JP2020512189A - スロットダイコーティング装置及びスロットダイコーティング方法 - Google Patents

スロットダイコーティング装置及びスロットダイコーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020512189A
JP2020512189A JP2019553288A JP2019553288A JP2020512189A JP 2020512189 A JP2020512189 A JP 2020512189A JP 2019553288 A JP2019553288 A JP 2019553288A JP 2019553288 A JP2019553288 A JP 2019553288A JP 2020512189 A JP2020512189 A JP 2020512189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
slot die
coating fluid
mode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019553288A
Other languages
English (en)
Inventor
フリース,イケ ヘルケ デ
フリース,イケ ヘルケ デ
アルベルト フルーン,ウィルヘルム
アルベルト フルーン,ウィルヘルム
Original Assignee
ネダーランゼ・オルガニサティ・フォーア・トゥーゲパスト−ナトゥールヴェテンシャッペリーク・オンデルゾエク・ティーエヌオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネダーランゼ・オルガニサティ・フォーア・トゥーゲパスト−ナトゥールヴェテンシャッペリーク・オンデルゾエク・ティーエヌオー filed Critical ネダーランゼ・オルガニサティ・フォーア・トゥーゲパスト−ナトゥールヴェテンシャッペリーク・オンデルゾエク・ティーエヌオー
Publication of JP2020512189A publication Critical patent/JP2020512189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1015Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • B05D1/265Extrusion coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/70Arrangements for moving spray heads automatically to or from the working position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1034Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves specially designed for conducting intermittent application of small quantities, e.g. drops, of coating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/002Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the work consisting of separate articles
    • B05C5/004Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the work consisting of separate articles the work consisting of separate rectangular flat articles, e.g. flat sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • B05C5/0275Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated flow controlled, e.g. by a valve

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

基材(1)の基材表面(1s)上にパターン化されたコーティング層(3)を製造するためのスロットダイコーティング装置は、スロットダイコーティングヘッド(2)と、制御式のコーティング流体供給システム(7)と、基材(1)を支持するための基材支持体(6)とを備える。スロットダイコーティングヘッド(2)は、コーティング流体供給システムからコーティング流体を受け入れるための入口(21)と、入口に連通可能に結合され且つスリット方向を有するスリット状流出開口部(22)とを備える。制御式のコーティング流体供給システム(7)は、基材表面上に堆積するためにスリット状流出開口部(22)からのコーティング流体の流れを提供する第1モード(M1)で、及び基材表面へのスリット状流出開口部(22)からのコーティング流体の堆積が中断される(21)第2モード(M2)で交互に動作する。コーティングヘッド(2)は、入口(21)からスリット状流出開口部(22)まで延びる内部コーティング流体軌道を有する。下流方向に順に、コーティング流体軌道は、前記スリット方向にわたって流体の流れを分配する横方向分配部分(23)と、下流方向を横切って延びる収集チャネル(24)と、流れ抵抗出力部分(25)とを備える。第1モード(M1)から第2モード(M2)に移行すると、コーティング流体供給システム(7)は、収集チャネル(24)に連通可能に結合されたスロットダイコーティングヘッド(2)の少なくとも1つの出口(26)からコーティング流体を吸引する。

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、スロットダイコーティング装置に関する。
本発明はさらに、スロットダイコーティング方法に関する。
関連技術
通常、有機コーティング層は、例えばOLED又はPVデバイスを製造するために、液体溶液として基材に塗布される。多くの用途に関して、例えば光活性層及び/又は発光層の製造に関して、基材上に1つ又は複数の均一なコーティング層、すなわち均一な層厚を有するコーティング層を提供することが望ましいことがある。均一なコーティング層を製造するための1つの技術は、「スロットダイコーティング」と呼ばれることがある。この技術は通常、基材表面上に配置されたスロットダイコーティングヘッドを提供することを含む。スロットダイコーティングヘッドは、基材表面上でスリット方向に配置されたスリットを形成する流出開口部を含む。コーティング流体、例えばコーティング流体供給源によって供給されるコーティング流体は、流出開口部を通って基材表面上に流れる。流出開口部と基材表面との間の相対運動は、コーティング方向に沿って制御される。コーティング方向は通常、スリット方向を横切る、つまりスリット方向に対して垂直な成分を有する。このようにして、スリットの幅に沿って基材表面に均一な層を製造することができる。
均一なコーティング層を有することに加えて、基材表面上にコーティングのパターン化を提供することが望ましい場合があり、ここで例えば、パターン化されたコーティングは、コーティングされていない領域によって分離された基材表面上のコーティングされた領域を含む。例えば、光活性層及び/又は発光層の製造に関して、例えばフォトセルのアレイを構築するために、基材上に分離された活性領域を提供することが望ましいことがある。
特開2009−28605号公報から、スロットダイコーティングヘッドから基材表面への間欠転写コーティング流体を提供するスロットダイコーティング装置が知られている。そのために、コーティング装置のスロットダイコーティングヘッドは、液体供給ポンプに結合された入口と、間欠排出機構に結合された出口とを備えたマニホルドを有する。後者は、循環ラインを開閉するための第1及び第2の弁を備える。第1の弁は、出口の下流に直接配置され、第2の弁は、第1の弁に対して下流に配置される。間欠排出機構は、第1の弁と第2の弁との間の循環ラインの一部に連通可能に結合された吸引ポンプをさらに備える。
動作中、スロットダイコーティング装置は第1の動作モードを有し、この際、第1の弁は閉じられ、その結果、コーティング流体は、基材上に堆積するためにコーティングヘッドの流出開口部に流れる。スロットダイコーティング装置は第2の動作モードを有し、この際、第1の弁が開かれ第2の弁が閉じ、この間吸引ポンプはマニホルドからコーティング液をポンプ送給する。結果として、流出開口部からのコーティング流体の流れが中断される。装置が第1の動作モードに戻り、第1の弁が閉じ、第2の弁が開いた状態で、吸引ポンプは、第2のモードの間にポンプ送給された液体を、開いた第2の弁を介してリザーバに戻す。
残念ながら、コーティングヘッドの供給及び/又は除去及び再塗布の間欠的な切替えは、例えばコーティングヘッドにコーティング材料が蓄積するため、コーティングがもはや均一ではないエッジ効果をもたらし得ることが判明している。これは、特に、比較的低い粘度、例えば1〜10mPa.sの範囲の粘度を有するコーティング液に当てはまる。典型的には、このような低粘度の液体をスロットダイコーティングする場合、コーティングヘッドの流出開口部とコーティングされる基材の表面との間に相当量の液体が存在し得る。例えば、ある量のコーティング液が、コーティング液が基材上に堆積される厚さを実質的に超える厚さで流出開口部に存在し得る。
発明の概要
本発明の目的は、コーティングされた層のその縁部近くのより均一な厚さを可能にするスロットダイコーティング装置及びスロットダイコーティング方法を提供することである。
それによれば、基材の基材表面上にパターン化されたコーティング層を製造するためのコーティング装置が提供される。この装置は、スロットダイコーティングヘッドと、コーティング流体供給システムと、コーティング流体供給システムを制御するための制御装置と、基材を支持するための基材支持体とを備える。スロットダイコーティングヘッドは、コーティング流体供給システムからコーティング流体を受け入れるための入口と、入口に連通可能に結合され且つスリット方向を有するスリット状流出開口部とを備える。使用中、制御装置は、コーティング流体供給システムを、基材表面上に堆積するためにスリット状流出開口部からのコーティング流体の流れを提供する第1モードで、及び基材表面へのコーティング流体の堆積が中断される第2モードで交互に動作させる。コーティングヘッドは、入口からスリット状の流出開口部まで延びる内部コーティング流体軌道を有する。下流方向に順に、コーティング流体軌道は、スリット方向に流体の流れを分配する横方向分配部分と、下流方向を横切って延びる収集チャネルと、流れ抵抗出力部分とを備える。第1モードから第2モードに移行すると、制御装置は、コーティング流体供給システムに、収集チャネルに連通可能に結合されたスロットダイコーティングヘッドの少なくとも1つの出口からコーティング流体を吸引させる。この移行段階において、内部コーティング流体軌道中の上記の後続要素の組み合わせにより、制御され均一に分散されたコーティング流体のスロットダイコーティングヘッドへのリフローが提供され、それにより、スリット状流出開口部(22)の外側の余分なコーティング流体が、流れ抵抗出力部分を介して、収集チャネル(24)を介して前記少なくとも1つの出口に流される。コーティング流体供給システムを制御するための制御装置は、例えば、専用ハードウェアとして、適切にプログラムされた汎用プロセッサとして、又は専用及びプログラム可能な要素の組み合わせとして、さまざまな実装のいずれかで提供され得る。制御装置は、装置の他のユニット、例えば、コーティングヘッドの位置、基材搬送速度、及び品質維持を制御するようにさらに構成されてもよい。
別の態様によれば、スロットダイコーティングヘッドと基材を支持するための基材支持体とを使用して、基材の基材表面上にパターン化コーティング層を製造するためのスロットダイコーティング方法が提供される。この方法は、第1モードと第2モードで交互に動作することを含む。第1モードでは、コーティング流体がコーティングヘッドの入口に供給され、横方向分配部分内で横方向に分配される。続いて、コーティング流体は、基材上に堆積するために、流れ抵抗出力部分を介して流出開口部に流れる。第2モードM2では、コーティング流体の堆積が中断される。特に、第1モードに続く第2モードM2の移行段階において、吸引が少なくとも1つの出口に適用される。これにより、スリット状流出開口部の外側の余分なコーティング流体が、横方向に均一に分散された状態で、流れ抵抗出力部分を介して、収集チャネルを介して少なくとも1つの出口に流される。
実施形態において、流れ抵抗出力部分は、横方向分配部分の流れ抵抗の0.05倍から1倍の範囲、好ましくは0.15から0.45の範囲の流れ抵抗を有し得る。
図面の簡単な説明
これら及び他の態様は図面を参照してより詳細に記載される。
スロットダイコーティング装置を概略的に示し、図1のIA−IAによる断面をさらに示す。 スロットダイコーティング装置を概略的に示し、図1Aのスロットダイコーティング装置の代替実施形態の態様を示す。 図1の装置の間欠動作の態様を示す。 図1の装置の間欠動作の態様を示す。 図1の装置の間欠動作の態様を示す。 第1モードにおけるコーティングヘッドの代表的な状態を示す。 第1モードから第2モードへの移行におけるコーティングヘッドの代表的な状態を示す。 第2モードにおけるコーティングヘッドの代表的な状態を示す。 コーティング流体供給システムを備えたスロットダイコーティング装置の実施形態をより詳細に示す。 コーティング流体供給システムを備えたスロットダイコーティング装置の別の実施形態をより詳細に示す。 コーティング流体供給システムで使用するための吸引ポンプの例をより詳細に示す。 スロットダイコーティング装置の代替実施形態を示す。 図7の装置の動作を示す。 スロットダイコーティング装置の実施形態の詳細を示す。 スロットダイコーティング装置のさらなる実施形態を示す。 スロットダイコーティング装置のさらなる実施形態を示す。 スロットダイコーティング装置のさらなる実施形態を示す。 スロットダイコーティング装置のさらに別の実施形態を示す。
実施形態の詳細な記載
様々な図面における同様の参照記号は、特に明記しない限り同様の要素を示す。
図1は、基材1の基材表面1s上にパターン化されたコーティング層3を製造するためのスロットダイコーティング装置を概略的に示している。図1Aは、図1のIA−IAによる断面をさらに示す。
装置は、スロットダイコーティングヘッド2と、コーティング流体供給システム7と、コーティング流体供給システムを制御するための制御装置9と、基材1を支持するための基材支持体6とを備える。一実施形態では、基材支持体6は、基材の固定担体を提供し得、コーティングヘッドは、図1Aに示されるように速度vheadで変位され得る。他の実施形態では、基材支持体6が基材1を、例えば図1Aに示されるような速度vsubstrで連続的に又は個別のステップで移動し得る。他の実施形態では、コーティングヘッド2と基材1の両方を、例えば相互に直交する方向に移動させることができる。例えば、基材支持体は、図1Aに示される方向で基材1の連続的な移動を提供し得、及び、図1Aのvsubstrに対応する方向にコーティングヘッドの前で基材がその全長にわたって移動されるたびに、コーティングヘッドは、図1に示される方向yに個別のステップで変位され得る。基材支持体6は、例えば、直線的に移動する基材を支持する平坦な表面を有してもよいが、コーティングヘッド2の前で基材を並進運動させる回転運動を提供してもよい。
スロットダイコーティングヘッド2は、コーティング流体供給システム7からコーティング流体を受け取るための入口21と、入口に連通可能に結合され、スリット方向yを有するスリット状流出開口部22とを備える。使用中、制御装置9は、コーティング流体供給システム7を第1モードM1と第2モードM2で交互に作動させる制御信号Cを適用する。第1モードM1では、基材表面1s上に堆積するために、スリット状流出開口部22からのコーティング流体の流れVoutを提供する。第2モードM2では、スリット状流出開口部22からのコーティング流体の流れが遮断される21。コーティングヘッド2は、入口21からスリット状流出開口部22まで延びる内部コーティング流体軌道を有する。コーティング流体軌道は、下流に向かって順に、横方向分配部分23、収集チャネル24、及び流れ抵抗出力部分25を備える。
動作中、横方向分配部分23は、スリット方向yにわたって流体の流れを分配する。図示の実施形態では、横方向分配部分23は、横方向分配チャネル23aと、横方向分配チャネル23aの流れ抵抗と比較して比較的高い流れ抵抗を有する分配ギャップ23bとを備える。
軌道部分の単位Pa.s.m−3での流れ抵抗Rは、ポアズイユ方程式に基づいた次の近似によって近似することができる:

式中、ηは単位Pa.sでの流体の動粘度であり、Lstは単位mでの流れ方向の軌道の長さであり、W及びhは単位mでの軌道部分の幅高さである。
図示の実施形態では、分配ギャップ23bは長さl23b及び高さh23bを有する。分配ギャップの流れ抵抗は、比率長さl23b/h23bにほぼ比例する。例として、分配ギャップは、25から500ミクロンの高さh23b及び10から50mmの長さl23bを有し、この際、比率は50から500の範囲にある。この比率が実質的に50未満である場合、例えば流れが横方向に不十分に分配される可能性があるよりも10未満である場合、及び比率が実質的に500を超える場合、例えば不必要に高い供給負荷が横方向の分配の比較的軽微な追加の改善においてもたらされる可能性があるよりも1000を超える。
図1Bは、図1と同じ眺めに従う代替実施形態を示し、ここで、横方向分配部分23は、分配ブランチ23iのツリー状構造として提供される。
横方向分配部分23の下流に、下流方向を横断する方向に延びる収集チャネル24が提供される。収集チャネル24は、1つ又は複数の出口に連通可能に結合されている。図1に示す実施形態では、単一の出口26が設けられており、その出口は次に吸引チャネル27を介してコーティング流体供給システム7の入口72に連通可能に結合されている。収集チャネル24は、流れ抵抗出力部分25を介して、スリット状の流出開口部22に連通可能に結合されている。流れ抵抗出力部分25は、横方向分配部分23の流れ抵抗の0.05倍から1倍の範囲の流れ抵抗を有する。横方向分配部分の流れ抵抗と比較して流れ抵抗出力部分の比較的低い流れ抵抗により、スリット状流出開口部からの過剰なコーティング流体の効率的な吸引が可能になる一方、流れ抵抗出力部分の流れ抵抗は、スリットの長さ方向に均一な分配を提供するのに十分高い値を有する。
制御装置9は、第1モードM1から第2モードM2への移行時に、コーティング流体供給システム7にスロットダイコーティングヘッド2の出口26からコーティング流体を吸引させるように構成される。コーティング流体のこの吸引は、コーティング流体供給システム7の出口71からのコーティング流体の供給を補償するために、第2モードM2中に進行し得る。或いは、この吸引は、第2モードM2の持続時間よりも短い吸引時間間隔中に実行され得、その結果、吸引時間間隔中に過剰量の流体が流出開口部22及び場合によっては流れ抵抗出力部分25の一部から吸引される一方、第2モードの残りの間にコーティング流体の供給Vsupplyが、流出開口部22におけるコーティング流体のビードの新たな形成を提供し、これは場合によっては流れ抵抗出力部分25の補充によって先行される。
例として、図2A、2B、2Cは、一連の動作状態M1、M2、M1を示す。ここで、図2Aは、供給されたコーティング流体の流れ(実線)及び吸引された流体の流れ(破線)を概略的に示している。図2Bは、コーティング流体の流出を示し、図2Cは、出力スリット22で形成されたコーティング流体のビード中のコーティング流体の量Qを示す。図示の実施形態では、コーティング流体供給システム7は、コーティングヘッド2の入口21へのコーティング流体の一定の流れVsupplyを提供する。時間間隔t0からt1において、コーティング流体供給システム7は第1モードM1で動作し、Vsupplyに等しいスリット状流出開口部22からのコーティング流体の流れVoutを提供する。この第1モードM1における、例えば時点taにおけるコーティングヘッド2の状態が、図3Aに示されている。この時間間隔において、静止状態が優勢であるため、コーティング流体の実質的に一定の量QM1がビード内に存在し、この際、供給されたコーティング流体の流れは、基材の表面1sで運び去られるコーティングされたコーティング流体の量に等しい。
典型的な例では、コーティングヘッドと基材間の距離は25〜500μmの範囲、コーティング流体の粘度は1〜100mPa.s、ノズル断面直径は25〜350μm、コーティングヘッドと基材間の相対速度は3〜30メートル/分、ウェットコーティング層の厚さは5〜100μm、例えば10〜50μmであり得る。コーティングパラメータは、例えば実験的及び/又はモデル計算によって決定されてもよい。
図2Aに示されるように、コーティング流体供給システム7は、時間間隔t1からt2の間、第2モードM2で動作する。第1モードM1から第2モードM2に移行すると、コーティング流体供給システム7は、時間間隔t1〜t1aの間、流量Vsuckでスロットダイコーティングヘッド2の出口26からコーティング流体を吸引する。この移行中のコーティングヘッド2の状態が図3Bに示されている。図示の例では、流量VsuckはVsupplyを超え、その結果、流れVoutは時間間隔t1〜t1aの間に負の値Vsupply−Vsuckをとる。これにより、コーティング流体の量Qはこの例ではQM1から0に減少するが、残りt1aからt2の間、量Qは再びQM1に増加し、時点t2で第1モードM1でのさらなる動作を可能にする。特に、流れ抵抗出力部分25は、横方向分配部分23の流れ抵抗の0.05倍から1倍の範囲の流れ抵抗を有するので、コーティング流体の内向きの流れがスリット22の長さにわたって均等に分配されることが達成される。これにより、先の第1モードで堆積されたコーティングに均一な境界が得られる。流れ抵抗出力部分25の流れ抵抗が、横方向分配部分23の流れ抵抗の0.05倍よりも実質的に低い場合、例えば0.01倍小さい場合、コーティング流体が吸引される出口26(図1を参照)から離れる方向の収集チャネル24内の強い圧力勾配により、内向きの流れの不均一な分配が容易に生じ得る。結果として、出口の近くでコーティング流体は、出口からより離れた位置よりも実質的に速い速度で内側に吸い込まれるだろう。流れ抵抗出力部分25の流れ抵抗が、横方向分配部分23の流れ抵抗の1倍よりも実質的に大きい場合、例えば横方向分配部分23の流れ抵抗よりも大きい場合、例えばコーティング流体がそこに含まれるガスの結果としてある程度まで圧縮可能であるという事実により、入口からの流入の増加によって補償され得るため、コーティング流体の吸引はあまり効果的ではないだろう。また、ほとんどのポンプは出力で圧力が低下すると増加した流れを送達する傾向があるため、供給ポンプの圧力依存動作により流れの変動が発生する可能性がある。さらなる結果として、吸引機構の起動/停止がコーティングヘッドの入力21で圧力変動を引き起こし、その結果、流出Voutが第1モード動作中に同じく変動する場合があり得る。
この例では、量Qは0まで減少するが、量が0とQM1との間の値まで減少する実施形態も考えられる。また、量Qが負の値まで減少する実施形態も考えられ、これはまた流れ抵抗出力部分25が(部分的に)排出されることを意味する。
上記のように、残りのt1aからt2の間、例えば、図3Cの時点tcについて示されるように、量Qは再びQM1まで増加し、時点t2で第1モードM1でのさらなる動作を可能にする。
図4は、コーティング流体供給システム7を備えたスロットダイコーティング装置の実施形態をより詳細に示している。図示の実施形態では、コーティング流体供給システム7は、リザーバ73からコーティング流体を供給する制御可能な供給ポンプ74を備えている。制御可能な供給ポンプ74は、制御信号C74により制御装置9により制御可能である。それにより制御装置は、比較的長い時間間隔t1〜t2の間、第2モードM2を維持する必要がある場合、制御可能な供給ポンプ74を停止し得る。
この実施形態のコーティング流体供給システム7は、離散した量のコーティング流体を吸引するための吸引ポンプ75をさらに備える。したがって、吸引ポンプ75を、例えば制御信号C75aにより起動するたびに、吸引ポンプ75は、出口26から所定量のコーティング流体を吸引する。図示の実施形態では、吸引ポンプ75は、離散した量の流体をリザーバ73に排出するように設けられている。そのため、それぞれの制御信号C76、C77によって制御装置9によって制御される弁76、77が設けられる。別の実施形態では、弁76、77は自律的に動作し得る。例えば、弁76は、圧力差P1−P2が閾値を超えると自動的に開く一方向弁として配置されてもよい。このようにして、モードM1での動作中にコーティング流体が戻りチャネル27を介して流出するのが防止される一方、モードM1からモードM2への移行時にコーティング流体の流れが可能になる。第2の弁は一方向弁として設けることもできるが、その閾値は任意に低くすることができる。
図5は、コーティング流体供給システム7が三方弁78を備える代替実施形態を示す。三方弁78は、制御信号C78を用いて制御装置9によって制御可能である。モードM1での動作中、制御装置9は弁78を制御して、供給ポンプ74によって提供されるコーティング流体の流れをコーティングヘッド2の入口21に向ける。モードM2のより長い持続時間が望まれる場合、制御装置9は、流れをこの例ではリザーバ73に戻すようにバイパスするように信号C78によって弁78を制御し得る。図示の実施形態では、制御装置9は、制御信号C74で供給ポンプ74を制御し、及び制御信号C78で三方弁78を制御するように構成されている。第2モードのさらに長い持続時間が望まれる場合、制御装置9は供給ポンプ74のスイッチを切ることができ、中程度の持続時間の場合、制御装置9は三方弁78がコーティング流体の流れをバイパスしてリザーバ73に戻すことを可能にし得る。また、装置の起動時に、制御装置9は、供給ポンプが安定した流量でコーティング流体を送達するまで、三方弁78がコーティング流体の流れをリザーバ73へ戻すようにバイパスすることを可能にし得る。
図6は、コーティング装置、例えば上記の図1、4又は5のコーティング装置で使用するための吸引ポンプ75の例を示す。図示の実施形態では、吸引ポンプ75は、吸引チャネル27と連通するチャンバ751内に膜752を有する膜ポンプである。膜752は、制御信号C75aによって制御装置9により制御されるアクチュエータ753にバー754により機械的に結合される。アクチュエータは、例えば、圧電アクチュエータ、電磁アクチュエータ又は空気圧アクチュエータであり得る。反対側には、ストッパ755が設けられる。図示の実施形態では、ストッパ755は、制御装置9からの制御信号C75bによって決定される制御可能な位置を有する。或いは、ストッパ755は、手動で位置付けられてもよい。或いは、又はさらに、アクチュエータによって及ぼされる力に対抗するバネが提供されてもよく、膜を中立位置に迅速に戻すことを実現してもよい。また別の実施形態では、膜752は固定位置で停止されてもよい。
一実施形態において、例えば図7の実施形態において、制御装置9は、吸引ポンプ75によって吸引される流体の動的に制御可能な量を制御する制御モジュール93を含む。制御モジュール93は、堆積層の境界の検出された境界特性に応じて量を制御し得る。このために、制御モジュールは、堆積層3を監視するカメラシステム91から画像データS91を受信する。検出された境界の境界特性は、例えば、基材の搬送方向における厚さ勾配及び/又はスリット方向yにおける厚さ勾配であり得る。
図示の実施形態では、制御装置は、吸引されたコーティング流体の量を自動的に調整するために、ストッパ755の位置を制御する。
図7は、本発明のコーティング装置の代替実施形態を示す。図示の実施形態では、装置は、基材1の表面1sに対してスロットダイコーティングヘッド2を動的に位置決めする位置決めアクチュエータ8を備える。制御装置9は、コーティングヘッド2の流出開口部が、第1モードの間、基材1の表面1sに対して第1の距離にあり、第2モードの間、基材1の表面1sに対して第1の距離よりも大きい第2の距離にあるようにコーティングヘッド2を位置決めするように位置決めアクチュエータ8を制御するように構成される。これは図8に概略的に示されている。第1モードM1では、流出開口部22と基材の表面1sとの間の距離dは、距離dM1、例えば100ミクロンの距離に維持される。第2モードM2の間、距離はdM1よりも高い値を有するdM2に維持される。それにより、堆積コーティング層部分のより明確な境界を得ることができる。dM2の距離は、第2モードM2が及ぶ時間間隔全体の間じゅう維持される必要はない。特に、図8に示されるように、第1モードM1に続く第2モードM2の移行段階中、制御装置は、コーティングヘッド2の流出開口部が、基材の表面1sに対して、第1の距離dM1よりも小さい第3の距離dM12にある状態にコーティングヘッド2を位置決めする。それにより、流出開口部22の前のビードからのコーティング流体のさらにより均一な吸引が達成される。図示の実施形態では、コーティングヘッド2は、t1からt1aまでの移行期に表面1sの方向に移動し、続いてその遠隔位置に移動し、時点t2で距離dM1の位置に戻ることが分かる。図示の実施形態では、制御装置9は、距離モニタ92からフィードバック信号S92を受信する。
横方向分配部分23と流れ抵抗出力部分25との流れ抵抗の比は、第1モードでの動作中にこれらの部分で生じる圧力降下の比ΔP/ΔPとしても表すことができる。これは図9に概略的に示されている。
図1Aに示すコーティングヘッドの例示的な実施形態を次の表で示す。ここで、第1及び第2の列は、それぞれ、分配ギャップ23bの高さを単位ミクロンで、及び分配ギャップ23bの長さを単位mmで明記する。第3及び第4の列は、それぞれ、流れ抵抗出力部分25の高さを単位ミクロンで、及び流れ抵抗出力部分25の長さを単位mmで明記する。第5及び第6の列は、それぞれ、分配ギャップ23b及び流れ抵抗出力部分25にわたる圧力降下を単位Paでそれぞれ表す。最後の列は、これらの圧力降下の比を明記する。この実施形態では、流量は10ml/分に設定され、コーティング流体の粘度は1mPa.sである。
比較のために、流体供給システムの残りの部分の圧力降下は大幅により低い。例えば、入口21に向かう供給ラインの圧力降下はわずか4mPaであり、すなわち、その大きさは、コーティングヘッド2の部分23b、25の圧力降下よりも少なくとも3桁小さい。同様に、分配チャネル23a及び収集チャネル24の圧力降下は大幅により低く、例えば、それぞれ部分23a、25の圧力降下よりも少なくとも2桁低い。
図10A、10B、10Cは、代替実施形態を示す。ここで図10Bは、図10AのXBによる上面図を示し、隠された要素は破線で示されている。図10Cは、図10BのXC−XCによる断面を示す。図10A、10Bの実施形態では、複数の出口26a、26b、26c、26dが設けられており、各出口は、スリット方向yに沿って互いに異なる位置で収集チャネル24に連通可能に結合されている。反対側の端部で、出口26a、26b、26c、26dは、コーティング流体供給システム7に結合された排出チャネル27に連通可能に結合されている。
図11は、代替実施形態を示す。ここで堆積スロット22には、スリット方向にパターン化された堆積層3を提供するためのシム22a、…、22cが設けられている。
基材上にコーティング層を提供するための例示的な実施形態を示したが、同様の機能及び結果を達成するために本開示の利益を有する当業者によって代替の方法も想定され得る。考察され示された実施形態の様々な要素は、均一なコーティング層を提供するなどの特定の利点を提供する。当然のことながら、上記の実施形態又はプロセスのいずれか1つを1つ又は複数の他の実施形態又はプロセスと組み合わせて、設計及び利点の発見及びマッチングにおいて、例えばスロットダイコーティング、間欠コーティング、シムコーティング、及び/又は基材の事前パターニングの組み合わせにおいて、さらなる改善を提供できることは理解されよう。本開示は、太陽電池アレイの製造に特定の利点を提供し、また一般に基材又はウェブ上の均一なパターン層の大規模生産のあらゆる用途に適用できることが理解される。
最後に、上記の考察は、本システムを単に例示することを意図しており、添付の特許請求の範囲を特定の実施形態又は実施形態のグループに限定するものと解釈されるべきではない。したがって、本システムをその特定の例示的な実施形態を参照して特に詳細に記載してきたが、以下の特許請求の範囲に記載されている本システム及び方法の範囲から逸脱することなく、多数の修正及び代替実施形態が当業者によって考案され得ることも理解されたい。したがって、本明細書及び図面は、例示的な方法で考慮されるべきであり、添付の特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。
添付のクレームを解釈する際、以下のことを理解されたい:「含む、備える(comprising)」という単語は、所与のクレームに記載されたもの以外の他の要素又は行為の存在を排除しない;要素に先行する単語「a」又は「an」は、複数のそのような要素の存在を排除しない;クレーム内の参照符号はその範囲を制限しない;いくつかの「手段」は、同じ又は異なるアイテム或いは実装された構造又は機能によって表され得る;開示されたデバイス又はその部分のいずれも、特に明記しない限り、一緒に組み合わせることができる、又はさらなる部分に分離することができる。特定の対策が相互に異なるクレームに記載されているという単なる事実は、これらの対策の組み合わせを有利に使用できないことを示すものではない。

Claims (14)

  1. 基材(1)の基材表面(1s)上にパターン化されたコーティング層(3)を製造するためのスロットダイコーティング装置であって、スロットダイコーティングヘッド(2)と、コーティング流体供給システム(7)と、前記コーティング流体供給システムを制御するための制御装置(9)と、前記基材(1)を支持するための基材支持体(6)とを備え、
    前記スロットダイコーティングヘッド(2)は、前記コーティング流体供給システムからコーティング流体を受け入れるための入口(21)と、前記入口に連通可能に結合され且つスリット方向を有するスリット状流出開口部(22)とを備え、使用中、前記制御装置(9)は、前記コーティング流体供給システム(7)を、前記基材表面上に堆積するために前記スリット状流出開口部(22)からのコーティング流体の流れを提供する第1モード(M1)で、及び前記スリット状流出開口部(22)からのコーティング流体の前記基材表面への堆積が中断される(21)第2モード(M2)で交互に動作させ、前記コーティングヘッド(2)は、前記入口(21)から前記スリット状流出開口部(22)まで延びる内部コーティング流体軌道を有し、前記コーティング流体軌道は、下流方向に順に、前記スリット方向にわたって流体の流れを分配する横方向分配部分(23)と、前記下流方向を横切って延びる収集チャネル(24)と、流れ抵抗出力部分(25)とを備え、
    前記第1モード(M1)から前記第2モード(M2)に移行すると、前記制御装置は、前記コーティング流体供給システム(7)に、前記収集チャネル(24)に連通可能に結合された前記スロットダイコーティングヘッド(2)の少なくとも1つの出口(26;26a、26b、26c、26d)からコーティング流体を吸引させ、それにより、前記スリット状流出開口部(22)の外側の余分なコーティング流体が、前記流れ抵抗出力部分を介して、前記収集チャネル(24)を介して前記少なくとも1つの出口に流される、
    スロットダイコーティング装置。
  2. 前記コーティング流体供給システム(7)が、離散した量の流体を吸引するための吸引ポンプ(75)を備える、請求項1に記載のスロットダイコーティング装置。
  3. 前記吸引ポンプ(75)が前記離散した量の流体を排出するために設けられる、請求項2に記載のスロットダイコーティング装置。
  4. 前記コーティング流体供給システム(7)が制御可能な供給ポンプ(74)を備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載のスロットダイコーティング装置。
  5. 前記コーティング流体供給システム(7)が三方弁(78)を備え、前記三方弁(78)は、供給ポンプ(74)によって提供されたコーティング流体の流れを制御可能に方向付けて、前記コーティングヘッド(2)の前記入口に向ける、又は前記流れをバイパスさせる、請求項1又は2に記載のスロットダイコーティング装置。
  6. 前記吸引ポンプが膜ポンプである、請求項3に記載のスロットダイコーティング装置。
  7. 前記吸引ポンプが、前記コーティング流体供給システムが前記第1モードの間に前記コーティングヘッドの前記入口にコーティング流体を供給する流量を上回る流量で前記出口からコーティング流体を吸引するように構成される、請求項1〜6のいずれか一項に記載のスロットダイコーティング装置。
  8. 前記基材(1)の前記表面(1s)に対して前記スロットダイコーティングヘッド(2)を動的に位置付ける位置決めアクチュエータ(8)を備え、前記制御装置は、前記位置決めアクチュエータ(8)を制御して、前記コーティングヘッド(2)を、前記第1モードの間、その流出開口部が前記基材(1)の前記表面(1s)に対して第1の距離にあり、前記第2モードの間、前記基材(1)の前記表面(1s)に対して前記第1の距離よりも大きい第2の距離にある状態で位置付けるようにさらに提供される、請求項1〜7のいずれか一項に記載のスロットダイコーティング装置。
  9. 前記制御装置が、前記第1モードから前記第2モードへ移行する間、前記コーティングヘッド(2)を、その流出開口部が、前記基材(1)の前記表面(1s)に対して、前記第1の距離よりも小さい第3の距離にある状態で位置付けるように提供される、請求項8に記載のスロットダイコーティング装置。
  10. 前記少なくとも1つの出口(26a)が、前記スリット方向に沿って相互に異なる位置で前記収集チャネル(24)に連通可能に結合された複数の出口(26a、26b、26c、26d)の1つである、請求項1〜9のいずれか一項に記載のスロットダイコーティング装置。
  11. 前記流出開口部(22)に、コーティング流体の流れを局所的に遮断する1つ又は複数のシム(22a、...、22c)が設けられる、請求項1〜10のいずれか一項に記載のスロットダイコーティング装置。
  12. 前記コーティング流体供給システム(7)が、動的に制御可能な量の流体を吸引するための吸引ポンプ(75)を備える、請求項1〜11のいずれか一項に記載のスロットダイコーティング装置。
  13. 前記制御装置(9)が、堆積された層の検出された境界特性に少なくとも依存して、前記吸引ポンプ(75)によって吸引される前記動的に制御可能な量の流体を制御するための制御モジュールを含む、請求項12に記載のスロットダイコーティング装置。
  14. スロットダイコーティングヘッド(2)と、基材(1)を支持するための基材支持体(6)とを使用して、基材(1)の基材表面(1s)上にパターン化されたコーティング層(3)を製造するためのスロットダイコーティング方法であって、前記スロットダイコーティングヘッド(2)が、コーティング流体を受け入れるための入口(21)と、前記入口に連通可能に結合され且つスリット方向を有するスリット状流出開口部(22)とを備え、前記コーティングヘッド(2)は、前記入口(21)から前記流出開口部(22)まで延びる内部コーティング流体軌道を有し、前記コーティング流体軌道は、下流方向に順に、横方向分配部分(23)と、前記下流方向を横切って延びる収集チャネル(24)と、流れ抵抗出力部分(25)とを備え、前記スロットダイコーティングヘッド(2)は、前記収集チャネル(24)に連通可能に結合された少なくとも1つの出口(26;26a、26b、26c、26d)をさらに備え、
    前記方法は、第1モード(M1)と第2モード(M2)で交互に(9)動作することを含み、前記第1モードでは、コーティング流体は前記入口に供給され、前記コーティング流体は前記横方向分配部分(23)内で横方向に分配され、前記基材上に堆積するために前記流れ抵抗出力部分を介して前記流出開口部に流れ、第2モード(M2)では、前記基材表面へのコーティング流体の堆積が中断され(21)、前記第1モード(M1)から前記第2モード(M2)へ移行すると、吸引が前記少なくとも1つの出口に適用され、これにより、前記スリット状流出開口部(22)の外側の余分なコーティング流体が、前記流れ抵抗出力部分を介して、前記収集チャネル(24)を介して前記少なくとも1つの出口に流される、
    スロットダイコーティング方法。
JP2019553288A 2017-03-29 2018-03-28 スロットダイコーティング装置及びスロットダイコーティング方法 Pending JP2020512189A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17163635.0A EP3381572A1 (en) 2017-03-29 2017-03-29 Slot-die coating apparatus and slot-die coating method
EP17163635.0 2017-03-29
PCT/NL2018/050188 WO2018182408A1 (en) 2017-03-29 2018-03-28 Slot-die coating apparatus and slot-die coating method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020512189A true JP2020512189A (ja) 2020-04-23

Family

ID=58454975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553288A Pending JP2020512189A (ja) 2017-03-29 2018-03-28 スロットダイコーティング装置及びスロットダイコーティング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210086221A1 (ja)
EP (2) EP3381572A1 (ja)
JP (1) JP2020512189A (ja)
CN (1) CN110785241A (ja)
WO (1) WO2018182408A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11723018B2 (en) 2017-12-01 2023-08-08 Qualcomm Incorporated Physical uplink control channel (PUCCH) resource allocation
IT202100011840A1 (it) * 2021-05-10 2022-11-10 Air Power Group S P A Dispositivo per il controllo dell'uscita di smalto da una testa di velatura

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744574B2 (ja) * 1995-10-20 2006-02-15 Tdk株式会社 間欠塗布方法
JP2917127B2 (ja) * 1996-07-12 1999-07-12 井上金属工業株式会社 塗布装置
TWI244941B (en) * 2005-02-01 2005-12-11 Univ Tsinghua Apparatus and process for block coating
JP2009028605A (ja) 2007-07-25 2009-02-12 Fujifilm Corp 間欠塗布方法及び装置
GB201010158D0 (en) * 2010-06-17 2010-07-21 Rasmussen O B A method of film extrution and apparatus for such extrusion
TWI496621B (zh) * 2010-10-26 2015-08-21 Prologium Technology Co 塗佈頭及其應用之佈漿機
DE112012001689T5 (de) * 2011-04-13 2014-01-09 Megtec Systems, Inc. Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten von diskreten Segmenten

Also Published As

Publication number Publication date
US20210086221A1 (en) 2021-03-25
WO2018182408A1 (en) 2018-10-04
CN110785241A (zh) 2020-02-11
EP3381572A1 (en) 2018-10-03
EP3600691A1 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102462049B1 (ko) 고순도 분배 시스템
US9505021B2 (en) Facility and method for depositing a film of ordered particles onto a moving substrate
TWI673110B (zh) 塗佈裝置、塗佈方法、及顯示器用構件之製造方法
JP2020512189A (ja) スロットダイコーティング装置及びスロットダイコーティング方法
KR101655530B1 (ko) 코팅 디바이스 및 코팅 방법
JP2006334483A (ja) 塗布装置
JP2007534468A (ja) 少なくとも2種の化学的に互いに異なる流動性の媒体を塗被するための方法および装置
KR102394995B1 (ko) 고순도 분배 유닛
JP2014057937A (ja) 間欠塗布装置
JPH09103732A (ja) 流体供給装置
CN105983511B (zh) 涂布装置和涂布方法
US20060201421A1 (en) Device for coating a continuous web of material
WO2012125877A2 (en) Method and apparatus for delivering ink material from a discharge nozzle
JP7013168B2 (ja) メニスカス制御を備えた高精度分配システム
KR101652481B1 (ko) 이중 슬릿 노즐를 이용한 약액 도포 장치
JP6960111B2 (ja) 塗工装置
US8584613B2 (en) Single substrate processing head for particle removal using low viscosity fluid
JP6779682B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP6224967B2 (ja) 塗布装置および塗布方法
JP2021023837A (ja) 塗布ノズル及び塗布装置
JP2020028863A (ja) 間欠塗工方法および間欠塗工装置
JP2010175919A (ja) スピンレスコート装置およびカラーフィルタ基板
KR102629939B1 (ko) 이산화탄소 분사노즐
JP2014510655A (ja) 平面材料の組合せの塗布及び/又は作製を行うための装置、共押出ノズル、及び方法
JP2015112519A (ja) 塗工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108