JP2020516396A - カテーテル挿入デバイス - Google Patents

カテーテル挿入デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2020516396A
JP2020516396A JP2019555856A JP2019555856A JP2020516396A JP 2020516396 A JP2020516396 A JP 2020516396A JP 2019555856 A JP2019555856 A JP 2019555856A JP 2019555856 A JP2019555856 A JP 2019555856A JP 2020516396 A JP2020516396 A JP 2020516396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
handle
needle
insertion device
needle support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019555856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6906063B2 (ja
Inventor
ベンジャミン ホースト
ベンジャミン ホースト
マーク スピンカ
マーク スピンカ
ジェイコブ アマレル
ジェイコブ アマレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teleflex Medical Inc
Original Assignee
Teleflex Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teleflex Medical Inc filed Critical Teleflex Medical Inc
Publication of JP2020516396A publication Critical patent/JP2020516396A/ja
Priority to JP2021106889A priority Critical patent/JP7249382B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906063B2 publication Critical patent/JP6906063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0136Handles therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0102Insertion or introduction using an inner stiffening member, e.g. stylet or push-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0113Mechanical advancing means, e.g. catheter dispensers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0618Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/065Guide needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/12Blood circulatory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M25/09041Mechanisms for insertion of guide wires

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】患者の血管系内へのカテーテルの片手挿入を可能にし、患者の血管系の中への容易、安全、かつ迅速なカテーテル配置を可能にするカテーテル挿入デバイスを提供することを目的としている。【解決手段】患者の血管系内のカテーテルの片手挿入を可能にするカテーテル挿入デバイスを開示する。カテーテル挿入デバイスは、ハンドルと、部分的にハンドル内のニードルカニューレと、部分的にハンドル及びニードルカニューレ内のガイドワイヤと、ハンドル及びガイドワイヤに接続された第1のアクチュエータとを含む。ガイドワイヤは、ハンドルから離れるように遠位方向にかつハンドルに向けて近位方向にハンドルに対して移動可能である。カテーテルアセンブリは、ハンドルに取外し可能に結合され、かつニードルカニューレ上で摺動するように構成される。カテーテルハブは、カテーテルの近位端に接続することができ、カテーテルアドバンサ台座は、カテーテルハブに解除可能に接続することができる。カテーテル挿入デバイスはまた、ニードルカニューレをその片持ち部上に支持するためにハンドルにピボット的に接続されたニードル支持体を含むことができる。【選択図】図1A

Description

〔関連出願への相互参照〕
この出願は、これによりその開示が全体的に引用によって組み込まれる2017年4月13日出願の米国仮特許出願第62/485,167号の利益を主張するものである。
本発明の開示は、一般的に、患者の血管系の中へのカテーテル又は他の医療器具の挿入に使用するための医療デバイスに関する。より具体的には、本発明の開示は、患者の血管系内へのカテーテルの少なくとも部分的な挿入のためのカテーテル挿入デバイスに関する。
ニードル、イントロデューサ、トロカール、カテーテル、ステント、血管造影バルーン、切断ツール、及び撮像ツールのような異なるタイプの医療デバイスは、様々な医療手順に対して体内に導入することができる。例えば、カテーテルは、様々な医療手順に対して流体を体内の血管に導入するか又はそこから除去するために使用される。典型的な手順では、カテーテルを血管内に挿入するために、注射針のような長い中空ニードルを用いた吸引により、血管アクセスが最初に検証される。ガイドワイヤが、次に、ニードルを通して血管内に通される。ガイドワイヤは、カテーテルが血管内のターゲット部位に到達するのに通り過ぎるための軌道として作用する。カテーテルは、最終的にガイドワイヤを通り過ぎて患者の血管系内のターゲット部位に至る。カテーテルが定位置にある状態で、ニードル及びガイドワイヤは取り出され、カテーテルのみが血管内に残される。流体は、次に、流体源又は吸引デバイスをカテーテルハブに接続することにより、カテーテルを通して血管に導入されるか又はそこから除去される。
患者の血管系内のカテーテルの配置のための様々なデバイスが公知である。これらのデバイスの使用に関して、例えば、手術中にニードル、ガイドワイヤ、及びカテーテル自体の様々な部分とのオペレータの指の接触を防止することにより、デバイスの様々な構成要素の無菌性を維持することは重要である。しかし、従来のカテーテル配置デバイスは、ガイドワイヤの挿入及び血管系の中へのカテーテルの前進のために2つの手の使用を典型的に必要とし、これは、汚染のリスクを高め、かつ不慮のニードルポイント移動に起因して血管を不用意に損傷するリスクも高める。更に、従来のカテーテル配置デバイスはまた、皮膚貫通、血管アクセス、及びワイヤガイド挿入の時点から血管内のカテーテルの第1の遠位部及びニードルポイントを遮蔽するまでの超音波の連続使用を妨げる。これは、使用に関してそのような従来のカテーテル配置デバイスの利便性を低くする。これに加えて、従来のカテーテル配置デバイスの上述の欠点は、血管系の中への挿入の成功率に影響を及ぼす。
米国特許出願第14/306,698号明細書
従って、患者の血管系内へのカテーテルの片手挿入を可能にする新しいカテーテル挿入デバイスに対する必要性が存在する。これに加えて、患者の血管系の中への容易、安全、かつ迅速なカテーテル配置を可能にするカテーテル挿入デバイスに対する必要性が存在する。
上述の必要性は、本発明の開示によるカテーテル挿入デバイスの実施によって大きい程度まで満たされる。一実施により、カテーテル挿入デバイスは、近位本体部と各々がこの本体部から遠位に延びる2つの片持ちアームとを有するハンドルと、ハンドル近位本体部内に位置付けられた近位端を有するニードルカニューレであって、ハンドル近位本体部から遠位に延びてハンドルの2つの片持ちアーム間に部分的に配置された遠位片持ち部を定める上記ニードルカニューレと、ハンドルに取外し可能に結合されてニードルカニューレ上で摺動するように構成されたカテーテルアセンブリであって、細長カテーテル、細長カテーテルの近位端に接続されたカテーテルハブ、及びカテーテルハブに接続されたカテーテルアドバンサ台座を含む上記カテーテルアセンブリと、ハンドルにピボット的に接続された2つの平行壁を有するニードル支持体であって、第1の位置と第2の位置間でピボット回転し、ニードル支持体が第1の位置にあってニードルカニューレがニードル支持体の2つの平行壁の間に配置された時にニードルカニューレをこのニードルカニューレの片持ち部上で支持するように構成され、このニードル支持体が第1の位置にある時にカテーテルアセンブリの遠位前進を阻止する上記ニードル支持体とを含むことができる。
一部の実施では、カテーテル挿入デバイスは、ガイドワイヤと、ガイドワイヤを延長又は後退させるためのガイドワイヤアクチュエータとを更に含むことができ、ニードル支持体は、ガイドワイヤをニードルカニューレの先端を越して遠位に延長するためにガイドワイヤアクチュエータが移動される前に第1の位置から離れるようにピボット回転することはできない。
一部の実施では、ハンドルの2つのアームは、上部アームと下部アームを含み、カテーテルアドバンサ台座は、ハンドルの下部アームに摺動可能に係合する。
一部の実施では、カテーテルアドバンサ台座は、ハンドルに対して遠位方向にかつハンドルに対して近位方向にカテーテルアセンブリを移動するためのハンドルの下部アームを受け入れるように構成されたガイド軌道を含むことができ、ガイド軌道は、遠位及び近位方向の両方のカテーテルアセンブリの移動中にカテーテルアセンブリのねじれを防止する。
一部の実施では、カテーテルアドバンサ台座は、ユーザによる締め付けた手の姿勢を支持するための1対のグリップアームを含む場合がある。
一部の実施では、ニードル支持体は、ハンドルの上部アームの遠位部にピボット的に接続され、かつニードル支持体へのカテーテルアドバンサ台座の当接時にハンドルに対して移動するように構成される。
一部の実施では、ニードル支持体は、ニードルカニューレの軸線に対して垂直なピボット軸線の周りにハンドルに対してピボット回転するように構成される。
一部の実施では、ニードル支持体は、このニードル部が第1の位置にある時にハンドルの下部アームと解除可能に嵌合するように構成されたフック部を更に含むことができる。
一部の実施では、ガイドワイヤアクチュエータをハンドルに対して近位方向に移動することは、ガイドワイヤの遠位端をハンドルから離れるように遠位方向に移動させ、ガイドワイヤアクチュエータをハンドルに対して遠位方向に移動することは、ガイドワイヤの遠位端をハンドルに向けて近位に移動させる。
一部の実施では、カテーテル挿入デバイスは、ハンドルに接続されたカテーテルアセンブリアクチュエータを含むことができ、カテーテルアセンブリアクチュエータは、カテーテルアセンブリをハンドルに対して遠位に押すようにハンドルに対して移動可能である。
一部の実施では、カテーテルアドバンサ台座は、カテーテルとカテーテルハブとを安定に固定するように構成された着座部に含むことができる。
一部の実施では、カテーテルアドバンサ台座は、カテーテルハブを固定するように構成された保持部材を更に含むことができる。
一部の実施では、ニードル支持体は、把持を支援するテクスチャ面を更に含むことができる。
一部の実施では、ニードルカニューレは、ハンドルから遠位に延びる鋭い遠位先端を更に含むことができ、遠位先端は、緩やかな先細部を定めるバック−グラインド部を有する。
一部の実施では、ガイドワイヤは、可変剛性を更に有する。
一部の実施では、ニードルカニューレは、ニードルカニューレの遠位先端の近くに長円形断面バルジを有するスエージを更に含む。
一部の実施では、カテーテル挿入デバイスは、本体部と本体部から遠位に延びるアームとを有するハンドルと、部分的にハンドル内のニードルカニューレであって、ハンドルから遠位に延びる鋭い遠位先端を含む上記ニードルカニューレと、ハンドルに取外し可能に結合されたカテーテルアセンブリであって、細長カテーテルと、着座部を有するカテーテルアドバンサ台座と、細長カテーテルに接続されてカテーテルアドバンサ台座の着座部に嵌合的に受け入れられたカテーテルハブとを含む上記カテーテルアセンブリと、ハンドルに接続されて第1の位置と第2の位置間で移動可能なニードル支持体であって、第1の位置にある時にニードルカニューレの横移動を安定化するように構成され、第1の位置にある時にカテーテルアセンブリの遠位前進を阻止するように構成される上記ニードル支持体とを含む。
一部の実施では、ニードル支持体は、第2の位置にある時にカテーテルアセンブリの遠位前進を許可するように構成される。
一部の実施では、カテーテル挿入デバイスは、ハンドル内に部分的に配置されたガイドワイヤと、ハンドルとガイドワイヤとに接続された第1のアクチュエータであって、ニードル支持体が第1の位置にある時に第1のアクチュエータがニードル支持体に当接する延長位置とニードル支持体が第1の位置にある時に第1のアクチュエータがニードル支持体に当接しない後退位置との間で移動可能な上記第1のアクチュエータとを更に含み、延長及び後退位置間の第1のアクチュエータの移動は、ガイドワイヤをハンドルに対して移動させる。
一部の実施では、カテーテル挿入デバイスは、ハンドルに接続された第2のアクチュエータであって、第1のアクチュエータがニードル支持体に当接しない時にカテーテルアセンブリをハンドルに対して遠位に移動し、かつニードル支持体を第1の位置から第2の位置まで移動するように構成された上記第2のアクチュエータを更に含む。
下記の詳細説明をより良く理解することができるようにカテーテル挿入デバイスのある一定の実施を概説した。当然ながら、以下に説明して特許請求の範囲の主題を形成することになる追加の実施が存在する。この点に関して、カテーテル挿入デバイスは、以下の開示に列挙する又は図面に例示する構成の詳細及び構成要素の配置にその用途が限定されないことは理解されるものとする。同じく、本明細書に使用する表現及び用語は、説明目的のためであり、限定として見なすべきではないことは理解されるものとする。従って、本発明の開示が基礎を置く概念は、カテーテル挿入デバイスのいくつかの目的を実施するための他の構造、方法、及びシステムの設計のための基礎として直ちに利用することができる。従って、特許請求の範囲は、そのような均等構成をそれらが本発明の開示の精神及び範囲から逸脱しない限り含むことは理解される。
カテーテル群と挿入群とを含むカテーテル挿入デバイスの実施の上部斜視図である。 図1Aのカテーテル挿入デバイスの側部立面図である。 カテーテル挿入デバイスのカテーテル群の別々の構成要素の分解図である。 カテーテル挿入デバイスの組み立てられたカテーテル群の部分透明斜視図である。 カテーテル挿入デバイスの部分分解図である。 保護ニードルガードを有するカテーテル挿入デバイスの上部斜視図である。 保護ニードルガードを有するカテーテル挿入デバイスの側部立面図である。 カテーテル挿入デバイスの一部の拡大下部斜視図である。 カテーテル挿入デバイスの一部の拡大上部斜視図である。 カテーテル挿入デバイスの一部の拡大側部立面図である。 後退位置にあるスライダと直立姿勢にあるニードル支持体とを有するカテーテル挿入デバイスを示す図である。 保護ニードルガードを有するカテーテル挿入デバイスの一部の拡大下部斜視図である。 カテーテルアドバンサ台座及びニードル支持体の上部斜視図である。 カテーテルアドバンサ台座、ニードル支持体、及び組み立てられたカテーテル群の上部斜視図である。 組み立てられたカテーテル挿入デバイスの右側ハウジングの断面側面図である。 組み立てられたカテーテル挿入デバイスのハンドルの断面図である。 カテーテル挿入デバイスの挿入群のスライダの一部の側部立面図である。 カテーテル挿入デバイスの挿入群の解除器及びカテーテルアドバンサ台座、並びにカテーテル挿入デバイスのハンドルの部分切り欠き図を示す図である。 カテーテルアドバンサ台座のないカテーテル挿入デバイスの挿入群の解除器の拡大図である。 延長位置にある解除器の側面図である。 完全延長位置にあるスライダと完全後退位置にある解除器とを有する組み立てられたカテーテル挿入デバイスの一領域の斜視図である。 カテーテル群の前進前の位置にあるハンドルの中心長手平面に沿うカテーテル挿入デバイスの一領域の断面側面図である。 施術者によるスライダの起動後のハンドルの中心長手平面に沿うカテーテル挿入デバイスの一領域の断面側面図である。 施術者による解除器の起動後のハンドルの中心長手平面に沿うカテーテル挿入デバイスの上記領域の断面側面図である。 施術者によるハンドルに沿ったカテーテル群の更に別の前進後のハンドルの中心長手平面に沿うカテーテル挿入デバイスの上記領域の断面側面図である。 施術者によるハンドルからのカテーテル群の前進後のカテーテル挿入デバイスの上記領域の側面図である。 カテーテル挿入デバイスのカテーテル群のカテーテルハブに装着されたニードル安全クリップの斜視図である。 ニードル安全クリップの後面図である。 ニードル安全クリップの前面図である。 カテーテル挿入デバイスのカテーテル群のカテーテルハブから解除されたニードル安全クリップの拡大斜視図である。 本発明の開示によるニードルの尖鋭ニードル先端の実施の斜視図である。 ニードル安全クリップから引き出されている尖鋭ニードル先端の図である。 ニードルの尖鋭ニードル先端がニードル安全クリップの2つの遠位壁の間にある点まで近位に引かれている挿入群を示す図である。 ニードルの尖鋭ニードル先端がニードル安全クリップの2つの遠位壁の両方の近位にあり、かつニードル安全クリップに対して傾斜される点まで近位に引かれている挿入群を示す図である。 本発明の開示により2つの部品を有するシールの実施の斜視図である。 図11Aの2部シールの近位部品を示す図である。 図11Aの2部シールの遠位部品を示す図である。 カテーテル群のカテーテルハブ内の図11Aのシールの断面図である。 複数の音波発生特徴部を示すニードルの遠位領域の斜視図である。
同じ参照番号が全体を通して同じ部品を指す図面を参照してカテーテル挿入デバイスの実施を説明する。
図1A及び図1Bを参照すると、カテーテル群102と挿入群104とを含むカテーテル挿入デバイス100の実施が例示されている。挿入群104は、患者の血管系内のカテーテル106の部分挿入に続いてカテーテル群102から分離することができる。カテーテル群102はまた、カテーテル106と流体連通している延長ラインアセンブリ108を更に含む。延長ラインアセンブリ108は、流体源又は吸引デバイスに接続することができる。挿入群104は、初期状態でカテーテル群102に接続されて患者の血管系内のカテーテル106の挿入を容易にするハンドル110を含む。
図2Aは、カテーテル挿入デバイス100のカテーテル群102の別々の構成要素の分解図を示している。図2Bを参照すると、カテーテル挿入デバイス100の組み立てられたカテーテル群102の部分透明斜視図が例示されている。その近位領域では、カテーテル群102は、細長延長ライン112と、延長ラインクランプ114と、延長ラインハブ116とを含む延長ラインアセンブリ108を含む。更に、ニードルの挿入中に図1Aに示す通気プラグを延長ラインハブ116に取り付け、後に施術者による使用前に、すなわち、施術者が延長ラインハブ116に注射器を接続する前に取り外すことができる。細長延長ライン112は、剛性ハブ120によって定められた管腔を通してカテーテル106によって定められた管腔と流体連通している細長管腔を定める。延長ラインクランプ114は、細長延長ライン112の周りで受け入れられ、細長延長ライン112を締め付けて閉じるために細長延長ライン112の長手軸線に対して垂直な方向に摺動させることができる。延長ラインクランプ114が細長延長ライン112を締め付けると、流体が遠位にカテーテル106に向けて又は近位に延長ラインハブ116に向けて延長ラインクランプ114を超えて流れることが防止される。延長ラインハブ116は、細長延長ライン112によって定められた管腔と流体連通している。
一部の実施では、延長ラインハブ116によって定められる管腔は、その近位端からその遠位端に向けて先細にすることができ、それに対して他の実施では、延長ラインハブ116によって定められる管腔は、均一な直径を有することができる。延長ラインハブ116の近位端は、流体源又は吸引デバイスへの接続に向けてネジ切りルアーロックのようなコネクタを含む。流体源は、取りわけ、注射器又は静脈内バッグとすることができる。
その遠位端では、カテーテル群102は、カテーテルハブ118に接続された細長カテーテル106を含む。特に、細長カテーテル106の近位端は、カテーテルハブ118の遠位端に接続する。剛性ハブ120が、カテーテルハブ118の近位端内に部分的に受け入れられる。剛性ハブ120は、剛性ハブ120によって定められた内側キャビティ内のバルブとして作用するシール218を受け入れる。剛性ハブ120の近位端は、剛性ハブキャップ124によって密封される。剛性ハブキャップ124の近位端は、ニードルカニューレ130及びガイドワイヤ132がシール218まで剛性ハブキャップ124を通過することを可能にする開口部を有する。細長カテーテル106は、患者の血管系内に少なくとも部分的に受け入れられる細長管腔を定める。カテーテルハブ118は、細長カテーテル106によって定められた管腔及び剛性ハブ120によって定められた管腔と流体連通している。剛性ハブ120は、延長ラインアセンブリ108の細長延長ライン112を受け入れるための側部ポート121を更に含む。側部ポート121によって定められる管腔は、細長延長ライン112によって定められる管腔と流体連通している。
シール218は、下記でより詳細に説明するようにマルチピースシールである。他の実施では、シールは、その全開示が引用によって本明細書に組み込まれている2014年6月17日出願の米国特許出願第14/306,698号明細書に記載されているようなワンピースシールである場合がある。カテーテル群102が組み立てられた時に、シール218は、剛性ハブ120及び剛性ハブキャップ124によって取り囲まれる。一部の実施では、カテーテル群102は、延長ラインアセンブリ108を含まない場合があり、流体源又は吸引デバイスは、剛性ハブ120の近位端に接続することができる。
図3Aを参照すると、カテーテル挿入デバイス100の挿入群104の別々の構成要素の分解図がカテーテル群102の組立図と共に例示されている。図3B及び図3Cは、カテーテル挿入デバイス100の組み立てられたカテーテル群102及び挿入群104の斜視図及び側部立面図をそれぞれ例示している。挿入群104は、互いに接続された右側ハウジング126と左側ハウジング128とで構成されるハンドル110を含む。ハンドル110の遠位領域内には上部アーム127と下部アーム129とが形成される。ハンドル110内にはニードルカニューレ130が保持され、更にニードルカニューレ130によって定められた管腔を通って摺動するガイドワイヤ132も保持される。ニードルカニューレ130は、ハンドル110によって定められた内部チャネル内に締まり嵌め、接着剤、又は螺合接続などによって係止することができる。一部の実施では、ニードルカニューレ130は、例えば、24ゲージニードルとすることができる。
カテーテル群102からの挿入群104の分離の後に尖鋭ニードル先端131を覆うために、ニードルカニューレ130の外面の周りにニードル安全クリップ134が配置される。カテーテル挿入デバイス100の初回使用前に、ハンドル110から延びるニードルカニューレ130の部分をニードルガード137が覆っている。ハンドル110の上部に及びガイドワイヤ132にスライダ138のような第1のアクチュエータが接続され、このアクチュエータは、ガイドワイヤ132をハンドル110に対して近位及び遠位方向の両方に摺動させる。一部の実施では、ガイドワイヤ132は、コイル付き又はコイルなしのバネワイヤガイドのようなバネワイヤガイドとすることができる。ガイドワイヤ132の長さは、スライダ138が起動される前にガイドワイヤの遠位端がニードルカニューレ130の尖鋭ニードル先端131を超えて延びないように選択される。
ガイドワイヤ132は、下記でより詳細に解説するように可変剛性を有することができる。一部の実施では、ガイドワイヤ132は、実質的に均一であり、0.010インチ(0.0254センチメートル)よりも小さいか又はそれに等しい外径を有することができる。好ましくは、ガイドワイヤ132は、ニードルカニューレ130が24GAニードルであり、細長カテーテル106が22GAカテーテルである場合にガイドワイヤ132が22GAカテーテルによって定められた管腔内に嵌合することができるように0.010インチよりも小さいか又はそれに等しい外径を有する。他の実施では、ガイドワイヤ132は、ガイドワイヤ132の直径が遠位端で最小であるように遠位に減幅して変化する直径を有することができる。ガイドワイヤ132を完全に前進させた時に、大きい直径のセクションはニードル130の直ぐ遠位にあり、これは、前進中にカテーテル106を案内するのに役立ち、更に前進の初期部分中のカテーテルの移動を誘導する。更に、ガイドワイヤ132の遠位先端は、ガイドワイヤ132がニードル130から出て蛇行経路を進んで血管の管腔内に入るのに役立つように、十分な可撓性を有するように小さい外径を有する。同様に、ガイドワイヤは、先端が尖鋭ではないようにボール状に成形された先端のような大きい直径の先端も含む。そのような大きいボール形先端は、ボールがあるか否かを臨床医が確認することができ、従って、ガイドワイヤ片が取り残されていないことが示されるので、使用後にガイドワイヤが取り出されたか否かを臨床医が決定するのに役立つ。更に、ガイドワイヤ132の遠位端にあるボール形先端は、術中に患者の血管系に穴を開けるのを回避するために尖鋭ではない。
一部の実施では、ガイドワイヤ132は、金属合金のような金属で製造することができる。例えば、ガイドワイヤ132は、ニッケルとチタンの合金で製造することができる。一部の実施では、ガイドワイヤ132は、ポリスルホン、ポリフルオロカーボン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、配合物、及び/又はコポリマーで被覆することができる。
挿入群104のハンドル110に及びカテーテル群102に解除器140のような第2のアクチュエータが更に接続される。解除器は、カテーテル群102をハンドル110に対して遠位方向に摺動させるように構成される。解除器140は、拡大近位端141を有する近位アーム174を含む。ハンドル110の近位領域にはニードル支持体142が取り付けられ、ハンドル110に対して上方及び下方に旋回する。特に、ニードル支持体142は、ピボット部材144によって上部アーム127に回転的に結合される。
図3Dに示すように、カテーテルハブ118にはカテーテルアドバンサ台座318が取外し可能に接続され、ハンドル110の下部アーム129に摺動可能に係合するように構成される。ニードル支持体142は、患者の血管系の中への挿入中にニードルカニューレ130が曲がらないように支持するために剛性プラスチック材料を含むことができる。ニードル支持体142は、細長カテーテル106の外径よりも僅かに大きい距離だけ分離された2つの平行壁143を含み、患者の血管系の中へのニードルの挿入中にニードルカニューレ130の横移動を安定させるために、ニードルカニューレ130はこの分離距離の中を通過する。この安定化は、患者の臓器内部のような患者の組織内への比較的深いニードルの挿入には特に重要である。更に、ニードル支持体は、患者の血管系内のカテーテルの挿入中に施術者による把持を支援するためにテクスチャ外面を更に含むことができる。そのようなテクスチャ外面の例は、取りわけ、様々なパターンの突起、ディボット、溝、チャネル、及びバンプを含む。他の実施では、テクスチャ面は、ゴムのような異なる材料で形成することができ、又は直接的にニードル支持体142上で粗面化された面として形成することができる。一部の実施では、テクスチャ面のそのような例は、把持を支援するためにグリップアーム321又はグリップ凹部322のようなカテーテルアドバンサ台座318の領域に追加することもできる。
図3E及び図3Fに示すように、ニードル支持体142は、カテーテル挿入デバイス100が患者の血管系内に挿入されている間にニードル支持体142の回転を防止するためにスライダが近位に摺動される前にスライダ138の下面に当接する上面部147を更に含む。ニードル支持体142上には、ニードル130及び/又はカテーテル106がニードル支持体142から早期に飛び出すのを防止するためにハウジングの下部アーム129の遠位端の周りにフック留めされるように構成された座部領域を定めるリップ149を設けることができる。更に、ニードル支持体142は、台形又は他の形状を含むことができ、カテーテルに追加の支持を提供するように構成された延長長手長さ、例えば、2cmを有することができる。
図3Gに示すように、ニードル支持体142は、スライダ138がもはやニードル支持体の上面部147に当接しない程度まで後退された時にピボット部材144の周りに自由に回転する。下記でより詳細に解説するように、カテーテルアドバンサ台座318は、カテーテル群102のカテーテルハブ118を受け入れるように構成される。カテーテルアドバンサ台座318上には突出クリップ323のような保持部材が設けられ、展開中にカテーテルハブ118をカテーテルアドバンサ台座318に保持するのに役立つようにカテーテルハブ118のウィングを更に固定するように構成される。
図3Hを参照すると、ニードルガード137は、2つの平行側壁262によって定められた開口チャネル260を含む。平行側壁262の間にある下部長手特徴部と上部長手特徴部がニードルカニューレ130の周りを固定する。従って、下部長手特徴部と上部長手特徴部は、カテーテル106の外径よりも僅かに大きい距離だけ離間している。ニードルガード137の近位端には、施術者が最初にニードルガード137を持ち上げてスライダ138から離し、次に下部及び上部長手特徴部の近位端が尖鋭ニードル先端131の遠位になるまでニードルガード137を遠位に押すことを可能にするためのタブ268を設けることができる。この時点で、ニードルガード137は挿入群104から切断され、ニードルガード137を取り外して尖鋭ニードル先端131を露出させることができる。
図4Aを参照すると、カテーテル挿入デバイス100の残余から分離されたカテーテルアドバンサ台座318及びニードル支持体142が示されている。図4Bは、カテーテルアドバンサ台座318及びニードル支持体に係合したカテーテル群102を示している。カテーテルアドバンサ台座318の上面は、カテーテルハブ118を嵌合的に受け入れるように構成されたカテーテル座部319を含む。一実施では、保持部材323は、カテーテルハブ118がカテーテル座部319の中に確実にスナップ留めされることを可能にするように構成することができる。カテーテル座部319内には、カテーテルハブ118の両側で外向きに延びる各ウィングセクション上のそれぞれのコネクタ孔に接続するためのピン320のような1対の離間したファスナが設けられる。下記で詳細に解説するように、カテーテル挿入手順中にカテーテルアドバンサ台座が遠位に進められる時に、カテーテルハブ118は、カテーテルアドバンサ台座318に接続された状態に留まり、一緒に移動する。
カテーテルアドバンサ台座318は、患者へのカテーテル106の固定中にカテーテルハブ118から切り離して取り外すことができる。更に、カテーテルアドバンサ台座318は、前進中にカテーテル106と共に留まるように構成され、固定中にそこから切り離すことができる。カテーテルアドバンサ台座318の下面上に設けられた長手スライド溝は、ハウジングの下部アーム129に摺動的に係合するように構成されたガイド軌道を定める。このガイド軌道は、下部アーム129に沿ったカテーテルアドバンサ台座318の摺動運動を生成し、更にカテーテル挿入中にカテーテルアドバンサ台座318及びカテーテルハブ118が前進する時にそのような摺動運動中のこれらの長手軸線の周りのねじれを防止するように構成される。
カテーテルアドバンサ台座318の各側にグリップアーム321が設けられ、更にグリップ凹部322も設けられる。グリップアーム321及びグリップ凹部322は、締め付けた手の把持姿勢を含む施術者によるカテーテルアドバンサ台座318の選択的把持姿勢を可能にする。例えば、そのような締め付けた手の姿勢では、ユーザは、カテーテルアドバンサ台座318の第1の側に設けられたグリップ凹部322内に親指を置き、更にカテーテルアドバンサ台座318の反対の第2の側に設けられたグリップ凹部322内に中指を置くことによって片手を用いてカテーテル挿入デバイス100を把持することができる。ユーザの人出し指は、次に、スライダ138を操作することができるように丸めることができる。この締め付け姿勢では、ユーザの手がハンドルの遠位端に向けて近い程、操作中にカテーテルアドバンサ台座318を把持して進める段階の改善された制御が可能になる。カテーテルアドバンサ台座318は、ユーザによる右手と左手の両方の配置を可能にするために長手軸線に関して対称なものとすることができる。
図5Aを参照すると、スライダ138及びガイドワイヤ132を含む右側ハウジング126の断面側面図が例示されている。ハンドル110は、ガイドワイヤ132が通過するループ式近位端151を含む。特に、ガイドワイヤ132は、ハンドル110によって定められたチャネル153を通過する。ガイドワイヤ132がチャネル153を安定的に通過するように、チャネル153の直径はガイドワイヤ132の直径よりも僅かに大きい。スライダ138は、オーバ−ハンド作動での人差し指又はアンダーハンド作動での親指のような施術者の指により、ハンドル110によって定められたチャンバ157内で近位及び遠位に摺動させることができる。チャンバ157は、チャンバ157内のスライダ138の移動を安定化するためにスライダ138よりも僅かに大きいようなサイズにされる。
ループ式近位端151内でのガイドワイヤ132のループ移動に起因して、スライダ138の近位移動は、ガイドワイヤ132の遠位先端の遠位移動に変換され、その逆も同様である。更に、ガイドワイヤ132のループ移動は、直線幾何学形状とは対照的に、ハンドル110の把持特徴部148の連続把持を維持しながらカテーテル挿入デバイス100の片手作動を可能にする。更に、ガイドワイヤ132のループ移動は、施術者の力がガイドワイヤ132に間接的に印加されることに起因して、ガイドワイヤ132の前進中に患者の血管系を穿刺する可能性を低減する。
図5Bを参照すると、ガイドワイヤ132及びスライダ138を有する組み立てられたハンドル110の断面図が例示されている。ハンドル110は、施術者がカテーテル挿入デバイス100のハンドル110を把持するのに役立つ把持特徴部148を含む。右利き施術者は、例えば、自分の親指を使って左側ハウジング128上の把持特徴部148を把持し、中指を使って右側ハウジング上の把持特徴部148を把持することができる。これに代えて、左利き施術者は、例えば、自分の中指を使って左側ハウジング128上の把持特徴部148を把持し、親指を使って右側ハウジング上の把持特徴部148を把持することができる。ハンドル110は、施術者が同じ指を使ってオーバ−ハンド又はアンダーハンドで把持することができる。把持特徴部148は、ハンドル110の外面上に形成された取りわけ複数の陥凹線、溝、波形、突起、又は粗面を含むことができる。例えば、陥凹線の代わりに隆起線を形成することができ、テクスチャ面を形成することができ、複数の瘤を形成することができ、又は把持特徴部148に対応するハンドル110の領域にわたってゴムのような異なる材料を設けることができる。
ハンドル110の前面150によって3つの開口部が定められる。下部開口部152は、カテーテル群102の剛性ハブキャップ124を受け入れるようなサイズにされる。特に、下部開口部152の直径は、剛性ハブキャップ124の直径よりも僅かに大きい。中間開口部154は、ガイドワイヤ132及びニードルカニューレ130を受け入れるようなサイズにされ、上部開口部156は、スライダ138と解除器140の近位アーム174とを受け入れるようなサイズにされる。上部開口部156は、スライダ138を受け入れる広めの下部領域と、解除器140の近位アーム174を受け入れる狭めの上部領域とを含む。下部開口部152と中間開口部154は、ハンドル110の一部によって分離され、それに対して中間開口部154と上部開口部156は、下記でより詳細に説明するように、分離されずにスライダ138の下部アーム158が中間開口部154内で摺動することを可能にする。
特に、図6を参照すると、スライダ138の一部の透明側面図が例示されている。スライダ138は、スライダ138の下部からスライダ138の長手軸線に対して垂直な方向に延びる下部アーム158を含む。下部アーム158は、ガイドワイヤ132の近位端133を受け入れる貫通孔160を含む。近位端133は、ガイドワイヤ132の近位端の先端を定位置に係止するためのボール162を含むことができる。貫通孔160は、ガイドワイヤ132の外径よりも僅かに大きいが、ガイドワイヤ132の先端に形成されたボール162の直径よりも僅かに小さい。従って、ガイドワイヤ132は、貫通孔160内に締まり嵌めによって固定される。貫通孔160は、下部アーム158の長さ全てに沿っては延びず、従って、貫通孔160の遠位端は閉じられる。ボール162は、締まり嵌めによって貫通孔160内に固定されるが、一部の実施では、接着剤又は螺合接続などによって固定することができる。
貫通孔160とガイドワイヤ132の間の締まり嵌めに起因して、スライダ138が所定の距離にわたって長手方向に移動されると、ガイドワイヤも、反対方向に同じ距離にわたって移動することになり、その逆も同様である。言い換えれば、スライダ138とハンドル内のループ部の間にあるガイドワイヤ132の部分は、スライダ自体と同じ方向に移動することになる。それとは逆に、ハンドルのループ部と遠位先端の間にあるガイドワイヤ132の部分は、スライダ138の方向と反対の方向に移動することになる。スライダ138は、オーバ−ハンド作動での人差し指又はアンダーハンド作動での親指のような施術者の指が遠位又は近位方向のいずれにもスライダ138を予想通りに起動させることを可能にする1又は2以上のグリップ164を含む。一部の実施では、グリップ164は、近位方向を指向する矢印のように成形することができる。各グリップ164に隣接して、尖鋭ニードル先端131からのガイドワイヤ132の遠位の相対広がりを示す数字のようなインジケータ166がある場合がある。
ガイドワイヤ132は、患者の血管系の中へのカテーテル106の挿入を容易にする可変剛性を更に含むことができる。一実施では、ガイドワイヤ132は、高い可撓性を有する細いセクションを定める第1のセグメント、先細移行セクションを定める第2のセグメント、及びカテーテル106がガイドワイヤ132のその後の曲げ部を辿るのを支援する太く剛性のセクションを定める第3のセグメントのような様々なセグメントを含むことができる。可変剛性ガイドワイヤが完全に延ばされた時にカテーテル106に最も近い第3のセグメントは、最も高い剛性を有し、これは、患者の血管系の中への挿入中にカテーテルがあらゆる曲げ部をより容易に辿るのに役立つ。剛性は、ガイドワイヤの遠位先端に向けて徐々に低下し、従って、第1のセグメントは、例えば、0.005インチと0.006インチの間にある最も小さい直径を有することで最も可撓性が高い。第1のセグメントの高い可撓性は、このセグメントが血管系の中への進入時に血管系壁を刺通することを最小にするのに容易に曲がることを可能にする。先に上述したように、ガイドワイヤ132のボール形遠位先端も、血管系壁のそのような刺通を最小にするのに役立つ。ガイドワイヤのセグメントの長さは異なることが可能である。一実施では、例えば、第1及び第3のセグメントの長さは、約1.5cmとすることができ、第2のセグメントの長さは、約1.0cmとすることができる。
図7Aは、解除器140とカテーテルアドバンサ台座318とを描くカテーテル挿入デバイスの一部を示し、図7Bは、カテーテルアドバンサ台座318のない解除器140を描くカテーテル挿入デバイスの一部を示している。解除器140の遠位側は、剛性ハブ120の側部ポート121を受け入れるように構成されたノッチ168を含む。解除器140は、下部アーム129の周りでスライダ138に受け入れられるようなサイズにされる。ノッチ168は、側部ポート121を安定に固定するために側部ポート121の直径よりも僅かに大きいようなサイズにされる。施術者が、例えば、自分の人差し指を使って解除器140を遠位に作動すると、カテーテル群102も、ノッチ168と側部ポート121の間の相互作用によって同じ距離だけ遠位に作動される。
図7Cに示すように、解除器140は、連続側壁170を含む。ニードルカニューレ130が依然として患者の血管系内にある間に施術者の指がスライダ138又はハンドル110の上部アーム127を押下した場合に、得られるニードルカニューレ130の下方移動が患者の血管系に損傷をもたらす場合がある。従って、解除器140は、施術者の指が解除器140の遠位端のそばを滑り抜けるのを防止するのに役立つように解除器140から半径方向に外向きに延びる遠位リップ172を含む。
解除器140は、拡大近位端141を有する近位アーム174を更に含む。近位アーム174は、ハンドル110の上部開口部156内で摺動する。解除器140の拡大近位端は、解除器140の遠位移動が近位アーム174の長さに制限され、かつ解除器140がハンドル110から分離しないように上部開口部156よりも大きい寸法にされる。解除器140は、オーバ−ハンド作動での人差し指又はアンダーハンド作動での親指のような施術者の指が遠位又は近位方向のいずれにも解除器140を予想通りに起動させることを可能にするグリップ176を更に含むことができる。
図8Aを参照すると、組み立てられたカテーテル挿入デバイス100の一領域の部分透明斜視図が例示されている。右側ハウジング126の下部アーム129と左側ハウジング128の下部アーム129は、カテーテルハブ118の重量を支持するために互いに当接する。右側ハウジング126の上部アーム127と左側ハウジング128の上部アーム127は、ニードル支持体142がカテーテル群102の取り外し中に上方に回転することを可能にするようにニードル支持体142の幅よりも僅かに大きい距離だけ離間している。ニードル支持体142の各対向離間平行壁143の外面は、ハンドルの各離間上部アーム127の対応する内面にピボット的に接続されたヒンジのようなピボット部材144を含む。
ニードル支持体142は、下部アーム129の上面の平面に対して垂直な2つの平行壁143を含む。上述のように、平行壁143は、患者の血管系の中への挿入中にニードルカニューレ130を安定化するために細長カテーテル106の外径よりも僅かに大きい距離だけ離間している。様々な実施では、ニードル支持体142の平行壁143は、カテーテル又はニードルのゲージサイズ、例えば、18ga、20ga、又は22gaで嵌合するようなサイズにすることができる。両方の上部アーム127は、ニードルガード137の対応する舌状部を受け入れるように構成された溝178を更に含む。そのような舌状部及び溝接続は、カテーテル挿入デバイス100の使用前にカテーテルを保護するためにニードルガード137をハンドル110に安定に固定する。
図8A〜図8Fは、挿入群104からのカテーテル群102の前進中のカテーテル挿入デバイス100の様々な作動位置を示している。図8Bに示すように、スライダ138が完全な延長位置にある時に、カテーテル群102をニードル支持体142と解除器140の間の定位置に保持するために、ニードル支持体142の上面部147は、スライダ138の下面に当接してニードル支持体142が上方に回転することを阻止し、これが更にカテーテルアドバンサ台座318が移動することを阻止し、それによって解除器140が起動されないようにロックされる。スライダ138をハンドル110に向けて近位に摺動させると、下記で解説するように、ニードル支持体142の上面147はもはやスライダに当接しないことで自由になる。更に、解除器140は、解除器140をニードル支持体142に向けて遠位に押すことによってカテーテルアドバンサ台座318がニードル支持体142との接触状態に遠位に付勢されるようにアンロック状態になる。カテーテルアドバンサ台座318は、相応に、ニードル支持体142をピボット部材144の周りに上方に回転させるように付勢し、それにより、図8Fに示すように、カテーテル群102全体を挿入群104から切り離すための間隙を提供し、こうしてカテーテル106を患者の血管系の中に進めることができる。
施術者がスライダ138を近位に摺動させる前には、スライダ138の遠位端139は、上部アーム127の遠位端を超えて延びており、従って、ニードル支持体を超えて延びることなくニードル支持体142の一部に沿って遠位に延びる。ハンドル110の中心長手平面に沿う組み立てられたカテーテル挿入デバイス100のその領域の断面図8Bに示すように、カテーテルが患者の血管系内に挿入される前にニードル支持体142が回転してカテーテルとの係合から脱することを防止するために、ニードル支持体は、支持位置で、スライダ138が近位に摺動される前にはスライダ138の下面がニードル支持体142の上面部147に当接するように向けられる。
この支持位置又は前進前の位置では、ニードル支持体142は、カテーテルアドバンサ台座318及びカテーテル群102が前方に移動することを阻止する。ニードル支持体142の遠位端に近いカテーテル106の部分は、下部、左側、及び右側のような3つの方向からの力に耐えるように支持される。ニードル支持体142の近位端に近いカテーテル106の部分は、上部からのような第4の方向からの力に耐えるように剛性のカテーテルアドバンサ台座318によって支持される。こうしてニードル支持体142は、患者の血管系の中への挿入中の過度の曲げを回避するために剛性を改善するための十分な支持をカテーテル106に与える。ニードル支持体142の下部にはリップ149が設けられ、カテーテル群102が使用中に偶発的に飛び出すのを防止するためにハンドルの下部アーム129の遠位端の周りを覆う。更に、ニードル支持体142の向きが支持位置に定められている時に、カテーテルアドバンサ台座318及びカテーテルハブ118は、使用中にカテーテル群102を保持するためにハウジング110の上部アーム127と下部アーム129の間、及び解除器140とニードル支持体142の間に入れ子状態に留まる。
図8Cは、施術者によるスライダ138の起動後のハンドル110の中心長手平面に沿う組み立てられたカテーテル挿入デバイス100の上述の領域の断面図を示している。上面部147がスライダ138の下面に以後当接せず、カテーテル群102が挿入群104から分離される時に自由に上方に回転するように、スライダ138の遠位端139は、ニードル支持体142の近位に摺動される。
図8Dは、施術者による解除器140の起動後のハンドル110の中心長手平面に沿う組み立てられたカテーテル挿入デバイス100の上述の領域の断面図を示している。別の態様により、施術者は、解除器140を用いずにカテーテルを進めることができる。図8Dに示すように、解除器140はハンドルの遠位端に向けて前方に押圧され、それによってハンドルは剛性ハブ120を相応に遠位に押圧し、それによってカテーテルアドバンサ台座318はニードル支持体142に接触してそれをピボット部材144の周りに上方へ回転するように付勢する。
解除器140は、それが停止位置に達するまで前方に押すことができ、その後に、施術者は、カテーテルアドバンサ台座318を把持してそれを前方に移動することによってカテーテル群102を進め続けることができる。別の態様により、施術者は、カテーテル群102を前進させる際に延長ライン108、又はより具体的には延長ラインを内部に含む剛性ハブのアームを把持することができる。先に解説したように、施術者は、カテーテルアドバンサ台座318の前進を容易にするために、カテーテルアドバンサ台座318の各グリップ凹部322を締め付け姿勢で把持することができる。図8Eに示すように、ニードル支持体142は、カテーテルアドバンサ台座318及びカテーテルハブ118の前進中に回転し続けてこれらの進路から外れる。従って、カテーテルアドバンサ台座318の遠位端及びカテーテルハブ118がニードル支持体142を遠位に超えて延びることを可能にするために、ニードル支持体142は、カテーテルアドバンサ台座318及びカテーテルハブ118の進路から出る。従って、カテーテルアドバンサ台座318及びカテーテルハブ118は、最初はニードル支持体142に当接し、ニードル支持体142がカテーテルアドバンサ台座318によって上方に回転するように付勢され、図8Fに示すようにカテーテル群102の完全展開に向けて間隙が形成されるとニードル支持体142を通り過ぎて遠位に移動する。こうしてカテーテル群102は、ハンドル110の遠位端よりも遠位であるように遠位に進められる。この時点で、ニードル安全クリップ134は、以下に説明するように、剛性ハブキャップ124に装着されたままである。
図9Aを参照すると、剛性ハブ120に装着されたニードル安全クリップ134の斜視図が例示されている。図9Bを参照すると、ニードル安全クリップ134の後面図が例示されている。図9Cを参照すると、ニードル安全クリップ134の前面図が例示されている。ニードル安全クリップ134は、ニードルカニューレ130の外径よりも僅かに大きい直径を有する丸形開口182を含む近位壁180を含む。一部の実施では、丸形開口182は、ニードルカニューレ130が丸形開口182の中心軸線に対して傾斜した時にニードルカニューレ130の外面を把持するための鋭い内面を有することができる。言い換えれば、丸形開口182の鋭い内面は、図9Dに示すようにニードルカニューレ130がニードル安全クリップ134に対して傾斜した時に、ニードルカニューレ130の外面内に食い込んでニードル安全クリップ134に対するニードルカニューレ130の移動を防止する。
再び図9Aを参照すると、近位壁180から上部壁184が遠位に延び、上部開口部186を定める。上部開口部186は、図9Aに示すように、バネアーム188がその圧縮状態で上部壁184を部分的に上回って延びることを可能にする。バネアーム188は、C字形を有するように例示されている。しかし、バネアーム188は、弾力性を有する他の形状を有するように設計することができ、例えば、ステップ状、ブロック状、鋸歯状、又は無定形のものであるように成形することができる。バネアーム188の上部遠位部は、上部壁184の遠位下面に接続され、バネアーム188は、ニードル安全クリップ134の残余に固定される。バネアーム188は、例えば、プラスチック、ステンレス鋼、アルミニウム、又はチタンのようなあらゆる弾性材料で製造することができる。バネアーム188は、ニードル安全クリップ134の残余と同じ材料で製造するか又は望ましい特性を有する異なる材料で製造することができる。
上部壁184の遠位端から第1の遠位壁190が下方に延びて第1の遠位チャネルを定める。第1の遠位壁190から第2の遠位壁194が上方に湾曲し、第2の遠位チャネルを定める。第2の遠位壁194の遠位端から幅狭タブ198が遠位に延び、幅狭タブ198から幅広タブ200が遠位に延びる。ニードル安全クリップ134を剛性ハブキャップ124に装着するために、幅狭タブ198は、剛性ハブキャップ124の上部で幅狭凹部202内に受け入れられ、幅広タブ200は、剛性ハブキャップ124の上部で幅広凹部204内に受け入れられる。ニードル安全クリップ134が剛性ハブキャップ124に装着された時に、幅狭タブ198はニードル安全クリップ134の横移動を防止し、それに対して幅広タブ200は、ニードル安全クリップ134の長手移動を防止する。
再び図9Cに戻ると、第1の遠位壁190は、丸形上部領域191と矩形下部領域192とを有するチャネルを定める。丸形上部領域191の直径は、ニードルカニューレ130がそこを通って低い摩擦しか伴わずに摺動することを可能にし、かつニードルカニューレ130の横移動を防止するようにニードルカニューレ130の外径よりも僅かに大きい。矩形下部領域192は、下記でより詳細に説明するように、ニードル先端が第1の遠位壁と第2の遠位壁の間にくるまでこの安全器が跳ね上がらないように保ち、それと共にニードルカニューレ130が第2の遠位壁194を遠位に通り過ぎて延びることができないように遮断するためにニードルカニューレ130の外径よりも小さい幅を有する。第2の遠位壁194は、ニードルカニューレ130の外径よりも大きい直径を有する丸形上部領域195と矩形下部領域196とを更に含む。矩形下部領域196の幅は、ニードルカニューレ130がバネアーム188の力の下でニードル安全クリップ134に対して下方に移動することを可能にするように丸形上部領域195の直径に等しいとすることができる。
図9Dを参照すると、剛性ハブ120から解除されたニードル安全クリップ134の斜視図が例示されている。ニードルカニューレ130は、剛性ハブ120から引き出された後に第2の遠位壁194の丸形上部領域195を通過し、次に第1の遠位壁190の丸形上部領域191を通過する。丸形上部領域191がニードルカニューレ130を安定化しない状態で(すなわち、尖鋭ニードル先端の幅Wnが矩形下部領域192の幅よりも小さくなった状態で)、ニードル安全クリップ134は、ニードルカニューレ130に対して自由に傾斜する。次に、図9Dに示すように、バネアーム188は圧縮解除され、ニードル安全クリップ134を上方に押し上げる。ニードルカニューレ130は依然として丸形開口182内にあるので、それは、丸形開口182の鋭い内縁によって把持され、それによってニードル安全クリップ134に対するニードルカニューレ130の長手移動が防止される。従って、第1の遠位壁190及び第2の遠位壁194が尖鋭ニードル先端131を覆い、潜在的なニードル刺傷から施術者を保護する。
図9Eを参照すると、ニードルカニューレ130の尖鋭ニードル先端131の斜視図が例示されている。尖鋭ニードル先端131は、図示のようにバック−グラインドにより、又は他の実施で形成することができ、尖鋭ニードル先端131は、ランセット先端を有することができる。尖鋭ニードル先端131は、それに沿う平面でのその幅Wnが矩形下部領域192の幅に等しいように遠位に先細である。従って、ニードルカニューレ130は、ニードル安全クリップ134が剛性ハブ120から解除される時に尖鋭ニードル先端131が幅Wnを有する平面を遠位に超えて第1の遠位壁190を通り過ぎて延びることができず、その理由は、ニードルカニューレ130が、この平面の近位で矩形下部領域192よりも幅広だからである。しかし、ニードルカニューレ130は、この平面よりも遠位で矩形下部領域192よりも細いので、長さLnは、第1の遠位壁190を遠位に超えて延びることができる。従って、図9Fに示すように、第2の遠位壁194よりも大きい尖鋭ニードル先端131の露出を防止するために、ニードル安全クリップ134は、ニードルカニューレ130の長手軸線に位置合わせされた軸線での第1の遠位壁190と第2の遠位壁194の間の距離Dcが長さLnよりも大きいように設計される。
図9A〜図9Fを通して示すように、ニードルカニューレ130は、ニードルの遠位先端の近くに金属チューブのプレス区域を有するスエージ270を更に含むことができる。スエージは、ニードルの残余の丸形断面とは異なる実質的に長円形又は楕円形の断面バルジを有することができる。長円形スエージ270の大径は、安全ラッチ134の第1及び第2の遠位壁190、194の切り欠き部分よりも小さいが、近位壁180内の孔182よりも大きい。この配置は、安全クリップ134をニードルの先端から遠位に引くことができないことを更に保証する。
これに加えて、長円形スエージの小径は、安全ラッチの第1の遠位壁内の矩形下部領域切り欠き192の幅よりも大きい。それにより、スエージが第1の遠位壁190を通り過ぎる時に、安全器の矩形下部領域192のスロットが通常はそうであるようなスエージに対して垂直であるのではなく平行である場合であっても、安全器が跳ね上がることにはならないことを保証する。更に、スエージ270の内径は、ガイドワイヤ132がその中を通過することができるようにガイドワイヤ132の外径よりも大きい。
図10A〜図10Bを参照すると、カテーテル群102の分離中のカテーテル挿入デバイス100の部分透明側面図が例示されている。上記で図8Dに関して上述したように、スライダ138は、ニードル支持体142が上方に回転することを可能にして間隙を形成するように最初に近位に摺動され、次に、カテーテルアドバンサ台座318を前方に押すように解除器140が遠位に摺動される。次に、施術者は、カテーテルを患者内に完全に、すなわち、カテーテルハブ118の遠位端が皮膚にほぼ接触するまで進めることができる。更に、施術者は、ハンドル110を把持していない手を使ってカテーテル群102を安定化する。例えば、施術者は、自分の利き手と反対の手を使ってカテーテルハブ118及び/又は剛性ハブ120を把持して剛性ハブ120を患者の血管系内の一定位置に安定化することができる。その後に、施術者は、挿入群104を近位に引いてニードルカニューレ130をカテーテル群102から取り出すことができる。
図10Aに示すように、挿入群104は、ニードルカニューレ130の尖鋭ニードル先端131が第2の遠位壁194よりも近位であるが、依然として第1の遠位壁190よりも遠位である点まで近位に引かれる。従って、尖鋭ニードル先端131が幅Wnを有する平面は、依然として第1の遠位壁190よりも遠位にあり、ニードルカニューレ130は、丸形上部領域191内で安定する。図10Bに示すように、尖鋭ニードル先端131の幅Wnは矩形下部領域192の幅よりも小さく、従って、ニードル安全クリップは、ニードルカニューレに対して自由に傾斜する。次に、バネアーム188が圧縮解除されてニードル安全クリップを上方に傾斜させ、それによって第2の遠位壁194及び/又は第1の遠位壁190が尖鋭ニードル先端131を覆う。
図11Aを参照すると、シール218の実施の斜視図が例示されている。シール218は、近位部220と遠位部222とを含む2部シールである。図11Bを参照すると、近位部220は、平坦近位面224と低減された直径を有する近位領域228とを有する。近位部220は、その長手軸線の大部分に沿って延びる内側キャビティ230を定める。シール211と比較して、内側キャビティ230は、ニードルカニューレ130が接触するシール218の面積を低減し、従って、カテーテル群の前進及びニードルカニューレ130の取り出し中に印加される摩擦力を低減する。更に別の態様により、これらの摩擦力を更に低減するためにキャビティ230に潤滑剤を追加することができる。これに加えて、キャビティ230はまた、デバイスの在庫中に、すなわち、カニューレの取り出しの前に、カニューレがシール内に挿入される時に変位したシール材料容積が入り込む空き空間を与える。それにより、少量のシール材料がカテーテルの剛性キャップの裏から変位して出るか又は遠位にカテーテル内に、すなわち、剛性カテーテルハブの内側に入るのが防止される。
図11Cを参照すると、遠位部222は中実であり、かつ低減された直径の近位領域232を含む。シール218が剛性ハブ120及び剛性ハブキャップ124内で組み立てられる時に、近位部220に対する遠位部222の横移動を防止するために、近位領域232の直径は、近位部220の遠位端にある内側キャビティの直径よりも僅かに小さい。遠位部222は、遠位に低減する直径を有する先細遠位領域を更に有する。シール218は、例えば、シリコン、ゴム、又はポリイソプレンなどのような弾力性材料で製造することができる。
図11Dを参照すると、剛性ハブ120の直径と側部ポート121の長手軸線とによって定められた平面に沿って取った組み立てられた剛性ハブ120、二部シール218、及び剛性ハブキャップ124の部分断面図が例示されている。低減された直径を有する近位領域228は、剛性ハブキャップ124内で圧縮され、平坦遠位面226に印加される圧力に応答して半径方向に内向きにシール材料を押圧する。カテーテル挿入デバイス100を洗い流す時に剛性ハブ120の内側容積の完全な排出を可能にするために、平坦遠位面226は、剛性ハブキャップ124の遠位端と同一平面にある。
図11Dに示すように、遠位シール直径は、剛性ハブ内の嵌合キャビティの直径よりも大きい。これは、血液を吸引すること又は流体を注入することなどのための施術者によるカテーテルの日常使用中にニードル/カニューレが取り出された後の空気又は流体の漏れを防止するための圧縮力を発生させるのに役立つ。更に、遠位シール上の湾曲部(アセンブリの中間部にある))は、剛性キャップ内の対応する湾曲部に嵌合し、遠位シールの配置及び位置付けを容易にし、更に、シールを定位置に保つためにカテーテル本体及び延長ライン内で遠位端からの圧力に耐える。シールの近位側での追加の圧縮力は、カニューレからの直前の孔を更に閉め切る。同じく、シールの近位側は、剛性キャップの外側と同一平面である又は同一平面を若干超えることができ、ハブの洗浄を可能にする。
図12を参照すると、ニードルカニューレ130の遠位領域の斜視図が例示されている。ニードルカニューレ130の遠位領域は、1又は2以上、好ましくは、8つの音波発生特徴部を含む。音波発生特徴部は、例えば、ニードルカニューレ130の両側内に穿孔された貫通孔258とすることができる。尖鋭ニードル先端131は、超音波の下で観察される時に音波発生式であるが、貫通孔258は、ニードルカニューレ130の音波発生を改善する。特に、貫通孔258は、超音波の下で細長カテーテル106の壁厚を通して可視である。更に、貫通孔258は、ニードルカニューレ130の管腔の内部からニードルカニューレ130の外面への血流を可能にする。次に、血液はカテーテル106の内面に流れ、血液の目視観察が可能になる。
貫通孔258は、互いに対して傾斜される。例えば、貫通孔258は、図12に示すように、互いから90度距離を置いて穿孔される。貫通孔258の異なる角度及び貫通孔258の個数は、一方が尖鋭ニードル先端131であり、他方が貫通孔258のうちの少なくとも1つである超音波の下で常時可視の少なくとも2つの音波発生特徴部をもたらす。これら2つの可視音波発生特徴部は、施術者がニードルカニューレ130の挿入角を知ることを可能にする。
詳細な本明細書からカテーテル挿入デバイス100の多くの特徴及び利点が明らかであり、従って、特許請求の範囲は、この出願の範囲内の全てのそのような特徴及び利点を網羅する。更に、多くの修正及び変形が可能である。従って、カテーテル挿入デバイス100が説明して図示した構成及び作動の通りに限定されることは望ましくない。従って、全ての適切な修正及び均等物は、添付の特許請求の範囲に含めることができる。
100 カテーテル挿入デバイス
102 カテーテル群
104 挿入群
106 カテーテル
108 延長ラインアセンブリ

Claims (20)

  1. 近位本体部と各々がこの本体部から遠位に延びる2つの片持ちアームとを有するハンドルと、
    前記ハンドル近位本体部内に位置付けられた近位端を有し、このハンドル近位本体部から遠位に延びるニードルカニューレであって、前記ハンドルの前記2つの片持ちアーム間に部分的に配置された遠位片持ち部を定める前記ニードルカニューレと、
    前記ハンドルに取外し可能に結合され、かつ前記ニードルカニューレ上で摺動するように構成されたカテーテルアセンブリであって、細長カテーテルと、この細長カテーテルの近位端に接続されたカテーテルハブと、このカテーテルハブに解除可能に接続されたカテーテルアドバンサ台座とを含む前記カテーテルアセンブリと、
    前記ハンドルにピボット的に接続された2つの平行壁を有するニードル支持体であって、第1の位置と第2の位置間でピボット回転し、このニードル支持体が前記第1の位置にあって前記ニードルカニューレが前記ニードル支持体の前記2つの平行壁の間に配置された時に前記ニードルカニューレを前記ニードルカニューレの片持ち部上に支持するように構成され、前記ニードル支持体が前記第1の位置にある時に前記カテーテルアセンブリの遠位前進を阻止する前記ニードル支持体と、
    を含む、カテーテル挿入デバイス。
  2. ガイドワイヤと、このガイドワイヤを延長又は後退させるためのガイドワイヤアクチュエータと、を更に含み、
    前記ニードル支持体は、前記ガイドワイヤを前記ニードルカニューレの先端を越して遠位に延長するために前記ガイドワイヤアクチュエータが移動される前に、前記第1の位置から離れるようにピボット回転できない、請求項1に記載のカテーテル挿入デバイス。
  3. 前記ハンドルの前記2つのアームは、上部アームと下部アームを含み、前記カテーテルアドバンサ台座は、前記ハンドルの前記下部アームに摺動可能に係合している、請求項1又は請求項2に記載のカテーテル挿入デバイス。
  4. 前記カテーテルアドバンサ台座は、前記カテーテルアセンブリを前記ハンドルに対して遠位方向にかつ前記ハンドルに対して近位方向に移動するために前記ハンドルの下部アームを受け入れるように構成されたガイド軌道を含み、
    前記ガイド軌道は、前記遠位及び近位方向の両方での前記カテーテルアセンブリの移動中に前記カテーテルアセンブリのねじれを防止する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  5. 前記カテーテルアドバンサ台座は、ユーザによって締め付けた手の姿勢を支持するための1対のグリップアームを含む、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  6. 前記ニードル支持体は、前記ハンドルの上部アームの遠位部にピボット的に接続され、かつ前記ニードル支持体への前記カテーテルアドバンサ台座の当接時に前記ハンドルに対して移動するように構成される、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  7. 前記ニードル支持体は、前記ニードルカニューレの軸線に対して垂直なピボット軸線の周りで前記ハンドルに対してピボット回転するように構成される、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  8. 前記ニードル支持体は、ニードル部が前記第1の位置にある時に前記ハンドルの下部アームと解除可能に嵌合するように構成されたフック部を更に含む、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  9. 前記ガイドワイヤアクチュエータを前記ハンドルに対して近位方向に移動することが、前記ガイドワイヤの遠位端を前記ハンドルから離れるように遠位方向に移動させ、前記ガイドワイヤアクチュエータを前記ハンドルに対して遠位方向に移動することが、前記ガイドワイヤの前記遠位端を前記ハンドルに向けて近位方向に移動させる、請求項2に記載のカテーテル挿入デバイス。
  10. 前記ハンドルに接続され、前記カテーテルアセンブリを前記ハンドルに対して遠位に押すように前記ハンドルに対して移動可能であるカテーテルアセンブリアクチュエータを更に含む、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  11. 前記カテーテルアドバンサ台座は、カテーテル及びカテーテルハブを安定的に固定するように構成された着座部を更に含む、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  12. 前記カテーテルアドバンサ台座は、前記カテーテルハブを固定するように構成された保持部材を更に含む、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  13. 前記ニードル支持体は、把持を支援するテクスチャ面を更に含む、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  14. 前記ニードルカニューレは、前記ハンドルから遠位に延びる鋭い遠位先端を更に含み、前記遠位先端は、緩やかな先細部を定めるバック−グラインド部を有する、請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  15. 前記ガイドワイヤは、可変剛性を更に有する、請求項2又は請求項9のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  16. 前記ニードルカニューレは、このニードルカニューレの遠位先端の近くに長円形断面バルジを有するスエージを更に含む、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載のカテーテル挿入デバイス。
  17. 本体部とこの本体部から遠位に延びるアームとを有するハンドルと、
    部分的に前記ハンドル内のニードルカニューレであって、前記ハンドルから遠位に延びる鋭い遠位先端を含む前記ニードルカニューレと、
    前記ハンドルに取外し可能に結合され、細長カテーテルと、着座部を有するカテーテルアドバンサ台座と、この細長カテーテルに接続されて前記カテーテルアドバンサ台座の前記着座部に嵌合的に受け入れられるカテーテルハブとを含むカテーテルアセンブリと、
    前記ハンドルに接続され、かつ第1の位置と第2の位置間で移動可能であるニードル支持体であって、前記第1の位置にある時に前記ニードルカニューレの横移動を安定化するように構成され、かつ前記第1の位置にある時に前記カテーテルアセンブリの遠位前進を阻止するように構成される前記ニードル支持体と、
    を含む、カテーテル挿入デバイス。
  18. 前記ニードル支持体は、前記第2の位置にある時に前記カテーテルアセンブリの遠位前進を許可するように構成される、請求項17に記載のカテーテル挿入デバイス。
  19. 前記ハンドル内に部分的に配置されたガイドワイヤと、前記ハンドル及びこのガイドワイヤに接続された第1のアクチュエータであって、前記ニードル支持体が前記第1の位置にある時に前記第1のアクチュエータが前記ニードル支持体に当接する延長位置と前記ニードル支持体が前記第1の位置にある時に前記第1のアクチュエータが前記ニードル支持体に当接しない後退位置との間で移動可能な前記第1のアクチュエータとを更に含み、
    前記第1のアクチュエータを延長及び後退位置間で移動することが、前記ガイドワイヤを前記ハンドルに対して移動させる、請求項18に記載のカテーテル挿入デバイス。
  20. 前記ハンドルに接続され、かつ前記第1のアクチュエータが前記ニードル支持体に当接しない時に前記カテーテルアセンブリを前記ハンドルに対して遠位に移動し、かつ前記ニードル支持体を前記第1の位置から前記第2の位置まで移動するように構成された第2のアクチュエータを更に含む、請求項19に記載のカテーテル挿入デバイス。
JP2019555856A 2017-04-13 2018-04-11 カテーテル挿入デバイス Active JP6906063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021106889A JP7249382B2 (ja) 2017-04-13 2021-06-28 カテーテル挿入デバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762485167P 2017-04-13 2017-04-13
US62/485,167 2017-04-13
PCT/US2018/027078 WO2018191361A1 (en) 2017-04-13 2018-04-11 Catheter insertion device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021106889A Division JP7249382B2 (ja) 2017-04-13 2021-06-28 カテーテル挿入デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516396A true JP2020516396A (ja) 2020-06-11
JP6906063B2 JP6906063B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=63791387

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019555856A Active JP6906063B2 (ja) 2017-04-13 2018-04-11 カテーテル挿入デバイス
JP2021106889A Active JP7249382B2 (ja) 2017-04-13 2021-06-28 カテーテル挿入デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021106889A Active JP7249382B2 (ja) 2017-04-13 2021-06-28 カテーテル挿入デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10737063B2 (ja)
EP (1) EP3609565A4 (ja)
JP (2) JP6906063B2 (ja)
CN (2) CN110650768B (ja)
AU (2) AU2018251786B2 (ja)
CA (2) CA3059619C (ja)
WO (1) WO2018191361A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10173035B2 (en) 2016-12-27 2019-01-08 Vasonics, Llc Catheter housing
AU2018251786B2 (en) * 2017-04-13 2020-08-27 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device
US11116509B2 (en) 2017-11-10 2021-09-14 Avantec Vascular Corporation System and method for delivering an embolic device
US11291803B2 (en) * 2018-01-11 2022-04-05 Becton, Dickinson And Company Catheter system with guidewire advancement element
AU2019386283A1 (en) * 2018-11-28 2021-06-17 B. Braun Melsungen Ag Extended dwell and midline catheters and related methods
US11364050B2 (en) * 2019-02-27 2022-06-21 Avent, Inc. Catheter placing instrument
WO2020206244A1 (en) * 2019-04-05 2020-10-08 Vanderbilt University Systems and methods for advancing a catheter to a target site
CN113348010B (zh) * 2019-04-12 2024-03-12 泰利福医疗公司 连续可见闪回的导管插入装置
BR112022003606A2 (pt) 2019-09-10 2022-05-24 Bard Access Systems Inc Cateter central rapidamente inserido e métodos do mesmo
JP2022548994A (ja) 2019-09-24 2022-11-22 バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド 一体型の鋭角状中心静脈カテーテルと末梢挿入静脈カテーテル
US11382634B2 (en) 2019-12-18 2022-07-12 Avantec Vascular Corporation Embolic device suited for ease of delivery and placement
CN111110988B (zh) * 2020-01-10 2021-08-24 山东省千佛山医院 一种引流管潜行置入的装置
CN216091806U (zh) 2020-01-23 2022-03-22 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 快速插入中心导管系统
US20210290914A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-23 Becton, Dickinson And Company Vascular access device assembly facilitating single-handed probe advancement with a support member
CN113546276A (zh) 2020-04-23 2021-10-26 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 包括导管组件的可快速插入的中心导管及其方法
WO2021236950A1 (en) 2020-05-21 2021-11-25 Bard Access Systems, Inc. Rapidly insertable central catheters including catheter assemblies
KR20230083309A (ko) * 2020-10-07 2023-06-09 베노케어 인크. 통합형 가이드 구조를 갖는 혈관내 카테터
KR20230124605A (ko) * 2020-12-21 2023-08-25 바드 액세스 시스템즈, 인크. 카테터 삽입 시스템들에서의 최적화된 구조적 지원(optimized structural support in catheter insertion systems)
WO2023197000A2 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 Venocare, Inc. Intravascular catheter with integrated guide structure

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09108348A (ja) * 1995-06-07 1997-04-28 Johnson & Johnson Medical Inc 手術針保護カバー
JPH11502131A (ja) * 1995-02-28 1999-02-23 ボストン・サイエンティフィック・コーポレーション 重合材料から成る、トルク伝達器具
JP2013527005A (ja) * 2010-06-02 2013-06-27 スミス・メディカル・エイエスディ・インコーポレーテッド 安全カテーテルのための先端保護具
WO2015115316A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 テルモ株式会社 カテーテル組立体
JP2016530934A (ja) * 2013-08-14 2016-10-06 テレフレックス メディカル インコーポレイテッド カテーテル挿入器具

Family Cites Families (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160383A (en) 1977-12-27 1979-07-10 Will Ross Inc. Unitary sample-vent-valve assembly
US4311137A (en) * 1980-04-30 1982-01-19 Sherwood Medical Industries Inc. Infusion device
US4616648A (en) 1985-01-08 1986-10-14 Devices For Vascular Intervention Device facilitating the exchange of dilatation catheters during an angioplasty procedure
US4809679A (en) 1986-11-19 1989-03-07 Olympus Optical Co., Ltd. Forceps plug for endoscopes
US4858810A (en) 1987-04-30 1989-08-22 Heart Technology, Inc. Quick acting pin vise for use with angiographic guidewires
US4798594A (en) 1987-09-21 1989-01-17 Cordis Corporation Medical instrument valve
US4895565A (en) 1987-09-21 1990-01-23 Cordis Corporation Medical instrument valve
US4857062A (en) 1988-03-09 1989-08-15 Medical Parameters, Inc. Catheter introducer valve
US4895346A (en) 1988-05-02 1990-01-23 The Kendall Company Valve assembly
US5009391A (en) 1988-05-02 1991-04-23 The Kendall Company Valve assembly
US5304156A (en) 1988-06-02 1994-04-19 C. R. Bard, Inc. Self-sealing guidewire and catheter introducer
US4929241A (en) 1988-08-05 1990-05-29 Kulli John C Medical needle puncture guard
US4977897A (en) 1988-08-17 1990-12-18 Robert Hurwitz Amniocentesis needle with improved sonographic visibility
US5048530A (en) 1988-08-17 1991-09-17 Robert Hurwitz Method of using an amniocentesis needle with improved sonographic visibility
US5081997A (en) 1989-03-09 1992-01-21 Vance Products Incorporated Echogenic devices, material and method
US5135504A (en) 1989-07-17 1992-08-04 Mclees Donald J Needle tip guard
US5053017A (en) 1990-02-28 1991-10-01 Chamuel Steven R Hypodermic needle safety clip
US5057084A (en) 1990-03-01 1991-10-15 The Regents Of The University Of Michigan Implantable infusion device
US5084023A (en) 1990-03-22 1992-01-28 Critikon, Inc. Bloodless catheter with self-shielding needle
US5292310A (en) 1990-12-27 1994-03-08 Inbae Yoon Safety needle
US5176647A (en) 1991-06-03 1993-01-05 Knoepfler Dennis J Catheter device for performing a cholangiogram during a laparoscopy surgery
US5325746A (en) 1991-09-27 1994-07-05 Cook Incorporated Wire guide control handle
US5389100A (en) 1991-11-06 1995-02-14 Imagyn Medical, Inc. Controller for manipulation of instruments within a catheter
US5312359A (en) 1991-12-03 1994-05-17 Wallace Henry G Intravenous cannula insertion assembly with protective shield
SE470396B (sv) 1992-12-04 1994-02-14 Dicamed Ab Ventilanordning för aseptisk injicering och uttag av medicinsk vätska i/ur behållare samt dess användning
US5318541A (en) 1993-03-02 1994-06-07 Cordis Corporation Apparatus for catheter exchange in vascular dilitation
US5350363A (en) 1993-06-14 1994-09-27 Cordis Corporation Enhanced sheath valve
US5562619A (en) 1993-08-19 1996-10-08 Boston Scientific Corporation Deflectable catheter
US5405323A (en) 1994-02-22 1995-04-11 Aeroquip Corporation Catheter check valve assembly
US5409464A (en) 1994-05-13 1995-04-25 Cordis Corporation Intravascular catheter having barrier valve
DE4442352C1 (de) 1994-11-29 1995-12-21 Braun Melsungen Ag Ventilvorrichtung
WO1996027329A1 (en) 1995-03-08 1996-09-12 Terwilliger Richard A Echogenic needle
US5766135A (en) 1995-03-08 1998-06-16 Terwilliger; Richard A. Echogenic needle tip
US5704914A (en) 1996-02-23 1998-01-06 Stocking; John E. Catheter placement assembly
US6629959B2 (en) 1996-02-27 2003-10-07 Injectimed, Inc. Needle tip guard for percutaneous entry needles
JP2001502191A (ja) 1996-02-27 2001-02-20 インジェクタイムド・インコーポレーテッド 皮下注射針の針先ガード
US5858007A (en) 1996-07-03 1999-01-12 C. R. Bard, Inc. Hemostatic catheter introducer
US6197001B1 (en) 1996-09-27 2001-03-06 Becton Dickinson And Company Vascular access device
CN1178707A (zh) 1996-09-27 1998-04-15 贝克顿迪金森公司 进入脉管的器件
US6106473A (en) 1996-11-06 2000-08-22 Sts Biopolymers, Inc. Echogenic coatings
EP1003587B1 (en) 1997-08-11 2004-06-23 Eric Oliver MacLeod Smith Family Trust Catheter valve
US8211070B2 (en) 1997-08-20 2012-07-03 B. Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US6117108A (en) 1997-08-20 2000-09-12 Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US8382721B2 (en) 1997-08-20 2013-02-26 B. Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US6616630B1 (en) 1997-08-20 2003-09-09 B. Braun Melsungen A.G. Spring clip safety IV catheter
US7125397B2 (en) 1997-08-20 2006-10-24 B. Braun Melsungen Ag Protective device for an injection needle
GB9719182D0 (en) 1997-09-09 1997-11-12 Boc Group Plc Guide wire introducer
US6053870A (en) 1997-11-08 2000-04-25 Angiodynamics, Inc. Ultrasonic visible surgical needle
US5989224A (en) 1998-02-23 1999-11-23 Dexide Corporation Universal seal for use with endoscopic cannula
US6749588B1 (en) 1998-04-09 2004-06-15 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield
US6652490B2 (en) 1998-04-09 2003-11-25 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with compact needle shield
DE29808232U1 (de) 1998-05-07 1998-07-23 Lohmann Gmbh & Co Kg Kompressionsverband
US20030120214A1 (en) 2001-03-28 2003-06-26 Howell Glade H. Blood seal having a spring-biased septum
US6228060B1 (en) 1998-09-02 2001-05-08 Becton, Dickinson And Company Blood seal having a spring-biased septum
US6050976A (en) 1998-12-23 2000-04-18 Specialized Health Products, Inc. In-line retractable safety catheter needle insertion assembly
US6287280B1 (en) 1999-09-07 2001-09-11 Merit Medical Systems, Inc. Hemostasis valve apparatus with integral introducer
DE19948409C1 (de) 1999-10-07 2001-04-19 Helmut Wollschlaeger Vorrichtung zur Handhabung wenigstens eines Führungsdrahts zur Führung eines interventionellen medizinischen Instruments oder zur Handhabung eines Katheterschafts bei interventionellen medizinischen Techniken
US6299602B1 (en) 1999-11-03 2001-10-09 Scan, Inc. Apparatus and method for catheterization of blood vessels
DE29921084U1 (de) 1999-12-01 2000-02-17 Braun Melsungen Ag Kurzkatheter
US6602240B2 (en) 2000-02-15 2003-08-05 Thomas J. Fogarty Method and device for maintaining a seal
US6972002B2 (en) 2000-04-28 2005-12-06 Specialized Health Products, Inc. Passively activated safety shield for a catheter insertion needle
US6699221B2 (en) 2000-06-15 2004-03-02 Vincent L. Vaillancourt Bloodless catheter
KR100787691B1 (ko) 2000-12-18 2007-12-21 데루모 가부시끼 가이샤 프로텍터 및 유치 바늘 조립체
US6685674B2 (en) 2001-03-04 2004-02-03 Sterling Medivations, Inc. Infusion hub assembly and fluid line disconnect system
JP4996015B2 (ja) 2001-03-12 2012-08-08 メディキット株式会社 留置用カテーテル
US6984213B2 (en) 2001-03-15 2006-01-10 Specialized Health Products, Inc. Biopsy needle device
US6796962B2 (en) 2001-03-15 2004-09-28 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US7179244B2 (en) 2001-03-15 2007-02-20 Specialized Health Products, Inc. Resettable safety shield for medical needles
US7004927B2 (en) 2001-03-15 2006-02-28 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US7413562B2 (en) 2001-03-15 2008-08-19 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US6595955B2 (en) 2001-03-15 2003-07-22 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US6902546B2 (en) 2001-03-15 2005-06-07 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
DE20106697U1 (de) 2001-04-18 2001-10-31 Braun Melsungen Ag Kathetereinführvorrichtung
US6506181B2 (en) 2001-05-25 2003-01-14 Becton, Dickinson And Company Catheter having a low drag septum
US6565542B2 (en) 2001-06-22 2003-05-20 Minnesota High-Tech Resources Epidural needle having a distal flare
US6652486B2 (en) 2001-09-27 2003-11-25 Medex, Inc. Safety catheter
US6866669B2 (en) 2001-10-12 2005-03-15 Cordis Corporation Locking handle deployment mechanism for medical device and method
US6860856B2 (en) 2002-01-11 2005-03-01 Scimed Life Systems, Inc. Echogenic surface for enhanced ultasonic visibility
FR2836385B1 (fr) 2002-02-08 2005-03-25 Vygon Ensemble medical comprenant un catheter, une aiguille et son etui
DE20210394U1 (de) 2002-07-04 2002-09-12 Braun Melsungen Ag Kathetereinführvorrichtung
US7044936B2 (en) 2002-08-21 2006-05-16 Arrow International Inc. Catheter connector with pivot lever spring latch
WO2004020024A1 (en) 2002-08-30 2004-03-11 Inrad, Inc. Localizing needle with fluid delivery
US20040127855A1 (en) 2002-10-10 2004-07-01 Nmt Medical, Inc. Hemostasis valve
US7458954B2 (en) 2002-11-07 2008-12-02 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US7544184B2 (en) 2003-04-04 2009-06-09 Cook Incorporated Bloodless percutaneous insertion system
US7291130B2 (en) 2003-04-08 2007-11-06 Smiths Medical Asd, Inc. Safety needle and catheter assembly
US7951121B2 (en) 2003-07-30 2011-05-31 Navilyst Medical, Inc. Pressure actuated valve with improved slit configuration
FR2860162B1 (fr) 2003-09-26 2006-06-02 Becton Dickinson France Dispositif de protection d'un appareil d'injection
US20050075609A1 (en) 2003-10-01 2005-04-07 Latona Patrick C. Protective needle clips
US7967829B2 (en) 2003-10-09 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device delivery system
US7226434B2 (en) 2003-10-31 2007-06-05 Tyco Healthcare Group Lp Safety shield
US7988664B2 (en) 2004-11-01 2011-08-02 Tyco Healthcare Group Lp Locking clip with trigger bushing
CN100558420C (zh) 2004-02-13 2009-11-11 史密斯医疗Asd公司 针头保护器
US7556617B2 (en) 2004-02-26 2009-07-07 Medical Components, Inc. Catheter safety needle
FR2867083B1 (fr) 2004-03-02 2006-05-26 Vygon Dispositif a lame flexible pour la mise en place d'une canule dans une veine
US7637893B2 (en) 2004-04-30 2009-12-29 C. R. Bard, Inc. Valved sheath introducer for venous cannulation
US7651476B2 (en) 2004-09-28 2010-01-26 B. Braun Medical Inc. Protective clips
JP2006288755A (ja) 2005-04-11 2006-10-26 Olympus Medical Systems Corp 医療処置装置
US7497853B2 (en) * 2005-05-05 2009-03-03 Enpath Medical Inc. Deflectable catheter steering and locking system
US7635352B2 (en) 2005-05-27 2009-12-22 Becton, Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield
GB0513720D0 (en) 2005-07-05 2005-08-10 Srivatsa Kadiyali M Introducing device with wheel operator
WO2007006055A2 (en) 2005-07-06 2007-01-11 Vascular Pathways Inc. Intravenous catheter insertion device and method of use
US7597681B2 (en) 2005-08-08 2009-10-06 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard mechanism with shroud
US8403886B2 (en) 2005-08-08 2013-03-26 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard clip with lip
US7632243B2 (en) 2005-08-08 2009-12-15 Smiths Medical Asd, Inc. Duckbill catheter release mechanism
US20070073221A1 (en) 2005-08-08 2007-03-29 Bialecki Dennis M Needle guard mechanism with leaf spring
US8251950B2 (en) 2005-08-08 2012-08-28 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard clip with heel
US8162881B2 (en) 2005-08-08 2012-04-24 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard mechanism with angled strut wall
WO2007038643A1 (en) 2005-09-26 2007-04-05 C.R. Bard, Inc. Catheter connection systems
US7670317B2 (en) 2005-10-25 2010-03-02 Becton, Dickinson And Company One piece low drag septum
JP4921779B2 (ja) 2005-11-28 2012-04-25 日本コヴィディエン株式会社 留置針
US7736337B2 (en) 2006-02-16 2010-06-15 Smiths Medical, Asd, Inc. Sealing catheter hub attachment
US7762993B2 (en) 2006-03-30 2010-07-27 James Gerard Perez Catheter syringe conveyor with a needle guard housing
US8298181B2 (en) 2006-03-30 2012-10-30 James Gerard Perez Vascular catheter installer
JP5108882B2 (ja) 2006-07-06 2012-12-26 バスキュラー・パスウェイズ・インコーポレイテッド 静脈カテーテル挿入装置
EP3725356B1 (en) 2006-07-06 2021-09-15 Vascular Pathways Inc. Intravenous catheter insertion device
US8308691B2 (en) 2006-11-03 2012-11-13 B. Braun Melsungen Ag Catheter assembly and components thereof
GB0615658D0 (en) 2006-08-07 2006-09-13 Angiomed Ag Hand-held actuator device
US20080064920A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical drive system for providing motion to at least a portion of a medical apparatus
EP2066369A4 (en) 2006-09-29 2013-04-03 Covidien Lp SURGICAL LIQUID TRANSFER DEVICE
US8257315B2 (en) 2006-10-11 2012-09-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar seal with retraction induced hinge
US7833199B2 (en) 2006-10-11 2010-11-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar seal with retraction induced hinge
US8337424B2 (en) 2006-11-03 2012-12-25 Syntheon, Llc Device for guiding or exchanging medical implements and medical exchange wire system
JP2008148737A (ja) 2006-12-14 2008-07-03 Nemoto Kyorindo:Kk カテーテル導入用具および薬液注入システム
JP2010523218A (ja) 2007-04-02 2010-07-15 ストライカー・コーポレイション 質問信号を放出することによって、皮下の目標組織を見出すと共にカテーテルを該目標に位置決めするための医学的/外科的ツール
JP5244794B2 (ja) 2007-06-12 2013-07-24 テルモ株式会社 留置針組立体の製造方法
US7713243B2 (en) 2007-09-25 2010-05-11 Becton, Dickinson And Company Tip shield for needle stick prevention
US7736340B2 (en) 2007-09-28 2010-06-15 Becton, Dickinson And Company Catheter insertion device with automatic safety barrier
US8845710B2 (en) 2007-11-30 2014-09-30 Cook Medical Technologies Llc Method and apparatus for introducing intraluminal prostheses
US20090177114A1 (en) 2007-12-13 2009-07-09 Yem Chin Echogenic needle aspiration device
US20090247986A1 (en) 2007-12-19 2009-10-01 Rioux Robert F Flapper Valve with Membrane Bypass for Power PICC
ATE482738T1 (de) 2007-12-20 2010-10-15 Tyco Healthcare Verschlusskappeanordnung mit gefederter manschette
US8858503B2 (en) 2007-12-21 2014-10-14 Becton, Dickinson And Company Tip shield with gripping surfaces and guard features
US9155546B2 (en) 2007-12-21 2015-10-13 Smith & Nephew, Inc. Surgical aimer
DE102008017300A1 (de) 2008-03-31 2009-10-01 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches Instrument mit arretierbarer Abwinkelsteuerung
US7828774B2 (en) 2008-05-12 2010-11-09 Harding Weston F Sleeved clip safety
US7938805B2 (en) 2008-05-19 2011-05-10 Becton, Dickinson And Company Radially compressible blood control valve
US8052647B2 (en) 2008-05-21 2011-11-08 Medical Components, Inc. Vascular guide wire introducer assembly and valve therefor
US8038647B2 (en) 2008-05-21 2011-10-18 Becton, Dickinson And Company Needle safety deflection device
ES2391140T3 (es) 2008-05-28 2012-11-21 Poly Medicure Ltd. Introductor de catéter
US8398597B2 (en) 2008-06-17 2013-03-19 Becton, Dickinson And Company Needle shield and interlock
PL2310071T3 (pl) 2008-07-29 2020-03-31 Coco Research Pty Ltd Echogogeniczna igła medyczna
US9332973B2 (en) 2008-10-01 2016-05-10 Covidien Lp Needle biopsy device with exchangeable needle and integrated needle protection
BRPI0920464B8 (pt) 2008-10-03 2021-06-22 Nipro Corp protetor de ponta de agulha e montagem de agulha permanente
US20100191224A1 (en) 2008-12-15 2010-07-29 C.R. Bard, Inc. Magnetic detent mechanism for medical instruments
US9521993B2 (en) 2008-12-30 2016-12-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Echogenic enhancement for a needle
ES2456342T3 (es) 2009-02-06 2014-04-22 Vistamed R & D Ltd. Introductor de catéter
WO2011037813A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Echogenic needle mechanism
MY163971A (en) 2009-10-01 2017-11-15 Braun Melsungen Ag Catheter insertion device
MY163591A (en) 2009-11-12 2017-09-29 Braun Melsungen Ag Iv-catheter insertion device
US8932258B2 (en) 2010-05-14 2015-01-13 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device and method
EP3473291A1 (en) 2010-05-14 2019-04-24 C.R. Bard Inc. Catheter placement device
WO2011146772A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Tangent Medical Technologies Llc Safety needle system operable with a medical device
US9545495B2 (en) 2010-06-25 2017-01-17 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter assembly with seal member
US8652104B2 (en) 2010-06-25 2014-02-18 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter assembly with seal member
US20120059247A1 (en) 2010-09-03 2012-03-08 Speeg Trevor W V Echogenic needle for biopsy device
ES2558003T3 (es) * 2010-09-22 2016-02-01 Acclarent, Inc. Dispositivo médico para el tratamiento de una apertura del seno
JP2012065871A (ja) 2010-09-24 2012-04-05 Nihon Covidien Kk ガイドワイヤ挿入補助具
US9254146B2 (en) 2010-10-18 2016-02-09 Avent, Inc. Echogenic nerve block apparatus and system
US8690833B2 (en) 2011-01-31 2014-04-08 Vascular Pathways, Inc. Intravenous catheter and insertion device with reduced blood spatter
GB2488531B (en) 2011-02-18 2013-04-10 Cook Medical Technologies Llc Introducer and deployment handle for splittable sheath
ES2835652T3 (es) * 2011-02-25 2021-06-22 Bard Inc C R Dispositivo de inserción de componente médico que incluye una aguja retraíble
US8764711B2 (en) 2011-02-28 2014-07-01 Injectimed, Inc. Needle guard
ES2662356T3 (es) 2011-04-27 2018-04-06 Kpr U.S., Llc Conjuntos de catéter IV de seguridad
CA2836401A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Echogenically enhanced device
WO2013003119A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Cook Medical Technologies Llc System for fiducial deployment
JP2013248159A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Jms Co Ltd 留置針装置
EP3542847B1 (en) * 2013-03-01 2022-10-12 C. R. Bard, Inc. Guidewire extension system for a catheter placement device
US10357635B2 (en) * 2013-03-12 2019-07-23 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device
US9717886B2 (en) 2013-03-12 2017-08-01 Teleflex Medical Incorporated Safety clip for a needle
TWI532511B (zh) * 2013-08-16 2016-05-11 京華堂實業股份有限公司 無針型注射系統及其注射方法
US9555221B2 (en) * 2014-04-10 2017-01-31 Smiths Medical Asd, Inc. Constant force hold tip protector for a safety catheter
CN111588968B (zh) * 2014-05-02 2022-06-21 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 包括导丝和导管控制元件的导管放置装置
EP3295986A4 (en) * 2015-05-15 2019-03-13 Terumo Kabushiki Kaisha CATHETER ARRANGEMENT
CA2985191C (en) * 2015-05-15 2023-08-15 Merit Medical Systems, Inc. Quick-release hubs for medical devices
AU2018251786B2 (en) * 2017-04-13 2020-08-27 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502131A (ja) * 1995-02-28 1999-02-23 ボストン・サイエンティフィック・コーポレーション 重合材料から成る、トルク伝達器具
JPH09108348A (ja) * 1995-06-07 1997-04-28 Johnson & Johnson Medical Inc 手術針保護カバー
JP2013527005A (ja) * 2010-06-02 2013-06-27 スミス・メディカル・エイエスディ・インコーポレーテッド 安全カテーテルのための先端保護具
JP2016530934A (ja) * 2013-08-14 2016-10-06 テレフレックス メディカル インコーポレイテッド カテーテル挿入器具
WO2015115316A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 テルモ株式会社 カテーテル組立体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018251786B2 (en) 2020-08-27
CA3172718A1 (en) 2018-10-18
AU2020277150A1 (en) 2021-01-07
CA3059619C (en) 2022-12-06
AU2020277150B2 (en) 2022-05-26
JP2021142444A (ja) 2021-09-24
JP7249382B2 (ja) 2023-03-30
CN110650768B (zh) 2021-12-28
CN110650768A (zh) 2020-01-03
AU2018251786A1 (en) 2019-10-31
WO2018191361A1 (en) 2018-10-18
US10737063B2 (en) 2020-08-11
US20200360665A1 (en) 2020-11-19
CN114146286A (zh) 2022-03-08
US20180296799A1 (en) 2018-10-18
JP6906063B2 (ja) 2021-07-21
EP3609565A1 (en) 2020-02-19
CA3059619A1 (en) 2018-10-18
EP3609565A4 (en) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7249382B2 (ja) カテーテル挿入デバイス
JP6600377B2 (ja) カテーテル挿入器具
US10357635B2 (en) Catheter insertion device
US20210008347A1 (en) Catheter assembly with segmented stabilization system
US9616201B2 (en) Intravenous catheter and insertion device with reduced blood spatter
JP2019509849A (ja) 人間工学的なivシステムおよび方法
US20220134058A1 (en) Catheter insertion device
JP6886775B2 (ja) カテーテル組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6906063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150