JP2020522389A - ワイヤメッシュ作製装置及び方法 - Google Patents
ワイヤメッシュ作製装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020522389A JP2020522389A JP2019567353A JP2019567353A JP2020522389A JP 2020522389 A JP2020522389 A JP 2020522389A JP 2019567353 A JP2019567353 A JP 2019567353A JP 2019567353 A JP2019567353 A JP 2019567353A JP 2020522389 A JP2020522389 A JP 2020522389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- longitudinal
- wire
- longitudinal wires
- positioning
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F27/00—Making wire network, i.e. wire nets
- B21F27/08—Making wire network, i.e. wire nets with additional connecting elements or material at crossings
- B21F27/10—Making wire network, i.e. wire nets with additional connecting elements or material at crossings with soldered or welded crossings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F23/00—Feeding wire in wire-working machines or apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F23/00—Feeding wire in wire-working machines or apparatus
- B21F23/005—Feeding discrete lengths of wire or rod
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F27/00—Making wire network, i.e. wire nets
- B21F27/005—Wire network per se
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F27/00—Making wire network, i.e. wire nets
- B21F27/12—Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor
- B21F27/20—Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor of plaster-carrying network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wire Processing (AREA)
- Ropes Or Cables (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態はまた、縦方向ワイヤを位置決めしてワイヤメッシュを作製するユニット、並びに縦方向ワイヤを取り除いて結合及び場合により溶接ユニットに供給するユニットに関する。
これらの装置は、溶接が提供される場合、各場合において、相互重なり領域で1つ又は複数の縦方向ワイヤに横方向ワイヤを溶接する少なくとも1つの溶接ユニットを備える。
縦方向ワイヤは、第1の方向に平行に配置され、所定のパターンに従って互いに距離を置くように、第1のフィードユニットによって位置決めユニットに向かってリリースされる。具体的には、位置決めユニットは、縦方向ワイヤをそれらの長方形の展開に直交する方向、すなわち第1の方向に直交する方向に移動させるために設けられた位置決め装置を備える。したがって、位置決めユニットには、得られるワイヤメッシュの特定の構成によって決まるほぼ所望の距離に縦方向ワイヤが配置されるローディング平面又はローディング領域が提供される。ローディング領域に複数の把持部材が直接配置され、各把持部材は縦方向ワイヤのうちの1本を取り除き、それを縦方向ワイヤの縦方向の展開に平行な方向に及びそれらが横方向ワイヤと溶接される溶接ユニットに向かって移動させるために提供される。
縦方向ワイヤの縦方向の展開に平行な方向に移動する把持部材は、溶接ユニットへの入口で縦方向ワイヤを供給し、溶接ユニットはその後、連続するステップによって、縦方向ワイヤを前進させて、縦方向ワイヤ上で横方向ワイヤを溶接する。
また本発明は、非常に用途が広く、数レンジに制限されたサイズのピッチを有するワイヤメッシュの製造を制限しないワイヤメッシュ作製装置を提供することを目的とする。
本発明の別の目的は、少なくとも縦方向ワイヤ間の距離が等しい値、異なる値、又は混合された値を有するワイヤメッシュを製造できる装置を提供することである。
本発明は、縦方向ワイヤが所定の距離にあり、メッシュの目的に関してその都度定めることができるメッシュを得るのに特に適している。
本出願人は、最新技術の欠点を克服し、これら及び他の目的及び利点を得るために、本発明を考案し、試験し及び具現化した。
ここに記載する実施形態は、縦方向ワイヤ及び横方向ワイヤが互いに接続され且つ所望のサイズ及び/又は配置のリンクを画定するワイヤメッシュを作製する装置に関する。
本発明の一態様によれば、位置決めユニットは、移動方向に平行な方向において互いに隣接する準備領域と引き渡し領域とを備える。
準備領域は、移動方向に平行な方向に、少なくとも引き渡し領域の幅以上の幅を有する。
これにより、ワイヤメッシュの製造時間が大幅に短縮され、ワイヤメッシュのフォーマットを変更するための長い時間は不要になる。
−第1の方向に平行に及び予め設定されたパターンに従って距離を置いて位置決めユニット内に配置される複数の縦方向ワイヤを第1のフィーダから受け取ること、
−縦方向ワイヤを位置決め装置を使用してそれらを平行に保ちながら及び第1の方向に直交する移動方向において互いに距離を置いた状態に保ちながら移動させること、
−各把持部材を使用して位置決めユニットから縦方向ワイヤのそれぞれを取り除くこと、及び
−縦方向ワイヤを把持部材によってそれぞれのフィード方向に溶接ユニットに向けて移動させること。前記フィード方向は、横方向ワイヤに溶接されるときに縦方向ワイヤがとるパターンに調整されたパターンに従って互いに相互に距離を置いて定められる。
本方法の別の可能な実施によれば、後続の取り除きのパターンと同様のパターンに従って相互に距離を置いた縦方向ワイヤを前記第1のフィーダによって位置決めユニットに供給し、各把持部材によって縦方向ワイヤのいくつかの第1の取り除きを行い、位置決めユニット上に残っている縦方向ワイヤを移動方向に並進させ、各把持部材によって残りの縦方向ワイヤの少なくともいくつかの少なくとも第2の取り除きを行うことが提供される。
縦方向ワイヤ13及び横方向ワイヤ14は、使用中にコンクリート内でより良いグリップ力を得るために、滑らか、リブ付き、又は波形にすることができる。縦方向ワイヤ13及び横方向ワイヤ14は、巻く及び/又は引っ張ることができる。
本発明の一態様によれば、装置10は、各場合において1本の縦方向ワイヤ13を供給し、第1の方向D1に配置するように構成された第1のフィーダ15を備える。特に、縦方向ワイヤ13は、その長方形の展開が第1の方向D1に平行になるように位置決めされる。
図示されていない可能な変形実施形態によれば、第1のフィーダ15は、第1の縦方向ワイヤ13の長さを決定するために設けられた1つ又は複数のワイヤ巻き出しリール並びに切断及び直線化手段を備えることができる。
保管部25には、引き出し部材22に対応して縦方向ワイヤ13を位置決めするために設けられたそれぞれの位置決め装置(図示せず)を設けることができる。
可能な解決策によれば、位置決めユニット31は、縦方向ワイヤ13を受け取り、縦方向ワイヤ13を第1の方向D1に直交する移動方向D2において互いに平行に距離を保ちながら移動させるように構成された少なくとも1つの位置決め装置45を備える。
可能な解決策によれば、位置決めユニット31は、移動方向D2に平行な方向に隣接して配置された準備領域50及び引き渡し領域51を備えることができる。換言すれば、準備領域50と引き渡し領域51は、移動方向D2において隣接している。
第1の幅L1及び第2の幅L2は、得られるワイヤメッシュ11の幅に少なくとも等しいか、それより大きく、又はワイヤメッシュ11の外側の周囲に位置する2つの縦方向ワイヤ間の相互距離に少なくとも等しいことができる。
可能な解決策によれば、支持要素33は、チェーン、ベルト、コンベヤベルト、ケーブルの少なくとも1つを備えることができる。
一例として(図2〜5)、支持要素33はチェーンを備え、チェーンのリンクは、それらがどのように適合されるかによってハウジング座部34を画定する。
支持要素33は、閉じたリング状をなし、戻りローラ47の周りに巻き付くことができる。
可能な解決策によれば、作動装置48を支持要素33に関連付けられることができ、作動装置48は第1の方向D1に直交する移動方向D2において支持要素33及びハウジング座部34を移動させるように構成される。
このようにして、ハウジング座部34は、第1のフィーダ15によって供給される各縦方向ワイヤ13がハウジング座部34に位置決めされる準備領域50に搬送されることができる。次いでハウジング座部34は以下に記載するように縦方向ワイヤ13を取り除くことを可能にするように引き渡し領域51へ並進される。
支持要素33には、その全長の一部のみに対して、又は引き渡し領域51の長さと実質的に接続する縦方向延長部に対して、ハウジング座部34を設けることができる。
特に、例えば引き出し部材22から縦方向ワイヤ13を受け取ると、供給ユニット30はそれを位置決め装置45の特定のハウジング座部34に引き渡す。
可能な解決策によれば、供給ユニット30は、第1の方向D1に平行な方向に互いに離間した複数のねじ43を備えることができる。ねじ43はそれぞれ、縦方向ワイヤ13の縦方向延在部の異なる領域に対応して、それぞれの縦方向ワイヤ13を支持することを可能にする。
ねじ43を同期して回転させることにより、縦方向ワイヤ13をねじ43の軸に平行な方向に前進させ、位置決め装置45のハウジング座部34の1つに放出することが可能である。
さらに、ねじ43の使用により、例えば、供給ユニット30及び位置決めユニット31の側方に存在する可能性のある当接体49に対応して、縦方向ワイヤ13を当接させることが可能になる。
把持部材36は、ハウジング座部34から個々の縦方向ワイヤ13を取り除き、それぞれのフィード方向に、図1〜5に示す場合フィード方向A1、A2、A3、A4、A5、A6に移動させるように構成されている。フィード方向A1〜A6は、縦方向ワイヤ13が横方向ワイヤ14に溶接されたときにとるパターンに調整されたパターンに従って、互いに距離を置いて定められる。
本発明の解決策により、縦方向ワイヤ13間の相互距離が、必ずしもハウジング座部34間のピッチにもピッチの倍数にも対応しない。相互距離は、ハウジング座部34から完全に独立し、各場合において、メッシュに必要な構造抵抗パラメータに従って決定される。
取除き及び供給ユニット32は、各把持部材を位置決めガイド37に沿った所定の位置に及び移動距離A1〜A6間の相互距離に対応して位置決めするために設けられた図示しない位置決め手段を備えることができる。位置決め手段は、メッシュの構築に必要な構築パラメータに従って装置の初期設定ステップで駆動することができる。
可能な解決策によれば、取除きグリッパ38は、隣接するハウジング座部34間のピッチ以上の把持振幅を有することができる。
取除きグリッパ38を閉じると、縦方向ワイヤ13の端部は対応するフィード方向A1〜A6に整列させられる。
可能な実施形態によれば、検出装置40は、接触により縦方向ワイヤ13の存在を検出するように構成され、例えば、縦方向ワイヤ13が位置決めされる整列方向A1〜A6に位置する可動部41を備えることができる。縦方向ワイヤ13が可動部41と接触すると、可動部41は、縦方向ワイヤ13を妨害することなく上昇し、縦方向ワイヤ13の把持を確認する信号を提供する。確認信号は、後続の操作ステップの開始に対する同意の信号、発光信号、音響信号を備えることができる。
支持構造52の動きにより、すべての縦方向ワイヤ13をフィード方向A1〜A6に同時に並進させることが可能になる。
持上げ部材42はそれぞれ、実質的に平坦な形状を有し、位置決め装置45から縦方向ワイヤ13を完全に持ち上げるために設けられた支持平面を備えることができる。
特に、溶接ユニット17は、それぞれがそれぞれの縦方向ワイヤ13を少なくとも1つの横方向ワイヤ14と溶接するように構成された複数の溶接ヘッド26を備える。
特に、各溶接ヘッド26は、それぞれのフィード軸A1〜A6と整列する。
装置10はまた、各場合において、フィード軸A1〜A6に対して横方向に配置された少なくとも1つの横方向ワイヤ14をフィードするために設けられた第2のフィーダ16を備える。第2のフィーダ16は、上述の第1のフィーダ15に実質的に類似していてもよい。
特に、把持部材36は所定の距離に従って互いに距離を置いて配置され、仕様によって設置され、これは横方向ワイヤ14に溶接されたときに縦方向ワイヤ13がとる相互距離に実質的に対応する。
図2を参照すると、フィード方向A1、A3、及びA4に対応して配置された縦方向ワイヤ13は、それぞれの把持部材36から取り除くことができる。
第1の構成S1では、第1のフィーダ15は、縦方向ワイヤ13を位置決めユニット31に引き渡し、それらを相互に距離を空けて配置し、引渡し領域51に位置するとき、それぞれがフィード方向A1〜A6の1つに整列するようにする。
本発明の分野及び範囲から逸脱することなく、上記のようなワイヤメッシュ11を作製するための装置10及び方法に対して部品及び/又はステップの修正及び/又は追加を行うことができる。
Claims (16)
- ワイヤメッシュ(11)を作製する装置であって、
−溶接ユニット(17)と、
−縦方向ワイヤ(13)をフィードするように構成された第1のフィーダ(15)と、
−各場合において、少なくとも1本の横方向ワイヤ(14)を前記溶接ユニット(17)にフィードするように構成された第2のフィーダ(16)と、
−第1の方向(D1)に平行に配置され且つ予め設定されたパターンに従って距離を置いた複数の前記縦方向ワイヤ(13)を前記第1のフィーダ(15)から受け取るように構成された位置決めユニット(31)であって、前記縦方向ワイヤ(13)を平行に保ちながら及び前記第1の方向(D1)に直交する移動方向(D2)において互いに距離を置いた状態に保ちながら前記縦方向ワイヤ(13)を移動させるように構成された少なくとも1つの位置決め装置(45)を備える、位置決めユニット(31)と、
−前記位置決めユニット(31)から前記縦方向ワイヤ(13)の1本を取り除き、前記縦方向ワイヤ(13)をそれぞれのフィード方向(A1、A2、A3、A4、A5、A6)に及び前記溶接ユニット(17)に向かって移動させるようにそれぞれ構成された複数の把持部材(36)であって、前記フィード方向(A1、A2、A3、A4、A5、A6)は、前記横方向ワイヤ(14)に溶接されたときに前記縦方向ワイヤ(13)がとるパターンに調整されたパターンに従って互いに距離を置いて配置される、複数の把持部材(36)と
を備える装置において、
前記位置決めユニット(31)が前記移動方向(D2)に平行な方向において互いに隣接する準備領域(50)と引き渡し領域(51)とを備え、前記把持部材(36)が前記引き渡し領域(51)に配置され、前記準備領域(50)が、前記移動方向(D2)に平行な方向において、少なくとも前記引き渡し領域(51)の幅(L2)以上の幅(L1)を有することを特徴とする、装置。 - 前記第1の方向(D1)に直交する方向において互いに平行な複数の位置決め装置(45)であって、複数のハウジング座部(34)であって、前記縦方向ワイヤ(13)の少なくとも1本を受けるように構成され、少なくとも1つの支持要素(33)に関連付けられ、及び予め設定されたピッチだけ互いに相互に距離を置いた複数のハウジング座部(34)を有する複数の位置決め装置(45)を備え、前記支持要素(33)が前記ハウジング座部(34)を前記準備領域(50)から前記引き渡し領域(51)へ搬送するように構成され、逆もまた同様であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
- 前記位置決め装置(45)のそれぞれに、互いに平行に配置された少なくとも2つの支持要素(33)が提供され、そのそれぞれにハウジング座部(34)が提供されること、及び、前記2つの支持要素(33)の第1の要素が、前記第1のフィーダ(15)から前記縦方向ワイヤ(13)を受け取るために前記準備領域(50)に位置決め可能であり、及び前記引き渡し領域(51)に向かって移動可能であり、逆もまた同様であり、前記2つの支持要素(33)の第2の要素が、他の縦方向ワイヤの取り除き及び引き渡しを可能にするために前記引き渡し領域(51)に位置決め可能であり、及び前記準備領域(50)に向かって移動可能であり、逆もまた同様であることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
- 前記支持要素(33)が、使用中に上方の、各場合において、支持平面(46)を画定するように構成された第1の戻りセグメント(33a)と、前記第1の戻りセグメント(33a)の反対側の、使用中に下方の第2の戻りセグメント(33b)とを画定すること、及び、前記第1の戻りセグメント(33a)の一部が前記準備領域(50)に位置決めされ、前記第1の戻りセグメント(33a)に連続する前記第1の戻りセグメント(33a)の第2の部分が前記引き渡し領域(51)に位置決めされることを特徴とする、請求項2又は3に記載の装置。
- 作動装置(48)が前記支持要素(33)に関連付けられ、前記支持要素(33)及び前記ハウジング座部(34)を前記移動方向(D2)に移動させるように構成されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
- 前記把持部材(36)のそれぞれがそれぞれのフィード方向(A1、A2、A3、A4、A5、A6)と整列させられることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
- 前記溶接ユニット(17)があらゆるステップにおいて及び前記横方向ワイヤ(14)のあらゆるフィードにおいて前記縦方向ワイヤ(13)及び前記横方向ワイヤ(14)を互いに溶接するように構成された複数の溶接ヘッド(26)を備えること、及び、前記溶接ヘッド(26)のそれぞれがそれぞれのフィード方向(A1、A2、A3、A4、A5、A6)と整列させられることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
- 前記第1のフィーダ(15)が前記縦方向ワイヤ(13)を前記第1の方向(D1)に配置するように構成されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの位置決め装置(45)が、前記縦方向ワイヤ(13)を配置する支持平面(46)を画定することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
- 前記把持部材(36)が前記支持平面(46)の1つの側に対応して配置され、前記側は前記移動方向(D2)に平行であることを特徴とする、請求項9に記載の装置。
- 前記把持部材(36)が、前記フィード方向(A1、A2、A3、A4、A5、A6)に平行な方向において前記位置決めユニット(31)と前記溶接ユニット(17)との間で移動可能な共通の支持構造(52)上に設置されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
- 縦方向ワイヤ(13)を供給する装置であって、前記縦方向ワイヤ(13)をフィードするように構成された第1のフィーダ(15)と、前記第1のフィーダ(15)から、第1の方向(D1)に平行に配置され且つ予め設定されたパターンに従って距離を置いた複数の前記縦方向ワイヤ(13)を受け取るように構成された位置決めユニット(31)であって、前記縦方向ワイヤ(13)を平行に保ちながら及び前記第1の方向(D1)に直交する移動方向(D2)において互いに距離を置いた状態に保ちながら前記縦方向ワイヤ(13)を移動させるように構成された少なくとも1つの位置決め装置(45)を備える、位置決めユニット(31)とを備え、前記装置は、前記位置決めユニット(31)から前記縦方向ワイヤ(13)の1本を取り除き、前記縦方向ワイヤ(13)をそれぞれのフィード方向(A1、A2、A3、A4、A5、A6)に及び溶接ユニット(17)に向かって移動させるようにそれぞれ構成された複数の把持部材(36)を備える装置において、
前記位置決めユニット(31)が前記移動方向(D2)に平行な方向において互いに隣接する準備領域(50)と引き渡し領域(51)とを備え、
前記把持部材(36)が前記引き渡し領域(51)に配置され、前記準備領域(50)が、前記移動方向(D2)に平行な方向において、少なくとも前記引き渡し領域(51)の幅(L2)以上の幅(L1)を有することを特徴とする、装置。 - ワイヤメッシュ(11)を作製する方法であって、
−第1のフィーダ(15)によって前記ワイヤメッシュ(11)の縦方向ワイヤ(13)をフィードすること、
−第2のフィーダ(16)によって各場合において少なくとも1本の横方向ワイヤ(14)を溶接ユニット(17)にフィードすること、
−第1の方向(D1)に平行に及び予め設定されたパターンに従って距離を置いて位置決めユニット(31)内に配置された複数の前記縦方向ワイヤ(13)を前記第1のフィーダ(15)から受け取ること、
−前記縦方向ワイヤ(13)を位置決め装置(45)を使用して、前記縦方向ワイヤ(13)を平行に保ちながら及び前記第1の方向(D1)に直交する移動方向(D2)において互いに距離を置いた状態に保ちながら移動させること、
−各把持部材(36)を使用して前記位置決めユニット(31)から前記縦方向ワイヤ(13)のそれぞれを取り除くこと、及び
−前記縦方向ワイヤ(13)を前記把持部材(36)によってそれぞれのフィード方向(A1、A2、A3、A4、A5、A6)に及び前記溶接ユニット(17)に向けて移動させることであって、前記フィード方向(A1、A2、A3、A4、A5、A6)は、前記横方向ワイヤ(14)に溶接されるときに前記縦方向ワイヤ(13)がとるパターンに調整されたパターンに従って互いに距離を置いて配置される、移動させること、を提供する方法において、
前記位置決めユニット(31)が前記移動方向(D2)に平行な方向において互いに隣接する準備領域(50)と引き渡し領域(51)とを備え、
前記準備領域(50)において、前記第1のフィーダ(15)が縦方向ワイヤ(13)の第1のグループを予め決定されたパターンに従って互いに距離を置きながら引き渡す一方、前記引き渡し領域(51)において、前記把持部材(36)が前記準備領域(50)において前もって準備された縦方向ワイヤ(13)の第2のグループを取り除くことを特徴とする、方法。 - 前記溶接ユニット(17)の複数の溶接ヘッド(26)をそれぞれ、それぞれのフィード方向(A1、A2、A3、A4、A5、A6)と整列させて、及び作製される前記ワイヤメッシュ(11)の縦方向ワイヤ(13)間の軸間に基づいて位置決めすることを提供することを特徴とする、請求項13に記載の方法。
- 前記把持部材(36)のそれぞれを、それぞれのフィード方向(A1、A2、A3、A4、A5、A6)と整列させて位置決めすること提供することを特徴とする、請求項13又は14に記載の方法。
- 後続の取り除きのパターンと同様のパターンに従って相互に距離を置いた前記縦方向ワイヤ(13)を前記位置決めユニット(31)に及び前記第1のフィーダ(15)によって供給し、前記各把持部材(36)によって前記縦方向ワイヤ(13)のいくつかの第1の取り除きを行い、前記位置決めユニット(31)上に残っている前記縦方向ワイヤ(13)を前記移動方向(D2)に並進させ、各把持部材(36)によって残りの前記縦方向ワイヤ(13)の少なくともいくつかの少なくとも第2の取り除きを行うことを提供することを特徴とする、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT102017000061837 | 2017-06-06 | ||
IT102017000061837A IT201700061837A1 (it) | 2017-06-06 | 2017-06-06 | Apparato e metodo per realizzare una rete metallica |
PCT/IT2018/050101 WO2018225108A1 (en) | 2017-06-06 | 2018-06-05 | Apparatus and method to make a wire mesh |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020522389A true JP2020522389A (ja) | 2020-07-30 |
JP7237860B2 JP7237860B2 (ja) | 2023-03-13 |
Family
ID=60294141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019567353A Active JP7237860B2 (ja) | 2017-06-06 | 2018-06-05 | ワイヤメッシュ作製装置及び方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11389857B2 (ja) |
EP (1) | EP3634661B1 (ja) |
JP (1) | JP7237860B2 (ja) |
KR (1) | KR102526532B1 (ja) |
CN (1) | CN110997176A (ja) |
AR (1) | AR112123A1 (ja) |
AU (1) | AU2018282140B2 (ja) |
BR (1) | BR112019025920B1 (ja) |
DK (1) | DK3634661T3 (ja) |
FI (1) | FI3634661T3 (ja) |
IT (1) | IT201700061837A1 (ja) |
RU (1) | RU2764162C2 (ja) |
TW (1) | TWI776905B (ja) |
WO (1) | WO2018225108A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102560735B1 (ko) * | 2021-07-28 | 2023-07-28 | 주식회사 금문스틸텍 | 용접철근 격자망을 이용한 철근망 선조립 시공방법 |
CN114633067B (zh) * | 2022-04-20 | 2024-04-12 | 江门市双凯自动化设备有限公司 | 一种自动排网焊接机 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5371654A (en) * | 1976-12-08 | 1978-06-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Production device of solid welded gauze |
JPH0780686A (ja) * | 1993-07-07 | 1995-03-28 | Evg Entwickl & Verwert Gmbh | 溶接機への縦材給送設備 |
WO2006007612A1 (de) * | 2004-07-20 | 2006-01-26 | Evg Entwicklungs- U. Verwertungs-Gesellschaft M.B.H. | Verfahren und schweissmaschine zum herstellen von gitterprodukten |
WO2007110400A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Beta Systems Srl | Accumulation and feed device for metal bars |
WO2011010256A1 (en) * | 2009-07-22 | 2011-01-27 | Antonios Anagnostopoulos | System and method for feeding electric welding machines with longitudinal wires for producing mesh |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2142321A1 (de) * | 1971-08-24 | 1973-03-01 | Stapelmann & Co | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von gitterrostmatten |
SU1409435A1 (ru) * | 1986-06-16 | 1988-07-15 | Завод Железобетонных Изделий N5 Треста "Стройдеталь" Главкиевгорстроя | Устройство дл изготовлени пространственных арматурных каркасов |
AT400934B (de) * | 1988-11-30 | 1996-04-25 | Evg Entwicklung Verwert Ges | Verfahren und anlage zum zuführen von längselementen aus rund- oder flachmaterial zu einer durchlauf-schweissmaschine für gitter oder gitterroste |
DE9412405U1 (de) * | 1994-04-13 | 1995-08-10 | Häussler, Wilhelm, Dipl.-Ing. Dipl.-Kaufm., 87629 Füssen | Bewehrungsmatte für Stahlbeton-Flächentragwerke sowie Maschine zu deren Herstellung |
DE59601916D1 (de) * | 1995-03-24 | 1999-06-24 | Filzmoser Franz | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Bewehrungsmatten |
DE29714110U1 (de) | 1997-08-07 | 1997-10-09 | Theis, Klaus, Dr., 60596 Frankfurt | Zuführtraverse für Stäbe |
IT1311169B1 (it) * | 1999-12-14 | 2002-03-04 | Beta Systems Srl | Dispositivo di alimentazione di barre longitudinali per lafabbricazione di reti saldate. |
ITUD20020135A1 (it) * | 2002-06-18 | 2003-12-18 | Beta Systems Srl | Macchina per la formazione di rete metallica e relativo procedimento |
AT503321B1 (de) * | 2005-03-07 | 2008-09-15 | Evg Entwicklung Verwert Ges | Verfahren und vorrichtung zum festlegen von abgelängten drähten und/oder stäben |
AT507130B1 (de) * | 2008-07-30 | 2011-05-15 | Progress Maschinen & Automation Ag | Verfahren zur maschinellen herstellung einer bewehrungsmatte |
RU2486040C2 (ru) * | 2011-03-03 | 2013-06-27 | Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное объединение "Электрик" | Установка для изготовления плоских сеток |
GR1008523B (el) * | 2014-04-01 | 2015-07-09 | Αντωνιος Παναγιωτη Αναγνωστοπουλος | Μεθοδος και συστημα τροφοδοσιας διαμηκων συρματων ή μπετοβεργων σε μηχανηματα παραγωγης πλεγματος |
-
2017
- 2017-06-06 IT IT102017000061837A patent/IT201700061837A1/it unknown
-
2018
- 2018-06-05 FI FIEP18734978.2T patent/FI3634661T3/fi active
- 2018-06-05 WO PCT/IT2018/050101 patent/WO2018225108A1/en active Application Filing
- 2018-06-05 AU AU2018282140A patent/AU2018282140B2/en active Active
- 2018-06-05 CN CN201880051050.9A patent/CN110997176A/zh active Pending
- 2018-06-05 DK DK18734978.2T patent/DK3634661T3/da active
- 2018-06-05 TW TW107119380A patent/TWI776905B/zh active
- 2018-06-05 AR ARP180101498A patent/AR112123A1/es active IP Right Grant
- 2018-06-05 RU RU2019142672A patent/RU2764162C2/ru active
- 2018-06-05 KR KR1020207000336A patent/KR102526532B1/ko active IP Right Grant
- 2018-06-05 EP EP18734978.2A patent/EP3634661B1/en active Active
- 2018-06-05 BR BR112019025920-1A patent/BR112019025920B1/pt active IP Right Grant
- 2018-06-05 US US16/619,549 patent/US11389857B2/en active Active
- 2018-06-05 JP JP2019567353A patent/JP7237860B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5371654A (en) * | 1976-12-08 | 1978-06-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Production device of solid welded gauze |
JPH0780686A (ja) * | 1993-07-07 | 1995-03-28 | Evg Entwickl & Verwert Gmbh | 溶接機への縦材給送設備 |
WO2006007612A1 (de) * | 2004-07-20 | 2006-01-26 | Evg Entwicklungs- U. Verwertungs-Gesellschaft M.B.H. | Verfahren und schweissmaschine zum herstellen von gitterprodukten |
WO2007110400A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Beta Systems Srl | Accumulation and feed device for metal bars |
WO2011010256A1 (en) * | 2009-07-22 | 2011-01-27 | Antonios Anagnostopoulos | System and method for feeding electric welding machines with longitudinal wires for producing mesh |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2019142672A3 (ja) | 2021-08-23 |
US11389857B2 (en) | 2022-07-19 |
EP3634661A1 (en) | 2020-04-15 |
WO2018225108A1 (en) | 2018-12-13 |
TWI776905B (zh) | 2022-09-11 |
FI3634661T3 (fi) | 2024-10-03 |
US20200122222A1 (en) | 2020-04-23 |
CN110997176A (zh) | 2020-04-10 |
AR112123A1 (es) | 2019-09-25 |
KR102526532B1 (ko) | 2023-04-27 |
KR20200016345A (ko) | 2020-02-14 |
TW201910583A (zh) | 2019-03-16 |
RU2019142672A (ru) | 2021-07-12 |
EP3634661B1 (en) | 2024-07-03 |
IT201700061837A1 (it) | 2018-12-06 |
BR112019025920B1 (pt) | 2023-10-10 |
JP7237860B2 (ja) | 2023-03-13 |
BR112019025920A2 (pt) | 2020-06-30 |
RU2764162C2 (ru) | 2022-01-13 |
DK3634661T3 (da) | 2024-10-07 |
AU2018282140A1 (en) | 2020-01-16 |
AU2018282140B2 (en) | 2023-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102400262B1 (ko) | 망 생산기에 세로 와이어를 급송하는 시스템과 방법 | |
EP2433724B1 (en) | Feeding system and relevant transversal feeder for entire bars or steel bars suitable for automatic plants producing electric welding wire netting with particular shapes | |
JP2020522389A (ja) | ワイヤメッシュ作製装置及び方法 | |
US9561557B2 (en) | Method and system for the production of reinforcing dowel baskets for contracting-expanding joints | |
US11352218B2 (en) | Multi-conveyor belt based insertion mechanism for pocketed coil springs | |
EP3670020B1 (en) | Magnetic lift platform for transfer of coil springs | |
KR900000317B1 (ko) | 조립식 건축부재용 입체철망구조물 제작방법과 그 장치 | |
JP2016008411A (ja) | 鉄筋配筋用スペーサーの製造装置及びその製造方法 | |
JP7208241B2 (ja) | 棒材を供給するための装置および方法 | |
SU1804363A3 (ru) | Способ изготовления двухслойных, изогнутых в форме дуги сварных решетчатых каркасов и установка для его осуществления | |
US20120193032A1 (en) | Installation and process for making panels | |
RU2753816C2 (ru) | Устройство и способ изготовления металлической сетки | |
RU2809935C1 (ru) | Производственная линия для изготовления арматурных ковров | |
JPH04500334A (ja) | 線材格子を製造する方法および機械 | |
GR1009195B (el) | Μεθοδος και συστημα παραγωγης πλεγματων απο συρμα ή μπετοβeργα με μεταβλητα βηματα διαμηκων και εγκαρσιων | |
ITBO20100758A1 (it) | Metodo e apparecchiatura per realizzare armature per cemento armato |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7237860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |