JP2020519492A - 把持材料 - Google Patents

把持材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2020519492A
JP2020519492A JP2019561248A JP2019561248A JP2020519492A JP 2020519492 A JP2020519492 A JP 2020519492A JP 2019561248 A JP2019561248 A JP 2019561248A JP 2019561248 A JP2019561248 A JP 2019561248A JP 2020519492 A JP2020519492 A JP 2020519492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
article
protrusions
range
major surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019561248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020519492A5 (ja
Inventor
エー. デイビス,ダグラス
エー. デイビス,ダグラス
グラハム,ポール ディー.
ディー. グラハム,ポール
ジェイ. コーベ,ジェームズ
ジェイ. コーベ,ジェームズ
ビー. ガルシュ,トーマス
ビー. ガルシュ,トーマス
エム. クラーク,グラハム
エム. クラーク,グラハム
イー. パール,トーマス
イー. パール,トーマス
アール. ウォルド,チャールズ
アール. ウォルド,チャールズ
ダブリュ. リューク,ブライアン
ダブリュ. リューク,ブライアン
ジー. ピーターセン,ジョン
ジー. ピーターセン,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2020519492A publication Critical patent/JP2020519492A/ja
Publication of JP2020519492A5 publication Critical patent/JP2020519492A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/015Protective gloves
    • A41D19/01547Protective gloves with grip improving means
    • A41D19/01558Protective gloves with grip improving means using a layer of grip improving material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/24Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • B32B2437/02Gloves, shoes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2475/00Frictional elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

開示される様々な実施形態は物品に関する。物品は、第1の主表面を画定する第1の層を含む。第1の層は、第1の主表面から外側に延在する複数の突出部を含む。突出部は、弾性ポリマー成分を含む。物品は、物品の第2の主表面を少なくとも部分的に画定する、第1の層の反対側にある第2の層を更に含む。第1の層は、第2の層の表面積の約5%から第2の層の表面積の約99%の範囲にわたり配置されている。第1の層と第2の層とは、直接接触している。

Description

市場で販売されている手袋などの多くの物品を使用して材料を掴むことができる。一部の手袋の1つの問題として、把持部は、手袋が材料と摩擦係合できない部分を含み得ることが挙げられる。摩擦係合が不十分であることから生じる困難な問題としては、低作業効率、或いは材料の落下によってもたらされる損傷に関連する金銭的コストを挙げることができる。
本開示によれば、物品は、物品の第1の主表面を画定する第1の層を含む。第1の層は、第1の主表面から外側に延在する複数の突出部を含む。突出部は、弾性ポリマー成分を含む。物品は、物品の第2の主表面を少なくとも部分的に画定する、第1の層の反対側にある第2の層を更に含む。第1の層は、第2の層の表面積の約5%から第2の層の表面積の約99%の範囲にわたり配置されている。第1の層は、第2の層の第1の面の表面積の約5%から第1の層の第1の面の表面積の約99%の範囲にわたり配置されており、第1の層と第2の層とは直接接触している。
本開示は、物品の第1の主表面を画定する第1の層を有する物品を更に説明する。第1の層は、第1の主表面から外側に延在する複数の突出部を含む。突出部は、弾性ポリマー成分を含む。物品は、物品の第2の主表面を画定する第2の層を更に含む。第2の層は、第2の主表面から外側に延在する第2の複数の突出部を含む。突出部は、弾性ポリマー成分を含む。第1の層は、第2の層の表面積の約5%から第2の層の表面積の約99%の範囲にわたり配置されている。第1の層は、第2の層の第1の面の表面積の約5%から第1の層の第1の面の表面積の約99%の範囲にわたり配置され、第1の層と第2の層とは直接接触している。
本開示は、物品の製造方法を更に説明する。物品は、第1の主表面を画定する第1の層を含む。第1の層は、第1の主表面から外側に延在する複数の突出部を含む。突出部は、弾性ポリマー成分を含む。物品は、物品の第2の主表面を画定する、第1の層の反対側にある第2の層を更に含む。第1の層は、第2の層の表面積の約5%から第2の層の表面積の約99%の範囲にわたり配置されている。第1の層は、第2の層の第1の面の表面積の約5%から第1の層の第1の面の表面積の約99%の範囲にわたり配置されとおり、第1の層と第2の層とは直接接触している。本方法は、第1のアセンブリを形成することを含む。第1のアセンブリは、支持体主表面上に画定された複数の孔を有する支持体を含む。弾性ポリマー成分は、支持体の孔のうちの少なくとも一部を少なくとも部分的に充填し、その上に第1の層を形成する。本方法は、第2の層を第1のアセンブリに付着させることを更に含む。
本開示は、手袋を更に含む。手袋は、テキスタイル及び把持層を含む。把持層は、熱結合によってテキスタイルに付着される。把持層は、把持層から外側に延在する複数の突出部を含む。突出部は、弾性ポリマー成分を含む。把持層は、テキスタイルの第1の面の表面積の約5%からテキスタイルの第1の面の表面積の約99%の範囲にわたり配置され、テキスタイルと把持層とは直接接触している。
本開示は、物品の使用方法を更に含む。物品は、第1の主表面を画定する第1の層を含む。第1の層は、第1の主表面から外側に延在する複数の突出部を含む。突出部は、弾性ポリマー成分を含む。物品は、物品の第2の主表面を画定する、第1の層の反対側の第2の層を更に含む。第1の層は、第2の層の表面積の約5%から第2の層の表面積の約99%の範囲にわたり配置される。第1の層は、第2の層の第1の面の表面積の約5%から第1の層の第1の面の表面積の約99%の範囲にわたり配置され、第1の層と第2の層とは直接接触している。本方法は、複数の突出部に摩擦係合された基材に対して相対的に物品を移動させることを含む。
様々な実施形態によれば、開示される物品及び方法の利点は、把持材料をテキスタイルに付着させるための接着剤又は縫合プロセスの必要性を低減又は実質的に排除できることである。いくつかの実施例によれば、把持材料は、接着剤を用いずにテキスタイルに熱結合することができる。いくつかの実施例では、熱結合は、あらゆる設備において利用可能であろうとなかろうと縫合装置を必要としないので、熱結合は製造中のより高い柔軟性を可能にすることができる。加えて、いくつかの実施例によれば、熱結合は、感圧接着剤を伴い得る剥離ライナーの取り扱いを必要としない。加えて、いくつかの実施例によれば、接着剤の使用とは対照的に、熱結合は、接着剤が実質的に滲み出ないことに寄与することができ、また溶媒曝露に関する懸念を緩和することもできる。
加えて、様々な実施形態によれば、開示された製造方法は、物品シートのより薄い構造を可能にすることができ、これは、コスト(より少ない材料の使用量)及び性能(届きにくい領域へのより容易な到達又はより良い使用感)など様々な利点を提供することができる。
図面は、例示的ではあるが限定的ではなく、本明細書で論じられる様々な実施形態を全般的に示す。
様々な実施形態による、テキスタイル層及び把持層を含む物品の断面図である。
様々な実施形態による、把持層を含む手袋の斜視図である。
様々な実施形態による、反対側の把持層を含む物品の断面図である。
様々な実施形態による、内側表面及び外側表面の上に把持層を有する手袋の断面図である。
様々な実施形態による、物品の製造方法の概略図である。
様々な実施形態による、支持フィルムの前面の走査型電子顕微鏡画像である。
様々な実施形態による、支持フィルムの裏面の別の走査型電子顕微鏡画像である。
様々な実施形態による、把持層を含む手袋ライナーの写真である。
様々な実施形態による、把持層を含む手袋の写真である。
様々な実施形態による、把持層を有する手袋の第1の面の写真である。
様々な実施形態による、第2の把持層がその上に配置されている、図9Aの手袋の第2の面の写真である。
様々な実施形態による、反対側の把持層を含む物品の写真である。
次に、開示された主題のいくつかの実施形態について細部にわたって言及する。実施形態の諸例は部分的に添付の図面に示されている。開示されている主題は、列挙された請求項に関連して記述されるが、例示されている主題は、これらの請求項を開示されている主題に限定することを意図しないことが理解される。
この文書全体にわたって、範囲の形式で表される値は、その範囲の限界として明示的に記載されている数値を含むだけでなく、その範囲内に含まれる全ての個々の数値又は部分範囲も、各数値範囲及び部分範囲が明示的に記載されている場合と同様に含むように、柔軟に解釈すべきである。例えば、「約0.1%〜約5%」又は「約0.1%〜5%」という範囲は、約0.1%〜約5%だけでなく、示された範囲内の各値(例えば、1%、2%、3%、及び4%)及び部分範囲(例えば、0.1%〜0.5%、1.1%〜2.2%、3.3%〜4.4%)も含むと解釈すべきである。「約X〜Y」という記述は、特に断りのない限り、「約X〜約Y」と同じ意味を有する。同様に、「約X、Y、又は約Z」という記述は、特に断りのない限り、「約X、約Y、又は約Z」と同じ意味を有する。
本文書において、「1つの(a)」、「1つの(an)」、又は「その(the)」という用語は、文脈上明確な別段の指示がない限り、1つ以上を含めるために使用される。「又は」という用語は、特に断りのない限り非排他的な(nonexclusive)「又は」を指すために使用される。「A及びBのうちの少なくとも1つ」という記述は、「A、B、又はA及びB」と同じ意味を有する。加えて、本明細書で用いられている特に定義されていない表現又は用語は、説明のみを目的としており、限定するためではないと理解されるべきである。節の見出しの使用はいずれも、本文書の読み取りを補助することを意図しており、限定と解釈すべきではなく、節の見出しに関連する情報は、その特定の節の中又は外に存在し得る。
本明細書に記載の方法において、行為は、時間的又は操作上の順序が明示的に記載されている場合を除いて、本開示の原理を逸脱することなく任意の順序で行うことができる。更に、特定の行為が別個に行われることが請求項で明示的に記載されていない限り、それらの行為は同時に行うことができる。例えば、Xするという特許請求されている行為及びYするという特許請求されている行為は、単一の操作で同時に行うことができ、結果として生じるプロセスは特許請求されているプロセスの文言上の範囲内に入る。
本明細書で使用される「約」という用語は、値又は範囲のある程度の変動性、例えば、記述されている値の又は記述されている範囲の限界の10%以内、5%以内、又は1%以内を許容することができ、かつ正確な記述されている値又は範囲を含む。
本明細書で使用される「実質的に」という用語は、少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%、99.99%、若しくは少なくとも約99.999%以上等の大部分若しくはほとんど又は100%を指す。
以下の節は、図示及び実施例によって、提供される物品の特定の実施形態を説明する。明細書及び図面中の参照符号の繰り返しの使用は、全般的に本開示内の同じ又は類似の特徴又は要素を表す。多くの他の変更形態及び実施形態を当業者であれば考案することができ、それらは本開示の原理の趣旨及び範囲に入ることは理解されるべきである。図面は、縮尺どおりに描かれていない場合がある。
図1に示すように、物品100は、多要素物品であり、テキスタイル層112及びモノリシック把持層114を含み、モノリシック把持層114は、そこから外側に延在する複数の突出部116を含む。突出部116それぞれは、把持層114と実質的に同じ組成を有する。他の実施例では、突出部116は、把持層114とは異なる組成を有することができる。テキスタイル層112及び把持層114はそれぞれ、物品100の外部主表面を少なくとも部分的に画定する。把持層114は、テキスタイル層112の表面積の5%から表面積の約99%と接触することができる。
突出部116は、ランダム又は非ランダムの2次元反復パターン又はアレイのいずれかに従って配置することができる。いくつかの実施例では、突出部116の外部露出表面は、第1のポリマー成分を含む。
突出部116それぞれは、一定又は可変の断面形状を有することができる。例えば、図1に示すように、突出部116の形状は概ね円筒形である。好適な形状の他の実施例としては、円錐台又は角錐台、矩形、半球、正方形、六角形、八角形、及びこれらの組み合わせが挙げられる。本明細書に記載されるように、突出部116は、ポリマー成分を、内部に孔を有するキャリアフィルムに押し出すことによって作製することができる。突出部116は、最終的にその孔の中に形成される。孔の中に形成されるので、突出部116の側面は、キャリアフィルムの孔から容易に取り出せるように僅かなテーパを有することができる。しかしながら、突出部116は、円錐台又は角錐台、矩形、半球、正方形、六角形、八角形、及びこれらの組み合わせを含む、多数の非円筒形状のいずれかをとることができると理解される。
突出部116は、把持層114に圧縮力が加えられると、ある程度の偏向、又は座屈を促進する構造を有することができる。任意、かつ示すように、突出部116は、所定の高さ「H」及び所定の幅「W」(いずれも図1に示す)を有し、それぞれが、各平均値についてほぼ均一(又は単分散)である。しかしながら、高さ及び幅の分布を有することで、許容可能な把持表面を提供することもできる。
突出部116の高さは、特に制限される必要はないが、しかしながら物品100の好適な実施例は、約10マイクロメートル〜約1500マイクロメートルの範囲、約25マイクロメートル〜約700マイクロメートルの範囲、約75マイクロメートル〜約600マイクロメートルの範囲、約10マイクロメートル、25、75、100、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500、525、550、575、600、625、650、675、700、725、750、775、800、825、850、900、925、950、975、1000、1025、1050、1075、2000、2025、2050、2075、3000、3025、3050、3075、4000、4025、4050、4075、又は5000マイクロメートルについて、これ未満、又はこれに等しい、又はこれより大きい平均高さ「H」を有する突出部116を使用する。
突出部116の数平均高さ対幅アスペクト比(「H/W」)は、約0.5〜約10の範囲、約0.75〜約7の範囲、約1〜約5の範囲、約0.5、0.75、1.0、1.1、1.2、1.25、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、又は10について、これ未満、又はこれに等しい、又はこれより大きくてよい。突出部116の数密度は、そのサイズに部分的に依存することができ、また把持層114の所望のテクスチャに基づいて変化してもよい。いくつかの実施例では、突出部116は、約15/平方センチメートル〜約3000/平方センチメートルの範囲、約50/平方センチメートル〜約1250/平方センチメートルの範囲、約100/平方センチメートル〜約1000/平方センチメートルの範囲、約150/平方センチメートル〜約800/平方センチメートルの範囲、約250/平方センチメートル〜約600/平方センチメートルの範囲、約50/平方センチメートル、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200、1250、1300、1350、1400、1450、1500、1550、1600、1650、1700、1750、1800、1850、1900、1950、2000、2050、又は3000/平方センチメートルについて、これ未満、又はこれに等しい、又はこれより大きい面内数密度を有する。
上述したように、把持層114の一部又は全ては、ポリマー成分を含むことができる。ポリマー成分は、1種以上のポリマーを含むことができる。1種以上のポリマーは、ポリマー成分の約50重量%〜約100重量%の範囲、約60重量%〜約90重量%の範囲、約70重量%〜約80重量%の範囲、50重量%、55、60、65、70、75、80、85、90、95、又は100重量%について、これ未満、又はこれに等しい、又はこれより大きくてよい。ポリマーのうちの少なくとも1種は、エラストマーであってよい。用語「エラストマー」は、材料の特性を反映する。つまり、エラストマーは伸張することができ、また伸張させる応力から解放されると、その本来の寸法に戻ることができる。場合によっては、エラストマーは、(0.5mmの厚さで)少なくとも10%伸張することができ、その伸張状態で2秒間保持され、1分間の弛緩時間が許容された後は、少なくとも50%回復した状態に戻ることができる。いくつかの実施例では、エラストマーは、その弾性限界を超えることなく、25%伸張することができる。いくつかの実施例では、エラストマーは、断裂することなく、又は組成の弾性限界を超えることなく、本来の寸法の300%以上まで伸長することができる。エラストマーは、僅かな応力で実質的に変形して、その応力から解放された後に、室温で高速にほぼ本来の寸法に戻る高分子材料として、ASTM記号D883−96のような弾性を反映するように定義することができる。高分子材料としてのASTM記号D883−96は、僅かな応力で実質的に変形して、その応力から解放された後に、室温で高速にほぼ本来の寸法に戻る。ASTM記号D412−98Aは、エラストマー特性を評価するために、ゴム特性を張力について試験するための適切な手順であり得る。
いくつかの用途では、熱硬化性エラストマーを使用することができる。一般的に、このような組成は、硬化すると、統合された網目又は構造を形成する、比較的高い分子量の化合物を含む。硬化は、化学硬化、作用物質、触媒、及び/又は照射を含む様々な方法による硬化であってもよい。材料の最終的な物理特性は、数平均ポリマー分子量及び重量平均ポリマー分子量、存在する場合には、エラストマーの強化ドメインの融点又は軟化点(例えば、ASTM記号D1238−86に従って決定することができる)、ハードセグメントドメインを含むエラストマー組成物の重量パーセント、エラストマー組成物の強靭化又はソフトセグメント(低いガラス転移温度)部分;架橋密度、及び添加剤又は補助剤の性質及び濃度を含む。
好適なクラスのエラストマーとしては、アニオン性のトリブロックコポリマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、ハロゲン含有ポリオレフィンをベースとする熱可塑性エラストマー、動的加硫されたエラストマー熱可塑性ブレンド、熱可塑性ポリエーテルエステル又はポリエステル系エラストマー、ポリアミド又はポリイミドをベースとする熱可塑性エラストマー、アイオノマー熱可塑性エラストマー、熱可塑性エラストマー相互貫入ポリマーネットワーク中の水素化ブロックコポリマー、カルボカチオン重合による熱可塑性エラストマー、スチレン/水素化ブタジエンブロックコポリマーを含有するポリマーブレンド、及びポリアクリレート系熱可塑性エラストマーが挙げられる。エラストマーのいくつかの特定の実施例は、天然ゴム、ブチルゴム、EPDMゴム、ポリジメチルシロキサンなどのシリコーンゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリウレタン、エチレン/プロピレン/ジエンターポリマーエラストマー、クロロプレンゴム、スチレン−ブタジエンコポリマー(ランダム又はブロック)、スチレン−イソプレンコポリマー(ランダム又はブロック)、スチレン−エチレン−ブチレンコポリマー(ランダム又はブロック)、アクリロニトリル−ブタジエンコポリマー、これらの混合物、及びこれらのコポリマーである。ブロックコポリマーは、線状、放射状、又は星形の構成であってもよく、またこれらのジブロック(AB)又はトリブロック(ABA)コポリマー混合物であってもよい。これらのエラストマーを互いにブレンドしたもの、又は変性非エラストマーとブレンドしたものも想到される。市販のエラストマーとしては、KRATON(商標)の名称でShell Chemical Company(Houston,Texas)から入手可能なブロックポリマー(例えば、エラストマーセグメントを有するポリスチレン材料)が挙げられる。突出部116に使用されるポリマーの硬度は、そのショアデュロメータによって特徴付けることができる。例えば、ポリマーは、約5〜約100の範囲、約20〜約40の範囲、約5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、又は100について、これ未満、又はこれに等しい、又はこれより大きいショアA硬度を有することができる。ポリマーのショアD硬度は、約1〜約70の範囲、約60〜約80の範囲、約1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、又は70について、これ未満、又はこれに等しい、又はこれより大きくてもよい。
物品100は、基層などの中間層を含まないように構成することができる。物品100は、テキスタイル層112と把持層114との間に他の支持層を含まないように構成することもできる。例えば、物品100は、スクリム層又は接着剤層などの中間支持層を含まなくてもよい。スクリム層は、把持層114及びテキスタイル層112が接合される中間層であると一般的に理解することができる。スクリム層は、織布材料又は不織布材料を含む多くの材料で形成することができる。スクリム層を含まない物品100のいくつかの実施例では、把持層114とテキスタイル層112とは、相互に直接接触している。
テキスタイル層112は、テキスタイル材料を含むことができる。テキスタイル材料は、テキスタイル層112の約50重量%〜約100重量%の範囲、約60重量%〜約90重量%の範囲、約70重量%〜約80重量%の範囲、50重量%、55、60、65、70、75、80、85、90、95、又は100重量%について、これ未満、又はこれに等しい、又はこれより大きくてよい。
テキスタイル層112のテキスタイルは、任意の好適なテキスタイルであってよい。好適なテキスタイルの実施例としては、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布、ニードル交絡不織布、組紐テキスタイル、編みテキスタイル、又は水交絡不織布が挙げられる。テキスタイルは、任意の好適な材料を含むことができる。好適な材料の実施例としては、ポリエステル、アラミド繊維、アクリル、ナイロン繊維、ポリウレタン、オレフィン、炭素繊維、金属繊維、ポリラクチド繊維、綿、又はこれらの組み合わせが挙げられる。
テキスタイルは、衣料品に組み込むことができる。いくつかの実施例では、テキスタイルは、衣料品の約50重量%〜約100重量%の範囲、約60重量%〜約90重量%の範囲、約70重量%〜約80重量%の範囲、50重量%、55、60、65、70、75、80、85、90、95、又は100重量%について、これ未満、又はこれに等しい、又はこれより大きくてよい。これに限定されるものではないが、衣料品は、靴下、パンツ、手袋、リストバンド、ヘッドバンド、帽子、又はシャツであってよい。一実施例として、図2は、手袋120の斜視図である。手袋120は、テキスタイル層112及び把持層114を含む。図示のように、把持層114及びテキスタイル層112は、互いに直接接合されている。突出部116は、把持層114から外側に延在する。図2に示すように、把持層114は、テキスタイル層112の一方の面の100%未満の表面積にわたり延在する。テキスタイル層112は、把持層114の表面積の5%超から表面積の約99%、表面積の約20%から表面積の約80%、表面積の5%、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、又は表面積の99%について、これ未満、又はこれに等しい、又はこれより大きい表面積にわたり延在することができる。任意選択的な実施例では、把持層114は、テキスタイル層112を完全に包囲することができる。
物品100の他の実施例では、テキスタイル層112は、図3に示すように、第2の把持層115に置き換えられる。第2の把持層115は、把持層114と実質的に同様であってよい。例えば、第2の把持層115は、そこから延在する突出部117を含む。把持層114及び115、並びに突出部116及び117は、同じ弾性ポリマー材料を含むことができる。把持層114及び115は、熱プレスによって互いに接合させることができる。
手袋120の他の実施例では、第2の把持層115は、手袋120の内面122に配置することができ、把持層114は、手袋120の外面124に配置することができる。一実施例が図4に示されており、これは内面及び外面に把持層を有する手袋120の断面図である。この構成では、ユーザーの手は、内側にある把持層115に接触し、物体は、外側にある把持層114に接触している。この構成は、例えば手袋120の内面122上で手を滑りにくくすることによって、手袋120の実用性及び快適性の両方を加えることができる。
物品100は、多くの好適な方法によって形成することができる。好適な方法の一実施例が図5に示されており、これは物品100の形成方法の概略図である。図5に示すように、方法500は、複数の動作を含む。動作510は、支持フィルム512などの支持体を提供することを含む。フィルムとして示されているが、支持フィルム512は、一続きのベルト又は他の好適な支持構造体であってもよい。
支持フィルム512は、多くの好適なやり方で形成することができる。例えば、支持フィルム512は、支持体ポリマー材料の溶融流が、押出ダイから加圧ローラと成形ローラとの間に位置するニップ点に送り込まれることによって形成することができる。支持体ポリマー材料は、1種以上のポリマーを含むことができる。好適なポリマーの非限定的な実施例としては、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエステルテレフタレート、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート、これらのコポリマー、又はこれらの混合物が挙げられる。1種以上のポリマーは、支持体ポリマー材料の約50重量%〜約100重量%の範囲、約60重量%〜約90重量%の範囲、約70重量%〜約80重量%の範囲、50重量%、55、60、65、70、75、80、85、90、95又は100重量%について、これ未満、又はこれに等しい、又はこれより大きくてよい。
いくつかの実施例では、成形ローラは、複数のポストを含むことができる。加圧ローラ及び成形ローラのいずれも、支持体ポリマー材料の凝固温度未満の温度に維持されるように適合させることができる。非限定的な実施例として、凝固温度は、支持体ポリマー材料のガラス転移温度、結晶化温度、又はゲル化温度であってもよい。これは、ポリマー材料を凝固させるために有用であり得る。ポリマー材料が凝固すると、ポストの周囲に孔が形成される。実質的に同時に、加圧ローラは、ポリマー材料をフィルムに圧入するために、ポリマー材料を下方に押圧する。ニップ点の通過後に、ポリマー材料は、支持フィルム512として成形ローラから離れる。更に、ローラを凝固温度よりも低く維持することは、実質的に0又は少なくとも最小量の材料しかローラのいずれかに残らないように、支持フィルム512をローラから非破壊的に取り外すために有用であり得る。
支持フィルム512は、押出表面514及び裏面516を有する。押出表面514は主表面を画定し、複数の孔518を含む。支持フィルム512のいくつかの実施例では、孔518は、押出表面514と裏面516との間に広がることができる。いくつかの実施例では、孔518は、裏面516の近傍に配置されている中間層で終端する。いくつかの状況では、孔が表面516と表面514との間に完全に延在するように、中間層が開放されることが望ましい場合がある。
中間層を開放するために、多くの好適な後処理方法が存在する。このようなやり方の実施例としては、裏面516の火炎処理を挙げることができる。裏面516の火炎処理の際、ポリマー材料の温度は、その凝固温度を超えて上昇する。これにより、支持体ポリマー材料は孔に流れ、孔の端部を開放することができ、それによって支持フィルム512に貫通孔を作製することができる。中間層の開放により、支持フィルム512に通気口を形成することができ、これにより、把持層114の押し出し中に空気は孔518から逃れることができる。
方法500は、動作520を更に含む。動作520は、第1のアセンブリ522の形成を含む。第1のアセンブリ522を形成するために、把持層ポリマー材料は、支持フィルム512の押出表面514に分配され、把持層114が形成される。
非限定的な例として、把持層ポリマー材料は、支持フィルム512上に押出コーティングすることができ、これにより、支持フィルム512の孔518が少なくとも部分的に充填される。支持フィルム512は、例えば、成形ローラ又は巻き出されたフィルムから押出加工機に直接送り込むことができる。あるいは、支持フィルム512を複数のセグメントに切断し、次にそれらのセグメントを、押出加工機に送り込むことができる。
支持フィルム512を形成するために使用することができる更なる好適な動作がある。例えば、支持体ポリマー材料を含むシートを提供することができ、その上に孔を直接形成することができる。孔は、例えば、機械的打ち抜き又はレーザー穴あけによって形成することができる。
支持フィルム512の凝固温度、融解の潜熱、及び熱伝導率の組み合わせは、支持フィルム512上への把持層114のコーティング中に支持フィルム512が損傷を受けない状態を維持することを可能にする。更に、押出は、把持層ポリマー成分の凝固温度(例えば、ガラス転移温度、結晶化温度、又はゲル化温度)を超えるが、支持フィルムポリマー材料の凝固温度未満の温度で実行することができる。これは、支持フィルム512の構造が損傷を受けない状態を維持している間に、把持層ポリマー材料を孔518に流し込むことを可能にするために有用であり得る。本明細書では押出を論じたが、ホットプレス加工などの他の技術も動作520と共に使用できることに留意されたい。
把持層114を形成するために押出を説明したが、他の技術も本開示の範囲内である。例えば、材料(例えば、把持層ポリマー成分)の溶液を支持フィルム512に付与し、支持フィルム512上で乾燥又は硬化させることができる。いくつかの実施例では、硬化は、加熱又は放射線(例えば、光)への曝露を含むことができる。他の実施例では、モノマー、オリゴマー、ポリマー、及び開始剤(例えば、光開始剤又は熱開始剤)の溶液のうちの少なくとも1つを、支持フィルム512に付与することができ、支持フィルム512上でその溶液を硬化させることができる。
方法500は、テキスタイル層112が把持層114に付着される動作524を更に含む。これは、第2のアセンブリ526を形成する。テキスタイル層112は、ホットプレス加工によって把持層114に付着させることができ、テキスタイル層112及び把持層114は加熱され、層間に結合を形成するには好適な時間にわたり、十分な圧力がテキスタイル層112及び把持層114に加えられる。物品100が第1の把持層114及び第2の把持層115を含む実施例では、2つの第1のアセンブリ522を接触させることができ、熱及び圧力を加えることで、把持層114及び第2の把持層115を付着させることができる。
第1のアセンブリ522は、テキスタイル層112及び把持層114の付着前に冷却することができる。あるいは、テキスタイル層112を把持層114に直接付着させることができ、その後、第2のアセンブリ526を冷却することができる。把持層ポリマー材料が適切に固化されることを可能にするために、第1のアセンブリ522を、任意の好適な固化時間にわたり冷却されるように適合させることができる。好適な固化時間の例は、約30分〜約1ヶ月又は約5時間〜約2週間の範囲であってもよい。固化時間は、1ヶ月超又は1年超など、更に長い期間にわたる範囲であってもよい。把持層114の適切な冷却によって、突出部116を適切に形成することが可能になる。
方法500は、支持フィルム512が把持層114から取り外されて、物品100を得る動作528を更に含むことができる。支持フィルム512から把持層114が実質的に非破壊的に取り外すことが望ましいと考えられるが、それによって、動作528の後に、場合によっては、最小量の支持フィルム512及び把持層114が付着したままになる。これの実質的な防止は、個別には強いが、互いに対しては低い化学的接着を有する材料を、支持フィルム512及び把持層114それぞれにおいて選択することによって達成することができる。化学的接着とは、材料が互いに結合体を形成しにくい、さもなければ相互作用しにくいことを意味する。破壊的な取り外しの更なる防止は、孔518の表面を平滑化することによって、又は適切な時間にわたる把持層114の固化を可能にすることによって達成することができる。また、把持層114との接着を低減するために選択されたコーティングを支持フィルム512の押出表面に付与することができる。取り外された後は、支持フィルム512を再利用して、更なる物品100を形成することができる。
物品100は、多くの異なる用途に使用することができる。例えば、物品100が手袋である場合、ユーザーは手袋を着用し、その手袋を使用して基材を把持することができる。例えば、把持層114の突出部116は、基材と摩擦係合することができる。これは、物品100と基材との間の把持を強化するために有用であり得る。いくつかの実施例では、基材は、そこから延在する複数の突出部を含むこともできる。基材が突出部も含む場合、突出部116は、基材の突出部と摩擦係合することができ、それによって物品100と基材との間の把持を増強させることができる。
本開示の様々な実施形態は、例示によって提供される以下の実施例を参照することによって、よりよく理解することができる。本開示は、本明細書に記載されている実施例に限定されない。
実施例の記載にあたり以下の略語を用いる。
別段の記載がない限り、全ての試薬は、Sigma−Aldrich Company(St.Louis,Missouri)などの化学ベンダから得られたか、入手可能であるか、公知の方法で合成することができる。特記がない限り、全ての比及び百分率は重量による。
本実施例で使用される材料及び試薬に関する略語は以下のとおりである。
PPR:Dow Chemical Company(Midland,Michigan)から商品名「METHOCEL C700−35N」で入手した、ポリプロピレン樹脂。
PU:Lubrizol Corporation(Wickliffe,Ohio)から商品名ESTAGRIP ST80Aで入手した、ポリウレタン樹脂。
支持フィルムの準備
ポリプロピレンフィルムは、6.35cm単軸押出機を介して(Nordson Extrusion Dies Industries LLC(Chippewa Falls,Wisconsin)から商品名EDIで入手した)30.5インチ幅の単層ダイにPPRを押出加工することによって作製された。押出加工加熱ゾーン温度は以下の通りであった:ゾーン1は190℃、ゾーン2は204℃、ゾーン3、ゾーン4、エンドキャップ、ネックチューブ及びダイは全て218℃であった。押出加工機の速度は25rpmであった。
ニップを含む2つのロールは、公称では30.5cmの直径及び40.6cmの歯幅を有する水冷式のロールであった。ニップ力は、空気圧シリンダによって提供された。平滑鋼バックアップロールは、18℃の温度設定点を有していた。ツーリングロールは、ロールの表面に切り込まれた雄型ポストの特徴部を有していた。雄型ポストの特徴部は、クロムメッキされていた。ツール表面上の(ポストとして定義された)雄型の特徴部は、底面が正方形であり、かつ上面が平坦な正方形である角錐台であった。角錐台の頂部は鋭く尖った角錐であった。ポストの上面は各辺が76μmの正方形であり、底面は各辺が237μmの正方形であった。鋭く尖った角錐の底面の各辺は76μmであり、頂部における鋭く尖った角錐の高さは51μmであった。ポスト全体の高さは508μmであった。ポストの中心間間隔は、ロールの半径方向及び横断方向の両方において820μmであった。ツーリングロールは65℃の温度設定点を有していた。ツーリングロール及びバックアップロールは直接駆動された。2つのニップロール間のニップ力は109ニュートン/リニアセンチメートルであった。押出品の取り除きライン速度は9.14m/分であった。
ポリマーは、ダイからツーリングロールとバックアップロールとの間のニップに直接押し出された。ツーリングロール上の雄型の特徴部により、押出品に凹部が形成された。ポリマーの薄層は、ツーリングロールとバックアップロールとの間に残存した。典型的には、この層の厚さは20μメートル未満であった。押出品は、ツーリングロール上に180度巻いた状態で維持され、冷却されて凝固され、ポリマーフィルムが形成された。ツール内のポストは、約350μm(14ミル)の深さであったフィルム内にキャビティを形成した。ポリプロピレンフィルムの平均底面厚さ(キャビティを含まない領域の厚さ)も、約350μm(14ミル)であった。
次いで、凹部を含むポリマーフィルムは、以下の手順で穿孔フィルムにされた。参照によりその開示が本明細書に組み込まれる米国特許第7,037,100号(Strobel等)に記載されているような火炎穿孔システム、参照によりその開示が本明細書に組み込まれる米国特許第7,635,264号(Strobel等)に記載のバーナー設計を利用して、凹部の底部における薄層は除去された。
この試験の装置及び処理条件についての具体的な修正は、以下の通りであった。
チルロールは、エッチング又は彫刻されたパターンを有さない平滑表面ロールであった。
バーナーは、参照によりその開示が本明細書に組み込まれる米国特許第7,635,264号(Strobel等)に記載されているような、30.5センチメートル(12インチ)の6ポートバーナー、抗ハウリング設計であり、Flynn Burner Corporation(New Rochelle,New York)から入手した。
巻出張力:66ニュートン総張力
ワインダー張力:44ニュートン総張力
バーナーBTU:8065 BTU/cm/時間
1%過剰酸素
バーナーとフィルム表面の間隙:4.45mm
ライン速度:30m/分
チルロール冷却水設定点:15.5℃
ポリマーフィルムは上記条件で処理された。ウェブ配向は、薄いポリマー層を有するフィルムの一方の面がバーナーに最も近く、反対側の面がチルロールに最も近くあるようなものであった。チルロールはフィルムの本体を冷却し、フィルムの大部分をポリマーの軟化点未満に維持した。バーナー火炎からの熱によって、残存する薄いポリマー層が溶融し、それによってフィルムに穿孔が形成された。
支持フィルムの第1の主表面上のキャビティの例示的な走査型電子顕微鏡画像、及び火炎処理後の裏面の孔の例示的な画像を、それぞれ図6A及び図6Bに示す。
実施例1
PUは、ギアポンプ及び単層ドロップダイの両方に接続された二軸押出加工機によって押出加工された。押出温度は以下のとおりであった。ゾーン1は179℃であり、ゾーン2は192℃であり、ゾーン3は193℃であり、ゾーン4は194℃であり、ネックチューブは204℃であり、ダイは193℃であった。押出加工機の速度は100rpmであった。押出品は、鋼製の1つのロール及びゴム被覆されたニップロールの2つのロールを含むニップにおいて、支持フィルムと接触された。ニップ力は、空気圧シリンダによって提供された。バックアップロールは27℃の温度設定点を有していた。押出品取り除きライン速度は1.27m/分(4.16フィート/分)であった。
PUは、上記のように二軸押出加工機を使用して、熱可塑性ポリウレタンフィルムとして、支持フィルム上に押出加工キャストされた。光学顕微鏡分析により、PUが支持フィルムにおけるキャビティを実質的に充填しており、およそ100μmの厚さの基層(ポストに接続されるフィルム)が存在しており、ポストが約380μmの高さであったことが分かった。
得られた1枚のPU支持フィルム結合体が、直径0.75インチ(1.91cm)の円形部分にダイカットされ、PU表面が合成繊維手袋ライナーの指先部分に接触された。この構成体が圧盤プレスに置かれ、圧盤プレスが290°F(143.3℃、上部圧盤)及び264°F(128.9℃、下部圧盤)の温度で運転され、4,000ポンドの負荷が60秒間加えられた。構成体がプレスから取り出され、支持フィルムが取り外され、図7に示すように、形成されたポストが露出された。手袋ライナーの表面からPU層を取り外すことを試みたが、PU層は手袋ライナーに十分に付着していた。
実施例2
ポリエチレンテレフタレート/綿(65%/35%)繊維を有する作業手袋が合成繊維手袋ライナーに置換されたことを除いて、実施例1において一般的に説明した手順が繰り返された。得られた手袋を図8に示す。
実施例3
PU支持フィルム結合体の2つの円形部分が、合成繊維作業手袋の指先領域の両面(手袋の各面に1つの円形部分)に配置されたことを除いて、実施例1において一般的に説明した手順が繰り返された。得られた手袋の各面を図9A及び図9Bに示す。
実施例4
実施例1において一般的に説明したPU支持フィルム結合体の作製手順が繰り返された。PU支持フィルム結合体を手袋上に配置する代わりに、2枚のPU支持フィルム結合体が互いに接触され、2つのPU表面が接触された。この構成体が圧盤プレスに置かれ、圧盤プレスが290°F(143.3℃、上部圧盤)及び264°F(128.9℃、下部圧盤)の温度で運転され、4,000ポンドの負荷が60秒間加えられた。構成体がプレスから取り出され、複数枚の支持フィルムが両面から取り外され、図10に示すように、両面にポストを備えたPUフィルムが形成された。
追加の実施形態
以下の例示的な実施形態を示すが、その番号付けは重要度を示すものと解釈されるものではない。
実施形態1は、
物品の第1の主表面を画定する第1の層であって、第1の主表面から外側に延在する複数の突出部を含み、突出部は弾性ポリマー成分を含む、第1の層と、
物品の第2の主表面を部分的に画定する、第1の層の反対側にある第2の層と、を含み、
第1の層は、第2の層の第1の面の表面積の約5%から第1の層の第1の面の表面積の約99%の範囲にわたり配置され、第1の層と第2の層とは直接接触している、物品を提供する。
実施形態2は、
物品の第1の主表面を画定する第1の層であって、第1の主表面から外側に延在する複数の突出部を含み、突出部は弾性ポリマー成分を含む、第1の層と、
物品の第2の主表面を画定し、かつ第1の層の反対側にある第2の層であって、第2の主表面から外側に延在する第2の複数の突出部を含み、突出部は弾性ポリマー成分を含む、第2の層と、を含み、
第1の層と第2の層とは直接接触している、物品を提供する。
実施形態3は、弾性ポリマー成分が、約5〜約100の範囲のショアA硬度及び約1〜約70の範囲のショアD硬度のうちの少なくとも1つを有する、実施形態1又は2のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態4は、弾性ポリマー成分が、個々の突出部の約50重量%〜約100重量%の範囲である、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態5は、突出部が、反復的な2次元パターンで第1の層に配置されている、実施形態1〜4のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態6は、突出部が、約0.5〜約10の範囲の高さ対幅アスペクト比を有する、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態7は、突出部が、約1〜約6の範囲の高さ対幅アスペクト比を有する、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態8は、突出部が、約1.25〜約6の範囲の高さ対幅アスペクト比を有する、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態9は、突出部が、約10マイクロメートル〜約1500マイクロメートルの範囲の高さを有する、実施形態1〜8のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態10は、突出部が、約50マイクロメートル〜約600マイクロメートルの範囲の高さを有する、実施形態1〜8のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態11は、突出部が、約100マイクロメートル〜約800マイクロメートルの範囲の高さを有する、実施形態1〜8のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態12は、突出部が、約15個/平方センチメートル〜約3000個/平方センチメートルの範囲の、第1の層における面内数密度を有する、実施形態1〜11のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態13は、突出部が、約100個/平方センチメートル〜約1000個/平方センチメートルの範囲の面内数密度を有する、実施形態1〜12のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態14は、突出部が、一定の断面形状を有する、実施形態1〜13のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態15は、突出部が、可変の断面形状を有する、実施形態1〜13のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態16は、弾性ポリマー成分が、1種以上のポリマーを含む、実施形態1〜14のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態17は、1種以上のポリマーが、ポリウレタン、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー、スチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー、又はこれらの混合物から選択されるエラストマーである、実施形態16に記載の物品を提供する。
実施形態18は、把持層が、モノリシックである、実施形態1〜17のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態19は、物品が、第1の層と第2の層との間に中間支持層を含まない、実施形態1〜18のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態20は、第1の層及び第2の層が、熱結合によって接合されている、実施形態19に記載の物品を提供する。
実施形態21は、第2の層が、テキスタイルを含む、実施形態1又は3〜20のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態22は、テキスタイルが、第2の層の約50重量%〜約100重量%の範囲である、実施形態21に記載の物品を提供する。
実施形態23は、テキスタイルが、第2の層の約80重量%〜約100重量%の範囲である、実施形態21又は22のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態24は、テキスタイルが、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布、ニードル交絡不織布、組紐テキスタイル、編みテキスタイル、水交絡不織布、又はこれらの組み合わせである、実施形態21〜23のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態25は、テキスタイルが、織布、不織布、又はこれらの組み合わせである、実施形態21〜24のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態26は、テキスタイルが、編みテキスタイルである、実施形態24に記載の物品を提供する。
実施形態27は、テキスタイルが、衣料品に組み込まれる、実施形態21〜26のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態28は、衣料品が、靴下、パンツ、手袋、リストバンド、ヘッドバンド、帽子、又はシャツから選択される、実施形態27に記載の物品を提供する。
実施形態29は、第2の層が、
第2の層から外側に延在し、かつ第1の複数の突出部の弾性ポリマー成分を含む第2の複数の突出部を含む、実施形態1又は3〜20のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態30は、実施形態1〜29のいずれか1つに記載の物品の製造方法であって、
第1のアセンブリを形成することと、
第2の層を第1のアセンブリの弾性ポリマーに付着させることと、を含み、
第1のアセンブリが、支持体主表面上に画定された複数の孔を有する支持体を含み、弾性ポリマー成分が、支持体の孔のうちの少なくとも一部を少なくとも部分的に充填し、その上に第1の層を形成する、製造方法を提供する。
実施形態31は、支持体が、弾性ポリマー成分よりも剛性である、実施形態30に記載の方法を提供する。
実施形態32は、支持体のショアD硬度及びショアA硬度のうちの少なくとも1つが、第1のポリマー成分のショアD硬度及びショアA硬度よりも高い、実施形態30に記載の方法を提供する。
実施形態33は、支持体が、支持体ポリマー成分を含む、実施形態30〜32のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態34は、支持体ポリマー成分が、1種以上のポリマーを含む、実施形態33に記載の方法を提供する。
実施形態35は、1種以上のポリマーが、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエステルテレフタレート、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート、これらのコポリマー、又はこれらの混合物から選択される、実施形態34に記載の方法を提供する。
実施形態36は、第1のアセンブリを形成することが、押出加工すること又はホットプレス加工することを含む、実施形態30〜35のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態37は、押出加工が、第1のポリマー成分の凝固温度を超えるが、支持体の凝固温度未満である押出温度で実行される、実施形態36に記載の方法を提供する。
実施形態38は、支持体を凝固温度未満の温度に加熱することを更に含む、実施形態37に記載の方法を提供する。
実施形態39は、第2の層を第1のアセンブリに付着させることが、第2の層を第1の層にホットプレス加工すること、第2の層を第1の層に接着させること、及び第2の層を第1の層に縫合することのうちの少なくとも1つを含む、実施形態30〜38のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態40は、支持体を取り外し、複数の突出部を露出させることを更に含む、実施形態30〜39のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態41は、支持体を形成することを更に含む、実施形態30〜40のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態42は、支持体を形成することが、
支持体ポリマー成分を、複数のポストを有するツール上に分配して、支持体ポリマー成分に複数の孔を形成して、支持フィルム前駆体を形成することを含む、実施形態41に記載の方法を提供する。
実施形態43は、支持前駆体の一方の面を火炎処理して、複数の孔それぞれの一端を開くことを更に含む、実施形態42に記載の方法を提供する。
実施形態44は、第2の層を形成することを更に含む、実施形態30〜43のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態45は、第2の層を形成することが、
第2のアセンブリを形成することと、
熱及び圧力を加えて、第2の層を第1の層に結合させることと、を含み、
第2のアセンブリが、支持フィルム主表面上に画定された複数の孔を有する第2の支持体を含み、弾性ポリマー成分が、支持フィルムの孔のうちの少なくとも1つを少なくとも部分的に充填する、実施形態44に記載の方法を提供する。
実施形態46は、
テキスタイルと、
熱結合によってテキスタイルに付着された把持層と、を含み、
把持層が、把持層から外側に延在し、かつ弾性ポリマー成分を含む複数の突出部を含み、
手袋が、把持層とテキスタイルとの間に中間支持層を含まない、手袋を提供する。
実施形態47は、実施形態1〜29のいずれか1つに記載の物品、実施形態20〜45のいずれか1つに記載の方法によって形成された物品、又は実施形態46に記載の手袋の使用方法であって、
複数の突出部に摩擦係合された基材に対して相対的に物品を移動させることを含む、使用方法を提供する。
実施形態48は、作業面が、基材から外側に延在する第3の複数の突出部を含む、実施形態47に記載の方法を提供する。
実施形態49は、物品又は手袋の複数の突出部が、基材の複数の突出部に摩擦係合される、実施形態48に記載の方法を提供する。
実施形態50は、
複数の突出部を基材に擦り合わせて、基材上のサンディング削りくず又は砕片を取り除いて収集することを更に含む、実施形態46〜49のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態51は、
支持体主表面上に画定された複数の孔を有する支持体と、
支持体の孔のうちの少なくとも一部を少なくとも部分的に充填し、その上に第1の弾性層を形成する弾性ポリマー成分と、を含む、物品を提供する。
実施形態52は、弾性ポリマー成分が、約5のショアA硬度から約70のショアD硬度の範囲である、実施形態51に記載の物品を提供する。
実施形態53は、弾性ポリマー成分が、1種以上のポリマーを含む、実施形態51又は52のいずれか1つに記載の物品を提供する。
実施形態54は、1種以上のポリマーが、ポリウレタン、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー、スチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー、又はこれらの混合物から選択されるエラストマーである、実施形態53に記載の物品を提供する。
実施形態55は、支持体が、支持体ポリマー成分を含む、実施形態51〜54のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態56は、支持体ポリマー成分が、1種以上のポリマーを含む、実施形態55に記載の方法を提供する。
実施形態57は、1種以上のポリマーが、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエステルテレフタレート、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート、これらのコポリマー、又はこれらの混合物から選択される、実施形態56に記載の方法を提供する。

Claims (20)

  1. 物品の第1の主表面を画定する第1の層であって、前記第1の主表面から外側に延在する複数の突出部を含み、前記突出部は弾性ポリマー成分を含む、第1の層と、
    前記物品の第2の主表面を部分的に画定する、前記第1の層の反対側にある第2の層と、を含み、
    前記第1の層は、前記第2の層の第1の面の表面積の約5%から前記第1の層の前記第1の面の表面積の約99%の範囲にわたり配置されており、前記第1の層と前記第2の層とは直接接触している、物品。
  2. 前記弾性ポリマー成分は、約5〜約100の範囲のショアA硬度及び約1〜約70の範囲のショアD硬度のうちの少なくとも1つを有する、請求項1に記載の物品。
  3. 前記弾性ポリマー成分は、個々の突出部の約50重量%〜約100重量%の範囲である、請求項1又は2に記載の物品。
  4. 前記突出部は、約0.5〜約10の範囲の高さ対幅アスペクト比を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の物品。
  5. 前記弾性ポリマー成分は、ポリウレタン、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー、スチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー、又はこれらの混合物から選択される1種以上のポリマーを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の物品。
  6. 前記第1の層及び前記第2の層は、熱結合によって接合されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の物品。
  7. 前記第2の層はテキスタイルを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の物品。
  8. 物品の第1の主表面を画定する第1の層であって、前記第1の主表面から外側に延在する複数の突出部を含み、前記突出部は弾性ポリマー成分を含む、第1の層と、
    前記物品の第2の主表面を画定し、かつ前記第1の層の反対側にある第2の層であって、前記第2の主表面から外側に延在する第2の複数の突出部を含み、前記突出部は弾性ポリマー成分を含む、第2の層と、を含み、
    前記第1の層と前記第2の層とは直接接触している、物品。
  9. 前記弾性ポリマー成分は、約5〜約100の範囲のショアA硬度及び約1〜約70の範囲のショアD硬度のうちの少なくとも1つを有する、請求項8に記載の物品。
  10. 前記弾性ポリマー成分は、個々の突出部の約50重量%〜約100重量%の範囲である、請求項8又は9に記載の物品。
  11. 前記弾性ポリマー成分は、ポリウレタン、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー、スチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー、又はこれらの混合物から選択される1種以上のポリマーを含む、請求項10に記載の物品。
  12. 前記突出部は、約0.5〜約10の範囲の高さ対幅アスペクト比を有する、請求項8〜11のいずれか一項に記載の物品。
  13. 前記第1の層及び前記第2の層は、熱結合によって接合されている、請求項8〜12のいずれか一項に記載の物品。
  14. 前記突出部は、約15個/平方センチメートル〜約3000個/平方センチメートルの範囲の、前記第1の層における面内数密度を有する、請求項8〜13のいずれか一項に記載の物品。
  15. 物品の製造方法であって、
    第1のアセンブリを形成することと、
    第2の層を前記第1のアセンブリの弾性ポリマーに付着させることと、を含み、
    前記第1のアセンブリは、支持体主表面上に画定された複数の孔を有する支持体を含み、前記弾性ポリマー成分は、前記支持体の前記孔のうちの少なくとも一部を少なくとも部分的に充填し、その上に第1の層を形成する、製造方法。
  16. 前記支持体ポリマー成分は、ポリウレタン、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー、スチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー、又はこれらの混合物から選択される1種以上のポリマーを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記弾性ポリマー成分は、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエステルテレフタレート、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート、これらのコポリマー、又はこれらの混合物から選択される1種以上のポリマーを含む、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記第1のアセンブリを形成することは、押出加工すること又はホットプレス加工することを含む、請求項15〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記第2の層を前記第1のアセンブリに付着させることは、前記第2の層を前記第1の層にホットプレス加工すること、前記第2の層を前記第1の層に接着させること、及び前記第2の層を前記第1の層に縫合することのうちの少なくとも1つを含む、請求項15〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記支持体を取り外し、複数の突出部を露出させることを更に含む、請求項15〜19のいずれか一項に記載の方法。
JP2019561248A 2017-05-09 2018-05-04 把持材料 Pending JP2020519492A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762503474P 2017-05-09 2017-05-09
US62/503,474 2017-05-09
PCT/US2018/031035 WO2018208588A1 (en) 2017-05-09 2018-05-04 Gripping materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519492A true JP2020519492A (ja) 2020-07-02
JP2020519492A5 JP2020519492A5 (ja) 2021-06-17

Family

ID=62244563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561248A Pending JP2020519492A (ja) 2017-05-09 2018-05-04 把持材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200164610A1 (ja)
EP (1) EP3621471A1 (ja)
JP (1) JP2020519492A (ja)
WO (1) WO2018208588A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7509688B2 (ja) 2018-03-21 2024-07-02 アプリックス 積層アセンブリ、そのようなアセンブリを備えるおむつ、およびそのようなアセンブリを製造するための方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190069618A1 (en) * 2017-09-06 2019-03-07 Handgards, Inc. Embossed gloves with gripping features
KR102593559B1 (ko) * 2017-11-01 2023-10-25 비브이더블유 홀딩 에이쥐 미세구조화된 위상 계면 디바이스
JP6564924B1 (ja) * 2018-12-05 2019-08-21 ショーワグローブ株式会社 手袋
EP3890661A1 (en) 2018-12-05 2021-10-13 Össur Iceland EHF Prosthetic liner and method for making the same
JP2021017666A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 ショーワグローブ株式会社 手袋

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07195514A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Japan Vilene Co Ltd 平面先端突起群を有するフロアーマットの製造装置及び製造方法
JP2002214232A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Toray Ind Inc 選択結合性物質固定化フィルム及びそれを用いた被検物質の測定方法
JP2004505810A (ja) * 2000-08-11 2004-02-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 湿潤および乾燥状態で使用する摩擦制御物品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1559114A (en) * 1923-09-15 1925-10-27 Clarence H Maranville Rubber glove
JPS5891801A (ja) * 1981-11-24 1983-05-31 東和グロ−ブ株式会社 表面に滑り止め突起を有する手袋
US7037100B2 (en) 2002-10-09 2006-05-02 3M Innovative Properties Company Apparatus for flame-perforating films and methods of flame-perforating films
US6993793B1 (en) * 2004-09-09 2006-02-07 Family Glove Co., Ltd Grasping-enhanced industrial glove
US7635264B2 (en) 2007-12-20 2009-12-22 3M Innovative Properties Company Attenuating combustion noise of premixed flames
MX2018004201A (es) * 2015-10-05 2019-01-21 Bvw Holding Ag Textiles teniendo una superficie microestructurada y prendas comprendiendo la misma.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07195514A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Japan Vilene Co Ltd 平面先端突起群を有するフロアーマットの製造装置及び製造方法
JP2004505810A (ja) * 2000-08-11 2004-02-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 湿潤および乾燥状態で使用する摩擦制御物品
JP2002214232A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Toray Ind Inc 選択結合性物質固定化フィルム及びそれを用いた被検物質の測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7509688B2 (ja) 2018-03-21 2024-07-02 アプリックス 積層アセンブリ、そのようなアセンブリを備えるおむつ、およびそのようなアセンブリを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3621471A1 (en) 2020-03-18
US20200164610A1 (en) 2020-05-28
WO2018208588A1 (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020519492A (ja) 把持材料
KR100885984B1 (ko) 구조화된 불연속 중합체 영역을 갖춘 복합 웹을 위한시스템 및 방법
JP6105812B2 (ja) 網状化された熱可塑性フィルムを含む積層体及びその製造方法
JP2016522723A (ja) 網状熱可塑性フィルム及びその製造方法
KR20050027980A (ko) 강화성 불연속 중합체 영역을 가진 복합 웹의 제조 방법
KR20080005225A (ko) 색상 변화 라미네이트 재료
KR20100097009A (ko) 테이퍼형 점 접합부를 갖는 탄성 필름 라미네이트
JP6730677B2 (ja) 積層不織布シート
JP4961122B2 (ja) オムツ用ファスナーのための複合材料を製造するための方法
KR20060051370A (ko) 저가 탄성 웹을 생산하는 방법
KR20110028257A (ko) 이형 표면을 갖는 보호 필름
MX2008016327A (es) Laminado elastico estampado, que se puede estirar, y metodo de produccion.
JP2010503562A (ja) 複合ウェブ及びその製造方法
US20180222143A1 (en) Composite fabric including structured film and method of forming same
WO2018218099A1 (en) Systems and methods for forming adhesive bonds
JP5841764B2 (ja) 水性膏体用貼付支持体
JP3729820B2 (ja) 積層シート及びその製造方法
TW201714593A (zh) 用於表面緊固件之環構件及成人尿布
TW201618687A (zh) 面扣結件母構件
JP7241697B2 (ja) 複数の突出部を含む研磨シート
JP7358176B2 (ja) 清掃用シートおよび清掃具
JP5502315B2 (ja) 積層体、それを備える手袋及び手袋の製造方法
JP4443854B2 (ja) 透湿性エラストマーシート
TW201345727A (zh) 樹脂薄片材與複合薄片材及其製造方法
JP2020203421A (ja) 積層体、および、当該積層体を備えた貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221101