JP2020511849A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020511849A5
JP2020511849A5 JP2019551464A JP2019551464A JP2020511849A5 JP 2020511849 A5 JP2020511849 A5 JP 2020511849A5 JP 2019551464 A JP2019551464 A JP 2019551464A JP 2019551464 A JP2019551464 A JP 2019551464A JP 2020511849 A5 JP2020511849 A5 JP 2020511849A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data session
upf
user plane
network
session
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019551464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020511849A (ja
JP7016372B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/900,532 external-priority patent/US10779345B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2020511849A publication Critical patent/JP2020511849A/ja
Publication of JP2020511849A5 publication Critical patent/JP2020511849A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7016372B2 publication Critical patent/JP7016372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[0192]本明細書の説明は、当業者が本開示を製造または使用することを可能にするために提供された。本開示への様々な変更は、当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく、他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されず、本明細書で開示された原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられることとなる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信のための方法であって、
ユーザ機器(UE)によって、ネットワークの第1のユーザプレーン機能(UPF)との第1のデータセッションを確立することと、
前記UEにおいて、前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を受信することと、
前記UEによっておよび前記要求を受信することに応答して、前記ネットワークの第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することと
を備える、方法。
[C2]
前記第2のデータセッションを確立した後、前記第1のUPFとの前記第1のデータセッションを解放することをさらに備える、
[C1]に記載の方法。
[C3]
前記第2のデータセッションを確立することは、
前記第1のデータセッションに関連付けられたデータセッション識別を含む、前記第2のデータセッションの確立のためのプロトコルデータユニット(PDU)セッション確立要求を、前記ネットワークに送信することを備える、
[C1]に記載の方法。
[C4]
前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することは、
前記PDUセッション確立要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを送信することをさらに備える、
[C3]に記載の方法。
[C5]
前記ネットワークから、前記第2のデータセッションが確立されたことの確認を受信することと、
前記第2のUPFから前記第2のデータセッションに関連付けられたユーザプレーン情報を受信することと
をさらに備える、[C4]に記載の方法。
[C6]
前記第1のデータセッションは、前記第1のUPFとの第1のプロトコルデータユニット(PDU)セッションとして確立される、
[C1]に記載の方法。
[C7]
前記要求は、前記ネットワークのセッション管理機能(SMF)から受信される、
[C1]に記載の方法。
[C8]
前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、
[C1]に記載の方法。
[C9]
ワイヤレス通信のための方法であって、
ユーザ機器(UE)の第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のユーザプレーン機能(UPF)から離れてリロケートされるべきであると決定することと、
第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、前記第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することと
を備える方法。
[C10]
前記第2のデータセッションを確立する要求を前記UEに送ることをさらに備える、
[C9]に記載の方法。
[C11]
前記第2のデータセッションを確立する前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、
[C10]に記載の方法。
[C12]
前記ユーザプレーンリロケーションを実行することは、
前記第2のデータセッションを確立する要求を前記UEから受信すること、前記要求は、第1のデータセッション識別を含む、と、
前記UEによって提供される前記第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、前記要求が、前記第1のデータセッションにサービス提供している前記第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定することと、
前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することと
を備える、[C9]に記載の方法。
[C13]
前記要求が前記UPFリロケーションを必要とすると決定することは、
前記UEからの前記要求において、前記第2のデータセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることの要因インジケーションを受信することを備える、
[C12]に記載の方法。
[C14]
前記第2のUPFとの接続を確立することをさらに備える、
[C9]に記載の方法。
[C15]
前記UEに、前記第2のデータセッションと前記第2のUPFとに関連付けられたユーザプレーン情報を送信することをさらに備える、
[C14]に記載の方法。
[C16]
前記方法は、ネットワークのセッション管理機能(SMF)において実行される、
[C9]に記載の方法。
[C17]
ワイヤレス通信のための装置であって、
ユーザ機器(UE)によって、ネットワークの第1のユーザプレーン機能(UPF)との第1のデータセッションを確立するための手段と、
前記UEにおいて、前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を受信するための手段と、
前記UEによっておよび前記要求を受信することに応答して、前記ネットワークの第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立するための手段と
を備える、装置。
[C18]
前記第2のデータセッションを前記確立した後、前記第1のUPFとの前記第1のデータセッションを解放するための手段をさらに備える、
[C17]に記載の装置。
[C19]
前記第2のデータセッションを前記確立するための手段は、
前記第1のデータセッションに関連付けられたデータセッション識別を含む、前記第2のデータセッションの確立のためのプロトコルデータユニット(PDU)セッション確立要求を、前記ネットワークに送信するための手段を備える、
[C17]に記載の装置。
[C20]
前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを前記確立するための手段は、
前記PDUセッション確立要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを送信するための手段をさらに備える、
[C19]に記載の装置。
[C21]
前記ネットワークから、前記第2のデータセッションが確立されたことの確認を受信するための手段と、
前記第2のUPFから前記第2のデータセッションに関連付けられたユーザプレーン情報を受信するための手段と
をさらに備える、[C20]に記載の装置。
[C22]
前記第1のデータセッションは、前記第1のUPFとの第1のプロトコルデータユニット(PDU)セッションとして確立される、
[C17]に記載の装置。
[C23]
前記要求は、前記ネットワークのセッション管理機能(SMF)から受信される、
[C17]に記載の装置。
[C24]
前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、
[C17]に記載の装置。
[C25]
ワイヤレス通信のための装置であって、
ユーザ機器(UE)の第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のユーザプレーン機能(UPF)から離れてリロケートされるべきであると決定するための手段と、
第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、前記第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行するための手段と
を備える、装置。
[C26]
前記第2のデータセッションを確立する要求を前記UEに送るための手段をさらに備える、
[C25]に記載の装置。
[C27]
前記第2のデータセッションを確立する前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、[C26]に記載の装置。
[C28]
前記ユーザプレーンリロケーションを前記実行するための手段は、
前記第2のデータセッションを確立する要求を前記UEから受信するための手段、前記要求は、第1のデータセッション識別を含む、と、
前記UEによって提供される前記第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、前記要求が、前記第1のデータセッションにサービス提供している前記第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定するための手段と、
前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立するための手段と
を備える、[C25]に記載の装置。
[C29]
前記要求が前記UPFリロケーションを必要とすると前記決定するための手段は、
前記UEからの前記要求において、前記第2のデータセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることの要因インジケーションを受信するための手段を備える、
[C28]に記載の装置。
[C30]
前記第2のUPFとの接続を確立するための手段をさらに備える、
[C25]に記載の装置。

Claims (15)

  1. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ユーザ機器(UE)によって、ネットワークの第1のユーザプレーン機能(UPF)との第1のデータセッションを確立することと、
    前記UEにおいて、前記ネットワークのアクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)を介して、前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を備えるネットワークアクセスストラタム(NAS)メッセージを受信すること、前記NASメッセージは、ユーザプレーンリロケーションが実行されるべきとの決定に応答して前記ネットワークのセッション管理機能(SMF)によって送られる、と、
    前記UEによっておよび前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立するための前記要求を備えるNASメッセージを受信することに応答して、前記ネットワークの第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することと
    を備える、方法。
  2. 前記第2のデータセッションを確立した後、前記第1のUPFとの前記第1のデータセッションを解放することをさらに備える、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のデータセッションを確立することは、
    前記第1のデータセッションに関連付けられたデータセッション識別を含む、前記第2のデータセッションの確立のためのプロトコルデータユニット(PDU)セッション確立要求を、前記ネットワークに送信することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することは、
    前記PDUセッション確立要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを送信することをさらに備える、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記ネットワークから、前記第2のデータセッションが確立されたことの確認を受信することと、
    前記第2のUPFから前記第2のデータセッションに関連付けられたユーザプレーン情報を受信することと
    をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1のデータセッションは、前記第1のUPFとの第1のプロトコルデータユニット(PDU)セッションとして確立される、
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、
    請求項1に記載の方法。
  8. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ネットワークのセッション管理機能(SMF)によって、ユーザ機器(UE)の第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のユーザプレーン機能(UPF)から離れてリロケートされるべきであると決定することと、
    前記UEの前記第1のデータセッションの前記ユーザプレーンが第1のユーザプレーンから離れてリロケートされるべきであると決定することに応答して、第2のデータセッションを確立するための要求を備えるネットワークアクセスストラタム(NAS)メッセージを送ることと、
    第2のUPFにおいて前記第2のデータセッションを確立することを介して、前記第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することと
    を備える方法。
  9. 前記第2のデータセッションを確立する前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、
    請求項に記載の方法。
  10. 前記ユーザプレーンリロケーションを実行することは、
    前記第2のデータセッションを確立する要求を前記UEから受信すること、前記要求は、第1のデータセッション識別を含む、と、
    前記UEによって提供される前記第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、前記要求が、前記第1のデータセッションにサービス提供している前記第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定することと、
    前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することと
    を備える、請求項に記載の方法。
  11. 前記要求が前記UPFリロケーションを必要とすると決定することは、
    前記UEからの前記要求において、前記第2のデータセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることの要因インジケーションを受信することを備える、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2のUPFとの接続を確立することをさらに備える、
    請求項に記載の方法。
  13. 前記UEに、前記第2のデータセッションと前記第2のUPFとに関連付けられたユーザプレーン情報を送信することをさらに備える、
    請求項12に記載の方法。
  14. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ットワークの第1のユーザプレーン機能(UPF)との第1のデータセッションを確立するための手段と、
    前記ネットワークのアクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)を介して、前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を備えるネットワークアクセスストラタム(NAS)メッセージを受信するための手段、前記NASメッセージは、ユーザプレーンリロケーションが実行されるべきとの決定に応答して前記ネットワークのセッション管理機能(SMF)によって送られる、と、
    前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立するための前記要求を備えるNASメッセージを受信することに応答して、前記ネットワークの第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立するための手段と
    を備える、装置。
  15. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ネットワークのセッション管理機能(SMF)によって、ユーザ機器(UE)の第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のユーザプレーン機能(UPF)から離れてリロケートされるべきであると決定するための手段と、
    前記UEの前記第1のデータセッションの前記ユーザプレーンが第1のユーザプレーンから離れてリロケートされるべきであると決定することに応答して、第2のデータセッションを確立するための要求を備えるネットワークアクセスストラタム(NAS)メッセージを送るための手段と、
    第2のUPFにおいて前記第2のデータセッションを確立することを介して、前記第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行するための手段と
    を備える、装置。
JP2019551464A 2017-03-20 2018-02-22 ワイヤレス通信システムにおけるユーザプレーンリロケーション技法 Active JP7016372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762473904P 2017-03-20 2017-03-20
US62/473,904 2017-03-20
US15/900,532 2018-02-20
US15/900,532 US10779345B2 (en) 2017-03-20 2018-02-20 User plane relocation techniques in wireless communication systems
PCT/US2018/019217 WO2018175034A1 (en) 2017-03-20 2018-02-22 User plane relocation techniques in wireless communication systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020511849A JP2020511849A (ja) 2020-04-16
JP2020511849A5 true JP2020511849A5 (ja) 2021-03-11
JP7016372B2 JP7016372B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=63519774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551464A Active JP7016372B2 (ja) 2017-03-20 2018-02-22 ワイヤレス通信システムにおけるユーザプレーンリロケーション技法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10779345B2 (ja)
EP (1) EP3603195B1 (ja)
JP (1) JP7016372B2 (ja)
KR (1) KR102602684B1 (ja)
CN (1) CN110431882B (ja)
BR (1) BR112019019147A2 (ja)
CA (1) CA3052994A1 (ja)
TW (1) TWI763786B (ja)
WO (1) WO2018175034A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11444850B2 (en) * 2016-05-02 2022-09-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for communication network quality of service capability exposure
KR102201279B1 (ko) 2016-11-27 2021-01-11 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 등록 해제 방법 및 이를 위한 장치
US10470199B2 (en) * 2017-01-10 2019-11-05 Htc Corporation Device and method of handling a PDU session in inter-system mobility between a LTE system and a NR/5G system
US10779345B2 (en) 2017-03-20 2020-09-15 Qualcomm Incorporated User plane relocation techniques in wireless communication systems
US10575220B2 (en) * 2017-03-21 2020-02-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Session management method based on reallocation of PDU session anchor device, and device performing the session management method
EP3589062B1 (en) * 2017-03-21 2021-05-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and apparatus
CN109691179B (zh) * 2017-03-22 2021-01-29 华为技术有限公司 一种会话迁移方法及设备
CN110476397B (zh) * 2017-04-01 2021-01-05 华为技术有限公司 用户鉴权方法和装置
KR102293669B1 (ko) * 2017-05-08 2021-08-25 삼성전자 주식회사 5g 셀룰러망의 세션 연속성 지원 방안
JP2020113808A (ja) * 2017-05-09 2020-07-27 シャープ株式会社 端末装置、amf、smf、コアネットワーク装置、及び通信制御方法
US20200163009A1 (en) * 2017-05-09 2020-05-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Amf eligibility for relay and reroute
EP3614621B1 (en) * 2017-05-09 2021-04-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Data packet checking method and device
US10638372B2 (en) * 2017-06-01 2020-04-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Geographic dispersion of radio access network (RAN) node functions
US10779254B2 (en) * 2017-08-16 2020-09-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Service request method for 5G local service
CN113596744B (zh) * 2017-09-30 2023-11-03 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及系统
US10951427B2 (en) 2017-10-09 2021-03-16 Comcast Cable Communications, Llc Ethernet type packet data unit session communications
CA3021658A1 (en) 2017-10-20 2019-04-20 Comcast Cable Communications, Llc Non-access stratum capability information
US10797894B2 (en) * 2017-12-28 2020-10-06 Ofinno, Llc Service type and device type-based policy and charging control
US11382175B2 (en) * 2018-02-15 2022-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for providing a breakout PDU session for local IP access
CN110366132B (zh) * 2018-04-09 2021-04-20 华为技术有限公司 通信方法及装置
CN110662308B (zh) * 2018-06-30 2021-11-09 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN112690039B (zh) * 2018-09-21 2023-11-03 株式会社Ntt都科摩 网络节点
US10813035B2 (en) 2018-10-29 2020-10-20 T-Mobile Usa, Inc. Transparent session migration between user plane functions
US11445401B2 (en) * 2019-02-22 2022-09-13 Mediatek Inc. Session management in wireless communication system
CN111615188B (zh) * 2019-02-22 2021-10-01 华为技术有限公司 数据传输方法、装置及计算机存储介质
WO2020178622A1 (en) * 2019-03-06 2020-09-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Session context storage during session re-establishment
CN111953576B (zh) * 2019-05-17 2021-07-09 华为技术有限公司 虚拟网络通信方法、设备及系统
CN110430605B (zh) * 2019-09-12 2021-08-24 中国联合网络通信集团有限公司 会话线路切换方法及系统
US20220345532A1 (en) * 2019-10-01 2022-10-27 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, and computer program
US11432118B2 (en) * 2019-10-22 2022-08-30 Autotalks Ltd. Method and apparatus for context-based reliable V2X operation
KR20220136384A (ko) * 2020-03-02 2022-10-07 엘지전자 주식회사 Af 요청에 따라 비활성화 혹은 수립되는 pdu 세션의 상태를 화면에 표시하는 방안
CN114513546A (zh) * 2020-10-28 2022-05-17 中国电信股份有限公司 业务保障方法、系统和存储介质
CN115334494A (zh) * 2021-05-10 2022-11-11 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN114143905B (zh) * 2022-01-29 2022-12-02 阿里巴巴达摩院(杭州)科技有限公司 会话建立方法、通信系统、电子设备和存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101369886A (zh) * 2007-08-17 2009-02-18 华为技术有限公司 实现iptv媒体内容安全的系统、方法及设备
US8862696B2 (en) * 2009-09-08 2014-10-14 Sony Corporation Interconnecting applications on personal computers and mobile terminals through a web server
CN102056314A (zh) * 2009-11-10 2011-05-11 华为技术有限公司 多接入网资源控制的方法、装置及系统
JP5758351B2 (ja) * 2012-06-22 2015-08-05 株式会社Nttドコモ 無線通信システム
CN104813699B (zh) * 2012-10-02 2019-01-08 瑞典爱立信有限公司 在传输网络内使用主动探测优化无线电服务的方法和系统
US9967241B2 (en) * 2013-03-15 2018-05-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Persona based billing
CN104396330B (zh) 2013-06-20 2018-12-07 华为技术有限公司 一种双卡用户设备的通信方法及装置
US9515938B2 (en) * 2013-10-24 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Service policies for communication sessions
US9596628B2 (en) * 2013-10-31 2017-03-14 Intel Corporation Gateway arrangements for wireless communication networks
US10142427B2 (en) * 2016-03-31 2018-11-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for service and session continuity in software defined topology management
US10362511B2 (en) * 2016-05-17 2019-07-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for determining PDU session identity in wireless communication system
WO2018006017A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Idac Holdings, Inc. Methods for supporting session continuity on per-session basis
US10419985B2 (en) * 2016-10-25 2019-09-17 Lg Electronics Inc. Method of supporting access network handover operation of user equipment in wireless communication system and apparatus for the same
US10779345B2 (en) 2017-03-20 2020-09-15 Qualcomm Incorporated User plane relocation techniques in wireless communication systems
US20200059989A1 (en) 2017-08-16 2020-02-20 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Indicating a packet data unit session as unavailable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020511849A5 (ja)
JP2019525682A5 (ja)
JP2017503447A5 (ja)
JP2019528632A5 (ja)
JP2016539546A5 (ja)
JP2018522502A5 (ja)
JP2016512941A5 (ja)
JP2016529826A5 (ja)
JP2018512803A5 (ja)
JP2020504577A5 (ja)
JP2013242877A5 (ja)
JP2017523724A5 (ja)
JP2016533671A5 (ja)
JP2008011573A5 (ja)
JP2017536748A5 (ja)
JP2017529007A5 (ja)
WO2018170626A1 (zh) 一种连接恢复方法、接入和移动性管理功能实体及用户设备
RU2011147456A (ru) Установление связности сети передачи пакетных данных для трафика локального доступа согласно интернет-протоколу
JP2017525319A5 (ja)
JP2008011571A5 (ja)
JP2018523349A5 (ja)
WO2013071747A1 (zh) 一种获取文件的方法和装置
JP2017535990A5 (ja)
JP2016504003A5 (ja)
JP2015512193A5 (ja)