットル2ピース型ケトル反応器に、931.6グラムの酸末端ポリエステル樹脂(実施例01)、696.7グラムのD.E.R.(商標)731、および0.603グラムの酢酸ナトリウム触媒を充填する。樹脂混合物を緩徐に加熱し、その後、約135〜140℃で30分間維持する。その後、温度を約150〜155℃まで上昇させる。反応が発熱する場合、必要に応じて加熱マントルを取り外し、外部冷却を一時的に適用して、温度が約160〜165℃を超えないようにする。酸価を監視しながら、樹脂を約150〜約155℃で1.5〜2時間維持する。酸価が1未満になるまで、樹脂を約150〜約155℃に維持し、その後、樹脂を約60〜約65℃まで冷却し、837.9グラムの酢酸エチルを樹脂に緩徐に添加する。混合物を約60〜65℃でさらに30分間維持し、その後、形成されたエポキシ末端ポリエステル樹脂(実施例09)を排出させる。
一例では、99.95グラムのエポキシ末端ポリエステル樹脂(実施例09)を0.05グラムのオクタン酸スズ触媒とガラス瓶内で混合し、特定の実施例で使用される別のエポキシ末端ポリエステル樹脂含有触媒(実施例09a)を形成する。
これらの酸末端ポリエステルおよびエポキシ末端ポリエステル化合物の組成を、表3および表4にまとめる。
酸価(AV)は、ASTM D3655−06(American Society for Testing and Materials,West Conshohocken,PA,USA)の方法によって測定する。
エポキシ当量(EEW)は、ASTM D1652−11(American Society for Testing and Materials,West Conshohocken,PA,USA)の方法によって測定する。
サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)は、2つのPLgel Mix−BおよびPLgel Mixed−Dカラム、ならびにViscotekの三重検出器を使用した。ポリスチレン標準物を使用して、重量平均および数平均分子量を決定する普遍的な較正曲線を確立した。試料は、分析前にTHFで約2.5mg/mlのポリマー濃度に希釈した。
100%の固体樹脂の粘度は、円錐平板粘度計(スピンドル番号3、速度100rpmでCAP2000+Lである)を用い、温度を25〜70℃の範囲にわたって変動させることによって、測定する。
溶液の粘度は、方法ASTM D2196−10(ASTM、West Conshohocken,PA,USA)に従ってBrookfield粘度計で測定する。
これらの酸末端ポリエステルおよびエポキシ末端ポリエステル化合物の典型的な特性を、表5および表6にまとめる。
ポリエステル−ウレタン/エポキシ末端ポリエステル化合物ブレンドの調製
1または2%のエポキシ末端ポリエステル化合物が組み込まれたADCOTE(商標)811A EAを、2段階で調製する。第1のステップでは、エポキシ末端ポリエステル化合物をADCOTE(商標)811A EAと混合する。第2のステップでは、追加のリン酸を混合物中に組み込む。ポリエステル−ポリウレタン/ET−ポリエステルブレンドの詳細な組成を、表7および表8にまとめる。
未希釈の接着剤流延の調製およびDMA/DSCの特性評価
様々なポリエステル−ウレタンおよびポリエステル−ウレタン/ET−ポリエステルブレンド系を、様々な混合比で脂肪族イソシアネート硬化剤(MOR−FREE(商標)200C)で硬化させる。約15グラムのポリエステル−ウレタンおよびポリエステル−ウレタン/エポキシ末端ポリエステル化合物ブレンドの混合物をとり、それを、ボトル内、様々な混合比で脂肪族イソシアネート硬化剤と混合することによって、接着剤試料を調製する。接着剤混合物を約15〜30分間混合してから、ポリメチルペンテンのペトリ皿に注ぐ。溶媒を、水平な表面上、ドラフト内で一晩蒸発させてから、接着剤試料を対流式オーブン内に置き、45℃で7日間硬化させる。接着剤試料を、多周波歪みモードを使用して、DMA(TA Instruments Q800)を介して分析する。0.01%の印加歪みおよび0.01Nの予圧力、3℃/分の加熱速度で、100℃〜150℃まで1Hzの単一の印加周波数を使用する。
オートサンプラー、およびTA Advantage for Qシリーズソフトウェアを使用するデスクトップコンピューターと適合したRCSを有するDSC Q100を使用して、ガラス転移温度(T)を決定する。約10mgの試料を、アルミニウム密閉蓋を有するt−ゼロ皿に置く。試料を、以下の条件を使用して実行する。
初期加熱:80℃で5分間。
初期加熱:−85℃×10℃/分≧200℃。
冷却サイクル:200℃×10℃/分≧−85℃。
第2の加熱:−85℃×10℃/分≧240℃、室温に戻す。
第2の熱サイクルのDSCを介したTを報告する。
分析した試料の重要な特性を、表9にまとめた。エポキシ末端ポリエステルを系に導入することで、良好に維持された機械的特性を有する均一なポリマー網目が形成された。エポキシ末端ポリエステル添加剤を有するかまたは有しない、硬化された未希釈のポリエステル−ウレタン−ポリウレタンの貯蔵弾性率は、0℃で約50〜1,500MPa、25℃で0.7〜6.0MPa、および60℃で0.10〜1.50MPaの範囲内である。
接着剤積層研究
様々なポリエステル−ウレタンおよびポリエステル−ウレタン/エポキシ末端ポリエステル化合物ブレンドを、様々な混合比で脂肪族イソシアネート硬化剤で硬化させる。接着剤溶液を約15〜30分間混合し、その後、Mayerロッドを用いてPrelamフィルム上にコーティングして、4.48〜4.88g/m(2.75〜3.00ポンド/連)のコーティング重量をもたらし、その後、Mayerロッドを用いて、2ミルの流延ポリプロピレンフィルムに積層するか、または1.5のゲージ箔上にコーティングして、4.48〜4.88g/m(2.75〜3.00ポンド/連)のコーティング重量をもたらし、その後、82℃のニップ温度を使用して、1ミルの流延ポリプロピレンフィルムに積層する。その後、積層体を、45℃の対流式オーブン内で14日間硬化させる。
10.0cm/分の速度で、50ニュートンのロードセルを有するThwing−Albert引張試験機(モデルQC−3A)で、15mm幅の積層体片(Prealm/CPP)について接着結合強度を決定する。試験結果の説明には、以下の略語を使用し、「AS」は、接着剤の分離、「FT」は、フィルムの断裂、「FS」は、フィルムの伸長、「AT」は、接着剤の転写、「AF」は、接着不良である。
Instron引張試験機を利用して、25.4mm×175mmの積層体片上の機械方向および横方向の積層体の伸びパーセント(箔/CPP)を調査することによって、積層体の延伸性を決定する。Instron引張試験機の試験条件は、7.62cmの取付具間隙、0〜50ニュートンのロードセル、5.08cm/分の伸長速度(ヘッド速度)であり、破断時伸び(%)を記録した。
結合強度および伸び%を、表10にまとめる。重要な性能の差は、積層体構造で配向の関数として観察される伸び%にあるであろう。機械方向および横方向の伸び%は、6.5〜10.5%の範囲内にある場合に両方向でよりバランスがとれており、機械方向および横方向の差は、エポキシ末端ポリエステルが基材の表面と相互作用し、積層体構造にわたる力の分散の差のバランスをとるのに役立つ能力ために、0.0〜0.60%、好ましくは0.0〜0.30%の絶対値程度である。
上述の実施形態および実施例に記載の実施形態に加えて、特定の組み合わせの多くの例は開示の範囲内であり、そのいくつかを以下に記載する。
実施形態1.溶媒系接着剤組成物であって、
(A)ポリエステル−ウレタン樹脂と、
(B)エポキシ末端ポリエステル化合物と、
(C)リン酸と、
(D)脂肪族イソシアネート硬化剤と、を含む、溶媒系接着剤組成物。
実施形態2.ポリエステル−ウレタン樹脂が、ポリエステルポリオールとイソシアネートとの反応生成物である、請求項1または3〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態3.ポリエステル−ウレタン樹脂が、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の65〜99.5重量パーセントを占める、実施形態1もしくは2または4〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態4.ポリエステル−ウレタン樹脂が、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の95〜99重量パーセントを占める、実施形態1もしくは2または4〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態5.エポキシ末端ポリエステル化合物が、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の0.5〜35重量パーセントを占める、実施形態1〜4または6〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態6.エポキシ末端ポリエステル化合物が、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の0.5〜5重量パーセントを占める、実施形態1〜5または7〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態7.エポキシ末端ポリエステル化合物が、275〜3500のエポキシド当量を有する、実施形態1〜6または8〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態8.エポキシ末端ポリエステル化合物が、350〜2,500のエポキシド当量を有する、実施形態1〜6または8〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態9.エポキシ末端ポリエステル化合物が、400〜2,000のエポキシド当量を有する、実施形態1〜6または8〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態10.エポキシ末端ポリエステル化合物が、8,000以下の数平均分子量を有する、実施形態1〜9または11〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態11.エポキシ末端ポリエステル化合物が、6,000以下の数平均分子量を有する、実施形態1〜10または12〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態12.エポキシ末端ポリエステル化合物が、3,500以下の数平均分子量を有する、実施形態1〜11または13〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態13.エポキシ末端ポリエステル化合物が、ジエポキシドおよびカルボン酸末端ポリエステルを含む反応物の生成物である、実施形態1〜12または14〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態14.ジエポキシド中のエポキシド基対カルボン酸末端ポリエステル中のカルボン酸基の化学量論比が、1.3:1〜3.1:1である、実施形態1〜13または15〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態15.ジエポキシド中のエポキシド基対カルボン酸末端ポリエステル中のカルボン酸基の化学量論比が、1.6:1〜2.9:1である、実施形態1〜13または15〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態16.ジエポキシド中のエポキシド基対カルボン酸末端ポリエステル中のカルボン酸基の化学量論比が、2:1〜2.7:1である、実施形態1〜13または15〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態17.カルボン酸末端ポリエステルが、ジオールおよび(ジ)カルボン酸を含む反応物の生成物である、実施形態1〜16または18〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態18.カルボン酸末端ポリエステルが、110〜260の酸価を有する、実施形態1〜17または19〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態19.カルボン酸末端ポリエステルが、120〜200の酸価を有する、実施形態1〜17または19〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態20.カルボン酸末端ポリエステルが、125〜175の酸価を有する、実施形態1〜17または19〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態21.カルボン酸末端ポリエステルが、430〜1020の分子量を有する、実施形態1〜20または22〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態22.カルボン酸末端ポリエステルが、560〜940の分子量を有する、実施形態1〜21または23〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態23.カルボン酸末端ポリエステルが、640〜900の分子量を有する、実施形態1〜22または24〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態24.エポキシ末端ポリエステル化合物が、構造(I)を有し、
式中、R−が、構造(II)を有し、
式中、G−が、構造(III)を有し、
式中、jが、0〜5であり、−R−が、二価の有機基であり、−R21−が、二価のアルキル基であり、−R22−が、二価のアルキル基である、実施形態1〜23または25〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態25.リン酸が、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の0.01〜0.4重量パーセントを占める、実施形態1〜24または26〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態26.リン酸が、ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、およびリン酸(C)の総重量の0.01〜0.05重量パーセントを占める、実施形態1〜25または27〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態27.溶媒をさらに含む、実施形態1〜26または28〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態28.溶媒が、酢酸エチル、メチルエチルケトン、酢酸メチル、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態1〜27または29〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
実施形態29.溶媒系接着剤組成物を調製するための方法であって、
ポリエステル−ウレタン樹脂を提供することと、
エポキシ末端ポリエステル化合物を提供することと、
ポリエステル−ウレタン樹脂と、エポキシ末端ポリエステル化合物と、リン酸とを混合して、樹脂混合物を形成することと、
樹脂混合物を溶媒中に希釈して、希釈された樹脂混合物の総重量に基づいて、25〜55重量パーセントの固形分を有する、希釈された樹脂混合物を形成することと、
100:1〜100:12の混合比(希釈前の樹脂混合物の重量部:脂肪族イソシアネート硬化剤の重量部)で、希釈された樹脂混合物を脂肪族イソシアネート硬化剤で硬化させることと、を含む、溶媒系接着剤組成物を調製するための方法。
実施形態30.希釈された樹脂混合物が、希釈された樹脂混合物の総重量に基づいて、35〜40重量パーセントの固形分を有する、実施形態1〜29または31〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物を調製するための方法。
実施形態31.混合比(樹脂の重量部:脂肪族イソシアネート硬化剤の重量部)が、100:4〜100:10である、実施形態1〜30または32〜34のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物を調製するための方法。
実施形態32.実施形態1〜31または33もしくは34のいずれかに記載の接着剤組成物を含む、積層体構造。
実施形態33.金属基板をさらに含む、実施形態1〜32または34のいずれかに記載の積層体構造。
実施形態34.ポリオレフィン基材をさらに含む、実施形態1〜33のいずれかに記載の積層体構造。

Claims (17)

  1. 溶媒系接着剤組成物であって、
    (A)ポリエステル−ウレタン樹脂と、
    (B)エポキシ末端ポリエステル化合物と、
    (C)リン酸と、
    (D)脂肪族イソシアネート硬化剤と、を含む、溶媒系接着剤組成物。
  2. 前記ポリエステル−ウレタン樹脂が、ポリエステルポリオールとイソシアネートとの反応生成物である、請求項1または3〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
  3. 前記ポリエステル−ウレタン樹脂が、前記ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、前記エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、および前記リン酸(C)の総重量の65〜99.5重量パーセントを占める、請求項1もしくは2または4〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
  4. 前記ポリエステル−ウレタン樹脂が、前記ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、前記エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、および前記リン酸(C)の総重量の95〜99重量パーセントを占める、請求項1〜3または5〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
  5. 前記エポキシ末端ポリエステル化合物が、前記ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、前記エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、および前記リン酸(C)の総重量の0.5〜35重量パーセントを占める、請求項1〜4または6〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
  6. 前記エポキシ末端ポリエステル化合物が、前記ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、前記エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、および前記リン酸(C)の総重量の0.5〜5重量パーセントを占める、請求項1〜5または7〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
  7. 前記エポキシ末端ポリエステル化合物が、構造(I)を有し、
    式中、R−が、構造(II)を有し、
    式中、G−が、構造(III)を有し、
    式中、jが、0〜5であり、−R−が、二価の有機基であり、−R21−が、二価のアルキル基であり、−R22−が、二価のアルキル基である、請求項1〜6または8〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
  8. 前記リン酸が、前記ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、前記エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、および前記リン酸(C)の総重量の0.01〜0.4重量パーセントを占める、請求項1〜7または9〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
  9. 前記リン酸が、前記ポリエステル−ウレタン樹脂(A)、前記エポキシ末端ポリエステル化合物(B)、および前記リン酸(C)の総重量の0.01〜0.05重量パーセントを占める、請求項1〜8または10〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
  10. 溶媒をさらに含む、請求項1〜9または11〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
  11. 前記溶媒が、酢酸エチル、メチルエチルケトン、酢酸メチル、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1〜10または12〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物。
  12. 溶媒系接着剤組成物を調製するための方法であって、
    ポリエステル−ウレタン樹脂を提供することと、
    エポキシ末端ポリエステル化合物を提供することと、
    前記ポリエステル−ウレタン樹脂と、エポキシ末端ポリエステル化合物と、リン酸とを混合して、樹脂混合物を形成することと、
    前記樹脂混合物を溶媒中に希釈して、希釈された樹脂混合物を形成することであって、前記希釈された樹脂混合物が、前記希釈された樹脂混合物の総重量に基づいて、25〜55重量パーセントの固形分を有する、形成することと、
    100:1〜100:12の混合比(希釈前の樹脂混合物の重量部:脂肪族イソシアネート硬化剤の重量部)で、希釈された樹脂混合物を脂肪族イソシアネート硬化剤で硬化させることと、を含む、溶媒系接着剤組成物を調製するための方法。
  13. 前記希釈された樹脂混合物が、前記希釈された樹脂混合物の総重量に基づいて、35〜40重量パーセントの塗布固形分を有する、請求項1〜12または14〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物を調製するための方法。
  14. 前記混合比(希釈前の樹脂混合物の重量部:脂肪族イソシアネート硬化剤の重量部)が、100:4〜100:10である、請求項1〜13または15〜17のいずれかに記載の溶媒系接着剤組成物を調製するための方法。
  15. 請求項1〜14または16もしくは17のいずれかに記載の接着剤組成物を含む、積層体構造。
  16. 金属基材をさらに含む、請求項1〜15または17のいずれかに記載の積層体構造。
  17. ポリオレフィン基材をさらに含む、請求項1〜16のいずれかに記載の積層体構造。

JP2019567569A 2017-06-09 2018-04-24 溶媒系接着剤組成物 Active JP7149293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762517439P 2017-06-09 2017-06-09
US62/517,439 2017-06-09
PCT/US2018/028993 WO2018226320A1 (en) 2017-06-09 2018-04-24 Solvent-based adhesive compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020523440A true JP2020523440A (ja) 2020-08-06
JP7149293B2 JP7149293B2 (ja) 2022-10-06

Family

ID=62152654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567569A Active JP7149293B2 (ja) 2017-06-09 2018-04-24 溶媒系接着剤組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11802227B2 (ja)
EP (1) EP3635024B1 (ja)
JP (1) JP7149293B2 (ja)
CN (1) CN110691803B (ja)
AR (1) AR111871A1 (ja)
MX (1) MX2019014422A (ja)
RU (1) RU2019143348A (ja)
TW (1) TWI782019B (ja)
WO (1) WO2018226320A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2582277B (en) 2019-03-07 2021-04-28 Cox Powertrain Ltd Marine outboard motor with shift mechanism
TW202102572A (zh) * 2019-07-12 2021-01-16 美商陶氏全球科技有限責任公司 基於溶劑之組合物
US20230174835A1 (en) * 2020-06-05 2023-06-08 Dow Global Technologies Llc Epoxy phosphate ester
CN114907812B (zh) * 2022-06-21 2024-01-30 武汉弘毅共聚新材料科技有限公司 一种药物封装用低粘度vc胶及其制备方法与应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284482A (ja) * 1988-06-28 1990-03-26 Takeda Chem Ind Ltd 食品包装フィルム用接着剤組成物
JPH07238270A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Asahi Glass Co Ltd フッ素樹脂の接着方法
WO1998044026A1 (fr) * 1997-03-28 1998-10-08 Asahi Glass Company Ltd. Films de resine fluoree, stratifies obtenus a partir dudit materiau, et procede de production desdits stratifies
JP2006160904A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toyo Mooton Kk 接着剤組成物
WO2016077355A1 (en) * 2014-11-12 2016-05-19 Dow Global Technologies Llc Bisphenol-a-free cold draw laminating adhesive
JP2016538379A (ja) * 2013-11-18 2016-12-08 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 接着剤組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331782A (en) * 1981-03-05 1982-05-25 Ashland Oil, Inc. Hydroxybenzoic acid-epoxy adduct capping agents for polyester resins
DE3679003D1 (de) 1985-07-19 1991-06-06 Toyo Seikan Kaisha Ltd Tiefgezogener behaelter und verfahren zu dessen herstellung.
US5202391A (en) 1988-06-28 1993-04-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Polyurethane adhesive of epoxy resin, polyisocyanate, phosphorus oxy acid, and carboxylic acid
CA1336110C (en) * 1989-02-03 1995-06-27 Robert Gregory Swisher Polymeric-containing compositions with improved oxidative stability
JPH0757386B2 (ja) 1989-10-18 1995-06-21 東洋製罐株式会社 薄肉化絞り缶の製造方法
JPH07108706B2 (ja) 1991-11-12 1995-11-22 東洋製罐株式会社 薄肉化絞り缶の製造方法
GB2326374B (en) 1996-03-27 2000-07-05 Toyo Kohan Co Ltd Thermoplastic resin laminated aluminum alloy sheet,manufacturing method and manufacturing apparatus thereof
AU733245B2 (en) 1996-09-06 2001-05-10 Kureha Corporation Container for retort packaging, resin composition, and gas-barrier film prepared therefrom
JP4457819B2 (ja) * 2004-09-15 2010-04-28 Jfeスチール株式会社 高耐食性表面処理鋼板及びその製造方法
JP5194465B2 (ja) * 2006-03-08 2013-05-08 Jfeスチール株式会社 塗装鋼板、加工品および薄型テレビ用パネルならびに塗装鋼板の製造方法
EP2178948B1 (de) * 2007-08-14 2017-04-05 Momentive Performance Materials GmbH Neue polyharnstoff- und/oder polyurethan-polyorganosiloxan-verbindungen
EP2468834A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-27 Sika Technology AG Hitzehärtende Dichtstoffzusammensetzungen mit schneller Hautbildung und hoher Zugfestigkeit
AR098269A1 (es) 2013-11-18 2016-05-18 Rohm & Haas Poliéster terminado en epoxi
AR098267A1 (es) 2013-11-18 2016-05-18 Rohm & Haas Poliéster terminado en epoxi

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284482A (ja) * 1988-06-28 1990-03-26 Takeda Chem Ind Ltd 食品包装フィルム用接着剤組成物
JPH07238270A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Asahi Glass Co Ltd フッ素樹脂の接着方法
WO1998044026A1 (fr) * 1997-03-28 1998-10-08 Asahi Glass Company Ltd. Films de resine fluoree, stratifies obtenus a partir dudit materiau, et procede de production desdits stratifies
JP2006160904A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toyo Mooton Kk 接着剤組成物
JP2016538379A (ja) * 2013-11-18 2016-12-08 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 接着剤組成物
WO2016077355A1 (en) * 2014-11-12 2016-05-19 Dow Global Technologies Llc Bisphenol-a-free cold draw laminating adhesive

Also Published As

Publication number Publication date
MX2019014422A (es) 2020-02-05
WO2018226320A1 (en) 2018-12-13
RU2019143348A (ru) 2021-06-24
JP7149293B2 (ja) 2022-10-06
US20200199423A1 (en) 2020-06-25
TWI782019B (zh) 2022-11-01
RU2019143348A3 (ja) 2021-08-20
BR112019025112A2 (pt) 2020-06-23
AR111871A1 (es) 2019-08-28
US11802227B2 (en) 2023-10-31
EP3635024B1 (en) 2022-10-26
CN110691803B (zh) 2022-06-24
EP3635024A1 (en) 2020-04-15
CN110691803A (zh) 2020-01-14
TW201903109A (zh) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7149293B2 (ja) 溶媒系接着剤組成物
TWI786161B (zh) 溶劑基黏著劑組合物
TWI782012B (zh) 雙組分無溶劑黏著劑組合物
US20220033688A1 (en) Adhesive compositions with polyesters comprising 2,2,4,4-tetraalkyl-1,3-cyclobutanediol and methods of making the same
JP7149292B2 (ja) 溶剤系接着剤組成物
TWI834610B (zh) 溶劑基黏著劑組合物、用於製備該組合物之方法及包含該組合物之層狀結構
BR112019025112B1 (pt) Composição adesiva à base de solvente, método para preparar uma composição adesiva à base de solvente e estrutura laminada
JP2023528247A (ja) 溶媒系積層接着剤
JP2023528248A (ja) 溶媒系ラミネート接着剤
TW202311484A (zh) 雙包裝聚胺基甲酸酯組合物
TW202216826A (zh) 雙組分無溶劑黏合劑組合物及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7149293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150