JP2020513676A - リチウムイミダゾレート塩に基づく電解質のイオン伝導度の改善 - Google Patents

リチウムイミダゾレート塩に基づく電解質のイオン伝導度の改善 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513676A
JP2020513676A JP2019549658A JP2019549658A JP2020513676A JP 2020513676 A JP2020513676 A JP 2020513676A JP 2019549658 A JP2019549658 A JP 2019549658A JP 2019549658 A JP2019549658 A JP 2019549658A JP 2020513676 A JP2020513676 A JP 2020513676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
mol
composition
butyrolactone
ionic conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2019549658A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー シュミット,
グレゴリー シュミット,
メリエム アヌティ,
メリエム アヌティ,
ダニエル ルモルダン,
ダニエル ルモルダン,
ロール ティンペルマン,
ロール ティンペルマン,
クリストファー ベルオー,
クリストファー ベルオー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Universite de Tours
Original Assignee
Arkema France SA
Universite de Tours
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkema France SA, Universite de Tours filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2020513676A publication Critical patent/JP2020513676A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • H01M2300/004Three solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの式(A)のリチウム塩[式中、Rfは、フッ素原子、ニトリル基、フッ素化若しくは過フッ素化されていてもよい、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、フッ化素若しくは過フッ素化されていてもよい、1〜5個の炭素原子を有するアルコキシ基、又はフッ素化若しくは過フッ素化されていてもよい、1〜5個の炭素原子を有するオキサアルコキシ基を表す]と、以下の溶媒混合物:エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、及びプロパン酸メチルとを含む電解質組成物に関する。本発明はまた、Liイオン電池における、この組成物の使用に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、リチウムイミダゾレート塩に基づく少なくとも1つの電解質を含む電解質組成物、及びLiイオン電池における該電解質組成物の使用に関する。
本発明はまた、リチウムイミダゾレート塩に基づく電解質のイオン導電度を改善させるための、特定の溶媒混合物の使用に関する。
リチウムイオン電池は、少なくとも1つの負極(アノード)、正極(カソード)、セパレータ、及び電解質を備え、この電解質は一般的に、粘度と誘電定数と間で良好なバランスを図るために、溶媒(通常は有機カーボネートの混合物である)に溶解されたリチウム塩から成る。電解質である塩の安定性を改善するために、添加剤を加えることもできる。
最もよく使用される塩は、リチウムヘキサフルオロホスフェート(LiPF)であり、この塩は、電池での使用に必要とされる多くの品質のうち複数を備えるが、温度作用下で水との反応により分解してフッ化水素ガスになるという欠点を示す。これにより安全上の問題が、特に個人用の乗り物におけるリチウムイオン電池の使用との関連で生じる。
近年、その他の塩、例えばLiTDI(リチウム 1−トリフルオロメチル−4,5−ジカルボニトリル−イミダゾレート)、及びLiPDI(リチウム 1−ペンタフルオロ−4,5−ジカルボニトリル−イミダゾレート)が開発されている。これらの塩には、6個の脆弱なリン−フッ素LiPF結合の代わりに、炭素に強固に結合しているフッ素原子を3個しか有さないという利点があり、このため不安定性が低い。これらの塩にはまた、水と反応してフッ化水素酸を生成しないという利点がある。
さらに、国際公開文献のWO2010/023413は、これらの塩について、伝導性が約6mS/cmであること、イミダゾレートアニオンとリチウムカチオンとの解離性が非常に良好なことを示している。しかしながら、「慣用の」電解質溶媒(カーボネートのブレンド)で測定したイオン伝導性は、「高出力型(“power“type)」の電池(例えばタブレットコンピュータで用いられるもの)で使用するには、低すぎる。
よって、特にリチウムイミダゾレートに基づく、イオン伝導度が高い新規な電解質組成物が必要とされる。
本発明は、
少なくとも1つの式(A)のリチウム塩:
Figure 2020513676
[式中、Rfは、フッ素原子、ニトリル基、フッ素化若しくは過フッ素化されていてもよい、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、フッ素化若しくは過フッ素化されていてもよい、1〜5個の炭素原子を有するアルコキシ基、又はフッ素化若しくは過フッ素化されていてもよい、1〜5個の炭素原子を有するオキサアルコキシ基を表す]と、
以下の溶媒混合物:エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、及びプロパン酸メチル(CHCHCOOCH)と
を含む(好ましくはこれらから成る)電解質組成物に関する。
出願人は、三元系溶媒混合物:エチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルを使用することによって有利なことに、式(A)のリチウム塩、特にLiTDIに基づく電解質のイオン伝導度を改善可能なことを見出した。本発明による組成物は、高出力型電池における電解質として、有利に使用できる。
さらに、低粘度と、本発明による三元系混合物が液状である広い温度範囲とによって有利なことに、電池の稼働温度についてより広範な範囲がもたらされる。本発明による三元系混合物によって有利なことに、式(A)の塩、特にリチウム2−トリフルオロメチル−4,5−ジシアノ−イミダゾレート(LiTDI)を、高温〜中温の用途で使用することが可能になる。
本発明によれば、前述の電解質組成物は、式(A)の塩、又は式(A)の塩の混合物を含むことができる。
以下のRf基を、例示的に挙げることができる:F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C11、COCF、COCF、COCF、CFOCF、C11OCH、CFOC、CFOCOCH、CFOCOC、CFOCHOCF、CF(CF)OCH、CF(CF)OC、CF(CF)OCOCH又はCF(CF)OC
Rfは好ましくは、以下のものから成る群から選択される:F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、C、C、C、C及びC11
Rfは好ましくは、CF基である。
1つの実施態様によれば、エチレンカーボネートの質量含量は、電解質組成物における三元系混合物であるエチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの合計質量に対して、8%より大きく、好ましくは20%より大きく、有利には25%より大きく、特に30%より大きく、より好ましくは45%より大きい。
1つの実施態様によれば、γ−ブチロラクトンの質量含量は、電解質組成物における三元系混合物であるエチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの合計質量に対して、8%より大きく、好ましくは20%より大きく、有利には25%より大きく、特に30%より大きく、より好ましくは45%より大きい。
1つの実施態様によれば、プロパン酸メチルの質量含量は、電解質組成物における三元系混合物であるエチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの合計質量に対して、8%より大きく、好ましくは20%より大きく、有利には25%より大きく、特に30%より大きく、より好ましくは45%より大きい。
本発明によれば、電解質組成物におけるエチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの(質量)割合は、1/1/1〜1/1/10(好ましくは1/1/1〜1/1/2)に、又は1/1/1〜1/10/1(好ましくは1/1/1〜1/2/1)に、又は1/1/1〜10/1/1(好ましくは1/1/1〜2/1/1)の間に含まれる。
1つの実施態様によれば、電解質組成物におけるエチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの質量割合は、1/1/1である。
1つの実施態様によれば、電解質組成物におけるエチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの質量割合は、1/1/2である。
1つの実施態様によれば、電解質組成物におけるエチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの質量割合は、1/2/1である。
1つの実施態様によれば、電解質組成物におけるエチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの質量割合は、2/1/1である。
1つの実施態様によれば、電解質組成物は、
少なくとも1つの式(A)のリチウム塩:
Figure 2020513676
[式中、Rfは、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C11、COCF、COCF、COCF3、CFOCF、C11OCH、CFOC、CFOCOCH、CFOCOC、CFOCHOCF、CF(CF)OCH、CF(CF)OC、CF(CF)OCOCH及びCF(CF)OCから成る群から選択され、Rfは好ましくはCFである]と、
以下の溶媒混合物:エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、及びプロパン酸メチルであって、電解質組成物におけるエチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの質量割合は、1/1/1〜1/1/10(好ましくは1/1/1〜1/1/2)に、又は1/1/1〜1/10/1(好ましくは1/1/1〜1/2/1)に、又は1/1/1〜10/1/1(好ましくは1/1/1〜2/1/1)の間に含まれる、溶媒混合物と
を含む(好ましくは、これらから成る)。
1つの実施態様によれば、前述の電解質組成物における式(A)のリチウム塩(特にRfがCFであるもの)の濃度は、0.01〜10mol/L、好ましくは0.05〜2mol/L、より好ましくは0.1〜1.5mol/L、特に0.5〜1.2mol/L、有利には0.5〜1mol/Lの間に含まれる。好ましくは、電解質組成物における式(A)のリチウム塩(特にRfがCFであるもの)の濃度は、1mol/Lである。
上記溶媒混合物に溶解された式(A)のリチウム塩の量は、0.01〜10mol/l、好ましくは0.05〜2mol/L、より好ましくは0.1〜1.5mol/L、特に0.5〜1mol/Lの範囲で変わり得る。
式(A)の1つ又は複数のリチウム塩は好ましくは、電解質組成物に存在する全ての塩に対して、2重量%〜100重量%、好ましくは25重量%〜100重量%、より好ましくは50重量%〜100重量%である。
電解質組成物は好ましくは、その他のリチウム塩を含まない。
1つの実施態様によれば、電解質組成物における式(A)の1つ又は複数のリチウム塩の質量割合は、組成物の全質量に対して0.1重量%〜50重量%に、好ましくは0.5重量%〜20重量%の間に含まれる。
1つの実施態様によれば、電解質組成物における溶媒混合物の質量割合は、組成物の全質量に対して20重量%〜99.9重量%に、好ましくは50重量%〜99.5重量%の間に含まれる。
本発明による電解質組成物は、少なくとも1つの添加剤を含むことができ、それは例えば、以下のものから成る群から選択される:フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ビニレンカーボネート、4−ビニル−1,3−ジオキソラン−2−オン、ピリダジン、ビニルピリダジン、キノリン、ビニルキノリン、ブタジエン、セバコニトリル、LiB(C、硝酸リチウム、アルキルジスルフィド、フルオロトルエン、1,4−ジメトキシテトラフルオロトルエン、tert−ブチルフェノール、ジ−tert−ブチルフェノール、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン、オキシム、脂肪族エポキシド、ハロゲン化ビフェニル、メタクリル酸、アリルエチルカーボネート、酢酸ビニル、ジビニルアジペート、アクリロニトリル、2−ビニルピリジン、無水マレイン酸、メチルシンナメート、ホスホネート、ビニル含有シラン化合物、2−シアノフラン、及びこれらの混合物。電解質添加剤は好ましくは、フルオロエチレンカーボネート(FEC)である。
1つの実施態様によれば、本発明による電解質組成物は、添加剤、例えばフルオロエチレンカーボネート又は1,3−ジオキソール−2−オン(ビニレンカーボネート)を含むことができる。
本発明による電解質組成物における添加剤含分は、組成物の全質量に対して0.1重量%〜5重量%に、好ましくは1重量%〜5重量%に含まれ得る。
1つの実施態様によれば、本発明による電解質組成物は、25℃の温度において、1.5mPa.sより大きい、好ましくは1.7mPa.sより大きい、特に1.7mPa.s〜6mPa.sの間に含まれる動粘度を有する。
電解質組成物の粘度は、25℃で測定することができ、落球式粘度計(例えばLovis 2000/ME、Anton Parr、フランス)と結合されたAnton Parr密度計(例えばmodel 60/602、Anton Parr、フランス)を用いて測定するのが好ましく、これによって動粘度の測定が可能になる。各装置の温度は、±0.02℃の不確実性で制御することができる。密度計は例えば、この目的のために用意された普通の水及び大気圧での乾燥空気で事前に較正されていてよく、一方で粘度計を較正するためには、蒸留水を使用することもできる。
1つの実施態様によれば、本発明の電解質組成物は、25℃以上の温度、好ましくは25〜100℃の温度、特に25℃〜80℃の温度で、7mS/cm−1以上のイオン伝導度、特に7〜20mS/cm−1の間に含まれるイオン伝導度を有し、電解質組成物は好ましくは、式(A)の塩を1mol/Lの濃度で含む。
本発明による電解質組成物は特に、25℃で7.5mS/cm−1より大きいイオン伝導度、好ましくは8mS/cm−1より大きいイオン伝導性、より好ましくは8.5mS/cm−1以上のイオン伝導度を有する。
イオン伝導度は、あらゆる知られた方法で測定することができる。イオン伝導度は特に、Peltier module(WTSH 10)に接続された、多周波数(1000〜5000Hz)Crison conductometer(GLP 31)又はインピーダンス測定モジュール(MCM 10)から構成された多チャンネル式BioLogic conductometerによって測定することができ、これによって特に−40℃〜150℃の間で伝導度を測定することが可能になる。温度測定は、サーモスタット制御されたJULABO浴によって0.2℃の精度で調節することができる。各測定前に、例えばKCl標準溶液を3つの異なる濃度で用いて、伝導度を較正することができる。平行な白金電極から成る測定セルは、試料が空気及び存在する場合には湿度の痕跡量にさらされることを防ぐローブボックス内に封止することができる。
本発明はまた、前述の電解質組成物を、Li電池において電解質として使用することに関し、このLi電池は特に、モバイル装置用(例えば携帯電話又はラップトップコンピューター用)Li電池、電気自動車用Li電池、及び再生可能エネルギー(例えば太陽エネルギー又は風力エネルギー)を貯蔵するためのLi電池である。
本発明は好ましくは、前述の電解質組成物をLi電池において電解質として、−60℃〜130℃に含まれる温度で使用することに関し、このLi電池は特に、モバイル装置用(例えば携帯電話又はラップトップコンピューター用)Li電池、電気自動車用Li電池、再生可能エネルギー(例えば太陽エネルギー又は風力エネルギー)を貯蔵するためのLi電池である。
本願はまた、負極、正極、及び前述の電解質組成物、特に負極と正極との間に配置された前述の電解質組成物を備える、電気化学セルに関する。電気化学セルはまた、先に規定した電解質を内部に含浸させたセパレータを備えることができる。
本発明はまた、前述の少なくとも1つの電気化学セルを備える、電池に関する。この電池が本発明による電気化学セルを複数備える場合、このセルは、直列及び/又は並列で組み立てられていてよい。
本発明の文脈において「負極」とは、電池が電流を供給しているとき(すなわち、放電しているとき)にはアノードとして作用する電極であり、電池を充電しているときにはカソードとして作用する電極である。
負極は通常、電気化学的な活物質を含み、任意選択的に電子伝導性材料、及び任意選択的にバインダを含む。
本発明の文脈において「電気化学的な活物質」とは、イオンを可逆的に挿入可能な材料を意味する。
本発明の文脈において「電子伝導性材料」とは、電子を伝導可能な材料を意味する。
1つの実施態様によれば、電気化学的なセルの負極は、電気化学的な活物質として、黒鉛、リチウム、リチウム合金、LiTi12型のチタン酸リチウム、TiO、ケイ素、又はリチウム及びケイ素の合金、酸化スズ、金属間リチウム化合物、又はこれらの混合物を含む。
負極は、リチウムを含むことができる:この場合にリチウムは、金属リチウムの膜から、又はリチウム含有合金の膜から成り得る。負極の例には、リチウムのストリップをローラの間で積層化することによって作製される活性リチウム膜が含まれ得る。
本発明の文脈において「正極」とは、電池が電流を供給しているとき(すなわち、放電しているとき)にはカソードとして作用する電極であり、電池を放電しているときにはアノードとして作用する電極である。
正極は通常、電気化学的な活物質を含み、任意選択的に電子伝導性材料、及び任意選択的にバインダを含む。
別の実施態様では、電気化学的セルの正極は、以下のものから選択される電気化学的な活物質を含む:二酸化マンガン(MnO)、酸化鉄、酸化銅、酸化ニッケル、リチウムマンガン複合酸化物(例えばLiMn又はLiMnO)、リチウム−ニッケル酸化物組成物(例えばLiNiO)、リチウム−コバルト酸化物組成物(例えばLiCoO)、リチウム−ニッケル−コバルト複合酸化物(例えばLiNi1−yCo)、リチウム−ニッケル−コバルト−マンガン複合酸化物(例えばLiNiMnCo、ただしx+y+z=1)、リチウム豊富なリチウム−ニッケル−コバルト−マンガン複合酸化物(例えばLi1+x(NiMnCo)1−x)、リチウム及び遷移金属複合酸化物、スピネル構造を有するリチウム−マンガン−ニッケル複合酸化物(例えばLiMn2−yNi)、オリビン構造を有するリチウム−リン酸化物(例えばLiFePO、LiFe1−yMnPO又はLiCoPO)、硫酸鉄、酸化バナジウム、及びこれらの混合物。
正極は好ましくは、LiCoO、LiFePO(LFP)、LiMnCoNi(NMC、ただしx+y+z=1)、LiFePOF、LiFeSOF、LiNiCoAlO、及びこれらの混合物から選択される電気化学的な活物質を含む。
正極の材料はまた、電気化学的な活物質に加えて、炭素供給源としての電子伝導性材料を含むことができ、これには例えば、カーボンブラック、Ketjen(登録商標)carbon、Shawinigan carbon、黒鉛、グラフェン、カーボンナノチューブ、カーボンファイバ(例えば気相成長カーボンファイバ(VGCF))、有機前駆体の炭化によって得られる非粉末状炭素、又はこれら2種以上の組み合わせが含まれる。その他の添加剤は、正極の材料に存在していてもよく、この材料は例えば、リチウム塩、又はセラミック類若しくはガラス類の無機粒子、又はその他の同等の活物質(例えば硫黄)である。
正極の材料は、バインダを含むことができる。バインダの非限定的な例には、以下のものが含まれる:直鎖状、分枝状、及び/又は架橋されたポリエーテルポリマーバインダ(例えばポリ(エチレンオキシド)(PEO)若しくはポリ(プロピレンオキシド)(PPO)に基づくポリマー、又はこれらの混合物(若しくはEO/POコポリマー)、任意選択的に架橋単位を含んでいてよい)、水溶性バインダ(例えばSBR(スチレン−ブタジエンゴム)、NBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)、HNBR(水素化NBR)、CHR(エピクロロヒドリンゴム)、ACM(アクリレートゴム))、又はフッ素化ポリマー型バインダ(例えばPVDF(ポリビニリデンフルオリド)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン))、及びこれらの組み合わせ。幾つかのバインダ(例えば水溶性のもの)は、添加剤、例えばCMC(カルボキシメチルセルロース)を含むこともできる。
本発明はまた、リチウムイミダゾレート塩、好ましくは前述の式(A)の塩、さらにより好ましくはLiTDI塩(リチウム2−トリフルオロメチル−4,5−ジシアノ−イミダゾレート)に基づく電解質のイオン伝導性を改善するための、溶媒混合物:エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン及びプロパン酸メチルの使用に関する。
1つの実施態様によれば、本発明はまた、Liイオン電池におけるリチウムイミダゾレート塩、好ましくは前述の式(A)の塩に基づく電解質のイオン伝導性を改善するための、溶媒混合物:エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン及びプロパン酸メチルの使用に関する。
本発明の文脈において、「x〜yの間に含まれる」、又は「x〜yの範囲」とは、x及びyという上限及び下限を含む区間を表す。例えば、「25%〜100%の間に含まれる」範囲には、特に25%及び100%という値が含まれる。
前述の実施態様は全て、相互に組み合わせることができる。
以下の実施例は本発明を説明するものだが、本発明がこれに限られることはない。
実施例1:イオン伝導度測定
イオン伝導度は、2つの異なる計器によって測定した。第一の計器は、多周波数(1000〜5000Hz) Crison conductometer(GLP 31)である。温度測定は、サーモスタット制御されたJULABO浴によって0.2℃の精度で調整した。各測定前に、伝導度セルを、KCl標準溶液を用いて3つの異なる濃度で較正した。使用した第二の計器は、Peltier module(WTSH 10)に接続されたインピーダンス測定モジュール(MCM 10)から構成された多チャンネルBioLogic conductometerであり、これによって−40℃〜150℃の間での伝導度測定を可能にした。平行な白金電極から成る測定セルを、試料が空気及び存在する場合には湿度の痕跡量にさらされることを防ぐグローブボックス内で封止した。
図1は、1mol/LのLiTDIの存在下、混合物xEyGzMの温度に対する、イオン伝導度を示す(ただし、x、y及びzは、各溶媒の質量割合を示し、E=エチレンカーボネート、G=γ−ブチロラクトン、及びM=プロパン酸メチルである)。
本発明による電解質組成物によって有利なことに、慣用のエチレンカーボネート(EC)とジメチルカーボネート(DMC)との混合物におけるLiDTIよりも良好なイオン伝導度が得られる。
特に、LiTDIついて溶媒混合物としてEC/DMC(質量比1/1)からEGM(x=y=z=1、質量比1/1/1)へと切り替えると、イオン導電度が明確に改善することが観察された。実際に、25℃での1mol/L−1でのLiTDI溶液の伝導度は、EC/DMC(質量比1/1)での6.81mS/cm−1から、EGM(x=y=z=1、質量比1/1/1)では8.32mS/cm−1へと上昇した。ここで調査した温度範囲については、LiTDI−EGM電解質(x=y=z=1、質量比1/1/1)によって、特に伝導度を改善させることが可能であり、これに僅差で、LiTDI−E2GM(x=z=1、かつy=2、質量比1/2/1)、及びLiTDI−EG2M(x=y=1、かつz=2、質量比1/1/2)が続く。
比誘電率が高く(58±5)、また1mol/L−1のLiTDL存在下では粘度が低い(25℃で2.4mPa.s)ため、EGM混合物(x=y=z=1、質量比1/1/1)により、LiTDIについて、このリチウム塩の存在下でこれまで使用されてきた混合物(例えばEC/DMC(質量比1/1)(6.8mS/cm−1)、3EC/7DEC(3.39mS/cm−1)(体積比3/7)又は8EC/16DMC/1DME(質量比8/16/1)(6.13mS/cm−1)(DEC及びDMEはそれぞれ順に、ジエチルカーボネートと、ジメトキシエタンを意味する))よりも高い伝導度(25℃で8.5mS.cm−1)を得ることが可能になる。
実施例2:粘度
組成物の動粘度は、落球式粘度計のLovis 2000/ME(Anton Parr、フランス)と結合されたAnton Parr密度計、model 60/602(Anton Parr、フランス)を用いて25℃で測定した。この密度計は、この目的のために用意された普通の水及び大気圧の乾燥空気で事前に較正しておいたが、一方で粘度計を較正するためには、蒸留水を用いた。
図2は、以下の組成物:LiTDI−EGM、LiTDI−2EGM、EGM、2EGM、LiTDI−E2GM、E2GM、LiTDI−EG2M、EG2M、LiTDI−EC/DMCについて、温度に対する動粘度を記載している。
実施例3:示差走査熱量測定
DSC(示差走査熱量測定)の結果は、PerkinElmer DSC 4000を用いて得た。当初30℃の試料を、その後まず−40℃に冷却し、それから70℃に加熱し、それから再度−60℃に冷却し、最後に150℃に加熱した。各走査を2℃/min−1で行い、その後、1分の等温線が続いた。
−60℃〜150℃での、(本発明による)LiTDI−EGM(質量比1/1/1)と、(比較例による)LiTDI−EC/DMC(1/1)電解質のDSC分析は、図3及び4に示されている。
図3は、2℃/min−1の走査速度で得られた、LiTDI−EGM電解質(1mol/Lの濃度のLiTDI)のDSCサーモグラムである。この図は、−60℃〜80℃の温度範囲について拡大した図を含む。
図4は、2℃/min−1の走査速度で得られた、LiTDI−EC/DMC電解質(1mol/Lの濃度のLiTDI)のDSCサーモグラムである。この図は、−60℃〜80℃の温度範囲について拡大した図を含む。
いずれの電解質も、約130℃までの温度に耐えることができる。この温度を超えると、電解質は沸騰し始め、DSCカプセルの破裂につながる。LiTDI−EGM組成物(質量比1/1/1、本発明によるもの)は、高温でも若干、より安定しているようである。その揮発性にも拘わらず、GBLの存在に加えてMPにより、非常に低い温度でのLiTDI−EGM電解質(質量比1/1/1)の良好な性質が可能になる。実際、本願実施例について相の変化は観察されなかったのに対して、LiTDI−EC/DMC(比較例)は、−40℃で固化した。固化又は溶融ピークは、LiTDI−EGM(質量比1/1/1)については観察されず、このことは、より低温での安定性を示唆している。

Claims (13)

  1. 少なくとも1つの式(A)のリチウム塩:
    Figure 2020513676
    [式中、Rfは、フッ素原子、ニトリル基、フッ素化若しくは過フッ素化されていてもよい、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、フッ素化若しくは過フッ素化されていてもよい、1〜5個の炭素原子を有するアルコキシ基、又はフッ素化若しくは過フッ素化されていてもよい、1〜5個の炭素原子を有するオキサアルコキシ基を表す]と、
    以下の溶媒混合物:エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、及びプロパン酸メチルと
    を含む、電解質組成物。
  2. Rfが、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C11、COCF、COCF、COCF、CFOCF、C11OCH、CFOC、CFOCOCH、CFOCOC、CFOCHOCF、CF(CF)OCH、CF(CF)OC、CF(CF)OCOCH、又はCF(CF)OCを表す、請求項1に記載の組成物。
  3. RfがCFを表す、請求項2に記載の組成物。
  4. 組成物中の式(A)のリチウム塩の濃度が、0.01〜10mol/L、好ましくは0.05〜2mol/L、より好ましくは0.1〜1.5mol/L、特に0.5〜1.2mol/L、有利には0.5〜1mol/Lの間に含まれる、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. エチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの質量比が、1/1/1〜1/1/10、又は1/1/1〜1/10/1、又は1/1/1〜10/1/1の間に含まれる、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. エチレンカーボネート/γ−ブチロラクトン/プロパン酸メチルの質量比が、1/1/1、1/1/2、1/2/1、又は2/1/1である、請求項5に記載の組成物。
  7. 25℃以上の温度において、7mS/cm−1以上のイオン伝導度、特に7〜20mS/cm−1の間に含まれるイオン伝導度を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 25℃の温度において、1.5mPa.sより大きい、好ましくは1.7mPa.sより大きい、特に1.7mPa.s〜6mPa.sの間に含まれる動粘度を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. Liイオン電池における、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  10. 負極、正極、及び好ましくは負極と正極との間に配置された請求項1から8のいずれか一項に記載の電解質組成物を備える、電気化学セル。
  11. 請求項10に記載の電気化学セルを少なくとも1つ備える、電池。
  12. リチウムイミダゾレート塩、好ましくは式(A)の塩、さらにより好ましくはLiTDI塩(リチウム 2−トリフルオロメチル−4,5−ジシアノ−イミダゾレート)に基づく電解質のイオン伝導性を改善するための、三元系溶媒混合物:エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン及びプロパン酸メチルの使用。
  13. Liイオン電池における、請求項12に記載の使用。
JP2019549658A 2016-12-02 2017-11-30 リチウムイミダゾレート塩に基づく電解質のイオン伝導度の改善 Ceased JP2020513676A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1661855A FR3059835B1 (fr) 2016-12-02 2016-12-02 Amelioration de la conductivite ionique d'electrolyte a base de sels de lithium d'imidazolate
FR1661855 2016-12-02
PCT/FR2017/053297 WO2018100297A1 (fr) 2016-12-02 2017-11-30 Amelioration de la conductivite ionique d'electrolyte a base de sels de lithium d'imidazolate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020513676A true JP2020513676A (ja) 2020-05-14

Family

ID=57861129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019549658A Ceased JP2020513676A (ja) 2016-12-02 2017-11-30 リチウムイミダゾレート塩に基づく電解質のイオン伝導度の改善

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10998582B2 (ja)
EP (1) EP3549192B1 (ja)
JP (1) JP2020513676A (ja)
KR (1) KR20190119572A (ja)
CN (1) CN110024199A (ja)
FR (1) FR3059835B1 (ja)
WO (1) WO2018100297A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102447200B1 (ko) * 2019-02-28 2022-09-26 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN111244551B (zh) * 2020-03-16 2022-05-03 电子科技大学 一种电解液添加剂及其在锂离子电池中的使用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529618A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 エルジー・ケム・リミテッド リチウムイオン二次電池用非水電解液及びそれを含むリチウムイオン二次電池
JP2011198508A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sony Corp リチウム二次電池、リチウム二次電池用電解液、電動工具、電気自動車および電力貯蔵システム
JP2012500833A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュ スィアンティフィク 五員環状アニオン塩及び電解質へのその利用
JP2015500554A (ja) * 2011-12-06 2015-01-05 アルケマ フランス リチウム塩混合物のLi−イオン電池電解質としての使用
CN104445133A (zh) * 2014-10-13 2015-03-25 浙江凯圣氟化学有限公司 一种二氟磷酸锂的制备方法及其锂离子电池非水电解液
WO2015136201A1 (fr) * 2014-03-14 2015-09-17 Arkema France Amélioration de la conductivité ionique d'électrolyte a base de sels de lithium d'imidazolate

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101285016B1 (ko) * 2005-06-20 2013-07-10 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 디플루오로인산염의 제조 방법, 2 차 전지용 비수계 전해액 및 비수계 전해액 2 차 전지
JP5742865B2 (ja) * 2013-03-29 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 リチウム金属電池用の電解液
FR3011683A1 (fr) * 2013-10-03 2015-04-10 Arkema France Sel d'anion pentacyclique : composition pour batteries
US9722277B2 (en) * 2014-10-31 2017-08-01 Battelle Memorial Institute Electrolyte for batteries with regenerative solid electrolyte interface
FR3033945B1 (fr) * 2015-03-16 2017-03-03 Arkema France Formulation d'electrolyte pour les batteries lithium-ion
CN105355968B (zh) * 2015-11-24 2019-01-08 宁德新能源科技有限公司 电解液以及包括该电解液的锂离子电池
FR3044830B1 (fr) * 2015-12-08 2020-06-12 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Cellule electrochimique pour batterie au lithium comprenant un electrolyte specifique
US11217817B2 (en) * 2016-05-31 2022-01-04 Umicore Lithium ion batteries, electronic devices, and methods
FR3077415B1 (fr) * 2018-01-29 2020-07-24 Arkema France Melange de sels de lithium et de potassium, et son utilisation dans une batterie
US11302965B2 (en) * 2019-02-07 2022-04-12 Saft America Electrolyte including low molecular weight ester and non-fluorinated carbonate for low temperature operation of lithium titanate and graphite electrodes, and lithium-ion batteries

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529618A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 エルジー・ケム・リミテッド リチウムイオン二次電池用非水電解液及びそれを含むリチウムイオン二次電池
JP2012500833A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュ スィアンティフィク 五員環状アニオン塩及び電解質へのその利用
JP2011198508A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sony Corp リチウム二次電池、リチウム二次電池用電解液、電動工具、電気自動車および電力貯蔵システム
JP2015500554A (ja) * 2011-12-06 2015-01-05 アルケマ フランス リチウム塩混合物のLi−イオン電池電解質としての使用
WO2015136201A1 (fr) * 2014-03-14 2015-09-17 Arkema France Amélioration de la conductivité ionique d'électrolyte a base de sels de lithium d'imidazolate
CN104445133A (zh) * 2014-10-13 2015-03-25 浙江凯圣氟化学有限公司 一种二氟磷酸锂的制备方法及其锂离子电池非水电解液

Also Published As

Publication number Publication date
EP3549192A1 (fr) 2019-10-09
CN110024199A (zh) 2019-07-16
KR20190119572A (ko) 2019-10-22
US10998582B2 (en) 2021-05-04
FR3059835B1 (fr) 2020-01-24
WO2018100297A1 (fr) 2018-06-07
US20190312309A1 (en) 2019-10-10
EP3549192B1 (fr) 2021-06-09
FR3059835A1 (fr) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10069165B2 (en) Electrolyte composition for a lithium-ion battery
US9960450B2 (en) Non-aqueous electrolyte solution for secondary batteries, and lithium ion secondary battery
EP2833468B1 (en) Non-aqueous electrolyte solution for secondary batteries, and lithium-ion secondary battery
CN109792085A (zh) 用于锂二次电池的电解质和包括电解质的锂二次电池
US20110159379A1 (en) Secondary battery
KR101607024B1 (ko) 리튬 이차전지
WO2016044682A1 (en) Electrolyte solutions for rechargeable batteries
JP2010528431A (ja) 非水系電界液及びこれを含む電気化学装置
JP5134770B2 (ja) 2次電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液2次電池
CN101803100A (zh) 电解液
WO2012037805A1 (zh) 一种改善锂离子电池高温电化学性能的非水电解液及其应用
CN105103361A (zh) 电池用非水电解液、新的化合物、高分子电解质和锂二次电池
KR20120002521A (ko) 축전 디바이스용 전해액 및 축전 디바이스
JP7355744B2 (ja) カリウム塩とリチウム塩の混合物と電池におけるその使用
JP7483276B2 (ja) 環状リン酸エステルを含む二次電池用電解液
JP2016541092A (ja) バッテリ用の電解質用の難燃剤
KR102645232B1 (ko) 리튬 염 혼합물 및 배터리 전해질로서의 그의 용도
JP2010177124A (ja) 非水電解質二次電池
JP4785735B2 (ja) 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池
US20230009871A1 (en) Electrolyte made from lithium salt
CN107925128A (zh) 用于锂二次电池的电解质溶液和包括该电解质溶液的锂二次电池
US10998582B2 (en) Improving the ionic conductivity of an electrolyte based on lithium imidazolate salts
KR20190123335A (ko) 반고체 전해액, 반고체 전해질, 반고체 전해질층 및 이차 전지
JP5487442B2 (ja) リチウムイオン二次電池
KR20240054372A (ko) 금속 리튬 2차 전지용 전해액 및 당해 전해액을 포함하는 금속 리튬 2차 전지 및 금속 리튬 2차 전지용 전해액의 평가 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20230131