JP2020517475A - 電気部品の電気試験を行う装置および方法 - Google Patents

電気部品の電気試験を行う装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517475A
JP2020517475A JP2019557587A JP2019557587A JP2020517475A JP 2020517475 A JP2020517475 A JP 2020517475A JP 2019557587 A JP2019557587 A JP 2019557587A JP 2019557587 A JP2019557587 A JP 2019557587A JP 2020517475 A JP2020517475 A JP 2020517475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
electrical component
robot manipulator
effector
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019557587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7005037B2 (ja
Inventor
エンデ、トバイアス
ハース、ミヒャエル
ゴルツ、サスキア
パルーセル、スヴェン
ハダディン、サイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franka Emika GmbH
Original Assignee
Franka Emika GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franka Emika GmbH filed Critical Franka Emika GmbH
Publication of JP2020517475A publication Critical patent/JP2020517475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005037B2 publication Critical patent/JP7005037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2865Holding devices, e.g. chucks; Handlers or transport devices
    • G01R31/2867Handlers or transport devices, e.g. loaders, carriers, trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2893Handling, conveying or loading, e.g. belts, boats, vacuum fingers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39129One manipulator holds one piece, other inserts, screws other piece, dexterity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40082Docking, align object on end effector with target
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45063Pick and place manipulator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45089Testing robot

Abstract

本発明は、電気部品の電気試験を行う装置および方法に関し、電気部品は少なくとも1の電気接触点を有する。本装置は、電気部品を取り付けるインターフェース(101)と、エフェクタを有する第1のロボットマニピュレータ(102a)であって、エフェクタが電気部品を拾い上げ、移動し、解放するよう構成された第1のロボットマニピュレータ(102a)と、電気部品が挿入可能である機械的受入インターフェース(103)と、少なくとも1の電気対接点を有する接触装置(104)であって、当該接触装置(104)は、第1のロボットマニピュレータ(102a)が機械的受入インターフェース(103)に対して電気部品を挿入または取り外しすることができる空間ができるような第1の状態にあり、少なくとも1の電気対接点が機械的受入インターフェースに挿入された電気部品の電気接触点に接続された第2の状態にある接触装置(104)と、少なくとも1の電気対接点に接続された分析ユニット(105)であって、分析ユニット(105)は、第2の状態にある電気対接点と電気接触点との電気的接続を用いて電気部品の電気試験を行い、試験結果を提示および/または出力するよう構成された分析ユニット(105)と、第1のロボットマニピュレータ(102a)および接触装置(104)の自動化された制御を行う制御ユニット(106)と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、電気部品の電気試験を行う装置および方法に関する。本明細書において「電気部品」という語は広義の定義と理解され、例えば電気接点、電導体、電導線、電気装置、電気部品群、その他を含む、あらゆる物体を網羅するものである。
本発明の目的は、電気部品の電気試験を行う装置および方法であって、電気試験をより効果的でより信頼性のある、ひいてはよりエネルギー効率の良いものとする、装置および方法を提供することにある。
本発明は、独立請求項の特徴より明らかとなるであろう。さらに好都合な発展例および実施形態は、従属請求項の主題である。本発明のその他の特徴、適用可能性、および利点は、以下の詳細な説明、および図に示す本発明の例示的実施形態の説明より明らかとなるであろう。
本発明の第1の局面は、電気部品の電気試験を行う装置に関し、この電気部品は、少なくとも1の電気接触点を有する。電気接点は、例えば、プラグ、ソケット、電気接触点等である。本装置は、さらに、電気部品を取り付けるインターフェースを備える。このインターフェースは、例えば、1または複数の電気部品を取り付けることができる箱、棚、ブラケット、またはパレットであってもよい。また、好都合には、インターフェースへの電気部品の取り付けは、機械的にアクティブに行うことができる。この場合、好都合には、電気部品は、インターフェースに対して特定の方位にアクティブに「保持」される。そして、好ましくは、インターフェースは、そのエフェクタによって電気部品を特定の位置に特定の方位で取り付けるロボットマニピュレータとして設計される。
本装置は、さらに、エフェクタを有する第1のロボットマニピュレータを備え、このエフェクタは、電気部品を拾い上げ、移動し、解放するよう構成される。関連する機械的エフェクタを有するロボットマニピュレータは、最先端の技術においてもよく知られている。特に、第1のロボットマニピュレータは、他のシステム、例えば人間型ロボットの一部であってもよい。
本装置は、さらに、電気部品を挿入することができる機械的受入インターフェースを備える。機械的受入インターフェースは、好都合には、電気部品にマッチする形状の凹部または溝部として設計される。好都合には、電気部品は、挿入後、例えば挿入された電気部品を機械的受入インターフェースに保持する適切なばね機構を用いることにより、機械的受入インターフェースに固定することができる。本装置は、さらに、少なくとも1の可動式電気対接点を有する接触装置を備える。ここで、この接触装置は、第1のロボットマニピュレータが機械的受入インターフェースに対して電気部品を挿入/取り外しすることができる空間ができるような第1の状態に置かれ、また、接触装置および特に電気対接点が、少なくとも1の電気対接点が機械的受入インターフェースに挿入された電気部品の電気接触点に接続されたような第2の状態に置かれる。ある設計では、この接触装置が機械的受入インターフェースを備える。
本明細書で提案する装置は、さらに、少なくとも1の電気対接点に接続された分析ユニットを備え、この分析ユニットは、第2の状態にある電気対接点と電気接触点との間の電気的接続、すなわち当該電気部品と分析ユニットとの間に電気的接続が存在することを用いて電気試験を行い、試験結果を提示および/または出力するよう構成される。電気試験の間、電圧、電流、時間応答、電気信号、信号特性、および電気部品からの信号応答その他が記録され分析される。この電気試験は、特に、各電気部品の品質制御および/または機能テストに用いられる。
最後に、本装置は、第1のロボットマニピュレータおよび接触装置の自動化された制御を行う制御ユニットを備える。本接触装置は、好都合には、第1の状態から第2の状態に、またその逆に移行させるために、アクチュエータによって駆動される。当然ながら、原則としては、パッシブな設計、すなわち第1および第2の状態をアクティブに確立するアクチュエータを持たない電気部品の電気試験を行う装置を用いることもできる。この種の使用例においては、接触装置は、好都合には、ロボットマニピュレータによって第1の状態から第2の状態に、またその逆に移行させられる。このため、ロボットマニピュレータは、例えば、少なくとも1の対接点の一方の位置から他方の位置への移行に対応するフラップを動かす。ここで、これら位置の一方が第1の状態を表し、第2の位置が第2の状態を表す。
本装置の好都合なさらなる発展例は、制御ユニットが以下のリストからの変形例として設計されることに特徴づけられる。
・第1のロボットマニピュレータと、接触装置と、分析ユニットとを共同、例えば連係して制御/調整する中央制御ユニット。
第1のロボットマニピュレータのみを制御/調整する第1のサブ制御ユニット、および接触装置と分析ユニットとを連係して制御/調整する第2のサブ制御ユニット。
・第1のロボットマニピュレータのみを制御/調整する第1のサブ制御ユニット、接触装置のみを連係して制御/調整する第3のサブ制御ユニット、および分析ユニットを制御/調整する第4のサブ制御ユニット。
本装置の好都合なさらなる発展例は、制御ユニットが第1の制御プログラムを実行するよう構成されることに特徴づけられる。この第1の制御プログラムは、第1の状態において、第1のロボットマニピュレータが、エフェクタを用いてインターフェースから電気部品を拾い上げ、電気部品をあらかじめ定義された軌跡に沿って機械的受入インターフェースへターゲット方位Osoll(R)で運搬するよう制御される制御プログラムを実行するよう構成され、ここで、ターゲット方位Osoll(R)は、軌跡T上の電気部品の軌跡Tの位置Rについて定義されるものであり、またここで、第1のロボットマニピュレータにより、力制御および/もしくはインピーダンス制御された電気部品の回転運動ならびに/または傾斜運動ならびに/または並進運動パターン、ならびに/または電気部品の所望のフォーススクリューパターンが、機械的受入インターフェースへの電気部品の挿入のために形成され、運搬は、エフェクタに作用するトルクついてあらかじめ定義された制限値状態G1および/もしくはエフェクタに作用する力についてあらかじめ定義された制限値状態G2に到達または超過するまで、ならびに/またはエフェクタに割り当てられた力/トルクシグネチャーおよび/もしくは位置/速度シグネチャーに到達または超過するまで行われ、到達または超過は、あらかじめ定義された許容範囲内での電気部品の機械的受入インターフェースへの挿入が順調に完了したことを示すものであることに特徴づけられる。
「シグネチャー」という用語は、割り当て値および/または区間制限および/またはあらかじめ定義されたパラメータデータセットのあらかじめ定義された時間応答を有するあらかじめ定義されたパラメータデータセットを表すものであり、電気部品の機械的受入インターフェースへの挿入が順調に完了したことを特定するためのものである。よって、シグネチャーは、パラメータおよび/またはその時間応答の組み合わせを表す。よって、例えば、あらかじめ定義された力−時間応答が、電気部品の挿入の順調な完了を定義するものとなってもよい。
本明細書を通して、電気部品の傾斜運動は、好都合には、周期的および/または閉鎖状態の運動を表すものである。傾斜運動は、好都合には、電気部品のターゲット方位Osoll(R)に対して行われる。好都合には、傾斜運動は、1、2、または3つの傾斜軸を中心に行われる。「閉鎖」傾斜運動は、本明細書においては、電気部品の初期方位O(t)が傾斜運動によって変化させられる運動を意味するものと理解され、t<t、t=t+Δtのとき、時間Δt:O(t)=O(t)において再びこの方位となる。
使用例によっては、この回転および/または傾斜運動は、周期的運動または、非周期的および周期的運動の組み合わせであってもよい。
最も好ましくは、回転および/または傾斜運動は、機械的受入インターフェースに電気部品を挿入する間、連続的に行われる。
制御ユニットは、好都合には、第2の制御プログラムを実行するよう構成される。この第2の制御プログラムでは、第1の状態において、第1のロボットマニピュレータが、電気部品の機械的受入インターフェースへの挿入が順調に完了した後、電気部品がエフェクタから解放(機械的解放)され、エフェクタが第1のロボットマニピュレータによってあらかじめ定義された軌跡Aに沿って機械的受入インターフェースから遠ざけられるよう制御される制御プログラムを実行するよう構成される。
この制御ユニットは、好都合には、第3の制御プログラムを実行するよう構成される。この第3の制御プログラムでは、第1のロボットマニピュレータが、エフェクタが力制御および/もしくはインピーダンス制御された(エフェクタのあらかじめ定義されたターゲット方位に対する)回転ならびに/または傾斜運動、ならびに並進運動パターンを形成するよう制御/調整される制御プログラムを実行するよう構成される。これにより、エフェクタと電気部品との分離が容易になる。
この制御ユニットは、好都合には、第4の制御プログラムを実行するよう構成される。この第4の制御プログラムでは、第1の状態において、第1のロボットマニピュレータが、第2の状態における電気部品の電気試験の完了後、機械的受入インターフェースに挿入された電気部品がエフェクタによって拾い上げられ、第1のロボットマニピュレータによってあらかじめ定義された終端軌跡Bに沿って機械的受入インターフェースからあらかじめ定義された設置位置へ運搬されて、解放されるよう制御される制御プログラムを実行するよう構成される。
接触装置は、好都合には、力制御および/またはインピーダンス制御および/またはアドミタンス制御された第2のロボットマニピュレータを備え、少なくとも1の電気対接点は、第2のロボットマニピュレータのエフェクタに配置される。
この接触装置は、好都合には、第2のロボットマニピュレータに機械的に強固に接続されている。
分析ユニットは、好都合には、電気対接点と電気接触点との間の電気的接続を介して電気部品からの電気信号を測定し、この電気信号をあらかじめ定義されたターゲット情報と比較し、得られた比較結果を試験結果として提示および/または出力するよう構成される。
電気部品は、キャパシタ、インダクタ、またはレジスタなど個々の電気部品、複数の電気部品を備えるプリント基板、プリント基板のみ、または完成品の電気装置(例えば、スマートホン、アンプ、ラジオ、その他)であってもよい。
少なくとも1の電気接触点および少なくとも1の電気対接点は、好都合には、複数の多極接点として実装される。これにより、電気部品に対する各種の複雑な電気的分析および試験を行うことができる。
Figure 2020517475
本装置の好都合なさらなる発展例は、制御ユニットが第6の制御プログラムを実行するよう構成されることに特徴づけられる。この第6の制御プログラムでは、第1のロボットマニピュレータは、電気部品が、並進的、周期的、特に連続的な運動を行うように、機械的受入インターフェースへ挿入されるよう制御される。
本装置の好都合なさらなる発展例は、制御ユニットが第8の制御プログラムを実行するよう構成されることに特徴づけられる。この第8の制御プログラムでは、第1のロボットマニピュレータは、エフェクタが電気部品を拾い上げる間にエラーが発生した場合、エフェクタによる拾い上げが電気部品の拾上/把持の修正パラメータに従って繰り返されるよう制御される。
本装置の好都合なさらなる発展例は、制御ユニットが第9の制御プログラムを実行するよう構成されることに特徴づけられる。第9の制御プログラムでは、第1のロボットマニピュレータは、機械的受入インターフェースへ電気部品を挿入している間にエラーが発生した場合、機械的受入インターフェースへの電気部品の挿入が修正パラメータに従って繰り返されるよう制御される。
本装置の好都合なさらなる発展例は、この装置が、ワールド・ワイド・ウェブやローカル・データネットワークなどのデータネットワークへのデータインターフェースを備え、制御ユニット用の制御プログラムをデータネットワークからロードするよう構成されることに特徴づけられる。
本装置の好都合なさらなる発展例は、この装置が、制御プログラム(1〜9)のうち1以上のプログラム用の制御・調整パラメータをデータネットワークからロードするよう構成されることに特徴づけられる。
本装置の好都合なさらなる発展例は、この装置が、ローカルインターフェースを介しておよび/またはティーチイン・プロセスによって制御プログラムのうち1以上のプログラム用の制御・調整パラメータをロードするよう構成され、後者の場合はロボットマニピュレータが手動で誘導されることに特徴づけられる。
本装置の好都合なさらなる発展例は、この装置が、データネットワークからの制御プログラムおよび/または関連付けられた制御・調整パラメータのロードが、同様にデータネットワークに接続された遠隔基地によって制御されるよう構成されることに特徴づけられる。
本装置の好都合なさらなる発展例は、この装置が、当該装置においてローカルに利用可能な制御プログラムおよび/または関連付けられた制御・調整パラメータを、データネットワークを介してリクエストに応じてまたはアクティブに、他の類似の装置および/または他のユーザに送信するよう構成されることに特徴づけられる。
本装置の好都合なさらなる発展例は、この装置が、関連付けられた制御・調整パラメータを有する制御プログラムが同様にデータネットワークに接続された遠隔基地からスタートするよう構成されることに特徴づけられる。
本発明の好都合なさらなる発展例は、遠隔基地および/またはローカルインターフェースが、各種の利用可能な制御プログラムおよび/または関連付けられた制御・調整パラメータから、制御プログラムおよび/もしくは関連付けられた制御・調整パラメータの入力を行うよう、ならびに/または制御プログラムおよび/もしくは関連付けられた制御・調整パラメータの選択を行うよう構成されたマン・マシン・インターフェース(MMI)を備えることに特徴づけられる。
本発明の好都合なさらなる発展例は、マン・マシン・インターフェース(MMI)が、タッチスクリーンでの「ドラッグ・アンド・ドロップ」入力、誘導入力ダイアログ、キーボード、コンピュータマウス、触覚入力インターフェース、VRメガネ、聴覚入力インターフェース、対象追跡を介して、筋電図データに基づいて、脳波データに基づいて、脳との神経インターフェースに基づいて、またはこれらの組み合わせを介して、入力することを可能とすることに特徴づけられる。
本発明の好都合なさらなる発展例は、マン・マシン・インターフェースが、視聴覚、触覚、嗅覚、触知性、電気的なフィードバック、またはこれらの組み合わせを出力するよう構成されることに特徴づけられる。
本発明の別の局面は、電気部品の電気試験を行う方法に関し、この電気部品は少なくとも1の電気接触点を含み、本方法は以下のステップを含む。
第1のステップにおいて、インターフェースに電気部品を取り付ける。
第2のステップにおいて、第1のロボットマニピュレータのエフェクタによって、インターフェースの電気部品を拾い上げる。
第3のステップにおいて、第1のロボットマニピュレータによって、電気部品をあらかじめ定義された軌跡に沿って機械的受入インターフェースへ運搬し、ここで軌跡T上の電気部品の軌跡Tの位置Rについてターゲット方位Osoll(R)が定義される。
第4のステップにおいて、第1のロボットマニピュレータによって電気部品を機械的受入インターフェースに挿入し、ここで第1のロボットマニピュレータは、力制御および/もしくはインピーダンス制御および/もしくはアドミタンス制御された回転運動ならびに/または傾斜運動ならびに/または並進運動パターン、ならびに/または所望のフォーススクリューパターンを形成し、挿入は、第1のロボットマニピュレータのエフェクタに作用するトルクについてのあらかじめ定義された制限値状態G1に到達または超過するまで、および/もしくはエフェクタに作用する力についてのあらかじめ定義された制限値状態G2に到達または超過するまで、ならびに/またはエフェクタに割り当てられた力/トルクシグネチャーおよび/もしくは位置/速度シグネチャーに到達または超過するまで行われ、到達または超過は、あらかじめ定義された許容範囲での電気部品の機械的受入インターフェースへの挿入が順調に完了したことを示すものである。
第5のステップにおいて、電気対接点に接続された分析ユニットにより、電気部品の電気接触点と接触装置に配置された電気対接点との間の電気接点を確立する。
第6のステップにおいて、電気部品の電気試験を実行し、試験結果を提示および/または発行する。
第7のステップにおいて、機械的受入インターフェースに挿入された電気部品を第1のロボットマニピュレータによって拾い上げる。
第8のステップにおいて、第1のロボットマニピュレータよって機械的受入インターフェースからあらかじめ定義された設置位置へ電気部品を運搬し、設置位置において電気部品を解放する。
本方法の好都合なさらなる発展例は、電気部品の機械的受入インターフェースへの挿入が順調に完了した後、電気部品がエフェクタから解放され、第1のロボットマニピュレータのエフェクタが第1のロボットマニピュレータによってあらかじめ定義された軌跡Aに沿って機械的受入インターフェースから遠ざけられることに特徴づけられる。
本方法の好都合なさらなる発展例は、第2の状態における電気部品の電気試験の完了後、機械的受入インターフェースに挿入された電気部品がエフェクタによって拾い上げられ、あらかじめ定義された終端軌跡Bに沿って第1のロボットマニピュレータによって機械的受入インターフェースからあらかじめ定義された設置位置へ運搬されて、解放されることに特徴づけられる。
本方法の好都合なさらなる発展例は、分析ユニットが、電気対接点と電気接触点との間の電気的接続を介して電気部品からの電気信号を測定し、この電気信号をあらかじめ定義されたターゲット状態と比較し、得られた比較結果を試験結果として提示および/または出力することに特徴づけられる。
本方法の好都合なさらなる発展例は、第1のロボットマニピュレータが、電気部品を、電気部品の力制御および/もしくはインピーダンス制御された回転運動ならびに/または傾斜運動で解放することに特徴づけられる。ここで、回転/傾斜運動は、好ましくは、連続的および/または周期的に行われる。
本方法の好都合なさらなる発展例は、第1のロボットマニピュレータが、電気部品が、そのターゲット方位Osoll(R)に垂直な並進的および周期的運動を行うように、機械的受入インターフェースへ挿入されるよう制御されることに特徴づけられる。この並進運動は、好ましくは、連続的に行われる。
Figure 2020517475
本方法の好都合なさらなる発展例は、第1のロボットマニピュレータが、エフェクタが電子部品を拾い上げる(把持)間にエラーが発生した場合、エフェクタによる拾い上げ(把持)が電子部品の拾上/把持の修正パラメータに従って繰り返されるよう制御されることに特徴づけられる。
本方法の好都合なさらなる発展例は、各装置がデータネットワークへのデータインターフェースを備え、1以上の制御プログラムをデータネットワークからロードするよう構成されることに特徴づけられる。
本方法の好都合なさらなる発展例は、各装置が、制御プログラム用の制御・調整パラメータをデータネットワークからロードすることに特徴づけられる。
本方法の好都合なさらなる発展例は、各装置が、その装置においてローカルに利用可能な制御プログラム用の制御・調整パラメータを、ローカルの入力インターフェース、ならびに/または第1および/もしくは第2もしくは第3のロボットマニピュレータが手動で誘導されるティーチイン・プロセスによってデータネットワークからロードすることに特徴づけられる。
本方法の好都合なさらなる発展例は、データネットワークから各装置への制御プログラムおよび/または関連付けられた制御・調整パラメータのロードが、同様にデータネットワークに接続された遠隔基地によって制御されることに特徴づけられる。
本方法の好都合なさらなる発展例は、関連付けられた制御・調整パラメータを有し、その装置でローカルに利用可能な制御プログラムが、同様にデータネットワークに接続された遠隔基地からスタートすることに特徴づけられる。
本発明の別の局面は、データ処理装置を備えるコンピュータシステムに関し、このデータ処理装置は、上記の方法がデータ処理装置において実行されるよう設計される。
本発明のまた別の局面は、電気的に読み取り可能な制御信号を有するデジタル記憶媒体に関し、制御信号は、上記の方法が実行されるよう、プログラム可能なコンピュータシステムと相互作用を行うことができる。
本発明のまた別の局面は、機械読み取り可能な媒体に記録されたプログラムコードを有するコンピュータプログラムプロダクトに関し、プログラムコードは、データ処理装置において実行されると、上記の記載の方法を実行する。
本発明のまた別の局面は、プログラムがデータ処理装置において実行されると上記の方法を実行するプログラムコードを有するコンピュータプログラムに関する。このため、データ処理装置は、最先端の技術において知られる任意のコンピュータシステムとして設計することができる。
その他の特徴および詳細は、少なくとも1の例示的実施形態を必要に応じて図面を参照して詳細に説明した以下の説明から明らかとなるであろう。同一、類似、および/または機能的に同一の部分についは、同じ参照符号で表している。
図1は、本明細書で提案する装置の高度模式図である。 図2は、本明細書で提案する方法の高度模式図である。
図1は、本明細書で提案する少なくとも1の電気接触点を有する電気部品の電気試験を行う装置の高度模式図であって、本装置は、電気部品を取り付けるインターフェース101と、エフェクタを有する第1のロボットマニピュレータ102aであって、エフェクタが電気部品を拾い上げ、移動し、解放するよう構成された第1のロボットマニピュレータ102aと、電気部品を挿入することができる機械的受入インターフェース103と、少なくとも1の電気対接点を有する接触装置104であって、この接触装置104は、第1のロボットマニピュレータ102aが機械的受入インターフェース103に対して電気部品を挿入または取り外しすることができる空間ができるような第1の状態にあり、少なくとも1の電気対接点が機械的受入インターフェース103に挿入された電気部品の電気接触点に接続された第2の状態にある接触装置104と、電気対接点に接続された分析ユニット105であって、分析ユニット105は、第2の状態にある電気対接点と電気接触点との電気的接続を用いて電気部品の電気試験を行い、試験結果を提示および/または出力するよう構成された分析ユニット105と、第1のロボットマニピュレータ102aおよび接触装置104の自動化された制御を行う制御ユニット106と、を備える。
図2は、本発明の少なくとも1の電気接触点を有する電気部品の電気試験を行う方法の高度模式図であって、以下のステップを含む。
ステップ201において、インターフェース101に電気部品を取り付ける。
ステップ202において、第1のロボットマニピュレータ102aのエフェクタによって、インターフェース101の電気部品を拾い上げる。
ステップ203において、第1のロボットマニピュレータ102aによって、電気部品をあらかじめ定義された軌跡に沿って機械的受入インターフェース103へ運搬し、ここで軌跡T上の電気部品の軌跡Tの位置Rについてターゲット方位Osoll(R)が定義される。
ステップ204において、第1のロボットマニピュレータ102aによって電気部品を機械的受入インターフェース103に挿入し、ここで第1のロボットマニピュレータ102aは、電気部品を機械的受入インターフェース103に挿入する間、電気部品の力制御された傾斜運動をそのターゲット方位Osoll(R)に対して行い、この挿入は、第1のロボットマニピュレータ102aのエフェクタに作用するトルクについてのあらかじめ定義された制限値状態G1に到達または超過するまで、および/もしくはエフェクタに作用する力についてのあらかじめ定義された制限値状態G2に到達または超過するまで、ならびに/またはエフェクタに割り当てられた力/トルクシグネチャーおよび/もしくは位置/速度/加速度シグネチャーに到達または超過するまで行われ、到達または超過は、あらかじめ定義された許容範囲での電気部品の機械的受入インターフェース103への挿入が順調に完了したことを示すものである。
ステップ205において、電気部品の電気接触点と接触装置104に配置された電気対接点との間の電気接点を確立する。
ステップ206において、電気対接点に接続された分析ユニット105による電気部品の電気試験を実行し、試験結果を提示および/または発行する。この電気試験は、電気部品の機能性についての分析、あらかじめ定義された許容範囲についての準拠性の分析、電気部品のエラーメモリの読み込みと分析(必要な場合)、その他を含む。電気部品の複雑さによって、時には非常に複雑な分析を行うことができ、その試験結果を生成することもできる。
ステップ207において、機械的受入インターフェース103に挿入された電気部品を第1のロボットマニピュレータ102aによって拾い上げる。
ステップ208において、第1のロボットマニピュレータ102aによって機械的受入インターフェース103からあらかじめ定義された設置位置へ電気部品を運搬し、設置位置において電気部品を解放する。
以上、本発明を好適な例示的実施形態によって詳細に図示説明したが、本発明は開示された例に限定されるものではなく、当業者には、本発明の保護の範囲から逸脱することなく、その他の変形例を考案することが可能である。したがって、複数の変形例をなし得ることは明らかである。同様に、説明された例示的実施形態は例にすぎず、本発明の保護の範囲、適用可能性、または構成を制限するものとして解釈されるべきものではないことも明らかである。むしろ、上記の説明および図の説明は、当業者が例示的実施形態を具体的に実施できるようにするためのものであり、開示された発明概念の知識を有する当業者は、例えば例示的実施形態において言及される個々の要素の機能または配置について、請求項および詳細な説明におけるさらなる説明などのその法的等価物によって定義される範囲から逸脱することなく、数多くの変更を行うことが可能である。

Claims (15)

  1. 電気部品の電気試験を行う装置であって、前記電気部品は少なくとも1の電気接触点を有し、前記装置は、
    ・前記電気部品を取り付けるインターフェース(101)と、
    ・エフェクタを有する第1のロボットマニピュレータ(102a)であって、前記エフェクタが前記電気部品を拾い上げ、移動し、解放するよう構成された第1のロボットマニピュレータ(102a)と、
    ・前記電気部品を挿入することができる機械的受入インターフェース(103)と、
    ・少なくとも1の電気対接点を有する接触装置(104)であって、当該接触装置(104)は、前記第1のロボットマニピュレータ(102a)が前記機械的受入インターフェース(103)に対して前記電気部品を挿入または取り外しすることができる空間ができるような第1の状態にあり、前記少なくとも1の電気対接点が前記機械的受入インターフェース(103)に挿入された前記電気部品の前記電気接触点に接続された第2の状態にある接触装置(104)と、
    ・前記少なくとも1の電気対接点に接続された分析ユニット(105)であって、前記分析ユニット(105)は、前記第2の状態にある電気対接点と電気接触点との電気的接続を用いて前記電気部品の電気試験を行い、試験結果を提示および/または出力するよう構成された分析ユニット(105)と、
    ・前記第1のロボットマニピュレータ(102a)および前記接触装置(104)の自動化された制御を行う制御ユニット(106)と、
    を備える電気部品の電気試験を行う装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記制御ユニット(106)は、
    ・前記第1のロボットマニピュレータ(102a)と、前記接触装置(104)と、前記分析ユニット(105)とを制御/調整する中央制御ユニット、
    ・前記第1のロボットマニピュレータ(102a)を制御/調整する第1のサブ制御ユニット、および前記接触装置(104)と前記分析ユニット(105)とを連係して制御/調整する第2のサブ制御ユニット、ならびに、
    ・前記第1のロボットマニピュレータ(102a)を制御/調整する前記第1のサブ制御ユニット、前記接触装置(104)を連係して制御/調整する第3のサブ制御ユニット、および前記分析ユニット(105)を制御/調整する第4のサブ制御ユニット、
    からの変形例として設計される、装置。
  3. 請求項1および請求項2のいずれかに記載の装置であって、
    前記制御ユニット(106)は、
    前記第1の状態において、前記第1のロボットマニピュレータ(102a)が、前記エフェクタを用いて前記機械的受入インターフェース(103)から前記電気部品を拾い上げ、前記電気部品をあらかじめ定義された軌跡に沿って前記機械的受入インターフェース(103)へターゲット方位Osoll(R)で運搬するよう制御される制御プログラムを実行するよう構成され、
    ここで、前記ターゲット方位Osoll(R)は、前記軌跡T上の前記電気部品の軌跡Tの位置Rについて定義されるものであり、
    またここで、前記第1のロボットマニピュレータ(102a)により、力制御および/もしくはインピーダンス制御および/もしくはアドミタンス制御された回転運動ならびに/または傾斜運動ならびに/または並進運動パターン、ならびに/または所望のフォーススクリューパターンが、前記電気部品について、前記機械的受入インターフェース(103)への前記電気部品の挿入のために形成され、
    前記運搬は、前記エフェクタに作用するトルクついてあらかじめ定義された制限値状態G1および/もしくは前記エフェクタに作用する力についてあらかじめ定義された制限値状態G2に到達または超過するまで、ならびに/または前記エフェクタに割り当てられた力/トルクシグネチャーおよび/もしくは位置/速度/加速度シグネチャーに到達または超過するまで行われ、前記到達または超過は、あらかじめ定義された許容範囲内での前記電気部品の前記機械的受入インターフェース(103)への挿入が順調に完了したことを示すものである、装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、
    前記制御ユニット(106)は、
    ・前記第1の状態において、前記第1のロボットマニピュレータ(102a)が、前記電気部品の前記機械的受入インターフェース(103)への挿入が順調に完了した後、前記電気部品が前記エフェクタから解放され、前記エフェクタが前記第1のロボットマニピュレータ(102a)によってあらかじめ定義された軌跡Aに沿って前記機械的受入インターフェース(103)から遠ざけられるよう制御される制御プログラムを実行するよう構成される、装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記制御ユニット(106)は、
    ・前記第1のロボットマニピュレータ(102a)が、前記電気部品を解放した後、前記エフェクタが力制御および/もしくはインピーダンス制御および/もしくはアドミタンス制御された回転ならびに/または傾斜運動ならびに/または並進運動パターンを形成するよう制御される制御プログラムを実行するよう構成される、装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記制御ユニット(106)は、
    ・前記第1の状態において、前記第1のロボットマニピュレータ(102a)が、前記第2の状態における前記電気部品の電気試験の完了後、前記機械的受入インターフェース(103)に挿入された前記電気部品が前記エフェクタによって拾い上げられ、前記第1のロボットマニピュレータ(102a)によってあらかじめ定義された終端軌跡Bに沿って前記機械的受入インターフェースからあらかじめ定義された設置位置へ運搬されて、解放されるよう制御される制御プログラムを実行するよう構成される、装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記接触装置(104)は、力制御および/またはインピーダンス制御および/またはアドミタンス制御された第2のロボットマニピュレータ(102b)を備え、前記少なくとも1の電気対接点は、前記第2のロボットマニピュレータ(102b)のエフェクタに配置される、装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記分析ユニット(105)は、前記電気対接点と前記電気接触点との間の電気的接続を介して前記電気部品からの電気信号を測定し、当該電気信号をあらかじめ定義されたターゲット情報と比較し、得られた比較結果を前記試験結果として提示および/または出力するよう構成される、装置。
  9. Figure 2020517475
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記装置は、データネットワークへのデータインターフェースを備え、制御プログラムを前記データネットワークからロードするよう構成される、装置。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記装置は、制御プログラム用の制御・調整パラメータをデータネットワークからロードするよう構成される、装置。
  12. 電気部品の電気試験を行う方法であって、前記電気部品は、少なくとも1の電気接触点を含み、前記方法は、
    ・インターフェース(101)に前記電気部品を取り付け(201)、
    ・第1のロボットマニピュレータ(102a)のエフェクタによって、前記インターフェース(101)の前記電気部品を拾い上げ(202)、
    ・前記第1のロボットマニピュレータ(102a)によって、前記電気部品をあらかじめ定義された軌跡に沿って機械的受入インターフェース(103)へ運搬し、ここで前記軌跡T上の前記電気部品の前記軌跡Tの位置Rについてターゲット方位Osoll(R)が定義され(203)、
    ・前記第1のロボットマニピュレータ(102a)によって前記電気部品を前記機械的受入インターフェース(103)に挿入し、ここで前記第1のロボットマニピュレータ(102a)は、前記電気部品を前記機械的受入インターフェース(103)に挿入する間、前記電気部品の力制御および/もしくはインピーダンス制御および/もしくはアドミタンス制御された回転ならびに/または傾斜運動ならびに/または並進運動パターン、ならびに/または前記電気部品の所望のフォーススクリューパターンを形成し、前記挿入は、前記第1のロボットマニピュレータ(102a)の前記エフェクタに作用するトルクについてのあらかじめ定義された制限値状態G1に到達または超過するまで、および/もしくは前記エフェクタに作用する力についてのあらかじめ定義された制限値状態G2に到達または超過するまで、ならびに/または前記エフェクタに割り当てられた力/トルクシグネチャーおよび/もしくは位置/速度/加速度シグネチャーに到達または超過するまで行われ、前記到達または超過は、あらかじめ定義された許容範囲での前記電気部品の前記機械的受入インターフェース(103)への挿入が順調に完了したことを示すものであり(204)、
    ・前記電気部品の前記電気接触点と接触装置(104)に配置された電気対接点との間の電気接点を確立し(205)、
    ・前記電気対接点に接続された分析ユニット(105)による前記電気部品の電気試験を実行し、試験結果を提示および/または発行し(206)、
    ・前記機械的受入インターフェース(103)に挿入された前記電気部品を前記第1のロボットマニピュレータ(102a)によって取り外し、前記第1のロボットマニピュレータ(102a)によって前記機械的受入インターフェース(103)からあらかじめ定義された設置位置へ前記電気部品を運搬し、前記設置位置において前記電気部品を解放する、方法。
  13. データ処理装置を備えるコンピュータシステムであって、
    前記データ処理装置は、請求項12に記載の方法が前記データ処理装置において実行されるよう設計される、コンピュータシステム。
  14. 電気的に読み取り可能な制御信号を有するデジタル記憶媒体であって、
    前記制御信号は、請求項12に記載の方法が実行されるよう、プログラム可能なコンピュータシステムと相互作用を行うことができる、デジタル記憶媒体。
  15. 機械読み取り可能な媒体に記録されたプログラムコードを有するコンピュータプログラムプロダクトであって、
    前記プログラムコードは、データ処理装置において実行されると、請求項12に記載の方法を実行する、コンピュータプログラムプロダクト。
JP2019557587A 2017-04-23 2018-04-18 電気部品の電気試験を行う装置および方法 Active JP7005037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017003901.1 2017-04-23
DE102017003901 2017-04-23
PCT/EP2018/059872 WO2018197292A1 (de) 2017-04-23 2018-04-18 Vorrichtung und verfahren zur elektrischen prüfung eines elektrischen bauteils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517475A true JP2020517475A (ja) 2020-06-18
JP7005037B2 JP7005037B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=62002670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557587A Active JP7005037B2 (ja) 2017-04-23 2018-04-18 電気部品の電気試験を行う装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11845185B2 (ja)
EP (1) EP3615277A1 (ja)
JP (1) JP7005037B2 (ja)
KR (1) KR102396687B1 (ja)
CN (1) CN110582382B (ja)
DE (1) DE102017118978A1 (ja)
SG (1) SG11201909826RA (ja)
WO (1) WO2018197292A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024036441A1 (en) * 2022-08-15 2024-02-22 Abb Schweiz Ag Apparatus, method and computer storage medium for product detection

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157866A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Toshiba Corp 半導体装置測定システム
JPH02138884A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Fujitsu Ltd 部品試験装置
JPH0852673A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Nikon Corp 探針付き超小型グリッパー
JPH1130643A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Tokin Corp 電子部品の把持導通装置
JP2002507753A (ja) * 1998-03-25 2002-03-12 フィーコ ビー.ブイ. 電子部品を試験するための装置、アセンブリ及び方法と、試験装置の較正方法
JP2003017209A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Yamaichi Electronics Co Ltd Icパッケージ用ソケット
JP2004255490A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Ngk Insulators Ltd 通電用端子把持具、及び把持具駆動用ハンド
US20050168233A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Howard Roberts Test system and method for reduced index time
WO2006100940A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki ロボットに用いるティーチングボックスおよびカスタマイズ方法とこれらを用いたロボットシステム
JP2012027607A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 支援装置および支援方法
US20140253168A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for testing a semiconductor package
JP2014184517A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Seiko Epson Corp 処理装置、ロボット、プログラム及びロボットの制御方法
JP2015085494A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 ロボット、制御装置、ロボットシステム及びロボット制御方法
JP2015168017A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボットシステム、及び制御装置
JP2016203280A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 セイコーエプソン株式会社 ロボット、及び制御装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07314262A (ja) 1994-05-30 1995-12-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ピン挿入方法及び装置
JPH116856A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Jsr Corp 検査装置
CN2379914Y (zh) 1999-06-14 2000-05-24 华东半导体工业股份有限公司 具有翻转芯片功能的芯片接合装置
JP3961408B2 (ja) 2002-11-21 2007-08-22 ファナック株式会社 組立て方法及び装置
DE602005013571D1 (de) 2004-12-14 2009-05-07 Howard Mark Anthony Detektor
US7855712B2 (en) * 2005-06-10 2010-12-21 Mpb Technologies Inc. Replaceable instrument mechanism for haptic devices
WO2008085937A2 (en) 2007-01-09 2008-07-17 Abb Inc. Method and system for robotic assembly parameter optimization
US9469032B2 (en) 2007-01-09 2016-10-18 Abb Inc. Method and system for robotic assembly parameter optimization
JP4271249B2 (ja) 2007-06-14 2009-06-03 ファナック株式会社 嵌合装置
JP4539685B2 (ja) 2007-06-22 2010-09-08 セイコーエプソン株式会社 部品搬送装置及びicハンドラ
CN101403829A (zh) * 2008-11-10 2009-04-08 友达光电(苏州)有限公司 对位检测方法和对位检测装置
JP2010162653A (ja) 2009-01-16 2010-07-29 Tesetsuku:Kk ハンドリング装置および電子部品検査システム
EP2404712A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-11 ABB Research Ltd. A dual arm robot and a method for controlling a dual arm robot
DE202012101654U1 (de) 2012-05-04 2012-05-23 Chr. Mayr Gmbh & Co. Kg Kompaktsteuergerät zum fehlersicheren Ansteuern eines elektrischen Aktors
JP6163900B2 (ja) * 2013-06-13 2017-07-19 セイコーエプソン株式会社 力検出装置およびロボット
JP2015087292A (ja) 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 センサー素子、力検出装置、ロボット、電子部品搬送装置、電子部品検査装置および部品加工装置
DE102014112639C5 (de) * 2014-09-02 2020-07-02 Cavos Bagatelle Verwaltungs Gmbh & Co. Kg System zum Erstellen von Steuerungsdatensätzen für Roboter
DE202014106213U1 (de) * 2014-12-22 2016-03-23 Kuka Systems Gmbh Montageeinrichtung

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157866A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Toshiba Corp 半導体装置測定システム
JPH02138884A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Fujitsu Ltd 部品試験装置
JPH0852673A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Nikon Corp 探針付き超小型グリッパー
JPH1130643A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Tokin Corp 電子部品の把持導通装置
JP2002507753A (ja) * 1998-03-25 2002-03-12 フィーコ ビー.ブイ. 電子部品を試験するための装置、アセンブリ及び方法と、試験装置の較正方法
JP2003017209A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Yamaichi Electronics Co Ltd Icパッケージ用ソケット
JP2004255490A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Ngk Insulators Ltd 通電用端子把持具、及び把持具駆動用ハンド
JP2007522451A (ja) * 2004-01-29 2007-08-09 ロバーツ,ハワード 低減されたインデックスタイムのための検査システム及び方法
US20050168233A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Howard Roberts Test system and method for reduced index time
WO2006100940A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki ロボットに用いるティーチングボックスおよびカスタマイズ方法とこれらを用いたロボットシステム
JP2012027607A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 支援装置および支援方法
US20140253168A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for testing a semiconductor package
JP2014184517A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Seiko Epson Corp 処理装置、ロボット、プログラム及びロボットの制御方法
JP2015085494A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 ロボット、制御装置、ロボットシステム及びロボット制御方法
JP2015168017A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボットシステム、及び制御装置
JP2016203280A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 セイコーエプソン株式会社 ロボット、及び制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201909826RA (en) 2019-11-28
CN110582382B (zh) 2022-11-11
KR102396687B1 (ko) 2022-05-11
US20200039069A1 (en) 2020-02-06
EP3615277A1 (de) 2020-03-04
US11845185B2 (en) 2023-12-19
KR20200002939A (ko) 2020-01-08
JP7005037B2 (ja) 2022-01-21
CN110582382A (zh) 2019-12-17
DE102017118978A1 (de) 2018-10-25
WO2018197292A1 (de) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190036337A1 (en) System for robotic 3d printing
US20130054030A1 (en) Object gripping apparatus, object gripping method, and object gripping program
Li et al. Vision-based robotic manipulation of flexible PCBs
CN103909516A (zh) 机器人示教系统、机器人示教辅助装置和机器人示教方法
JP7039056B2 (ja) ロボットおよびロボットを制御する方法
US11383390B2 (en) Robotic work cell and network
Rombokas et al. Tendon-driven variable impedance control using reinforcement learning
JP2020517475A (ja) 電気部品の電気試験を行う装置および方法
US20230330858A1 (en) Fine-grained industrial robotic assemblies
US20200391387A1 (en) Screwing device
CN110167721B (zh) 机器人系统及自动校准方法、存储装置
JP2020517477A (ja) 電気部品の電気試験を行う装置および方法
Yin et al. Uncoupled stability analysis of haptic simulation systems for various kinematic sampled data and discretization methods
Sahu et al. Sensor integrated robotic hand for industrial application
WO2020255312A1 (ja) ロボットの動作調整装置、動作制御システムおよびロボットシステム
JP7020705B2 (ja) 拡張ボードをプラグインカップリングに差し込む為の装置および方法
Tan et al. Grasping control for a neuro-cognitive robot
CN115256368A (zh) 用于控制机器人的手爪抓取对象的控制装置和方法
Kolvo et al. Catchability of a Moving Object by a Robot

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211029

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211109

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7005037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150