JP2020517665A - 小細胞肺がん治療のためのバイオマーカー - Google Patents

小細胞肺がん治療のためのバイオマーカー Download PDF

Info

Publication number
JP2020517665A
JP2020517665A JP2019557488A JP2019557488A JP2020517665A JP 2020517665 A JP2020517665 A JP 2020517665A JP 2019557488 A JP2019557488 A JP 2019557488A JP 2019557488 A JP2019557488 A JP 2019557488A JP 2020517665 A JP2020517665 A JP 2020517665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tlr
agonist
treatment
sclc
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019557488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517665A5 (ja
Inventor
シュミット,マヌエル
カップ,カースチン
クリコフ,マキシム
ヴィティヒ,ブルクハルト
Original Assignee
モロゲン・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モロゲン・アーゲー filed Critical モロゲン・アーゲー
Publication of JP2020517665A publication Critical patent/JP2020517665A/ja
Publication of JP2020517665A5 publication Critical patent/JP2020517665A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/117Nucleic acids having immunomodulatory properties, e.g. containing CpG-motifs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7115Nucleic acids or oligonucleotides having modified bases, i.e. other than adenine, guanine, cytosine, uracil or thymine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5091Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing the pathological state of an organism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/17Immunomodulatory nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/532Closed or circular
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

小細胞肺がん(SCLC)の処置を必要とする対象における当該処置に使用されるTLR−9アゴニストであって、処置される対象が、低レベルの活性化B細胞を有し、かつ/または慢性閉塞性肺疾患(COPD)を有すると診断されている、TLR−9アゴニストが提供される。

Description

本発明は一般に、小細胞肺がん(SCLC)患者が、具体的な療法に応答するのかどうかについての、SCLC患者の同定に関する。より詳細には、本発明は、SCLCの処置における使用のためのTLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモド、対象がTLR−9アゴニストによる処置に応答するのかどうかを予測するための方法、および前記TLR−9アゴニストを含む医薬組成物に関する。本発明は、詳細には、TLR−9アゴニストであるレフィトリモドに関する。
バイオマーカーとは、血液中または他の体液中または組織内に見出される物質である。例えば、バイオマーカーは、例えば、がんのような状態または疾患の存在または非存在を示す、細胞上の受容体である。バイオマーカーはまた、免疫細胞の存在、非存在、または頻度の場合もあり、状態または疾患の存在または非存在の場合もある。バイオマーカーの一例は、予測的バイオマーカーである。予測的バイオマーカーは、患者が、特定の処置に応答するか、またはこれから利益を得る確率について評価するのに使用することが最も多い。
抗がん薬、特に、化学療法であり、とりわけ、ターゲティングされた処置によるがんの処置は、通常、侵襲性の大きな薬物の使用を伴い、したがって、重度の有害作用を引き起こすことが多い。不要な処置を回避するために、患者が、特定の処置から利益を得るのかどうかについて評価することを可能とする手段が、常に必要とされている。
療法がますます標的特異的となるという事実に関して、バイオマーカーの役割は、さらに増大するであろう。バイオマーカーは、治療法を個別化し、個別化腫瘍学への道筋をつけやすくする一助となるであろう。また、具体的な療法に対するレスポンダーを、非レスポンダーから区別する可能性も、患者を、不要な処置にかけることを防止する一助となるであろう。
化学療法剤の副作用を低減するために、多くの試み、例えば、化学療法剤を、免疫活性化剤と組み合わせることにより化学療法剤の投与量を最小化する試みが企図されている。1つの手法は、免疫活性化DNA(本明細書の後出ではまた、「ポリデオキシリボヌクレオチド」、または、単に、「ポリヌクレオチド」とも称する)の使用である。
いわゆる非メチル化CGヌクレオチド配列(「CGジヌクレオチド」)は、免疫系を、極めて効果的に活性化させることが示されている(Krieg AM、Yi AK、Matson S、Waldschmidt TJ、Bishop GA、Teasdale R、Koretzky GA、Klinman DM、「CpG motifs in bacterial DNA trigger direct B−cell activation」、Nature、1995年4月6日、374:6522、546〜9)。これらの配列は、細菌に由来する。EP1196178A1は、部分的に自己相補的な配列を伴う、共有結合で閉鎖された、環状DNAであって、両末端における一本鎖ループであり、非メチル化CGモチーフを含む一本鎖ループを伴う二本鎖ステム(ダンベル形状の構造をもたらす)を有するポリヌクレオチドを結果としてもたらす環状DNAについて開示する。
EP1196178A1のダンベル形状のポリヌクレオチドの、がん性疾患を処置するための化学療法剤との組合せは、EP1776124A1により提案されている。これらのポリヌクレオチドにより処置された患者が、その後、化学療法剤処置を受けたことが開示される。これにより、化学療法剤の量を低減することができるであろう。これらの化合物の、免疫療法との組合せ、すなわち、チェックポイント阻害剤との組合せは、WO2017/042336A1から公知である。
小細胞肺がん(SCLC)は、気管支性癌のうちの約15%を占める。診断時に、SCLCを有する患者のうちの約30%は、原発部位である半胸郭、縦隔、または鎖骨上リンパ節に限定された腫瘍を有する。これらの患者は、限局期SCLCを有すると称される。鎖骨上領域を越えて広がった腫瘍を有する患者は、進展期SCLCを有するという。
小細胞肺がんは、肺がんのほかの細胞型より、化学療法および放射線療法に対して応答性であるが、SCLCは、診断時までに、広範に播種される傾向が大きいため、治癒を達成することが困難である。処置をしなければ、SCLCは、任意の種類の肺腫瘍のうちで、最も侵襲性の大きな臨床経過をたどり、診断時からの中央値生存は、2〜4カ月間にとどまる。過去25年間になされた、診断および治療の改善にもかかわらず、SCLCを有する患者の目下の予後は、不良である。
現在、SCLC患者の処置選択肢は、患者の組織学、病期、および全般的健康状態、ならびに併存疾患により決定される。疑わしいSCLCを有する患者についての探索は、診断を確認し、疾患の程度を決定することに焦点を当てている。
がんを患っている患者が、EP1196178A1の、ダンベル形状のポリヌクレオチドによる処置に応答するのかどうかを評価するための方法は、国際特許出願第WO2014/191222A1号により提案されている。この手法は、処置される患者における活性化ナチュラルキラーT(「NKT」)の頻度を決定することに基づく。しかし、この文献は、SCLC患者が、EP1196178A1のポリヌクレオチドなど、TLR−9アゴニストによる処置から利益を得るのかどうかについて評価するのに、この情報(または他の任意のバイオマーカー)を使用する可能性については触れていない。
したがって、SCLCを患っている患者が、TLR−9アゴニスト、詳細には、EP1196178A1の、ダンベル形状のポリデオキシリボヌクレオチド、さらにより詳細には、ポリデオキシリボヌクレオチドである、レフィトリモドによる処置から利益を得るのかどうかを評価するための方法を提供することが、本発明の目的である。さらに、SCLCを有する患者の処置における使用のためのTLR−9アゴニストと、前記TLR−9アゴニストを含む医薬組成物とを提供することも、本発明の目的である。
この目的は、請求項1に従うTLR−9アゴニストの使用により解決される。本発明者らは、処置される対象が、以下の特徴:
i.20%以下、好ましくは、18%以下、より好ましくは、17%以下、最も好ましくは、15.4%以下である、CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
ii.慢性閉塞性肺疾患(COPD)との診断
のうちの一方または両方を有する場合に、SCLC患者が、TLR−9アゴニスト、特に、EP1196178において開示されているポリデオキシリボヌクレオチドであって、INNレフィトリモド(CAS登録番号:1548439−51−5;また、「MGN1703」としても公知である;図1を参照されたい)下で当業者に公知である、最も好ましい免疫調節性ポリデオキシリボヌクレオチドによる処置から利益を得ることを見出した。
活性化B細胞は、活性化マーカーであ表面抗原分類(CD)86の発現により決定することができる。活性化B細胞の比は、CD19陽性細胞の総数に対して与えられる。
したがって、本発明に従い、上記で与えられた、CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/またはSCLC患者が、COPDを患っているという事実を、SCLC患者が、TLR−9アゴニスト、特にレフィトリモドによる処置に応答するのかどうかを予測するためのバイオマーカーとして用いることができる。特に、これらのマーカーにより、患者が、その全生存(OS)に関して、TLR−9アゴニストによる処置から利益を得る可能性が極めて高いのかどうかを評価することができる。これは、特に、TLR−9アゴニスト(特にレフィトリモド)を、化学療法または放射線療法との切替え維持療法において使用する場合に当てはまる。化学療法としては、白金ベースの薬剤が、とりわけ、好ましい。
これらのバイオマーカーはまた、TLR−9アゴニストによる処置に対する患者の応答の質についての評価も支援しうる。したがって、なおさらなる態様において、本発明は、SCLCを患っている対象における、全生存、部分寛解(PR)、または完全寛解(CR)を予測するための方法であって、対象が、TLR−9アゴニストにより処置される方法に関する。これと共に、本発明はまた、SCLCを患っている対象の間で、TLR−9アゴニストによる処置に対するレスポンダーと、非レスポンダーとを識別するための方法も提供する。よって、本発明は、患者に対する処置であって、患者に対する臨床利益を伴わない処置を回避する一助となる。
さらに、本発明は、とりわけ、SCLC患者を、TLR−9アゴニスト、特にレフィトリモドにより処置するのに適する投与/適用および/または投与スキームに関する。レフィトリモドを含み、本発明の方法において使用されうる医薬組成物についてもまた示唆される。
それを必要とする対象における小細胞肺がん(SCLC)の処置における使用のためのTLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドであって、処置される対象が、以下の特徴:
i.20%以下、好ましくは、18%以下、より好ましくは、17%以下、最も好ましくは、15.4%以下である、CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
ii.慢性閉塞性肺疾患(COPD)との診断
のうちの1または複数を有する、TLR−9アゴニストが提供される。
活性化B細胞は、活性化マーカーである表面抗原分類(CD)86の発現により決定することができる。活性化B細胞の比は、CD19陽性細胞の総数に対して与えられる。したがって、好ましい実施形態では、活性化B細胞は、CD86陽性である。
対象のこれらの特徴は、好ましくは、TLR−9アゴニストにより、対象の処置を開始する前(ベースライン)に決定することが好ましい。対象のこれらの特徴は、処置される対象が、TLR−9アゴニストによる処置に応答する、特に、これから利益を得るのかどうかを予測するためのバイオマーカーとして用いうることが好ましい。
「Toll様受容体」(TLR)とは、脊椎動物の生得的免疫系の一部である。TLRは、タンパク質、脂質構造、糖構造、およびある特定の核酸など、高度に保存的な病原体関連の分子パターンを検出すると、防御的免疫応答を誘導する、特化した免疫受容体のファミリーである。TLR−3、TLR−4、TLR−7、TLR−8、およびTLR−9を含む、いくつかのTLRに対する合成アゴニストが、一般に、腫瘍の存在下で、免疫系を活性化させることを意図して、がんの処置のために開発されているか、または開発されつつある。
TLR−9は、典型的に、細菌内で見出されるが、事実上、ヒトゲノムDNA内では見出されない、非メチル化CGを含有するDNA配列の存在を認識する。したがって、非メチル化CGを含有するDNA配列(「CGモチーフ」)を含むポリデオキシヌクレオチドを、合成TLR−9アゴニストとしてデザインした。とりわけ、EP1196178A1では、有利なダンベル形状のTLR−9アゴニストが開示されている。他の好ましい免疫活性化ポリデオキシリボヌクレオチドも、WO2012/085291A1から公知である。その中で最も好ましいポリデオキシリボヌクレオチドに対する、これらの文献の開示は、参考文献として、本明細書に完全に組み込まれる。
本発明の好ましい実施形態では、対象は、進展期SCLC(本明細書の後出ではまた、「進展型SCLC」または「ED」とも表記される)を患っている。EDは、鎖骨上領域を越えて広がったSCLCとして規定される。進展期SCLCは、忍容可能な放射線治療ポート内に包摂できないくらいに、極めて広範にわたる。患者胸水、肺腫瘍塊、対側鎖骨上リンパ節、および任意の遠隔転移が、進展期SCLCの、この定義内に含まれる。
しかし、本発明はまた、限局期SCLC(本明細書の後出ではまた、「限局型SCLC」または「LD」とも表記される)にも関する。LDは、原発部位である半胸郭、縦隔、または鎖骨上リンパ節に限定された、SCLCの形態である。
SCLCの診断のためには、確立されたガイドラインが存在する。ガイドラインは、病理学的方法、組織学的方法、および/または細胞学的方法を含む。ガイドラインは、例えば、欧州腫瘍学会議(European Society for Medical Oncology)により提供されている(Frueh.Mら、「Small−cell lung cancer(SCLC):ESMO Clinical Practice Guidelines for diagnosos,treatment and follow−up」、Annals of Oncology、24(増刊6号) vi99〜vi105、2013)。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)とは、長期にわたる気流の不良を特徴とする閉塞性肺疾患である。主要な症状は、息切れおよび痰の産生を伴う咳を含む。COPDは、典型的に、時間と共に増悪することを意味する、進行性疾患である。
2015年には、全世界で、この疾患により、約300万人の死亡が引き起こされたと推定される(すなわち、この年における、全世界の全死亡数のうちの5%)。COPDは、治癒可能ではないが、処置は、症状を緩和し、生活の質を改善し、死の危険性を低減することができる。
当業者には、COPDを診断するための、多様な方法が利用可能である。確立された方法は、肺活量測定などの肺(lung(pulmonary))機能検査を含む。肺活量測定は、症状が発生する前であってもなお、COPDを検出しうる。他の肺機能検査は、肺容量および肺拡散量の測定を含む。他の可能性は、胸部X線、CTスキャン、パルス・オキシメトリー、または動脈血ガス分析である。
本発明の特定の実施形態では、TLR−9アゴニストにより処置される対象は、TLR−9アゴニストによる処置の前に、がん処置を受けている。この事前のがん処置は、少なくとも1つの化学療法剤または放射線療法による処置でありうる。特に好ましい実施形態では、第1のがん処置は、化学療法である。
好ましくは、事前のがん処置は、白金ベースの化学療法剤による治療である。白金ベースの化学療法剤とは、白金を伴う配位錯体を特徴とする物質(また、単に、「プラチン」とも呼ばれる)である。それらの作用は、DNAの架橋に基づくと想定される。本発明に従う白金ベースの化学療法剤は、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、四硝酸トリプラチン、フェナントリプラチン、ピコプラチン、およびサトラプラチン、またはこれらの混合物からなる群から選択しうることが好ましい。シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、およびネダプラチンからなる群が好ましい。なおより好ましいプラチンベースの化学療法剤は、シスプラチンおよびカルボプラチンであり;シスプラチンが最も好ましい。1つを超える白金ベースの化学療法剤の組合せによる処置もまた可能である。
本発明の別の好ましい実施形態では、処置される対象は、事前の、さらなる抗がん剤と組み合わせた、白金ベースの化学療法剤を受けている。この組合せ療法は、好ましくは、白金ベースの化学療法剤としてのシスプラチンまたはカルボプラチンを含む。さらなる抗がん剤は、好ましくは、エトポシド、イリノテカン、ゲムシタビン、およびトポテカンからなる群から選択される。最も好ましくは、組合せ治療は、エトポシド−シスプラチン、イリノテカン−シスプラチン、ゲムシタビン−カルボプラチン、およびトポテカン−シスプラチンによる処置である。1または複数の白金ベースの化学療法剤と、少なくとも1つのさらなる抗がん剤との組合せはまた、「白金ベースの組合せ化学療法剤」とも称することができる。
そうでないことが明示的に言明されない限りにおいて、本発明の文脈では、「白金ベースの化学療法」または「白金ベースの化学療法剤」という用語は、1または複数の白金ベースの化学療法剤による対象の処置、および1または複数の白金ベースの化学療法剤と、少なくとも1つのさらなる抗がん剤との組合せによる処置の両方を含む。
本発明の好ましい実施形態に従い、処置される対象は、第一選択治療としての、白金ベースの化学療法剤を受けている。これは、本発明に従うTLR−9アゴニストにより処置される対象が、白金ベースの化学療法の前に、抗がん化学療法剤による処置を受けていないことを意味する。好ましくは、対象は、TLR−9アゴニストによる処置の前に、白金ベースの化学療法剤による、少なくとも1つの処置サイクル、好ましくは、少なくとも4つの処置サイクルを完了している。
「放射線療法」とは、イオン化放射線を使用する治療を指す。放射線療法は、細胞増殖を制御する、その能力のために、一般に、がん性腫瘍へと適用される。イオン化放射線は、がん性組織のDNAに損傷を与えることから、細胞死をもたらすことにより作用する。放射線療法の適用はまた、照射とも称することができる。頭蓋照射とは、頭蓋の照射を指す。
上記で概括した通り、本発明の好ましい一実施形態では、処置される対象は、第1の抗がん治療、特に白金ベースの化学療法の、少なくとも1つの処置サイクル、好ましくは、少なくとも4つの処置サイクル、最も好ましくは、4つの処置サイクルを完了している。処置サイクルとは、間に休止期間を伴い、定期的なスケジュールで繰り返される、処置のコースを指す。例えば、1週間にわたり施される処置であって、3週間にわたる休止を後続させる処置は、1つの処置サイクルである。化学療法剤またはそれらの組合せのほか、処置される対象の状態に応じて、処置サイクルの持続期間は、変動しうる。
また、対象が、1つのサイクルにおいて、1つの白金ベースの化学療法剤を施され、別のサイクルにおいて、同じもしくは別の白金ベースの化学療法剤を施されるか、または1つのサイクルにおいて、白金ベースの化学療法剤の組合せを施され、別のサイクルにおいて、同じもしくは白金ベースの化学療法剤の別の組合せを施される場合も含まれる。
好ましくは、本発明に従う、処置される対象は、事前の抗がん処置に応答している、特に、対象は、TLR−9アゴニストによる処置の前に、事前の抗がん処置、特に白金ベースの化学療法による部分寛解(PR)または完全寛解(CR)を示している。よって、本発明のこの実施形態では、第1の治療は、SCLC患者のPR、またはCRを結果としてもたらしている。処置(PR、またはCRにより)に応答した対象を、「レスポンダー」と称することができる。
対象の、処置に対する応答に関して、進行(PD)と、安定(SD)とを、さらに識別することができる。
部分寛解とは、体内の、腫瘍サイズまたはがんの広がりの減少と理解される。完全寛解とは、好ましくは、腫瘍により引き起こされる症状が消失しているが、必ずしも、腫瘍が消失したわけではない状態を指す。しかし、これは、がんが治癒したことを意味するわけではない。
がん処置に対する患者の応答(また、目的の応答とも称する)は、学術コミュニティーおよび規制機関により受容されている、十分に確立された基準である、いわゆる「RECISTガイドライン」(Eisenhauerら、「New response evaluation criteria in solid tumours:Revised RECIST guideline(version 1.1)」、European Journal of Cancer、45(2009)、228〜247)により評価することができる。
RECISTガイドライン(version 1.1)によれば、査定される病変が、臨床検査だけにより評価されるのではない限りにおいて、イメージング・ベースの査定は、臨床検査より好ましい。好ましいイメージング・ベースの方法は、コンピュータ断層撮影(CT)および/または核磁気共鳴イメージング(MRI)である。CTスキャンおよび/またはMRIスキャンは、上腹部を含む、患者の胸部について実施される。RECIST査定、および本発明の好ましい実施形態に基づき、抗がん処置に対する患者の応答は、以下の通りに類別することができる。
完全寛解:全ての標的病変および非標的病変の消失。腫瘍マーカーレベルの正常化。任意の病理学的リンパ節(標的リンパ節であれ、非標的リンパ節であれ)は、短軸の、<10mmへの低減を示さなければならない。
部分寛解:ベースラインの合計直径を基準とした場合の、標的病変の直径の合計の、少なくとも30%の減少。
進行:研究時における最小合計を基準とした場合の、標的病変の直径の合計の、少なくとも20%の増大。20%の相対増大に加えて、合計はまた、少なくとも5mmの絶対増大も裏付けなければならない。1または複数の新たな病変の出現もまた、進行と考えられる。さらに、既存の非標的病変の、明白な進行もまた、進行と考えられる。
安定:研究時における最小の合計直径を基準とした場合の、PRに類別するのに十分な退縮も、進行に類別するのに十分な増大も見られないこと。
代替的に、処置に対する患者の応答はまた、「免疫関連応答基準」(irRC)により評価することもできる。この査定法は、標的病変の二次元的腫瘍測定を使用する、改訂WHO基準に基づき、さらなる応答パターンを捕捉するように、2009年に開発された(Wolchok JD、Hoos A、O’Day Sら、「Guidelines for evaluation of immune therapy activity in solid tumors:immune−related response criteria」、Clin Cancer Res.、2009;15(23):7412〜20)。
本発明に従い、RECISTガイドラインを適用して、抗がん処置に対する患者の応答を、特に、PR、またはCRとして類別することが好ましい。これらの基準はまた、患者を、TLR−9アゴニストの処置、特にレフィトリモドに対する、可能なレスポンダーまたは非レスポンダーとして類別するのにも適用されることが好ましい。
TLR−9アゴニストにより処置される対象が、第1の抗がん処置、特に白金ベースの化学療法を受けている場合、本発明のバイオマーカー(活性化B細胞およびCOPDの存在/非存在)は、好ましくは、第1の抗がん処置の完了後、かつ、TLR−9アゴニストによる処置の前であるが、いずれにせよ、初回のTLR−9アゴニストの投与の前に決定される。
本発明の好ましい実施形態に従い、TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドは、単剤療法として使用する。「単剤療法」という用語は、特定の障害または疾患を処置するための、単一の医薬有効成分(API)としての薬物の使用を指す。したがって、単剤療法では、薬物を、別の薬物と組み合わせずに投与する。しかし、単剤療法という用語は、好ましくは、別の薬物物質、好ましくは、化学療法剤、最も好ましくは白金ベースの化学療法剤を、単剤療法で使用される薬物(好ましくはTLR−9アゴニスト、より好ましくはレフィトリモド)の投与の前に、またはこの後で投与しうることを含む。
本発明のさらに別の好ましい実施形態では、TLR−9アゴニスト、特にレフィトリモドは、切替え維持療法において使用する。本発明に従う切替え維持とは、少なくとも1つの処置サイクルの完了の後で、抗がん剤を、異なる、第1の抗がん剤と共に使用することを意味する。本発明の好ましい実施形態に従い、第1の白金ベースの化学療法、好ましくは、少なくとも4つのサイクルを完了させ、次いで、TLR−9アゴニストを、処置レジメへと導入する。
特に好ましい実施形態では、TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドは、進展型SCLCを有する対象において、切替え維持療法として、毎週2回投与され、この場合、対象は、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療の後で、少なくとも部分寛解を達成している。
特に好ましい実施形態では、TLR−9アゴニスト、とりわけ、レフィトリモドは、白金ベースの化学療法の、4つの処置サイクルの完了の後でまず投与される。化学療法の第5処置サイクルの場合、TLR−9アゴニストを、化学療法の第5処置サイクルにおいて使用される化学療法剤の投与の後で投与する。化学療法の第5処置サイクルおよび第6処置サイクルの場合、TLR−9アゴニストを、第5処置サイクルにおいて使用される化学療法剤の投与の後、および化学療法の第6処置サイクルにおいて使用される化学療法剤の投与の後のそれぞれにおいて投与する。化学療法において使用される化学療法剤の投与の、少なくとも1、好ましくは、少なくとも2、より好ましくは、少なくとも3日後に、TLR−9アゴニストを投与することが好ましく、少なくとも7日後に、TLR−9アゴニストを投与することがなおより好ましい。化学療法剤の投与がなされない、第5サイクルまたは第5サイクルおよび第6サイクルの週中の、TLR−9アゴニストの投与が、最も好ましい。好ましくは、化学療法の第5処置サイクルおよび第6処置サイクルの場合、TLR−9アゴニストの投与を、投与の第6処置サイクルの投与の1つの/複数の週中に休止し、化学療法において使用される化学療法剤の投与の少なくとも1、好ましくは少なくとも2、より好ましくは少なくとも3日後に再開することが好ましく、少なくとも7日後に再開することがなおより好ましい。化学療法剤の投与の1つの/複数の週に続く週中におけるTLR−9アゴニストの投与の再開が、最も好ましい。レジメ(研究デザイン)の一実施形態を、図2に描示する。
本発明の好ましい実施形態では、TLR−9アゴニストを、患者へと、少なくとも2回にわたり投与する。これらの2回の投与の間の、最短の間隔は、好ましくは、48時間である。TLR−9アゴニストは、少なくとも毎週2回、好ましくは、毎週2回投与されうる。
TLR−9アゴニストは、1日当たり、10〜200mg、好ましくは、40〜100mg、最も好ましくは、60mgの量で施すことが好ましい。毎日の用量は、2回の投与に分割することが好ましい(30mgずつ、2回の投与が最も好ましい)。これは、患者の体内の、2つの異なる部位への投与を可能とする。好ましくは、毎日の用量を、毎週2回施す。TLR−9アゴニストを、最も好ましくは、注射により、最も好ましくは、皮下により施す。
TLR−9アゴニストを、患者の体内の、異なる部位に施すことが有利である。適用レジメは、対象の左右上腕部、対象の左右大腿部、および/または対象の左右臍傍領域を含むことが好ましい。よって、TLR−9アゴニストを、少なくとも2つの異なる適用部位の、交互のローテーション・スキームにより投与することが好ましい。
上記で記載された好ましい投与および投与レジメンは、特に、レフィトリモド、好ましくは、進展期SCLCの、レフィトリモドによる処置に当てはまる。
本発明に従う処置はまた、組合せモダリティー療法の一部も形成しうる。組合せモダリティー療法とは、患者を、手術、放射線治療、免疫療法、または任意の種類の投薬(例えば、化学療法剤または抗体などの生物学的薬剤)など、2つまたはこれを超える、異なる処置モダリティーにより処置する場合の治療法である。白金ベースの化学療法剤の、頭蓋照射との組合せ、さらに、本発明に従うTLR−9アゴニストの投与との組合せは、特に、有利である。
本発明に従うTLR−9アゴニストは、好ましくは、少なくとも1つの非メチル化CGジヌクレオチド、好ましくは、少なくとも2つのCGを含むポリデオキシリボヌクレオチドを含み、Cは、デオキシシチジンであり、Gは、デオキシグアノシンである。少なくとも1つのCGジヌクレオチドは、配列NCGNの一部でありえ、Nは、AA、TT、GG、GT、GA、またはATであり、Nは、CT、TT、TC、TG、またはGGであり、Cは、デオキシシチジンであり、Gは、デオキシグアノシンであり、Aは、デオキシアデノシンであり、Tは、デオキシチミジンである。
好ましい実施形態では、TLR−9アゴニストは、L立体配置にある少なくとも1つのヌクレオチドを含む。これは、好ましくは、ポリデオキシリボヌクレオチドの、少なくとも1つの末端の、末端から5ヌクレオチド中に位置する。この実施形態では、ポリデオキシリボヌクレオチドは、好ましくは少なくとも20ヌクレオチド、より好ましくは20〜25ヌクレオチドを含む。
ポリデオキシリボヌクレオチドは、好ましくは、二本鎖ステムと、2つの一本鎖ループとを含み、ダンベルの形状を形成する。ポリデオキシリボヌクレオチドは、共有結合で閉鎖されていることが好ましい。少なくとも1つのCGジヌクレオチドは、一本鎖ループのうちの1つまたは各々の中に位置することが有利である。
本開示に従う「ステム」とは、同じDNA分子(この場合、部分的に、自己相補的なDNA分子)内において、または異なるDNA分子(部分的に相補的なDNA分子、または完全に相補的なDNA分子)間において、塩基対合により形成されるDNA二本鎖として理解されるものとする。分子内塩基対合とは、同じ分子内の塩基対合を表し、異なるDNA分子の間の塩基対合は、分子間塩基対合と称する。
本開示の意味における「ループ」とは、ステム構造内またはステム構造の末端における、非対合の一本鎖領域として理解されるものとする。
「ダンベル形状」とは、二本鎖ステム(同じポリヌクレオチド内の塩基対合)、および二本鎖ステムの両方の末端における、2つの一本鎖ループを含むポリヌクレオチドについて記載する。
これらのダンベル形状のポリヌクレオチド内で、好ましくは、全てのヌクレオチドは、D立体配置にある。さらに、ポリデオキシリボヌクレオチドは、少なくとも50、好ましくは、少なくとも80、最も好ましくは、116ヌクレオチドを含むことが好ましい。この種類のTLR−9アゴニストの、2つの好ましい代表的TLR−9アゴニストのヌクレオチド配列を、図3に描示する。
本発明に従う使用のための最も好ましいTLRアゴニストは、レフィトリモド(配列番号3)である。
本発明の、さらに別の実施形態では、TLR−9アゴニストによる処置の前に、
i.CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
ii.対象が、COPDを有すると診断されているのかどうか
を決定することにより、SCLCを患っている対象、特に進展型SCLCを患っている対象が、TLR−9アゴニスト、特にレフィトリモドによる処置に応答するのかどうかを予測するための方法が提供される。
活性化B細胞の数と、CD19陽性細胞の総数とは、処置される対象の血液試料(全血)中で測定する。
本発明の文脈では、「比」はまた、「頻度」とも称する。
「〜を予測すること」とは、TLR−9アゴニストによる処置の前に、処置される対象が、処置に応答する、すなわち、TLR−9アゴニストによる処置から利益を得るのかどうかを決定しうることを意味する。これにより、不要な処置を回避することができる。
好ましい予測方法では、SCLCを患っている対象、特に進展型SCLCを患っている対象であって、TLR−9アゴニスト、特にレフィトリモドによる処置に応答する対象は、
i.20%以下、好ましくは、18%以下、より好ましくは、17%以下、最も好ましくは、15.4%以下である、CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
ii.慢性閉塞性肺疾患(COPD)との診断
を有する。
本発明の、さらに別の実施形態では、TLR−9アゴニストによる処置の前に、
i.CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
ii.対象が、COPDを有すると診断されているのかどうか
を決定することにより、SCLCを患っている対象、特に進展型SCLCを患っている対象の間で、TLR−9アゴニスト、特にレフィトリモドによる処置に対するレスポンダーと、非レスポンダーとを識別するための方法が提供される。
したがって、識別方法は、SCLCを患っている対象が、TLR−9アゴニストによる処置に応答するのかどうかを評価することを可能とする。これにより、不要な処置を回避することができる。
好ましい識別方法では、SCLCを患っている対象、特に進展型SCLCを患っている対象であって、TLR−9アゴニスト、特にレフィトリモドによる処置に応答する対象は、
i.20%以下、好ましくは、18%以下、より好ましくは、17%以下、最も好ましくは、15.4%以下である、CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
ii.慢性閉塞性肺疾患(COPD)との診断
を有する。
上記で記載されたバイオマーカーを決定することにより、レスポンダーが、非レスポンダーより、良好な全生存(OS)を有するのかどうかを評価することが、特に、好ましい。「全生存」とは、処置により始まり、死亡(=事象)まで、または患者から得られる、最後の情報の日付まで続く時間と規定される。
よって、さらに別の好ましい実施形態では、本発明は、がん、特にSCLCを患っている対象における、TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドによる処置に対する応答を予測するためのバイオマーカーとしての使用のための活性化B細胞に関する。
したがって、好ましい実施形態では、がん、特にSCLCを患っている対象における、TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドによる処置に対する応答を予測するためのバイオマーカーは、特に、CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比を、20%以下、好ましくは、18%以下、より好ましくは、17%以下、最も好ましくは、15.4%以下とする、活性化B細胞である。したがって、一実施形態では、活性化B細胞の比の決定は、バイオマーカーとして使用する。
「バイオマーカー」とは、血液中または他の体液中または組織内に見出される物質である。例えば、バイオマーカーは、例えば、がんのような状態または疾患の存在または非存在を示す、細胞上の受容体である。バイオマーカーはまた、免疫細胞の存在、非存在、または頻度の場合もあり、状態または疾患の存在または非存在の場合もある。バイオマーカーの一例は、予測的バイオマーカーである。予測的バイオマーカーは、患者が、特定の処置に応答するか、またはこれから利益を得る確率について評価するのに使用することが最も多い。
本発明のさらなる実施形態では、レフィトリモドを含む医薬組成物であって、SCLCの処置に適する医薬組成物が提供される。この組成物は、SCLCの処置における使用のために、リン酸緩衝生理食塩液(PBS)中に、1mg/ml〜30mg/ml、好ましくは10mg/ml〜20mg/ml、より好ましくは15mg/mlのレフィトリモドを含み、PBSは、pH6〜8、特に7.0〜7.5のpHを有し、
・6mg/ml〜12mg/ml、好ましくは8.8mg/mlの塩化ナトリウム、
・0.1mg/ml〜0.3mg/ml、好ましくは0.22mg/mlの塩化カリウム、
・0.1mg/ml〜0.3mg/ml、好ましくは0.22mg/mlのリン酸二水素カリウム、および
・1.0mg/ml〜1.5mg/ml、好ましくは1.265mg/mlのリン酸水素二ナトリウム
を含む。
特に好ましい実施形態では、PBSは、7.2〜7.6のpHを有し、
・8.0mg/mlの塩化ナトリウム、
・0.2mg/mlの塩化カリウム、
・0.2mg/mlのリン酸二水素カリウム
および
・1.15mg/mlのリン酸水素二ナトリウム
を含む。
さらなる実施形態では、対象におけるSCLCの処置方法であって、対象へと、有効量のTLR−9アゴニストを投与するステップを含み、処置される対象が、以下の特徴:
i.20%以下、好ましくは、18%以下、より好ましくは、17%以下、最も好ましくは、15.4%以下である、CD19陽性細胞の総数に対するCD86陽性B細胞の比、および/または
ii.慢性閉塞性肺疾患(COPD)との診断
のうちの1または複数を有する処置方法が提供される。
レフィトリモド(MGN1703)の配列および構造を示す図である。 研究デザインを示す図である。 ダンベル形状のTLR−9アゴニストであるレフィトリモド(MGN1703)およびdSLIM 2006の部分配列および完全配列を示す図である。部分配列は、完全配列の合成のために使用する。 活性化B細胞の比が、≦15.42%である患者のサブグループについての、カプラン−マイヤープロット(日数単位の全生存対事象までの時間)を示す図であり;図4Aは、第1の解析を示す図である。 活性化B細胞の比が、≦15.42%である患者のサブグループについての、カプラン−マイヤープロット(日数単位の全生存対事象までの時間)を示す図であり;図4Bは、第2の解析を示す図である。 活性化B細胞の比が、≦15.42%である患者のサブグループについての、カプラン−マイヤープロット(日数単位の全生存対事象までの時間)を示す図であり;図4Cは、中央値、四分位数、および五分位数についての描示である(第2の解析)。 COPDと診断された患者のサブグループについての、カプラン−マイヤープロット(日数単位の全生存対事象までの時間)を示す図であり;図5Aは、第1の解析を示す図である。 COPDと診断された患者のサブグループについての、カプラン−マイヤープロット(日数単位の全生存対事象までの時間)を示す図であり;図5Bは、第2の解析を示す図である。
具体的な実施形態
1.それを必要とする対象における小細胞肺がん(SCLC)の処置における使用のためのTLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドであって、処置される対象が、以下の特徴:
i.20%以下、好ましくは、18%以下、より好ましくは、17%以下、最も好ましくは、15.4%以下である、CD19陽性細胞の総数に対するCD86陽性B細胞の比、および/または
ii.慢性閉塞性肺疾患(COPD)との診断
のうちの1または複数を有する、TLR−9アゴニスト。
2.小細胞肺がんが、限局型小細胞肺がんまたは進展型小細胞肺がん、好ましくは進展型小細胞肺がんである、実施形態1に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
3.限局型小細胞肺がんまたは進展型小細胞肺がんが、病理学的に、組織学的に、かつ/または細胞学的に同定される、実施形態2に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
4.対象が、TLR−9アゴニストによる処置の前に、第1のがん処置を受けている、実施形態1から3のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
5.第1のがん処置が、化学療法剤または放射線療法による処置である、実施形態4に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
6.化学療法剤による処置が、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療、好ましくは白金ベースの組合せ化学療法剤による処置である、実施形態5に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
7.対象が、少なくとも1つのサイクル、好ましくは、4つのサイクルの第一選択治療を完了した、実施形態6に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
8.サイクルが、1週間を超える長さを有する、実施形態7に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
9.第一選択治療が、各サイクルの1週目中に投与される、実施形態8に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
10.白金ベースの化学療法が、第1の抗がん剤および第2の抗がん剤を含み、第1の抗がん剤が、エトポシド、イリノテカン、ゲムシタビン、およびトポテカンからなる群から選択され、第2の抗がん剤が、シスプラチンおよびカルボプラチンからなる群から選択される、実施形態5から9のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
11.白金ベースの化学療法が、エトポシド−シスプラチン、イリノテカン−シスプラチン、ゲムシタビン−カルボプラチン、およびトポテカン−シスプラチンを含む群から選択される、実施形態10に記載のTLR−9アゴニスト。
12.対象が、他の既往の化学療法を受けていない、実施形態6から10のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
13.対象が、TLR−9アゴニストによる処置の前に、部分寛解(PR)または完全寛解(CR)を達成している、実施形態4から12のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
14.PR、またはCRが、コンピュータ断層撮影(CT)または核磁気共鳴イメージング(MRI)によるスキャンを使用して評価される、実施形態13に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
15.単剤療法として使用される、実施形態1から14のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
16.切替え維持療法において使用される、実施形態1から15のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
17.切替え維持療法が、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療の投与に後続する、TLR−9アゴニストの投与を含む、実施形態16に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
18.対象が、4つのサイクルにわたる、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療を完了し、第5サイクルの、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療、または第5サイクルおよび第6サイクルの、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療を受け、白金ベースの化学療法剤が、各サイクル1週目だけにおいて投与される、実施形態17に記載のTLR−9アゴニスト。
19.TLR−9アゴニストが、化学療法剤の投与がなされない、第5サイクルの週に始まるか;または化学療法剤の投与がなされない、第5サイクルの週に始まり、化学療法剤の投与がなされる、第6サイクルの週に休止し、化学療法剤の投与がなされない、第6サイクルの週に再開して投与される、実施形態18に記載のTLR−9アゴニスト。
20.組合せモダリティー療法において使用される、実施形態1から19のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
21.組合せモダリティー療法が、手術、放射線療法、および投薬からなる群から選択される、さらなる処置を含み、投薬が、化学療法剤または生物学的薬剤の投与である、実施形態20に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
22.白金ベースの化学療法剤による第一選択治療が、頭蓋照射と組み合わされる、実施形態20また21に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
23.少なくとも2回にわたり投与される、実施形態1から22のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
24.2回の投与の間に、最短で48時間の間隔を置く、実施形態23に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
25.少なくとも毎週2回、好ましくは、毎週2回投与される、実施形態1から24のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
26.10〜200mg、好ましくは、40〜100mg、最も好ましくは、60mgのTLR−9アゴニストが投与される、実施形態1から25のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
27.60mgのTLR−9アゴニストが、毎週2回投与される、実施形態1から26のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
28.30mgのTLR−9アゴニストが、2つの適用部位に、毎週2回投与される、実施形態1から27のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
29.対象が、4つのサイクルにわたる、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療を完了し、第5サイクルの、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療に後続して、TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドの投与を受けるが、この場合、第5サイクルにおいて、白金ベースの化学療法剤が、第5サイクルの1週目中に投与され、TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドが、第5サイクルの2週目中または3週目中から始めて、毎週2回投与される、実施形態1から28のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
30.対象が、第5サイクルおよび第6サイクルの、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療に後続して、TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドの投与を受けるが、この場合、第6サイクルにおいて、白金ベースの化学療法剤が、第6サイクルの1週目中に投与され、TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドが、第6サイクルの2週目中または3週目中に、毎週2回投与され、TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドの投与が、その後継続される、実施形態27に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
31.注射、好ましくは、皮下注射により投与される、実施形態1から30のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
32.TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドが、進展型小細胞肺がんを有する対象において、切替え維持療法として、毎週2回、皮下投与され、対象が、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療の後で、少なくとも部分寛解を達成している、実施形態1から31のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
33.30mgのTLR−9アゴニストが、2つの適用部位に、毎週2回投与される、実施形態29から32のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
34.各回の投与が、2つの適用部位における投与を含む、実施形態1から33のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
35.適用部位が、対象の左右上腕部、対象の左右大腿部、および対象の左右臍傍領域を含む、実施形態34に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
36.適用部位が、ローテーション・スキームで、交互に使用される、実施形態34また35に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
37.少なくとも1つの非メチル化CGジヌクレオチドを含むポリデオキシリボヌクレオチドを含み、Cは、デオキシシチジンであり、Gは、デオキシグアノシンである、実施形態1から36のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
38.少なくとも1つのCGジヌクレオチドが、配列NCGNの一部であり、Nは、AA、TT、GG、GT、GA、またはATであり、Nは、CT、TT、TC、TG、またはGGであり、Cは、デオキシシチジンであり、Gは、デオキシグアノシンであり、Aは、デオキシアデノシンであり、Tは、デオキシチミジンである、実施形態37に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
39.ポリデオキシリボヌクレオチドが、L立体配置にある少なくとも1つのヌクレオチドを含む、実施形態37また38に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
40.ポリデオキシリボヌクレオチドが、少なくとも20ヌクレオチド、好ましくは、20〜25ヌクレオチドを含む、実施形態37から39のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
41.L立体配置にある少なくとも1つのヌクレオチドが、ポリデオキシリボヌクレオチドの、少なくとも1つの末端の、末端から5ヌクレオチド中に含まれる、実施形態39また40に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
42.D立体配置にある少なくとも3つの保存的デオキシグアノシンが、ポリデオキシリボヌクレオチドの、少なくとも1つの末端の、末端から6ヌクレオチド中に位置する、実施形態39から41のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
43.ポリデオキシリボヌクレオチドが、少なくとも2つのCGジヌクレオチドを含む、実施形態37から42のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
44.少なくとも3つの、保存的デオキシグアノシが、2つのCGジヌクレオチドの間に位置する、実施形態43に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
45.少なくとも5ヌクレオチドが、デオキシグアノシンを除く、2つのCGジヌクレオチドの間に位置する、実施形態43に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
46.ポリデオキシリボヌクレオチドが、一本鎖および/または部分的もしくは完全な二本鎖である、実施形態37から45のいずれかに記載のTLR−9アゴニスト。
47.少なくとも1つのCGジヌクレオチドが、ポリデオキシリボヌクレオチドの一本鎖領域内および/または二本鎖領域内に位置する、実施形態46に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
48.ポリデオキシリボヌクレオチドが、二本鎖ステムと、少なくとも1つの一本鎖ループとを含む、実施形態37から47のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
49.ポリデオキシリボヌクレオチドが、2つの一本鎖ループを含み、ダンベルの形状を形成する、実施形態48に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
50.全てのヌクレオチドが、D立体配置にある、実施形態48また49に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
51.ポリデオキシリボヌクレオチドが、少なくとも50、好ましくは、少なくとも80、最も好ましくは、116ヌクレオチドを含む、実施形態48から50のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
52.ポリデオキシリボヌクレオチドが、最大で200、好ましくは、最大で150、最も好ましくは、116ヌクレオチドを含む、実施形態48から51のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
53.少なくとも1つのCGジヌクレオチドが、
a)一本鎖ループの1つもしくは各々の中、好ましくは、一本鎖ループの各々の中、または
b)二本鎖ステム内、または
c)一本鎖ループの1つもしくは各々の中、および二本鎖ステム内
に位置する、実施形態48から52のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
54.ポリデオキシリボヌクレオチドが、二本鎖ステムと、少なくとも1つの一本鎖ループとを含み、少なくとも1つのCGジヌクレオチドが、一本鎖ループ内に位置する、実施形態48から53のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
55.ポリデオキシリボヌクレオチドが、二本鎖ステム、2つの一本鎖ループを含み、ダンベルの形状を形成し、少なくとも1つのCGジヌクレオチドが、一本鎖ループの各々の中に位置する、実施形態48から54のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
56.3つのCGジヌクレオチドが、一本鎖ループの各々の中に位置する、実施形態55に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
57.一本鎖ループの1つまたは各々が、少なくとも20ヌクレオチドを含み、好ましくは、30ヌクレオチドからなる、実施形態48から56のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
58.一本鎖ループの各々が、30ヌクレオチドからなり、同一な配列である、実施形態49に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
59.二本鎖ステムが、少なくとも15、好ましくは、少なくとも20塩基対を含み、最も好ましくは、28塩基対からなる、実施形態48から58のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
60.二本鎖ステムが、最大で90、好ましくは、最大で60塩基対を含み、最も好ましくは、28塩基対からなる、実施形態48から59のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
61.一本鎖ループの各々が、30ヌクレオチドからなり、二本鎖ステムが、28塩基対からなり、3つのCGジヌクレオチドが、一本鎖ループの各々の中に位置する、実施形態49に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
62.共有結合で閉鎖されており、部分的に2回ハイブリダイズした、配列番号1の配列からなる、実施形態49に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
63.共有結合で閉鎖されており、部分的に2回ハイブリダイズした、配列番号2の配列からなる、実施形態49に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
64.共有結合で閉鎖されており、配列番号3の配列からなる、実施形態49に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
65.共有結合で閉鎖されており、配列番号4の配列からなる、実施形態49に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
66.少なくとも1つのヌクレオチドが、カルボキシル基、アミン基、アミド基、アルジミン基、ケタール基、アセタール基、エステル基、エーテル基、ジスルフィド基、チオール基およびアルデヒド基を含む群から選択される官能基で修飾される、実施形態37から65のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
67.修飾ヌクレオチドが、ペプチド、タンパク質、炭水化物、抗体、脂質、ミセル、小胞、合成分子、ポリマー、遺伝子銃、金属粒子、ナノ粒子、および固相を含む群から選択される化合物へと連結される、実施形態66に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
68.対象における小細胞肺がん(SCLC)の処置方法であって、対象へと、有効量のTLR−9アゴニスト、好ましくは、実施形態1から67のいずれかに記載のTLR−9アゴニストを投与するステップを含み、処置される対象が、以下の特徴:
i.20%以下、好ましくは、18%以下、より好ましくは、17%以下、最も好ましくは、15.4%以下である、CD19陽性細胞の総数に対するCD86陽性B細胞の比、および/または
ii.慢性閉塞性肺疾患(COPD)との診断
のうちの1または複数を有する処置方法。
69.TLR−9アゴニストによる処置の前に、
i.CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
ii.対象が、COPDを有すると診断されているのかどうか
を決定することにより、SCLCを患っている対象が、TLR−9アゴニスト、好ましくは、実施形態1から67のいずれかに記載のTLR−9アゴニストによる処置に応答するのかどうかを予測するための方法。
70.TLR−9アゴニストによる処置の前に、
i.CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
ii.対象が、COPDを有すると診断されているのかどうか
を決定することにより、SCLCを患っている対象の間で、TLR−9アゴニスト、好ましくは、実施形態1から67のいずれかに記載のTLR−9アゴニストによる処置に対するレスポンダーと、非レスポンダーとを識別するための方法。
71.レスポンダーが、非レスポンダーより全生存(OS)が良好である、実施形態70に記載の方法。
72.SCLCの処置における使用のための、PBS中に1mg/ml〜30mg/ml、好ましくは10mg/ml〜20mg/ml、より好ましくは15mg/mlのレフィトリモドを含む医薬組成物であって、PBSが、pH6〜8、特に、7.2〜7.6のpHを有し、
・6mg/ml〜12mg/ml、好ましくは8.0mg/mlの塩化ナトリウム、
・0.1mg/ml〜0.3mg/ml、好ましくは0.2mg/mlの塩化カリウム、
・0.1mg/ml〜0.3mg/ml、好ましくは0.2mg/mlのリン酸二水素カリウム、および
・1.0mg/ml〜1.5mg/ml、好ましくは1.15mg/mlのリン酸水素二ナトリウム
を含む医薬組成物。
73.がん、特にSCLCを患っている対象における、TLR−9アゴニスト、好ましくは実施形態1から67のいずれかに記載のTLR−9アゴニスト、より好ましくはレフィトリモドによる処置に対する応答を予測するためのバイオマーカーとしての使用のための活性化B細胞。
MGN1703(レフィトリモド)について示される、TLR−9アゴニストの合成
配列番号1に示される配列である、CCTAGGGGTT ACCACCTTCA TTGGAAAACG TTCTTCGGGG CGTTCTTAGG TGGTAACC(TIB−Molbiol、Berlin)を伴う、5’−リン酸化オリゴヌクレオチドを、5分間にわたり、90℃の温度へと加熱し、その後、氷上で冷却して、ステム−ループ構造の発生を可能とした。このようなオリゴヌクレオチドの自己相補的突出を、T4 DNAリガーゼ(0.1U/μgのオリゴヌクレオチド)の存在下、37℃で、24時間にわたり、最終濃度を1μg/μlとするDNAとライゲーションした。産物は、フェノール抽出、および後続の、クロロホルムによる抽出のほか、MgCl2(最終濃度:10mM)およびNaAc(最終濃度:300mM)の存在下におけるイソプロパノール沈殿、ならびに、その後における遠心分離および水中の懸濁の後で得た。
内毒素汚染を除去するために、ライゲーション産物を、その後アニオン交換クロマトグラフィー(担体物質:LiChrospher DMAE、Merck Darmstadt;50mMのNa3PO4中に、0〜1MのNaCl)にかけ、イソプロパノール沈殿により濃縮した。in vivoにおける実験のために、この方法を、滅菌条件下で実行し、最終産物を、滅菌PBS中に懸濁させる。
図1は、ホスホジエステル結合により連結された116ヌクレオチドの、共有結合で閉鎖されたダンベル形状のポリデオキシリボヌクレオチドである、MGN1703(すなわち、レフィトリモド)配列(配列番号3)の構造を示す。構造は、30塩基ずつの、2つの一本鎖ループと、28塩基対の二本鎖ステムとからなる。配列は、非コード配列であるが、各ループ内に3つずつのCGジヌクレオチドを伴う、合計6つのCGジヌクレオチドを含有する。
図3は、レフィトリモド(MGN1703)の部分配列(配列番号1)および完全配列(配列番号3)のほか、代替的なダンベル形状のTLR−9アゴニスト(dSLIM 2006)の部分配列(配列番号2)および完全(配列番号4)配列を示す。
臨床試験「インパルス」
1.梗概
本発明に従うデータは、進展型SCLCを伴い、4つのサイクルにわたる、白金ベースの化学療法剤による、第1選択の化学療法を経た患者における、免疫モジュレーターMGN1703(別名:レフィトリモド)による切替え維持療法についての、オープン・ラベル無作為化臨床研究から得る。
SCLCについての組織学またはSCLCについての混合組織学に基づき、病理学者により確認された、進展型SCLCを有する患者が、4つのサイクルにわたる、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療を施され、第4サイクルの終了時に、部分寛解(略号:PR)または完全寛解(略号:CR)を確認していた場合に、これらの患者を、研究に適格とした。いかなる理由によるのであれ、組織学を得ることができなかった場合に、病理学者により確認されたSCLCについての細胞学的診断を許容可能とした。Eastern Cooperative Oncology Group(略号:ECOG)パフォーマンス・ステータスは、0または1(Oken MM、Creech RH、Tormey DCら(1982)、「Toxicity and response criteria of Eastern Cooperative Oncology Group」、Am.J.Clin.Oncol.、5(6):649〜55)でなければならなかった。スクリーニングは、白金ベースの化学療法の第4サイクルの、最終回の適用の後で開始した。
第5サイクルの化学療法に後続して、MGN1703(アームA)の処置、または第5サイクルの化学療法に後続して、地域標準治療(アームB;これらの患者には、世界標準処置選択肢が存在しない)を受けるように、適格患者を無作為化した(3:2の比で)。無作為化の後、患者は、死亡まで、または最長2年間にわたり、研究下に置かれる。
無作為化の後に、処置期間を開始した。この期間中に、患者は、第5サイクルの白金ベースの化学療法(地域ケアと連携してスケジュールを組んだ)を受けた。以下では、アームA(被験アーム)へと無作為化された患者は、化学療法の投与がなされない、第5サイクルの週に始めて、毎週2回、2つの適用部位において、MGN1703のs.c.投与を受けた。アームB(対照アーム)における患者は、地域の臨床慣行に従う、任意の標準治療であって、例えば、同じ白金ベースの化学療法剤の継続、新たな維持レジメンの開始、または化学療法を伴わない、最良の支持療法を含みうる、標準治療を受けた。
地域の慣行に従い、治験責任医師は、
・患者が、4つのサイクルにわたる、白金ベースの化学療法を完了したら、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療を終了すること;この場合、アームAにおける患者だけが、MGN1703を受け、アームBにおける患者は、地域の標準治療を受けた;
・さらなる第6サイクルの白金ベースの化学療法剤を施すこと。第5サイクルと同様に、これに後続して、毎週2回、2つの適用部位に、s.c.投与される、MGN1703による処置を施す(アームA(被験アーム))か、またはこれに後続して、地域の標準治療(アームB(対照アーム))を施すこと
を選択できた。
処置期間は、最長2年間であった。処置期間を終了した後、全ての患者は、処置後監視期間に入り、これは、無作為化の、最長2年後に終了した。この期間中に、生存状態およびがん治療を、12週間ごとに評価した。
研究への登録に適格であるために、患者は、特に、以下の基準:
SCLCについての組織学もしくはSCLCについての混合組織学、または、組織学を得ることができない場合の細胞学的診断に基づき、病理学者により確認された、進展型SCLC;
4つのサイクルにわたる、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療の完了、および他の既往の化学療法を伴わないこと;
CT、またはMRIスキャンを使用する、第4サイクルの、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療の終了時に、治験責任医師により評価された、腫瘍応答(PR、またはCR)についての記録された証拠
を満たさなければならなかった。
SCLCを患っている、合計102例の患者(2回目の解析:103例の患者)であって、標準白金ベースの化学療法剤による第一選択治療により、4つのサイクルにわたり以前に処置されている患者を、研究のために選択した。
患者の無作為化を実施した後で、62例の患者は、
i)MGN1703維持療法(毎週2回の、TLR−9アゴニストであるMGN1703(すなわち、レフィトリモド)の、投与1回当たり60mgのs.c.)、または
ii)第5サイクルの、白金ベースの化学療法に後続する、MGN1703維持療法(毎週2回の、TLR−9アゴニストであるMGN1703(すなわち、レフィトリモド)の、投与1回当たり60mgのs.c.)であって、白金ベースの化学療法剤の投与に続く、1または2週間後に開始したMGN1703維持療法、または
iii)第5サイクルおよび第6サイクルの、白金ベースの化学療法に後続する、MGN1703維持療法(毎週2回の、TLR−9アゴニストであるMGN1703(すなわち、レフィトリモド)の、投与1回当たり60mgのs.c.)であって、第5サイクルの、白金ベースの化学療法剤の投与に続く、1または2週間後に開始し、第6サイクルの、白金ベースの化学療法剤の投与の週に休止し、第6サイクルの、白金ベースの化学療法剤の投与後の週に再開したMGN1703維持療法
を受けた。
40例の患者(2回目の解析:41例の患者)は、第5サイクルの、白金ベースの化学療法、または第5サイクルおよび第6サイクルの、白金ベースの化学療法に後続する、地域の臨床慣行に従う、任意の標準治療を受けた。
したがって、62例の患者は、少なくとも4つのサイクルにわたる、白金ベースの化学療法に後続する、MGN1703維持療法(毎週2回の、TLR−9アゴニストであるMGN1703(すなわち、レフィトリモド)の、投与1回当たり60mgのs.c.)を受けた。
処置から8±2週間ごとに、全ての患者を、腫瘍の進行について検査した。腫瘍の進行が評価されるまで、各患者のために、処置を継続した。
MGN1703の初回の適用の前に(1回目の来院(ベースライン)における対照)、全ての患者の血液試料を回収した。
研究デザインの一部の側面についての外観を、図2に示す。
2.試料の操作
蛍光活性化細胞分取(FACS)解析のための全血液(10mL)を、StreckCyto−Chex(登録商標)BCTチューブ内に回収した。サンプリング後、2時間以内に、血液試料を、解析検査室へと送付した。試料は、採血後24時間以内に解析した。確立されたプロトコールに従い、試料を送付し、解析の前に、室温で保存した。
3.解析法:FACS解析
CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比を査定した。各患者の各試料について、比を記録した。
B細胞は、表面抗原分類(CD)分子の以下の組合せ:CD45+/CD19+により同定した。
活性化B細胞は、CD分子の以下の組合せ:CD45+/CD19+/CD86+により同定した。
FACS解析は、当業者に公知の、確立されたプロトコールに従い実施した。全血試料を、溶解させ、蛍光標識抗体により染色した。表1は、フローサイトメトリーのために使用される試薬を示す。
Figure 2020517665
あらゆる実験に、アイソタイプ対照を使用して、特異的結合を、非特異的結合から識別した。CD45を、白血球マーカーとして使用した。
試料を、10色型Naviosフローサイトメーターにかけ、Navios Software(全て、Beckman Coulter製)を使用して解析した。
詳細な染色プロトコールは、以下の通りである。
細胞を、モノクローナル抗体の以下の組合せ:抗CD169−PE、抗CD86−PC5.5、抗CD14−APC、抗CD19−PacBlue、抗CD45−KrOrangeで染色した。
B細胞に、CD19陽性細胞として、ゲートをかけた。B細胞集団内では、CD86を、活性化マーカーとして使用した。
4.結果
以下のパラメータを、決定および査定した。処置転帰(全生存、OS)の、ベースラインにおいて測定されたパラメータとの相関を解析した。
活性化B細胞の比
COPDの診断
パラメータを、第1の解析および第2の解析をもたらす、第1の時点および第2の時点において査定した。第2の解析は、患者についての、より長期にわたる追跡を可能とした。
第1のステップでは、一変量Cox回帰モデルを使用して、転帰(OS)に影響を及ぼしうるパラメータであって、それにより、一変量Cox回帰モデル以外の方法もまた使用しうるパラメータを同定した。パラメータについて、以下のステップで検討するための有意性レベルは、0.2であった。以下の多変量解析の解釈について、さらなる情報をもたらすように、このステップで同定されるパラメータの相関を解析した。
前出のステップで同定されたパラメータとしての、「活性化B細胞の比」および「COPDの診断」を含む解析のために、多変量Cox回帰モデルを使用した。後退選択を適用して、多変量解析において、転帰(OS)に影響を及ぼさないパラメータを消去した。パラメータを、モデルから除去するための有意性レベルは、0.1であった。
Cox回帰は、ハザード関数を考慮せずに、パラメータの影響を推定することを可能とする。このような計算から得られるハザード比は、1を下回り、0.05を下回る、有意なp値と関連するものとする。これが成り立たないならば、観察される影響は、適用されたTLR−9アゴニストと関連しないであろう。これらの基準は、「活性化B細胞の比」および「COPDの診断」のいずれにも適用された。
活性化B細胞
活性化B細胞の比について、「導出カットオフ値」は、以下の通りに計算した。
a.患者の、可能な二分化の各々のために、OSについてのCox比例ハザードモデルを解析し、CIを95%とする、それぞれのハザード比を計算した;
b.「導出カットオフ値」を、サブグループの、OSとの、モデル内で最も有意または関与性の相関が観察される(p値が最小となる)場合の値として規定する。
活性化B細胞を15.42%とする「導出カットオフ値」を、一変量COX回帰モデルにより決定した。
活性化B細胞の比について、以下の結果を得た(表2)。
Figure 2020517665
カプラン−マイヤープロットを、図4(MGN1703で処置された患者:実線;対照で処置された患者:点線)に示す。図4Aは、第1の解析を示し、図4Bは、第2の解析を示す。プロットおよび表2で見ることができる通り、活性化B細胞の比が15.42%以下である患者サブグループは、MGN1703による処置から利益を得る(中央値:284日間(第1の解析)/300日間(第2の解析)対231.5日間(+52.5日間(第1の解析)/+68.5日間(第2の解析));HR:0.5894(第1の解析)/0.53(第2の解析))。したがって、活性化B細胞の比が15.42%以下である患者サブグループの、良好な生存確率は、MGN1703の適用と関連する。活性化B細胞の比が、>15.42%である患者は、MGN1703による処置から利益を得なかった。
異なる方法:中央値、四分位数、および五分位数における分割のほか、導出カットオフ値における分割を適用して、連続パラメータについてのサブグループ、例えば、活性化B細胞の比によるサブグループを規定した。このシグナルの頑健さは、中央値、四分位数、および五分位数のような、これらの異なるカットオフであって、B細胞数が小さな患者の、一貫した有益性が検出されたカットオフを使用して確認した(第2の解析;図4C)。
COPDの診断
COPDと診断された患者について、以下の結果を得た(表3)。
Figure 2020517665
カプラン−マイヤープロットを、図5(MGN1703で処置された患者:実線;対照で処置された患者:点線)に示す。図5Aは、第1の解析を示し、図5Bは、第2の解析を示す。プロットおよび表3で見ることができる通り、COPDと診断された患者サブグループは、MGN1703による処置から利益を得る(中央値:316日間対246日間(+70日間);HR:0.5419(第1の解析)/0.48(第2の解析))。したがって、COPDと診断された患者サブグループの、良好な生存確率は、MGN1703の適用と関連する。COPDを有していなかった患者は、MGN1703による処置から利益を得なかった。
本発明は、がん、特にSCLCを患っている対象における、TLR−9アゴニスト、特にレフィトリモドによる処置に対する応答を予測するための、新たなバイオマーカーを提供する。活性化B細胞の比、および患者が、COPDと診断されたのかどうかの決定は、患者が、TLR−9アゴニストによる処置に対するレスポンダーであるのかどうかの確率を評価することを可能とする。

Claims (17)

  1. 小細胞肺がん(SCLC)の処置を必要とする対象における当該処置に使用されるTLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドであって、処置される対象が、以下の特徴:
    i.20%以下、好ましくは18%以下、より好ましくは17%以下、最も好ましくは15.4%以下である、CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
    ii.慢性閉塞性肺疾患(COPD)との診断
    のうちの1または複数を有する、TLR−9アゴニスト。
  2. 活性化B細胞が、CD86陽性である、請求項1に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  3. SCLCが、限局型SCLCまたは進展型SCLC、好ましくは進展型SCLCである、請求項1または2に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  4. 対象が、TLR−9アゴニスト、特に白金ベースの化学療法剤による処置の前に、第1のがん処置を受けている、請求項1から3のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  5. 切替え維持療法において使用される、請求項1から4のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  6. TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドが、進展型SCLCを有する対象において、切替え維持療法として、毎週2回投与され、対象が、白金ベースの化学療法剤による第一選択治療の後で、少なくとも部分寛解を達成している、請求項1から5のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  7. 少なくとも1つの非メチル化CGジヌクレオチドを含むポリデオキシリボヌクレオチドを含み、少なくとも1つのCGジヌクレオチドが、配列NCGNの一部であり、Nは、AA、TT、GG、GT、GA、またはATであり、Nは、CT、TT、TC、TG、またはGGであり、Cは、デオキシシチジンであり、Gは、デオキシグアノシンであり、Aは、デオキシアデノシンであり、Tは、デオキシチミジンである、請求項1から6のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  8. ポリデオキシリボヌクレオチドが、L立体配置にある少なくとも1つのヌクレオチドを含む、請求項7に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  9. ポリデオキシリボヌクレオチドが、二本鎖ステムおよび2つの一本鎖ループを含み、ダンベルの形状を形成する、請求項7または8に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  10. ポリデオキシリボヌクレオチドが、共有結合で閉鎖されている、請求項9に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  11. 少なくとも1つのCGジヌクレオチドが、一本鎖ループのうちの1つまたは各々の中に位置する、請求項9または10に記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  12. 配列番号3の配列からなる、請求項9から11のいずれかに記載の使用のためのTLR−9アゴニスト。
  13. TLR−9アゴニストによる処置の前に、
    i.CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
    ii.対象が、COPDを有すると診断されているのかどうか
    を決定することにより、SCLCを患っている対象が、TLR−9アゴニストによる処置に応答するのかどうかを予測する方法。
  14. TLR−9アゴニストによる処置の前に、
    i.CD19陽性細胞の総数に対する活性化B細胞の比、および/または
    ii.対象が、COPDを有すると診断されているのかどうか
    を決定することにより、SCLCを患っている対象の内、TLR−9アゴニストによる処置に対するレスポンダーと、非レスポンダーとを識別する方法。
  15. レスポンダーが、非レスポンダーより全生存(OS)が良好である、請求項14に記載の方法。
  16. SCLCの処置における使用のための、PBS中に1mg/ml〜30mg/ml、好ましくは10mg/ml〜20mg/ml、より好ましくは15mg/mlのレフィトリモドを含む医薬組成物であって、PBSが、6〜8、特に7.2〜7.6のpHを有し、
    ・6mg/ml〜12mg/ml、好ましくは8.0mg/mlの塩化ナトリウム、
    ・0.1mg/ml〜0.3mg/ml、好ましくは0.2mg/mlの塩化カリウム、
    ・0.1mg/ml〜0.3mg/ml、好ましくは0.2mg/mlのリン酸二水素カリウム、および
    ・1.0mg/ml〜1.5mg/ml、好ましくは1.15mg/mlのリン酸水素二ナトリウム
    を含む医薬組成物。
  17. がん、特にSCLCを患っている対象における、TLR−9アゴニスト、好ましくはレフィトリモドによる処置に対する応答を予測するためのバイオマーカーとして使用される活性化B細胞。
JP2019557488A 2017-04-22 2018-04-23 小細胞肺がん治療のためのバイオマーカー Pending JP2020517665A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17000678.7 2017-04-22
EP17000678.7A EP3392345A1 (en) 2017-04-22 2017-04-22 Biomarker for small cell lung cancer therapy
PCT/EP2018/060377 WO2018193137A1 (en) 2017-04-22 2018-04-23 Biomarker for small cell lung cancer therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517665A true JP2020517665A (ja) 2020-06-18
JP2020517665A5 JP2020517665A5 (ja) 2021-05-27

Family

ID=58668698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557488A Pending JP2020517665A (ja) 2017-04-22 2018-04-23 小細胞肺がん治療のためのバイオマーカー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200385732A1 (ja)
EP (2) EP3392345A1 (ja)
JP (1) JP2020517665A (ja)
CN (1) CN110914428A (ja)
TW (1) TW201843451A (ja)
WO (1) WO2018193137A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU92821B1 (en) 2015-09-09 2017-03-20 Mologen Ag Combination comprising immunostimulatory oligonucleotides
GB2542425A (en) 2015-09-21 2017-03-22 Mologen Ag Means for the treatment of HIV
US11364304B2 (en) 2016-08-25 2022-06-21 Northwestern University Crosslinked micellar spherical nucleic acids
WO2018209270A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 Northwestern University Adoptive cell therapy using spherical nucleic acids (snas)
EP4104830A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-21 Burghardt Wittig Sequential innate and adaptive immune modulation for cancer treatment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526164A (ja) * 2013-05-30 2016-09-01 モロゲン・アーゲー がん治療のための予測的バイオマーカー

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19935756A1 (de) 1999-07-27 2001-02-08 Mologen Forschungs Entwicklung Kovalent geschlossenes Nukleinsäuremolekül zur Immunstimulation
US20040248837A1 (en) * 2002-11-01 2004-12-09 Eyal Raz Methods of treating pulmonary fibrotic disorders
WO2006015560A1 (de) 2004-08-09 2006-02-16 Mologen Ag Immunmodulierendes mittel in verbindung mit chemotherapeutischen massnahmen
EP2542088A1 (en) * 2010-03-05 2013-01-09 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Method to treat small cell lung cancer
GB201021867D0 (en) 2010-12-23 2011-02-02 Mologen Ag Non-coding immunomodulatory DNA construct
WO2016040167A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Brandon Higgs Compositions and methods for detecting and treating small cell lung cancer
LU92821B1 (en) 2015-09-09 2017-03-20 Mologen Ag Combination comprising immunostimulatory oligonucleotides

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526164A (ja) * 2013-05-30 2016-09-01 モロゲン・アーゲー がん治療のための予測的バイオマーカー

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANNALS OF ONCOLOGY, vol. Vol.26, Suppl.8, Abstract No.14TiP, JPN6022018332, 2015, ISSN: 0004771195 *
ANNALS OF ONCOLOGY, vol. Vol.27, Suppl.6, Abstract No.1432TiP, JPN6022018333, 2016, ISSN: 0004771196 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN110914428A (zh) 2020-03-24
EP3392345A1 (en) 2018-10-24
US20200385732A1 (en) 2020-12-10
TW201843451A (zh) 2018-12-16
EP3612639A1 (en) 2020-02-26
WO2018193137A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020517665A (ja) 小細胞肺がん治療のためのバイオマーカー
JP2021177760A (ja) 診断および療法のためのエキソソーム中のゲノムdna、rnaおよびタンパク質の分析
JP7428397B2 (ja) 免疫調節性m2単球を選択的に低減することによってがんを治療し、治療的免疫を増強するための方法および組成物
JP6441320B2 (ja) がん治療のための予測的バイオマーカー
US11505831B2 (en) Compositions and methods comprising digital signatures to predict response and resistance to targeted therapy and immunotherapy
WO2007127624A1 (en) Reducing cancer cell invasion using an inhibitor of toll like receptor signaling
KR20210100099A (ko) B 세포 활성화 cd73 항체
US9731032B2 (en) Aptamers for tumor initiating cells
WO2010015538A2 (en) Predictive marker for egfr inhibitor treatment
TW201823471A (zh) 以視黃酸受體-α促效劑及抗CD38抗體治療病患之方法
JP2022527473A (ja) アンチセンスを用いてがんを治療するための方法
CN105189786A (zh) 用作治疗癌症的疗法的靶标的falz
JP2010535517A (ja) Egfr阻害因子治療のための予測マーカー
JP2022507840A (ja) ナノプレックス化ポリ(i:c)製剤及びその使用
JP2007518398A (ja) 遺伝子スクリーン
JP2009232705A (ja) グリオーマの由来の判別方法およびグリオーマ治療剤
Economopoulou et al. Combination of Immunotherapy and Radiotherapy for Recurrent Malignant Gliomas: Results From a Prospective Study
JP2024521514A (ja) がん治療のための順次的な自然免疫調節と適応免疫調節
CHILD EM-01. POST-OPERATIVE RADIOTHERAPY FOR FOURTH VENTRICLE EPENDYMOMA IN CHILDREN BELOW 3 YEARS OLD: GOOD PRELIMINARY RESULTS
Observation et al. 6 Neoplastic Disease

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210415

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221202